ランニング中スマホはどうしてますか?私が思う一番いい方法はコレ!

Спорт

ランニング時のスマホなど持ち物!はどうしてますか?手に持って走るのはストレスだったり、フォームが崩れてしまったり。
ポーチやランニングタイツなどに携帯出来るのがおすすめです!
是非ご覧ください♪
彡👟彡👟彡👟彡👟
▼SNS
■Instagram
/ mio_manabe
■アメブロ
ameblo.jp/mio-biyori/"
彡👟彡👟彡👟彡👟
#真鍋未央 #ランニング #マラソン

Пікірлер: 53

  • @manabe-mio
    @manabe-mio Жыл бұрын

    ポーチやランニングタイツなどに携帯出来るのがおすすめです!

  • @user-mf3ok9bi9b
    @user-mf3ok9bi9b Жыл бұрын

    先日この動画を拝見して早速ハラマキタイプのポーチを購入致しました😊 ピタッと腰にフィットしてスマホや小さめサイズのペットボトルを入れて走っても揺れないズレないで快適に走れて良いですね😁 腰痛持ちなので腰の固定にもなって姿勢良く走れて大満足‼️オススメですね😁👍 ありがとうございました‼️😊

  • @user-gh8li8gc3j
    @user-gh8li8gc3j Жыл бұрын

    初めて視聴しました。 ランニングは基本的に通勤ランが多いので、ザックの方ベルトに付いているポケットに入れますが、休日に走る時はいわゆるウエストポーチを使います。伸縮性のあるウエストポーチは走る時、身体に密着するのでストレスは無さそうですが、出し入れがちょっと難しそうな気がしますが、慣れれば問題無さそうですね。 チャンネル登録しました。これからも楽しみにしています。

  • @hanehane
    @hanehane Жыл бұрын

    ご紹介していただいた通りウエストポーチを着けて、スマホと水のボトルを入れて普段は走っています。フルマラソン本番はタイムを狙う場合は、持たずに走ってます。サイズは私は小さいものが好みなので、XSとかあると良いですね✨

  • @RC-un7yb
    @RC-un7yb Жыл бұрын

    ありがとうございます!試してみたいです!

  • @keiitiryobe
    @keiitiryobe Жыл бұрын

    自分も腰に携帯が収まるハーパン愛用してます!姿勢が良くなる感じがします!

  • @emperor8054
    @emperor8054 Жыл бұрын

    ランニング情報 ありがとうございます。 色々とまたアドバイ下さいね。 宜しくお願いします。

  • @keidp-mk3jc
    @keidp-mk3jcАй бұрын

    腹巻型ウエストポーチ、とてもよさそうですね。参考になりました!

  • @user-im1zu5wv3p
    @user-im1zu5wv3p Жыл бұрын

    トレイル用?のランパンで腰回りに伸縮性のあるポケットがぐるっとついてるタイプがお気に入りです。気に入りすぎてロングタイプ(長ズボン)も買ってしまった…ちなみTHE NORTH FACEです ソフトフラスク、車のキー、ケータイなんか入れてます

  • @gucciarikanimoyr
    @gucciarikanimoyr Жыл бұрын

    大会で荷物多めなので😅ウエストポーチは腰に違和感、スマホを入れても大きくてジェルが入らなかったり、走りながらだと出しにくい💦なので大会はベスト一択です!私もサロモンです~同じで嬉しいです🥰

  • @masayasusuki
    @masayasusuki Жыл бұрын

    腹巻タイプのFlipBeltを5年間愛用してます。大会ではジェルも入れられるし一杯入れても揺れないのが気に入ってます。汗でびしょびしょになりますが、スマホは防水なんで気にしません。洗濯も楽なんでこれ以外考えられません!

  • @user-fk6lm6tw6n
    @user-fk6lm6tw6n Жыл бұрын

    普段自分は持たなかったので、大会にでる際の参考になりました🙇ありがとうございます🙇

  • @user-sd6it4fh1x
    @user-sd6it4fh1x Жыл бұрын

    3:07 に出てくる腹巻きはどこで購入されましたか?お手数なのですが教えてほしいです🙇‍♂️

  • @-.-3445
    @-.-3445 Жыл бұрын

    腹巻きタイプでは無いウエストポーチを使っていたのですが、微妙な違和感があったので、大変大変参考になりました。腹巻きタイプのウエストポーチ探してみます😉 それとみおちゃんの腹巻きタイプのウエストポーチをしたから履いたり、スマホを収納したりする時の効果音良かったですよ👍😊

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    是非見つけてみてください(^^)

  • @sugimasa242
    @sugimasa242 Жыл бұрын

    一番の最適解は通話の出来るApple watch。 私はAndroidだから持って無いけど。 私も真鍋さんと同じく腹巻きタイプ選択してます。

  • @junshin8215
    @junshin8215 Жыл бұрын

    初めてコメントします。 ウエストに付けるポーチが良いですね👍 スマホが結構重いので、入れる場所をいつも考えています。

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu Жыл бұрын

    私もスマホ持って走ります。今までウェストポーチに入れていたのですが、ご紹介くださったピッタリしたベルト良さそうですね。買ってみます。ウェストポーチでおっしゃっていたようなフォーム矯正の効果感じます。骨盤が立つ感じがします

  • @innocentiusiii3135
    @innocentiusiii3135 Жыл бұрын

    携帯は防水と言っても汗にまみれるのは心配なので、私はジップロックに入れて持っています。写真とか撮る時に取り出すのは大変ですが・・・😅

  • @tantoaromo
    @tantoaromo Жыл бұрын

    mizunoの腹巻き型使用しています。国産メーカーは中国製でも作り良いですね

  • @user-rg9tu1no2v
    @user-rg9tu1no2v Жыл бұрын

    タイツのインナーポケットぶれなくって良いですよね!

  • @hisa9432
    @hisa9432 Жыл бұрын

    私はサロモンのランニング用ウエストベルト(腹巻きタイプ)使ってます。フロントにスマホ、バックポケットに500mlのハイドレーションフラスクが入るのでサイズさえ間違えなければずり落ちしないし完璧です。

  • @user-fv3pi5bo9i
    @user-fv3pi5bo9i Жыл бұрын

    腹巻き型のFlipBeltは東京マラソンで使ったのですが、スマホがぶつかって、腰が出血してしまって使うのを止めました。色々試した結果、ベスト型のサロモンのAGILE 2 SETが良かったです。フォームが崩れないです。スマートフォンも入りますし、500mlのソフトフラスクが付いてきますが、それは重すぎなのですが、現実には250mlのソフトフラスクなら問題ないです。

  • @user-nm9qr2ec3t
    @user-nm9qr2ec3t Жыл бұрын

    可愛いので好きです

  • @hisa9432
    @hisa94327 ай бұрын

    腹巻タイプは普段のサイズよりも1〜2サイズ小さくしないとフィット感がでないのでリアル試着必須です。

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY7 ай бұрын

    プロマックスサイズが入るもののオススメはありますか?

  • @rahyh56fc
    @rahyh56fc10 ай бұрын

    ポーチでスマホを後ろにすると姿勢良くなるの分かります笑 私もポーチを買った当初は取り出しやすい前側にしてましたが後との方が走りやすいことに最近気づきました😊

  • @SoberQurious
    @SoberQurious Жыл бұрын

    Garminの時計してるのに携帯は片手に持って走ってます💦😅

  • @kt5743
    @kt5743 Жыл бұрын

    Amazonで1200円?くらいで売ってる腰ベルトのやつ使ってます!

  • @user-ut8ig1tw8p
    @user-ut8ig1tw8p Жыл бұрын

    私も揺れるウエストポーチはストレスですね、出来れば腰にキュッと密着して揺れないのがベストですのでマジックテープタイプのポーチのバンド部分に、鞄の肩ひも調整用の金具を付けてキッと縛ってます、若い頃に武道をしてたからかも腰にキュと縛り感が有るとサァやるぞって気になります。

  • @MegaHisanori
    @MegaHisanori Жыл бұрын

    自分はサロモンの腹巻きタイプを購入しました。クソガリもやし体型なので下がっていかないか心配でしたがなんとかなってます。いいですよね。

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    フィット感あるとやはり違いますね!!

  • @minogangi6025
    @minogangi6025 Жыл бұрын

    うしろのカラスが気になって話が頭に入ってきませんでしたw (うそです) 先日、ゴムベルト型のウエストポーチでフル走ったら、おなかで擦れていまだにあとが残っていますorz

  • @martymacflyJP
    @martymacflyJP Жыл бұрын

    ナイトランが多いのでスマホの背面にバンカーリングを着けて手で持っています。 左手スマホにライトON 右手に懐中電灯 スマホから骨伝導イヤホンで音楽聴きながら走っています。

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    なるほど!携帯のライトをつけて! そう言う使い方もありですね^_^

  • @toiwatani
    @toiwatani Жыл бұрын

    ウェストポーチとは別にSPIBELTを使用してました。小銭入れとスマホといった貴重品だけ入れて腰の後に装着する感じでウェアの中に入れて身体に密着させてしまえば安定します。

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    以前私も使っていました😉

  • @Masa-kv8hf
    @Masa-kv8hf Жыл бұрын

    腹巻タイプのウエストポーチの商品名わかりますでしょうか?

  • @sinisaiko
    @sinisaiko Жыл бұрын

    タイツ型とか腹巻タイプとか汗でびしょびしょにならないの?それだけが気になります

  • @yoshiyukimita9176
    @yoshiyukimita9176 Жыл бұрын

    どちらで購入できますでしょうか?ご教示お願い致します。

  • @user-harukiharuki
    @user-harukiharuki Жыл бұрын

    4:45のボトルの商品名教えて欲しいです!

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    サロモンのボトルです✨飲み終えれば小さくなるのでオススメです!

  • @itafumi
    @itafumi Жыл бұрын

    ランニングバックに入れてますね。距離分かるので

  • @KODANUKI69
    @KODANUKI699 ай бұрын

    フリップベルト一択ですな

  • @97kerokero
    @97kerokero7 ай бұрын

    カメラ 小型カメラで、いいんじゃね?

  • @mikan-fruits
    @mikan-fruits Жыл бұрын

    短距離ならウエストポーチ、長距離ならバックパックと使い分けています(^O^)/ ウエストポーチは色々選択肢があると思いますが、モンベルのクロスランナーポーチも良いですよ。モバイルバッテリーも携帯するのには厳しいですが( •̀ㅁ•́;)

  • @manabe-mio

    @manabe-mio

    Жыл бұрын

    色々試してみるのも楽しそうですね^_^

  • @kumonopanya
    @kumonopanya21 күн бұрын

    ワイヤレスイヤホンを使えば音声が聞こえる、ワイヤレスイヤホンが落ちるのは走るのが早すぎて頭がぶれすぎ。

  • @user-un8ei1hp2c
    @user-un8ei1hp2c2 ай бұрын

    走ってるときスマホ触る暇なくない??

  • @taka0359
    @taka0359 Жыл бұрын

    走ってる時間くらい手離せないのか

  • @user-sx3vp6oi2b

    @user-sx3vp6oi2b

    8 ай бұрын

    いつも走る時音楽って何で聴きますか?

Келесі