「日本製以外買えないわ…」訪日外国人がどハマりした日本の家電6選【ゆっくり解説】【海外の反応】

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.com/jp/
イラストAC
www.ac-illust.com/
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 58

  • @user-xb4qu9ly8h
    @user-xb4qu9ly8h4 ай бұрын

    転勤族だったので左右どちらからでも開けられる冷蔵庫は重宝しました。 ドアポケットには手前に麦茶や牛乳、奥に調味料が使いやすいので引越しのタイミングで配置換えしてました。同じ家で左右使い分けたことはありませんね。

  • @user-oq1yf1ts5p
    @user-oq1yf1ts5p4 ай бұрын

    マキタの掃除機を買ってから気になったらさっと掃除する習慣ができました。本体が軽くて吸引力が優れているからだと思います。またサイクロンを買うとゴミ捨てもラクで助かります。おかげで掃除に対するハードルが下がりいつも室内をキレイに保てています。

  • @mallorca7876
    @mallorca78764 ай бұрын

    おばあさんが川で洗濯をしたのは、山に住んでいて水を得るための手段。 急流で洗いたいからじゃないし、急流の川で洗ってたら自分が桃太郎のように流されちゃうだろ。 ダイソンの掃除機、ググってみればわかるが不評だな。モーターは日本製、すぐバッテリが切れて長時間利用は無理。 シャープの両開きの冷蔵庫は平成10年には自分も利用してたぞ。 かなり有名だし、今でもあると思うけどな。来客から見えないように開けることもできて便利。

  • @halumi2002

    @halumi2002

    Ай бұрын

    ナイスボケ

  • @user-ql5ln9qp9n
    @user-ql5ln9qp9n4 ай бұрын

    昔NHKの番組で松下電器の炊飯器開発部門で火加減のプログラムを作ってる所の取材をしてて 1台の炊飯器を開発するのに米の種類を変えたりで最終的に3tの米を炊くと言ってた それだけ米に対しての思い入れが大きいって事なんだろう

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n4 ай бұрын

    昔、子供の頃電気炊飯器が壊れてガス炊飯器に変えた時 その美味しさの違いに驚いたの思い出した その後電気炊飯器が色々な機能を付けて売り出したのは巻き返しかと思った

  • @user-fb1mb7qk7v
    @user-fb1mb7qk7v4 ай бұрын

    お掃除のお仕事をしている、のだけど、マキタのハンド掃除機を使って居るんだけど、掃除をした後にハンドの掃除をするんだけど物凄く楽です。 マッサージチェアて良いよね、あれは気持ちいいもん寝ちゃうもんね。フロンガスってほとんど使ってないんじゃ無いかな。

  • @maonyoze2291
    @maonyoze22914 ай бұрын

    日本製品の良さを再認識しました。

  • @reipfvn
    @reipfvn4 ай бұрын

    在米26年。アメリカの洗濯機の質の悪さには呆れます😂45分間洗ってて、濡れてない部分があるってどういう事??いくらネットに入れて洗ってるとはいえ、ありえないでしょ。。。その反対に日本の実家では、30歳の洗濯機が壊れずにいまだに活躍中。

  • @zzysk2

    @zzysk2

    3 ай бұрын

    サムソンでも買えば? アレ安いしアメリカでも売れてるよ〜😅

  • @kooojooo1292

    @kooojooo1292

    Ай бұрын

    アメリカの洗濯機って今や日本では絶滅したからまん棒ついてて 邪魔だし洗濯物引っかかるしクソですよね。 アメリカに売ってるのだとサムソンやLGは日本と同じ方式ですよ。 あとおそらくハイアールなんかもそうだと思います。

  • @henneko9598
    @henneko95984 ай бұрын

    もう二十年くらい前に、冷蔵庫にカメラが付いて、出先から冷蔵庫の中身を確認できるようになるって、会社の同僚に言ったら大笑いされた。 そいつに言いたい。どうだ!言った通りになったろうが!

  • @user-tv5jm6hf5w
    @user-tv5jm6hf5w4 ай бұрын

    電気炊飯器は、もともとガス炊飯器が普及していたところに発売され、熱源が電熱式になっただけだったため、あまり革新的な評価は得られなかった。むしろ電気式はガス式に比べ火力で劣るため、発売当初はガス炊飯器よりマズイと噂され爆発的人気とはならなかった。潮目が変わったのは保温機能が備わり、電気保温ジャーと一体化された製品がでたこと。それまでは一旦炊飯器で炊いた御飯をわざわざ電気保温ジャーに移して保温していた。炊いた御飯を移さずにそのまま保温できるスムーズさから大人気となり一気に普及した。

  • @舞舞
    @舞舞4 ай бұрын

    ダイソンとマキタのコードレスを各1で持っていますがマキタのバッテリーは寿命が長い❣ 偶然かも知れませんが・・

  • @kiyoshisato7390

    @kiyoshisato7390

    4 ай бұрын

    電動工具譲りのバッテリー性能。

  • @tomohiroyayoshi4829
    @tomohiroyayoshi48294 ай бұрын

    米の炊き方 ちゅう(中)ぱっぱではなくなか(中)ぱっぱです

  • @user-xk4pk9ze6u
    @user-xk4pk9ze6u4 ай бұрын

    どっちもドアの冷蔵庫、ドアが落ちた友人がいる。目のつけどころが本当に違うと思ったよシャー····

  • @user-tz5xn5ks2o
    @user-tz5xn5ks2o4 ай бұрын

    家電・自動車・日本食・漫画アニメ  情熱と誇りと合理性で作ってます

  • @55tomokun66
    @55tomokun6618 күн бұрын

    乾燥まですると(´・ω・`) 電気代が凄くかかるし縮むから天日干しがいいよ(≧∇≦)b

  • @Mrdarkdish
    @Mrdarkdish4 ай бұрын

    ゲーム機の次に炊飯器が出てきた時は「こんなゲーム機あったっけ?」って思ってしまったww

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 ай бұрын

    ふーん オイラは「マキタ」が出てきたとき、頭の中に「堀北真希」が出てきたぞ。

  • @user-go2hg3gp2i
    @user-go2hg3gp2i4 ай бұрын

    TRONが最強です。🎉

  • @user-tk9eh8zz1j
    @user-tk9eh8zz1j4 ай бұрын

    洗濯機 浴槽の残り湯の再利用は、入浴剤やゆず湯の入ったモノは注意。 洗濯に使えるかどうか説明書で確認した方が良いです。ゆず湯は黄色っぽくなってしまったことが有る。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v17 күн бұрын

    家電でもパーワーのいるやつとかは 海外性が良かったりする。 キッチンエイド、ロボクープ、 とかね。

  • @user-cc9bc4il8g
    @user-cc9bc4il8g2 ай бұрын

    私がまだ小さい頃、 幼稚園(キリスト教系)の園長だったアメリカ人のおじいちゃん先生が 「私の生まれた家の近くには川があってね。毎朝そこに洗濯物を入れたカゴを沈めるんだ。そうして代わりに昨日沈めた同じカゴを母が引き上げて持って行って干すんだよ。石鹸も何も使わなかったけど、川の流れが綺麗にしてくれた。」 と物語のように話してくれました。

  • @user-zd1jm1nn8c
    @user-zd1jm1nn8c3 ай бұрын

    カセットビジョン懐かしい。初めてお年玉で買ったゲーム。

  • @user-zi1fi6fu7k
    @user-zi1fi6fu7k3 ай бұрын

    電気行火とか電気毛布とか電気ブランなんかもお土産におすすめ

  • @akiraabc985
    @akiraabc985Ай бұрын

    ダイソンの掃除機を買った人はみんな使いにくいって言うね。デザインだけで選ぶのはダメってことだ。

  • @miho4106
    @miho41064 ай бұрын

    ありがとうございました

  • @user-yf8ru3mn3y
    @user-yf8ru3mn3y3 ай бұрын

    マキタが愛知県にあるなんて知りませんでした

  • @zzysk2
    @zzysk23 ай бұрын

    掃除機に関しては割とマジで海外のメーカーの方が良いと思う あまり使う機会がないから分からないけど

  • @user-vf4yu3kq3v
    @user-vf4yu3kq3v4 ай бұрын

    カセットビジョンは遊んだ事あるよ。

  • @user-eu3tk2pd8d
    @user-eu3tk2pd8d4 ай бұрын

    ペルチェ素子ってどういう構造なの?

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 ай бұрын

    直流を通電すると、素子の片側が温度が上がり、もう片側が温度が下がるものです。 流す電流の向きを変えると、発熱面と冷却面も切り替わります。 半導体と金属を複雑に組み合わせているようです。 もっと詳しく知りたければ「 日本女子大学 What is Peltier Device? 」で探して出てくるページが ある程度詳細に書いてあります。

  • @mai-rn2ub
    @mai-rn2ub4 ай бұрын

    マキタは使ったこと無いんだけど、ヘッドの性能がイマイチのイメージがあるけどどうなんだろ。

  • @user-fb6ip4bf4u
    @user-fb6ip4bf4u4 ай бұрын

    おでんが作れる洗濯機があったな😅

  • @hirottt793
    @hirottt7934 ай бұрын

    浅い知識で日本の家電を語ると元家電メーカーの人などから突っ込まれますよw

  • @mmk5273
    @mmk52734 ай бұрын

    マッサージチェアは首の神経傷めるから絶対首で使ったらイカンとお医者さんが言ってたな。

  • @zzysk2
    @zzysk23 ай бұрын

    因みに北米だと普通にタイガーやら象印の炊飯器買えちゃう わざわざ日本から買って行って損したw

  • @kkc-kg7dn
    @kkc-kg7dn4 ай бұрын

    海外で日本の炊飯器が評価されてる!? 世界ではジャポニカ種よりも粘り気のないインディカ種の米が主流です。 インディカ米は大量の水で茹でた後、茹で汁を捨てて蒸します。 この工程から判るように、日本の炊飯器ではインディカ米を美味しく炊くことは出来ないでしょう。

  • @kiyoshisato7390

    @kiyoshisato7390

    4 ай бұрын

    炊飯器で料理作るんじゃないのか?

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 ай бұрын

    @@kiyoshisato7390 さん 母「今夜はカレーライスよ」 子「やったー!!」  日本ではご飯を炊飯器で炊いて、外国ではカレーを炊飯器で作る とか?

  • @aommy2088
    @aommy20884 ай бұрын

    家電100V日本だけ 使い物にならん

  • @user-bq4md6sl8o
    @user-bq4md6sl8o4 ай бұрын

    日本人だから他の家電製品は分からないもんだね😅

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m4 ай бұрын

    冷蔵庫 現在家電量販店に売ってる冷蔵庫は、右でも左でも開くことができるというものはもう売っていませんね。 基本右ヒンジ左手で開けるタイプが多いですが、シャープの製品には「ヒンジの位置を左右逆にすることが不可能ではない」という つくりをしているものもないことはないです。 フロンの温室効果 二酸化炭素の何倍も・・ではない。何万倍です。

  • @user-lm2jg8wk7f

    @user-lm2jg8wk7f

    4 ай бұрын

    左右開きの冷蔵庫、今でも店頭に並んでますよ。 以前ほど全面に出してないのでわかりにくいですが。

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    3 ай бұрын

    @@user-lm2jg8wk7f さん ありがとうございます。 オイラが住んでる街は地方都市なのですが、店頭には置いてないです。 そういう問題のようですね。

  • @hiroshikomatsu5650
    @hiroshikomatsu56503 ай бұрын

    あれ?エアコンはないの?

  • @00koji
    @00koji4 ай бұрын

    洗濯機の残り湯ってのはぶっちゃけ入浴文化ある国が少ないから、日本でもシャワー派は使わない機能。 マキタの掃除機は有名じゃないよ、建築現場とかでしか使われていないんじゃ?シャークかダイソンでしょ。吸引力が強いと思われてるのはヘッドにローラーが無いから、絨毯では非力。 冷蔵庫のどちらでも開けられるのはごく一部の機種だけですね。大抵左右どちらか選択する必要。スマート冷蔵庫は日本よりK国の方が進んでそう、日本の冷蔵庫しょぼい、シャープのおしゃべり冷蔵庫、何の役にもたたないココロなんちゃら、素直にアレクサ積めよって感じ。磁気か、ペルチェ素子の長寿命化や改良の方が有望じゃね、冷媒要らないし、-20度位まで冷やせる、既に使われてるが、寿命がね。。。 マッサージチェア、、、痛いだけってこともあるね。スパセンで使う高級機ですら調整難しく痛い。外国人、特に欧米系には多分小さ過ぎで使わんだろ。 ゲーム機も昔は海外ではATARIとかあったが、今でも日本以外ではX箱もプレステよりは売れていないが、それでも売れてる部類だと思う。

  • @hiroshikomatsu5650
    @hiroshikomatsu56503 ай бұрын

    外国人のコメントと一言で言っても欧米とアジア、中近東、中南米では驚き方が違いますよ。😅

  • @wolfenjp
    @wolfenjp4 ай бұрын

    ガス炊飯器、いつの間にか消えて久しい。

  • @user-gm3fm6hl3m
    @user-gm3fm6hl3m4 ай бұрын

    日本人だけど、左右どちらからでも開けられる冷蔵庫は見たことない。

  • @manabufuruzono9689

    @manabufuruzono9689

    4 ай бұрын

    俺、20年使った両開きが去年故障したから、また両開きを買い直したけど。お店には3モデル並んでたけど。

  • @TSUKINEKO0163

    @TSUKINEKO0163

    4 ай бұрын

    両開き冷蔵後、使っていましたよ。 25年くらい前に購入しました。 冷蔵庫の置き場所的に、左側がキッチン、右側がダイニングだったので、両開きは本当に便利でした。 秋葉原の電気屋さんで購入しましたが、確かに販売台数や種類は少ないですね。

  • @user-mv4rd1fd1j

    @user-mv4rd1fd1j

    Ай бұрын

    昔、昔シャープから、小型でしたが、ありましたよ。需要が少なかったのか、大型には、不向きだっのか、廃番になりました。左利きさんには、ありがたい機能でしたので、今でも、大切に使ってます。

Келесі