リコールグラボ 玄人志向 GK-RTX2060-E6GB/MINIを動くようにする

Ғылым және технология

ジャンクで購入したRTX2060を修理しました。
症状は、負荷をかけると落ちるとの事です。
故障というよりは、製造不良みたいでメーカによる無償交換となっています。
ただ、既に交換期限は過ぎているので、使うなら自分で何とかしないといけません。
ジャンク修理の参考になれば幸いです。
以下の道具を使用しています。
※このリストは共通なので、動画によっては使って無い場合があります。
※Amazonリンクは、Amazonアソシエイトを使用しています。(アフィリンク)
 気になる方は、商品名等を検索してみてください。
プリヒータ 853A
amzn.to/3JhbR8l
アリエクで買うともうちょい安いです。
ヒートガン 858D
amzn.to/3PRJlfn
今買うなら、↓のやつの方がいいかもしれない。
amzn.to/3zsR6mv
ハンダごて1 中国製(BGAパターンの掃除などに使用)
amzn.to/3RWR3GO
ハンダごて2 HAKKO FX600(細かい作業に使用)
amzn.to/3PAJOms
フラックス
amzn.to/3BfSmLc
amzn.to/3OEpfV6
ハンダ吸い取り線 goot CP-3015
amzn.to/3PyXD4K
サーマルカメラ Seek Thermal Compact
amzn.to/3z7fzMS
Multi-Function-Tester LCR-TC1
amzn.to/3dZkwR0
コンデンサ等の部品のテストに使ってます
2.4インチTFTハンドヘルドオシロスコープ
amzn.to/3pMQi6j
改造してリチウムイオンを内蔵して使ってます
OWON ハンドヘルドデジタルオシロスコープ HDS272S
amzn.to/3W37JhX
テスター INFURIDER YF-90EPC
amzn.to/3cDsZbL
動画にテスターの映像を出すために使用しています。
普通には、これである必要はありません。
安定化電源 KKmoon NPS605W
amzn.to/3cDaIvr
動画撮影用に設定値をUSBでPCで表示できるように改造してあります。
ジャンク修理用には、電圧範囲が広く微調整しにくいのでお勧めしません。
このチャンネルを気に入ってもらえたら、チャンネル登録をよろしくお願いいたします😀
/ @naglab.
0:00 はじめに
0:54 動作チェック
1:20 クロックを落として動くか?
3:15 GPU-Zでセンサーを確認
4:49 分解
5:09 基板の確認
7:09 通電確認
8:36 サーマルカメラでの確認
9:31 電源ICの確認
18:05 試しに部品を入れ替えてみる
20:16 あれ?
21:01 動くようになりましたw
21:17 まとめ
BGMに以下の曲を使用させて頂いています。
shimtone氏 / お昼寝陽気
dova-s.jp/bgm/play14471.html
shimtone氏 / my story
dova-s.jp/bgm/play14051.html

Пікірлер: 102

  • @NagLab.
    @NagLab. Жыл бұрын

    後日、2と3のDrMOSを戻してみましたが、今の所安定して動作しています。 2のDrMOSと周辺の部品との相性ってわけでも無さそうです。 twitter.com/NagLab_JP/status/1608820285209473027?s=20&t=9voxYYhM8gtj5Ryzc8UPhA

  • @junjack1
    @junjack1 Жыл бұрын

    今日も面白く拝見させていただきました。ありがとうございました。意外な結末で、私もまさかのハンダ?と驚きました。原因特定~アップテンポギターのパターンが好きなので、またそんな展開が訪れることも楽しみにしております。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 考えられる原因が、今の所それしか残っていないんですよね😅 再発したら、また見てみます。 コイツには、もっと楽しませてもらえると思っていたのですが・・・

  • @BPjunk
    @BPjunk Жыл бұрын

    なんと!!まさかの結果😂 しかしいろいろ解説してもらってすごく勉強になりました 😁👍

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 入れ替え後のテストで止まらなくなった時、軽く混乱しましたw 最近のフェーズコントローラってよくできていますよね😊

  • @hehl8646
    @hehl8646 Жыл бұрын

    あまり修理の参考にはならないかと思いますが、一応。 かなり前に玄人志向の方にこの件について問い合わせをしたら、電流に関する閾値がオーバーしやすい設計になっているといった回答をもらえました。それとマザーボードや電源の組み合わせによってはブラックアウトが起きたり、起きなかったりといったことも言っていました。 部品不良どうこう以前の問題なのかもしれないですね。 面白い動画をありがとうございました。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 はじめはそんな感じを想定していて、電流検出をごまかしてやろうと思ってたのですが、予定と違った結果になってしまいました😅 個体差もあると思うので、うちに来た物はこれで直ってしまうという結果になってしまいました。

  • @hehl8646

    @hehl8646

    Жыл бұрын

    @@NagLab. 原因の特定をはっきりさせたいとなれば同じ症状の玄人志向(galax)rtx2060をあと1台か2台ほど買ってみて今回行った修理方法が再現性があるのか確かめてみるしかないですね・・・

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@hehl8646 そうですね、ちょうどいいジャンクが見つかればまた試してみたいですね。 とりあえず、こいつはしばらく検証用マシンに組み込んで使って再発すれば再テストできるかもしれません😅

  • @HI-POLYMER
    @HI-POLYMER Жыл бұрын

    面白い動画をありがとうございます いろいろ参考になります

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです😀

  • @hackermediaJP
    @hackermediaJP8 ай бұрын

    ちっちゃいグラボでやってくれたから 原因を考える手順が順を追ってわかりやすかったです(*´ω`*)

  • @NagLab.

    @NagLab.

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 部品点数の少ない物だと、回路は追いやすくなります。 参考になると幸いです😊

  • @user-nn3et1sh7e
    @user-nn3et1sh7e Жыл бұрын

    うちのジャンク購入品のmsiグラボもほぼ同じ症状ですね。 ネットで動画を見る程度であれば問題なく動作するし、あくまでサブ機用なのでそれほど長時間使用する訳でもないのでそのまま使っていますが、さすがに知識も道具もないので自力修理は厳しいですね。 直せる方がうらやましいです。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あくまでもこの個体での話なので、他でどうなるかはわかりませんがこういうパターンもあるという事ですね。 普通には、AfterBunner等で性能を制限してやれば、性能は出なくても止まらないようにする事はできるみたいです。

  • @okim8807
    @okim8807 Жыл бұрын

    FETを入れ替えると動く不思議。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ホント不思議です😅 動いてしまうと、これ以上調べられないのが残念です。

  • @Zyagunm
    @Zyagunm Жыл бұрын

    全く同じグラボで全く同じ症状が出てしまい、最近ジャンクとして売却しました。原因がわかってスッキリした気がします。はんだ不良はこのモデルの特性なのかもしれませんね。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あくまでもこの個体での話になってしまいますが、こういう事があるみたいですね。 参考になれば幸いです😀

  • @user-mj7sb5yi8e
    @user-mj7sb5yi8e Жыл бұрын

    すごい

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 楽しんでもらえると幸いです😊

  • @ebikani9778
    @ebikani9778 Жыл бұрын

    僕も違う型番ですが、負荷をかけると落ちるグラボ持ってます! リフローしたら改善したのでやはりハンダ不良なんですかね、、

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 その症状でもリフローで直る事はあるんですね。 やっぱりハンダ不良だったのかな?🤔

  • @blue0350

    @blue0350

    Жыл бұрын

    後半の文章はなぐさんの今回の話の様な気がする。

  • @jeonfrank546
    @jeonfrank546 Жыл бұрын

    Excellent!!

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    Thank you😀

  • @kumaani_hosi
    @kumaani_hosi Жыл бұрын

    毎回「すげぇ・・・」と呟きながら見てます(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 楽しんでもらえると幸いです😀

  • @jeonfrank546
    @jeonfrank546 Жыл бұрын

    Excellent ~

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    Thank you~😀

  • @user-zx1mw1vk1u
    @user-zx1mw1vk1u Жыл бұрын

    原因がはっきりしませんがMOSFET周辺に原因が有ったのでしょうね。 しかし無事動いてくれたのでお見事ですね。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 drMOSがエラーを吐いていたので、その周辺で間違いは無いと思います。 それは一体何だったのか・・・気になって夜しか眠れないかも😅

  • @Pacmania100

    @Pacmania100

    Жыл бұрын

    @@NagLab. 今回、多めのフラックスとヒートガンを当てたことで、製造時のリフローの際に産まれた 半田ボールによるSMD抵抗や積セラの下面での短絡リスクや半田クラックが解消したとか・・・

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@Pacmania100 コメントありがとうございます。 その可能性も十分あると思います。 SMD下面は調べられませんが、加熱前に顕微鏡で見ておくべきだったかもしれませんね😅

  • @makieratoko
    @makieratoko Жыл бұрын

    スゲェ_(:3 」∠)_ なぐさんの動画見てるとうちのゴミ野郎どもも治りそうな気がしてくるのは何故だろう…。 フェーズコントローラーやDrMOSの解説ありがたいです。勉強になります!

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 コアさえ死んでなければ可能性ありですね😀 よく見るup9511やNCP81174にはこういった故障検出は無かったので、今回のはある意味助かりました。 高性能なフェーズコントローラは増えると思いますが、データシートが見つからないと詰むかもしれません😅

  • @user-su5nn5pp8w
    @user-su5nn5pp8w Жыл бұрын

    治ったのはいいけど、なんか腑に落ちないですよねぇ。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 原因不明はイマイチスッキリしません😅 動いてしまうと、もう何もできない・・・・

  • @takayosih21
    @takayosih21 Жыл бұрын

    DRmosの不良なのかと思いましたが違いましたね~全然わからないですね~

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 自分も最後はdrMOSの温度計がおかしいのかなと思ったのですが、そういうわけではなかったみたいです。 加熱で温度センサーが復活したとかは考えにくいのですが・・・・

  • @urawazakun8603
    @urawazakun8603 Жыл бұрын

    そこの回路だけ他のチップが刺さってる場所と違って入力電流か何かしらデカくて、まだ使えるけど劣化はしてたみたいな状態ですかね…

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 サーマルカメラでも確認はしたのですが、該当フェーズだけが熱をもってるわけでも無かったんですよね・・・・。 なかなか不思議です😅

  • @blue0350
    @blue0350 Жыл бұрын

    2と3をもう一度戻して再発するか確認すると何か分かりませんか?(再発するとは思えないけど)

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 再発はしないと思いますが、後日戻してみます。 結果は、固定コメントに書いておきます😀

  • @oregairu0016
    @oregairu0016 Жыл бұрын

    なぐらぼさんカメラ何使ってるんですか?教えて頂けると嬉しいです、 色々覚えたいw

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 上からは、SONYのDSC-HX90Vになります。 20倍ズームで、24~720mm相当になります。 最短撮影距離は、望遠時250cmなので普通には机上の基板にはピントが合いませんが、クローズアップレンズ(No.2)を無理矢理接着して近くてもピントが合うようにしています。(その代わり遠くにピントは合いませんw) 机からカメラ本体までの高さは54cmで、机の上から4cm程度まではフルズームでピントが合います。 なので、このカメラ1つで全体撮影から顕微鏡に近い拡大ができます😀

  • @oregairu0016

    @oregairu0016

    Жыл бұрын

    @@NagLab. おすすめでいいカメラってありますか?安価でカメラのことはまだ分からないんですよね、自作PC作ることしかできない、

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@oregairu0016 カメラは用途次第な面はあるのでお勧めは難しい😅 メモ程度の撮影なら、スマホのカメラが綺麗で失敗は少ない感じ。 風景とか撮影対象以外をぼかす様な取り方をしたいのであれば、ミラーレス一眼と高いレンズがいります。 ただ、高画質なカメラはちゃんと撮らないと失敗が多いです。

  • @oregairu0016

    @oregairu0016

    Жыл бұрын

    @@NagLab. ちょっとなぐらぼさんのカメラ調べて見ます 教えて頂きありがとうございます😊

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@oregairu0016 ちなみに、スマホ以外の持ってるカメラは概要覧に書いてありますので参考にしてください(全部SONYですがw)

  • @ibit1949
    @ibit1949 Жыл бұрын

    リコール品ですと個別の不良ではない気もしますが不思議です。 しかし、何は何でも直してしまった技術力には恐れ入りました。 自分も元技術屋(電子系)です。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あくまでもこの個体の話にはなってしまいますが、コレっぽい感じはあります。 まさかコレで直るとは思ってなかったので、ハンダを確認しておけばよかった感じがします😅

  • @otonashix
    @otonashix Жыл бұрын

    リフローしたら治っちゃったっていうのが一番困りますよね…

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 完全に不完全燃焼ですね。 こういうパターンって、完全に直ったという自信が持ちにくいです😅 しかも、動いてしまうともう追求できないですし・・・・

  • @sizuya
    @sizuya7 ай бұрын

    動画拝見しました。 SMT関係の仕事してますが、直感でサーマルパッドのハンダ未着により基板への放熱がうまくできず、 パッケージ内に熱がこもって温度オーバーエラーを発していたのかな?と推定します。 (空きパターンの底面電極にスルーホールがあいているので、状況によってはそこにハンダが逃げ込んでいって未着になりそうです)

  • @NagLab.

    @NagLab.

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ハンダが少ないかなといった感じはありましたが、スルーホールから逃げてしまってる可能性もあるんですね。 製造も、色々考えないといけなくて大変そうです・・・😅

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Жыл бұрын

    ワイの各臓器も左右入れ替えれば調子良くなりますか?🥺(なりません

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 トドメになりそうな気がします🥺

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo9 ай бұрын

    同社の3060でこの問題に遭遇しました。もっと早くこの動画に気づいていたら他社のグラボを買ったのに・・・。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 このメーカのこの時期のグラボは、他でも確立はともかく同様の症状を見た気がします。 買ってしばらくしないと、この手の報告は出てこないので、なかなか辛い所・・・

  • @rakiraki5676
    @rakiraki5676 Жыл бұрын

    初めまして。 動画見させていただきました。 そこで相談なんですが修理依頼は可能でしょうか? RTX2070なんですが全く動きもせず認識もしません。 無理な相談でしたら申し訳ありません。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 修理屋では無いので、修理は受け付けておりません😅 申し訳ないです。

  • @rakiraki5676

    @rakiraki5676

    Жыл бұрын

    @@NagLab. いえいえ。 ありがとう御座いました。 動画楽しみにしています。

  • @siren849
    @siren849 Жыл бұрын

    へぇ~交換対応とのことだったので、何か設計不良だと思ったのですがそうではなかったのか・・・ そうなると製造時のパラメータ間違えたとかそういうことなんですかね

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あくまでもうちに来た個体の話ですが、そういうパターンもあるみたいです。 ハンダ不良だとしたら、製造時のパラメータの問題はありそうですね。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 Жыл бұрын

    DrMOS単体の特性のバラツキ、そこに流れる電流のバラツキが、良くない悪条件が重なった時に落ちる様に感じる。ICの入れ替えで問題ないって、自分も経験があるな。 2つの空きパターンがあるので、コスト的にギリギリだったのかな??と感じます。 玄人志向が取引したであろう、そのグラボ製造したメーカーの品質のガバガバさを感じますね。なんでこれ分かんないの??

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 DrMOSのバラツキで耐えられる電流がギリギリで、電源からの距離で動作に違いが出てるとかだと怖いですね😅 空きパターンは、上位グレード用に用意されている事が多いので、OC版とかだと部品が付くのでしょうね。 設計上の不良か製造時の不良かはわかりませんが、使えないレベルで大量に出荷されるのは最終検査が甘い感じはします。

  • @koyatoyo557
    @koyatoyo557 Жыл бұрын

    原因はハンダ不良ということでいいんですかね。メーカーは製品を廃棄したんだろうか、再生品にしたんだろうか?

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あれで直ってしまうとなると、ハンダ不良の可能性は高いと思います。 メーカはどうしたんでしょうね? 結構高いので再生品にするのかもしれません。

  • @nekoHajime
    @nekoHajime Жыл бұрын

    ドクターモスを入れ替えるとブリッジしたり浮いたりするのですが、どうやったら防げそうですか? 一応フラックスを基盤側につける前に塗ってます。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ブリッジするのは、ハンダ量が多すぎると考えられます。 浮くというのがどんな状況かわかりませんが、下部の放熱パッド部分のハンダが多すぎるかもしれません。 ちなみに、DrMOS周りのブリッジはフラックスを多めにつけて、ハンダごてでなぞれば解消できる事が多いです。

  • @nekoHajime

    @nekoHajime

    Жыл бұрын

    @@NagLab. 浮くというのは水平につかずに一部が浮いている状態です。 もしかしたら下の半田が溶けきれてないのかもしれませんね。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@nekoHajime DrMOSの下は放熱パッドなので、基板側の熱が逃げやすいので溶けてない可能性は高いですね。 部品を置く前に、少し温めた方がいいかもです。 それか、鉛入り(溶解温度が低い)ハンダを使用するか・・・・

  • @nekoHajime

    @nekoHajime

    Жыл бұрын

    @@NagLab. 一応プレヒーターをホットプレートで代用してますが、温度は100度くらいにしています。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    @@nekoHajime 基板が100℃になってるのであれば十分なので、やっぱり上からの加熱が不足している可能性が高いです。 自分の使ってる中華858Dでは、プレヒータを使うときは400℃風量最大にしています。 ただ、ヒートガンによって適正な温度は変わると思います。(風量のある物だと、温度を下げる必要があるかもです) フラックスは、液体よりもジェル状の物が向いている感じはします。

  • @user-jh7zr6jp2f
    @user-jh7zr6jp2f Жыл бұрын

    謎ですね、そのくらいでリコール? 今回も神業見られてからいいか(笑

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 どんなにショボイ原因でも、問題が多発するとこうなってしまいます😅

  • @user-gq5pi2ct8o
    @user-gq5pi2ct8o9 ай бұрын

    なぐさんこんばんは。 付け替えたら直ったのですね!! びっくりです。 そうそう!!僕もなぐさんと同じ安定化電源を買おうとしたら、品切れみたいなのです。 今、買うのが良いのがありましたら、教えてください、お願いします。

  • @NagLab.

    @NagLab.

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 部品の取付に問題があったのか、ハンダの熱によって部品が直ってしまったのかまではわかりませんが・・・(希にあるっぽい) 安定化電源は、同じ物はお勧めしないです。 電圧範囲が広すぎるので調整が難しい・・・・ 評価を見ながら、30V程度の物を探してみてください😀

  • @user-gq5pi2ct8o

    @user-gq5pi2ct8o

    8 ай бұрын

    @@NagLab. ありがとうございます。安定化電源買っていろいろ試しています。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく Жыл бұрын

    まさかの芋ハンダ疑惑!

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 あれで直ってしまうとなると、その可能性は高い気はします。 ちょっとびっくりです😅

  • @user-ko7ix1cy5q
    @user-ko7ix1cy5qАй бұрын

    半田不良かな。 表面実装のリフローの温度管理って難しい 特に下手に加熱すれば部品壊れるし、熱が足りないと半田不良を起こす 設定を同じで作ってるので、不良が大量発生すれば原因を探る その時の設定で不良が再現すればリコール対象品 日本製なのに今回はお粗末でしたね

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 Lenovoでも、ハンダ不良の動画を見かけるので、そういうパターンもあるのかもしれません。 鉛フリーになって、温度管理はかなりシビアになってる感じはします😅

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Жыл бұрын

    メモリ?

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 今の所は、メモリは無事そうです😀

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Жыл бұрын

    なつかしの Opera が

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 用途によってブラウザを分ける習慣があるので、色々入れています😅

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s Жыл бұрын

    玄人志向って不良品売ってたのか

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 残念ながら、そういう事もあるみたいです。 しかし、交換期間が1年は短い気がします・・・・ 気づかなかった人もいたかもしれません😅

  • @vei05066
    @vei05066 Жыл бұрын

    ♯しゃーぷ #なんばー ただの揚げ足取りですが、4:18はなんばーわんですね TVやラジオでもナンバーサインはしゃーぷって読んでたりしますし

  • @NagLab.

    @NagLab.

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 正確にはそう読むのですね。 勉強になりました。 ただ、多くがシャープと読んでるとなると、どう読むか難しいとろこです。

Келесі