No video

「私なんか生まれんかったら…」難病の妹と生きる“きょうだい児” 親に甘えられなかった日々…彼女を支えた出会い【DIGドキュメント×itv】

「きょうだい児」、病気や障がいのある姉妹・兄弟がいる子どもたちのことです。
親にわがままも言えず、甘えたくても甘えられない。そんな寂しい思いや、悩みを抱えていることも。
“きょうだい児”が自分らしく生きられるよう、共に歩む人たちの思いを取材しました。(制作:あいテレビ)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 174

  • @user-pm4cp9pw4w
    @user-pm4cp9pw4w6 ай бұрын

    私もきょうだい児。 この話を美談にしちゃいけないな 私は、残念だけど高校生の時にある事をきっかけに、きょうだい児である事に嫌気がさして、それ以降口を聞いてない。 きょうだい児も極力自分の権利を主張できる社会になって欲しいなぁ。 「この経験は財産になるから」みたいな無責任な事を言う人がいるのも嫌だな。 自分を殺しさなきゃいけない、甘えられない、そんな幼少期を過ごすと、後々の対人関係にも影響があるわ

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    6 ай бұрын

    他人事だからこそ「この経験は財産になる」なんて軽々しく言ってるように感じます。 あなた自身が思ったならそうなんだと思いますが、他の誰かが言う言葉じゃないですよね。 無理せず、あなたの人生を謳歌してくださいね! あなたの心が満ち足りますよう祈ります。

  • @imphx20sv1000s

    @imphx20sv1000s

    6 ай бұрын

    上を見たらキリがありませんし 下を見てもキリがありません。 今 ご自身が立っている場所は あなたしか立っていないのだから そこから一歩踏み出す時、一段上に登るか一段下るのかは自分自身です。 物事には正解なんてありません。 一つ一つの選択が あなたにとって最善である事を願っています。

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    6 ай бұрын

    この愛媛ITV、昨年何回か拝見した。 みなさんこのおねえちゃんを認めているけど、けっきょくこーゆーのって親の仕切りが上手なんだと思う。 親はおねえちゃんに「大事なあなた、結衣花はそのあなたの妹だから」みたいな説明をしているのではないか?

  • @nailnail4291

    @nailnail4291

    6 ай бұрын

    むかし、ど田舎で少し知的なハンディがある女性に親兄弟が寄りそい、その家族を(まわりに住んでいる)親類たちがささえていたのを見た。私の友達はその親類の家の子で、 私はその友達の家に遊びに行って泊まることがよくあったが「その家がその女性をあずかっていた日」に何回かあたった。私には彼女がみんなといっしょに牛舎や牧草地で笑顔ではたらく、その笑顔しか記憶にない。おかげで知的な人に対する偏見はへったものの、寄りそいは総力戦であることも知った。

  • @aa-mi1ow

    @aa-mi1ow

    6 ай бұрын

    居るよな財産になる〜みたいなことほざくやつ 自分はガキだからストレスぶつけまくってやると 迷惑そうな顔で大人な対応するんだよ。

  • @r.r7752
    @r.r77526 ай бұрын

    ほんまに優しい子なんやな… 妹を支えることもやけど、穂乃果さんらしい人生を歩んでってほしい。

  • @user-dUjgpMtV6x97gdT79
    @user-dUjgpMtV6x97gdT796 ай бұрын

    穂乃果さんうんと幸せになってほしい

  • @xxyuiniexx
    @xxyuiniexx6 ай бұрын

    きょうだい児じゃないけど、小さい頃から友達だからって理由で小学校の6年間、びっしり障害のある子に付き添うのを強要されたなぁ。みんな遊んでる時もその子の面倒見たりプライベートでも家に訪問するように言われたり。中々に辛かった。

  • @LeadingTiger

    @LeadingTiger

    6 ай бұрын

    こういういわゆるお世話係もヤングケアラーって認識になるといいよね

  • @kcat2016
    @kcat20166 ай бұрын

    この歳で…、心が本当強い子達だな。 尊敬します。

  • @janino_
    @janino_6 ай бұрын

    いい子って言葉がこの子を苦しめちゃうのかもしれないけどほんまに素敵な子やね涙出た

  • @user-yq8mx7uh6c
    @user-yq8mx7uh6c6 ай бұрын

    私もきょうだい児です。今は本当にいい時代になったとつくづく思います。50代になり親兄弟を最後までみていかないと、介護が始まり、いまだに、自分が何故産まれてきたかも分からない。いい支援があるのは素晴らしいです。

  • @user-lm9fc2kr1r
    @user-lm9fc2kr1r6 ай бұрын

    障がい者の子供を持つ親です。他に 子供は、居りません。もし居たら…と、想像した事は、有りますけど…それはそれで 大変だなとは、想像はしておりました。ただ…きょうだい児の方達の為にも「偉いね」とか「頑張ってるね」等の言葉は止めて欲しい気がします。『感動テロ』は、真っ平ゴメンです。 それで、うやむやに しないで。制度と しての サポート(心のリハビリ等)を、制度化して下さい。民間に頼りすぎです。

  • @user-hs7ke5mv3w

    @user-hs7ke5mv3w

    6 ай бұрын

    同意します。 赤の他者の寄せる感情や綺麗事は遠い当事者にとって何の救いにならない。実際の生活の保障はこの人たちはしてくれない。 何のための税制度か。 そして視聴者もこの機会に感動ポ◯ノでなく現実的に問題に向き合ってほしい。 国民の声が大きくなってその波を政治に届けるしか方法がない

  • @user-vd3lk9rs3e

    @user-vd3lk9rs3e

    6 ай бұрын

    職場で要支援児やきょうだい児を見てきた者ですが、やはり親御さんの言葉は重いですね。 こういった想いを行政や私達が重く受け止めて動いていかなくてはならないと切に思います。

  • @pdf4365

    @pdf4365

    6 ай бұрын

    メディアやボランティアに頼らずに政治に個人が訴えればいい思う😊これ見て感動や同情する人いるの?家族なんだから面倒見るの当たり前やろ😊

  • @manmarumarumaru0213
    @manmarumarumaru02136 ай бұрын

    お姉ちゃん本当に人として尊敬する

  • @lil6939
    @lil69396 ай бұрын

    あまり触れられていないけど、穂乃果さんをNPOや劇団といったきょうだい児に寄り添う団体に繋げたご両親も高く評価されるべきだと思う。 きょうだいが大変なんだから多少の我慢も仕方ないでしょ!と済ませられる人も多い中、家庭で寂しい思いをしている穂乃果さんが穂乃果さんらしく自由にいられる場所を見つけ与えるご両親に愛を感じました

  • @yawa_kabunushi
    @yawa_kabunushi6 ай бұрын

    穂乃果さん、妹さんのことで色々我慢もあったろうに、妹さんのこと心から愛おしく思ってるのが伝わってきて感動しました😭😭😭

  • @user-qq2he9rh8z
    @user-qq2he9rh8z6 ай бұрын

    インフルエンザの孫を預かってくれる祖父母もすごい。

  • @ssky8973
    @ssky89736 ай бұрын

    こういう方を支えていける日本になりたいよな

  • @user-um2dj3zm8r
    @user-um2dj3zm8r6 ай бұрын

    誰にでもできることじゃない ほんまに尊敬します

  • @user-dk3lr4yz7e
    @user-dk3lr4yz7e5 ай бұрын

    私は大人になってから周りの人と幼少期の話をしていて、自分が我慢していたということに初めて気づきました。 我慢していることに気づかなくて、良い子でいることが私にとっての「当たり前」の生活でした。 しっかりしてるね、良い子だねと褒められるので、それが正しいと思って生きてきました。 でも小さい頃の寂しさは残っているし、自己中心的でわがままな人を羨ましいと思うこともあります。 家族のことは大好きだからこそ、家族のせいにしたくなくて辛いと言いにくいなと思います。

  • @user-fi4dv5qm4i
    @user-fi4dv5qm4i6 ай бұрын

    私もきょうだい児だけどこんなに素晴らしい理想的な家庭なかなかないよ これを見て基準にはされたくない

  • @user-xr8gr5mp1n
    @user-xr8gr5mp1n6 ай бұрын

    素敵な優しいお姉ちゃんですね。 お姉ちゃんが頑張ってる分とか、優しい気持ちとか、妹さんを大事にする気持ちとか、全部返ってきますように。 このご家族が幸せに暮らせますように😌🙏

  • @kayo9385
    @kayo93856 ай бұрын

    私の従姉妹のきょうだい児の子はとっとと自分の道を見つけて国際結婚してアメリカに移住しました。逃げたのかもしれないけど、でもそれでいいと思うんです。障害のある方は国でしっかり支えて生活していける方向性の方がいいと思う。

  • @ilventolestate1105
    @ilventolestate11056 ай бұрын

    がっつりきょうだい児です。大人になり結婚するまで、兄弟の介護にたまに入らなきゃいけないのと金銭面では本当に心身共に貧しい思いをしました。 一生親と兄弟と恨み続けると思います、、やっぱり許せない。

  • @user-qy5kf3gf9n
    @user-qy5kf3gf9n6 ай бұрын

    私もきょうだい児でした。 知的障害の姉がいます。 アラフォー独身女です。 ほのかさんは心優しくてすごいなと思いました。 私はほのかさんのようにはなれませんでした。 身近に同じ境遇の人がいなくて、自分の想いを親や友達に言えませんでした。 我慢してたこともあったし、吐き出せる場が欲しかった。

  • @user-mr3vf4wm5l
    @user-mr3vf4wm5l6 ай бұрын

    見ていて、涙がとまりませんでした。 不安を抱えながら生きる人達に何らかの形で力になりたい。 そう思う動画でした。

  • @user-tp9or3zu9l
    @user-tp9or3zu9l6 ай бұрын

    辛い分強いな、尊敬

  • @akagai-Ted
    @akagai-Ted6 ай бұрын

    励ます時に他の子も辛いって言うのは良くないって言うけれど、こうやって同年代の子が辛い日々を過ごしてきて心を折らさずに、自分の目標をつくってチャレンジしていく姿に凄い今の自分に心打たれた。

  • @uruuru_kyusyu
    @uruuru_kyusyu6 ай бұрын

    きょうだい児です。隣に住む親友の弟はしゃべれるのに、なんで自分の弟はしゃべれないんだろう。という不思議から障がいについて感覚的に理解してきました。 2歳差ですが、弟は歩けるようになるのも遅く、いつまでもベビーカーに乗っていました。そのせいで、普通なら母と手を繋げるくらいになっても私か母のどちらかがベビーカーを押す日々。「お母さんがいい!」という時期に隣にいたのはおばあちゃんだし、お母さんとは手を繋いだ記憶も抱っこしてもらった記憶もありません。 弟はこだわりが強いけど理解力は低くはない、ただしゃべれない感じです。 いまだに喧嘩しますが、祖母や母は「〇〇くん(弟)はわからないんだから許しなさい!」と毎回弟を擁護します。 私は兄弟に対して障がいを理由に許したり譲ったりすることこそが、差別なんじゃないかと感じています。 兄弟喧嘩ぐらいさせてくれよと。ただの弟として関わりたいし、対等に接することが私にとっての平等のあり方と思っています。 私がミスれば「〇〇が普通だったらあんたよりいい大学行けてたはず」 近場で冠婚葬祭があれば「うちにはあんたしかいないんだから」 と、家族からは場面によって都合の良いポジションに置かれて話が進められることも多いです。昔からすごく嫌です。 弟と2人兄弟。従兄弟はどこも三兄弟。 兄弟間でお金を出し合ったり、グループLINEで話したりする姿を何度も見てきました。 その度に私は一人だと痛感します。 兄弟がいるのに協力はできない。 戦力にならない兄弟がいる。 言い方悪いかもしれないけどそんな感じです。 私は理解ある方、そのご家族と巡り逢えて結婚でき出産しました。 一文で書いたけど、きょうだい児からしたらかなりのハードルの高さです。 そして今、弟は26歳。 私は実家に娘を見せに行くたびに弟がいるタイミングだとヒヤヒヤしています。 私に触れてこようとするからです。 サッと手で払ったりよけたりするので確証はないのですが、位置的に胸あたりに伸びてきます。 よけすぎると弟は怒り、部屋の扉を強く閉めて退室します。そして怒られるのは私。 胸を触られたことはないですが、ねずみとりみたいに待って「触られた!ほらね!」と一度たりとも耐えたくもありません。 性被害の証拠はないけど、証拠のために犠牲になりたくもない。証拠もないしどう言えばいいかもわからないので両親に言うこともできません。 たぶん、似たような経験、それ以上の記憶があるきょうだい児の方って多いんだと思います。どうしているかおしえてほしいです。。

  • @sayaka_o7
    @sayaka_o75 ай бұрын

    はとこに自閉症を持った11歳の男の子がいるんだけど、その弟9歳がめっちゃ偉くていつもお兄ちゃん優先で好きなアイス奪われても何も言わず我慢して……0歳の弟もいて、お母さんは弟にお父さんはお兄ちゃんに。いつも1人で遊んでるからわたし達と会えた時凄く嬉しそうにしてるの見て悲しくなる…「我慢してる?大丈夫?」って聞くと「大丈夫!」って言うほんとに強くて優しい子なの。

  • @garubo2170
    @garubo21706 ай бұрын

    こんなん泣くやろ 見る前から涙腺いってまう

  • @masatokobayashi1404
    @masatokobayashi14046 ай бұрын

    兄弟児です。私は三十代で最近重度障害者の妹が施設に入居しました。今は国や市が面倒見てくれるからほんと助かりました。 ただ、小学、中学の時はとにかく恥ずかしい、他人の目ばかり気にして生活してました。他人にカミングアウトするだけでもこの子は本当にすごい子だと思います。

  • @v-1rocket966
    @v-1rocket9666 ай бұрын

    これで「すごい!尊敬!感謝!」で終わりじゃなくて、お姉さんが我慢しなくて済むように変えていかないといけない 優しい人は我慢してくれるけどそれに甘え続けてると、その人はいつかスっと離れていっちゃうよ

  • @user-fp9oj8ui6g
    @user-fp9oj8ui6g4 ай бұрын

    きょうだいさんのための本は、親こそ読むべきだな きょうだい児の友達や親戚を見てるとこっちまで悲しくなる

  • @th-ct1zb
    @th-ct1zb6 ай бұрын

    私もきょうだい児です。 親の愛は無償だけど、兄弟の愛はそうじゃない。一緒に過ごした時間が仲を深めて、ある種のギブアンドテイクで育っていく側面が大きいと思います。 親がどれだけきょうだい児に寄り添おうとしても、どうしたって障がいがある方が優先されることは変わらない。 私も母親になってきょうだいを平等に扱う難しさを痛感しています。障がい、病気の子がいればなおさら。 動画のきょうだい児ふたりが、「甘えたいよね」と言われて涙してるのこそ、本音だと思う。 それをぐっと堪えて頑張る姿を、「憧れ」るのは違うと思います。 それは乗り越えるものではなく一生抱えて生きていくもの。この気持ちに寄り添ってくれる方が、この先もこの子たちのそばにいてくれることを願います。

  • @user-wy4vf7zi8z
    @user-wy4vf7zi8z6 ай бұрын

    私もきょうだい児です。 言いたいことが言えず我慢する事が当たり前に育ってしまった為、すごく生き辛いです。 今ではだいぶ自分の意見を言えるようになりましたが、かなり時間がかかりました。 どうか我慢しすぎないで欲しいです。

  • @user-tr6bh2dw8q
    @user-tr6bh2dw8q6 ай бұрын

    脱帽しちゃったよ涙 これからも色々あるかもだけど 信念を持って時には甘えて自分の夢に突き進んでほしいな!

  • @youkei0113
    @youkei01136 ай бұрын

    私の兄妹が知的障害者です。 先月母が盲腸ガンで亡くなり 父親は居ますけどこの先が 心配で資産形成して不安を 少しでも取り除く為に 頑張ってます🥺🐶🐶🐶👩🐾

  • @user-hw4tp8qj2x
    @user-hw4tp8qj2x6 ай бұрын

    穂乃果ちゃんも結衣花ちゃんもとてもいい子だなあ ご家族の幸せを祈っております😊

  • @colcol1206
    @colcol12066 ай бұрын

    お姉チャンが限界で吐き出した言葉を言われて辛かったとは本人の前で言ってほしくなかったかな。いい子だからもう二度と辛くても言えなくなっちゃうよ。

  • @user-jj2xf6wt5l
    @user-jj2xf6wt5l6 ай бұрын

    素敵なご家族。皆さん幸せでいて欲しい。

  • @user-bn9ii3xg9x
    @user-bn9ii3xg9x6 ай бұрын

    良い子で親の手を煩わす事もなく病気のきょうだいを助けて医療や福祉職につく必要等ない。 家族として協力する事は一般的な事として必要だけど介護要員になっては駄目だ。親は病児を預けてきゅうだい児と親子だけの時間を取ってあげて欲しい。ファミレスで食事したりしてまったり時間を設けてあげて欲しい。 きょうだい児を良い子にさせて将来的に心の病気にさせないようにしてください。 きょいだい児と十分な

  • @__ruuii9218
    @__ruuii92186 ай бұрын

    凄いな〜この子…私もきょうだい児だけど逆に「妹なんていなければ良かった」って思っちゃう事正直何度もあったし将来的に私が見なきゃいけなくなる事考えたら虚しくなる…

  • @yukiuta27116

    @yukiuta27116

    6 ай бұрын

    貴女は悪くないです、そう思ってしまう環境だっただけで… 自分を責めないであげてほしいです😢 将来のことも貴女がしなくてもいいんです 施設やグループホームに応募できる障害・疾患であれば、妹さんが18歳くらいの早い段階から繰り返し応募して、預けていいと思います 妹さんのことが好きか好きじゃないかは関係なく、お互いの人生・自立のために、家族以外の居場所をそれぞれが確保するのはいい選択だと思います 健常同士の兄弟も離れて暮らす人はいるし、それと同じです そういう形で過ごして、親きょうだいみんなで仲良くできてる家族を見たことがあります お姉ちゃんだから、健常だからって無理しないでくださいね 貴女には貴女の人生と自由があって、貴女は妹さんのための存在ではなく貴女自身のために生きているんです わたしも難病持ちですが、もし貴女のような姉がいたら、わたしのことは気にしないで自分の幸せのために生きることを望みます わたしのために姉が犠牲になるのはつらいです😢 長々とすみません🙏

  • @__ruuii9218

    @__ruuii9218

    6 ай бұрын

    @@yukiuta27116 ありがとうございます🥲🙏 最近きょうだい児という言葉を知って私だけじゃなかったんだと思えて救われました 妹との関係は良好なので今のうちから両親とも相談して私も妹も自分らしく生活できるよう将来の事をきちんと考えたいと思います

  • @user-oj8wz7yw2v

    @user-oj8wz7yw2v

    6 ай бұрын

    必ず面倒を見なければならない訳ではないですし、色々な方法がありますよ! それは逃げではありませんし、あなたの人生をまっとうすることに罪悪感を抱くこともありませんに😊 やりたいこと、叶えたいことを我慢せずに幸せになって欲しいと心からいのっています❤

  • @yukiuta27116

    @yukiuta27116

    6 ай бұрын

    @@__ruuii9218 いいえ☺️ 自身のような存在に名称がない間は「これが当たり前で、それに対して不満がある自分が悪いのか、、?」と錯覚しますよね🥲 妹さんといい関係だとしれてホッとしました☺️ 貴女も妹さんも幸せに過ごせる選択ができるといいですね…!親御さまも前向きに検討してくださいますように🙏🙏🙏

  • @user-hi7ix9pu4i
    @user-hi7ix9pu4i6 ай бұрын

    この歳で、この考え方に至るとは頭が下がります。お姉ちゃんも、幸せになって欲しい。

  • @mk-ff6hi
    @mk-ff6hi6 ай бұрын

    優しいお姉ちゃんだな〜 表情に人柄が出てますね。 素敵な姉妹で心温まりました。

  • @user-tf1rh3qg7q
    @user-tf1rh3qg7q6 ай бұрын

    幸せになって欲しいですね。

  • @user-tz8yf4tx2g
    @user-tz8yf4tx2g6 ай бұрын

    早くこの子には逃げてほしいし、妹のためにいきるのは親だけでいい

  • @REIREI-qe9gc
    @REIREI-qe9gc6 ай бұрын

    綺麗事で纏めて居るけど、感動テロで 感動出来ない。長女への虐待。子供を介護要員にしてはいけない。親子喧嘩や兄弟喧嘩しないで育って仕舞うと先に行ってから破綻する。長女さんが将来就職したり結婚したり自分の人生歩んだ時、兄弟に負い目みたいなもの持たないで欲しい。扶養の義務は親に有り、兄弟には無い。兄弟から自立して欲しい。 でないと一生涯関わる事になり、何十年かたった時、自分の人生何だったのかと深く後悔し臍を噛む事になる。又、自分の子にも引き継がれる。親は長女さんの夢を応援すべきで、介護要員にしてはいけない。

  • @えしたー

    @えしたー

    6 ай бұрын

    ヤングケアラーってやつですよね。 きょうだい児というよりそっちの方がしっくりくる。 どうか辛い障害をみんなで支えられる社会であればなあ。

  • @user-rp9xc6oq4k
    @user-rp9xc6oq4k6 ай бұрын

    兄弟児では無いんだけど、幼少期から母子家庭で育ち弟も居たから父親代わりの様な環境化で育ちました。 クリスマスや誕生日プレゼントはいつも要らないと言って遠慮してました。 我慢ばっかりの幼少期青年期でしたね。 そして我慢が当たり前で育ったから結婚した後も我慢ばっかり 人生我慢ばっかり オレはいつワガママ言えるんだ?って思う。 お姉ちゃんには幸せになって欲しいし、相手の男性は寄りかかれるくらいの余裕ある男性に出会えて欲しい

  • @m-7tf

    @m-7tf

    6 ай бұрын

    同じ境遇です。とても共感しました。我慢が当たり前だから家でも仕事でも周りの人を優先してしまってしんどくなる時がよくあります😢でも我儘に生きられないですよね…

  • @user-rp9xc6oq4k

    @user-rp9xc6oq4k

    6 ай бұрын

    @@m-7tf 嫁とか友達とか同僚とかと意見が並行線になっても毎回こっちが折れてるんですよね。 なんか引くのが当たり前の教育受けてるからなのかなーって思う。 でも年上でも本当に子供にしか見えないレベルの自分の精神年齢の高さは体感出来ます。 10歳上でも本質部分はガキだなって思う。

  • @uyawing
    @uyawing5 ай бұрын

    知り合いがきょうだい児なんだけど結婚ができないってふさぎこんでる。現実がそこにあった。ここで感動している人も自分や子供がきょうだい児と結婚できるのを許せるかというと難しいかもしれないな。

  • @jiji6980
    @jiji69806 ай бұрын

    この2人は前世で親子だったのかな?ってぐらいの愛情を感じる😊

  • @tgosh3245
    @tgosh32456 ай бұрын

    姉ちゃんごっつ偉いな

  • @ghd4-n5k
    @ghd4-n5k6 ай бұрын

    お姉ちゃんすごい。親御さんも本人もすごいよ。ご家族みんな尊敬します。

  • @neruneru_nerune7
    @neruneru_nerune76 ай бұрын

    本当に優しい子なんやな。

  • @gudagudaboy
    @gudagudaboy6 ай бұрын

    心無い事を言わせてもらうと人生を食いつぶされる前に距離をとった方がいい 一生面倒を見させられるぞ

  • @GG-wf6lm
    @GG-wf6lm6 ай бұрын

    これが毒親なら、長女がここまで絆の深い愛情は決して生まれなかった。 お母さんの愛情が長女の心を安定し、次女への温かい思いやりに繋がれる。 絵に描いた様な、最高な家族愛、そして姉妹愛。 逆に毒親なら、世間体ばかり気にして偏見と差別のかたまりの否定的な環境を過ごし、長女は好きな事を前向きに挑戦もしなくなるし、次第に生きがいを亡くし、いずれ無気力のまま引きこもりになってしまう末路になる。

  • @user-gu4nm6eo7q
    @user-gu4nm6eo7q6 ай бұрын

    ガチで立派すぎるけど、こんなん稀やろ

  • @user-bn2to3kh3t
    @user-bn2to3kh3t6 ай бұрын

    ほぼ毎年心魂プロジェクト学校にきてパフォーマンスしてる!最近はコロナでオンラインでしか見れないけど

  • @user-ei8jh5pt5y
    @user-ei8jh5pt5y6 ай бұрын

    昔、姉がダウン症で片親のきょうだい児がいましたが、学校ではクラスメイトに暴言や暴力を振るうような問題児でした。 家庭では満たされない承認欲求が彼の精神的部分に悪影響をもたらしてしまったと考えます。

  • @user-rx1mv3km8x
    @user-rx1mv3km8x6 ай бұрын

    愛がある。

  • @user-vv4us8ye6i
    @user-vv4us8ye6i6 ай бұрын

    この方前にも特集されてるの見たことある人だね…穂乃果ちゃん 9:28くらいからがあれからの新しい映像かな 15:36 甘えたいじゃん 泣いた きょうだい児じゃないけど、自分も親に甘えられなかった難しい家庭環境だったのでここの涙が心に来た 代表の寺田さんのことばがすごい心に染みる言葉ばっかりで素晴らしい人だなと思った もう一人の代表の有永さんも抱きしめてあげて「弱音吐いていいよ」って言ってるの良すぎる こういう心の傷と言うか穴みたいなのって本当に早いうちに埋められるなら埋めてあげないと大人になると引きずるからいっぱい泣いててほしい 泣く時点で相当つらい気持ち抱えてるように見えた 我慢しすぎたらその苦しい気持ちを思い出して癒すのにとんでもない時間がかかることもあるし、下手したら自分がなくなるから 前の動画見たときはお母さんに批判集まってたけど、ミュージカルやりたいの行かせてあげてて束縛してるようには見えなかったし 穂乃果ちゃん自身も自分なりのやりたいことに行動して進んでるし少しよかったなと思えた ただお母さんともちゃんと会話して心を整理する時間も必要に思えたから、これから自分らしく生きつつ家族と仲良くいられたらいいね

  • @user-cn1nx2bw7u
    @user-cn1nx2bw7u6 ай бұрын

    メッチャええ子やわ👏見習わないといけん😅

  • @user-tq7lz1dk2l
    @user-tq7lz1dk2l6 ай бұрын

    ここにスポット当てたかぁ! 時代が動く動画です。TBS続けて特集してください。 僕もきょうだい児。真っ直ぐ生きること、我慢すること、人生の中で悔しいこと苦しいこと常人の何十倍だったと思う。そんな真っ直ぐな人間を悪用するクズに沢山利用されてきた。でも自分の心根を信じて道を外れないようにと努力するそんな毎日。 そんな日々が報われるような動画に感動🥲 障害者とその家族が一般の人と同様に夢を追える世界になってほしいと思う! これからもよろしく!

  • @user-bj9bz7je9o
    @user-bj9bz7je9o6 ай бұрын

    彼氏がきょうだい児で…少しでも理解してあげたい気持ちが強いけど当の本人ではないから複雑な気持ちのまま時が流れていきます 素敵な家族に恵まれている人もたくさんいます 私は障がいはない家族ですけど愛がない家族だと感じているので環境なんてどんな要素があっても自分次第、周り次第なんだなと思いました

  • @user-dh4dt2du2q

    @user-dh4dt2du2q

    6 ай бұрын

    完全には理解してあげられなくても、理解してあげたいっていう思いやりの気持ちは彼氏に伝わってるんじゃないかな。 些細な事かもしれないけど、その暖かさに救われた瞬間があると思う

  • @winter-ow6sc

    @winter-ow6sc

    6 ай бұрын

    結婚したらそいつの面倒を一緒に見てもらわなきゃいけないかもしれない。縁切りの方法を模索してるかもしれない。精神異常であなたに危険が及んでしまうかもしれない。……みたいな悩みは無限に出てくるものですがそれらを忘れられる瞬間があるから生きていられることも多いです。彼氏さんのことは分かりませんが、あなたと過ごす時間が支えになっているのは確かだと思いますよ。

  • @shivanyan7763
    @shivanyan77635 ай бұрын

    上手くいってる例を美談として祭り上げないでほしいな。

  • @user-nx8tf7qt5l
    @user-nx8tf7qt5l6 ай бұрын

    良くできたお姉さんだな。頭がさがります

  • @user-rb8yb7qu2q
    @user-rb8yb7qu2q6 ай бұрын

    美談にしてはいけない

  • @user-sn9xi1gw2j
    @user-sn9xi1gw2j6 ай бұрын

    応援します。

  • @user-zq7yc3uo6z
    @user-zq7yc3uo6z6 ай бұрын

    勇気出た😭🙏

  • @user-ss2ux7pf9p
    @user-ss2ux7pf9p6 ай бұрын

    澄んだ瞳が素晴らしい😊

  • @3papad568
    @3papad5686 ай бұрын

    この子は素晴らしい 早く自分だけの道を歩んでほしい 子の面倒は親がみればいんだから もちろん兄弟がいるのは一人っ子より色んな経験するからよいんだけどそれとこれとは別 あと きょうだい児? そんな言葉つくんなよ って思う

  • @araiza1203
    @araiza12036 ай бұрын

    美談にしてはいけない。どこかで耐えなくてはいけない子は強いんじゃなくて、抱え込むのが上手なだけ。 相手に安心してもらうために取り繕う術を学んで、人前で泣けなくなる。強い子ではなくて、取り繕うのが上手い子。

  • @island3862430
    @island38624306 ай бұрын

    こんなに優しいお姉ちゃん、お母さんに育てられて幸せですね✨泣けます😢

  • @gmop5258
    @gmop52586 ай бұрын

    とっととこの家族から離れた方がいい。一緒にいたら一生足を引っ張られる人生になる

  • @user-vd3lk9rs3e
    @user-vd3lk9rs3e6 ай бұрын

    天使みたいなお姉ちゃんだな💧

  • @user-re9eu9rs8m
    @user-re9eu9rs8m6 ай бұрын

    病気の家族を支える自分が一番自分らしい姿なのかもしれません ただそのことで苦しみ追い詰めたりしないように周りが支えていくことが何より大切だと感じました 何事においても頑張りすぎないことに尽きると思います

  • @user-nu7dm2pm7g
    @user-nu7dm2pm7g6 ай бұрын

    なった者にしか分からない事もあるなぁと感じます。 私も きょうだい児ですが〜 1番辛かったのは 大人になってから弟(障害あり)に《お姉ちゃんはいいよねぇ〜俺は甘やかされたから今苦労してる》 言葉にならなかったですね 長年パニック障害で私って何なんだろって😅 ただただ 私も甘えてみたかっただけなんですけどね

  • @vdgj4124
    @vdgj41246 ай бұрын

    あなたの頑張り見てる人は見てますよ

  • @kdow802
    @kdow8026 ай бұрын

    私には二つ離れた兄、妹がいて二人とも発達障害。見た目では普通。でもこだわりが強いところとか癇癪とか。顔に傷を付けられたり、周りと違う兄妹のせいでいじめられたことも。 親とその兄妹は幼い時から毎週病院に通ってて、私は診察室の外で一人で待ってた。その時は普通だと思ってたけど、もしその時の自分に会えるとしたらぎゅーーって抱きしめてあげたい。ずっと我慢してたし、寂しかった。 今もずっとトラウマと闘ってて私は今、精神科通い。両親は私の気持ちには完全無視。誰かに認めてもらいたい。私も頑張ってるんだよーって。 何回もしのうとしたし、涙が止まらない時がある。でもたくさんの人に支えてもらって、なんとか生きてます。 明後日、2/11に看護師国家試験を受験します。患者さんだけでなく、きょうだい児さんにも寄り添った看護師になる。

  • @user-sx5xu4go8n
    @user-sx5xu4go8n6 ай бұрын

    兄弟愛って親にもはいれないし羨ましいですよね! かと言って長女は妹の愛が凄い伝わるし感動しました。 世の中障害者はいっぱいいる! でも、自分は普通な人って常に思っています。息子も障害者だけたど!

  • @user-ie1jr7mk7x
    @user-ie1jr7mk7x6 ай бұрын

    これ美談にするなよ 言ってる方は気持ちいいかもしれないけど、当のきょうだい児に対してグロすぎるわ

  • @user-wd4jv4mo7c
    @user-wd4jv4mo7c6 ай бұрын

    私も障害持ちの弟がいます。 でも、お母さん、お父さんは、だからと言って、私を差別しなかったし、障害を持ってる、弟のもう一個下の弟にも差別はしてないです! でも、1番下の弟は、障害を理解してないから、難しいですよね😢

  • @user-kt4lf5lr6s
    @user-kt4lf5lr6s2 ай бұрын

    子育て大成功ですね。優しくて親御さんにとって都合のいい子に育ってる。 ほのかさんは親御さんが居なくなった後、成年後継人になってしまいそう。 将来パートナーが出来たり仕事があっても、妹さんに何かあったら駆けつけたり役所の難解な書類を書いたりと自分の生活犠牲にして飛び回るんだろうな。 犠牲とも思わないか。自分の役目だと思っているから。 お母さんは無自覚なのかもしれないけど上手いこと育てたよね。 上手いことガス抜きさせつつ妹さんの事をほのかさんが責任持って面倒みる方向に持って行くの上手すぎる。たまにこうやってお母さんはあなたのことわかってますよ感出すためにテレビにまで出演してさ。本当に鬼畜だなあ。 子供時代も大変だけど、きょうだい児の本番は親亡き後だよ。大人の耳触りの良い言葉に惑わされて自分の人生から逃げないで欲しい。妹さんの世話から逃げるなという意味ではないです。 ほのかさん自身の心から望む人生や夢から逃げないで欲しい。

  • @tekuteku2301
    @tekuteku23016 ай бұрын

    ほのかさんみたいに、同世代の仲間や優しい大人に出会えてる子供たちは多くはないのだろうか? 頑張らなくていい。マイペースでいい。ゆっくり歩けばいいのに。

  • @kyumirai6942
    @kyumirai69426 ай бұрын

    父は蒸発、姉は1億人に1人の難病で病気で暴れてしまう。母1人で育ててくれた。母は産んだことに責任を感じてどうしても優しく甘えさせてしまうので俺に対しても同じように接してきた。俺は親の苦労もわからなかったし、姉を抑えつけなければならずまともに生活できなかった。苦労は人によっては違うと思うけどこの家庭はこういった家庭の中では楽な方かなと思ってしまう。結局重い家庭は何もできずこういったまだ軽い家庭は夢を持てる。正直羨ましと思ってしまう。そもそも俺らみたいな手に負えない家庭に取材が来れるはずがないのでこういった取材のしやすい家庭に行くのは当たり前24時間テレビも全く同じ まずは俺らみたいな家庭をこれ以上生まないようにするのが大事

  • @user-vl7jl4hw5e
    @user-vl7jl4hw5e6 ай бұрын

    ほのかかわええなぁ。ほのかには幸せになってほしい

  • @user-cf3wq5jb9u
    @user-cf3wq5jb9u6 ай бұрын

    あ私きょうだい児だったんだなぁってこれ見て初めて知ったわ 双子の弟が発達障害で体も弱いからずっと良い子で居ようとしてたわ 勉強も手伝いも私がしてたのに結局親が構うのは弟だから、高校2年位で病んで首吊ったことある 奇跡的に生きてたから良かったけどちっちゃい頃にもっと話し合えば良かったのかなぁ

  • @mina-pv5kh
    @mina-pv5kh6 ай бұрын

    私自身にも発達障害を持つ妹がいます。 普通の日常に憧れたことは何度もあります。 そんな妹も今年で成人を迎えます。 両親も50代に差し掛かり老後のことを少しづつ考えるようになりました。 親亡き後は姉である私が妹の身の回りの管理をします。 こういう制度があるのはいい事だと思います。 障害を持つ人がいる家族全員に知って欲しいです。

  • @kosodoro_KAWADA
    @kosodoro_KAWADA6 ай бұрын

    伴性劣勢遺伝で女性に発症するのはとても確率が低いので驚きました。 難病と闘い、ずっと元気にいてほしいです。

  • @user-jn5me3ln3j
    @user-jn5me3ln3j6 ай бұрын

    この言葉どう言う経緯で生まれたんだ?この言葉いる?「ケアが欠かせない兄弟がいる方」じゃダメなのか?というか兄弟に絞る必要すらある?

  • @rinchomu
    @rinchomu6 ай бұрын

    すばらしいの一言に尽きる

  • @Neosoft2011
    @Neosoft20116 ай бұрын

    親として考えさせられる。

  • @user-dw6nv7yt2i
    @user-dw6nv7yt2i6 ай бұрын

    子供の頃自分の為に生きられなかった子は、大人になった時社会に溶け込んで人と関わるのがしんどくなる 無償で自分に関わってくれる人間なんて誰もいないと思って生きていく人生になる 何か尽くしてないと不安になる それが辛くて生きるのきついのループや

  • @user-eu3qv1ut5j
    @user-eu3qv1ut5j6 ай бұрын

    きょうだい児なんて言葉初めて聞いた。いつから使われるようになったんだろ😮

  • @S-jp9nk

    @S-jp9nk

    6 ай бұрын

    ヤングケアラーと何か違うのか?😮

  • @utan_

    @utan_

    6 ай бұрын

    ヤングケアラーの日本語訳って思ってた

  • @masokonnu

    @masokonnu

    6 ай бұрын

    真護

  • @user-lc1qc4mx2c
    @user-lc1qc4mx2c6 ай бұрын

    無理すんな 親が落としたんやから 親が全力サポートしろ 心の歪みは将来に響くぞ

  • @FM-cu3eu
    @FM-cu3eu6 ай бұрын

    もう出生前診断義務化しよう。 特に父親が35歳以上の夫婦はさ。もう色んな研究で分かってるし、高齢出産も増えてるんだから。

  • @Uminchunooujisama

    @Uminchunooujisama

    6 ай бұрын

    こんな難病になるとかまで分からなくない?且つどこまでその判断を受け入れるかっていう倫理観もあるからかなり難しいよね😢

  • @KS-lo7om

    @KS-lo7om

    6 ай бұрын

    優勢思想はいらん。 特別なケアが必要な家族がいてもその兄弟含めて生きやすい社会を作る必要がある。 普通と言われるような人も人の支えで生かされていることに変わりはない。

  • @tb3755
    @tb37556 ай бұрын

    穂乃果さん、素敵ですね。応援します👍

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w5 ай бұрын

    私は姉と6歳離れています。 幼いとき、保育園のお迎えや晩御飯の用意など色々世話してもらいました。姉はまだ小学生でした。ヤングケアラーですね。 今から10年ほど前、姉が子どもをネグレクトしたとき、児童相談所のすすめもありましたので、姉の子を育てはじめました。 お金は一切姉に請求していません。 子どものときの恩返しというか償いですね。 老後資金はなかなか貯まりませんが、仕方ないことだと思っています。 甥は稼げる仕事を目指して大学で専門に勉強してきており、国家資格を複数取りました。勉強もやれる子です。なので、自立出来そうで、償いになったのかなと思っています。 姉は子どものときヤングケアラー(まだこの言葉は生まれてなかったが)だったのが辛かったと爆発したことがあります。 私はネグレクト育ちで、深刻な持病を放置されて育ったので、私も辛かったと思ったけれど、償いはしないといけないし、未成年を放置できないから頑張りました。 親は子どもの将来を見据えて子育てしないと、子どもは一生苦しみます。

  • @mao2307
    @mao23076 ай бұрын

    この動画の目的は多くあるだろうが、深刻な問題としてみんなに知ってもらうことが金銭的援助を得られる機会になるかもしれないという側面もあるのではないかな。決して美談だけで動画が作られたわけではないと思う。 みんなが少しでも生きやすくなりますやうに。

  • @user-ix4ni5dc8s
    @user-ix4ni5dc8s6 ай бұрын

    ご家族にリスペクト

  • @account-unknown
    @account-unknown6 ай бұрын

    世界のきょうだい児の人達、親御さんが幸せになって欲しい。 いっぱい辛いこともあるだろうけど、 経験や体験は他の人が得られない大きな宝になるので頑張ってください。

  • @宮本いなっち
    @宮本いなっち6 ай бұрын

    うちの弟もきょうだい児ですよ。 通院も振り回され、私の主治医に怒鳴られ、私が癇癪起こせばまだ幼いのに場をとりなす。 可哀想なことをしたなと思います

  • @huwahuwasmile
    @huwahuwasmile6 ай бұрын

    穂乃果ちゃん応援&幸せを願うボタン↓

  • @KanedaSho

    @KanedaSho

    6 ай бұрын

    お前が承認欲求満たすボタンやろ😅

  • @Az-ry1ql

    @Az-ry1ql

    6 ай бұрын

    グッド稼ぎ気持ちいいねぇ

  • @bakusounyanko

    @bakusounyanko

    6 ай бұрын

    まあ良いじゃねぇか。俺は押すよ。

  • @cc-ub1xo
    @cc-ub1xo6 ай бұрын

    コロナの時(まぁ今もコロナとインフル毎日のように患者来るけど) 大変やったやろな。

  • @user-ot3xq4nx6x
    @user-ot3xq4nx6x6 ай бұрын

    ほのかさんすげえわ

Келесі