ソーランじゃない!高知のよさこいを記者が徹底解説!(前編)

Ойын-сауық

高知県の夏の風物詩、よさこい祭りが8月9~12日、高知市内で開催されます。
よさこいを愛してやまない担当記者が、よく間違われるYOSAKOIソーランとの違いやおすすめの観覧場所を解説します。
後編はこちら↓
• よさこい御三家とは!?高知のよさこい祭りを記...
高知新聞のよさこい関連記事をまとめたリンクはこちら↓
www.kochinews.co.jp/series/li...
随時更新中!今年の出場チームまとめはこちら↓
www.kochinews.co.jp/article/d...
高知新聞ウェブサイト
www.kochinews.co.jp/
高知新聞ツイッター
/ kochi_news
#よさこい
#よさこい祭り
#よさこい鳴子踊り
#高知

Пікірлер: 20

  • @lily198891
    @lily19889111 ай бұрын

    よさこい最高、、、🎉 柳町でまだ観たことないので来年こそは観るぞ!😎

  • @user-kn1lx2fx5l
    @user-kn1lx2fx5l11 ай бұрын

    敵視してないテロップでバチバチ敵視してるの草 高知のよさこいが好きです!

  • @user-hq4xh1ix5q
    @user-hq4xh1ix5q11 ай бұрын

    今年、念願かなって初めて行きます!東北から伺うので、暑さが心配ですが、土佐の熱気を浴びるのがとっても楽しみです✨情報、参考にさせて頂きます(∩´∀`)∩

  • @Kochinews11754

    @Kochinews11754

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます!ぜひ高知の夏をお楽しみください!

  • @user-mw4li7pj3x
    @user-mw4li7pj3x3 ай бұрын

    北海道(札幌)のイベント、なんとか止めるようにできませんか。あんなの迷惑なだけのダンスコンテストでしかありません。

  • @user-ry8ge5if6f
    @user-ry8ge5if6f11 ай бұрын

    よさこい祭りというものをもっと全国にアピールした方がいいですよね

  • @asagaeri1414
    @asagaeri141411 ай бұрын

    私はよさこいソーランがきっかけでチーム内結婚しました。縁があって娘が高知工科大へ行ったので、昨年初めて念願の本場高知のよさこい(特別演舞)を見に行きました。北海道でも特に涼しい所から行ったので、夜の帯屋会場でも死にかけました(笑)道産子はセントラルグループの踊りを見て雷を打たれ、影響を受けたチームが多いですね。私も初めて見た時はチビリましたww。そのセントラルグループの踊りを携えて今年北海道の有志達が踊りに行きますよね👍🏻暑さでへばらなければ良いですが😅

  • @yosakoiyuki
    @yosakoiyuki11 ай бұрын

    ちなみに私は高知も北海道も名古屋の「よさこい」全部行けます。 ちなみに鳴子をメインとしている北海道のチームも何チームかありまして、それは平岸天神さんやSAPPOROこいこいさんなのかな。

  • @983m2
    @983m22 ай бұрын

    道民の殆どは、ちゃんと高知のよさこいが本場だと知っていますよ。それと、よさこいソーランが始まった当時からパレードもありました(札幌大通をパレードします)。ステージ演舞は、コンテスト同時開催なんで、優勝チームを決めるためにも必要だったんじゃないですかね。あとは、よさこいソーランとソーラン節とは分けて見ている道民も多いかな。^^;

  • @withmeajisai
    @withmeajisai11 ай бұрын

    ソーランも初期はパレード会場だけで現在のよさこいぽかったけど、道路の通行止め許可が難しいのでステージがメインになりステージにばえるマスゲーム形式に変化してますね 高知はパレードメインなので、天空しなと屋しんのKIRINのようにパレードしか出来ない疾走感(踊りながら駆け抜ける)の有るチームが増えたら良いのに。

  • @user-gu1qb4vy1j

    @user-gu1qb4vy1j

    11 ай бұрын

  • @user-wk5ir9ey3j
    @user-wk5ir9ey3j3 ай бұрын

    今、よさこい祭りってやつを見てるけどソーランソーラン言わない

  • @user-br8sf2ic5c
    @user-br8sf2ic5c7 күн бұрын

    札幌市民ですが高知のよさこいは祭りなので見たいと思いますが札幌のYOSAKOIソーランは歴史もないし長谷川岳の肝いりで成り立っているだけのコンテストイベントで凄くつまんないです。新聞社が札幌市民にアンケート取ったら圧倒的に不評だったみたいです。

  • @user-qu6jv8ol8t
    @user-qu6jv8ol8t11 ай бұрын

    YOSAKOIソーランの踊り子は歴史を知ってるので全員が高知よさこい(御本家様)をリスペクトしてます!お客さんから見たら鳴子持った踊りだから同じに見えるかもしれないけれど… 逆に高知の方々にも今のYOSAKOIソーランを見て貰いたいです!

  • @Kochinews11754

    @Kochinews11754

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます!動画では少しいじる感じになっていますが、もちろん我々もYOSAKOIソーランをリスペクトしております!昨年は、動画に出演している記者のうち2人が北海道にソーランを取材にも行っております。 www.kochinews.co.jp/article/detail/582604

  • @top326pond
    @top326pond Жыл бұрын

    ソーランというとソーラン節をイメージするので、まずは…よさこい節、よさこい、ソーラン節、よさこいソーランという分類があるのをちゃんと解説しないといけないですかね! ソーラン節自体はよさこい踊りよりも歴史は古く、よさこい節とソーラン節自体はどちらも仕事をする時の掛け声で、古いルーツがある。よさこいソーラン自体はドラマ「3年B組金八先生」の南中ソーラン(よさこいソーランではない)をきっかけに有名になりましたが、始まりは北海道の方がよさこい祭を見てイイなと思って作ったもの。 というエピソードがあれば敵視はしていないことが伝わるだろうか…。

  • @Kochinews11754

    @Kochinews11754

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!ちょっと動画では、省いた部分が多かったかもしれません。YOSAKOIソーランと高知のよさこいの関係は、こちらの連載などで詳しく書いています。www.kochinews.co.jp/article/detail/582603

  • @sinichitakeda906
    @sinichitakeda90611 ай бұрын

    高知大会場の午前中開催はもっと周知して欲しかったな。知ってれば本祭開始前に見に行ったのに・・・以前は知寄町にも会場あったように思ったが 無くなってるね。

  • @yuta2010able
    @yuta2010able9 ай бұрын

    なんでしょう...本家よりも『声高』の方が目立ち、 日本人もそうですが、海外からはソーランから『よさこい』 知ってくる人達も目立つように感じるのですがいかがでしょうか。 ちなみに同時期くらいに広まっていった『恵方巻』...全く違う ように見えてどこか文化、価値観崩壊に繋がっているようにも感じます が気のせいでしょうか。 失礼いたしました。

Келесі