人材派遣会社の倒産ラッシュに関する現場の口コミを20件紹介します

チャンネル登録はこちらからお願いいたします。
www.youtube.com/@companyrevie...
パソナ 竹中平蔵 中抜き
深刻な人手不足を背景に、人材市場は活況をみせている。だが、その一方で、職業紹介業や人材派遣業の倒産が増加している。2023年1-7月の「職業紹介・労働者派遣業」の倒産は48件(前年同期比50.0%増)に達し、過去10年間では2014年同期に次ぐ、2番目に多い水準となった。このうち、コロナ関連倒産は20件(同81.8%増)で、全体の4割(構成比41.6%)を占めた。
 原因別では、最多は「販売不振」の38件(前年同期比65.2%増)で、全体の約8割(79.1%)を占めた。形態別では、「破産」が97.9%と圧倒的に多い。業績低迷から先行きを見通せずに消滅型の破産を選択せざるを得ない状況がうかがえる。
 また、負債額別は、1億円未満が41件(同78.2%増)で全体の85.4%を占め、小・零細規模の企業を中心に、倒産が増加していることを示している。
 TSR企業データベースで、職業紹介業や人材派遣業の売上高伸長率を資本金別にみると、資本金1億円以上は伸長率5%以上が71.2%に対し、1億円未満は同36.6%と約半分にとどまる。企業規模で売上の伸びに顕著な差があることがわかる。コロナ禍での急激な市場縮小で、企業が人員削減に動き、職業紹介業や人材派遣業の業績は低迷した。コロナ禍もようやく出口が見えてきたが、今度は失った人材が戻らず、人材業界も深刻な「人手不足」により格差が広がっている。
 小・零細規模の職業紹介業や人材派遣業ほど、人材不足が経営の根幹を揺さぶっている。取引先の幅が広く交渉力のある大手は、高度な専門知識の保有者や能力の高い人材を囲い込む。だが、取引先が限られ、経営資源にも制約のある小・零細企業は抜本的な施策がとれず、熾烈な競争からの脱落が相次いでいる。人材市場ではますます売り手市場の勢いが強まるなか、小・零細企業はこれまで以上に淘汰の波にもまれる可能性が高まっている。

Пікірлер: 636

  • @user-jd7dq7vj7c
    @user-jd7dq7vj7c7 ай бұрын

    良い傾向です。小泉・竹中が作ったシステムは不要である。

  • @user-lq5nq7ul6n

    @user-lq5nq7ul6n

    7 ай бұрын

    ネット民の何がなんでも小泉竹中のせいにしようとする執念は凄まじいな。 おれパラレルワールドから来たのかなと錯覚してしまうわ。 ググればそんなことない、社会が狂ってるだけだと安心するんだけどさ

  • @northsouth575

    @northsouth575

    7 ай бұрын

    だいたい人の給料ピンハネしてるだけで、ほとんど何もしてないような会社など全て潰れてしまえ

  • @user-ks4kh1hu6y

    @user-ks4kh1hu6y

    7 ай бұрын

    人を売る仕事

  • @user-hu3ft4ev7y

    @user-hu3ft4ev7y

    7 ай бұрын

    ​@@user-lq5nq7ul6n このコメには竹中もにっこり😊

  • @user-kc1wy6df3e

    @user-kc1wy6df3e

    7 ай бұрын

    唯の手配師

  • @si.1083
    @si.10837 ай бұрын

    ブラック企業がどんどん潰れて幸せな社会になりますように。。

  • @haga9875

    @haga9875

    7 ай бұрын

    お祈りいたします。

  • @user-ys3xx7zj6j

    @user-ys3xx7zj6j

    7 ай бұрын

    派遣会社以外にも山程ブラック企業はあるし、派遣会社にもホワイトなところは結構あるけどね。、

  • @si.1083

    @si.1083

    7 ай бұрын

    @@user-ys3xx7zj6j そうなんですね。派遣会社以外にもブラック企業が山ほどあるのは賛成しますが、過去の経験から派遣会社はその業態からほとんど全てがブラック企業だと思っていました。伏字を使って大丈夫なのでホワイトな派遣会社の名前の一例を教えてもらえますか?

  • @ヨコイ

    @ヨコイ

    5 ай бұрын

    ほんとにそうおもいます。

  • @jm-ci4jl

    @jm-ci4jl

    4 ай бұрын

    低所得者に増税で物理的に解決

  • @user-ms7mj5kw5l
    @user-ms7mj5kw5l7 ай бұрын

    派遣会社はいらないよ 中抜きしすぎる

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    5 ай бұрын

    時給が上がってもピンハネの額が上がって生きる分位しか貰えないんですが。だから賃金上昇で会社が倒産するとは考えられないんですけど

  • @user-yp9qt3vd5b

    @user-yp9qt3vd5b

    4 ай бұрын

    であれば「中抜きし過ぎる」だけ改善すれば良いだけじゃん。派遣会社無くなったら日本人飢え死にするよ?

  • @user-lg1yh6ij9n

    @user-lg1yh6ij9n

    Ай бұрын

    中抜きって言ってる人は派遣エアプだよ。 どこだって直雇用のバイトより圧倒的に待遇いいもん。

  • @user-wu5ju9ee2n
    @user-wu5ju9ee2n7 ай бұрын

    これまで散々使いつぶして使い捨てしてきた「因果応報」でしかない、人身売買が合法だったのがおかしい。

  • @Yamazaki12nen
    @Yamazaki12nen5 ай бұрын

    パソナ、竹中に不幸が訪れますように

  • @parchimaru
    @parchimaru7 ай бұрын

    人をただ不幸にするような業界は無くなれば良い

  • @user-ys3xx7zj6j

    @user-ys3xx7zj6j

    7 ай бұрын

    あら、自分は派遣社員として働いてますが、幸せでストレスフリーな日々を過ごしてますよ。 むしろ、派遣先の正社員の方がストレスフルに辛そうに働いてます。

  • @tyuggkitiuv8717

    @tyuggkitiuv8717

    6 ай бұрын

    @@user-ys3xx7zj6j そら人の幸福は数値化できないからマクロで見ればそうなんじゃね?但し、統計の現実として給料は安いし真っ先に切られるよね。

  • @user-mv6ok9gd3l

    @user-mv6ok9gd3l

    6 ай бұрын

    @@user-ys3xx7zj6j 多分そういう意味合いで言ってるんじゃ無いと思うけど…

  • @user-yp9qt3vd5b

    @user-yp9qt3vd5b

    4 ай бұрын

    そうだね。人材派遣会社は健全で強い経済と日本国民の為には絶対に必要。だけど今は「人を不幸にする業界」と言う側面が大きいのは間違いない。だから、その傾向が強い会社は淘汰されまくるべき。そして業界として「人材派遣業界は社会の良薬」に昇華すれば良いよね。

  • @user-vn9fj5wn8p
    @user-vn9fj5wn8p7 ай бұрын

    いい時代になった。 これからは直接雇用して、きちんと社内教育してあげて欲しい。

  • @user-ue7zr9ed8u

    @user-ue7zr9ed8u

    6 ай бұрын

    無能の受け皿が無くなるだけだからw

  • @azupalna4086
    @azupalna40867 ай бұрын

    派遣会社は淘汰されるべき 不要な業界なので 経済社会から退場すべき

  • @test-gy2nr
    @test-gy2nr7 ай бұрын

    低額でドライバーやITエンジニア、職人などを派遣できていた今までが異常な状況だっただけ。人材育成を軽視して安く人材をこき使ってきたツケが回ってきた、それだけのことでしょ。

  • @user-yp9qt3vd5b

    @user-yp9qt3vd5b

    4 ай бұрын

    10年単位で世の中は真逆に変わるんだよ。それも庶民レベルでは「突然知らされる」レベル。でもそれに食らいついて行く日本が凄い。ドライバー不足だって勝手に日本国民が法改正したから湧き上がった問題。労働者保護しろ!→人手不足だ😂→このままじゃ国滅びる、、派遣会社さん何処かから人材集めて貰えませんか?、、今の日本ってこれで回ってるんだよ。

  • @user-uv6nw6zd3d
    @user-uv6nw6zd3d7 ай бұрын

    日本経済のためには、パソナこそ潰さなければならない…

  • @user-um9od4xm3h
    @user-um9od4xm3h7 ай бұрын

    今まで中抜きでやりたい放題してたんだからもういいだろ

  • @anhel2621
    @anhel26217 ай бұрын

    派遣会社がなくなれば派遣という体制そのものがなくなるからむしろ好都合

  • @owl13-eg9zq
    @owl13-eg9zq7 ай бұрын

    最高ですね。 派遣会社の中抜きにはうんざりしていたので早く全て潰れて欲しいです。 同じ人間で同じ仕事なのになぜ給料が違うのか?働いてもない奴に金がながれるのは? こう考えればこんな制度クソだってわかるのに昔の考え方はイカれてるね。

  • @user-popopoporn

    @user-popopoporn

    7 ай бұрын

    同感です これに関してはあるべき姿に向かっていっているようで良かったです

  • @user-ch6rg1bt3v

    @user-ch6rg1bt3v

    7 ай бұрын

    失業者を出すわけにもいかないからこうなったんやで、言うても中身ぼろぼろで人口減したけど、上っ面だけ整えたんやろう、派遣会社自体がどうこうじゃなく資本主義と民主主義の闇、欠陥が顕現したもの

  • @user-mp5wm1gq9f

    @user-mp5wm1gq9f

    7 ай бұрын

    私はとある大手介護派遣会社に登録して老人ホーム🏡で働いてましたけど、ブラックな施設なだけに辞めました😮‍💨その時登録した派遣介護会社から残った有給を見事にピンハネされましたよ🤯。その後株式上場廃止&派遣の違法行為発覚で書類送検になりましたよ😁。

  • @owl13-eg9zq

    @owl13-eg9zq

    6 ай бұрын

    @@c3500ht まず派遣で働く奴の意味が俺には理解できないよ。ほぼ同じ仕事で正社員と比べ賃金が低い、ボーナスが無いとか意味がわからない。大手の大半は派遣やらで人数確保して低賃金のコストで美味しい思いしてると思うとしっかり労働者育成してこなかった結果今の日本があるんじゃん。派遣なんて企業にとってのメリットしかない制度でしょ。結果今は派遣会社の倒産ラッシュだから派遣会社の無能量産して人生オワタ状態で後は知らないで結局クソ制度じゃん。そんな所で働く奴がいる事も呆れるが🤦🤦‍♀️🤦‍♀️🤦、

  • @745yop6

    @745yop6

    3 ай бұрын

    @@c3500ht 私はあなたの方がもっと勉強した方がいいと思うけどね。 派遣会社がすぐ無くなることはないと思うが、仮に派遣社員という制度が無くなっても、もちろんその分正社員が増えるわけではない。これは同意。ただ、職場によっては派遣社員がかなりの割合を占める所もある。だから、派遣社員だった人がすべて無職になるわけでは無い。派遣社員がいなくなればその職場は人手不足で成り立ちませんからね。すると人手不足の分は正社員と準社員、アルバイトなど一時雇用で充足するはず。だから必ずしも無職になるわけじゃありません。

  • @unini8
    @unini87 ай бұрын

    世界一派遣会社の多い国日本 中抜きをすることしか考えていない会社が殆どでしょう とりあえず半分以下にしたほうがいいのでは?

  • @user-oz3bu8rc6n

    @user-oz3bu8rc6n

    7 ай бұрын

    大阪万博でも人件費の高騰とか言ってますが 電通も博報堂もJTBもパソナもバカみたいな高額な人件費を請求して 大阪府は一切精査もせず言われたまま受領してますからね。 東京五輪の時も90%という中抜き率が問題になりました。

  • @user-yp9qt3vd5b

    @user-yp9qt3vd5b

    7 ай бұрын

    同感。無くなったら社会全体が困っちゃうけど、でも必要最小限の優良有能数社だけで充分。

  • @user-ix2sg5ob3u

    @user-ix2sg5ob3u

    4 ай бұрын

    半分以下どころか1社も要らない 0になるまで潰していかなければならない

  • @user-ix2sg5ob3u

    @user-ix2sg5ob3u

    4 ай бұрын

    @@user-yp9qt3vd5b じゃあ聞くが、なんの生産性もない、ただただ仕事を紹介して、労働者の本来貰うはずだった給料を中抜きするだけの企業って存在する必要性があるか?って話なわけで 人手が足らないって喚き回るなら、給料あげるなり、待遇良くして正社員を雇えばいい話なわけで やっすい給料で、取っかえ引っ変え使い捨てぽいをしてきた今のシステムにガタが来たからこうなってると思うから 派遣会社なんてものは0にすればいいと思うという意見

  • @user-ix2sg5ob3u

    @user-ix2sg5ob3u

    4 ай бұрын

    @@user-yp9qt3vd5b 逆に日本の経済を停滞させたのは中抜き平蔵が筆頭のパソナやらの中抜き派遣会社のせいだからなぁ…… 本来あるべき人材派遣業をねじ曲げて中抜きしてウハウハしまくってる企業って社会にとって必要性が全くもって必要性を感じないから派遣会社なんて無くなればいいとコメントしました そもそも人手不足と嘆き喚くのであれば、派遣会社で人手を補うんじゃなくてちゃんと正社員で人を雇って1から育てる方がよっぽど社会のためにも企業のためにもなりますし、そしたら可処分所得も上がって経済が回り始めると思いますよ

  • @tecckana148
    @tecckana1487 ай бұрын

    ハケン屋は残らず解体でいいです。資産も残らず没収して困っている日本国民のために使いましょう。

  • @irisanc666

    @irisanc666

    7 ай бұрын

    共産主義者かよ

  • @user-uu7kl5jm8o

    @user-uu7kl5jm8o

    7 ай бұрын

    思想赤いねぇ

  • @user-th5ez3ti7r

    @user-th5ez3ti7r

    7 ай бұрын

    ケケ中さんの会社も...。

  • @mugimeshitaitarou

    @mugimeshitaitarou

    7 ай бұрын

    ケケ中 どっかで見た名...🤣

  • @ayame0727

    @ayame0727

    6 ай бұрын

    中抜き派遣は潰れればいい

  • @Toyota_Supra
    @Toyota_Supra7 ай бұрын

    もう派遣会社なんて禁止でいいよ

  • @nemesis4860
    @nemesis48607 ай бұрын

    日本の派遣会社多すぎ、潰れないほうがおかしい そもそも派遣と言う言葉が軽すぎ、意味合いをこういうふうに変えた罪を思い知れ

  • @naughtnaught
    @naughtnaught7 ай бұрын

    派遣先は人件費を経費として落として消費税納税を免れるために派遣枠を取っている場合が多い。 派遣会社はその都合で存続し、利率や自己資本が少ない中小が、ここでも出てくる赤字でも逃れられない消費税納税の影響で潰れている。 影響が少ないのはPASONAのような少々派遣社員の待遇を上げてもスケールメリットで利益が出る大手。 その大手が、ある意味日本経済を衰退させている癌なんですけれど。

  • @masaps5738

    @masaps5738

    7 ай бұрын

    やっとニュースの本質を見抜いているコメ発見 他のコメで派遣をひとくくりにして喜んでるけど、人件費を上げざるを得なくなって体力のない派遣会社が倒産しただけで、需給はあるんだからパソナ等の大手がますます強くなるだけ

  • @masuteraerosan
    @masuteraerosan7 ай бұрын

    総理はじめ国会議員や官僚も派遣でいいレベルですね 確か総理は人材が流動化して給料があがるといってたので自ら派遣にすべきですね

  • @PB-cv4cx

    @PB-cv4cx

    7 ай бұрын

    国会議員なんて数年ごとの選挙で落ちれば無職になるから非正規よりも不安定だろ 官僚を国会議員と同じように扱うのは意味わからん

  • @user-zc9oe2so7n

    @user-zc9oe2so7n

    7 ай бұрын

    AIでいいです。

  • @akira-pd1jl

    @akira-pd1jl

    7 ай бұрын

    裏金問題考えたら派遣でもいいレベル

  • @user-popopoporn

    @user-popopoporn

    7 ай бұрын

    AIなら適切な税金の使い方ができるだろうし裏金でパーティーとかしないからいいと思う

  • @user-sf5uo3zf7k
    @user-sf5uo3zf7k7 ай бұрын

    日本の派遣会社の数多すぎw 人手不足になるに決まってるじゃんw

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    5 ай бұрын

    倒産ラッシュって言うけど口コミの言う通りペーパーカンパニーだけなんじゃ。だとすると派遣の待遇は全く変わらない

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b7 ай бұрын

    社会保険料を払いたくないから派遣需要があったのに、その社会保険料で派遣が倒産したら、発注元の企業群は今後は社会保険料を自前でなんとかしなきゃいけない。 結局、消費税と社会保険料が、人件費を経費化できる派遣需要を産んでいただけ。 大元を治さないとダメってことに国民が気付くといいね。

  • @JapaneseConservativeParty
    @JapaneseConservativeParty7 ай бұрын

    日本に人材派遣会社、パチンコ屋はいらない💢

  • @haga9875

    @haga9875

    7 ай бұрын

    その通り。

  • @user-sl5bn3ve3p
    @user-sl5bn3ve3p7 ай бұрын

    正社員派遣と労働者派遣は違うもの。 今倒産してるのは労働者派遣の方で、正社員派遣の方は成長している。 正社員派遣は若者から時間と労働力を奪って、老人になったらポイする。 正社員派遣の方が労働者派遣より闇が深い。さらに悪い方に進んでる。

  • @user-sg8hj3ez2p
    @user-sg8hj3ez2p7 ай бұрын

    派遣が潰れていくって事は派遣で苦しんだ氷河期世代が助かるのかな、助かって欲しい。

  • @kanapu1982
    @kanapu19827 ай бұрын

    野党ですら派遣会社のマージン率規制については何も言わないんだから闇が深い… 人材派遣の業界団体がロビー活動してるらしいが、どれくらい政治献金してるのやら?

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    7 ай бұрын

    派遣法の「3年ルール」も関係しているよね。「派遣社員を3年使ったら正社員にしないといけない」というヤツ。旧民主党政権で成立した。派遣社員のために作られた法律だが、「そんなことをしたら、2年11か月で解雇されるよ」という指摘があった。実際、指摘通りになった。理研の雇止めがその例。

  • @kzaui

    @kzaui

    7 ай бұрын

    今現在、潤っている派遣会社は派遣法改正の草案作成時の有識者会議に多く人を出した順で儲かってる。逆に出せてない企業は淘汰されていく。

  • @TW-iv5ur
    @TW-iv5ur7 ай бұрын

    人間を安く買いたたく・使い捨てにような輩だったから罰があたったのさ!!

  • @kenichiinoue1275
    @kenichiinoue12757 ай бұрын

    派遣会社は無くなって欲しいわ。 なんやかんや言って直接雇用が良い。それで正社員に慣れればなおさら良い。

  • @yumikota
    @yumikota7 ай бұрын

    中抜き企業なんか全部潰れたらええわ。 ほんで派遣会社の社員がほかの企業で働いたら多少なりとも人不足が解消するのでは?

  • @mumu-gg5vl
    @mumu-gg5vl7 ай бұрын

    手配師が淘汰されるのは喜ばしいやん

  • @user-hi5py5gc9b

    @user-hi5py5gc9b

    7 ай бұрын

    手配師なんて昔から893のシノギなんだから良い傾向だよな!

  • @user-natti81818
    @user-natti818187 ай бұрын

    人材エージェントも不要になる あらゆる業種で中間業者は退場

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus7 ай бұрын

    残念ではないし当然 中抜きで甘い汁吸える時代やないんやなって

  • @mgmg-kq2mx
    @mgmg-kq2mx7 ай бұрын

    良いことです。安く人材を利用し使い捨てにしてきた派遣会社が潰れるのは良いことです。

  • @user-nf9dg7yh6s
    @user-nf9dg7yh6s7 ай бұрын

    人が足らんって言うけどIT業界経験20年の40歳おじさんを門前払いするでしょ。面接担当も専門知識ゼロで話通じないしビジネスマナーだけ異常に厳しく指摘してくる。現場の要求スキルのほうが重要なのにExcel出来ればいいとかテキトーこいて現場行ったらCAD経験必須とか言われて、経験無いですでミスマッチ起こす。あいつらが伝言ゲームの真ん中に居座るのは完全に無駄。

  • @745yop6

    @745yop6

    3 ай бұрын

    それは違法です。 労働者派遣法では、以下のように規定しています。 第二十六条6項 労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣スタッフを特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。 派遣スタッフが業務内容や職場環境を確認するために事業所を訪れることは問題ありません。ただし、派遣先企業は面接や試験を行うことはできず、派遣スタッフの選考を目的とした行為は禁止されています。

  • @岸田百合子
    @岸田百合子7 ай бұрын

    田舎に行くと派遣以下の待遇の正社員がいるのがやばい😊

  • @250yuki
    @250yuki7 ай бұрын

    7:03 これホントにそう思う。わざわざ時間割いて「会社見学」と称した面接に行ってるのに「残念ながら今回は~」とか言われると社内選考通ったから派遣先企業と顔合わせしたんだろうって言いたくなる。タイピングテストと称して登録会で体よく個人情報だけ抜き取られる感じ、この手の派遣会社は中小に多くて応募したのとは別物の仕事を紹介される、つまりは求人サイトに載せていたのは釣り案件。ホントに悪質。

  • @745yop6

    @745yop6

    3 ай бұрын

    これは違法。法律上、二重面接は禁止されているから。 労働者派遣法では、以下のように規定しています。 第二十六条6項 労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣スタッフを特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。 派遣スタッフが業務内容や職場環境を確認するために事業所を訪れることは問題ありません。ただし、派遣先企業は面接や試験を行うことはできず、派遣スタッフの選考を目的とした行為は禁止されています。

  • @user-ux4xv3sm4d

    @user-ux4xv3sm4d

    Ай бұрын

    貴重な情報を仕入れました! そうすると派遣元が当たり前のようにセッティングしてくる会社見学は、お断りして問題なさそうですよね? こちらが希望して派遣先へ出向くならまだしも派遣元がセッティングしてくるわけですから交通費を負担していただけるなら…と申し出てみても良さそうですね!

  • @745yop6

    @745yop6

    Ай бұрын

    @@user-ux4xv3sm4d 会社見学を断ることは問題ありませんが、そうすると派遣されることはまず100%ありえません。交通費の負担は、場合によっては受けてもらえるかもしれません。

  • @250yuki

    @250yuki

    Ай бұрын

    @@745yop6 さん ですよね?派遣先企業には派遣スタッフ選考を目的としたタイピングテストとかダメですよね?そもそも「会社見学」と言う名目の面談で選別してはいけない、会社見学=採用って聞いたことがあるのに、毎回毎回どこの派遣会社も平気でタイピングテストやら何やをさせてますけど、明らかな違反行為でなんとかしてもらいたいです。

  • @percy5665
    @percy56657 ай бұрын

    この件に関しては、長期的には良い傾向になると思います。 派遣は繁忙期・閑散期の差が大きい業種や会社が人員調整のためにある様なもの 日本でワーキングプアを生み出したシステムがこの国の貧困に拍車をかけた

  • @user-oz3bu8rc6n
    @user-oz3bu8rc6n7 ай бұрын

    結局、派遣法規制緩和でうじゃうじゃと派遣会社が乱立して 依頼主から直請けできない孫請けの会社は人件費削られ潰れていくだけ。 同じ職種でも1次請けの会社は時給1200円で募集、3次請けは950円で募集。 そりゃ働きたい人は普通に前者に応募するでしょ。

  • @raptorkou9221
    @raptorkou92217 ай бұрын

    ピンハネ業者が潰れて行くのは非常に良い流れだと思う。世界的に見ても日本は派遣業者が異常に多いのだから。

  • @argyleumetani2909
    @argyleumetani29097 ай бұрын

    約25年前に口コミ⑰を実際経験した氷河期です。いや~、正月早々地震や飛行機事故など暗いニュースが続く中で、一筋の光明となるニュースですね。「因果応報」「自業自得」という言葉がこれほど似合う業界もないですね。私は歳を取ったので、金輪際二度と派遣はやりません。

  • @user-oc5tp7xf7z
    @user-oc5tp7xf7z7 ай бұрын

    派遣社員の賃金安すぎやからなw 令和3年で44438社あるとか…。闇過ぎて

  • @user-kc1sh9ec3h
    @user-kc1sh9ec3h7 ай бұрын

    昔は日当取っ払いの派遣がやたら多かったが そもそも派遣会社が多すぎるんだよ

  • @user-kp5jn2fd6q
    @user-kp5jn2fd6q7 ай бұрын

    格差社会の温床 人を派遣させて金儲けする派遣会社はクソ 昔、派遣(GW)やった時にエライ目にあったわ 政府の規制緩和のせいで貧富の差が拡大

  • @user-oz3bu8rc6n

    @user-oz3bu8rc6n

    7 ай бұрын

    以前、パソナ系の派遣会社にエクセルが出来る方をお願いしたら パソコンすら触った事がない男性が来ました。 即戦力を期待してたのに当然、使い物になりません。 男性に確認したら営業からパソコンスキルは必要ないと言われたとの事。 パソコンスキルが必要なら人件費が高くなると言われ 時給4000円を了承しましたが(男性は時給1500円の契約) 2500円も中抜きしてこのレベルとはパソナに怒りを感じました。

  • @kenken1203

    @kenken1203

    7 ай бұрын

    @@user-oz3bu8rc6n 自分の数字しかみない営業がいるから要注意です。当然派遣先も派遣された人間も、この営業に苦労させられます。

  • @tsunakan2700
    @tsunakan27007 ай бұрын

    「そして問題社員のほとんどは面接でよい人を演じる能力だけは高い」 本を読んで得た知識前提で話しますがそういう面接時だけ良い人を演じて 面接時だけ嘘をつく人ばかりを長い間採用してきた企業側に責任あるだろw 今更面接時だけという話をするならそもそも嘘をつかないと落とされる 面接というシステムそのものの欠陥ですw

  • @user-yq1gx9kh5d

    @user-yq1gx9kh5d

    7 ай бұрын

    ちゃんと面接官を育てていれば何の問題も無いですよね(笑)

  • @beautyjpn

    @beautyjpn

    7 ай бұрын

    そんな話は本質ではない 面接で落ちるか会社見る目がないから精進されたし

  • @user-yp9qt3vd5b

    @user-yp9qt3vd5b

    7 ай бұрын

    インターンの様に仮雇用期間を設けて、その中から、正規採用して高待遇を渡せば良いのでは?

  • @user-fe4lp3cz6g

    @user-fe4lp3cz6g

    7 ай бұрын

    非の打ち所のないド正論なんだけど、ここまで完璧に本質突かれると企業側は耳が痛いからね😄💦 どうしても最後はやってみなきゃ分からないというランダム性が発生するから、印象を重視しがちになるのも分かるけど、もうその常識も崩れてきてるね😄 現場系は特に人手不足だけど多くの仕事なんて最後はやる気と向上心だけで良いんだけどね😄

  • @user-oj6kg1rz7l
    @user-oj6kg1rz7l7 ай бұрын

    パソナが優良企業とか言ってる人、大丈夫?笑

  • @TKT0101
    @TKT01017 ай бұрын

    肥溜め泉とケケ中の派遣法改正前に派遣社員の方にお世話になった事がありますが 驚愕のスキルの人ばかりだった。 これがプロかと当時思っていました。

  • @flyingb7780
    @flyingb77807 ай бұрын

    こんなんじゃまだまだ喜べない。本丸はパソナ‼️

  • @YOSSY-2888
    @YOSSY-28887 ай бұрын

    派遣会社はそもそもピンハネすごいもんね。派遣社員って気楽に働けるメリットがあるにしても、だったら期間社員やったほうが全く同じ仕事でも身入りがいいってそっちに流れる。

  • @Sousyun_GameYuraku
    @Sousyun_GameYuraku7 ай бұрын

    IT系でフリーランスやってますが、知り合いの営業の人も 「今どこも人いないんだよ~、誰か良い人いない?」 みたいに聞いてくるからなあ・・・。 ぶっちゃけ低賃金での派遣業者は潰れて問題ないかと。 技術にあったそれ相応の金額もらわんとやってられんがなというのが 正直なところですねえ。。。

  • @user-eg1cj8re6e
    @user-eg1cj8re6e7 ай бұрын

    始めたのはキヤノンだったと記憶している。正社員よりも派遣のほうが稼げるって言って派遣に飛び込んだ正社員もいたよ。たった一度だけキヤノンで働いたが、こんな商売が長く続くはずはないって思ったもんだ。もうかれこれ25年ほど昔だよ。よくもったほうだと思うけどね。

  • @user-ps3ss6dq2u

    @user-ps3ss6dq2u

    7 ай бұрын

    大分の場合(空港近く)派遣で行った事ありましたが、総支給が15万で社会保険無し(派遣会社の人と喧嘩したら2週間で予告無しのクビにされた為詳細不明)で手取額12万程度と聞いたんですが、アレよりも酷い待遇の社員ってどの位酷い待遇だったのでしょうか? 喧嘩といっても口喧嘩程度でクビにされたんですが、予告手当15万貰えたのでラッキーでしたし因縁付けて喧嘩売ってきた人に感謝モノでした。(待遇聞いて、辞めようと計画中の最中だったのでマジで運良かったと思えた)

  • @keisuzuki1524
    @keisuzuki15247 ай бұрын

    パソナからつぶせ

  • @user-dw9ez2ji7x

    @user-dw9ez2ji7x

    Ай бұрын

    時間の問題じゃねーの?

  • @user-lt3pi2wb1e
    @user-lt3pi2wb1e7 ай бұрын

    そもそもピンハネビジネス。

  • @user-uu7kl5jm8o
    @user-uu7kl5jm8o7 ай бұрын

    人材派遣はもはや多すぎて派遣会社同士で人を取り合ってるレベルだからそらそうなるわなとは思う。

  • @user-yd3fm5ol4n

    @user-yd3fm5ol4n

    4 ай бұрын

    ひらぞうの会社に大量入社か‼️

  • @user-rp6qt3dc1v
    @user-rp6qt3dc1v6 ай бұрын

    出来ないなら派遣法廃止して終身雇用に戻したらいいのに。

  • @user-yh4pi6ui4o
    @user-yh4pi6ui4o7 ай бұрын

    全部、自民党、経団連のせい。

  • @taxtax-dn6ch
    @taxtax-dn6ch7 ай бұрын

    日本の派遣会社事業者数は世界一多い。 必要とされている面もあるがここまで多くなくてよい。

  • @genbaacat2023
    @genbaacat20233 ай бұрын

    いくつか派遣に行きましたが、ろくにスキルも教えず、ただ派遣するだけ 健康問題相談しても、話聞いて同情したふりだけ こっちがブラックで鬱になり、勤務中死にかかったら 「規約違反で、あなたのせいで規約を書き換える事態になったよ」 って言われた いやそうじゃねえだろ。 助けろよって思い、派遣には高くても行かなくなった 人を人と思ってない派遣も会社も人手不足で潰れてどうぞ。

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh54067 ай бұрын

    結局、日雇い労働者が足りなくなった、ってこと 労働賃金が安くなってるのか、資本が引き上げてるのか、どっちでもいいけど 時代によって貧乏イスを引くしかないのはどうにかならんの?

  • @user-ch6rg1bt3v

    @user-ch6rg1bt3v

    7 ай бұрын

    全く同じ事を思うよ、この問題は民主主義と資本主義の欠陥が招いてるから新しい主義主張が必要なんだろうけど、全く分からん、て事はまた起こるって事だからな、と言うか普段から何処かで起こってるんだよ、それが多数決と使い捨ての民主主義と資本主義、もう世界的だからな、経済の安定は図れない、それならば俺は個人の安定を図る事にした  結局は自分さえ幸福であれば良いのだから坐禅してる🧘

  • @TheBizenYamato
    @TheBizenYamato7 ай бұрын

    派遣に登録するということは、奴隷に落ちると同義。人材派遣業などと言うが、古くは、口入屋、人買いと言って、ヤクザな稼業。

  • @user-sr3ft5gx1r
    @user-sr3ft5gx1r7 ай бұрын

    人材派遣業なんていう現代の奴隷制度は瓦解すれば良い

  • @user-en6hi5kx5e
    @user-en6hi5kx5e6 ай бұрын

    人材派遣会社って無くなった方が世のため

  • @kaz5090
    @kaz50907 ай бұрын

    派遣社員の受け入れしていました。派遣さんに給与を聞くと派遣会社に支払っている金額の半分くらいでした。これが正しい姿なのかと疑問に思っていました。

  • @zero250100
    @zero2501007 ай бұрын

    派遣会社なんて全て潰れるべき、更に言えば派遣会社の社員は自分を恥じるべき

  • @user-kc1wy6df3e

    @user-kc1wy6df3e

    7 ай бұрын

    手配師何て元々堅気の仕事でわ有りません真当な人間の仕事とわいえません

  • @user-ch6rg1bt3v

    @user-ch6rg1bt3v

    7 ай бұрын

    救われたとも言いがたいが少なくとも上っ面だけは良くなった、派遣会社が悪いんじゃなくて、団塊バブル世代の生活維持の為と政権維持の為に体裁を整えたのが派遣法だからな、かと言ってこの世代も資本主義と民主主義のレールを歩いてるだけで、まあ人類の作る文明なんて精々人類を滅亡させる程度の文明しか作れないって事だよ、自分が批判できるのも精々自分くらいだからな  よくそんな呑気に他人ばかり叩いてられるな、のんきのんき、どう考えてもこれは運命だったから批判できるのは、新しい主義主張を考えられる人だけだしなあ、頭抱えるわこの話題、いや人類の課題だもんね俺なんかじゃ分からん

  • @HILL-ks4lh

    @HILL-ks4lh

    6 ай бұрын

    ある意味、分相応なんだよ。 ブラック人材以下に対する生活保護制度みたいなもん。 他をあーだこーだ言うだけで自分すら変えられない時点で、可笑しい😂

  • @user-cg7hw1yf8k

    @user-cg7hw1yf8k

    6 ай бұрын

    夫が派遣営業とか死んでも嫌だな。子供が派遣業界に就職活動してたら勘当だわ。

  • @kaigaieraser
    @kaigaieraser7 ай бұрын

    中抜き業界の限界でしょうねー。商社さんも存在意義が薄れて久しいですし。。

  • @dupura
    @dupura7 ай бұрын

    デフレ時代じゃあるまいし安い賃金で文句も言わず黙って働く、なんでも言いなりになる人材がほしいのだろうけどそんな都合の良い人間なんてなかなかいない よく【働けるだけでもありがたい】っていう人いるけど、そういう心情を悪用するのがブラックなんだよね 派遣会社なんてその典型

  • @bensan1966
    @bensan19667 ай бұрын

    今回のコメントにありませんでしたが、企業がなぜ派遣を雇いたがるか? それは正社員に給料払うとその分消費税を払わないといけませんが、派遣にすると外注費として処理できるので消費税を払わなくていいので節税になります。 会計知っている人は常識ですが、意外とこの事実を一般人は知らないんですよね。 派遣は節税になるというインセンティブが働くから企業は派遣を雇いたがるんです。

  • @user-mr9ep5ib5k

    @user-mr9ep5ib5k

    7 ай бұрын

    質問。正社員に払う給料は人件費として計上されると思うが、そこに消費税がかかるという認識で合ってる? 消費税は売り上げに対してかかるものではないの?

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    7 ай бұрын

    まあ、それもあるかもしれないが、一番大きな理由は「正社員を70歳まで雇用しないといけない」という点。いま、40代、50代の正社員のリストラが始まっているよ。

  • @sntank14

    @sntank14

    7 ай бұрын

    経営的にはそうなんだけど、それが許されるのは基盤がしっかりした企業なんだよね ただ生き延びたいだけで企業が派遣を使い続けると何も残らなくなるのが今起きてる問題だと思う

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    7 ай бұрын

    @@sntank14 根本原因は終身雇用制にあると、ボクは思います。法律上は1か月以上前に解雇通知すればいいことになっているが、裁判に持ち込まれると企業側が負ける。だから、自由に契約解除できる派遣社員に置き換わっていくのです。

  • @sntank14

    @sntank14

    7 ай бұрын

    @@user-qu1cw6rt3c それは後付けで日本の場合は当時は改正しないと企業がもたなかったし、雇用がどの形でも守れればよかった。 ゆくゆくはジョブ型に移行して規制緩和はすべきだと思うけど、今の場合手段と目的が食い違うやり方になってる。

  • @user-is1pg8cy7c
    @user-is1pg8cy7c7 ай бұрын

    派遣として働いてるけど、派遣制度は無くすか、資格などのスキルが必要な職種に制限してほしいと思ってる

  • @pokipokipon

    @pokipokipon

    7 ай бұрын

    前は専門的職に限られていたのですがね。小泉が。

  • @user-uc6kd3cm5s
    @user-uc6kd3cm5s7 ай бұрын

    私は派遣会社そのものを否定するつもりはない。正社員のしがらみを嫌う人もいるし、正社員と言ってはいるが、 待遇実態はアルバイト・派遣と変わらないなってところもあるからね。  が、派遣先の理不尽・ブラック要素が強いところで人材が窮乏を訴えているのに何もできない、 派遣会社そのものが所属員に対しておかしなことするような派遣会社はつぶれるべきだわ。

  • @user-oz3bu8rc6n

    @user-oz3bu8rc6n

    7 ай бұрын

    人材派遣業界ほど労働基準法や派遣法を守られてない業界はない。

  • @millione41

    @millione41

    7 ай бұрын

    名ばかり正社員は困りますね。

  • @user-zn5xj1zf3p
    @user-zn5xj1zf3p7 ай бұрын

    非正規なんかあるから日本だめなんだよ

  • @haga9875

    @haga9875

    7 ай бұрын

    その通り。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx7 ай бұрын

    人手不足とは言うけど、人材が集まる程度の給料払ったら資金繰りができなくなるってことだから、結局は現金の問題なのよね

  • @user-zf6hw7ee5b
    @user-zf6hw7ee5b7 ай бұрын

    外国人労働者が増えるだけですね。

  • @onsensupa-cf8ed

    @onsensupa-cf8ed

    5 ай бұрын

    その外国人労働者ですらも来なくなった現在。

  • @kentaishiyama8135
    @kentaishiyama81357 ай бұрын

    社会に必要な派遣会社だけ残ればいい 派遣会社が増えすぎたんだ

  • @user-kh8yk6uc1o

    @user-kh8yk6uc1o

    6 ай бұрын

    本来、派遣会社なんて無くして正社員やバイトやパートを切りやすくすれば派遣なくても問題ない

  • @user-jn1vw9ym3g
    @user-jn1vw9ym3g7 ай бұрын

    消費税の解消か、人材派遣法の改正が好景気の条件だと思っているのでこれは素晴らしい情報

  • @user-oj6kg1rz7l
    @user-oj6kg1rz7l7 ай бұрын

    既婚者や実家住みの人なら派遣会社は都合よく使えて便利なんだよね。契約更新されなくても明日から生活に困るとかもないし。中抜きされてる事ぐらいみんな知ってるし。 ちなみに、派遣会社から、自分に過失はないのに一方的に契約途中で切られた場合は、休業補償を請求出来るので、絶対泣き寝入りしない事。有休も取得出来るので半年以上働いてる場合は会社に確認する事。 《顔合わせ》という名の面接が禁止されてるのを知らない人かなりいる。顔合わせがあるのでと言われたら『それで合否の判断をする訳ではないですよね?』と必ず確認した方が良い。もし濁してくるようなら『そんな事をしている会社では働けないので登録を削除して下さい』と言って他の派遣会社に移った方が良い。さらに『労基署に報告しておきます』と言うともっと良い。私は何回かそれやった笑

  • @idcosmo6159
    @idcosmo61597 ай бұрын

    自分のスペックを自覚しながら求人広告を見て、相手先企業や店舗などに直接連絡し履歴書を持っていくのがやっぱり正道なんだな。

  • @user-bv2qk4jd4s

    @user-bv2qk4jd4s

    7 ай бұрын

    企業に直接アポイントを取るのは、未経験業種に挑戦する時に使える手法。 経験ありきなら転職エージェント間に入れた方が有利だったり。

  • @user-pt8ij5mb1n

    @user-pt8ij5mb1n

    7 ай бұрын

    自身は今、職歴が書き切れないほど転職している悪夢に!正直履歴書必要な職場はもう無理になった。

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    7 ай бұрын

    @@majicalma7 転職して給料が上がるなら、コストをかけてもいいのでは?

  • @user-cq9bp9rw9y

    @user-cq9bp9rw9y

    7 ай бұрын

    なんだったら言ったもん勝ちの精神でダメもとで 好条件の会社の募集があれば飛び込んでみるくらいで全然良いと思う。 ダメなら次行けばいいだけの話なんだから。

  • @tsts-xw7ue

    @tsts-xw7ue

    7 ай бұрын

    派遣やリクルートみたいな紹介会社なんて3割抜くのになぜ利用するのか?直接応募の手間を嫌って3割献上する利用者の気持ちが分からん。

  • @millione41
    @millione417 ай бұрын

    派遣社員を10数年前までいましたが、二度とやりたくないですね。確かにバイトより時給は高かったですが中途解約や無いはずの面接、直接雇用の約束を破るなどやりたい放題だったからです。 派遣になるメリットが乏しい以上、一部の大手以外潰れても「ご愁傷様!」としか思えません。 時給が多少安くても直接雇用のバイトで働いた方が長く働けるので、儲かったことは経験則上の事実です。

  • @hitbos6904
    @hitbos69047 ай бұрын

    派遣会社のコーディネーターという職業は求人をかけ面接し派遣先に人を送り込むだけの仕事。1円も教育費をかけず、派遣社員の能力におんぶにだっこ、そしてピンハネして売上を計上する。派遣社員の給料をピンハネしたのが売上高、何も生産しておらず投資もせず人材を右から左に横流しして丸儲けビジネス。派遣法がまともになかった90年代後半~2010年あたりが業界的に旨味があった時期、そこから違法ではないかと手枷足枷をハメられ失速。人を横流ししていただけで製造業などと違い、なんの蓄積もない。こんな虚業に日本経済が依存したら、日本経済はさまざま意味で後退していくしかない。

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics5647 ай бұрын

    だから、中抜き率を下げて給料上げれば良いでしょ。そうすれば人が来るやん。

  • @user-xz4zz1ki2c
    @user-xz4zz1ki2c7 ай бұрын

    自己責任を主張されていた保守系の方々や、団塊世代以上の方々そろそろこの国の現状に自己責任を果たしませんか?ww

  • @takeshixjp
    @takeshixjp7 ай бұрын

    いいですね♪ そもそも、口入屋なんてのは893のシノギですからね…

  • @felio7008
    @felio70086 ай бұрын

    最近、派遣会社よりも職業紹介(派遣)がめちゃくちゃ増えた気がする。

  • @KY-cj8cb
    @KY-cj8cb7 ай бұрын

    派遣利用税を導入して止めさして欲しい。

  • @ae1105afe1
    @ae1105afe14 ай бұрын

    技術派遣してます。今やもう開発部は4人に3人が派遣です。どれだけ企業はコスト削減して甘い汁吸ってんだよ。 10年掛けて一人前の世界です。 短期間契約して契約切って、これでは企業として技術の向上は見込めず、近い将来日本の技術は必ず衰退します。

  • @user-uy8bi7qb7v
    @user-uy8bi7qb7v6 ай бұрын

    働きだしたらいかに派遣会社が不要か分かる!

  • @shonen-alice
    @shonen-alice7 ай бұрын

    派遣会社は職能ギルド化して専門学校と合併したほうが良いと思う。貧困が増す中で誰でもできる仕事を誰でも良いからあてがうみたいなひとがい商売は社会が疲弊するだけ。

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u7 ай бұрын

    契約社員・パートアルバイト以下の奴隷を作り出す制度

  • @user-oz3bu8rc6n

    @user-oz3bu8rc6n

    7 ай бұрын

    ほんと。弱い立場の業務形態を作りだしてること自体が異常。 友人の女性は契約解除を理由に性行為を要求されたと言ってました。 まぁ本人はハッキリNOを言える子なので即辞めたそうですが 契約解除されて生活ができなくなるような子は受け入れていまうでしょうね。

  • @user-wb5wz7nc9u

    @user-wb5wz7nc9u

    7 ай бұрын

    ​@@user-oz3bu8rc6n その会話を録音し弁護士雇って訴訟すればかなりの賠償金取れそうですね

  • @yumejiran
    @yumejiran7 ай бұрын

    派遣社員1人につき時給2000円払うよか、新卒を正社員で雇い、辞めないように大切に育てた方が安く済むのに(時給換算1100円程度でも長く働いてくれるよ)。

  • @SM-le1in
    @SM-le1in7 ай бұрын

    派遣という形態のせいで貧乏人が増えて子供が減り、労働者の総数が減った結果派遣自体が潰れる なんのための制度だったんだ

  • @user-fe4lp3cz6g

    @user-fe4lp3cz6g

    7 ай бұрын

    正社員でも年収300~400台なんてザラだから中々カオス😄

  • @user-sv5rx4pw4u
    @user-sv5rx4pw4u7 ай бұрын

    早くパソナつぶれろ⁉️

  • @Mminami1016
    @Mminami10167 ай бұрын

    2000年代初めぐらいに派遣業が緩和されたのを機にそのとき在籍していた会社の本業がもう伸び悩んでいたのでその時の社長が「今度は派遣業をやる!」と突然言い出して 自分がホテルの結婚式場みたいな大きなホールであった「これから始める派遣業」の説明会に生かされたが、その時他にも100社ぐらい来てましたね 自分はそれを見てこんなに派遣業を始めたい企業があるのかとびっくりしたのを覚えています まあ、その当時の会社は派遣業を始めるも本業の負債が大きくのしかかって結局 倒産してしまいましたがね やめた後しばらくして風のうわさでその社長は細々と派遣業をやってると聞きましたけど それからどうなったのかもう関係ないので全く知りませんが

  • @user-is2yt4pm7g
    @user-is2yt4pm7g6 ай бұрын

    派遣会社なんかなくなった方がいい

  • @sunoharawife
    @sunoharawife6 ай бұрын

    約半年前まで派遣社員だった人間ですが、例え運良く無期雇用になれたとしても派遣先がコロナ禍で猫の手も借りたい程に多忙で売上が鰻登りでも本当に会社都合で切られます。 幸い、派遣先が直雇用してくれたから良かったけど。

  • @ykchigura
    @ykchigura6 ай бұрын

    新卒からトンデモブラックに就職して病んでも退職届を受理して貰えなかった身としては派遣自体は良いシステムで、労働内容と時間が決められてるだけでもかなり守られてる感がありました。しかも自分の学歴では到底入れないようなホワイト企業で働けて、天国から地獄までを見てこられたのも良い社会経験になった

  • @ramc21

    @ramc21

    6 ай бұрын

    そのトンデモブラックが蔓延する社会を作った土壌が派遣法なんやで。

  • @sironero264

    @sironero264

    6 ай бұрын

    制度自体は有用なんですよねどこの国にもある制度 日本のは被派遣労働者に全く寄り添っていないというだけで

  • @user-ik9cr2fs2v

    @user-ik9cr2fs2v

    5 ай бұрын

    というよりも日本型雇用が業務が雑多すぎると思う

  • @tsfreeexist
    @tsfreeexist7 ай бұрын

    口コミ⑱だけど、正直一番の問題がここだと思う。 派遣会社だけでなく一般的な会社でも、要領だけよくて仕事しない奴とか立場だけできた無能の処理ができなくて、 仕事できる人に負荷が集まって馬鹿らしくなってやめるのが今の人手不足の原因なのでは。

  • @user-jd7dq7vj7c

    @user-jd7dq7vj7c

    6 ай бұрын

    田村敦とか

  • @tarouyamada6268
    @tarouyamada62687 ай бұрын

    中抜きしかしない社会のダニみたいな役割してたからこれは良い傾向です。

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p7 ай бұрын

    私も派遣会社は必要ない、まずは派遣会社大手のパソナを先に潰す事、これにつきます。

  • @todoor_9176
    @todoor_91767 ай бұрын

    労働者を踏みつけにしてきたゾンビとブラックが消滅しますように!

  • @oppotunity8
    @oppotunity87 ай бұрын

    これほど嬉しい口コミはない

  • @Haashi-Y
    @Haashi-Y7 ай бұрын

    サービス業での派遣は絶対派遣社員の方がいい、人材不足で正社員への勧誘も多々あるけど、サービス業の正社員は昨今の人手不足でブラックにさらに磨きがかかってる 週休2日が守れれてる派遣社員の方が気が楽でいい 年中無休のサービス業の正社員なんかしたら人生詰む

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU7 ай бұрын

    コロナとタイミーが会心の一撃か

  • @user-oy8pz5nz8n

    @user-oy8pz5nz8n

    7 ай бұрын

    タイミーが仕事した結果がこの前の高島屋のケーキと言われてるんですが?

  • @user-ps3ss6dq2u

    @user-ps3ss6dq2u

    6 ай бұрын

    ​@Basic_Capital0002さん タイミーの場合、30%ハネていると聞いた事ありましたが(例→日当7千円なら、雇い主が1万出している状態)派遣の場合何%中抜きしているのでしょうか?

  • @ky-fn1zs
    @ky-fn1zs7 ай бұрын

    派遣という業務を全否定する気は無いけど、輩な派遣会社が多過ぎたね でも、中小企業の田舎求人で正社員を抜きにしたら、そんな魅力的な求人あるかねぇ?

Келесі