リーファ新築工事着工中!「水道配管編」

水道管の配管を行っています。
現在はポリ管が主流。青が水、赤がお湯の配管です。
鉄パイプにねじを切って配管していたころに比べると、圧倒的に
早く配管が出来てしまいます。
株式会社リーファのHPはこちらwww.reafa.com/q1/
リーファの新築ブログはこちらameblo.jp/reafa-de-shinchiku

Пікірлер: 19

  • @tonnbi829
    @tonnbi8294 жыл бұрын

    ありがとうございます、私もやってみようと思ってました、大変参考になりました。

  • @user-rz7we5qk4t
    @user-rz7we5qk4t4 жыл бұрын

    いい仕事されているように見えます。手抜きしてる業者は、雑なのだろうな、と思いつつ、これだけ保温されてる業者は、どのくらいいるのだろうとも。

  • @user-kk8ig4mm6l
    @user-kk8ig4mm6lАй бұрын

    教えて下さい。 カセット式10×G1/2、13×G1/2と アルミ3層管、呼び径10と13とありますが、同じように思えるんですが、互換性はありますか? またメ-カ-がそれぞれ違うものを使用した場合、駄目でしょうか。よくわからないので、教えて頂けると有難いです。

  • @Jin_Nippon
    @Jin_Nippon4 жыл бұрын

    大規模災害で工事屋や忙しいので、DIYで古い鉄管を架橋ポリ管に入れ替え始めたので参考になります。 この工法は継手が高いので、途中でT分岐するのもヘッダーからタコ足で分けるのも材料代が変わらないと分かりました。従来のシリーズ接続の管継手をそのまま新部品に置き換えようと始めましたが、設計思想が違うからうまくいきますかどうか...

  • @gifttv4414
    @gifttv4414 Жыл бұрын

    おんがく の かわりに せつめして 下さい

  • @user-nm8ov1sf1q
    @user-nm8ov1sf1q6 жыл бұрын

    漏水チェック・・・・

  • @ruri2saten
    @ruri2saten6 жыл бұрын

    右の柱ひび割れてないかい?

  • @user-ke8eh4jf2e
    @user-ke8eh4jf2e2 жыл бұрын

    あれ?パイプの挿入の深さマーキングは?

  • @tokoname19790803

    @tokoname19790803

    Жыл бұрын

    PE菅の場合は繋ぐ継手でマーキングが必要だったり必要なかったり締め付けトルクが決まっていて指定トルクで締めたら配管がしっかり接続される物もあったりでその時の工程で違ったりはある様です。

  • @user-om7dp4im7j
    @user-om7dp4im7j5 жыл бұрын

    配管するよりも水栓Lに保温巻くよりも先に壁に断熱入れろよ。

  • @lifecrazy9570

    @lifecrazy9570

    4 жыл бұрын

    浅理管野 それは大工の仕事だょバカ

  • @user-ig2vi8ec4w

    @user-ig2vi8ec4w

    10 ай бұрын

    ウレタン吹くかもよ

Келесі