【レオザ】【衝撃】ドイツ代表のミーティングが衝撃/日本がドイツ代表に勝てた理由【レオザ切り抜き】

日本代表がドイツ代表に勝てた理由と守田英正BIG6移籍説 etc【レオザのサッカートーク】※期間限定公開 kzread.infol3Mir63M... via @KZread
0:00 ドイツに対して日本
0:57 ドイツ代表側の目線
3:25 フォーメーション6について
4:39 ハンジフリックが名将だと思ってた理由
9:48 監督に必要な調整
表舞台ではなかなか語られない、海外サッカー、シュワーボのこと、レオザさんの哲学中心に配信いたしますので
チャンネル登録、いいね!よろしくお願いいたします。
『シュワーボ東京の体験入団・セレクションはこちら!
 www.fcsvabo.com/trial
※Leo the footballさんの公認のもと運営させていただいております。
日本サッカー界がもっと盛り上がればいいという思いからやらせていただいております。
もっとサッカーを深く知りたい方はLeo the football さんのチャンネルをご覧ください。
レオザフットボールの本チャンネル👇
/ @leothefootballtv7690
レオザフットボール公式X👇
/ soccerrapperleo
KZreadチャンネル👇
/ @uciwowqnla08ajuzljgceosq
レオザ学園入学案内👇
www.fcsvabo.com/joinus
#レオザ#レオザ切り抜き#三笘薫#久保建英 #長谷部誠 #冨安健洋#内田篤人#守田英正#日本代表 #サッカー日本代表 #伊藤涼太郎 #伊東純也 #プレミアリーグ #鎌田大地

Пікірлер: 103

  • @Leothefootballschool
    @Leothefootballschool4 ай бұрын

    堂安律の森保批判について “この能力が揃ったとしても…” kzread.info/dash/bejne/m2yfuZSwdbvYqag.htmlsi=qpRTLXU1kRQvEtq4

  • @mshin2662
    @mshin26624 ай бұрын

    35年前に高校サッカーで県ベスト8の学校でサッカーしてました。 今ほど戦術や決め事がない時代でしたが、うちの顧問の先生は50年前の全日本チームの強化選手だったらしく、とにかく戦術と決め事などを徹底する人でした。この動画の中でホワイトボードを水平にして説明したシーンですが、まさにあの説明を当時されたことを鮮明に思い出しました。 懐かしくなりました。当時はプレイヤーとしてそのサッカーのやり方が全く好きになれませんでしたが、今は見る側になり少しは顧問の先生の話を受け入れられるようになった気がします。

  • @NSNS23
    @NSNS234 ай бұрын

    足し算ができない森保と引き算ができないハンジフリック

  • @user-vk5ml2bf2z
    @user-vk5ml2bf2z4 ай бұрын

    森保は火つけないでなんにも温まらなくて、ハンジフリックは強火すぎて焦げちゃったのか

  • @user-cf2wm2cb3f
    @user-cf2wm2cb3f4 ай бұрын

    バイエルン時代は就任して時間が無かったから戦術の落とし込み不十分で逆に丁度良かった説あるよね

  • @wakarimo
    @wakarimo4 ай бұрын

    トルシエジャパンの時もワールドカップベルギー戦でであったね。 選手はラインを保てと厳命されてたけど下げないとやばいよなって微調整でこっそり下げて重心も後ろ向きにしたっていう。 フラット3が研究されていたのもあるけどラインの高さ合戦は本当にゲームの機微として一番難しくて最重要な設定。アトランタのナイジェリア戦の話も有名だけど中の実感と外からの客観が違うのも常なのよね。ドイツ戦は本当にそのやりとりで試運が決したゲームでした。冨安の中からの助言がチーム救った説も。

  • @user-pe5ms3ol1z
    @user-pe5ms3ol1z4 ай бұрын

    すごく腑に落ちた

  • @user-bn9qn5tk3y
    @user-bn9qn5tk3y4 ай бұрын

    代表の寄せ集めだったらクラブチームと違ってどの国も行き当たりばったりなんだからチームとして成り立たせるのは難しい

  • @kazuishida2999
    @kazuishida29994 ай бұрын

    最後の2つ、3つ絞って結論だけ伝えるというのは、サッカー戦術に限らず重要なこと。

  • @user-rk7jr3qe4c
    @user-rk7jr3qe4c4 ай бұрын

    やっぱり、戦術戦略ともにあった上で、それも理解できない選手は冷酷だが外していく、シティみたいなのか 訳わかってる選手も使いながら、年取って丸くなった、色々経験したおじさんを優先して使い補うことで戦術戦略の浸透を可能にさせてるインテルか すごくアットホームで愛がある感じあるけど、実はシティみたいな冷酷さもあるリヴァプールか ブランド力でその場その時訳わかってる選手を11人しっかり獲得して集めるレアルか

  • @ar-mw4is
    @ar-mw4is4 ай бұрын

    なるほどってなったし、その後ドイツ代表の動画見て確かにフリックやばいなって思ったけど、この動画見ずにドイツ代表の動画見た時も同じ感想を出せる頭を自分が持ってるか怪しい、、 圧持って議論してたらなんか正解って思ってしまいがち そして確かにコメント欄賞賛多かった

  • @romakjamie4179
    @romakjamie41794 ай бұрын

    たぶんフォーメーション6の意味は違うと思うけど、ミュラーとめっちゃ初歩的なところでぶつかってるのは確かに気になった

  • @user-ok8vx5bh1u

    @user-ok8vx5bh1u

    4 ай бұрын

    そのあと招集外にしてたw

  • @runu5422
    @runu54224 ай бұрын

    なんか実績なくても、たとえサッカーの戦術眼が間違っていたとしても、『言語化能力優れている』『みんなにわかりやすい言葉で考えが伝えられる』だけで監督の要素満たしてる気がする。

  • @user-df1lt9wc7z

    @user-df1lt9wc7z

    4 ай бұрын

    ヒトラーが生まれる理由

  • @user-uw9uq3sl9c

    @user-uw9uq3sl9c

    4 ай бұрын

    その的を射た考察と言語化能力が世間に広まってきて着々と実績が伴ってきてるの本当に嬉しい

  • @user-hz1ve1cg2e

    @user-hz1ve1cg2e

    4 ай бұрын

    たしかに指導者に1番必要な能力だよね

  • @umajin8713

    @umajin8713

    4 ай бұрын

    良い上司、仕事できる人の要件だね(笑)

  • @porithich
    @porithich4 ай бұрын

    チーム内部映像からこういう分析出来る人いないだろうな。

  • @user-dy4jq1kc8n
    @user-dy4jq1kc8n4 ай бұрын

    ドイツ代表(旧西ドイツ含む)が強い時は選手に監督的な立場の人がいて試合中にコーチングをしてチームを鼓舞するように見えました。要は監督と中心選手の戦術、戦略のすり合わせが円滑にいってました。それにより相手に試合をさせず勝利するスタイルだったと思います。ブラジルW杯では優勝しましたがその後衰退したのは監督と選手間のズレが原因なんでしょうね。

  • @darienscheme1689
    @darienscheme16894 ай бұрын

    要はハンジフリックと森保がフュージョンしたら最強ってことか… フォーメーション6は厨二っぽくて好きww

  • @user-fw7vm6mn9o

    @user-fw7vm6mn9o

    4 ай бұрын

    指ズレたりしたら前半丸々棒に振ることになるぞ

  • @user-kn4kj3ip4w

    @user-kn4kj3ip4w

    4 ай бұрын

    最弱の可能性もあるw

  • @user-zk7oy5ks9t
    @user-zk7oy5ks9t4 ай бұрын

    ボトムアップ型のつもりだったのに、いまや選手たちに主導権を握られちゃってる。 複数の主力選手たちからの圧力だから、メンバーから外すという挽回策も使えない。

  • @user-ih9cq3vu2h
    @user-ih9cq3vu2h4 ай бұрын

    フリックは代表の監督向いてないって事かな クラブならまた成功しそう バルサとかリヴァプールで見たくなった。

  • @user-hz1ve1cg2e
    @user-hz1ve1cg2e4 ай бұрын

    現代サッカーの大きな勘違いがわかった気がする。戦術って言葉の中身が詳細に解説された素晴らしい話。

  • @user-jz5cw1kr6k
    @user-jz5cw1kr6k4 ай бұрын

    わかりやすすぎる どんだけ優秀なんだよwww

  • @user-qw7ln9oj5t
    @user-qw7ln9oj5t4 ай бұрын

    これレオザ良い分析だな 森保さんが何とか戦術学んでくれれば、真面目にベンゲルかファギーくらいにはなれる。 宮本も期待薄いが、田島よりは森保さんに海外研修する時間くらいは与えて欲しい。 JFAが余りに怠慢過ぎるから森保さん育たないんだ

  • @user-uy1ik2ji5u
    @user-uy1ik2ji5u4 ай бұрын

    ドイツみたいな強豪国は試合中に状況に応じて意思統一されるイメージあったけど試合中に全員の意思が統一されるのってどの国でも無理?

  • @nrnfaf3285

    @nrnfaf3285

    4 ай бұрын

    それはあまりにも難しい

  • @user-bc5je3sd5s

    @user-bc5je3sd5s

    4 ай бұрын

    昔のドイツ代表は本当にまとまってて強かった 今は移民や人権問題とかでまぁね

  • @p0utan

    @p0utan

    4 ай бұрын

    個のレベルが高ければ判断はより正確になるのでできる可能性は上がる あとは全員の共通認識があること、コレはサッカー文化の共有からくる 昔のブラジルなんかそういう感じしたな とはいえ限界はあるので監督やその指示は必須 生物でも脳がないけど全体として意思があるように動くというのはあるから似てるかな(コレも多少はだけど)

  • @user-cg6wu3ss7v

    @user-cg6wu3ss7v

    4 ай бұрын

    ​@@user-bc5je3sd5sそれホンマに関係ある?

  • @user-mw2zk4zu8z

    @user-mw2zk4zu8z

    4 ай бұрын

    ​@@user-bc5je3sd5sあんま関係ないような。

  • @daishitajima4834
    @daishitajima48344 ай бұрын

    11:35、重要なことは3個までというには正しいかも。 123…4、一二三…四、ⅠⅡⅢ…Ⅳ、…とわりとどの国の文字でも4になるとフェイズが変わるというのか。 スターウォーズにしても3部作ごとにいちいち区切っている。

  • @snogata
    @snogata4 ай бұрын

    戦略と戦術の違いってことね

  • @user-hu4vo3ue4k
    @user-hu4vo3ue4k4 ай бұрын

    ナーゲルスマンのこと詳しく知らないけど、この話聞くとフリックと同じようなことになりそうな気がする。 日本はやることシンプルになればなるほど強さが発揮されるんかもしれへんけど、選手の質とか戦ってる土俵考えたらこれからどんどんボールを持ってサッカーすることも増えると思うから森保さんじゃ限界あるよなとも感じる。ただドイツ代表と同じような失敗になる可能性もあるし、 それこそクロップ級が来てくれるなら楽やけど下手に外国人監督を呼べば、ハリルみたいな失敗も怖い。

  • @umajin8713
    @umajin87134 ай бұрын

    クロース帰ってくるならアラバと上手いことやってなんとかなるやろ😊

  • @user-hu4vo3ue4k
    @user-hu4vo3ue4k4 ай бұрын

    なるほどな〜。もしも日本にハンジフリックが就任してドイツに森保が就任したらどっちが勝つやろうな

  • @MyNameIsT.
    @MyNameIsT.4 ай бұрын

    カンボジアの本田的な実質監督としてレオザ代表監督やれないかな 失敗してもそれはそれで諦めがつくし、レオザが経験から学んでアップデートしていくところも見てみたい

  • @soru2763
    @soru27634 ай бұрын

    哲学的なところは試合前に決めといて、試合はそれを探る場ではなくて実行するばでなければいけないと思う

  • @user-ek5bj3su6m
    @user-ek5bj3su6m3 ай бұрын

    森保やコーチに聞かせたい

  • @zack_zak3150
    @zack_zak31504 ай бұрын

    上手くいってない時のチームミーティングなんて、どこもあんなもんなんだろうと思う

  • @user-nb5bv7os4u
    @user-nb5bv7os4u4 ай бұрын

    いや、ミューラーは気難しいのさ、キミッヒも

  • @xXKOJIRAXx
    @xXKOJIRAXx4 ай бұрын

    これはサッカー以外でも使える知識だよなぁ

  • @qp330
    @qp3304 ай бұрын

    何でこんな分かりやすい例え スイスイ出てくんのこの人。

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e4 ай бұрын

    監督がレームのままなら勝つチャンスがあったがフリックになってマンに一つの勝ち目もなくなった、とかW杯直前のスポーツ雑誌に出てたの思い出したわ。

  • @bekben7625

    @bekben7625

    4 ай бұрын

    レーブの方が酷かったと思う

  • @takau4815
    @takau48154 ай бұрын

    森保「球際勝つぞ!プレスもしっかり!一人一人が意識を!」

  • @ww5072

    @ww5072

    4 ай бұрын

    それでドイツに勝った。すごい

  • @takau4815

    @takau4815

    4 ай бұрын

    @@ww5072 再現性がない

  • @user-kn4kj3ip4w

    @user-kn4kj3ip4w

    4 ай бұрын

    @@takau4815ちゃんと方針が継続してればあるだろ。 今日本が弱いのはそれを継続してないから

  • @takau4815

    @takau4815

    4 ай бұрын

    @@user-kn4kj3ip4w どんな方針が継続してるの?

  • @user-bo6ks2ud8u

    @user-bo6ks2ud8u

    3 ай бұрын

    @@takau4815 ワールドカップ終わって明らかに繋ぐ意識が強くなってるんだよね キーパーからのビルドアップが目に見えて増えた 前は取ってから早く、まず中を見て駄目なら外ってサッカーをしてたけど、今は取ってから後ろで回す これ誰がやらせてるのか、選手主導なのかは分からんけどマジで辞めた方がいいと思う 前のいい守備から速い攻撃に戻して欲しい

  • @user-xh5jl7ly6x
    @user-xh5jl7ly6x4 ай бұрын

    ドイツ代表のミーティングなんて調べたら出てきますか?

  • @nk-se5tk

    @nk-se5tk

    4 ай бұрын

    Amazon prime video sports 「the german national team in Qatar 」

  • @AK-cg2qg
    @AK-cg2qg4 ай бұрын

    森保「縦パス縦パスー」

  • @user-qw7ln9oj5t

    @user-qw7ln9oj5t

    4 ай бұрын

    それでも目線すら合わないハンジよりマシだったんやろな(笑) 森保がADHDならハンジはHSPか

  • @user-tg6gg2qp6t
    @user-tg6gg2qp6t4 ай бұрын

    フリック バルサの監督最有力だけど大丈夫なのか?

  • @himinnblar594

    @himinnblar594

    4 ай бұрын

    今のバルサで監督やりたいって思っちゃう時点で多分無いな

  • @user-om2ct3ju7m
    @user-om2ct3ju7m4 ай бұрын

    レオザ早く代表監督やってくれ

  • @bekben7625

    @bekben7625

    4 ай бұрын

    それはやめて

  • @animal__welfare4545
    @animal__welfare45454 ай бұрын

    フリックはアラバやデービス、レバンドスキ等が勝たせてただけだったんだ、

  • @askldasyusuasl5849
    @askldasyusuasl58494 ай бұрын

    わかりやすかった。でも逆に言うとアラバには難しい戦術を与えないと活きないってことだと思う。今の日本代表の選手たちは頭がいいから海外でやれてる選手たちだから、やっぱり戦術は与えないとだめだとも思った。「自由にやって個の力で勝て」ってのは日本人のサッカーを理解してるとは思えないんだよね。それができないからCFにいい日本人がでてこないんだし。戦術のないサッカーは日本のストロングポイントを消してると思う

  • @user-lh1ci3yl2z

    @user-lh1ci3yl2z

    4 ай бұрын

    ボランチかCBに頭のいい選手がいると頼もしいよな。フランクフルトではうまくいかない時に大ベテラン長谷部誠を起用する癖ついてた時あったがビルドアップ、守備など監督の戦術を1番理解してるから大事な時に使ってたんだなと思うな。EL制覇した時の決勝も長谷部に全て託してた感あったし。

  • @stein.
    @stein.4 ай бұрын

    戦術が関わってくる団体競技全てに通じるな

  • @wasshoiwasshoi6047
    @wasshoiwasshoi60474 ай бұрын

    じゃあハンジフリックと森保が子供産めばいいんだ

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish4 ай бұрын

    ゲームだと『ガンガン行こう』と『命大事に』の切り替えは簡単だが、『ガンガン攻めるチーム』から『ガチガチのカテナチオのチーム』に移り簡単な事なの?やる役割も環境も言葉に違うところに切り替えは思っているほど簡単ではないそうだ。前園と福田のこれは触れていた。

  • @user-yr6nk8ek1d

    @user-yr6nk8ek1d

    4 ай бұрын

    9分あたりのが、まさにできる選手はほとんどいないって話だと思いました。

  • @user-kn4kj3ip4w

    @user-kn4kj3ip4w

    4 ай бұрын

    無言でやれってのはきついけど、プレー切れた瞬間に選手同士で声掛け合えばいけるやろ。 早い攻防の中でコミュニケーション取る間もないって状況ならもちろん無理

  • @KOUMORIish

    @KOUMORIish

    4 ай бұрын

    @@user-kn4kj3ip4w 選手個々に差はあるしチーム・監督の相性もあるが、それが簡単なら選手がチームを移籍した場合、もっと早く順応できるだろう。南野は昨シーズンから大活躍していただろうし、鎌田はフランクフルトにいたような活躍を見せてもいいだろう。

  • @user-ih9cq3vu2h
    @user-ih9cq3vu2h4 ай бұрын

    久保くんはやれと言われたら フォーメーション10まで覚えて実行しそう

  • @user-kn4kj3ip4w

    @user-kn4kj3ip4w

    4 ай бұрын

    久保、富安は絶対やれる。

  • @user-ry4jc6sp1q
    @user-ry4jc6sp1q4 ай бұрын

    日本企業が衰退していく理由って森保さんみたいな上司がたくさん評価されて 上に上がっていくからじゃないかな? 自由に考えさせて選手たちが主体的に!かつ自主性を重んじて行動した選手たちの頑張りです。って そういうマネジメントされた人が上に上がると、本人も同じマネジメントするだろうし。 考えさせるってもちろん思考力はつくけど、、、どうなん? ハンジフリックはハンジフリックでよくないけど、 ビジネスにもレオザくんみたいな思考を持った人が増えていかないと日本沈没していくなって思いまする。

  • @user-hc5jj8ub6c

    @user-hc5jj8ub6c

    4 ай бұрын

    でも上が間違ったことしてた場合にそれを無理やりやらされるのもきついよ 少なくともポイチは選手が好きなように動けるのが魅力なんだろう 負けたら自分たちのせいと納得しちゃうだろうし

  • @nmocho1155
    @nmocho11554 ай бұрын

    最近反論する先がyoutubeのコメントで草

  • @user-ok8vx5bh1u
    @user-ok8vx5bh1u4 ай бұрын

    ベテラン嫌ったのが大きな敗因

  • @user-eh5wx1nf7m
    @user-eh5wx1nf7m4 ай бұрын

    いや、フォーメーション6ってフォーメーション6つあるって意味じゃないだろ…。

  • @user-xu8ql2om9z

    @user-xu8ql2om9z

    4 ай бұрын

    それ。6番の選手が何かするとか、6人並ぶとかそういう話かと思ってた。

  • @user-hf7vu6jj4e

    @user-hf7vu6jj4e

    4 ай бұрын

    ですね。そう思います。

  • @user-yr6nk8ek1d

    @user-yr6nk8ek1d

    4 ай бұрын

    たしかにそうすね。僕も思いました。でもそこは本質じゃなくて、フォーメーションを覚えること、どのタイミングで実践するかは選手基準になるから、11分40秒くらいからのチームでの約束事を決めた方がいいって話ですよね。

  • @eee5396

    @eee5396

    4 ай бұрын

    @@user-xy4ut4ve8w いやw6つあるって意味じゃないという主コメ読んでそのコメントw?

  • @user-rs1sl9el8y

    @user-rs1sl9el8y

    4 ай бұрын

    @@eee5396頭悪すぎてびっくりするよなwwww 賢ぶってこれは笑う

  • @pupu5008
    @pupu50084 ай бұрын

    結論、チームつくれてない。以上♪

  • @user-fo5ll3ho8x
    @user-fo5ll3ho8x4 ай бұрын

    この人、W杯前は「ハンジフリックは有能・名将」と言ってたのに・・・ 選手の差がどうのと後出しで要因を見つけてコロコロ意見変わるんだなぁ

  • @zeto4867
    @zeto48674 ай бұрын

    親善試合の日本vsドイツは、ドイツ側の複数の選手が手を抜いていて、フリックを解任させるためにわざと負けたように見えた。日本代表はオリンピック・W杯・アジアカップ全て目標未達で、且つ大部分のサッカーファンが監督交代を望んでいるのにまだ監督が変わらないから、ドイツと同じ方法を使って森保監督を解任させるのもありだと思う。

  • @kitkit1728

    @kitkit1728

    4 ай бұрын

    陰謀論とか好きそうやな笑笑

  • @user-ol2qi1ms7t

    @user-ol2qi1ms7t

    4 ай бұрын

    思想歪みすぎ笑

  • @zeto4867

    @zeto4867

    4 ай бұрын

    3大会連続で目標未達、大多数のサッカーファンが日本代表監督交代の声を上げている。普通ならW杯終了時点で監督交代だが、アジアカップで市場価値アジア最大のメンバーを擁してもあの結果。森保が田嶋の弱みを握ってるのか分からないが、監督解任に十分な結果が出てるのに全く解任される気配が無い。 じゃあ他にどんな方法で解任させるっての? 全うな方法や結果でも監督交代不可なら、そうでない方法を使うしか無いのだよ。 このままじゃ、多くのサッカーファンや選手もプロサッカー選手を目指す子供達もつらいでしょ。

  • @user-vw8dr8vn5c

    @user-vw8dr8vn5c

    4 ай бұрын

    @@zeto4867マジで言っとる?イカれてるよ君w

  • @user-sh8vs7fi3u

    @user-sh8vs7fi3u

    4 ай бұрын

    もしわざと負けようとしてるなら、サネはあそこで外してます。

  • @nk-se5tk
    @nk-se5tk4 ай бұрын

    元動画 kzread.info/dash/bejne/o52mzqyagLKrZqQ.htmlsi=qFYI-0t4FiBZSnkw

Келесі