人は何故コンビニFCオーナーに挑戦するのか、きっかけが分かる口コミを20件紹介します

FCオーナーに特化した口コミ
チャンネル登録はこちらからお願いします。
/ @companyrevie. .
#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
0120-061-338
www.lifelink.or.jp/inochisos/
個人でも加入できる労働組合
tokyorouso.jp/
弁護士がやっている退職代行サービス
aoba.lawyer/taishoku110/

Пікірлер: 245

  • @user-zv7sl9eh9p
    @user-zv7sl9eh9p6 ай бұрын

    「留学生は日本の宝」 岸田総理とコンビニオーナー。

  • @user-gn6rn1yv8x
    @user-gn6rn1yv8x6 ай бұрын

    元・搾取する側の本部社員だけどオーナーに夢を見るのは止めなさい

  • @exoticdancer3308

    @exoticdancer3308

    6 ай бұрын

    本部が儲かるシステムになってますね。

  • @my8739
    @my87396 ай бұрын

    商品仕入はオーナーの自腹で返品も不可だから、本社担当者が勝手に大量発注して全部オーナーに被せる話し聞いたな。自分の腹を痛めず立場の弱い人間につけ込む最低のやり口。パワハラ社会の縮図。

  • @MIYAJI1
    @MIYAJI16 ай бұрын

    オーナーの後継不足となっても、絶対に直営化はしないコンビニ本部

  • @user-jx4ou3ij1s

    @user-jx4ou3ij1s

    6 ай бұрын

    ほんとに儲かる地域は直営を出してオーナー店を潰しにかかる。そして土地建物がダブルで手に入る。

  • @user-is9ny7ep3g

    @user-is9ny7ep3g

    6 ай бұрын

    ビジネスとはいえ、本部は根性汚いですよね。 バチが当たれ〜

  • @sironero264

    @sironero264

    6 ай бұрын

    そういうことですよね

  • @exoticdancer3308

    @exoticdancer3308

    6 ай бұрын

    @@user-is9ny7ep3g 同感します。オーナー店から絞りとって、本部が損せず儲かるシステム。

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g6 ай бұрын

    知り合いの人が、中堅スーパーを脱サラして小さな郊外の駅前でコンビニを始めたのがもう25年くらい前 立地の良さからお客さんの入りも順調にみえましたが数年もたたないうちに辞めることになったと聞きました なんでもお子さんが病気で奥さんが付きっ切りになるので店舗経営に参加できなくなるからとのこと バイトを使いながら夫婦揃って経営しなければならない契約だったらしく、契約違反で一方的に解除されたらしいです 結局、その人は元にいたスーパーに戻りました なんか理不尽に感じ切ないというか、いたたまれない気持ちになったのを覚えてます

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    休みが取れない契約を規制するべきですね!

  • @user-ii8rl9ih4l
    @user-ii8rl9ih4l6 ай бұрын

    ドミナント戦略を取る本社、上がり続ける最低賃金、ロイヤリティー。今は地獄だべ。

  • @user-yh8vk6tz5e
    @user-yh8vk6tz5e6 ай бұрын

    2000年前後の感覚でバイトを使い潰すのを前提に成り立ってきたのならば、コンビニなんて要らない。 コンビニオーナーは悲惨だとよく言われるけど、その悲惨なオーナーたちは若者を食い潰して来た訳だよね。 反吐が出るわ。

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    自業自得だと思います。FCはオーナーさんに不利な契約だと分かりましたが、過去の人材使い捨ては反省すべきだと思います。

  • @NaNa-ph3ic
    @NaNa-ph3ic6 ай бұрын

    そもそも、なんの問題もなく運営出来るならどこも全部直営にしてるしな。 実態はフランチャイズでいかに現場から極限まで搾り取って利益出してるシステムだし。

  • @mograd

    @mograd

    6 ай бұрын

    うーんまさに投資詐欺の手法そのものw

  • @bisquedoll5658
    @bisquedoll56586 ай бұрын

    そもそも高ロイヤリティのFCに初期投資が必要な時点でおかしいと思うがな ロイヤリティを激安にするか、初期投資0がスジ

  • @l-LOVE-GYUDON
    @l-LOVE-GYUDON6 ай бұрын

    幼少期からビジネスを学ぶカリキュラムが必要だと感じました。

  • @companyreview

    @companyreview

    6 ай бұрын

    簿記が一番

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    6 ай бұрын

    @@companyreview あと宅建レベルの法律。簡単に言えば土地や建物は 簡単に売却する事ができない&営業できる店や企業が限られている。 コンビニなら県道沿い、信号から何メートルとかお決まり事がある。 ※農地は農家しか買えない=所有権を得られない。

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    @@kazuyukitomita891 あくまでも「宅建レベルの法律の知識」であって「宅建の資格」ではない、という事でしょうか?

  • @hideponsuper
    @hideponsuper6 ай бұрын

    シルバー人材センター主催のコンビニ経営セミナー チラシとかで見た覚えがある 気をつけるべき

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    参加してはダメですね!

  • @user-cs7qz5bg1c
    @user-cs7qz5bg1c6 ай бұрын

    これだけコンビニオーナーの過酷さの情報が溢れる今からは信じられないけど、良き時代(オーナーにとって)もあったのね

  • @user-nw8iq3mf3d
    @user-nw8iq3mf3d6 ай бұрын

    聞いてて思ったけど、氷河期世代の扱いが本当に酷い。

  • @sakusaku2159

    @sakusaku2159

    6 ай бұрын

    氷河期世代。 コンビニオーナーさん大変だなあ…いつもありがとう、と思ってたけど、もう思えなくなりそう(笑)。

  • @sironero264

    @sironero264

    6 ай бұрын

    しかもコンビニ業界だけじゃないですしね

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    ね?普通は素直に、そう思うでしょ? でもね、ヤフーニュースで「氷河期世代が味わって【きた】・味わって【いる】不遇について」という様なテーマの記事が上がると「未だに不本意非正規で苦しんでる氷河期世代が居るって? は? 就職氷河期から何十年経ってると思ってんの?その長い期間、そいつらは一体何してたの?未だに不本意非正規で苦しんでる、だなんて只の【努力不足の怠け者】でしかない事が、もう明らかじゃね?」という風なコメをカキコする奴が必ず3~4人いるんですよ。

  • @user-ho8mo2zo1p

    @user-ho8mo2zo1p

    6 ай бұрын

    皮肉なことにその親である団塊世代がバブルで日本を無茶苦茶にして氷河期を作った

  • @user-sf4mz7kk4p

    @user-sf4mz7kk4p

    6 ай бұрын

    ​@@sironero264アメリカの方が遥かに酷いけどな!

  • @user-ee5sm9ni1v
    @user-ee5sm9ni1v6 ай бұрын

    これだけネット、テレビ、雑誌でコンビニオーナーはヤバいって言ってるのに何で始める人が後を絶たないのか…

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    ですよねぇ・・・。

  • @norikosato7823

    @norikosato7823

    6 ай бұрын

    そもそもそういう情報を見ない、信じない、受け付けない。「成功している人もいるんだから俺も」って、その成功者は全体の何パーセントで、どういう条件で成功しているのか、自分にもその成功の条件はあるのか、とか考えない。要はバカとしかいいようがない。

  • @user-xs4it4ur7x

    @user-xs4it4ur7x

    3 ай бұрын

    韓国大統領と一緒

  • @user-kc1sh9ec3h
    @user-kc1sh9ec3h6 ай бұрын

    昔は酒屋 米屋 八百屋店主が店辞めてコンビニオーナーってのが多かったんだけどね 立地にもよるし やるもんじゃない サラリーマンの方がまだマシ

  • @user-ww7sq8dg8i

    @user-ww7sq8dg8i

    6 ай бұрын

    地元だとそういった方々はCOCOストア、RICマート,ヤマザキデイリーストアとかが多かったですが今はほぼ無くなりましたね。 客はやっぱり大手に流れてしまいます…。

  • @user-jd5kj1zd1v

    @user-jd5kj1zd1v

    18 күн бұрын

    ホンとに正解です。個人事業主になってつくずく思いました。

  • @Ringing717
    @Ringing7176 ай бұрын

    まぁ就職氷河期のあの時代に コンビニオーナーやってた人は ある意味先見の明があったんだな とはいえ今の時代はやる価値無いよね

  • @user-km3bf3kl5b
    @user-km3bf3kl5b6 ай бұрын

    結局どの時代に産まれたかで人生の難易度が変わる、時代ガチャですね😑

  • @mgmg-kq2mx
    @mgmg-kq2mx6 ай бұрын

    説明会に一度行ったが、利益が無いことを悟った。コンビニオーナーは蟹工船と同じ。

  • @akihiro8811
    @akihiro88116 ай бұрын

    人を使うのが下手な人は、やめなはれ。

  • @user-uk2zz3lo2b
    @user-uk2zz3lo2b6 ай бұрын

    コンビニ営業はやめなはれ。

  • @exoticdancer3308

    @exoticdancer3308

    6 ай бұрын

    絶対にやめておくべき。

  • @user-is9ny7ep3g

    @user-is9ny7ep3g

    6 ай бұрын

    飲食も同じようなもんだよ!

  • @maso_13b-msp

    @maso_13b-msp

    6 ай бұрын

    コンビニのFC店なんてコスパの悪いギャンブル

  • @exoticdancer3308

    @exoticdancer3308

    6 ай бұрын

    @@maso_13b-msp ほとんど負けがわかってるギャンブル

  • @maso_13b-msp

    @maso_13b-msp

    6 ай бұрын

    @@exoticdancer3308 確かにそれは言えてる

  • @user-jm5gd6ey1k
    @user-jm5gd6ey1k6 ай бұрын

    90年位に数年バイトして休みなく働くオーナー見てたから、自分がやる気にはなれないです。

  • @user-mm7tw3jc7x
    @user-mm7tw3jc7x6 ай бұрын

    最近、いい立地のコンビニが閉店してますよ。コンビニも継ぐ人がいない?

  • @kuroneko6301
    @kuroneko63016 ай бұрын

    バイトを安く使ってオーナーが儲かった時代があったという口コミが出てきましたが、 そういう儲かった時代でも、いい思いしたオーナーはほんのわずかの一部の人のみではないでしょうか。 ほとんどの時代、コンビニのオーナーで儲かったという人はいない気がします。 25年ほど前に、人や車の多い場所でそれなりに客が来ていたコンビニでも オーナー一家4人でやって、4人合わせて月収50万円と聞いたことがあります。

  • @user-jd5kj1zd1v

    @user-jd5kj1zd1v

    18 күн бұрын

    儲かるのは、本部のみ、FCは、やっぱりねずみ講と一緒ですよ。小さな親切、大きな下心の世界です。

  • @user-ww7sq8dg8i
    @user-ww7sq8dg8i6 ай бұрын

    店員のなり手が減り過ぎてじき破綻するんじゃない?明らかに店が多すぎるし。

  • @user-gt2gt2hh1w

    @user-gt2gt2hh1w

    6 ай бұрын

    歯医者や整骨院や整体院に理髪店や美容室と(;^ω^) コンビニよりも遥かに多いですからね

  • @user-ww7sq8dg8i

    @user-ww7sq8dg8i

    6 ай бұрын

    ​​@@user-gt2gt2hh1w コンビニが潰れた後に入るお店ばかりですなぁ…(白目)整体院やマッサージ絡みは闇が深そうで取り上げて頂いたら面白いかも。

  • @companyreview

    @companyreview

    6 ай бұрын

    @@user-gt2gt2hh1w 人材派遣会社も多いよ

  • @taka3341
    @taka33416 ай бұрын

    本当、昔はバイトを最低賃金で雇って 人増えたらシフト減らしてとか、やりたい放題やっていたからな 日販の高い店は雇われ店長を雇って、オーナーは左うちわだった 昔は本部はオーナーから搾取して、オーナーは氷河期世代から搾取する 今は悪評が立ちすぎて馬鹿と情報弱者しかオーナーにならず、コンビニ本部は低迷 オーナーはバイトが集まらないので1日20時間労働365日出勤、さらに最低賃金の高騰で経営が立ち行かなくなる

  • @user-ij3nb2mu3n
    @user-ij3nb2mu3n6 ай бұрын

    昔は儲かったんだよこれでも、今より人件費が安かったし人手だってたりていた。 でも今はもう駄目。 店舗の数を増やし過ぎた、人手も儲けもその分分散した、しかも頑なに24時間営業を止めようとしない。 人件費が上がり過ぎて24時間営業(夜勤2人)では赤字になるのでワンオペせざるを得なくなってる。 従業員もきついしオーナーだって経営が厳しいが幾ら窮状を訴えても本部は聞く耳持たない。 俺は店長だったが代わりがいないと言う理由だけで夜勤を週に6回入らされていた。 上に書いた通り上は聞く耳を持たないので嫌になって辞めた。 あいつらは人間じゃねぇ。

  • @user-gt2gt2hh1w

    @user-gt2gt2hh1w

    6 ай бұрын

    むこうぶちの傀さんとか(;^ω^) 笑うせぅるすまんの喪黒福造さんよりも悪魔ですよねマジで

  • @user-is9ny7ep3g

    @user-is9ny7ep3g

    6 ай бұрын

    小規模の飲食店のフランチャイズ本部も、アイツらも人間じゃない❕ お金に目が眩んで、頭の中はお金儲けの事ばかり❕

  • @nshw1219
    @nshw12196 ай бұрын

    口コミ③と④には怒りしかない。 苦しんでから廃業しろと思ってしまう。

  • @sunoharawife
    @sunoharawife6 ай бұрын

    旦那の友人が三大大手のどれかのFC店長やってますが、かなり大変と言うてます。ド田舎なので人がいない上に本部から小言が辛いとのことです。

  • @madloopsan

    @madloopsan

    6 ай бұрын

    旦那の友人が三大大手のどれかのfc店長って、かなり遠い情報源ですね…

  • @sunoharawife

    @sunoharawife

    6 ай бұрын

    @@madloopsan 語弊がありましたねすみません。 特定避けるためにボカシてます。旦那から、ドコのコンビニFCかは聞かされてますし実際、お店に足運んでるんで間違いないですよ。本人から話し聞けたんで。

  • @匿名おにぎり
    @匿名おにぎり6 ай бұрын

    コンビニは利用するのが1番いい。

  • @kinniku-rider-games

    @kinniku-rider-games

    2 ай бұрын

    それか本社勤務

  • @uniuni6223
    @uniuni62236 ай бұрын

    日本だけじゃないかな、こんなもろ詐欺なフランチャイズ契約が容認されている社会。他の国だと担当やその上司、速攻で運がに浮くだろ。少なくともわたしが住んでる国でそんな詐欺まかり通らない。特に今の日本は悪事したもの勝ちな風土になってる。「自己責任」という言葉を被害者までに使うのが一般的になってるのがもう狂気。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c6 ай бұрын

    6:17 毎月手取り17万~20万なら、コンビニのバイトをやればいいんじゃない? コンビニオーナーは少なくとも元手が必要だよ。バイトなら元手なしで始められる。借金を抱えることもない。時給のいいコンビニに転職も可能だ。

  • @user-is9ny7ep3g
    @user-is9ny7ep3g6 ай бұрын

    コンビニや飲食のフランチャイズ本部はお金に目が眩んで、基本的にお金儲けばかり考えていますからね。 私はそんなF C本部のお金儲けには絶対に協力したくは無いし、世間の方達にも加入して犠牲者になって欲しくないです❕

  • @exoticdancer3308
    @exoticdancer33086 ай бұрын

    こんな奴隷みたいな労働条件を身近で見てたら、誰もコンビニを継ぎたくないだろうな。

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    潰していくのがいいと思います。

  • @dotidotiikoka
    @dotidotiikoka4 ай бұрын

    ① 日本は中途採用で働くとめっちゃ給料下がるから、コンビニならなんとかやっていけそうと安易に始める ②客はコンビニ馬鹿にして下級国民と暴言が当たり前、何かにつけて本部に言いつけて ③スタッフはオーナーをめっちゃくちゃ舐めている人が多いそして簡単に休むしかもシフト時間直前に電話 ④誰がシフト埋めるのかというとオーナー家族しかいない ⑤深夜シフト終わって寝ているとこおこされて慌ててコンビニに行く まともに寝る間もない ⑥客がちょっとした事で大声でスタッフを脅すからスタッフすぐに辞める、怖くてもう接客業は出来なくなる人も ⑧若い女性スタッフに電話番号やラインの交換をしてくれと言うオッサン酷い奴は帰り道をつけるストーカーにもだから若い女性はそれで辞める子も多い綺麗な子は特に ⑨仕事のキツさほど儲かる仕事では無いし、意外と開業費はかかる、リスクも意外と高い レジ意外のやる事が多すぎてスタッフが育つのに凄く時間がかかるその間金もかかる ⑩100%売上が出るから税金がキツイ個人の飲食業小売り業は50%売上出せば良い方だとか❓これは噂ですが事実はわかりませんが❓ ⑪やりがいや楽しみが全く無い商売 セブンだけでは無くコンビニは皆同じローソンでもね これら全て解決しても直営店では本部は倒産すると思います。

  • @azumi8918
    @azumi89186 ай бұрын

    FCありきのコンビニは説明会で魅力ある待遇、仕事の様に説明し、開業にこぎつければメーカーの勝ちなので騙された人は相当いると思う。

  • @companyreview

    @companyreview

    6 ай бұрын

    フランチャイズ説明会には参加してみたい

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    @@companyreview 質問攻めにされた運営者の狼狽ぶりを見たいです!

  • @80fire71
    @80fire716 ай бұрын

    つい最近まで24時間年中無休が当然のごとくだったとは信じられないくらいである オーナーも従業員も担い手不足なら 店舗の大幅削減、縛りの緩和、搾取構造の改善は必須であろうよ

  • @okerakaidou0202
    @okerakaidou02026 ай бұрын

    ほぼ直営のセイコーマートの労働者の口コミを特集していただきたいです

  • @user-ef6qq4dd3u
    @user-ef6qq4dd3u6 ай бұрын

    コンビニのオーナーには絶対なるな!系の本を自分の店の雑誌コーナーにたくさん置いてるコンビニのオーナーが昔ニュースに出てて、自分みたいにつらい思いをしてほしくないんですって熱心にインタビューに答えてたなあ。元気にしてるかな。

  • @user-pf6rn7yy7z
    @user-pf6rn7yy7z6 ай бұрын

    そもそもコンビニオーナーや店長が儲かるなら、 本部の正社員にやらせる オーナーになる前に、 なんのためにわざわざ外部からオーナーを募集するか一度考えるべき

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    儲かるか分からないのでFCオーナーにまず開店させて、儲かると分かったら近所に直営店を出したという話を聞いたことあります。本部のリスクヘッジをしてやる義理なんてありません。本部には頭のいい人達がいるので、お得意のマーケティング知識を生かして、本部の正社員が経営すればいいと思います。

  • @cando4707

    @cando4707

    6 ай бұрын

    搾取。

  • @user-mm7tw3jc7x

    @user-mm7tw3jc7x

    6 ай бұрын

    大東建託も同じです。オーナーはリスクだけ

  • @parisshika
    @parisshika6 ай бұрын

    簿記とFPの3級程度の知識があればコンビニには手を出さんと思うのだが

  • @user-jx4ou3ij1s

    @user-jx4ou3ij1s

    6 ай бұрын

    どう見てもプラス計算にはならないもんね。

  • @koban1234

    @koban1234

    6 ай бұрын

    ロイヤリティーってどんなもん?

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    そんな知識は皆無ですが、ネット上に漏れ聞こえてくるコンビニオーナーの怨嗟の声を聞き分ける「聞き耳頭巾」を持ってる御陰で今回の動画の内容は「耳タコ話」でした。

  • @norikosato7823

    @norikosato7823

    6 ай бұрын

    そもそもそういう基礎知識なしで「経営者」になろうと思うのが間違っていると思うのですが、それがわからない人たちがコンビニオーナーになるってことでしょう。

  • @user-th5ez3ti7r

    @user-th5ez3ti7r

    6 ай бұрын

    @@koban1234 売り上げの48%...。

  • @hitbos6904
    @hitbos69046 ай бұрын

    コンビニ企業はオーナー達にどうやって利益を分配するかより、どうやって損分をオーナー加盟店に分配しコンビニ自社だけ利益を確保するかのビジネスモデル。

  • @user-wu5ju9ee2n
    @user-wu5ju9ee2n6 ай бұрын

    結局は数が多いからと氷河期世代を使い捨てして来たから「今」がある 経営陣やオーナー様は「今」こそ企業努力をされてはいかがでしょうか?。

  • @millione41

    @millione41

    6 ай бұрын

    今度はオーナー様が「数があるから」と使い捨てされる時代になりますね。悪事は自分に返ってくるということです。

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r6 ай бұрын

    以前コンビニに関して「コンビニオーナーになるくらいなら自〇を選ぶ」とコメントした者だが、いい時代もあったんだな~それは知らんかった。まあ、今時コンビニオーナーになりたい奴…いるのか?情弱商売はなくならないんだな

  • @kitiguy
    @kitiguy6 ай бұрын

    たとえ、無職になってもコンビニオーナーになりたいとは思わない。 コンビニはすべて直営にするって法律を作るべき 社会インフラがフランチャイズはダメだろ

  • @millione41
    @millione416 ай бұрын

    オーナーと言っても実態は本部に頭が上がらない、現場監督みたいなものですね。 バイトを適当な理由で交代させていたのはショッキングでした。 そんなことをしでかすから悪いうわさが広まり、現在の人手不足を招いたことは自業自得です。

  • @holidayrapid_viewyamanashi
    @holidayrapid_viewyamanashi6 ай бұрын

    なるほど、氷河期世代の使い捨て労働力に支えられていたんですね。その時代はそれで回せたんだろうけど、今の時代はさすがに無理でしょう。それでもコンビニオーナーを目指すのは単なる情弱でしかないですね。

  • @hhs8412
    @hhs84126 ай бұрын

    近所のファミマのオッサン店長最近全然見なくなったけど元気にしてんのかな(遠い目

  • @toshinakamura-wg8yu
    @toshinakamura-wg8yu6 ай бұрын

    政令指定都市ですが、片側2車線で、常時トラック等が通行し、1日数万台は通行する国道沿いに、セブンが新規オープンしましたが、2年も経たずに閉店し、跡地は居ぬきにも利用されず放置です。変則交差点で、少し出入りしずらいですが、かなり広い駐車場だったので、立地?運?事前のマーケティングしっかりやってない気がしましたね。

  • @user-gt2gt2hh1w

    @user-gt2gt2hh1w

    6 ай бұрын

    マーケティング戦略よりも(;^ω^) 思ってたよりもキツかったかと 理由は様々 客層とか事故多発地帯とか従業員とか色々思い付きますね

  • @toshinakamura-wg8yu

    @toshinakamura-wg8yu

    6 ай бұрын

    同様に、ファ〇〇が幹線道路沿いに新規オープン、ここも2年程度で閉店し、その後、違う大手コンビニが居ぬきでオープン。ここは順調?に営業継続中。新築の居ぬきだから、正真正銘の棚ぼた。

  • @user-de7tz3uv6y
    @user-de7tz3uv6y6 ай бұрын

    わざわざ地獄の扉を 開けなくてもいいやろ‼️

  • @percy5665
    @percy56656 ай бұрын

    道路の斜向かいに同じ親会社の別店舗とか悪夢過ぎで目も当てられん…

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    悪名高き「ドミナント戦略」

  • @n7d2
    @n7d26 ай бұрын

    数年前に出来た近くのコンビニ、 住宅街で他に全く店がないから本当に助かってます。

  • @user-gx5rv1ud5o
    @user-gx5rv1ud5o6 ай бұрын

    都会はコンビニが多すぎ。都会の日本人は便利なことに慣れすぎているのかもしれない。 ファミマなんか100平方メートルくらいの駅前に2、3店なんか余裕である。 ほとんど似たような商品を売っているし、そりゃあ、儲かるわけがない。

  • @user-nt9su7fx8b

    @user-nt9su7fx8b

    6 ай бұрын

    コンビニに限らず飲食店なんかも多すぎなんよな 儲かってない店が全部店畳めば、失業した従業員が別の飲食店に応募して人手不足も少しは解消できるんと違う?

  • @user-is9ny7ep3g

    @user-is9ny7ep3g

    6 ай бұрын

    @@user-nt9su7fx8bさん 私も全く同じ事を思っておりました。 赤字が続いて経営が上手くいかない飲食店は、潔く会社勤めに出戻るべきかと。 有能・優秀な飲食店は、ほんの僅かで後は底辺食と言われても仕方ないかなぁ〜

  • @peppertaro2224
    @peppertaro22246 ай бұрын

    おや? 今回は「これで最後です」がなかったですね?

  • @companyreview

    @companyreview

    6 ай бұрын

    あれ、おかしいな

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t4 ай бұрын

    初期の頃からネットでは言われていた。 どーしてもやりたいなら100%自己資本で始めろって。(勿論、地面も自己所有だ。) でないと、仕入れの自由もない、まずいと思っても即辞めもできない、奴隷になるぞって。

  • @hinakagawa3016
    @hinakagawa30166 ай бұрын

    FCで成功するのは難しいな。他のFCも調べたら、色々出てきそう。最近では、ワークマンとか

  • @sf9374
    @sf93742 ай бұрын

    あんなの地獄ネズミ溝に自らなる様なもの🇯🇵🔥ニッポン!

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c6 ай бұрын

    😅本当だ😓 俺もコンビニの物流センターにいたけど‼️絶対にバカみるど‼️👿

  • @rom5736
    @rom57366 ай бұрын

    私はコンビニの店員を尊敬しております。やってみたら宅配便もレジも変な客の対応も難しい。 器用な人しかできないお仕事です。

  • @user-es2ez7wl1x

    @user-es2ez7wl1x

    3 ай бұрын

    向き不向きが、はっきりとわかる仕事ですよね。

  • @kazuyukitomita891
    @kazuyukitomita8916 ай бұрын

    それでも農村部じゃコンビニオーナーはやり手の部類なんだよね。 ※農地を転用できる土地持ちならなおさら ヒント→県道または国道沿い、信号の近く、近くに学校や病院、工業団地があるなど。

  • @sironero264

    @sironero264

    6 ай бұрын

    そら土地持ちはいいでしょ 問題は数千万の借金からスタートの脱サラ組であって

  • @user-yx9tu9fz6h
    @user-yx9tu9fz6h6 ай бұрын

    駐車場を一緒(厳密にはオーナー黙認にする)にして、軽自動車がギリ通れる狭い道一本挟んだ所でワー✕マン(クソ狭い駐車場付)も始めて、 セブンイレブン経営(と✕ークマン経営)を大成功させている知人がいる。 互いが客を引き合うから、ドミナント戦略取られても怖くない。  ただしこの人、親父さんが大地主で、親父さんには顧問弁護士もついている。 だから初期投資にカネかかる、こんなやり方が出来る訳♪ 顧問弁護士使えばSVなんて、赤子の手を捻るも同然♫ バイトに払う時給も、求人募集にかける費用も、他店舗より割高に払える&使える。 ・・・ぶっちゃけ、このオーナーにとって、 世間体と暇潰しでやっている仕事だしね。 ・・・こういう人以外、コンビニ経営に手を出してはダメ!

  • @user-iv1fl6bb5s
    @user-iv1fl6bb5s6 ай бұрын

    賞味期限が迫った弁当類が安売り出来たら客増えるのに。 俺も行くのに。 それ以外旨味なし❌

  • @user-ph5pr1jy3k

    @user-ph5pr1jy3k

    6 ай бұрын

    俺ン家の直ぐ近くのローソンでは賞味期限が迫った弁当類は安売りしてるよ?

  • @user-wj7yv3yt3r
    @user-wj7yv3yt3r6 ай бұрын

    ローソンがダイエーだった頃、経営軌道に乗った店舗はダイエー関係者がオーナーになり、軌道に乗らないワケあり店舗をFCオーナー募集に出していたそう。

  • @miz4209
    @miz42096 ай бұрын

    ワンルーム投資マンションのディベロッパーと一緒。 人に投資させて利益だけ頂く。自分達では絶対に手を出さないで人にやらせる。

  • @companyreview

    @companyreview

    6 ай бұрын

    正直不動産を読んだけど、エグイ。 もう家なんて買えない

  • @bbbyb262
    @bbbyb2623 ай бұрын

    若者を搾取か…年寄りに対しては負の感情しか湧かない

  • @user-zq5xo5pc2p
    @user-zq5xo5pc2p6 ай бұрын

    最近地方のコンビニは減ってますよ🍙🍞🍝🍢🍩🍬家の近所もコンビニ開店候補地がありましたがSuzukiの店舗になりました😂

  • @padssade5799
    @padssade57995 ай бұрын

    学生の時に接客のアルバイトやっててその辛さを感じてて良かった(?)と感じる。

  • @ytnksm
    @ytnksm6 ай бұрын

    悪魔の契約だな

  • @centaurusjp
    @centaurusjp6 ай бұрын

    近所にあった某コンビニ、オーナー夫妻が不仲で、いつ行っても雰囲気が悪いかった。そのためか、若いバイトが入ってもすぐ辞めてしまい、また別のバイトが入っては辞めての繰り返し。結局そのオーナー夫妻しかいない時間帯が非常に多かった。たぶん、ほとんど寝る暇もなく働いていたと思う。 そのうち、近くに同FCの別店舗ができて、半年ほどで潰れてしまった。

  • @user-qn4pd5mw3c
    @user-qn4pd5mw3c6 ай бұрын

    焼肉きんぐを取り扱って欲しいです。 日本一の焼肉チェーンになりましたが、色々とあるかなって思います。 特にバイトへのやりがい搾…

  • @user-is9ny7ep3g
    @user-is9ny7ep3g6 ай бұрын

    【リクエストです!】 飲食店のフランチャイズ加盟者さんのお声も、出来れば又お願い致します❕

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx6 ай бұрын

    1300万も用意出来る(信用含む)なら、株でもやった方が勝率高そう

  • @naosato9388
    @naosato93886 ай бұрын

    冷静な判断しないと稼げるなら、自分でやりますよ。フランチャイズ笑詐欺師とかしか思えない。

  • @user-is9ny7ep3g

    @user-is9ny7ep3g

    6 ай бұрын

    飲食のF Cも詐欺だよ!

  • @user-kl4772
    @user-kl47726 ай бұрын

    今から始めても飽和状態だから潰し合いだねぇ… 20年前はよく儲かったから、3店舗を持って年収2000万円くらいあったなぁ。

  • @user-vs2gd5qw9x
    @user-vs2gd5qw9x6 ай бұрын

    うどん屋があるじゃないかw

  • @user-pq7df1kd2y
    @user-pq7df1kd2y6 ай бұрын

    だいたい家族経営の所は、バイトさんもいるけど、日中は奥さんか その子供で深夜はご主人が多いですねー

  • @taroyamada939
    @taroyamada9396 ай бұрын

    無断発注は犯罪です。刑事告訴と慰謝料をとりましょう

  • @ushi4834
    @ushi48346 ай бұрын

    聞いていて、経営者が身勝手に思えた。

  • @user-tm4ed2tt8p
    @user-tm4ed2tt8p6 ай бұрын

    団塊世代がクソってのは分かったw

  • @user-pv7ss6wu8u
    @user-pv7ss6wu8u6 ай бұрын

    昔は良かったな!ですね ウチの町内には20年くらい前には 市内店舗のローソンオーナーが3人居ましたが 年々近隣にコンビニ乱立で売り上げが下がり とりあえず契約年数のキリのよいとこで辞めて 皆さん廃業されてますが最後に廃業された店は 一番近くで最後に出店された店ですが そこは閉店せずに別の人がオーナーで営業してます。 あと近隣に乱立過ぎてコンビニが潰れて 激戦区に空きが出ると その近隣にまたコンビニが出店という無間地獄

  • @routes77
    @routes776 ай бұрын

    氷河期世代→派遣→外国人→無人(客がセルフでレジ) 毎日お世話になっているけどバイトの質がどんどん悪くなっているのは感じる

  • @user-ik3nq2wu3o
    @user-ik3nq2wu3o6 ай бұрын

    最寄り駅付近、気付けばセブンだらけ😮共食いしてるとしか思えん😱本部だけウハウハ😭

  • @user-us1oh9ws5k
    @user-us1oh9ws5k6 ай бұрын

    もう、コンビニをフランチャイズでやるならヤマザキショップくらいじゃないと無理じゃね? 他のコンビニとは違い臨時休業も可能だし、元々24時間営業しなくてもいいし、ロイヤリティも低いし、本部の関与度合いも低くてお店で独自の施作とかやれたりできる。 コンビニなのにDJやったりとかレコード置いてたりとか、落語やってたりもしてたし、田舎の売店みたいなところもあったしで、もうこう言う形式じゃないと続かんよな。

  • @user-lc9me2su7d
    @user-lc9me2su7d4 ай бұрын

    感想 これで最後ですがなかったことに驚きました

  • @ev_trike
    @ev_trike6 ай бұрын

    脱サラのラーメン屋の方が途中で辞められるだけマシですね🤔

  • @unmagon-yn1xz
    @unmagon-yn1xz6 ай бұрын

    すべからく、商売は三方よしでないといけない。コンビニ、便利につかわせてもらっているが、犠牲になっている方のこと思うと、悲しいです。

  • @Am-ti6gg
    @Am-ti6gg4 ай бұрын

    儲けてる立地の側に本部?の同じコンビニ作るのエグくない?って思ってた

  • @dolcegabbana21
    @dolcegabbana216 ай бұрын

    店外にゴミ箱(ペットボトル、缶類、ガラス瓶等含む)を設置している店舗を優先的に利用w あれは助かるw

  • @jaymax3201

    @jaymax3201

    6 ай бұрын

    ゴミステーション代わりw

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp6 ай бұрын

    自らの所有土地以外は、最低限遣るべからず賃貸はもっての外。契約書にはよく目を通せ不利な項目は譲るな。本社社員を信用するな。

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama6 ай бұрын

    昔バイトしてたセブンは工業地帯の近くの角地で客入りが安定してたな。土地はオーナーのもので店長が息子で、近くに競合が出来る事も無く二人とも全然辛そうじゃなかった。いつも21時くらいになると俺らバイトに任せて店長はバックヤードに友達連れ込んで缶コーヒー飲みながらダベってたわ。

  • @UFC-
    @UFC-6 ай бұрын

    コンビニオーナーはあり得ない😂

  • @user-ch9vm9pe3h
    @user-ch9vm9pe3h3 ай бұрын

    コンビニが無くても別に困らない。

  • @hitoshi109
    @hitoshi1096 ай бұрын

    そもそもコンビニの数が多すぎる。

  • @user-gt2gt2hh1w

    @user-gt2gt2hh1w

    6 ай бұрын

    理髪店、整骨院、整体院「せやろか」

  • @user-xg4th7ie3q
    @user-xg4th7ie3q6 ай бұрын

    ゴールドラッシュ終わると悲惨やね

  • @kilburnmarty9525
    @kilburnmarty95256 ай бұрын

    そこでペッパー君

  • @user-xc5vd6td1t
    @user-xc5vd6td1t6 ай бұрын

    昔は良かった…というコメントが散見されるが、どんだけ大昔よ?!(゚ω゚;) 少なくとも2000年代に入ってぐらいにはコンビニの闇は語られていた、と思うが。 オーナーの自○とか、裁判沙汰になったとか。 裁判は主にローソンが多かったように思う。

  • @user-mk6ep7ce7y
    @user-mk6ep7ce7yАй бұрын

    今の70代の世代が一番腐ってる感じがする

  • @Kayano_Soto_
    @Kayano_Soto_Ай бұрын

    えぐい 3:38 「私の知る先輩オーナーは最低賃金で人様の子をこき使い、捨て続けた  そして今は医者にするのだと自分の孫の中学受験に大金を使っている」

  • @HIMA072
    @HIMA0726 ай бұрын

    立地が全て

  • @user-rp1gg9ws5u
    @user-rp1gg9ws5u6 ай бұрын

    解約金がある時点でもうやるって選択肢はないかと思うんだけど、なんか、うまく言いくるめられたのかな・・・まあ、もう斜陽産業なので、今からやるのは完全に地雷踏みに行ってるよね。当時の状況ならありだったのかもしれないけど

  • @user-qb8cm6ts4l
    @user-qb8cm6ts4l22 күн бұрын

    若者を奴隷のように扱ってきたツケが回ってきたのでは。いつまでも封建社会から抜け出せない村社会、日本。

Келесі