No video

「私じゃない私に 」きょうだい児のものがたり

私たちの傍にいるかもしれないきょうだい児。周りにいる私たちには病気もなく普通に元気に過ごしているように見えていても、常日ごろから我慢を重ねているところがあります。この作品は病気の子どもではなく、そのきょうだいにスポットを当ててみました!病気の子どもと家族を孤立させない支援団体「未来ISSEY」プロジェクト。公益財団法人小林製薬青い鳥財団2019年度助成事業により作成しました。
きょうだい児のもうひとつの作品⇓
• 「ともだち」 きょうだい児のものがたり

Пікірлер: 77

  • @nananananana2907
    @nananananana29073 жыл бұрын

    みんなこんな感じだと思う。自分を押し殺していい子になろうとしてる。親は気づいて。

  • @mckenna_star

    @mckenna_star

    Жыл бұрын

    気付いたところで

  • @user-yq9hr7ju7o

    @user-yq9hr7ju7o

    9 ай бұрын

    もう遅い

  • @fallaway222
    @fallaway2224 жыл бұрын

    健康なんだから頑張りなさい、病気の子が可哀想でしょ、病気の子の為に我慢しなさい、健康なんだからわがまま言うな 皆言われた言葉。 健康って言うだけで、子供でいることを許されなかった。 大人同様の精神を求められた。 今強烈に親を憎んでる。 病気の子は異常にわがままに育った。 それが正しいんだ。 きょうだい児は病気の子と親に虐げられても良いんだって言うことだけ学んだ。

  • @Aphrodite_0587

    @Aphrodite_0587

    4 жыл бұрын

    私もきょうだい児です。 辛い事が多すぎて鬱病になりました。 障害者は不幸しか生み出さない存在だと思っています。

  • @user-ez3se5yg4s

    @user-ez3se5yg4s

    3 жыл бұрын

    それは確かに事実ですが、変えて行こうって思って今色々あったこと辛かった事、書いてます。本になるかどうかはわからないけどきょうだいの事少しでも理解して欲しいですね?

  • @user-zm2um5tk2s

    @user-zm2um5tk2s

    Жыл бұрын

    ​@@Aphrodite_0587 俺は発達障害がある。その意見は人の見方によるが、複数の側面においては多分合ってる。 精神、知的、発達はもちろんのこと、身体障害でさえ心と密接に繋がっている以上、以下のことは避けられない。 すなわち、障害が、障害のある人自身の人格を蝕むということだ。 障害と自分との区別ができていて、それでもお互いが重なる領域が出てしまうのは仕方のないことだ。 けれど、障害に、心の大部分が蝕まれたとき、アフロディテさんが憎む障害者が生まれる。 そういうやつらは、将来そうなってしまった僕も含めて死ねばいいと思うよ。

  • @旅行大好き侍

    @旅行大好き侍

    11 сағат бұрын

    @@Aphrodite_0587ここまで思わせちゃうのは親の育て方がまずかったんだろうな

  • @user-xz7rw4qv6w
    @user-xz7rw4qv6w3 жыл бұрын

    本当小さい頃、重度の障害を持った弟が親から全てしてもらっているのを見て、「いいなー僕も〇〇になりたい。」とポツリと言った。 その途端、親から「この子は貴方みたいに健康じゃないし、走れないし、好きなゲームもできない。そんなんになりたいの?😡」と怒鳴られた。 その時は何故あんなに怒られるのか分からなかった、子供ながらの嫉妬だろう。 兄弟に障害者がいると、 例え自分が困っていたり、親に助けを求めたい状況であっても我慢しなければならず、障害を持つ兄弟姉妹のお世話や、家事を親のサポートとしてすることが当たり前で、自分のことだけやっていればわがままだと言われてしまう。 んでもって、親に対して全く相談もせず、本当の自分も隠しながらずるずる成長してますとさ。

  • @user-ez3se5yg4s

    @user-ez3se5yg4s

    3 жыл бұрын

    私もそうでした。でも逆に障害のあるきょうだいに私がなりたい時があるんだ!って言いたい事もありました。

  • @kek__v
    @kek__v Жыл бұрын

    親から何度「助けられてる」と感謝されたか、それが苦痛だったか。 言われなくても家事手伝い兄弟の世話をして、学校の先生からも「手がかからなすぎて気づけなかった」と精神を病んでから言われた。 もっと自分を出せばよかったな、あの時の私を慰められるのは私だけ。

  • @my-pl6fn
    @my-pl6fn2 жыл бұрын

    みんな、来世に期待しようね 今世は我慢だ

  • @_6396
    @_63964 жыл бұрын

    忙しい 後で聞くから‥ どれだけ親からこのフレーズを聞いてきたか‥ 生後半年で妹が手術を受け、大学病院に通っていた頃を思い出しました。 本当に大人しくて誰にも迷惑かけないから、、 ただただ見て欲しかったな‥

  • @jyosyusan
    @jyosyusan3 жыл бұрын

    「いい子」って何だろう。親の「都合に合う子」なのが「いい子」なのかな…何だか考えさせられる動画でした

  • @user-mj4od6bp8s

    @user-mj4od6bp8s

    2 жыл бұрын

    でも、この子はほんとにいい子だよ

  • @user-kv1kx4pv2b
    @user-kv1kx4pv2b2 жыл бұрын

    自分は重度の知的障害を持つ姉がいる家庭に産まれてきました。 親は自分と姉に平等の愛情を注いでくれたので愛情による我慢は無かったです。 ただそれ以上に周りの目線を気にして生活するのが苦痛でした。家族でご飯、旅行、どれを取ってもいい思い出はありません。 姉は自分と同じ小学校に通ってたので姉の存在を突っ込まれる時は苦しかったです。 中学から養護学校に行ってくれたので中学では存在を隠し通すことができました。 たまに友人から兄弟はいるの?みたいな話しになった時が1番困ります。どこの学校?とかも聞かれた時も、瞬発的に嘘を付いてしまいました。時には一人っ子とも言いました。本当のことを言うと余計な気を遣わせて空気を悪くします。でもそんな自分に罪悪感を感じました。これがストレスのループです。 将来だって先が見えないです。 結婚相手には不本意ながら凄く重い選択肢を突きつけることになります。 親が死んだら結局自分が面倒見なきゃいけないからです。 正直に言うとエゴで自分を産んだ親をずっと恨んでいます。 健常児が欲しかった?将来自分らが死んだ後に障害児の面倒見てくれる人が欲しかった? 本当に腹ただしいです。

  • @user-wh7lx9ym8q
    @user-wh7lx9ym8q3 жыл бұрын

    小児病棟の外で待たされている女の子を見て、昔の私に重ね合わせてしまい涙してしまいました。姉が入院してしている時に沢山おもちゃを買ってもらっていて正直羨ましいと思ってしまっていました。「私も買って」って言っても「お姉ちゃんは入院してるから仕方ないでしょ」と言われ我慢されられた。本当に辛かったです。

  • @rh8544
    @rh85443 жыл бұрын

    あったなあ。小学生の時、15歳以下は病棟入れないから待合室で1人で本読んでたら、私と同じように1人で宿題してた男の子が話しかけてくれて仲良くなった。お母さん達が来たら知らないフリして、またどっか行ったら仲良く喋ってっていうのを会う度に繰り返してた。妹の面会よりもその子に会うことを楽しみにしてたけど、1年くらいして急に会わなくなったんだよね。兄弟が無事に退院できたってことなのかな?親に秘密にしないでちゃんと連絡先交換しとけばよかった。 私ってきょうだい児なんだって今日初めて知ったけど、ある意味それも私の青春だったのかも?その子のおかげで結構楽しかった。

  • @user-uy8kp4lx8e
    @user-uy8kp4lx8e3 жыл бұрын

    兄が重度の自閉症です それなりに恥をかいて小さい頃から生きてきました 学校や色んなところで恐怖を覚えます「兄弟はいるの?何してるの?」その度に頭を抱えます。兄の食事介助入浴介助着替え全て小さい頃から親に使われてきました感謝もされずまるでそれが当たり前かのように『健常者なんだから弱い立場である障がい者の味方になってあげないと!』その考え方が差別なのに親からは兄弟だから助け合えと言われますが別に今まで1度も助けて貰ったことないのに何様のつもりなのか…きょうだい児は生まれた時から健常者だけの家庭と違ってハードルが一つ一つ高いです。できて当たり前を求められます。僕は今高校生でこれからどうなるのか分かりません。施設に親が預けるのか 預けずに親が亡くなったら自分が面倒を見るのか… 普通の家庭に生まれたかった…

  • @user-tr4qb3lb7w

    @user-tr4qb3lb7w

    3 жыл бұрын

    君の人生は君の人生だし、ご兄弟には悪いけどさっさと施設に入れるのが一番よ。 今すぐには無理かもだし、親がいる限りは無理だけれどさっさと施設のプロの人たちに任せたがいい。マジで

  • @fd3s336

    @fd3s336

    2 жыл бұрын

    @@user-tr4qb3lb7w めっちゃ分かる

  • @user-yu3fp4ez8i
    @user-yu3fp4ez8i3 жыл бұрын

    動画をつくってくれてありがとうございます。号泣しました。 発達障害の兄をもつ弟です。 悲しみが寂しさが孤独がよみがえりました。 いい子にして心配かけないようにして、一人で学校という社会と戦ってきました。今も一人で社会と戦っています。 自分をみてくれない家族が嫌いです。 だけど、 もう一度家族と仲良く暮らせたらいいなと思い、自分自身の認識を変化させるべく活動をして暮らしています。

  • @il5606
    @il56063 жыл бұрын

    「聞き分けのいい子」って子供の前で言うべき言葉ではなくない?

  • @user-si2wn7br6v
    @user-si2wn7br6v3 жыл бұрын

    私は6つ下に知的障害(軽度)と「てんかん」をもった弟がいます。共働きの両親に変わって休みの日はいつも世話をしてましたし「姉なんだからしっかりしなさいよ」という言葉もよく言われていました。何でしなきゃいけないんだろう、しっかりしなきゃってなんだろうと思っていました… 障害をもった本人、障害をもった子の親だけでなく障害をもった兄弟がいる人をフォローする取り組みも広がって欲しいです…

  • @user-yg6ij1ye2n
    @user-yg6ij1ye2n2 жыл бұрын

    号泣しました。嫌なことは嫌なのに、「しょうがないことだから」と大人と同じように許容することを強いられるのは、子どもにとってはちょっと辛いです。我慢が当然になって、周りの子たちより早く大人になった気がします。

  • @leri-5736
    @leri-57362 жыл бұрын

    動画と皆様のコメントとても共感致しました。私は軽度の発達障害の姉を持ちますが、いつも優しいね、大人だね、真面目だね、と言われそれが嫌でした。 その性格が影響し、小学校でも何度席替えをしようが障害者の方と多く組むことがありました。 彼らが辛いことを私達は十分に知っているので言葉にはしませんでしたが心はいつも辛かった。 そして家では親に悪気はないと言えど、貴方を生んだのはお姉ちゃんの道具になるためと言われました。私は人以下なのだとショックでしたが、笑いながら耐えています。 気づけないんです。周りも親も。 私たちは隠すのが上手過ぎるんです。 母や祖母は私の孫の顔を見るのが楽しみと言いますが、私は自立したら自分のためだけに生きてみたいです。

  • @user-bo6kk6ch5k
    @user-bo6kk6ch5k3 ай бұрын

    お兄ちゃんは大声で騒いでも、大音量で音楽を聴いたりピアノを弾いたりしても、洗面所を水浸しにするなど迷惑をかけても、親は優しく接する。私は静かにしてと何度も言われ、スマホもイヤホン必須、イラついてもお兄ちゃんには優しく。優しくしないと暴れちゃうからってのは分かってるけど、何でも許されるお兄ちゃんが羨ましいです

  • @user-sr4eg9bh8h
    @user-sr4eg9bh8h2 жыл бұрын

    中年のきょうだい児です ヤングケアラーとして毎日が目まぐるしく動き、本当に辛い毎日を過ごしていました 弟が重度の知的障害と自閉症で家族旅行、食事もままならず、父は弟の介護を拒否、母と2人祖父母から虐げられながら必死で介護していました 母からも八つ当たり、弟との比較、愚痴を毎日のように聞かされ、祖父母の機嫌を伺いながら、父からは暴力を受け、家には全く居場所が無く、ワガママを言った記憶がありません 結婚も弟を理由に断られ、そこから精神科へ通い、10年になります もう治る事は無いのでしょうが、この生き辛さと上手く付き合いながら日々誤魔化し誤魔化し生きて行くしか無いと思っています 本当に辛い毎日、過ぎ去りし日々は戻って来ませんが、あの日辛かった日の事をこの動画をみて思い出しました

  • @user-fq2ko7kx1g
    @user-fq2ko7kx1g Жыл бұрын

    発達障害の兄がいます。 両親はいつも兄の話ばかり。兄は自分の話ばかり。毎日がそんな食卓。一言も喋らない私。ずっとそう。 自分は幽霊みたいで、存在してないみたい。 小、中、高、大。本当に悲しくて、寂しくて、悔しくて、誰にも相談出来ずに家族から切り離されたような孤独感を一人で抱えて生きてきました。 本来あるはずの家族という帰る場所がない、安心できる場所がない、味方がいない。私の人生猛獣のいるジャングルをずっと一人で彷徨ってる感じ。 こんな気持ちだったことを親に理解してほしくて、大人になってから伝えたけど、理解はしてくれなかった。逆にもっと兄の病気のことを理解しろといわれた。 本当は家族と仲良くしたいのにできない。悲しみや、苦しみや、憎しみが強くて。 いつまで続くんだろう、誰がわかってくれるんだろう。いつまで一人きりなんだろう。 家族という生まれて初めてのコミュニティから除外されてどうやってこれから生きていったらいいんだろう。 同じ様にほかのコミュニティでも孤独感や疎外感を感じるよね。 そもそも圧倒的に誰が悪いとかがないから、ずっと小康状態なのがまた辛いのよ。どうやってこの問題を解決したらいいんだろう。

  • @user-tl7bo2kl5r
    @user-tl7bo2kl5r3 жыл бұрын

    涙がヤバイです…

  • @user-dl6xp7lc7j
    @user-dl6xp7lc7j3 жыл бұрын

    兄弟と関係が良好だったり、福祉やりたい!っていう思いがあるなら、それでいいと思う。 だけど、本当に興味ある事は他にある、もしくは特にないけど、親も喜ぶだろうし、経験もあるから福祉職目指そう、って思ってる子… もう一度考えて…それでも変わらないかもしれないけど… いい子が剥がれなくなる…レポートやるたびいい子にしようって泣いてるよ…辞めたいけど福祉が嫌いなわけじゃない、親を失望させるかもしれない…成績は良好ですが、しんどいです。

  • @rie2118
    @rie21183 жыл бұрын

    ごめんね。あなたは、あなたの幸せを追い求めてね

  • @user-ez3se5yg4s
    @user-ez3se5yg4s3 жыл бұрын

    そうだよね?私もきょうだいです。無理なのはわかってます。でもお父さん、お母さんにお願いです。たった30分でいいからきょうだいの子の時間っていうのを作って下さい。お願いです。

  • @user-ne7cs3ck2h
    @user-ne7cs3ck2h Жыл бұрын

    だから、、、私を見て、 自分と重なります。

  • @user-xp2lb1rh8w
    @user-xp2lb1rh8w Жыл бұрын

    自分が奥底にしまっていた気持ちを代弁してくれて本当にありがとうございました。この動画に出会えて良かった。

  • @mari-ek8we
    @mari-ek8we2 жыл бұрын

    結婚して旦那に子供の時の話初めてしたら、また本当のわたしに戻れた

  • @MUNIMU_
    @MUNIMU_ Жыл бұрын

    きょうだい児です 最後らへんで泣きました🥲

  • @chancana544
    @chancana5443 жыл бұрын

    良い子、手のかからない子と言う呪縛をかけないであげて欲しいですね。 もしもあなたが大人になってもその呪縛に苦しんでいるとしたら、もう自由に生きて自分の幸せを一番に考えて良いですからね❣️自分の幸せがなければ周りに分け与えられないですからね。自分が枯渇してまで良い子になんてなる必要も人に与える必要もない。まずは自分を幸せにすること❣️

  • @user-ht6qw2ei2c
    @user-ht6qw2ei2c2 жыл бұрын

    きょうだい児の自分と重なる部分が多く、涙が止まりませんでした。

  • @user-ws5br9ss4g
    @user-ws5br9ss4g3 жыл бұрын

    弟が重度の自閉症です。 この女の子は自分の事をみているようで、涙が止まりませんでした。  家でも外でも、自分の気持ちを言うことが苦手になりました。 自分の気持ちを大事にしないと、  苦しいです。 自分の気持ちをもっと大事にしたい。 でも、ずっと抑えてきたので、 自分の本当の気持ちに気づくこと がわからないです。  どうしても、周りの事をまず考えてしまいます。私が我慢すればって考えてしまいます。 こんなんで、ちゃんと自分の人生を歩めるのか不安です。

  • @なまれもん

    @なまれもん

    Жыл бұрын

    そうですね… 自分と同じような境遇(あってる?)にいる人もおんなじようなことで悩んでますよね… 妹が障がい児であまりかまってもらえなかったり、そのせいで喧嘩が 耐えなかったり、妹はすごいかわいいのに、親のせいで生きづらくなってしまうな…と思いました。

  • @seokjin2418
    @seokjin24182 жыл бұрын

    嫌だって言える方がいいってこともあるよね。

  • @grimcat911
    @grimcat911 Жыл бұрын

    自分のことも時代を見ているみたいで悲しくなった。 記憶がないときから親は姉の通院でずっと家を空けていて一人でしたから・・・寂しかったです。

  • @user-xw6tq9jn9r
    @user-xw6tq9jn9r4 жыл бұрын

    なんて、悲しいこのような子が何人いるんでしょう!子供の頃甘えることの出来なかった子は精神的にもろいということも聞きます。 私達に出来ることはあるんでしょうか?

  • @user-xw6tq9jn9r

    @user-xw6tq9jn9r

    4 жыл бұрын

    それなら、私にもできるかも! ありがとうございます!

  • @user-ez3se5yg4s

    @user-ez3se5yg4s

    3 жыл бұрын

    まずは傾聴ではないでしょうか?これは私だけかもしれませんが、親にありがとうね?と言って抱きしめて欲しいです。

  • @user-tr8wf4sb8l
    @user-tr8wf4sb8l Жыл бұрын

    私には四歳年下と十三歳年下の弟がいます、二人とも重度の知的障害です。 この動画のあかりちゃんの最後の言葉、『私を見て』に嗚咽混じりに涙しました。 私は『良い子』だと両親たちから言われてきましたが考えてみると両親たちにとっての『聞き分けの良い子ども』を演じてきただけなのかもしれません。

  • @user-rl3ee7mq8v
    @user-rl3ee7mq8v Жыл бұрын

    小学生のころから自立しなさいと言われ続け、疎外感を感じていたのを思い出しました。

  • @user-zr9cu8hh3c
    @user-zr9cu8hh3c Жыл бұрын

    手がかからないいい子って言われるのが腹立たしかったよね。

  • @user-pd1rw1eh4z
    @user-pd1rw1eh4z4 ай бұрын

    私は助けたくて助けてたわけじゃない。いい子じゃないんだ。義務感があるだけなんだ。家族だからしなくちゃって思っちゃうんだよ。 今になるとそう思うしそう言えるのに昔はそれを言語化できなくて親から「ありがとう助かるよ」「手伝ってくれてありがとう」「いいこだねありがとう」って言われる度に「別に。」って返してた。だってきょうだいだからお姉ちゃんだから。助けなきゃいけないんだもんって思ってたのさ。

  • @mochikan-0908

    @mochikan-0908

    4 ай бұрын

    同じです。 本気でつらい

  • @user-tr4qb3lb7w
    @user-tr4qb3lb7w3 жыл бұрын

    コメント見るとやっぱ出生前診断って必要なんやなと 兄弟が不幸になりかねないんやなって思うわ 兄弟を作る、兄弟がいた状態で障害児産もうとする親はコレ一回見せてから考えさせたがいいんじゃないか?

  • @Swalldlown

    @Swalldlown

    3 жыл бұрын

    もっと、ハッキリ分かるようになって欲しいですよね

  • @user-tr4qb3lb7w

    @user-tr4qb3lb7w

    3 жыл бұрын

    @@Swalldlown そうだね。 例え優生思想だとしても、出生前診断して産まない選択をした人を責めちゃあ駄目だと思うよ

  • @user-jp7rp8ml5w

    @user-jp7rp8ml5w

    9 ай бұрын

    ここにコメントを残すか迷いましたが、書きます。私は障害者です。それでも、産んでくれた母に、今も向き合い続けてくれる妹に、感謝します。私は生きている。ありがとうって。

  • @hardvery4549
    @hardvery4549 Жыл бұрын

    病気の子供自身も頑張ってるから自分も頑張らなきゃって思ってしまう わがままを言って過ごしている子をみるといいなって思う 病気の子供のきょうだいだと子供でいられないの?大人みたいに過ごさなきゃいけないの?もう少し子供でいたかった 他の子みたいに過ごしたかった 迷惑かけてるかな迷惑かけたくないな 私をみてそう何度も思った こんな人生になると思ってなかった どうしたらいいか分からない これからどう生きればいいの いい子でいるのって辛い

  • @user-tk1xe7nd6t
    @user-tk1xe7nd6t Жыл бұрын

    私も、小学生の時とか子供ながらに「なんで」とか「もっとこっちにも目を向けて欲しい」ってなってたな、、、。 高校生になって最近は両親や障害を持つ家族に「苦労してたんだな」って考えられるように落ち着いてきたけど、24時間テレビとかのコーナーとかでこういった関係者の人達にも目向けて欲しいな( ˙-˙)って思う。 ネットの障害者の家族の介護の様子とかで「こうすれば良かったんじゃないの?」っていうの、多いんだわ。 泣くて。 その意見も考慮した上で、親やきょうだい児がその責任と対応の重さを長く痛感してるんだよ!( 'ᾥ' ) 「何が、他人にも自分にもベストな対応なのか」を。 特に親の立場はその苦悩に何年も悩まされる。(家庭にもよります。) それでも、軽度の障害者の関係者でもアダルトチルドレンとかになりやすくなる現実があることを知って欲しい。 小さい時からの何回ものの辛さを毎回「仕方がない」で片付けられる現実の皮肉さがずっと辛かった

  • @q._.p1205
    @q._.p1205 Жыл бұрын

    さみしいね

  • @user-wo7kj4oq9d
    @user-wo7kj4oq9d Жыл бұрын

    私はどちらかというと、あの小さい男の子側だったな…。いま思えば、もうちょっと我慢すれば良かった。お父さんもお母さんも、すごく辛かったんだなって、この動画をみて改めて分かりました。 二人が妹の話をするたびに、退院したら○○買ってあげるからねと言われているたびに、思っていました。 なんで病気になるだけで、好きなもの買ってもらえるんだろう。 辛いのは妹だけじゃないのに。 どうして私には何も買ってくれないの? 実際に声に出したこともあります。 「○○ちゃん(妹)は治療を頑張ってるから」 そんな答えが返ってきて、ますます悲しくなりました。 でも今は、ちゃんと二人は私のことを大切に思ってくれていたんだなっていうのを分かっています。 我慢できるのがいい子、ではありません。「私はこう思っているんだ」ときちんと自分の気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。

  • @tsubakik3662
    @tsubakik36622 жыл бұрын

    残念ですが、世の中は不平等だと思います。。😞

  • @space930big
    @space930bigАй бұрын

    きょうだい児の方って「自分が嫌だから嫌」と突き放すこと難しそうというか、自分が嫌なことなのかもわかってなさそう

  • @user-qb4hk7uh1j
    @user-qb4hk7uh1j7 ай бұрын

    手がかからないから、良い子だから、あなたまで大変にならないでって言う呪いをかけられる。

  • @loveandpearl
    @loveandpearl3 жыл бұрын

    私も元は心臓病の妹を持つ二人姉妹の姉だった。 見た瞬間、思わず昔の自分を思い出し、最後まで見られなかった。 8歳で妹が亡くなると、これでようやく自分らしく生きられると、ホッとしたのもつかの間。 今度は『見た目一人娘』の壁に泣かされた。 言葉にできない淋しくて辛い幼年期を過ごし、本当は我慢している人や弱者の気持ちが凄く分かるのに、見た目で何の不自由もなく甘やかされて育てられたように見られた。 親からは亡き妹と比較され、益々悪く言われるようになった。 あまりにも異常すぎる過干渉や心配性に苦しめられ、やりたいことをやる、自分の意見を言うことさえ、厳しく禁止されるという精神的虐待を受けた。 これは同じ立場の人でない限り、到底理解できない。 結局、私は22歳で鬱病を患い、定職にも就けず、未だに実家で「カゴの中の鳥」状態が続いている。 これでネットを通じて、自分と同じ当事者の友達や理解者に恵まれなければ、もしかしたら自死に至っていたかもしれない。

  • @user-lh2xn2yy8d
    @user-lh2xn2yy8d2 жыл бұрын

    なにこれ、、

  • @Astaroth13th
    @Astaroth13th4 ай бұрын

    助かるじゃない。ごめんなさいなんだわ。

  • @yuhinotyanneru
    @yuhinotyanneru Жыл бұрын

    自分は軽度の自閉症です。軽度だから周りとも大体は同じだけど、やっぱり違うところもあって…大好きな弟に我慢させてるのも、分かってるつもりだけど、中々上手くいかなくて…。 自慢のお姉ちゃんになりたいんです。普通のお姉ちゃんになりたいんです。どうしたらなれますか?どうしたらいいんでしょうか。

  • @user-pq2zs9of8t
    @user-pq2zs9of8t Жыл бұрын

    こんなの見せたってきょうだい児の親には響かないよ。 犠牲になり続けるきょうだい児かわいそー。

  • @Takeda-Singen.
    @Takeda-Singen.11 ай бұрын

    別にきょうだい児とかそういう訳ではなく19になった今でも8つ下の妹が甘えられてたら嫉妬するのにすごいよなほんと

  • @旅行大好き侍

    @旅行大好き侍

    11 сағат бұрын

    いやそれは自立しなよ笑 19ならもう独り立ちの年齢やろうし

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e3 ай бұрын

    うちは、3ヶ月で聞き分け良くって、9ヶ月にはもう大人よりも大人になっていました。人にとても気配りをするようにどんどん成って、フシギでこわい感じがします、、変な事ですよね、助かるけども。

  • @user-jj9zr9cp5h
    @user-jj9zr9cp5h3 жыл бұрын

    親に悪気はないと思うのになー。

  • @aN-fm8vy

    @aN-fm8vy

    3 жыл бұрын

    だからこそ問題は根深いのだと思います。 兄弟児も親に悪気がないこと、親は兄弟のことで大変なことは理解しています。 周りの大人はみんな、兄弟のことを大変、かわいそうと言い、この女の子のような兄弟児にはえらいと言うんです。我慢することが優しさで、それこそが自分の価値であり役割だと刷り込まれて育ちます。 親も忙しくて兄弟児のメンタル面の問題に気づけません。 兄弟児自身すら、気づけないこともあるんです。 悪気がないからこそ親を憎みきれなくて苦しむこともあります。

  • @user-ez3se5yg4s

    @user-ez3se5yg4s

    3 жыл бұрын

    悪意ないから黙って片付けとかやってと言えるのですか?それがずっとでした。誰も悪くない。でもやはりきょうだいに無理はして当たり前という考え方は違うと思うのです。

  • @user-takechang111

    @user-takechang111

    2 жыл бұрын

    いやいやいや、親の責任は重いですからね。

Келесі