50年夢見ていた京都…来日したフランス人両親が感じた「日本の美しさ」🇫🇷🇯🇵

チャンネル登録: bit.ly/2D20Xng
Twitter: / bebechan_france
Instagram: / bebechan_france
#京都 #両親 #来日
両親の日本滞在記シリーズ!
今回はパパママの若い時からの夢!
初の国内旅行として京都に行きます!
興奮しすぎて目がハートになっている両親を見るのは息子としてとても嬉しかったです!
フランスとは全く違う景色が広がる京都、今回は清水寺と祇園に行ってきました!
画編集者: Florian floorian.lefebvre@gmail.com
Bebechanはじめましての方々は、ぜひこちらのプレイリストから人気動画をチェックしてね!
➡ • Bebechanはじめましての方なら
🇫🇷Bebechanチャンネルへようこそ!🇯🇵
私はオレちゃんことオレリアンと申します!!東京在住のフランス人です!
恋愛、食べ物、人生、仕事などフランスと日本の文化の違いをご紹介します。
また、フランス人の友人達との東京ライフについてもお話ししていきます!
ぜひ、チャンネル登録と応援よろしくお願いします❤️
両親との動画プレイリストはこちら
→bit.ly/3D3G4X5
フランスにもう帰れない!?日本を離れられない理由【日本のすごいところ】↓
• フランスにもう帰れない!?日本を離れられない...
【食べ比べ】フランス人が日本でクロワッサンを食べたら?予想を超えてきた!Mitsuコラボ🥐 ↓
• 【食べ比べ】フランス人が日本でクロワッサンを...
【フランス人パティシエ】日本のシュークリームを食べてみた!断トツで美味しいのはどれ!?【食べ比べ】🇫🇷🍰🇯🇵↓
• 【フランス人パティシエ】日本のシュークリーム...
【意外な答え】外国人は日本に受け入れられてると感じてる?【外国人差別】
• 【意外な答え】外国人は日本に受け入れられてる...
【驚きの連続】フランス人が日本のチーズを食べたらどんな反応をする?↓
• 【驚きの連続】フランス人が日本のチーズを食べ...
【日本の理想と現実】来日して驚いたこと! 【フランス人兄妹】
• 【日本の理想と現実】来日して驚いたこと! 【...
Check out these playlists for more content!
プレイリストから好きなトピックをチェック!
⚫日本のフランス人: bit.ly/3uk6flQ
⚫ 食レポ: bit.ly/3fiLEHE
⚫ 日本体験レポ: bit.ly/3bpOuK1
⚫ フランス人トーク: bit.ly/33GVZYD
⚫ Shorts: bit.ly/3w71egy

Пікірлер: 561

  • @naomi9173
    @naomi91736 ай бұрын

    お父様の『都会のざわめきの中に歴史がシャボン玉のように浮かんでる』という詩的な表現✨ お母様の『現代と伝統が織り交ぜ裸れている風景』という感想✨ 古の京都を、日本を慈しんでくださって、有り難うございます。

  • @f15eagle40

    @f15eagle40

    6 ай бұрын

    素晴らしい日本の理解者😂

  • @user-fs1qf7yw3p

    @user-fs1qf7yw3p

    6 ай бұрын

    ご両親のもともとの発言の内容も素晴らしいし、それを翻訳された方の言葉の選び方も素晴らしい

  • @user-yi3hq2pd4b

    @user-yi3hq2pd4b

    6 ай бұрын

    表現が素晴らしいですよね。

  • @user-hy8pr1lv2j

    @user-hy8pr1lv2j

    6 ай бұрын

    お母様は 6:36 お父様は 3:51

  • @masaenkmr

    @masaenkmr

    6 ай бұрын

    私もその表現が秀逸だと思いました! 他にも紡ぐ言葉がどれも端的な中に 情緒が溢れていて、素晴らしかった。 お二人の感性を的確に言語化する 才能に感銘を受けました。 感覚としては私もお母様寄りですが お父様の仰ることもとても分かります。 きっと嵐山もお好きだろうに…と 思っていたので、次回行かれると 知ってワクワクします。

  • @novalisjp
    @novalisjp6 ай бұрын

    「俳句がわかるのはフランス人だけだ」と寺田寅彦が言ってましたが、和の心を深く理解しているご両親のコメント力はホンモノですね。敬服いたします。

  • @aikokuhosyu

    @aikokuhosyu

    Ай бұрын

    ヨーロッパだと日本人に近いのはアイルランド人ですね

  • @user-oz3nj8lg5r
    @user-oz3nj8lg5r6 ай бұрын

    あれけの長い距離を足が痛いのに歩かれたお父様。本当に夢心地で、自然に歩けたのでしょうね。日本でお寺巡りをし、東洋マッサージや針灸や温泉の治療もなさったら、ずっと足もよくなられることでしょう。素敵な家族旅行の映像をありがとうございます。

  • @user-sd1ky5my6o

    @user-sd1ky5my6o

    6 ай бұрын

    あれけってなに

  • @cutie_jd

    @cutie_jd

    6 ай бұрын

    @@user-sd1ky5my6o「あれだけ」の脱字だと瞬時に推測できますが、あなたには推測できなかったのでしょうか? もしくは推測できたにも関わらずわざと指摘したのですか?

  • @inulov7426
    @inulov74266 ай бұрын

    お父さん詩人。言葉のチョイスが素敵✨ お父さんの話から世の移り変わりの哀愁を感じる。

  • @user-rc7jo8xh4r
    @user-rc7jo8xh4r6 ай бұрын

    お父さんもお母さんも良い顔されていますね。こんなに観ていて心穏やかになる家族も珍しいです。

  • @bchop5751
    @bchop57516 ай бұрын

    パリに憧れる日本人がいるように、京都に夢見るフランス人がいる。日本人としては嬉しい。お互いにリスペクトし、それを感謝し合うと良いね。

  • @kingpong1122
    @kingpong11226 ай бұрын

    みなさまもコメントされていますが、ご両親の日本文化に対する造詣の深さというか、表現が素敵すぎて日本人よりも日本人のようなセンスを持たれていることに感銘を受けました。語彙力なくてすいません 汗

  • @user-bg9pb8yz5x
    @user-bg9pb8yz5x6 ай бұрын

    歴史がシャボン玉のように浮かんでいる。なんて素敵な感性なんだ。

  • @REIMAMA512
    @REIMAMA5126 ай бұрын

    べべちゃんの語りはお父様譲りですね。お父様の語彙力・表現力・素晴らしい。感動してうるうるしちゃいます。お母様も思慮深くて、素晴らしいご両親ですね。 さすがフランス人!美しさと言うものを深く理解されていると感じました。

  • @karimasutaka3641

    @karimasutaka3641

    6 ай бұрын

    ですよね、僕も同じことを感じました べべちゃんのあの表現力はお父様からきてたんだと感じましたしまた@REIMAMA512さんの仰るようにお母様の感性も素晴らしいと思いました。

  • @user-fs1qf7yw3p

    @user-fs1qf7yw3p

    6 ай бұрын

    ご両親の感受性と表現力も素晴らしいし、それを翻訳された際の日本語の選び方も素晴らしい

  • @karimasutaka3641

    @karimasutaka3641

    6 ай бұрын

    @@user-fs1qf7yw3p そうなんです、翻訳がまた素晴らしいですよね

  • @erimaiami3255

    @erimaiami3255

    6 ай бұрын

    でも、お母さん、ビーチ🏖️とかならまだしも、常に胸元、露出しすぎじゃない?10代の若者じゃあるまいし? 他の外国人は、そんなでもないじゃん?

  • @momoaa3438

    @momoaa3438

    6 ай бұрын

    他国のマダムの動画見てるとヨーロッパのマダムはこのくらいのようなので私はなんとも思いませんが。

  • @beatitude8155
    @beatitude81556 ай бұрын

    京都は、日本人でもたくさん歩く観光地。お父様は疲れたのでは?。でも、歴史を感じようとするパパ&ママの姿勢は大変立派です。

  • @Takafumi_Adachi
    @Takafumi_Adachi6 ай бұрын

    お父様とお母様のそれぞれの言葉選びが素敵です。知性と感性が共にそこにあって。

  • @user-ld5en6us8x
    @user-ld5en6us8x6 ай бұрын

    京都も見どころが山盛りで素敵ですが、奈良も大仏様とか圧倒されると思いますよ♪ 6:55あたりの、お父様が「我々に教養を与えてくれるのは、未来ではなく過去なんだ」 という言葉が刺さりました! おじいちゃんおばあちゃんが言うことは、 やはり「先人の知恵」というものですよね。 若い頃はそんなこと思いもしなかったけど、 最近しみじみそんな思い返しをしたりします・・・。

  • @user-zs3im2vm7y
    @user-zs3im2vm7y6 ай бұрын

    京都の歴史や美しさを、深い洞察と愛情を持って語って下さるご両親に感動しました。フランスの方は自国の歴史を大切にすると聞いたことがありますが、他国の歴史にも敬意を払い、過去を愛する姿が本当に美しく、私もそうありたいと思いました。 私も日本の歴史や神話がとても好きなので、ご先祖様が築いて下さったこれまでの歩みを大切に守りたいです。

  • @Boo20008
    @Boo200086 ай бұрын

    「私はミックスが好き」って絶対被せにくるお母さんかわいい😂

  • @aoniko
    @aoniko6 ай бұрын

    もっと人が少なく、こういう風景の場所が日本にはたくさんあるから、そういうところ、お父さんは好きそうだなぁと思いました。

  • @user-gp2bu9qy7x
    @user-gp2bu9qy7x6 ай бұрын

    お父さん、ずっと何かに似てるなぁって思ってたけど、やっとわかった。 ジョークのセンスといい、風貌といい、行動といい、亀仙人にしか見えんね!

  • @user-dj9pg7zn8h

    @user-dj9pg7zn8h

    6 ай бұрын

    あー、私も何かに似てる…と思ってました💡スッキリ✨かっこいい亀仙人🐢❗

  • @user-gz9qm2hh8t
    @user-gz9qm2hh8t6 ай бұрын

    お父様とお母様の言葉選び、表現力がスゴイですね。👍🏻 日本人の私もなんだか改めて感動してしまいます。

  • @haz0014
    @haz00146 ай бұрын

    お父さんの京都に対する思いが伝わってきます。 京都2日間は、短いですね 一週間、京都を見てほしかったです。 銀閣寺、龍安寺、伏見稲荷、平安神宮などもいいですが、名も知らない寺院に行くのが、日本文化を感じられると思います。

  • @chihirok5315
    @chihirok53156 ай бұрын

    「我々に教養を与えてくれるのは未来じゃなく過去なんだ」ってお父さんの言葉がいいですね。ご両親、お二人とも素敵♡

  • @syukkekibou
    @syukkekibou6 ай бұрын

    フランスの方ってほんと言語化が上手 食レポとか観光地の感想とか自分が何を考えてどう感じたのかどんな意見を持っているのか 感覚だけじゃなく理論立てて伝えられる能力高いなと

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata96276 ай бұрын

    なんと聡明で奥深い御両親だろうか‼ 以前べべちゃんが日本庭園訪問の時に 素晴らしく詩的というか文学的表現をされていて感服した事が有りますが(コメント も残しました)今回のお父様の表現力のふくよかで文学のかほりあふれる(というか さすが物書きだ)お言葉に聞いているこちらの心も洗ってくれるような想いが伝わっ て感銘しました。 この親にしてこの子有りの良いサンプルという事かな❣❣❣❣

  • @lucamum
    @lucamum6 ай бұрын

    こんなに表現豊かに美しく京都を褒めていただけると心から京都人として誇りに思います。べべちゃんのご両親ほんと素敵。

  • @user-ok3sz6ul7g
    @user-ok3sz6ul7g6 ай бұрын

    なんて素敵なご両親様と息子さんご夫婦さんでしょう。お父様は脚の痛みに耐えながらもジョークを言いながら深く京都を味わっておられ、こちらも一緒に京都観光を楽しませていただきました。

  • @momoaa3438
    @momoaa34386 ай бұрын

    ママの「お父さんに合わせて歩きましょう」の掛け声がとても素敵な女性なのだと思いました。いい夫婦!

  • @backcherry1207
    @backcherry12076 ай бұрын

    もう親孝行が叶えられない私には、親孝行を果たしたべべちゃんが心から羨ましい 「子が親の夢を叶える」これ以上ない最高の親孝行をされましたね、おめでとうございます

  • @no.8773
    @no.87736 ай бұрын

    お父様は足悪い中たくさん歩かれたんですね。大丈夫でしたか?ご両親の楽しそうな状況を見てオレちゃん達の親孝行に感動しました😆💕

  • @user-gg6uj2fn4y
    @user-gg6uj2fn4y6 ай бұрын

    京都、有名どころをざっくりまわっるだけでも1週間じゃ足らないよなぁ  ご両親には何度も京都へ来ていただきたいなぁ

  • @akumoon9358
    @akumoon93586 ай бұрын

    お父様、着物姿になったらもっとカッコよくなりそう❤

  • @user-hd7mp3ir5t
    @user-hd7mp3ir5t6 ай бұрын

    お母さんのおっしゃった「現代の街とお寺が一緒に見られるのが好き」のコメント最高!

  • @user-vg5tx1gu6p
    @user-vg5tx1gu6p6 ай бұрын

    お父様と同様に脚が悪く、長時間歩く事が困難な者ですが、お父様が頑張って観光している姿を拝見し、私も、もっと歩こうと思いました。そういう点でも素敵な動画ですね。次回も必ず拝見させて頂きますよ。

  • @nao9893
    @nao98936 ай бұрын

    お父さんのコメントが、詩的で素晴らしい

  • @ya.4297
    @ya.42976 ай бұрын

    こんなに褒めてもらえると、日本人として、改めて誇らしくなります。

  • @izumiaoki9532
    @izumiaoki95326 ай бұрын

    ご両親のコメントが素晴らしい👏✨

  • @macotan
    @macotan6 ай бұрын

    オレちゃんのご両親は知的でユーモアがあって本当に素敵です💓

  • @user-bc9wy1lf1w
    @user-bc9wy1lf1w6 ай бұрын

    京都で生まれ育っている一人として、ご両親がこんなに喜んでくださっている姿を拝見できることはとても嬉しいです…! また、歴史がシャボン玉のようにあるとか、パラグライダーで飛びたいとかっていう発想がなかったので、勉強になりますw それと、もしかしたらすでに知っていらっしゃるかもしれませんが、京都には何度も大火災や戦乱の場になった歴史があります。京都の街が何度焼かれて壊れてしまっても、自分たちの街を建て直して発展させてきました。そんな当時の人々に想いを馳せながら景色を見ると、京都という街をより一層深く楽しむことができるのではないでしょうか。差し出がましいことだったかもしれませんが、頭の片隅にでも置いておいていただけますと幸いです。

  • @fk-1393
    @fk-13936 ай бұрын

    お父さま念願の京都訪問が叶って本当に良かった😊

  • @user-hv1of4lf9v
    @user-hv1of4lf9v6 ай бұрын

    ご両親の感性が素晴らしい🎉

  • @truemanbach8714
    @truemanbach87146 ай бұрын

    表現方法がいちいち抒情的でステキ

  • @s02y80
    @s02y806 ай бұрын

    なんか改めて見ると京都って綺麗なんだな〜

  • @miku7620
    @miku76203 ай бұрын

    外国の人に日本を褒めてもらって、やはり日本て素敵な国なんだと改めて思いました。 タクシーの真ん中に座っていた女性、アイドルみたいと思っていたらベべべちゃんの 奥様だってなんてびっくりです。本も買おうかな・・

  • @user-tx5pm8lq4t
    @user-tx5pm8lq4t6 ай бұрын

    清水寺からパラグライダーで飛び降りたいという話がありましたが、日本には「清水の舞台から飛び降りる」という有名な言葉があり、 「勇気を出して大きな決断をする」という意味で使われます。

  • @yu3108
    @yu31086 ай бұрын

    ご両親の言葉一つ一つが、感動してしまいます。フランスの方の表現の美的感覚は世界一ですよね。 歴史がシャボン玉だなんて素敵すぎる。京都は、日本人でも行ったことのない場所が沢山あるので、また来日していただき、ゆっくり京都を満喫して欲しいな。

  • @rose-ce4cb
    @rose-ce4cb6 ай бұрын

    お父様とお母様の表情を拝見しているだけで、こちらまで感動しました🥺

  • @faceless12346
    @faceless123466 ай бұрын

    お父さんが行くべきなのはあるいは奈良かも 奈良なら人もさほど居らず伝統をより濃く見れるかも知れない

  • @japankaido7360
    @japankaido73606 ай бұрын

    プロのレポーターの方ですか笑 お二人とも、すごいボキャブラリーだな 感覚や感情を言葉に落とすスキルはフランスの方って本当に凄いとおもう

  • @user-tg8zs1py9q
    @user-tg8zs1py9q6 ай бұрын

    修学旅行で行くようなスポットじゃなく、京都駅から40分とか?バスで行った所にあったお寺は凄く静かで、自然が多くて人が少なく澄んだ空気に鳥の声が響いてました。パパさんお好きかも。 大人になってから有名どころを外した京都旅行をしたのですが、中心地から離れたところに好みの場所がありました。次にもっと深掘りする時は是非離れた場所も行ってみていただきたい✨

  • @harukana9
    @harukana96 ай бұрын

    京都の観光地に住んでるもんで、色んな観光客と関わる機会が多い 全員が良い人って訳ではないけど挨拶してくれたり、ルールやマナーを守りつつ古都京都を楽しんでくれてるその姿は市民としても嬉しく感じる所がある 外国人観光客から「ありがとう」て日本語聞いたときめちゃくちゃ嬉しいんよ そんで自分には当たり前の風景でも観光や旅で訪れた人には感じる所が違うからその反応も新鮮ですき

  • @tomohisayamada6494
    @tomohisayamada64944 ай бұрын

    お父様の表現が詩人、カッコつけてなくて自然でカッコいいです…

  • @lunestella3783
    @lunestella37836 ай бұрын

    やはりフランスの方、芸術性に秀でておいでなのですねぇ…✨❤

  • @msjapan112
    @msjapan1126 ай бұрын

    いつも元気なママですが、京都で少女のように生き生きとした表情でいるのを見るのは嬉しいですね!本当に知的でキュートなママ!パパは反対に神妙な感じ、、、笑 禅の精神に包まれているのでしょうか 笑

  • @totty.shirotan.3708
    @totty.shirotan.37086 ай бұрын

    ご両親、京都を心から楽しんでいらっしゃるようで、良かった😊 素敵です。

  • @anmananmananman
    @anmananmananman6 ай бұрын

    日本人の自分でさえまだ京都に訪れたことがなくて、こういう幻想的な和の空間に心を奪われています。 いつか行きたいな、京都。

  • @user-pp9fh6bf9o

    @user-pp9fh6bf9o

    6 ай бұрын

    清水寺に来られる時期は秋がいいと思います。他にもたくさん紅葉を見る所ありますが、観光客で ごった返す覚悟が要りますが これも経験だと・・割り切ってほしいです。

  • @user-lc2zv8rg6w
    @user-lc2zv8rg6w6 ай бұрын

    50年もの長い想い叶えられて良かったです

  • @skywalker6563
    @skywalker65636 ай бұрын

    ひえーすごい人。外国人ばっかり。15年程行ってませんが、印象が全く変わってます。でも、人の波に失望せず、京都に集中しようとする姿勢が素晴らしいし、深い想いが伝わってきました。お父様は歩行が辛いでしょうに、おくびにも出さず、景色を心に焼き付けようとしているように歩いておられて感動しました。いつまでもお元気でいらっしゃいますように。

  • @rosececilia725
    @rosececilia7256 ай бұрын

    京都住みです。京都にお越しくださったのですね。とても嬉しいです。清水寺はやっぱり外せませんね!建築の素晴らしさは言うまでもありませんが、私は東山の佇まいも好きです。祇園に浮かぶ月もなんとも京都らしくていいなあと思っています。また機会がありましたら北区の大徳寺へ行かれることをオススメします。禅寺で人も少なくて、お父様に御気に召していただけるかと思います。

  • @user-ib5zw8dl6y
    @user-ib5zw8dl6y6 ай бұрын

    ご両親が京都を表現する言葉が素敵で✨フランスの方は詩人ですよね✨✨ サラッと言えて本当にカッコいい!憧れます❤

  • @user-ey7sp9su8z
    @user-ey7sp9su8z6 ай бұрын

    今や京都ははんなり、まったりはほど遠いくらい大混雑 京都以外にも本来の日本を満喫するところありまっせ

  • @user-dm7ss1jl1x

    @user-dm7ss1jl1x

    6 ай бұрын

    ほんまにバランス良く全国に散って欲しい。辟易

  • @user-es6qj2um5j
    @user-es6qj2um5j6 ай бұрын

    最近の個人的ブームに海外の方が日本をほめてくれる動画を見ることなんだけど、日本のものがこんなにも海外の人の心を動かしてると思うと嬉しくなるし、自分もその1部になりたいなって頑張れる気がする。

  • @arisadayo
    @arisadayo6 ай бұрын

    ベベちゃん、親孝行できて良かったですね😊パパの今までの言葉は、作家さんならではのセンスだったんだなぁ、と改めて感じました✨ 妹さんカップルも同行の家族旅行だったのですね。素敵な思い出旅行になりますように✨

  • @user-nz9is9gj9i
    @user-nz9is9gj9i6 ай бұрын

    お父様が嬉しそうで観ていて嬉しくなりました😊

  • @user-im3jh4hw5n
    @user-im3jh4hw5n6 ай бұрын

    お父さんの言葉や表現が詩的でいいですね~ お母さんも現代と伝統が織り交ざっている景色という表現が素晴らしいです

  • @HiroyukiK
    @HiroyukiK6 ай бұрын

    お父さんの思い描く純粋に昔のままの場所を見たい気持ちもわかるし お母さんの昔から今への移り変わりに美を感じるのも分かるね。

  • @user-kt5bg6zr3p
    @user-kt5bg6zr3p6 ай бұрын

    本当に素晴らしいご両親❤ 素晴らしいものを素直に感じられる素敵な方々。 日本を満喫してくださいね🎉

  • @s-i8069
    @s-i80696 ай бұрын

    素敵な動画ですね! お父さんの感性からすると、竜安寺や銀閣寺周辺などが良さそうですよ。

  • @naonishi2628
    @naonishi26286 ай бұрын

    嵐山やも少し上の方いくと、ホントに人のいないような小さいお寺とかあるから…そういうの好きです。お父様新たなインスピレーション得て、制作意欲バリバリ👍

  • @user-rx7pl6wz4p
    @user-rx7pl6wz4p6 ай бұрын

    さすがフランス人コメントがお洒落

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru56496 ай бұрын

    お父さんの感覚だと奈良方面がいいかもね。長谷寺とか原風景が残ってる場所

  • @user-tu8ct8ph6c
    @user-tu8ct8ph6c6 ай бұрын

    べべちゃんの親父さんは、どういう景色を見てたのだろうね すごく詩的な表現をされるから 私も着物着て歩く時があるから、外国の方に声かけられたり写真撮られたりはあるけれど、普段着として着てるのでどう見られてるか?までは気が回らないから襟を正して、やらないといけない時があるかもですね 本当に素敵な顔

  • @user-cr4su7zt5n
    @user-cr4su7zt5n6 ай бұрын

    お父様は、詩人?文學的素養が感じます。言葉の一つひとつが弾んでますね。

  • @re-shunakk
    @re-shunakk6 ай бұрын

    なんて素敵なご両親! お父様の知的な表現と時折の親父ギャグに微笑みながら 動画を拝見致しました。 引き続き日本旅行を楽しんでくださいね。

  • @user-nx1pt4ez1l
    @user-nx1pt4ez1l6 ай бұрын

    来し方・過去を積み重ねて教養溢れるお父様とお母様、日本を京都を愛でて下さりとても良かったです。

  • @user-tj3gj9tv3s
    @user-tj3gj9tv3s2 ай бұрын

    お母さんお父さん絶対着物似合う お母さんはかっこよくてお父さんはかわいくて2人とも愛に溢れててすごく素敵な夫婦 今度は秋の京都に来て欲しい

  • @user-bw2rn8hm9m
    @user-bw2rn8hm9m6 ай бұрын

    本当に親孝行だね。ベベちゃんは今時珍しい孝行息子だね。

  • @user-hf2pp4fs8p
    @user-hf2pp4fs8p6 ай бұрын

    親孝行 素晴らしい。

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa13696 ай бұрын

    お父様とお母様の言語化がステキですね💓 さすがに文学者としての感性と感覚が溢れていますね😊 ステキな動画ありがとうございます😊

  • @The_milky_way-galaxy-star
    @The_milky_way-galaxy-star6 ай бұрын

    お父様、長年思い描いた夢が叶えられて良かったですね。ホントにユーモアたっぷりですwお母様の和服姿が見られなくてちょっぴり残念かな…オレさんの妹さんも含め家族で京都の旅は皆にとって忘れられない想い出になりそうですね。ことみさん相変わらずめっちゃ可愛いです❣️京都編の続き楽しみにしています😊

  • @kaz2866
    @kaz28666 ай бұрын

    ご両親が京都を堪能してくれてるようで何よりです 食事も楽しんでますでしょうか?少しでもたくさんの思い出をフランスに持ち帰って下さい〜

  • @shigenaga5014
    @shigenaga50146 ай бұрын

    お父さんのコメントが詩的で感動しました。嬉しい風景を見せて頂き、感謝致します

  • @user-yk5qe3uw3c
    @user-yk5qe3uw3c6 ай бұрын

    10:19 〜の歴史的建造物と都会の混ざり合いを両極端の夢に引っ張られるというお父様の感性にただただ感服しました。

  • @shin-999
    @shin-9996 ай бұрын

    お父様、お母様の豊かな感性が言葉から伺えて感動します。お父様の足は大丈夫でしたか?動画では編集されていて駆け足のようになっていますが、ゆっくり見ることが出来たのなら安心です。

  • @sui3790
    @sui37903 ай бұрын

    「フランスでも伝統的な服を着る機会が欲しい」って言葉にハッとさせられた。確かに母国の伝統的な衣装を気軽に、人によっては日常的に着ることができるって貴重なのかも。

  • @user-qm9ps3mr1j
    @user-qm9ps3mr1j6 ай бұрын

    語彙力が素晴らしい…ほんとに素敵なご両親!お着物も似合うだろうなあ…見てみたいな〜

  • @sakaemizutani7364
    @sakaemizutani73646 ай бұрын

    いい親孝行が出来ましたネ😊👍

  • @une9448
    @une94486 ай бұрын

    今は、どこも沢山の観光客で本当に京都の良さを感じて頂けたか?心配でしたが、ご両親が楽しんでいらっしゃるのでホッとしてます

  • @user-ie8zy1gc8s
    @user-ie8zy1gc8s6 ай бұрын

    お父様とお母様の感想がとても丁寧かつ詩的で素敵です✨お父様の京都に行きたいという長年の夢が叶って、嬉しい気持ちが伝わってきました!

  • @rasshi7
    @rasshi76 ай бұрын

    やはり、フランスの方々は、文化に対する感度とそれを表現する表現力も素晴らしいと感じました。 素晴らしい動画をありがとうございます!(フランス、行きたい~~LOL)

  • @user-yr5ox2bl2k
    @user-yr5ox2bl2k6 ай бұрын

    良い夫婦ですね。。 パピー最高😃⤴️⤴️

  • @user-xt5cs7ec3t
    @user-xt5cs7ec3t6 ай бұрын

    お母さま、線香とか絵馬とか調べていらしたんですかね?京都を満喫しておられる様子を見ていると嬉しくなります✨

  • @user-cr4su7zt5n
    @user-cr4su7zt5n6 ай бұрын

    何処の国であれ、親孝行の話題は、素晴しい。💓

  • @ogasoko2391
    @ogasoko23916 ай бұрын

    「我々に教養を与えてくれるのは未来ではなく過去なんだ」 この名言 じ〜〜んときました。😊

  • @nodokatin08
    @nodokatin086 ай бұрын

    おとうさん、おかあさん、日本を楽しんでくれててうれしいです。日本には昔と今が存在している。ビル街に普通に神社仏閣がある。なくしてなならないものがあるんですよね。昔よりは忙しくなってるけれど、心の拠り所はこうした自然や古(いにしえ)の場所だったりして・・・。

  • @user-il7ft5hx1m
    @user-il7ft5hx1m6 ай бұрын

    音楽が時々、中華な感じ

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura26 ай бұрын

    それにしても人が多すぎる。 おそらくお父さんはもっと静寂な雰囲気に浸れると思ったんじゃないかな。

  • @moomoo7025
    @moomoo7025Ай бұрын

    美しさを見逃したくない、ってわかる。でもそうやって言葉にできるのかっこいい

  • @user-4109bung
    @user-4109bung6 ай бұрын

    今のフランスで日本の「小説家になろう」やれば、凄い原作が出てきそう。その中にべべちゃんのお父さんがいれば喝采ですよ。

  • @user-dm7ss1jl1x
    @user-dm7ss1jl1x6 ай бұрын

    東京に住もうと思ったのは、オレちゃんの影響で。 ずっと嫌いだった出身地を、初めてちょっと好きに思えたのは、オレちゃんの両親のお陰。 メジャー処だけじゃなく、海の京都、森の京都、お茶の京都で調べても面白いよ。 洛内、洛外どこに行っても、歴史と特産物と観光地がある。

  • @Eucalyptus33
    @Eucalyptus334 ай бұрын

    お父さんの表現が芸術的🎯

  • @user-fz6kj3rc5s
    @user-fz6kj3rc5s6 ай бұрын

    夢にまで見た場所で、パパさんとママさんには素敵な時間を過ごして欲しいです…✨✨

  • @user-zb1qp7eu2d
    @user-zb1qp7eu2d6 ай бұрын

    京都は、今特に観光客が増えていますね。 私も、先日御所に行きましたが、外国人観光客ばかりでした。 アジア系は、47人に見えますね。 楽しまれたようで こちらも嬉しくなります。 本は、地元の本屋さんで購入します。 本屋さん無くなったら困るので😊

  • @user-nf7wq5ss8e
    @user-nf7wq5ss8e6 ай бұрын

    ご自分の息子が日本に住んで、よき伴侶にも恵まれて、10代の頃から京都に憧れていたオレちゃんのパパさんが何十年もの時を経て日本旅行に来られたのは、もう運命ですね❤ 感慨深し うーん、それにしても観光客で清水寺は賑わっていますねー 15年前ぐらいに訪れた時は観光客も少なくて、お寺の立地や風情を存分に味わえました 他の神社仏閣も人一人いない中で、静まり返った歴史ある仏像たちが鎮座しているお寺さんを見て回った神聖な雰囲気を今でも鮮明に思い出します パパさんにもそういう時間を過ごしてほしかったけど、今は難しいですね

Келесі