私のカリグラフィーペンの道具と使い方を紹介します 💫 | 文房具紹介 | 初心者向け

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

みなさま、おはようございます!
今回は、コメントでご質問の多いカリグラフィーペンについて、色々とお話ししていきました😊
皆様の楽しい文具遊びのご参考になりましたら幸いです🙆‍♀️♪
📝 もくじ
0:00 ご挨拶
0:32 使用しているペン
3:23 紙について
4:13 ペンの使い始め
6:11 書き方
14:09 練習用に筆之助
18:39 TAMIYAの瓶
20:19 3種ニブ書き比べ
24:48 2色のグラデーション
26:08 失敗談 ( 洗い方について )
28:50 最後のご挨拶
== 動画で使用した文房具 ==
※ Amazon・楽天アフィリエイトリンクを使用しています
日光 ペン先 Gペン 10本入 NG-10
amzn.to/3RR6VtH
Speedball オブリークペン先ホルダー
amzn.to/3BrXY4E
Speedball オブリークセット ペン先6個とオブリークエルボータイプペン軸のセット
amzn.to/3BtsdbC
Speedball カリグラフィー ペンホルダー
amzn.to/3DcVTLb
Speedball Cシリーズレタリングペンセット ペンホルダー1本 ニブ6本 ( 9月のバレットジャーナルで罫線に使用しています )
amzn.to/3RR7TWR
寺西化学工業 ギター 大正浪漫ハイカラインキ ノスタルジックハニー
amzn.to/3L3yWff
ミドリ メモ MDペーパーパッド A5 無罫
amzn.to/3S8ABTt
🎬 バレットジャーナルを始めるきっかけになった AmandaRachLeeさんの動画
How To: Calligraphy & Hand Lettering for Beginners! Tutorial + Tips!
• How To: Calligraphy & ...
== この動画の後に観るのにお勧めの動画です♪ ==
【 バレットジャーナル 】ほぼ雑談 | 9 月 セットアップ | 中秋の名月 | September 2022 Bullet Journal Setup | PLAN WITH ME
• 【 バレットジャーナル 】ほぼ雑談 | 9 ...
すべて視聴 → 再生リスト『ノート会』
• 使いたくなるノート | BOOK NOTEレ...
高級紙に出会ってしまった紙回です。。| おすすめ文房具紹介
• 高級紙に出会ってしまった紙回です。。| おす...
2022上半期 買ってよかった文房具ランキング BEST 10💫
• 2022上半期 買ってよかった文房具ランキン...
--------------------
このチャンネルでは、バレットジャーナルや文房具の魅力についてお伝えしていきます。
ご興味を持っていただけた方は是非、チャンネル登録と高評価ボタンを宜しくお願いいたします!
励みにがんばってまいります!
#文房具

Пікірлер: 23

  • @KotonoMinami
    @KotonoMinami Жыл бұрын

    こんにちは。 タミヤボトル、私も小分け用に愛用しておりますが、Amazonよりヨドバシドットコムの方がお勧めですよ〜! 文房具を小ロットで買っても送料無料なのとポイント貯まるのが早いので。

  • @zehn2205
    @zehn2205 Жыл бұрын

    Hiromiさん、こんばんは♪ 私はcopperplate体を独習中です。インクをつける度にボトルを開閉するのが面倒で、特にラメインクが使いづらかったのですが、お魚型のタレ瓶に入れて使ってみたらシェイクも楽でお手軽。手持ちのインクを色々入れて楽しんでいます。

  • @FUJISAN_AGC
    @FUJISAN_AGC Жыл бұрын

    動画ありがとございます。 早速、軸とペン先を即ポチしました😇

  • @kyoonnna25
    @kyoonnna25 Жыл бұрын

    カリグラフィーペン欲しいなーと思っていたので、とても参考になりましたっ😃

  • @user-rt9re3gk4c
    @user-rt9re3gk4c Жыл бұрын

    毎月のバレットジャーナルのセットアップのカリグラフィーペン気になって、買ったんですが、まだ使えてなくて。それこそ筆の助で、文字練習してました。インクをつけるタイミング参考にします。ラメの素も、買って、使えてないので、また、楽しみがいがあります。今回もめっちゃ参考なりました。😍😍

  • @arsjunko3720
    @arsjunko3720 Жыл бұрын

    カリグラフィーのカッパープレート体(斜めに整えて書くやつ)がどうしても描きたくてKZread観ながら練習してましたが、まぁ〜難しい(笑) 習得するのに時間が掛かりそうです(笑) なので今は自由に楽しんで筆記体書いてます🤣

  • @Lee-kl3oh
    @Lee-kl3oh Жыл бұрын

    待ってましたのカリグラフィー講座🙌毎月セットアップ動画でサラサラカリカリと書いておられるように見えますが、弛まぬ努力のなせるワザなのですね。そして緻密な編集センスとテクニック、恐れ入ります👏👏これはハマるはずだわとひとり納得したりして笑 で、この回でまさかの登場TAMIYAボトル! 私コメント入れたのいつだ?と捜しました😅 7月のセットアップ動画のときでした☝️ 過去動画の再生回数はこうやって増えていく笑

  • @user-yf4ov9vy6h
    @user-yf4ov9vy6h Жыл бұрын

    いつも、ご配信いただき、ありがとうございます。お待ちしておりました😍私もスピードボールのオブリークを持っているのですが、ペン先がどうにもこうにも…。自分の技量が追いついていないから、と練習に精進しておりました。しかし…今回ご紹介くださったように上に行くときインクが飛ぶほどに引っ掛かるので、しばらく我慢して練習していたのですが、挫折😂インクを弾くので、そこもキッチンペーパーでゴシゴシしてました。そして、HIROMIさんのペン先が変わったのも気づいていました🤭NIKKOとZEBRAのどちらが良いのかわからなくて、放置していたのですよね🤔有り難い、私にとっては神回です😇空瓶の情報も、とっても有益で有り難いです。ちなみに、よく洗って拭き取って、さらにキッチンペーパーにクルクルと巻いて缶にいれていたので、サビてはいないようなので、正しいやり方で頑張ります(^^)/

  • @mk-ut7eb
    @mk-ut7eb Жыл бұрын

    カリグラフィー、とても興味があったので、参考になりました~☺️ 筆ペンで練習、しようと思ってできていないので、やってみよう😃って思いました☺️ 各メーカーさんが筆ペンでカリグラフィーの練習ができるシートを配布していたりするので、それも初心者には入りやすいものだなと思っています😃

  • @mgm225
    @mgm225 Жыл бұрын

    こんにちは☺︎毎月のBujoどの表紙もカリグラフィーの組み合わせが素敵だなと思って拝見しています😌✨ モダンカリグラフィーについてですが、実は自由なモダンも昔ながらの書体のように斜めの線のガイドシートに合わせて練習します✍️ なぜかというと太い線の角度が単語の中で揃っていると、自由な中でも整って美しく見えるからですね👀 (モダンはそれこそ自由なので、人によって文字のスタイルが様々で傾斜の角度はスタイルによって変わります😊) ちなみに文字の高さが揃ってない、動きのあるものはバウンシングと呼ばれています✍️ あとわたしが知る限りでは、小文字のbは筆記体のスタイルをアレンジして書かれてるかたもお見かけするので好きな方でいいと思います✨ もちろん何より楽しく書くのが一番だと思うのですが、もしなにかの参考になればと思いコメントしました‼︎ これからも動画たのしみにしています♪

  • @user-us4dt3fw6z
    @user-us4dt3fw6z Жыл бұрын

    カリグラフィーペン!!HIROMIさんの動画で知ってから、何ヶ月も迷っていたのですが、、ポチりました😆たくさん練習した楽しみたいと思います。隠し持っていた美篶ノートもそろそろ使おうかなwww

  • @user-mu8hg7tg2m
    @user-mu8hg7tg2m Жыл бұрын

    HIROMIさん、カリグラフィーの紹介ありがとうございます✨ 素敵な文字の影には大きな努力があったんだなと感じました🍀・・・さすがですね✨ 文房具も相性とかあるんでしょうね☺️ ペンもインクの出とか、油性か水性とか、結構好みがあったりしますが、カリグラフィーペンも同じなんでしょうね💡 お気に入りの、素敵な文具に出会うことでドップリと沼にハマること間違いなしですね🌸

  • @lotus1616
    @lotus1616 Жыл бұрын

    こんにちは。動画楽しみに拝見しています。 カリグラフィー興味があってABTで練習した事があったんですが力加減が難しく向いてないと思ってしまったので筆ペン探してこようと思います♪ 私はガラスペンしか所持してないのですが書く時に水を入れたコップとキッチンペーパー(キムワイプがよいのかもしれないですが)を用意して洗っています。

  • @user-xf5tm5xg1h
    @user-xf5tm5xg1h Жыл бұрын

    筆記体デザイン難しいですよね。 私はフリーフォントとかデザインフォントの筆記体を参考にしたりしてます😊

  • @yuragi1146
    @yuragi1146 Жыл бұрын

    綺麗な筆記体はGペンだったのか! アナログで漫画描いていた頃は一日何個も消費してました〜 日光さんいいですよね!👏 ペンと一緒に入ってる茶色い紙が錆止めの紙なので、それと一緒に密封すると少し錆びにくいかと…。あと、よーく洗ってもその後素手で触ると油で錆びます😂

  • @user-tl3vu5zo3c
    @user-tl3vu5zo3c Жыл бұрын

    ゼブラのGペンは大体どこの文具店でも取り扱ってるんですが、ニッコーのは入手し辛くて 絵を描いていた頃ニッコー愛用者としては本当に大変でした。でもGも丸もニッコーが好きw 好きな漫画家先生が昔「ペン先を新調した時はライターで炙って油を落してから使う」と 雑誌のインタビューで仰っていたので真似ていましたね。でも耐久性は確かに落ちます。

  • @suzukitaro0
    @suzukitaro0 Жыл бұрын

    過去にGペン使って絵を描いてた人間やけど今までペン先が広がってもいい(広がるもの)ってこと知らなかった…… だから開くたびに「あ〜😫筆圧がよろしくない😫😫」って思いながらゴリゴリ描いてたけどな〜るほど! アナログペン入れの参考になりました😂

  • @suzukitaro0

    @suzukitaro0

    Жыл бұрын

    @@konpei_Sugar ……ですね! 世の中、理解しなくてもある程度使えるものが大半なので!

  • @cy5530
    @cy5530 Жыл бұрын

    新しいペン先はライターの火を軽く滑らせると一瞬で油が飛んで書きやすくなりますよ。 火を使うので一応、注意して行ってください。

  • @lucy-todon423
    @lucy-todon423 Жыл бұрын

    モダンカリグラフィー、筆ペン族です。 筆の助のやわらか仕立てと慶弔両用を愛用しています(しっかりだと筆圧がうまくコントロールできなかったので)。 この動画を見て、今まで渋っていたカリグラフィーペンを買おうかな、とちょっと揺れ動いております…今は水筆と万年筆で遊んでいますが…金属のペン先も欲しい…ッ!ただズボラな私に管理ができるか……そこが心配です 余談ですが、はまね先生という方がカリグラフィーについて色々動画出していたはず(たしかカリグラファーの方だったはず)なので参考になればと思います(他の方の名前出してよかったかな…)

  • @fran_chan
    @fran_chan Жыл бұрын

    Hiromiさんこんばんは! カリグラフィー解説ありがたいです! 今まさに筆之助しっかり仕立てで練習しているのですが、 力を抜いて上へ向けて線をひくのがどうしてもうまくできなくて困ってました。 もともとやりづらいんですね💦 インクも小分けで使う方が、ぶちまけたときの被害が少なそうなので(前科あり)タミヤの小瓶買ってみます! ペン先をライターであぶるの、学生のころめっちゃやってました~ダメなんですねw 気を付けます!

  • @user-qb3fl4vb1j
    @user-qb3fl4vb1j Жыл бұрын

    初めまして。 楽しそうにされてるHiromiさんの様子につられて私もいつも楽しくなっています。 作業BGMとして聞かせてもらうこともしばしばです。 Gぺんについて、ちょっとすぐ出せるところにないのとインクが違うから確認はできないのですが、おろしたてのペン先は使う範囲までインクをつけて一度ティッシュで拭ってから普通に使ってました。それだけでもインクはじきは納まっていたような・・・。 なんか初めてのコメントがこんなで申し訳ないです・・・。 あ、呉竹キュアパンチをゲットして遊んだんです! あれは・・・!すごく楽しいですね!!^^

  • @xtoraranx
    @xtoraranx Жыл бұрын

    ちょっと待って それ用のステンレスの玉売ってるから。 GSIクレオスというメーカーからMrHobbyのブランドで、攪拌用メタルボールというものが出ていて塗料の中に入れて振って混ぜるための玉です。 ステンレス玉なので錆びにくいです。インクの成分やラメなどと反応しちゃうと何か起きるかもしれないので絶対大丈夫とは言いませんが、一般的に模型用の塗料に入れても錆びたりしない玉です。 60個で500円前後ですが、通販だともっと安いかな?模型店があれば模型店に行けばタミヤ瓶も攪拌用メタルボールも売ってると思います。 ペン先を炙らないほうがいいのはその通りです。 一つはペン先はバネになってるってことです。開いたり戻ったりするのはバネになっているからで、バネじゃなかったら曲がったら戻らないです。 で、バネってのは焼きを入れたり戻したりすることでバネにしていますので、バネに火を入れるというのは特製が変化しちゃうのでやるべきではないです。 もう一つは変形するのでやめたほうがいいです。 金属は曲げたり切ったりいろいろな加工をする段階で歪みを溜めています。 形はとどめているのですが、グニっと押されている状態というか、目が覚めたらお顔に枕の跡がついてたわみたいな事が金属には起きているんですよね。 それで、炙ると(熱を加える)歪みが戻ろうとするんですよね。 結果としてペン先がずれてしまったりスリットの間隔が狂ったりして、ペン先が傷んじゃうことがあります。 ライターでオイルを飛ばしてしまったからと言っていきなり書けなくなる訳ではないですが、わざわざ劣化させる行動は本末転倒かなと。 そして最後に炙って飛んで言ったオイルどこ行った?ってのもあります。 オイルだけでなく錆止め成分なども入っているかもですし。蒸発したら壁や天井についたり、吸い込んだり、紙など着色したい対象に付着したりしてインクを弾いちゃったり。 大雑把な方はそんな細かいこと気にしなくていいと思うかもですが、やるメリットがあんまないんだよねーという所。 タバコを吸う方が多かった頃はライターも手元にあったかもしれませんが、そもそも現代でライター手元にないし…

Келесі