日本のセミ 鳴き声集『21種のセミ』【2023年版】

Үй жануарлары мен аңдар

ご視聴ありがとうございます😆
セミの鳴き声集『11種のセミ』の第3弾です!
前回よりも更にグレードアップさせ、11種類・16種類から21種類にし、種ごとの簡単な説明を入れました。
(間違え等あります。)
今回の動画で取り上げたセミで、日本国内に生息するセミの6割程度になります!
今回取り上げなかったセミ一覧
1.エゾチッチゼミ
2.キュウシュウエゾゼミ
3.ヤクシマエゾゼミ
4.ダイトウヒメハルゼミ
5.イワサキヒメハルゼミ
6.タイワンヒグラシ
7.イシガキヒグラシ
8.ツマグロゼミ
9.ヤエヤマクマゼミ
10.イシガキニイニイ
11.ヤエヤマニイニイ
12.ミヤコニイニイ
13.チョウセンケナガニイニイ
14.イワサキゼミ
15.オガサワラゼミ
16.イワサキクサゼミ
動画・情報提供者様
エゾハルごはん 
はた りょうが君とお母さん
女仙人
チャプター
0:00 まずはじめに
0:18 ハルゼミ
0:52 エゾハルゼミ
1:27 ヒメハルゼミ
#セミ #セミの声 #セミの鳴き声集 #cicada

Пікірлер: 108

  • @TheLOVEBEATer
    @TheLOVEBEATer11 ай бұрын

    ヒグラシとか言う名は体をあらわすかのような美しい鳴き方するセミ 〇〇(鳴き声)ゼミとか見た目からじゃなくて情景から取ったような名前なの本当にお洒落で好き カナカナゼミとか名付けられなくて本当に良かった

  • @kyantama582

    @kyantama582

    11 ай бұрын

    セミの名前なんてどうでもいいのに「本当によかった」とか言っちゃうあたり、アニメ「ひぐらしのなくころに」を意識してるアニオタと予想 チー牛がこんなこと言ってるの爆笑だわw コメ主キモすぎやろw

  • @user-go1ep1ei2keeen
    @user-go1ep1ei2keeen Жыл бұрын

    騒がしいなと思う時もあるけど、今年も蝉と夏を生きれているなと不思議と安心感与えてくれる存在でもある。

  • @ychagama.
    @ychagama.8 күн бұрын

    ミンミンゼミとヒグラシの圧倒的主役感

  • @user-ei2xg3hx1x
    @user-ei2xg3hx1x Жыл бұрын

    セミの鳴き声集動画ありがとうございます❤ 説明もすごく詳しく書いてあって分かりやすかったです! 僕の地域はやっと昨日ニイニイゼミが初鳴きしたんですけど今日になるとニイニイゼミの鳴き声が急に増えてヒグラシまで鳴き始めました!

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    こちらこそいつもありがとうございます! おお〜。多く出た日が同じ日だったパターンですね😃

  • @Enagagagagagaga
    @Enagagagagagaga Жыл бұрын

    セミの鳴き声集ありがたいです✨ しかも地方ごとの発生時期と解説付きとは...!

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    結構間違ってる部分あると思うので、そのへんはご愛嬌ということで😅

  • @user-fj1go9ep2l
    @user-fj1go9ep2l Жыл бұрын

    セミの鳴き声聞くと夏だなって感じるけど、徐々に聴こえなくなると寂しくなるよね…夏がおわるから…

  • @user-ez1fj2fd1t
    @user-ez1fj2fd1t15 күн бұрын

    オオシマゼミの声、セミとは思えんくらいすっごいキレイ。

  • @Iqp_qp_qpI
    @Iqp_qp_qpI Жыл бұрын

    最近ツクツクボウシとクマゼミが鳴いてます! 癒やされる、、

  • @user-cw8ch8vj1i
    @user-cw8ch8vj1i10 ай бұрын

    セミはミーンミーンしか知らなかったけど、今まで良く聞いてた声や、鳥だと思ってた声とかもあって、色々勉強になりました👍

  • @koro200610
    @koro20061011 ай бұрын

    大阪ですがとにかくクマゼミですね。特に午前中の公園は耳が痛いぐらい。夕方はクマゼミがあまり鳴かないのでアブラゼミとたまにニイニイゼミがいますが朝に比べてずっと静かに感じます。

  • @user-xm5rc2rl6n
    @user-xm5rc2rl6n10 ай бұрын

    勉強になり助かります、

  • @userunnkodaisuki
    @userunnkodaisuki Жыл бұрын

    感動しました

  • @user-di8qg6ot1o
    @user-di8qg6ot1o10 ай бұрын

    クマゼミとヒグラシを聞くと夏だなぁって感じます セミの鳴き声は幼少期の夏休みを思い出して切ないような楽しかったような複雑な気持ちにさせてくれます

  • @yukityoumaru
    @yukityoumaru Жыл бұрын

    ちょうど今クマゼミが鳴いてます😊最近鳴き始めました

  • @SumatoragohanCicada
    @SumatoragohanCicada Жыл бұрын

    訂正する部分がかなりありますので、こちらに記載いたします。 まずアブラゼミの部分 変異型の説明のところで2種類と書いていますが、正しくは2型となります。 次にクマゼミです。 沖縄県が抜けてしまってました。 沖縄県では与那国島まで生息しています。 次にチッチゼミの部分です。 左上の小さくワンポイント説明を入れているところになります。 アカエゾゼミのものがそのままになってしまってました。 次 オキナワヒメハルゼミの学名について この動画で使った、Euterpnosia chibensis okinawanaは古いほうだと指摘をいただきました。 現行の正しい方はEuterpnosia okinawana になります。 続いては外来種のところです。 スジアカクマゼミは外来種かホントはハッキリしていない的なことを書いていますが、一応扱いは外来種なので、タケオオツクツクとともに外来種としてまとめています。 以上、上記の訂正でした。 急ピッチで編集を進めてしまった部分があり、色々と見苦しい部分があったことはここで謝罪させていただきます。 申し訳ございませんでした。 今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-cx2le6ts2w
    @user-cx2le6ts2w16 күн бұрын

    ヒグラシ辺りからの   田   舎   の   よ   う   な   安   心   感

  • @user-bp3rf6rd5r
    @user-bp3rf6rd5r11 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ed3xf6it3i
    @user-ed3xf6it3i11 ай бұрын

    私は、やはり幼少の頃、祖父母の家裏山に居て聞いていた ヒグラシが好きです。

  • @_______________________-------
    @_______________________-------10 ай бұрын

    ヒグラシいいよな✨

  • @ks3888
    @ks3888 Жыл бұрын

    ミンミンゼミの声が聞こえると夏休みだなあ、、と思う

  • @user-bw2ji6nn5g
    @user-bw2ji6nn5g11 ай бұрын

    広島県で、10月を過ぎても山奥からミンミンゼミの声が聞こえてくる事があり、驚きました😮

  • @kaya2084
    @kaya208413 күн бұрын

    今年もニイニイゼミが鳴き始めたので夏を感じていますが、一緒に普段あんまり聴かない声も鳴いてたんで気になってましたが、この動画でヒメハルゼミの声だったとわかりました 名前はしってましたが、声を聴いたの初めてです しかし、全然知らないセミがこんなにもたくさんいるとは、、、とても勉強になりました

  • @user-ww8tn9do4e
    @user-ww8tn9do4e10 күн бұрын

    ヒグラシってやっぱりいい音やな… 夕方って感じがしてすごく良い…

  • @user-wn6yr9ux2r
    @user-wn6yr9ux2r5 ай бұрын

    ツクツクホウシはなんか「Windows、Windows、Windows…」って聞こえがちなんだよなぁ…

  • @YuzuEqualYuzu
    @YuzuEqualYuzu11 ай бұрын

    夜中にクマゼミと格闘したのがきっかけで見に来ました。 ヒグラシとオオシマゼミの声綺麗すぎんか?

  • @user-li6ds3eu5r
    @user-li6ds3eu5r11 ай бұрын

    ツクツクボウシなんかロックですき

  • @deoredxjp
    @deoredxjp11 ай бұрын

    どれも美味しそうで素晴らしい動画でした!

  • @user-wu2jt3ui6h

    @user-wu2jt3ui6h

    11 ай бұрын

    食べようとしてる奴おるw

  • @crysolm0427
    @crysolm042710 ай бұрын

    やっぱひぐらしの鳴き声最高やな

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze10 ай бұрын

    ミンミンゼミ、クマゼミ、アブラゼミの鳴き声は 暑いっちゅうか暑苦しいって何万回聞いても思うけど ヒグラシはホンマに風流やなぁって思ってしまうわ

  • @user-qm9pl4zo3l
    @user-qm9pl4zo3l10 ай бұрын

    ひぐらし大好き

  • @user-fw8ej9mx2t
    @user-fw8ej9mx2t11 ай бұрын

    最近本土に引っ越しました 初めてミンミンゼミとヒグラシの鳴き声を聞いて感動しました

  • @user-th3kf6mz8c

    @user-th3kf6mz8c

    11 ай бұрын

    西日本には平地には居ません。

  • @user-fw8ej9mx2t

    @user-fw8ej9mx2t

    11 ай бұрын

    @@user-th3kf6mz8c 関東ではないてました!

  • @singa409

    @singa409

    11 ай бұрын

    @@user-fw8ej9mx2t ひぐらし涼しげでいいでしょ 東京行くといないけど

  • @yama446
    @yama44610 ай бұрын

    オオシマゼミの心電図感がすごい

  • @user-ns3md9hy1u
    @user-ns3md9hy1u29 күн бұрын

    はじめまして! 子ども向けにセミの種類を紹介する知育系の動画で、6種類のセミの鳴き声を、もし良ければ使わせて頂きたいです🙏 ご検討お願いします☺️

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    29 күн бұрын

    はじめまして。 ご視聴ありがとうございます。 それは凄くいい動画ですね!😃 もちろん使用していただいて大丈夫です! ネット上での公開予定等があるのでしたら、チャンネルや動画のリンク等を載せ頂けると嬉しいです!

  • @user-pd2mr1zk4c
    @user-pd2mr1zk4c11 ай бұрын

    春先の声もセミだったのは驚いた

  • @doku7888
    @doku7888 Жыл бұрын

    40代後半大阪在住です。 幼稚園〜小学生の頃は、アブラゼミの方が圧倒的に多く、クマゼミがレアな感じでした。 いまや、全く逆の状況になってしまいました。 いろいろな蝉の鳴き声、楽しく視聴させて頂きました。

  • @user-hu8ir2qx3v

    @user-hu8ir2qx3v

    11 ай бұрын

    「クマゼミ増加の原因を探る」おすすめです

  • @user-gk2py3wc6s

    @user-gk2py3wc6s

    10 ай бұрын

    私は50代大阪出身だけど、幼少期もクマゼミが圧倒的多数でした。大阪でも地域性があるのでは?

  • @shibainuSteve
    @shibainuSteve Жыл бұрын

    スティーブはエゾハルゼミの声が好き ワンワン言うよ✨

  • @Rukina_777

    @Rukina_777

    Жыл бұрын

    かわいい❤

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    11 ай бұрын

    今度、スティーブにエゾハルゼミを見せに行こうかな笑

  • @shibainuSteve

    @shibainuSteve

    11 ай бұрын

    @@SumatoragohanCicada エゾハルゼミの命がアブナイ‪‪‪w‪w‪w

  • @gozentea
    @gozentea Жыл бұрын

    今日ニイニイゼミ2匹採集しました! 抜け殻も取って帰りました。

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    2匹も!?いいですね~😃 おめでとう!

  • @user-ls6mx6vc1k
    @user-ls6mx6vc1k11 ай бұрын

    子供の頃は夏と言えばミンミンゼミのイメージだったけど大人になるにつれあまり聞かなくなってきているような気がする

  • @user-ki5kh5og1s
    @user-ki5kh5og1sАй бұрын

    ハルゼミは友ヶ島言った時に鳴いてたな〜

  • @kodaisan
    @kodaisan Жыл бұрын

    なんと関東、ついに7月上旬からアブラゼミが泣き始めました、😭

  • @Yokke0303
    @Yokke03035 ай бұрын

    ヒグラシって夏の終わりのイメージを持たれがちだけど、割と早い時期から長い間鳴いてるんだよな 個人的にはミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシが好きです😊

  • @user-th3kf6mz8c
    @user-th3kf6mz8c11 ай бұрын

    樹液の種類にもよるのか?なかなか逃げない地域もあります。

  • @user-wm9vd7sp6f
    @user-wm9vd7sp6f Жыл бұрын

    関西はクマアブラニイニイが出てます

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-8311 ай бұрын

    ツクツクボウシ…鳴いてるときに別のオスが合いの手を入れてると思ってたが、妨害なんだな…(⁠^⁠^⁠;

  • @user-zq8hg7if2t
    @user-zq8hg7if2t11 ай бұрын

    ここには載ってない?けど、イシガキヒグラシの鳴き声は全蝉一綺麗だと思う

  • @semizuki_Channel
    @semizuki_Channel Жыл бұрын

    ヒグラシもう採ってる人いました タケオオツクツク、スジアカクマゼミは分けたほうがいいんじゃないですか?

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    早いな笑 一応外来種という扱いを受けてるセミなので、今回も外来種としてまとめました。

  • @semizuki_Channel

    @semizuki_Channel

    Жыл бұрын

    @@SumatoragohanCicada 早いですよね…ミンミンも採れてたし

  • @user-tc7tm8is1n
    @user-tc7tm8is1n18 күн бұрын

    コエゾゼミ……ひげそり機みたいな音😂

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p Жыл бұрын

    ミンミンゼミ見なくなった😢

  • @ksryou1668
    @ksryou1668 Жыл бұрын

    ニイニイゼミ捕まえました

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    おめでとう!😃

  • @satohiro5087
    @satohiro5087 Жыл бұрын

    北海道東部地域ですが、今年は気温が高い?せいかエゾハルゼミの終息が早い様に感じました、6月下旬前にポツポツ聴こえるくらいで現在小休止でそろそろコエゾゼミが鳴き始めるところでしょうか。動画にはエゾ、コエゾは出てきますが、エゾチッチゼミは除外されてるのでしょうか?私の地域ではコエゾゼミと並んで最もポピュラーなセミなんですが。

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    こちらでも同様でした。 富士山ですら5合目で数匹、その下の水ヶ塚でも数匹止まり…。 エゾチッチゼミに関しては作りたい気持ちは強いですが、鳴き声の音声が手元に無く、作ることができないんです。 すみません

  • @nyan.s2644
    @nyan.s2644 Жыл бұрын

    チッチゼミのところでアカエゾゼミの説明が残ってますよ〜

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    わわ!ご指摘ありがとうございます。 名前下のちょっとしたところですよね…。 コメント欄等に付け足しておきます。 ありがとうございます!

  • @sirei
    @sirei Жыл бұрын

    いつもはもうクマゼミ大量に鳴いてるはずなのに天候が悪い日が続いてるせいかまだ1匹も鳴いてない…

  • @hihinthobia47

    @hihinthobia47

    Жыл бұрын

    僕は今朝はじめて聞きました!夏!

  • @user-mikankooo
    @user-mikankooo11 ай бұрын

    チッチゼミの説明がアカエゾゼミのままだ...

  • @fortnitedaisukiman
    @fortnitedaisukiman Жыл бұрын

    オキナワヒメハルゼミのところクロイワニイニイの説明混じってる?

  • @user-kw4ll2kk2g
    @user-kw4ll2kk2g11 ай бұрын

    名古屋市住在ですがヒグラシな声が聞きたいです 市内で聴く事は無理ですが以前は隣接の日進 長久手あたりだ普通に聴けましたが今年は暑過ぎなのか聞いてません 例えば日進だとどの辺まで行けば聴けますか? 豊田まで行かないと無理ですか?

  • @user-gs4fh2yi9i
    @user-gs4fh2yi9i10 ай бұрын

    ツクツクボウシとひぐらしが好き

  • @user-jp9mt2js9v
    @user-jp9mt2js9v11 ай бұрын

    最近クマが減ってきて、アブラとニイニイが増えてきてます😢

  • @user-jq3qv1jf5w
    @user-jq3qv1jf5w11 ай бұрын

    チッチが何故か職場の蜘蛛の巣に引っかかって無念の死を遂げてた

  • @kasudesu666
    @kasudesu66610 ай бұрын

    なんか似たような写真他の動画でも見た希ガス

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    10 ай бұрын

    どちらで見ましたか?

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b Жыл бұрын

    19時30分頃、今年初めて家(団地1階)のベランダにニイニイのオスを発見しました。まだ鳴けないですし、体をみても昨日から今日の未明に羽化したか、成虫になってから1日~2日ぐらいしかたっていないみたいです。今すぐ近くの木にとめてやればいいか、それとも明日の朝早くに逃がしてやればいいか迷っています。いつもは夜でも近くの木にとめてやるのですが、まだ成虫になって日にちがたっていないのでどうしたらいいのでしょうか?明日起きたら弱っていたらかわいそうだし・・・。

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    今年初、おめでとうございます😆 微妙なセミほど迷いますよね、わかります笑 木の枝をどこからかいただいてきて、そこに止めてあげると良いと思います! 逃がす逃さないはご自身の判断にお任せいたします😃

  • @user-eh4wo5xx8b

    @user-eh4wo5xx8b

    Жыл бұрын

    @@SumatoragohanCicada お忙し中、ご返答ありがとうございます。プラ中ケースにクワガタなどに利用する登り木2本を斜めにむけて止まらしています。明日の明け方に桜の木に逃がしてやりたいと思います。

  • @user-gt3zd6sw7z
    @user-gt3zd6sw7z9 ай бұрын

    セミって高い場所を好む性格を持つ虫。

  • @gtsorz
    @gtsorz11 ай бұрын

    帰りの駅に迷い込んだ小っちゃい茶色い蝉ニイニイだったのか その後手の中で確保し最寄り駅前の桜の木に解放したら爆音轟かせてた

  • @kannamiAG
    @kannamiAG11 ай бұрын

    四国の源流部では朝からヒグラシが大合唱で昼下がりまで鳴いてる あとこのミンミンゼミは鳴き方が下手? 東と西では違うんですかね、地元ではもっと長くて一回の鳴きでミンを7回くらいは繰り返していると思うんですが…

  • @user-ks5sy3rg4z
    @user-ks5sy3rg4z10 ай бұрын

    昼に蝉が鳴き、夕方にヒグラシが鳴く。海では波のさざなみ、森では木々の揺れる音。街ではカップルが楽しく会話をし、そして夏休みの終わりに俺が泣く。

  • @0904691
    @09046918 ай бұрын

    蝉が好きなのですか?

  • @user-kd3ok4pc7x
    @user-kd3ok4pc7x29 күн бұрын

    だけどセミの脱け殻がありました

  • @user-ogata-okada
    @user-ogata-okada11 ай бұрын

    エゾハルゼミの鳴き声バイキンマンにしか聞こえない

  • @user-nz1gw6jt2n
    @user-nz1gw6jt2n6 ай бұрын

    クマゼミは関東の方は珍しいみたいだね

  • @Racing-or-ping-pong

    @Racing-or-ping-pong

    Ай бұрын

    横浜めっちゃいますよ

  • @user-fv1wo3hg8z
    @user-fv1wo3hg8z Жыл бұрын

    エゾゼミって名前が付いてて南方系····················??

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    Жыл бұрын

    エゾゼミは中国方面からやってきたので、南方系となります。 コエゾゼミやエゾハルゼミはサハリン方面から来たので北方系なんです😃

  • @user-jf5lk7di6o
    @user-jf5lk7di6oАй бұрын

    なんかミンミンゼミ最近全然聞かないんよね。

  • @user-kf6bn6or6k
    @user-kf6bn6or6k11 ай бұрын

    ミンミンゼミなんか胴体短くない?

  • @YN-jh5ty
    @YN-jh5ty11 ай бұрын

    大阪住みだけど、マジでクマゼミしかおらんからおもんないし、うるさくてかなわん

  • @Sponge-jr5ti
    @Sponge-jr5ti11 ай бұрын

    クマゼミが延々と鳴いてるけど、他のセミと違って風情のかけらもなくただただうるさい…

  • @user-cq5ot2hq8u
    @user-cq5ot2hq8u28 күн бұрын

    蝉の鳴き声聞くと夏だなと思うけどちかくでみたら少しキモいし死んだフリするからなぁ

  • @user-kd3ok4pc7x
    @user-kd3ok4pc7x29 күн бұрын

    セミ全然見つかりません

  • @user-mu5kl3wg2s
    @user-mu5kl3wg2s11 ай бұрын

    メスにオスの声を聴かせると集まってくる…オスって鳴くの?

  • @Hinaryo

    @Hinaryo

    11 ай бұрын

    てことはオスしか鳴かないってことやな

  • @user-mu5kl3wg2s

    @user-mu5kl3wg2s

    11 ай бұрын

    @@Hinaryoあー、 なんかメスが鳴いてるのかと思ってた。まぁメスは卵も生まなきゃいけないし鳴くのはオスにやらせる方が合理的かぁ

  • @SumatoragohanCicada

    @SumatoragohanCicada

    10 ай бұрын

    セミはオスが鳴き、メスは鳴きません😃

  • @Racing-or-ping-pong

    @Racing-or-ping-pong

    Ай бұрын

    昆虫は基本オスしか音を出さない(メスも音を出す種類もいるけど)

  • @イーゴ
    @イーゴ11 ай бұрын

    揃いも揃って見た目グロいな

Келесі