【人形町 甘酒横丁】グルメ攻略ガイド(玉子焼きや鯛焼きなど食べ歩き)

フォーリンデブはっしーのオススメグルメをアップしていきます!
ぜひ動画を見ながらごはんのおともに楽しんでみてください。
みんなで一緒に、デブリシャス!!
▼今回のお店
①森乃園
東京都中央区日本橋人形町2-4-9
03-3667-2666
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
②とうふの双葉
東京都中央区日本橋人形町2-4-9 人形町双葉ビル 1F
03-3665-1028
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
③鳥忠
東京都中央区日本橋人形町2-10-12
03-3666-0025
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
④台湾タロイモスイーツ専門店 連珍
東京都中央区日本橋人形町2-10-11 1F
03-6810-9189
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
⑤柳屋
東京都中央区日本橋人形町2-11-3
03-3666-990
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
⑥人形町今半 惣菜本店
東京都中央区日本橋人形町2-10-3
03-3666-1240
s.tabelog.com/tokyo/A1302/A13...
instagram📸
/ fallindebu
Twitter🕊
/ fallindebu
#フォーリンデブはっしー
#飯テロ #食べ歩き

Пікірлер: 31

  • @inucci1118
    @inucci1118 Жыл бұрын

    たまたま深夜にはっしーさんの動画を発見して見続けて「これが飯テロというやつか!」と実感してます

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7q12 күн бұрын

    蕎麦好きの方に朗報です! 日本橋人形町商店街近くの、 立ち食い蕎麦屋「福そば」の蕎麦とても美味しいです。ゆでたての美味しい蕎麦が リーズナブルな値段で食べられます。 また、別売の天ぷらなどのトッピングや、100円の稲荷ずしなどもあります。 お店のスタッフさんも、とても親切です♬♬

  • @user-dn8bb5le2v
    @user-dn8bb5le2v Жыл бұрын

    太り歩いてるってすごくいい! 更新多くて嬉しいです! 人形町行ったことないけどいってみたくなりした!

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊これからも楽しく太り歩きます✨

  • @mi5158
    @mi5158 Жыл бұрын

    たくさん食べられるって才能ですよね👏 羨ましい!!😊✨ 全部美味しそうでした🥰

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!食欲のままに食べてます😂

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7qАй бұрын

    甘味(おやつ)に興味がある方、必見!水天宮駅近く、人形町今半別館の隣の、甘味処「初音はつね」おススメです。各種あんみつ(スタンダードなのは780円)、ところ天、エメラルド色の久寿餅(くずもち)など、とても美味しくほっこり幸せ感を味わえる時間です。はじめに入れてくれる煎茶もとても美味しいです。

  • @user-lp7cb2nk2e
    @user-lp7cb2nk2e Жыл бұрын

    こんばんは! デブアナイスデーとか、太り歩くとか ホントにオヤジギャグなんですけどね😂はっしーさんが言うと毎回笑ってしまうのは何故なのかしら(笑) 毎回ジワジワ癒やされております🤭

  • @user-uf8ig7sd4w
    @user-uf8ig7sd4w Жыл бұрын

    今半のすき焼きコロッケ、、、美味そう

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    他の惣菜も含めていろいろ買いたくなっちゃいますね🙌

  • @fukuhiro5024
    @fukuhiro5024 Жыл бұрын

    江戸情緒の残った、甘酒横丁。良かったです!

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    うれしいです😊街並みの風景もごはんのオカズですね!笑

  • @SS-fo4zp
    @SS-fo4zp Жыл бұрын

    人形町の甘酒横丁!職場から近いので今から早速行って来ようと思っています😆 玉子焼きとたい焼きは絶対食べたい😋老舗風のお店が並んでて食欲をそそります😁 楽しみです😊

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    はい!老舗が多くて街並みも風情あって楽しかったです😊玉子焼きはぜひー!

  • @user-cs3up2ul5k
    @user-cs3up2ul5k Жыл бұрын

    はっしーさん、卵焼きのときよく白飯がまんできましたね〜。おいしそう。

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    ほんとごはん合わせたくなります!😂

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7qАй бұрын

    人形町の甘酒横丁の対面にある、高久(たかく)コーヒーというコーヒー屋さん、 とてもおススメです。この道30年のベテランマスターの入れる備長炭を使った こだわりのコーヒーとても美味しいです。ランチタイムは、各種サンドイッチとコーヒ―セット、800円~900円と、とても美味しいです。マスターと女将さんも、 とても親切な方です。m(__)mm(__)m

  • @saesea8891
    @saesea8891 Жыл бұрын

    ちょうど動画が出た数日後に友達と水天宮でホテルステイをしたので、柳屋さん行ってまいりました!私の時は周りの生地はサクっと感じましたが、とにかく今まで食べたことない美味しさでした!他の鯛焼きやさんも制覇したいです😊

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    柳屋さん行かれたんですねー!楽しめたようで良かったです!

  • @user-pc6jh7zb9u
    @user-pc6jh7zb9u Жыл бұрын

    幸せそうな笑顔🤗

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    😊😊😊

  • @sacchan28
    @sacchan28 Жыл бұрын

    はっしーさん、今晩は😊今日はリハビリがあったのでかなり出遅れての視聴になってしまいました。ごめんなさい🙇‍♀️商店街王のはっしーさん、今回は人形町の甘酒横丁、横丁っていう響きが下町ならではの風情を醸し出していてワクワクしながら拝聴しました😊その前に、はっしーさん、お痩せになられたんじゃないですか?正月太りならぬ、正月痩せたではないでしょうか。相変わらずはっしーさんはとても素敵な方ですが、ちょっと気になったので書かせていただきました。横丁での食べ歩き一発目に寒空の下、ソフトクリームですね。森乃園さんのほうじ茶の種類の豊富さ、一言ほうじ茶と言ってもこれほど種類があるんですね。私は緑茶よりほうじ茶の方を好むタイプなので、ソフトクリームと一緒にほうじ茶もいただきたいなあなんて思いました。コーンタイプのソフトクリームって中までぎっしり入ってないもの、ありますよね。森乃園さんのソフトクリームは中までぎっしり!舌でソフトクリームを下に押しつけなくてもいいソフトクリーム、味わってみたいです。そしてお豆腐屋さんで、甘酒🍶。甘酒っていうとお正月感たっぷりで、そうそう、初詣に行くと神社で配られてますよ。でもね、はっしーさん、私生まれて一度も甘酒を飲んだことがないんです😅母が作ってくれたこともありましたが、幼かったし、お酒?飲めない!そんな具合で今でも一度も味わったことがありません。私みたいな人ってあまりいないですよね。小さいお子さんでも甘酒美味しいって飲んでるし。ただあの甘酒の独特な香が私は受け付けないのかなって思います。余談が長すぎましたが、ソフトクリームで冷えた体にあったかーい甘酒は沁みますね。次は鳥忠さんで玉子焼き、鶏肉が入った親子焼きとは、豪華な玉子焼きですね。出汁が溢れて甘味があるなんて、一度は食してみたい玉子焼きですね。かなり大きな玉子焼きでしたが、卵を何個使っていらっしゃるのかなぁ。何だか無性に玉子焼きが食べたくなりました。鶏屋さんということで焼き鳥の種類も豊富ですね。五目つくね、美味しそう!お鍋に入れたら良さげ、まさにそうだなぁと思いました。そしてお次はスイーツ!タロ芋の連珍さんでタロイモバーガー🍔タロイモっていうと、こちらではタピオカドリンクだったり、アイスクリームが主流でかなり人気があります。私は個人的にタロイモよりさつまいもの方が好きなので、あまり食べたり飲んだりすることはないですが😅生クリームとタロイモをペースト状に濾したものを混ぜたクリームがタロイモパンケーキでサンドされてるバーガーなんて、美味しいに決まってますね。スイーツ系はここまでかなと思っていたら、はっしーさん、鯛焼きは外せないですよね。これまでの商店街食べ歩き動画で数々のみたらし団子や鯛焼きを見てきて、動画に伝染してしまって、ここ最近食後のデザートは、みたらし団子かたい焼き、どちらか食べないといられない身体になってしまいました😂困ったものです😅そして最後は、有名な人形町今半でコロッケですね。商店街の食べ歩き=コロッケ!っていうのが私の持つイメージなので、今半さんでもどこのお店でもコロッケをはっしーさんが選んで食べてくださるのはとっても嬉しいです。紙袋に入った揚げたてのコロッケを食べる、これこそまさに商店街の食べ歩き!今日も美味しさをたくさん届けてくださってありがとうございました😊未だに、松原商店街動画を毎日何度も再生して見ています。気持ちが落ち込んでいる時の特効薬みたいな特別な動画で、はっしーさんからの励ましのお声が聞こえてくるような気がして、また頑張ろうっていう気持ちになれます。今年も応援団長として😊長文コメントを送り続けさせてください!どうぞ宜しくお願いします😊

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 痩せてはいないです!笑 最近はもうちょっと絞ろうかなとは思っていたほど膨張傾向にあります😂 商店街のコロッケ良いですよね。これからも探し歩きます!

  • @sacchan28

    @sacchan28

    Жыл бұрын

    @@fallindebu はっしーさん、早速のコメント返信ありがとうございます😊嬉しいです😆膨張傾向?ホントですか?お痩せになられてないとのことで、安心して冬を越せそうですね、よかったです😊変わり種コロッケとか、コロッケも突き詰めたら色々あるんでしょうね、コロッケ求めて三千里!お願いします。餃子の次は何の100日生活チャレンジをお考えですか?今からワクワクわっきー(わっきーさん、お借りしちゃってごめんなさい🙏)です😉

  • @user-tr6mx4qf7q
    @user-tr6mx4qf7qАй бұрын

    人形町今半別館の隣の、甘味処、初音(はつね)さん、おススメです。 あんみつ、ところてん、磯辺焼きなど、懐かしい甘味が、色々メニューにあります。 是非、人形町に遊びにいらっしゃった時は、お寄り下さい。 m(__)mm(__)m

  • @user-mg3cl8bi9e
    @user-mg3cl8bi9e Жыл бұрын

    おはようはっしさん

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    おはようございます🙌

  • @user-mg3cl8bi9e

    @user-mg3cl8bi9e

    Жыл бұрын

    @@fallindebu 笑顔素敵

  • @user-sz4fl7vr5b
    @user-sz4fl7vr5b Жыл бұрын

    いち!

  • @fallindebu

    @fallindebu

    Жыл бұрын

    ご!🍓

Келесі