「日本庭園が見たい」来日したフランス人父の願いが京都で叶った瞬間…【金閣寺】🇫🇷🇯🇵

本の予約:www.amazon.co.jp/dp/4046064137
チャンネル登録: bit.ly/2D20Xng
Twitter: / bebechan_france
Instagram: / bebechan_france
#両親 #京都 #来日
両親の日本滞在記、この動画は京都旅行の後編です!
京都行きは僕の父の夢でした!
金閣寺と竹林へ行きました!
この日はフランスから日本に遊びにきた父が一番喜んでいた日でしたよ!
画編集者: Florian floorian.lefebvre@gmail.com
Bebechanはじめましての方々は、ぜひこちらのプレイリストから人気動画をチェックしてね!
➡ • Bebechanはじめましての方なら
🇫🇷Bebechanチャンネルへようこそ!🇯🇵
私はオレちゃんことオレリアンと申します!!東京在住のフランス人です!
恋愛、食べ物、人生、仕事などフランスと日本の文化の違いをご紹介します。
また、フランス人の友人達との東京ライフについてもお話ししていきます!
ぜひ、チャンネル登録と応援よろしくお願いします❤️
両親との動画プレイリストはこちら
→bit.ly/3D3G4X5
フランスにもう帰れない!?日本を離れられない理由【日本のすごいところ】↓
• フランスにもう帰れない!?日本を離れられない...
【食べ比べ】フランス人が日本でクロワッサンを食べたら?予想を超えてきた!Mitsuコラボ🥐 ↓
• 【食べ比べ】フランス人が日本でクロワッサンを...
【フランス人パティシエ】日本のシュークリームを食べてみた!断トツで美味しいのはどれ!?【食べ比べ】🇫🇷🍰🇯🇵↓
• 【フランス人パティシエ】日本のシュークリーム...
【意外な答え】外国人は日本に受け入れられてると感じてる?【外国人差別】
• 【意外な答え】外国人は日本に受け入れられてる...
【驚きの連続】フランス人が日本のチーズを食べたらどんな反応をする?↓
• 【驚きの連続】フランス人が日本のチーズを食べ...
【日本の理想と現実】来日して驚いたこと! 【フランス人兄妹】
• 【日本の理想と現実】来日して驚いたこと! 【...
Check out these playlists for more content!
プレイリストから好きなトピックをチェック!
⚫日本のフランス人: bit.ly/3uk6flQ
⚫ 食レポ: bit.ly/3fiLEHE
⚫ 日本体験レポ: bit.ly/3bpOuK1
⚫ フランス人トーク: bit.ly/33GVZYD
⚫ Shorts: bit.ly/3w71egy

Пікірлер: 574

  • @NicknameIT
    @NicknameIT6 ай бұрын

    このお父様なら龍安寺の石庭にもご案内されたら理解され喜ばれたに違いないと思いました。

  • @tama3843
    @tama38436 ай бұрын

    美しい竹林に落書きがされていて悲しくなりますね😢 パパさんとママさん、たくさん歩いて大変だったかもしれませんが、日本の美しさを堪能されて何よりです😊

  • @user-mb9yl8bt6i
    @user-mb9yl8bt6i6 ай бұрын

    パパさんには銀閣寺にも行って欲しいな.. あそこには日本の精神の全てが示されている

  • @kazumikobane6339
    @kazumikobane63396 ай бұрын

    他のフランス人のKZreadの方が嘆いてました。竹を傷つけているのが外国人の方で悲しいと😭私がまだ若い頃の竹林はあまり外国の観光客の方が来られてなく、今みたいに傷つけられてませんでした。考え方の違いなのかわかりませんが、残念な事です。

  • @Kits-qz9fi
    @Kits-qz9fi6 ай бұрын

    パパの感性は本当に日本人に近いものを感じるし本当に素晴らしいですね ママは相変わらず洞察力が鋭く言葉にするのがすごくうまいです

  • @taul2397
    @taul23976 ай бұрын

    京都在住です。 お父様の日本文化への造詣の深さに驚嘆しています。 そしてお母様のフレッシュな感性にも❗️

  • @user-ji4tj7cq1v
    @user-ji4tj7cq1v6 ай бұрын

    「完全な不完全」ってスッと出てくるのがかっこよすぎる。

  • @gmrn925
    @gmrn9256 ай бұрын

    金ピカの建物より庭園に惹かれるのはさすがですね。 "侘び"をわかっておられる。

  • @wayamato9226

    @wayamato9226

    6 ай бұрын

    この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたることもなしと思へば 藤原道長絶頂期には金ぴかを欲しがる・・🌕

  • @user-ds5xg4ld2k

    @user-ds5xg4ld2k

    3 ай бұрын

    ​@@wayamato9226誰かさんみたいにね

  • @user-wv2wm2pb5t
    @user-wv2wm2pb5t6 ай бұрын

    フランス人から日本を褒めるお言葉を聞く日がくるとは…😂時代は変わったんだなぁ。 日本人の男性高齢者もパパみたいなダンディだといいよねぇ。

  • @user-hi9tt9dh1c

    @user-hi9tt9dh1c

    6 ай бұрын

    啓子何歳なん?

  • @gjapmjad

    @gjapmjad

    6 ай бұрын

    逆に今までフランス人の日本に対する評価悲惨やったん? ジャポニズムはご存知?

  • @user-kn5xw1yq1t

    @user-kn5xw1yq1t

    6 ай бұрын

  • @NA-df2vh

    @NA-df2vh

    6 ай бұрын

    ルノワール、モネ、マネ、セザンヌはご存知でない?

  • @ryuichikokubo8888

    @ryuichikokubo8888

    6 ай бұрын

    アレ、褒めてないわけではないがだいたいフランスの方がいいと思ってる

  • @sumyoshi
    @sumyoshi6 ай бұрын

    お父さん、楽しそうでステキです❤ お母さんはとても愛らしい❤

  • @user-bb2ie8bt4v
    @user-bb2ie8bt4v6 ай бұрын

    パッパもマッマも最高にカッコよくて可愛くて兎に角素敵ですぞ😊😊😊

  • @user-th6mp3nf1e
    @user-th6mp3nf1e6 ай бұрын

    きれい(清潔)な場所を最初に汚すのは気がひける もともと汚い(不潔、ちらかってる)場所だと、自分も汚す、ゴミを捨てることに罪悪感がない 来日する外国人観光客のみなさんの話を聞くと ↑ を感じますね どこの国の方であろうと良心はあり、罪悪感もあり、清潔な方が快適で気持ちいいと思うのですから ベースが整うことを願います

  • @pepperpepper3026
    @pepperpepper30266 ай бұрын

    お父さんも、お母さんも、とても表現力が豊かで、食レポでも感じたけど、いかにもフランス人だね😀👍

  • @tora6188
    @tora61886 ай бұрын

    凄くしっかりした考えをもったご両親だな

  • @JapanWave1972
    @JapanWave19726 ай бұрын

    「空想から風景が生まれたかのようだ」というお父さんの意見は鋭いね。良い日本庭園はそれぞれの場所に「ここではないどこかの印象的な風景」を切り取って作っている。しかもバラバラではなくが調和するように計算されています。だから空想=思い出からできてると言っても良いと思う。

  • @user-wk3rt4sb4m
    @user-wk3rt4sb4m6 ай бұрын

    竹にイニシャル😢初めて見て痛々しかったです。 ママとパパに圧巻の迫力ある三十三間堂を見せてあげたい。😊

  • @user-mp3tr2wf2f
    @user-mp3tr2wf2f6 ай бұрын

    嵐山の竹に英語の落書きがあって悲しい気持ちになりました🥲

  • @user-zr4xt9eo8v
    @user-zr4xt9eo8v3 ай бұрын

    パパが思わず涙

  • @eduwardotan1879
    @eduwardotan18796 ай бұрын

    ご両親の高い民度と教養が好きです。こういう人達が日本に来て世界が変わってほしい。

  • @nobowsealy
    @nobowsealy6 ай бұрын

    『 侘び寂び 』なんて日本でも忘れかけてる感覚をフランスの方達が感じてくれてるなんて素晴らしい✨

  • @k_fuji
    @k_fuji6 ай бұрын

    7:37 『べべちゃんは侘び寂びマニアです』の注釈が面白い😂

  • @user-ph3ve8xh2p
    @user-ph3ve8xh2p4 ай бұрын

    年を取ってもこのご夫婦のような仲の良い素敵な二人でありたいですね。

  • @w-up148
    @w-up148Ай бұрын

    「完全な不完全」いい言葉です。

  • @user-rv9jj2ko9c
    @user-rv9jj2ko9c6 ай бұрын

    べべさんは、どんどん日本風な外見へ、奥さんはどんどん海外風な外見になりますね!

  • @beatitude8155
    @beatitude81556 ай бұрын

    日本文化、伝統を誉めてくれるご両親。ありがとう。お二人を見て、日本人はフランス人をさらに尊敬するのです。。。

  • @user-vz9hv7qd5m
    @user-vz9hv7qd5m6 ай бұрын

    聡明で柔軟でユーモアもあって本当に素敵なご両親!

  • @user-zb7pb9zu3f
    @user-zb7pb9zu3f6 ай бұрын

    オレちゃんのお父様とお母様の感想は感性が鋭いですね。日本の旅行を堪能していらっしゃるようで、こちらも楽しくなります❣️

  • @nao9893
    @nao98936 ай бұрын

    フランスの方は語彙が豊富というか、ものの表現に長じていますね

  • @user-yj5vb6sw9t
    @user-yj5vb6sw9t3 ай бұрын

    言葉が綺麗で表現が美しい、見てて自分の心が豊かになるようなご家族で素敵です。

  • @user-bo4lo1si1j
    @user-bo4lo1si1j6 ай бұрын

    島根県安来市の足立美術館の庭も見に行ってください。日本人から見ても感動ものですよ。

  • @user-hu6qb9rf9z
    @user-hu6qb9rf9z6 ай бұрын

    お父様もお母様も感性豊かで表現するお言葉も知性的で素晴らしい。それでいてユーモアがありお茶目で素敵❤京都楽しまれた様で何よりです。嵯峨野に住んでますが最近オーバーツーリズムで人が多すぎて良さが半減しマナーの悪い観光客の迷惑行為も増えました。そこが残念です。

  • @user-le4hf5gm3c
    @user-le4hf5gm3c6 ай бұрын

    太陽の光で輝く「金閣寺」と月の光で夜に輝いていた「銀閣寺」は素晴らしいですよね。 銀閣寺は白壁にミョウバンを混ぜてあり月の光でキラキラと銀色に輝いていたんですよ〜

  • @24-daina95
    @24-daina956 ай бұрын

    心に入ってきた感情をすぐ言語化できる能力はすごいですね。さすがべべちゃんの両親。日本人はすごーい、ヤバーい、ってんでなかなかできない。

  • @user-ro2uq7pi7b
    @user-ro2uq7pi7b6 ай бұрын

    お母さん、凄いことを言う。文化について造詣が深い。

  • @komainusanaun
    @komainusanaun6 ай бұрын

    金閣寺と銀閣寺、両方見てみるのも面白いと思います。

  • @hal9741
    @hal97416 ай бұрын

    完成してしまうと其から先が無い、終わりになってしまうから、完成形を見せない美がある。

  • @user-ik9mc7ik9o
    @user-ik9mc7ik9o6 ай бұрын

    日本の文化を褒めていただけるのは嬉しいですね😊 ダンディーで素敵なパパさんには日本の床屋さん、お洒落なママさんには美容院と、日常の文化も体験してみて欲しいです✨

  • @user-sw2fs5js3t
    @user-sw2fs5js3t6 ай бұрын

    べべちゃんのご両親は感受性が豊かで日本の勉強をされてますね 不揃いの庭を見て侘び寂びを感じ、竹林の静けさを表現されるとは、驚きました 私は15年前パリに行き、重厚感溢れる街並みや建築物に感動しましたよ

  • @user-pr7ne6cu9r
    @user-pr7ne6cu9r6 ай бұрын

    本当に素敵なパパとママ🥰

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa13696 ай бұрын

    パパの名前の由来『プタ』が仏陀からきているとか不完全に美を見出す『侘び寂び』を哲学的に理解できるパパとママには、知識や教養を越えて日本🇯🇵の魂が輪廻転生しているように思います。 パパとママの日本🇯🇵文化に対するコメントに芸術家の精神を深く感じます。 いつもステキな動画ありがとうございます。😊

  • @user-dg4tm8cu2i
    @user-dg4tm8cu2i6 ай бұрын

    日本人がヨーロッパの観光地に行くと、なんでもない風景すら物語の世界みたい!!って感動するように、フランス人が日本の観光地を見ると夢見たいな風景に見えるんですね。

  • @tyng5975
    @tyng59756 ай бұрын

    パパの感受性と表現力、ママの洞察力と好奇心、それぞれ本当に凄い 習いたいよ尊敬

  • @user-fz6kj3rc5s
    @user-fz6kj3rc5s6 ай бұрын

    パパさんとママさんの感想はとても鋭くて、すごい洞察力だなと毎回びっくりします。スタートからママさんの日本に対する感想に感動しました。京都にはあまり観光客が知らない、オレちゃんの愛する侘び寂びをとても感じられるお寺もあります。(ワタシは元観光ガイドです)案内して差し上げたいくらいです🥹 そしてパパさんママさん素敵ですよ❤着物着てほしかったなー!

  • @owlnightnippon9766
    @owlnightnippon97666 ай бұрын

    美しい老夫婦ですね❤ 楽しんで頂けたようで何よりです。 日本庭園とヴェルサイユ宮殿の庭園を比較されてましたが、どちらも人間が美しさを求めた傑作だと思います。どちらにも違った良さがありますね。

  • @73hanahana70
    @73hanahana706 ай бұрын

    日本庭園にパパママが感激してるのを見ると、銀閣寺にも良さを感じるのかも。

  • @mitraja12
    @mitraja126 ай бұрын

    いつ見てもお父様とお母様がとても素敵です。 お父様はユーモアたっぷり、お母様はとても可愛いです。 日本を愛してくれて感謝致します。 楽しんで欲しいですね。

  • @heyoco_chan
    @heyoco_chan6 ай бұрын

    鹿苑寺金閣は中学生の修学旅行、竹林の小径は10年ほど前に行きましたが、動画を見ててあの頃とはまた違って心持ちになりました。 パパさんもママさんもオレちゃんも日本人の私よりよっぽど勉強して、夢を持ってあの場所に行ったんだなぁと。 遠目から見て思わず声が出ていたパパさんから、心からの感動が伝わって嬉しくなりました。 皆さんが抱いたであろう異国文化に触れた時の新鮮な高揚感、私はフランスでノートルダム大聖堂を訪れた時に似た感覚を味わいました。 日本の昔ながらの建造物とは一線を画す、宗教や神に対するある種の執念さえ感じる情熱と緻密さ、荘厳さに圧倒されました。 たくさん歩いてお疲れだったと思いますが、楽しんでもらえたなら何よりです😊✨ 次回の動画も楽しみにしてます❗️

  • @user-eh2yu2uk9w
    @user-eh2yu2uk9w6 ай бұрын

    竹にいたずら書きをするだけで枯れてしまい、景観を保つために切らざるを得なくなるそうです😢いたずら書きをされないように萱のようなものでフェンスをするようにしたと聞きました。是非マナーを守ってもらいたいですね🥺

  • @user-tq6lr2im1b
    @user-tq6lr2im1b6 ай бұрын

    お父様の帽子が素敵❤ ご両親ともおしゃれでかっこいいなあ😊 お父様、いつも奥様を言葉で褒めて愛情表現が惜しみ無くて、本当に羨ましい。

  • @miyuki9554
    @miyuki95546 ай бұрын

    お母さんの語彙力すごい👍哲学的な表現も素晴らしい❤頭いいんだろうね^_^

  • @user-st3oe5ye4y
    @user-st3oe5ye4y6 ай бұрын

    お父さんとお母さんはとても哲学的で詩人ですね。特にお母さんが「侘び寂び」を例え一面的でも簡単に理解したことが素晴らしい。フランス文化と対照しながらの感じ方は、とても耳心地が良かったです。単にお世辞レベルから本格的な好奇心を感じました。言葉の端々にフランスのエスプリが表出してました。

  • @user-bj2jv1dt1m
    @user-bj2jv1dt1m6 ай бұрын

    7:36 ※べべちゃんは侘び寂びマニアですに笑ってしまった😂 日本人より日本文化に詳しくて、こんなに好きでいてくれるのは本当に嬉しいなぁ

  • @aik1620
    @aik16206 ай бұрын

    べべちゃんのパパもママも、好奇心があって頭が良くて文化を愛する素敵な方たち。べべちゃんが文化に愛や敬意があって素敵な人なのは、知的なご両親ゆずりなのかな。

  • @user-pochikawa
    @user-pochikawa6 ай бұрын

    銀閣寺行ったらもっと感動しそうw 枯山水めっちゃかっこいいよ!

  • @tomotroop11jp47
    @tomotroop11jp476 ай бұрын

    初めまして。 フランスの人々は日本に対してリスペクトを持って接してくれます。 文化・伝統・食・個性的な事を重んずる人々に、日本人として敬意を表したい。 ありがとうべべちゃん。

  • @user-xw2yx7hh1w
    @user-xw2yx7hh1w6 ай бұрын

    着物も地域ごとに色々な生地・柄・染め方・折り方等違いがありますよ!

  • @user-hk9nm9hk8r
    @user-hk9nm9hk8r6 ай бұрын

    べべちゃんのご両親の発言は、 詩人または哲学者の様な表現をなさる素敵な御夫婦ですね❗

  • @user-ro8nn7my1h
    @user-ro8nn7my1h6 ай бұрын

    フランス人(ご両親など)の感受性と表現力の豊かさに、感動しました。 その為、古くからの風景に、ひときわ新鮮さが加わったように感じられました。ありがとう。😄

  • @user-lo1kf9qo2v
    @user-lo1kf9qo2v6 ай бұрын

    京都を美しい表現で誉めてくださり、とても嬉しく、京都に住んでいる事を誇りに思います。

  • @tomymk6240
    @tomymk62405 ай бұрын

    お父さんは素敵ですね。フランス人の、誇りと威厳を感じます。

  • @Mr.lonely390
    @Mr.lonely3906 ай бұрын

    5:25〜パパの喋りは芯と心を突いてる言葉ですね、 「空想から風景が生まれた様な…不思議な感覚」とても良い表現と日本語訳です❤金閣寺に住んで観光料で余生を過ごして下さい😊

  • @taroyamada2201
    @taroyamada22016 ай бұрын

    パパもママも感性豊かな方ですね。さすがフランス人

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT6 ай бұрын

    9月の京都と言えば毎日猛暑日が続いてたので観光するにしても暑さは大変だったでしょうね。 今一度京都に来いと言っても無理でしょうが、これからの冬の京都も魅力満点ですよ。 動画の中の写真のような雪化粧した金閣は勿論、雪が降った直後の景色は最高です。 落葉した後はお寺もお庭も本当の美しさを見せてくれます。観光客が少なめなのも良いです。

  • @user-kp8cx6ys8g
    @user-kp8cx6ys8g6 ай бұрын

    日本をお褒め頂きありがとうございます😭 外国の方が驚く街の清潔感は、長年の努力の賜物です。昭和の時代、吸い殻で一杯のホームの線路、街での吸い殻のポイ捨て、ゴミが溢れたゴミ箱。その頃の日本を見たら幻滅したでしょう。 これからも、日本を愛してもらえる様、一市民として、できる事をしたいと思います😊

  • @kinodragonjp
    @kinodragonjp6 ай бұрын

    お父様とお母様の反応がとても良い!日本人であることを誇れるよ😊

  • @user-mt7jb1nu3r
    @user-mt7jb1nu3r6 ай бұрын

    こうやって豊富な語彙力で褒めて貰えるのは日本人としてとても嬉しいことなんだなあって

  • @Iwuxid-wh4z
    @Iwuxid-wh4z6 ай бұрын

    金閣寺の美しさとお父様お母様の、笑顔がマッチしていて素晴らしいですね! 僕もこんな夫婦になれるように自分磨きを行います。 いつもスマイルをもらえる動画を作ってくださりありがとうございます。Merci beaucoup

  • @kyh2296
    @kyh22966 ай бұрын

    日本人でも侘び寂とか知らない人も多いのに、お父さんの語彙力や日本庭園の表現力が素晴らしいです👍 なんといっても親孝行のべべちゃんが素晴らしい👍 俺も年老いた両親を京都へ連れて行ってやりたいけど、なかなかそれもできない現実があります。 なので、今回の動画には涙が出てしまいました。😢

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t6 ай бұрын

    建物だけじゃ無く、周りとの景観の融合まで感じ取ってくれて嬉しいです。

  • @Mr-ph4vr
    @Mr-ph4vr6 ай бұрын

    こんなにも、感動していただけるなんて、京都に住む人として、とても嬉しいです。金閣の正式名称までちゃんと紹介していただいちゃって、ありがとうございます(笑) 侘び寂びをもっと感じたいなら、次は銀閣からの哲学の道も行ってみて欲しいです。

  • @MARUGOandROKU
    @MARUGOandROKU6 ай бұрын

    京都、気に入って貰えて良かったです。 それにしても、他の人もコメしてるけど、竹への落書き、絶対に止めて貰いたい、竹はあれされると、枯れてしまうそうです。なので、止められない奴は京都に行かないで欲しいし、外国人なら日本に来ないで欲しい。

  • @user-vh4tr6bo4c
    @user-vh4tr6bo4c6 ай бұрын

    いつまでも仲の良い夫婦でありたいと見てて思いました😊

  • @meruk8682
    @meruk86826 ай бұрын

    侘び寂び “perfect imperfection.” I’m very impressed that your parents were very quick to capture that particularly traditional essence. Truly cultured people❤

  • @wayamato9226

    @wayamato9226

    6 ай бұрын

    "完璧な不完全さ"侘び寂び “perfect imperfection.” The sensitivity to find the aesthetic everywhere is a superior Japanese characteristic. どこにでも美的なものを見出す感性は優れた日本的特性。

  • @user-ro2ww1gw2k
    @user-ro2ww1gw2k6 ай бұрын

    動画の初めにお母様が話されておられた事に関連して…駅や電車内だけでなくトイレも よくキレイと海外の方が驚かれますが もちろん清掃される方もですが 利用する日本の人達が汚さないようにキレイに使うから というのもあります 海外のとてもキレイなオシャレなビルのトイレでもびっくりするくらい汚れている と あちらで暮らしておられる方が書かれておられるのを拝読した事があります

  • @user-ek5bk6ze7y
    @user-ek5bk6ze7y6 ай бұрын

    同じ室町時代に建てられた建築物でも、対照的な「銀閣寺」を、ぜひパパに見せてあげてください。個人的には、銀閣寺のほうが空間的錯覚と、わびさびを感じます

  • @user-gu2qg9ey8d
    @user-gu2qg9ey8d6 ай бұрын

    新婚旅行が京都だったんですけど、真冬だったんで竹林自分達だけだったんです。すごく静かでキリッとした空気感でずっとそこに居たいくらいでした。皆さん暑い時期に行かれますが、冬に行かないのはもったいないです。

  • @user-tak666

    @user-tak666

    2 ай бұрын

    冬の嵐山めちゃくちゃ寒いから本当に人いないもんね 今もそうなのかな

  • @user-uc3bf7nq8b
    @user-uc3bf7nq8b6 ай бұрын

    フランス人は、詩人ですね。感じた事の表現が、とても勉強になります。

  • @user-bw7fc6rc5l
    @user-bw7fc6rc5l5 ай бұрын

    是非奈良にも行って下さい。京都とはまた違う日本の素晴らしさを感じて頂けると思います

  • @nmain8782
    @nmain87826 ай бұрын

    旅行中は歩き回ることが多いので、パパさんの足が痛いのが心配です。合うかどうかは分からないけど、マッサージや整体など、疲れが取れる場所でリラックスする時間があればいいな。 ご家族みんなで楽しんでください!

  • @user-vt9bc2hn7l
    @user-vt9bc2hn7l6 ай бұрын

    和服について地域差があるのかとお父様がおっしゃってましたが。 関東と関西で違いがありました。関東では藍染の生地が好まれ、関西では紅染めの生地が好まれました。 裁断方法も関東ではシンプルな裁断が好まれ関西では複雑な裁断が好まれたり、 帯の巻き方も関東は時計回り 関西は反時計回りで巻くなど。あと襦袢も関東衿と関西衿があったりと 同じ日本の和服でも地域差は顕著であったようです。現代では違いは昔ほど差はなくなっていまずが部分的にはあります。

  • @user-hy3jl6il4c
    @user-hy3jl6il4c6 ай бұрын

    それにしても3人ともよくしゃべりますね。そこが日本人と違いますね。

  • @Ats7rx1308
    @Ats7rx13085 ай бұрын

    庭園なら是非、龍安寺、大原三千院あたりに行ってみてほしいな。

  • @user-pt8er8rg2z
    @user-pt8er8rg2z6 ай бұрын

    いつか冬の白川郷も体験して欲しいです😊

  • @137Pauli
    @137Pauli6 ай бұрын

    デザインの仕草をさせていただいているんですが、フランスと日本は特有の表現があると思っています。それは余白の美で魅せるべきものとその周りの魅せ方も同様もしくはさらに気を配って作ること。料理なんかに特に感じます。なのでフランスの美はしっくりきて大好きです😊

  • @user-tk9eh8zz1j
    @user-tk9eh8zz1j6 ай бұрын

    “嵐山の竹”では有りませんが、エジソンが白熱電球のフィラメントに使ったのが、“京都の竹”です。

  • @bisonyone2016

    @bisonyone2016

    6 ай бұрын

    おー! なるほどー! ありがとう! 🙆

  • @user-om2nj1yh1v
    @user-om2nj1yh1v27 күн бұрын

    お父さんが子供のようにテンション上がり喜んでるのが印象的でした。あとあなたの奥さんが可愛くて腹が立つ笑

  • @inulov7426
    @inulov74266 ай бұрын

    フランス語の音が心地よい音楽のように聴こえる♪ パパさんが想像した日本の景色は、前世の記憶だったりしてw 前世は日本人だったとか!!

  • @user-cz3rc3ye7b
    @user-cz3rc3ye7b6 ай бұрын

    京都に住んでいます。あまりにも観光客が多すぎて困っています。動画で人が多すぎとおっしゃっていましたね。 世界的にオーバーツリズムが問題に。ベネチアでは入場料金を取る実験が始まる様です。 京都でも観光客があまり行かない良い場所も有るのですけれど....。 最後ですが京都を気にいって頂き有り難う御座います。 ご両親の考えの深さに感銘を受けました。

  • @rarara1508
    @rarara15086 ай бұрын

    和服(着物)にも時代や地域的な違いはあります。 着物の素材である「糸」や「織り方」で冷涼感や温かさを感じるように作られています。 大雑把に言えば暑い地域では冷涼感を感じるものが多く、寒い地域では温かさを感じるものが作られていました。

  • @user-hn2pf3mp2c
    @user-hn2pf3mp2c6 ай бұрын

    ほんとフランス人て議論大好きが多いと聞くけどこの親子見てたらそう思うなあ😂

  • @okazo81
    @okazo816 ай бұрын

    歴史や建築物の好きな両親は鹿苑寺への思いが深いですね。 文化的な想像力のある人にとって日本庭園は最高の観光地なんですよね。

  • @user-bs7ov3dq7k
    @user-bs7ov3dq7k10 күн бұрын

    ご両親の長年の夢が叶ってようございました。 京都を2日で観て周るのは正直無理です。 日本にご子息ご夫婦がいらっしゃるのですから、またゆっくりいらして下さい。 京都は逃げていきませんから。 私自身もフランスには今まで5回行っております。 25年ぐらい前にパリの美術館を周るためだけに、10日間滞在した事があります。 ルーブルの職員の方にはとても親切にしていただきました。 「特別だよ」って言って収蔵庫の中を見せていただいたのは、生涯忘れる事ができない思い出です。 日仏両国の良き交わりが続きますように祈ります。

  • @user-hw3cs3um2y
    @user-hw3cs3um2y6 ай бұрын

    日本においでいただきありがとうございます。

  • @atozinusay1146
    @atozinusay11466 ай бұрын

    素敵なご両親ですね。フランス語も分かりやすい!パパの夢の世界が現実となって良かったぁ。ママンも近代と古代のミックスを楽しんでいてとても素敵です。

  • @user-kq4fo6jc4u
    @user-kq4fo6jc4u6 ай бұрын

    金閣寺は、日本人も見に行くと一生忘れない美しさ。 フランスの凱旋門もおおおおおおおってなりましたが、金閣寺のおおおおおとはまた違う

  • @miyukilockman1905
    @miyukilockman19056 ай бұрын

    私はフランスのベルサイユ宮殿に憧れてますが、フランスから来られた方々から 日本庭園の侘び寂びの良さを聞いて、私も初めて日本の素晴らしさを発見できましま。ありがとうございます。❤

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura6 ай бұрын

    京都の観光客の8割が外国人で、特に金閣寺は10割が外国人とニュース動画で言っていたけど、本当に外国人がいっぱい

  • @user-ln2ez9xo7b
    @user-ln2ez9xo7b6 ай бұрын

    父ちゃん母ちゃん仲いいね

  • @user-kr6ek6jw8c
    @user-kr6ek6jw8c6 ай бұрын

    お父さんジャン・レノみたいにカッコいい~!

  • @hasehirokazu72
    @hasehirokazu726 ай бұрын

    ご両親の会話を通して、自然と人間の歴史の関わりあいに対する鋭い視点と深い理解を感じました。「フランス人は違うナア」という感想です。

Келесі