入居前にやるべきこと①

Ойын-сауық

Пікірлер: 425

  • @hiyo0205
    @hiyo0205 Жыл бұрын

    インスタでは仕事の発信してます!🎉 instagram.com/hiyo_101211/

  • @user-kq8qj3kz6m

    @user-kq8qj3kz6m

    Жыл бұрын

    投稿主なのにグッド少なすぎて草

  • @scarlet7387

    @scarlet7387

    Жыл бұрын

    @@user-kq8qj3kz6mリンク貼ってアフィしてないからチャンネルとして寧ろ好印象。

  • @satiaruhito
    @satiaruhito Жыл бұрын

    テープの色をしっかり分けて、何色がどこか忘れるのが私です。

  • @NAETORU

    @NAETORU

    Жыл бұрын

    やっぱりペンしか勝たん(ダンボール直書き)

  • @TH-uj7dx

    @TH-uj7dx

    Жыл бұрын

    私も色分けした翌日には忘れてる(^_^;)

  • @sutorooooo

    @sutorooooo

    Жыл бұрын

    開けたらどこのか分かるんちゃん

  • @satiaruhito

    @satiaruhito

    Жыл бұрын

    @@sutorooooo 開けなくてもわかるように色分けするんだよ。 初日に使わないもの開けても邪魔になるだけじゃん。

  • @sutorooooo

    @sutorooooo

    Жыл бұрын

    @@satiaruhito 閉じれば良くない?

  • @yamanoke743
    @yamanoke743 Жыл бұрын

    新居はクリーニング入ってるとは限らない定期

  • @user-di7qc5wg9w

    @user-di7qc5wg9w

    Жыл бұрын

    見学の時たまーに靴のままおけの時あるくらいだしね…w あと最初したとしても埃は溜まってるから

  • @yamanoke743

    @yamanoke743

    Жыл бұрын

    @@user-di7qc5wg9w くつのまま、、、、??? それはヤバい

  • @user-gt1pd4fw6o

    @user-gt1pd4fw6o

    Жыл бұрын

    @@user-di7qc5wg9w 靴のままってまだクリーニング入る前なんじゃないですか??

  • @user-di7qc5wg9w

    @user-di7qc5wg9w

    Жыл бұрын

    @@user-gt1pd4fw6o そうかもしれないですね たしかに汚くて靴下で上がるのは嫌な部屋でしたし 大体スリッパ用意してくれると思うけど、スリッパ用意しない会社で汚い部屋だとそう言うことがあるのかもしれませんね

  • @user-et8zc6jr4h

    @user-et8zc6jr4h

    Жыл бұрын

    クリーニングしました詐欺もあるから要注意

  • @deutschland_enthusiast7629
    @deutschland_enthusiast7629 Жыл бұрын

    コメント欄を見ることで完成するショート

  • @sayaa4234

    @sayaa4234

    Жыл бұрын

    ここがTikTokとKZreadShortの違いだよなぁ

  • @空白p10

    @空白p10

    Жыл бұрын

    @@user-vg7xx5kg7u例えば?

  • @user-vg7xx5kg7u

    @user-vg7xx5kg7u

    Жыл бұрын

    @@空白p10 逆にTikTokの悪いとこあげて欲しい

  • @空白p10

    @空白p10

    Жыл бұрын

    @@user-vg7xx5kg7u 先に言ってくれよ。質問を質問で返すな。あと俺は別に悪いとは言ってないから悪い理由を俺に聞くな。聞くなら上のやつに聞け。俺が敷いてあげるとするならば初期の方言われてた音源とか。ネットタトゥーなんかはKZreadでもあげるやつはあげてるけどtiktokに関してはその量も質もやばい。まぁ、踊ってるだけ(腰振りとか)って言われたらそうなのかもしれないが社会が問題視してる時点でタトゥー扱いにはなってる。それに結婚して子供が出来た時その動画を見られても平気か?まぁ、青春時代好きにさせろって言うならどうでもいいがその責任はいつか帰ってくるってことは自覚させなきゃ行けない。それが大人だろう?だからtiktokは良くないってなる。tiktok自体じゃなく、使い方民度の問題。多分KZreadとtiktokのユーザーが入れ替わったら逆にKZreadが問題視されるだろうね

  • @YHGD_

    @YHGD_

    Жыл бұрын

    KZread なんでも批判 Tiktok なんでも肯定

  • @minisun888
    @minisun888 Жыл бұрын

    入居してからやること「荷解きを後回しにしない」

  • @dgpdt

    @dgpdt

    Жыл бұрын

    恐怖!何ヶ月経とうとそのままの引っ越しダンボール!!

  • @Haru1997HAL

    @Haru1997HAL

    Жыл бұрын

    @@dgpdt そのダンボールの荷物、無くても困らないし、知らぬ間に無くなっても精神的ダメージ0なのでは。

  • @Tororosoba10

    @Tororosoba10

    Жыл бұрын

    ベットとテーブル有ればいける

  • @user-ds7ww3dq4x

    @user-ds7ww3dq4x

    Жыл бұрын

    @@Haru1997HAL 手元にあるって言う事実だけで安心できる大切なものなんだよ

  • @cheese_chikuwa
    @cheese_chikuwa Жыл бұрын

    元アートスタッフだけどテープ渡す時に赤は割れ物など取扱注意品、黄色はすぐに開けるもの、白はそれ以外って説明してるしダンボールに部屋と置き場と内容書けるようになってるからそれ通りにやってほしいって思ってた

  • @iska9103

    @iska9103

    Жыл бұрын

    多分うp主は説明聞いてないんやろなぁw

  • @ARU0w0

    @ARU0w0

    Жыл бұрын

    アート引越センター使ったことあるけどガムテープ茶色の紙のしか貰えませんでした。 あとカード決済したらずっと(2~3年)1300円くらい引かれ続けてて、調べたらアート引越センターが原因って出てきたけどアレなんですか?

  • @user-jv8db2ic8w

    @user-jv8db2ic8w

    Жыл бұрын

    すぐに開けるものって例えばなんですかね?

  • @iska9103

    @iska9103

    Жыл бұрын

    @@user-jv8db2ic8w タオルとかトイレットペーパーみたいな生活必需品,スマホの充電器,軍手とかカッターみたいな荷解きに使う道具とかですかね

  • @ppmamapp

    @ppmamapp

    Жыл бұрын

    @@user-jv8db2ic8w 調理器具は季節外の服より早めに開けたいかなと思う すぐ使うものは奥じゃなくて手前に置いてくれるような目印なはずなんだけど、めっちゃ奥に置かれて意味ねーなと思ったわ

  • @user-kb9nq9od1f
    @user-kb9nq9od1f Жыл бұрын

    アートのテープは、赤は割れ物の箱、黄色はすぐ使う物の箱って意味なんで、事前に作業員に言ってあげてください。

  • @ppmamapp

    @ppmamapp

    Жыл бұрын

    だよね てか事前に言ってもマイルール覚えてるかどうかも怪しいからこういうのモヤモヤするわぁ 美白ぷよぷよおじさんとパワハラ兄ちゃんと地雷系女子の3人組が来たとき、黄色を一番奥に入れてたし 何なら赤テープ貼ってもバリバリに割れてましたし そんなスキルの人たちを混乱させるの心配

  • @user-mo5jv1bn4r
    @user-mo5jv1bn4r Жыл бұрын

    段ボールに字を書けば テープ買わずに済むよ すごいおすすめ

  • @ppmamapp

    @ppmamapp

    Жыл бұрын

    アートは貰えるんよ

  • @user-xt8im3jj8d
    @user-xt8im3jj8d Жыл бұрын

    個人で引っ越す場合は色分けも良いと思いますが動画のように引っ越し業者を使う場合は(アートの場合)赤のテープは割れ物 黄色は引っ越し先ですぐ使うものその他は白テープで大丈夫です。また基本的に引っ越し業者の段ボールには置く部屋を指定できるになっているのでテープの色で部屋分けする必要はないです

  • @user-yi5mp6vi9w

    @user-yi5mp6vi9w

    Жыл бұрын

    指定できるように書くところはあるけど、色分けされると一目で分かるから荷物多いと業者も助かるらしいよ。

  • @user-xt8im3jj8d

    @user-xt8im3jj8d

    Жыл бұрын

    @@user-yi5mp6vi9w 他の業者さんはそうかもしれませんがアートの場合は割れ物は赤に入れてくださいと説明して段ボールやテープを渡しているのでテープの色で部屋分けされると積み込みの際に割れ物が多すぎるという事が起きてしまうのむしろ困ります

  • @user-gr5vl9tl1m

    @user-gr5vl9tl1m

    Жыл бұрын

    普通に書く方がええ 荷物開けたらぱっと見わからんくなる マジックでデッカく書くこれに限る。

  • @user-rx5ds8tp2f

    @user-rx5ds8tp2f

    Жыл бұрын

    ただし、転居が多い場合、段ボールを使い回す事が多いので段ボールの文字の信用度は0に近い。 白色ガムテを貼ってその上から文字書いて…を繰り返すのをお勧めする

  • @makasha6407

    @makasha6407

    Жыл бұрын

    アートで働いてるけど部屋に置くダンボールの指示があっても部屋の大きさの割にダンボールが多くて部屋に入り切らない場合違う部屋に置いたり。電装の設置とかで他の業者が作業してたら別の部屋に置いたりする。まああまり丁寧にせんでペンで大まかに部屋の指示書いてくれたら楽にできます。

  • @user-ym4sb8ds9c
    @user-ym4sb8ds9c7 ай бұрын

    サカイはパンダの箱がどんどん増えていくから、疲れや嫌になっても癒される

  • @user-gr5vl9tl1m
    @user-gr5vl9tl1m Жыл бұрын

    このタイプのレンジフード絶対に フィルターせんといて 壁やら天井めっちゃ汚れるし そもそもノンフィルタータイプの換気扇は メーカーがフィルターつけるの 推奨してないしなんなら貼るなって書いてるよ… 最近良く見るけど無知は怖いな。

  • @user-uw3cl3sv7y
    @user-uw3cl3sv7y Жыл бұрын

    清掃屋です 洗面台、シンクは撥水すると逆効果になります 汚れを水垢を防止するなら浸水効果のある物を使ってあげてください

  • @user-hj5is5wf4j

    @user-hj5is5wf4j

    4 ай бұрын

    例えばどんな物ですか?

  • @xupbdr7olce

    @xupbdr7olce

    Ай бұрын

    例えばどんな物ですか?

  • @ID_hachi8
    @ID_hachi8 Жыл бұрын

    G:「お前が入居した後に我々が侵入するといつから錯覚していた?」

  • @user-tu4lz8ie8j

    @user-tu4lz8ie8j

    Жыл бұрын

    なん……だと

  • @user-rl9ki5gx6t

    @user-rl9ki5gx6t

    Жыл бұрын

    G「排水溝に粘土あんじゃん♪食べよー☺️」

  • @user-fo2ct9kc1m
    @user-fo2ct9kc1m Жыл бұрын

    排水溝の周りの粘土ですが、、、その点検口のさらに下の根元に粘土しないと意味ないですよ。結局その根元から入って洗面化粧台の下に侵入されますからね。(内装屋)

  • @user-coppe_pon
    @user-coppe_pon Жыл бұрын

    同じことしてる人の動画のコメ欄で見たけど勝手に排水溝の所に粘土とかつけられるとめんどくさい的なことを関係者(自称)の人が言ってた

  • @hondakeisuke1069

    @hondakeisuke1069

    Жыл бұрын

    そのためのマステじゃないの?

  • @EggSnowyb

    @EggSnowyb

    Жыл бұрын

    コメ欄がないと役に立たない動画のやつね笑

  • @user-coppe_pon

    @user-coppe_pon

    Жыл бұрын

    @@hondakeisuke1069 すまん。そこまでは分かんない、

  • @hondakeisuke1069

    @hondakeisuke1069

    Жыл бұрын

    @@user-coppe_pon いやまあおれも識者じゃないから…

  • @ttawashi

    @ttawashi

    Жыл бұрын

    あんたらの面倒くささなんか知らん 住んでる側の防虫が優先や

  • @sedna770
    @sedna770 Жыл бұрын

    普通にマジックで書くのがいいよ。こういうのは誰にでも分かるようにしておいた方がいい。我は転勤族なり。

  • @user-ku1nd7vr1x

    @user-ku1nd7vr1x

    Жыл бұрын

    私も転勤族。賛成です。詰めている時は無我夢中でどんどんさばいていくからテープの色なんて間違えそう。場所と内容を書いていくほうが早いし、運送屋さんが慣れているやり方にしてあげるべし。

  • @Fixeds
    @Fixeds Жыл бұрын

    どっかで似たような動画見たな。 でコメント欄で撥水処理と、排水の紙粘土(マスキング使用)は退去時に復旧できない事がほとんどだからやめといた方が良いとか言われてたような。 エアコンの排水も、詰まりの原因になるからネットだけがオススメとかなんとか。

  • @user-cg7js9qn1r

    @user-cg7js9qn1r

    Жыл бұрын

    入ってくるんだなぁこれが

  • @mayumayuk

    @mayumayuk

    Жыл бұрын

    撥水コーティングすると、水垢がつきやすくなります。 さらに、剥げてくると凸凹になり、上塗りしても水垢さらに凹凸に貯まって汚くなります。 さらに、撥水コーティングが中途半端に剥げた後が、異様に汚いです。 賃貸でコーティングするのは自己責任ですので、退去時はきちんと剥離してくださいね。 自分のものではなく、借り物なのですから。 トイレにハイターも同じこと。 樹脂部分に付着したり変色した場合は、故意の過失です。 借り物は、大切に使いましょう。

  • @user-oo4wq1mt6l
    @user-oo4wq1mt6l Жыл бұрын

    都心の築古マンションに入居する前にコンバット設置して数日後に確認したら大量にGが死んでてうわぁってなった 入居中は8年間そのおかげか室内に一回もGがでなかった

  • @Hima_Rider
    @Hima_Rider Жыл бұрын

    こういう動画って、コメント欄の方がタメになるから、動画主はどんどん投稿してコメント欄賑わして欲しい

  • @user-xs5pu2xu2o
    @user-xs5pu2xu2o Жыл бұрын

    まだ排水溝のとこ粘土で埋めるの薦めてる人おったんや。。 散々似てる動画のコメ欄で言われてたよねたしか

  • @iska9103
    @iska9103 Жыл бұрын

    この手の動画は、コメント欄があって初めて完成する。

  • @user-nq7bl8ix9j
    @user-nq7bl8ix9j Жыл бұрын

    情報リテラシー試されてて草

  • @Green-tea_Kyo-Shinnja.34

    @Green-tea_Kyo-Shinnja.34

    Жыл бұрын

    情報......情報ッッッ!!!!! ヽ(;゚;Д;゚;; ) (数日後情報のテスト)

  • @user-dw9er6bs9d

    @user-dw9er6bs9d

    Жыл бұрын

    ​@@Green-tea_Kyo-Shinnja.34NOR回路 NAND回路

  • @user-bj3vt3xo1n

    @user-bj3vt3xo1n

    Жыл бұрын

    ​@@Green-tea_Kyo-Shinnja.34 JK-FF

  • @KAIKUN3304
    @KAIKUN3304 Жыл бұрын

    ※防虫キャップに弁があったら外しておきましょう。でないとドレンが上手く出せずにエアコン室内機から出てきます。

  • @celdy_iwakura
    @celdy_iwakura Жыл бұрын

    なぜこいつらは親の仇のように配管の隙間を埋めようとするのか。

  • @user--user--user
    @user--user--user Жыл бұрын

    エアコンの防虫キャップは苔などで排水ホースが詰まって室内機からの水漏れの原因になるケースが近年驚くべきペースで急増してるので、つまらないようこまめに手入れするか、それが面倒な人はホースの口を切って短くしたりして、宙に浮かせて虫が入れないようにすると良いです

  • @kiyomasa011
    @kiyomasa0118 ай бұрын

    部屋に番号振って、箱にデカデカと書く 見取り図をコピーして、部屋番号書いて玄関に貼る これで引越し屋さんに「やりやすい」って言われました。 テープの色分けだと、半端のテープが余りそうですね。 エアコンの防虫キャップはつまりの原因にもなるので、年1でもいいので外して中を点検すると良いと思います。 知り合いでホース詰まってエアコンから水溢れた人がいます

  • @user-rs5lo5ek9q
    @user-rs5lo5ek9q Жыл бұрын

    クリーニング屋だけど入る人が気持ち良く入ってくれるように、床の手触り、キッチンは光り具合い、お風呂の手触りなど、もし、自分が引っ越しするなら、と考えながら、クリーニングしてるよ、

  • @r7yo14kich99
    @r7yo14kich99 Жыл бұрын

    そのタイプのレンジフードは、吸い込みが弱くなってしまい、湯気がレンジフードに吸い込まれずにレンジフード周りの壁などが油でベタベタになるので、フィルターはダメですよ🙅‍♂️

  • @aruto_natsume
    @aruto_natsume Жыл бұрын

    コメント見るに全部やめといた方が良いらしいってのが理解出来た コメント見るの大事

  • @paragrider3591

    @paragrider3591

    Жыл бұрын

    傷の写真だけはやっといた方が良いで

  • @runea_

    @runea_

    Жыл бұрын

    普通に掃除はすればいいと思う

  • @TenTonTan
    @TenTonTan Жыл бұрын

    そして一生使わないままほぼほぼ残ってる色つきガムテープがいくつも残るのだった

  • @user-vm9lc1qh9r
    @user-vm9lc1qh9r Жыл бұрын

    段ボールテープで色分けしてくれるだけでも結構助かるけど引越し作業員が箱見て2秒でわかる位置に何階のどのお部屋に置くものかを書いてくれるだけでめっちゃ助かる。行き先を書くのなんて3秒で終わるだろうしそれが書かれてれば荷下ろしもスムーズに終わるし、お客さんもいちいち作業員にどこに置くか聞かれないで済むからウィンウィン。行き先書かれてれば同じ部屋の段ボール2.3個まとめて持っていけるしね。

  • @user-ne1ue6gi7r
    @user-ne1ue6gi7r Жыл бұрын

    G(帰れなくなっちゃった…)

  • @user-my4jv3br6z
    @user-my4jv3br6z Жыл бұрын

    エアコンホースに排水溝ネットはマジでビビった👍

  • @osh1373

    @osh1373

    Жыл бұрын

    排水溝ネットはお勧めしません

  • @user-my4jv3br6z

    @user-my4jv3br6z

    Жыл бұрын

    @@osh1373 確かに付けたら大爆発をおこして、半径約1キロ圏内が焼け野原になりました。後悔のしようもあません…

  • @user-fn5ve9zx3u
    @user-fn5ve9zx3u Жыл бұрын

    排水溝のところの粘土は虫除けというか排水溝からの臭いを軽減するためにつけてると思ってた。もちろん副次効果で虫も出入りできなくなるんだろうけど。 キッチン下が排水溝臭い時はつけるのおすすめ。 あと粘土は水で溶ける紙粘土じゃなくてホームセンターとかAmazonで売ってる粘土パテにしたほうがいいと思う

  • @user-gy1kv8gu5f
    @user-gy1kv8gu5f Жыл бұрын

    洗面所にうっかり放置した紙粘土がカビの温床になってたの思い出した

  • @user-ez1zj7rg5b
    @user-ez1zj7rg5b Жыл бұрын

    アート引越しセンター頼んだけど、テープの色で何入れるか指定されてるw

  • @user-vm9lc1qh9r

    @user-vm9lc1qh9r

    Жыл бұрын

    トラックに積む時色々お客さまのことを考えて積んでるんすよ、、、。 割れ物は下の方に置いたら当然割れるし、すぐトラックから出したいもの(カーペットとか)は荷台開けてすぐのところに積まないとすぐ出せないしっていうのを分かりやすくするためですね

  • @___tomato___
    @___tomato___ Жыл бұрын

    粘土のやつそのパイプ排水溝じゃないらしいよ 水道局かなんかの人が言ってた

  • @TH-uj7dx
    @TH-uj7dx Жыл бұрын

    入居前に傷とかあったら写真撮っておくと良いって言われて撮っておいたけど、その写真どこいったかわからなくなった。 一応、入居時に管理会社にキズのあったところは連絡しておいたけど、大丈夫かなぁ。

  • @saketyazuke123
    @saketyazuke123 Жыл бұрын

    紙粘土じゃなくて、ホームセンターに売ってる、隙間とかエアコンとかの穴を埋める年度を使うといいですよ。

  • @user-pear_r

    @user-pear_r

    Жыл бұрын

    専用のがあるってことですか?

  • @yskymd7640

    @yskymd7640

    Жыл бұрын

    @@user-pear_r エアコンパテってのがあります。 エアコンの配管が壁に入っていくところの隙間埋めによく使われます。 大きさは石鹸より大きいくらいのが小さめで良いかと思います。 似たようなので耐火パテというのもありますがそれはまた用途が別なのでまちがえないようにしましょう。

  • @korou77896

    @korou77896

    Жыл бұрын

    @@yskymd7640 安いし、便利ですよね

  • @0tkt62

    @0tkt62

    Жыл бұрын

    それはエアコン用で人が触れない高いところで使う硬化しない商品なのでものを置いたりする洗面台下では良くないですね 基本的に粘土質のようなものは見た目も悪いですし水気で変質したりカビが生えたり密閉するので床下に湿気を閉じ込めたりで洗面台にも良くないですし物を置けなくなるのでどうしても埋めたいなら座金というパイプのサイズに合わせて作られた商品があるのでそちらの方が断然オススメですね〜金属やプラスチックなど幅も広いので棚に合わせて選べるのでよきよき

  • @ushiiichacha1656
    @ushiiichacha1656 Жыл бұрын

    エアコンのゴキブリ対策で排水溝ネットをやると室内に汚い水が逆流します。絶対にやらないように。

  • @OnlyLoveWins

    @OnlyLoveWins

    5 ай бұрын

    ネットなら水通るくね?って思ったんすけどネットでもダメなんすか?

  • @Reifu_onigirya
    @Reifu_onigirya Жыл бұрын

    ちなみにアートの色の違うテープは割れ物などの区別なのでやめてくださいね出来れば別途で色つきのテープで目印はるといいかも

  • @orange.2587
    @orange.2587 Жыл бұрын

    荷物分けるのは普通に段ボールの場所指定欄に書いてもらうのが1番やりやすいです。

  • @nanoful3232
    @nanoful3232 Жыл бұрын

    コピペ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 排水管の隙間について、防虫対策として「紙を巻いた」「マスキングテープ」はいけません。階下への水漏れではなく、紙やテープが吸湿してカビがつき、カビ食性の虫を発生させる可能性が非常に高いためです。また、素材が弱いので隙間の閉塞効果も長続きしません。 正解はご質問の最後に書いてある通り隙間埋め用のパテ、またはコーキング剤等の正式な建築資材を用いて隙間埋めしていただくことです。賃貸ですと色々と気を遣う面があると思いますが、排水管の隙間をパテ等で埋めるのは正式な建築工事に含まれる作業ですから、管理会社や大家さんに話をして許可を得ていただければよいと思います。

  • @user-vw5wx8tl1y
    @user-vw5wx8tl1y Жыл бұрын

    ※アート引越センターでは黄色のテープは入居後すぐ使用するもの、赤色はワレモノと決められています。

  • @ch-ny6pm
    @ch-ny6pm Жыл бұрын

    クリーニングしてないのに、退去者と入居者の両方からクリーニング代取ろうとするよね

  • @LeCier
    @LeCier Жыл бұрын

    虫嫌いは絶対エアコンのホースこれした方がいい 私は梅雨時期大量発生したヤスデが部屋中入り込んで恐怖に慄き寝れない夜を過ごした 原因分からず早2年 今年やっとエアコンからやと気づきエアコンのホースを見に行くとその周りに100は下らんヤスデの群れ 親と協力しホースにネットをかけやっと平穏な暮らしを取り戻した ガチでホースは要注意 後お風呂場とキッチンの換気扇も気をつけた方がいい 料理中に熱で弱った奴が鍋の中に落ちてくるで

  • @MINI-yx7og
    @MINI-yx7og Жыл бұрын

    アートは赤は割れ物などの注意品、黄色はすぐ使うものって別れてます。 大手さんだったら大体丸付けるだけでどこに置くか分かるようになってます。(台所、洋間、和室など) 台所、リビング、洋室、洗面所、トイレとか分けてったらかなりの色になると思うので、丸つけだけしてくれるとホントに助かるし、開ける時まじ楽です😂❤

  • @user-zf3tr7do8z
    @user-zf3tr7do8z Жыл бұрын

    ガムテの色分けとかしてくれてるだけでめちゃ作業やりやすいからありがたい(引っ越しバイトの民)

  • @Kamakura_Jidai
    @Kamakura_Jidai Жыл бұрын

    BGM:しゃろう ワイ「しゃろうええなぁ!」 右下見たあとワイ「しゃろうも方針変えたんか!」

  • @4nq0

    @4nq0

    Жыл бұрын

    新時代になってて草生え👍

  • @aribon715
    @aribon715 Жыл бұрын

    こいつら配管の隙間埋めるの大好きすぎだろw

  • @iska9103
    @iska9103 Жыл бұрын

    撥水や下水管の隙間埋めは賃貸物件なら必ず管理会社に許可を貰ってからやりましょう。

  • @zundamon-pokekashoukai
    @zundamon-pokekashoukai Жыл бұрын

    「キッチンは赤!よーし!」 後日 「キッチンは青!よーし!」 布団ッッッッッ‼︎‼︎‼︎

  • @乳吸い大魔神

    @乳吸い大魔神

    Жыл бұрын

    「じゃあ黄色がキッチンか!」

  • @user-op8tm1yo8j

    @user-op8tm1yo8j

    Жыл бұрын

    @@乳吸い大魔神 いやいや 緑もキッチンで

  • @user-ju5eb8mm1i
    @user-ju5eb8mm1i Жыл бұрын

    今すぐ使わない物がわかるようにガムテぐるぐるにしてしまったまんま見つけられず、冬用の洋服買い直したことある(笑)

  • @user-xo1yo8zx7p
    @user-xo1yo8zx7p Жыл бұрын

    ピンポイントに的外れなことしか出来んって逆に才能やろ

  • @iriebungaku
    @iriebungaku Жыл бұрын

    エアコンのドレンホースのキャップは、水と一緒にホコリも出る所だからつけない方がいいですよ。詰まって漏水の原因になります。 電気屋さん曰くゴキブリは壁の隙間から入るとのことです。

  • @user-bb6pp6uy1v
    @user-bb6pp6uy1v Жыл бұрын

    どっかの動画で見たようすけの兄ってコメントがじわじわきてる

  • @papapa618

    @papapa618

    Жыл бұрын

  • @kohta6079
    @kohta6079 Жыл бұрын

    不動産屋です。水回りの撥水加工は素材に注意してください。シンクが錆びて過失になることもあります。

  • @little39-
    @little39- Жыл бұрын

    入居時のキズの写真は"ココに傷がある撮っとこパシャ📷"じゃ意味が無い。何故なら"その傷って本当にありましたか?"や"引越しの搬入中に付いたんじゃないですか?"と言われる可能性があるからです。部屋の細かい傷凹み等は内見時に同行している不動産会社の人にその場で指摘する事をオススメします。

  • @user-qk3uk1yv
    @user-qk3uk1yv Жыл бұрын

    換気扇フィルター付ける派からするとゴミが奥まで侵入しないから付け替えした方が楽ちん

  • @user-ikkoniko
    @user-ikkoniko Жыл бұрын

    テープの色は引越し先で直ぐ使うもの、割れ物、一般に色分けしておくとトラックへの積込時に気を使ってくれるそうです。箱に書くのも業者さんによっては使える箱は再利用するので、前回使った人のモノが書いてあると間違いの元になります。

  • @user-pb3zj4lf2m
    @user-pb3zj4lf2m Жыл бұрын

    3階以上に住むと対策してなくても虫こない

  • @ryo12-13

    @ryo12-13

    Ай бұрын

    🪳「来るから」

  • @yeye5418
    @yeye5418 Жыл бұрын

    そこを埋めてもなんの意味もないし、別に自分が悪くないなら傷の写真撮ってなくても退去の時管理会社に「払いません」って言えばいいだけ

  • @family_apps
    @family_apps Жыл бұрын

    外と通じてなくて絶対に害虫入ってこない排水管の周り粘土で固めるの何かの宗教?

  • @生しょうが
    @生しょうが Жыл бұрын

    エアコンに虫が入って防虫キャップつけた

  • @user-xz2my1mz8c
    @user-xz2my1mz8c Жыл бұрын

    コメ欄助かるわ騙されるところだった

  • @user-gs5vf1us4t
    @user-gs5vf1us4t Жыл бұрын

    オシャレな部屋憧れる…

  • @yukato3151
    @yukato3151 Жыл бұрын

    元アートのスタッフですが、基本は白テープ、割れ物や壊れやすい物は赤テープ、引越し終了後にすぐ開けたいものが黄色です。 もちろん全てのダンボールを丁寧に扱いますが、割れ物は特に注意という意味合いで色分けされているので、テープの使い方を変える際は積み地でスタッフに伝えると良さそうですね。

  • @m.m1601
    @m.m1601 Жыл бұрын

    私は引っ越しの時新居の部屋の配置を紙に書いて番号を振って渡して段ボールに番号を振っておき番号の部屋に運んでもらいました。スムーズでいいですよ♪

  • @osh1373
    @osh1373 Жыл бұрын

    エアコンのホースに関しては、ネットはしない方がいいです。ゴミが詰まったりしてエアコンから水が落ちてくる原因にもなります。 そしてそこから虫が入ってくる可能性は低いです。 エアコンはホースのところじゃなくて、別のところに侵入するポイントがあるので。

  • @nantokasensei
    @nantokasensei Жыл бұрын

    紙粘土は虫さんが食べるから特殊な粘土じゃないと意味ないみたいなことを業者さんに言われて業者に課金してた友達いたなあ

  • @Umegirl_07
    @Umegirl_07 Жыл бұрын

    毎回思うんだけど、洗面下そこから虫はいることないから😂。あと排水溝そこじゃないよ笑。エアコンホースにキャップつけるのいいけど、ゴミ詰まりの原音になるから定期的な掃除が必要です笑。

  • @HaraguroI3_708

    @HaraguroI3_708

    Жыл бұрын

    原音ってなんだよw

  • @Umegirl_07

    @Umegirl_07

    Жыл бұрын

    @@HaraguroI3_708 誤字拾って何が楽しいのか。幼稚ですね。お可愛いこと♡

  • @HaraguroI3_708

    @HaraguroI3_708

    Жыл бұрын

    @@Umegirl_07 誤字ってんなぁって思っただけです♡ そんな幼稚な指摘に反応しちゃってるあなたも充分幼稚ですよ♡ 書き込む前に読み返すことをおすすめします♡

  • @saki.w5199
    @saki.w5199 Жыл бұрын

    自立してる人めっちゃ好き

  • @user-ku1nd7vr1x
    @user-ku1nd7vr1x Жыл бұрын

    意外に床が汚いから、マイペットで何度も拭いてました。これだけ共感。

  • @user-kn9iu7sk9i
    @user-kn9iu7sk9i Жыл бұрын

    こういう動画すごく助かる〜!ありがとう!

  • @user-ol2bq4kk7m
    @user-ol2bq4kk7m Жыл бұрын

    傷等は入居後ではなく 契約後引渡し前にもう一度内見に行ってやるものだよ 入居後では引越し作業で付いたと難癖つけられるのがオチよ

  • @user-zq9jf4ck9q
    @user-zq9jf4ck9q Жыл бұрын

    今まで7回くらい引っ越してて、傷の写真毎回写真とってるけど、「綺麗に使ってくださってありがとうございます」って言われて退去費用返ってくる😅備えあれば憂いなしってことですね😅

  • @AppLE--pi-n
    @AppLE--pi-n Жыл бұрын

    傷の写真はあとから偽造できるので取らなくてもいいです

  • @aaa.jmptwaaa
    @aaa.jmptwaaa Жыл бұрын

    色分け!!!なるほどねい

  • @user-iu7bd2zt2s
    @user-iu7bd2zt2s Жыл бұрын

    ホントいい情報。

  • @TOMO-ye5so
    @TOMO-ye5so Жыл бұрын

    アートで働いているものですが、 テープの色は赤は割れやすいもの、黄色はすぐ使うもの、白はその他のダンボールに貼ってくださいと営業から説明があるはずです。 別の色を貼ってそれが事故に繋がる可能性もあるため、真似する方はご注意を、、

  • @user-wv4jm6iy9m
    @user-wv4jm6iy9m Жыл бұрын

    撥水スプレーは最初しか使いません。 余ります。

  • @user-vj9ns6yj5d
    @user-vj9ns6yj5d Жыл бұрын

    紙粘土は絶対だめだよね…ちゃんと専用の隙間パテにして。紙粘土にするから業者が怒ってるんだ!!!!

  • @toka1822
    @toka18227 ай бұрын

    まさに12/2に転居しましたが、 便器の蓋を開けたらホコリかカビがズラーッと便座に+水滴滴る クリーニング証明書を昨日に添付ファイルメール受信 浴槽の換気扇から茶色い液体が滴り落ちる(今は固まっている) キッチンの水を出した後、蛇口ハンドル/レバーから水が滴る 2年後には退去する予定 為になる動画と、癒しの声を有難うございます

  • @shiro4219
    @shiro4219 Жыл бұрын

    場所ごとにガムテの色変えるの有能やな めんどいからマジックで書いた方が楽だけど

  • @user-qi5sb6bi7z
    @user-qi5sb6bi7z Жыл бұрын

    アート引越センターはそもそもテープで色分けされてるしあたかも自分で考えましたみたいに紹介するのかよww

  • @user-dj3nl5qg2t
    @user-dj3nl5qg2t Жыл бұрын

    こういう意識高いだけの無能ってほんと害悪だよな

  • @KAISENNMAME
    @KAISENNMAME Жыл бұрын

    ダンボールにマジックでリビングとか寝室とか割れ物とか書いてもいいと思うけどそんなめんどくなくない?

  • @jasminet-5201
    @jasminet-5201 Жыл бұрын

    私も引っ越しが多かったのですが、部屋ごとにガムテープの色を分けてました👍️

  • @user-zb9zb5ix6c
    @user-zb9zb5ix6c Жыл бұрын

    害虫対策のやつまじ良い! 壁に虫いたからアレ噴射したら秒で剥がれ落ちてたw

  • @user-zd7fu8gf8h
    @user-zd7fu8gf8h Жыл бұрын

    引っ越すときにまた出てきますように

  • @user-on6wq6rq8p
    @user-on6wq6rq8p Жыл бұрын

    粘土の部分は退去時に自分で綺麗にしてね レンジフードは油がすごく溜まるので、絶対フィルター付けるのが良い👐

  • @user-pb9sg2we7r
    @user-pb9sg2we7r Жыл бұрын

    ガムテープより、入ってるものの一部と置き場を書く ガス缶で防虫、防カビがいいよ 撥水加工は、2週間に一回できるならやるべき そのほかはおすすめ

  • @user-le4pr5xu9u
    @user-le4pr5xu9u Жыл бұрын

    下手に色分けして 普段使いもしない物を増やすより、おしゃれな黒ペンを見付けて 書いた方が 忘れないし、嵩張ることも無いから おすすめです。 虫対策は 正直言って「周りの環境」だと思ってます。同じ地域に住む 母のとこは、家具が多く 、バルサンを焚いたりしてますがG出ます。うちは 特別な事はしてないし、家具類は少なくて 虫の大好物のダンボールの山を作ったりしてて、外にGを見かける時はありますが、部屋には一切出てきません。排水管周りは 意味があって そうなっていると思うので、下手に塞がない方がいいかな と。エアコンをやるなら、コメントを見る限り ゆるーくネットだけを掛け 定期的(月一とか)に交換がいいのかな と思います。 傷などは、念の為に撮っておいて 損は無いです。ただ すぐに管理者に報告はしときましょう。 と 他の似た動画のコメントなども参考に 思った事を書いてみました。皆様のお部屋生活が快適になりますように

  • @user-ut2vb9ie1g
    @user-ut2vb9ie1g Жыл бұрын

    色分けしてもあと一個とか、テープしたあとに追加で入れるもん出たり実用性はない 粘土も綺麗に取らないと修繕費取られる

  • @runchaso8205
    @runchaso8205 Жыл бұрын

    テープの色分けはアートさんのアイデアじゃない?

  • @mi-kun6.9
    @mi-kun6.9 Жыл бұрын

    参考になりました😌💕

  • @user-sx9rq3xn9m
    @user-sx9rq3xn9m Жыл бұрын

    色テープは本屋が仕入れでやってるやつだ

  • @miicodayo-n
    @miicodayo-n4 ай бұрын

    引越し屋バイト2社経験あるけど、とりあえず太いマーカーで上面と横の全面にでかでかと「部屋(番号でも可)+簡単な内容物」で書いてくれると超やりやすい アートは働いたことないけどコメ欄見たらガムテの使い方わかるね。

  • @user-pf2ue4st5w
    @user-pf2ue4st5w Жыл бұрын

    エアコンのホースにキャップ付けるのはいいけど、定期的に洗浄しないとダメ。 キャップに土埃やヌメリがこびりついて逆にエアコンが汚れることに繋がります…😭

  • @user-uu5xc9ln5d
    @user-uu5xc9ln5d Жыл бұрын

    ガムテープの色! 良いアイデア👍🏻

Келесі