日本人街ができる程フランスのパリで日本ブームが炸裂してた

日本人街ができる程フランスのパリで日本ブームが炸裂してた
▶ELSA
Elsa無料アプリダウンロードリンク: bit.ly/3SOcQBU
Elsaプレミアムリンク:elsaspeak.com/inf/bappalife/?...
メインチャンネルのフランスの動画
▶物価高騰中パリに最弱通貨の円を持って行ったら悲惨な状況に
🎥 • 物価激高パリに1万円持って行ったら円安地獄で...
▶立ち入り禁止の隠されたパリの闇地下迷宮の実態がとんでもなかった
🎥 • 立ち入り禁止のパリの裏地下迷宮がとんでもない...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BAPPA SHOP
▶ BappaShotaオリジナルグッズのチェックはこちらから
🛒 bappashop.com
BAPPA SHOTAメインチャンネル
🎥 / bappashota
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BAPPA SHOTA インスタグラム
▶ KZreadでは編集の関係上2週間前の映像ですがインスタではリアルタイムで配信してます
👦🏻 BAPPA SHOTAのインスタグラム: / bappa.shota
👦🏻 BAPPA SHOTAのTikTok: / bappa_shota
👱🏻 ルースのインスタグラム: / ruthaisling
プロフィール
▶ 19歳で日本を出てから地球が家、旅が仕事。9年間世界中を旅し現在はスコットランド人彼女ルースと自作キャンピングカーで日本一周してます。
🌎 ウェブサイト/ブログ:bappashota.com
BAPPA SHOTA 撮影ギア
▶ 普段旅中に使ってる撮影道具
📷 カメラ (SONY A7S3):geni.us/U9NcDC『アマゾン』
🎥 アクションカメラ (GoPro 11) - geni.us/OBrF『アマゾン』
🕹 ドローン (MAVIC 2 PRO):geni.us/mhJu 『アマゾン』
🎒 カメラバッグ :geni.us/vqJt 『アマゾン』
🎬 すべてのユーチューブ・ギアのフルリスト:bit.ly/3mZPvNo
BAPPA SHOTA MUSIC
▶ KZreadで使ってる曲はこのサイトがらダウンロードしてます
🎵 エンデミックサウンド 『30日間無料体験』:bit.ly/3ec5a8e
BAPPA SHOTA 車中泊ギア
▶ バンライフ日本一周で使ってる道具
🔋 ポータブル電源:geni.us/Zc6MNvp『アマゾン』
🚐 お気に入りの車中泊グッズ45選:bit.ly/3tBtnv7

Пікірлер: 427

  • @mbjs6453
    @mbjs64533 ай бұрын

    先日までパリにいました。 駅のホームは世界共通言語である英語表記はないのに何故か日本語表記はあるとこがあったり、日本食レストランは行列ができていたり、本当に日本人気が高いのを感じます。あと東アジア=全員中国人って思っている人たちがヨーロッパに多い中、フランス人はこっちが喋らなくても見た目だけで「君日本人だよね?」と気さくに話しかけてくる人も結構いますよ。

  • @user-bh1ur9bb6y

    @user-bh1ur9bb6y

    2 ай бұрын

    見ただけで、なんで日本人と分かるんでしょうか?そこが知りたい!!

  • @user-fr8pg5zp4v

    @user-fr8pg5zp4v

    2 ай бұрын

    日本人はベトナムっぽさが少しあるイメージ 中国と韓国とは違いすぎますよね。

  • @user-bh1ur9bb6y

    @user-bh1ur9bb6y

    2 ай бұрын

    @@user-fr8pg5zp4v お~なるほど、その感覚日本人じゃ絶対分からなそう!!! 美味い話 有難う

  • @xzrcy3579

    @xzrcy3579

    2 ай бұрын

    @@user-fr8pg5zp4v日本人は韓国人と東南アジアの中間みたいなパーツで肌は明るめタイプ

  • @xzrcy3579

    @xzrcy3579

    2 ай бұрын

    韓国人からすると結構二重多くてイケメン美人多い

  • @brightroarttttbbbb
    @brightroarttttbbbb3 ай бұрын

    日本はとても美しく、その文化は人間の価値観を尊重しています。広範囲にわたる放送をありがとうございます。トルコから見ています。

  • @user-qj6ni8ei1p
    @user-qj6ni8ei1p3 ай бұрын

    日本に来てるフランス人も多くの人が日本食美味しいと言ってて パンの国フランスの人がメロンパン美味しいって言ってたのがびっくりした。

  • @orioorioorioorio2214
    @orioorioorioorio22143 ай бұрын

    パリ在住52年ですが貴方のレポート最高ですよ~1972年は日本🇯🇵レストランは8件だけでしたが現在は1000件以上ですよ!オペラ界隈はrue st.anneは1番多いですが日本🇯🇵人経営が多いですが殆ど帰化在日の経営者ですよ~僕は26日まで一時帰国中ですがヒグマラーメン🍜はまあまあですが!日高屋とか幸楽苑は完璧ですよ~you Ttuber=pikachu parisより〜bravo🎉 24:16

  • @norika3447

    @norika3447

    3 ай бұрын

    ラーメンをズルズルッと啜るのはフランスのかたは嫌がらないのですか?それとも、音が出ないようにレンゲに乗せて食べていますか?

  • @orioorioorioorio2214

    @orioorioorioorio2214

    3 ай бұрын

    @@norika3447 いや〜全然問題無いですよ~あの音は最高ですよ~フランス🇫🇷人に教えますよ~

  • @miromiro2918
    @miromiro29183 ай бұрын

    ラーメンひぐまやどさんこは25年前にもありました。おにぎりやお弁当が人気になるとは思わなかったですね。物価は本当に高くなったなあ。というか日本の通貨が安いんですね。

  • @takaos7992

    @takaos7992

    2 ай бұрын

    30年ちょっと前ですがパリに行った時ひぐまでラーメン食べました。お客は日本人かアジア系ばかりでフランス人のお客さんはほとんどいなかった記憶があります。当時すでに寿司はパリでもポピュラーな食べ物だったので不思議な感じもしましたが現在の世界中の日本食やラーメンブームは隔世の感がしますね。

  • @lwwwwl

    @lwwwwl

    Ай бұрын

    でも€って安く無い?

  • @aki0425
    @aki04253 ай бұрын

    日本語の駅案内にビックリ🥹 おにぎり美味しいそう🤗何か日本語ほっこりしますね。 価格は高いけどアメリカ見てるから麻痺してるかも😅

  • @user-ln5le3oj1g
    @user-ln5le3oj1g3 ай бұрын

    その昔、モネやゴッホなどの画家さん達は日本の葛飾北斎などの素晴らしい芸術作品にインスパイアされてたり、現代では日本の精神性を垣間見るドラゴンボールなどのマンガや食が大人気で嬉しいです。日本人の職人的なクォリティがフランス人に共鳴し惹きつけるのかもしれませんね。 いつも素晴らしい配信をありがとうございます😊

  • @User-ne6vx
    @User-ne6vx3 ай бұрын

    日本街がフランスにあるのって嬉しく感じました!久々の日本食を味わえるスポットに出会えて良かったですね! Shotaさんの故郷の味お好み焼きもありましたねー!

  • @user-xj4dq7yq7q
    @user-xj4dq7yq7q3 ай бұрын

    年末年始にパリに行きましたが、良い人ばっかりで英語も話してくれました。6年前に行った時は、英語が分かる人も英語をなかなか使ってくれない印象だったので、優しさに感動しました🥹

  • @akikosasaki8648
    @akikosasaki86483 ай бұрын

    はじめまして✨ 隣国イタリア在住です🇮🇹 イタリアでも日本食🍜の人気が高く、日本食のお店も増えましたが、大都市以外ではある程度バリエーションのあるお店はありません🥲 今年の秋にパリに行くことを考えているので、この動画を参考にさせていただきます😁

  • @user-vn8je2gp6y
    @user-vn8je2gp6y2 ай бұрын

    オニギリの大きさが思ったより大きいですし、今は日本のコンビニおにぎりの値段も高騰していることを考えると良心的な値段ですね

  • @keio9216
    @keio92163 ай бұрын

    おにぎりは、大きめで日本のと遜色ないのであれば、400円なら、良心的かな?

  • @MihoshiTan
    @MihoshiTan3 ай бұрын

    昆布のおにぎり美味しそう🍙 ショータさんの食べ方がいつも美味しそうで、夜中に見たらヤバい

  • @user-nz4ie3bj2p

    @user-nz4ie3bj2p

    3 ай бұрын

    しょーたさん、パリ🍙からの配信ありがとうございます🍜

  • @user-wo3gk6cd8z
    @user-wo3gk6cd8z3 ай бұрын

    パリの人々がShotaさんに好意的に対応されるのは、ひとえにShotaさんのお人柄だと思います。地下鉄の日本語アナウンス嬉しいですね。海外の都市で、 日本食がリーズナブルで種類が豊富なのは、タイのバンコクだと思います。お味も日本並みクオリティが多いです。ほとんどパリの半額以下で楽しめます。 日本食の文化や日本文化がパリに広まっているのは嬉しいです。パリの今のご紹介ありがとうございます。Shotaさんの旅のご安全とご健康を祈っています。

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    3 ай бұрын

    そうかもしれませんが、一目だけでわかりますかいなっていうのと、フランス人はわりと合理的で冷たいのですが、ヨーロッパで一番の親日です。 フランス人は日本が好きなのです。マクロン大統領も「ワンピース」のファンだといってました。禅が流行していたのも、ヨーロッパではフランスが一番です。 アジア人で、中国人でなく、日本人とわかると、フランス人は比較的、彼らの中では親切にしてくれるはずです。 フランス人俳優が作った「シティハンター」の映画を見ると、いかに日本漫画が大好きかわかるのでぜひ見てください。KZreadの映画で見れるはずですよ。

  • @ABC1123th
    @ABC1123thАй бұрын

    パリ空港は日本人だと分かると日本語で話しかけてくれる職員さんが結構いましたね。 加えて空港内で日本食レストランも見かけました。

  • @es-yr5xg
    @es-yr5xg2 ай бұрын

    世界が日本ブームなのに日本に住んでいる日本人が恩恵を受けれてない状況。。。 外食も物価も外国人旅行客向けになり高くて手が出ない

  • @user-tw2uu1is6f
    @user-tw2uu1is6f3 ай бұрын

    味噌ラーメン頼んどいて、「あー味噌やね、ふふっ」で少し笑いました。

  • @ayax3755
    @ayax37553 ай бұрын

    ひぐま!懐かしい😭 約35年前、たま〜に奮発して食べてました。 その当時からSainte-Anne通りには日系の銀行や本屋、居酒屋など日本人駐在員や留学生御用達の店がありましたね。

  • @user-xy3pq5jp6n
    @user-xy3pq5jp6nАй бұрын

    日本と変わらないクオリティの日本食を口にした時、いつも険しい顔のShotaさんが優しい顔つきになるのが面白いです笑 海外生活が長く、日本語でのコレだ、という表現が出づらいもどかしさも伝わります。難しいですよね。動画いつも楽しみにしています。ご安全に。

  • @user-kd1ju9sf4w
    @user-kd1ju9sf4w3 ай бұрын

    パリ旅楽しかった❤食べる時が可愛いですネ美味い物頂く時幸せですものね💖フランスは49年前に2年弱住んでました四人家族赤ちゃん連れ夫の転勤で。大変心に残る街で今でも他のどこの国より好きで愛せます。パリの方はとても優しい、最高の愛を受けた老御夫婦に出会い今でも感謝です❤ 懐かしいです。17年以来…行けてないのでとても楽しく拝見しました。応援してます🎉

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n3 ай бұрын

    自分はパリ旅するまでフランス人しかいないと無意識に思ってたので、異国文化だったのが衝撃でした。(アフリカ人、中国人なども多い) フランス人と日本人の情緒を感じる繊細さは割と近いと思うので、その辺が親近感ありますw

  • @tachikao8554

    @tachikao8554

    3 ай бұрын

    もう往年のフランス映画やベルばらのフランスではなくなった😭さみしい

  • @cho4649
    @cho46493 ай бұрын

    フランスの景観やイメージを崩さないように気をつける意識は必要ですね。 日本人としては嬉しいです。

  • @user-te7bz5hm3y
    @user-te7bz5hm3y3 ай бұрын

    あったかい握りたてのおむすびはおいしいですよね😊😊😊

  • @ryudokuroma8184
    @ryudokuroma81843 ай бұрын

    日本人がコスパ良い海外旅行できない今、bappaさんの動画はとてもありがたい😊聞きしに勝る日本のチェーン店大手も進出するほどの日本食大国の一つですね。日本食の質も良く親日家も多く良質の日本語ガイドも期待できそう😮

  • @eggplants9600
    @eggplants96003 ай бұрын

    かけうどん2000円はえぐい…

  • @FOMC-sj7pp

    @FOMC-sj7pp

    3 ай бұрын

    しかも、毎年それが2~4%ずつ値上がりしていく。国家の政策として、アメリカも欧州も物価上昇率2%を目標にしてるからプラスマイナス1~2%程度の誤差が出て、毎年2~4%ずつ値上がりする。でもそうやって国家の経済規模って拡大していくんやで。いわゆる格下の貧乏国ってのは物価が安く、国家の経済規模はしょっぱい。日本をそうさせてはならない。

  • @Rdvhgdvhj

    @Rdvhgdvhj

    3 ай бұрын

    サンフランシスコで3500円でした

  • @user-uc5ui8dc9e

    @user-uc5ui8dc9e

    3 ай бұрын

    インバウン丼だけ見て「物価高い」と思っちゃうのはナンセンス。 日本だって観光客向けに海鮮丼一杯12000円とか取ってる店ある訳だしね。 確かにフランスの方が物価高いのは間違いないけど自炊したら普通に1000円以下で済むらしいよ

  • @xjapan_maririn

    @xjapan_maririn

    3 ай бұрын

    昔は日本は物価が高いと言われてたのに、今は日本の安売りですね。

  • @FOMC-sj7pp

    @FOMC-sj7pp

    3 ай бұрын

    @@xjapan_maririn だから当時の日本の賃金は高い高いって言われてたんだよ。そんで馬鹿な経済評論家どもが、内外価格差を縮小するために円高・デフレにしろと言い出したわけ。それによって日本人の賃金・物価を引き下げて国際競争力を確保。そうしないと日本は世界市場で戦えないと馬鹿な理論を振りかざしていた。

  • @user-yb7zf5ny7j
    @user-yb7zf5ny7j3 ай бұрын

    Shota-sanのチャンネルを見て自分もそこに行った感じがして楽しんでいます。日本食を食べた時の顔は本当に懐かしい日本を思い出している表情で見ていて気持ちが伝わります。お体を大事にしてけがや病気には気を付けてください。応援しています。

  • @user-vi1nb3kh3t
    @user-vi1nb3kh3t3 ай бұрын

    SHOTAさんは社会の縮図、闇、社会の問題、正義感などのスポットの当て方がほんま、うまいよ。今日のVも楽しかったですよ、面白かったですよ。次の動画を楽しみにしていますよ。

  • @krkkyk
    @krkkyk3 ай бұрын

    1997年~2000年パリに住んでいました。Balardが出てきて興奮しました!近くに住んでいたんですよ!地下鉄の改札はやはり少し変わりましたね。私もBappaさんと同感。パリは親切な人が結構いますよね。懐かしいなあ。

  • @user-re8sl5ok6j
    @user-re8sl5ok6j3 ай бұрын

    食べ方も適度で口に運び、しかも美味しそうに食べる。❤

  • @user-oc5wf9nq6z
    @user-oc5wf9nq6z3 ай бұрын

    懐かしい!1987年に8ヶ月ほどパリに居た私には滅茶苦茶懐かしいラーメン屋!ひぐまが出てきて感慨深く拝見してました!近所のサッポロラーメンもその当時からありました。そこのオーナーはパリでも有名な兄弟がやってましたね!5店舗くらい外食店をやってましたよ。ポルシェに餃子を大量に積んで運んでました!匂いが付いたら買い換えるからいいんだ!と話してましたよ!その頃は1フランが24円くらいのレート!私はモロッコなどの安い店ばかり行ってましたがたまにひぐまとかサッポロラーメンなどラーメンも食べました。その後1990年から2年ほどナンシーという地方に居ましたがパリはやはり刺激的な街でした。スリはノミの市には沢山いるのをよくみました!今は円安ですからあの頃と比べると天国と地獄ですね。

  • @fusa514
    @fusa5143 ай бұрын

    いつの間にか日本人街😮 ワンピースの謎イラストが日本人のわけないような。。。

  • @mnani7509
    @mnani75093 ай бұрын

    中華料理店が日本料理店に衣替えしてると聞く

  • @rivriv7119

    @rivriv7119

    Ай бұрын

    多分、中国人だよね…。日本料理店と言っても、実際に経営してるのは帰化した日本人(もとは他の民族)が多いらしいよ。 日本を利用して儲けるつもりだろうから、複雑な気分…

  • @user-mx3ff8ju1c
    @user-mx3ff8ju1c3 ай бұрын

    権兵衛、日本で今日もお世話になりました。日本では昆布一個140円です。

  • @user-fv3kc2uy8s
    @user-fv3kc2uy8s20 күн бұрын

    東京より餃子の数が1個多い…有名店も出店してるんだろうけど、日本で人気ない店の方が、一発当てる為に出店してる感じしますね。

  • @ringbelle9407
    @ringbelle94073 ай бұрын

    パリ大好き💕 色んな面があるけど、芸術大国、街が博物館ですよね✨

  • @user-uc5ui8dc9e

    @user-uc5ui8dc9e

    3 ай бұрын

    尚、当のフランス人は「パリは移民の巣窟」として嫌ってる模様

  • @sallyjones718
    @sallyjones7183 ай бұрын

    権米は海外展開していますよね。私も在米ですが、近所に権米あります。いつもおいしいおにぎり食べれてありがたいです。

  • @user-re4zy7yd6h
    @user-re4zy7yd6h3 ай бұрын

    良いもん見せてもらいました。フランス語30年やってる私としては超参考になりました。フランスって変な国で、柔道とか相撲とかも人気あるんですよね。かつてミッテラン大統領だったか、官邸でいつも相撲の映像流してたとか・・。ミシュランの星が一番多いアジアの国は日本とか・・。でも、やっぱり高いですね。日本だったら大福4個で280円やでー。

  • @shononda3543

    @shononda3543

    3 ай бұрын

    シラク大統領です

  • @tainingoosugi4814
    @tainingoosugi48143 ай бұрын

    豊洲の「千客万来」では 値段が高過ぎると非難の声も有るけど、味と品質に自身が有るなら、欧米並にしても良いと思いますね

  • @user-pc1zp8ym7e
    @user-pc1zp8ym7e3 ай бұрын

    サンプル=ばちもん は吹きました🤩

  • @sanae8751
    @sanae87513 ай бұрын

    40年前にParisの日本食レストランでアルバイトしていました。 コースしか無かったんだけど、最初に味噌汁出して飲み干して貰って、それから寿司、それから焼き鳥、というワンプレートづつ出してました、何だかなぁと思いながら指示されてたので提供していましたが、メチャクチャ混んでました、当時から日本食は人気でしたね〜

  • @user-eh1em4ms5z

    @user-eh1em4ms5z

    21 күн бұрын

    そう考えると回転良くて定食って最強やな😅

  • @nyarome3
    @nyarome33 ай бұрын

    現在の私の収入では、世界旅行は高嶺の花になってしまった。 20代30代は欧州、40代は米国と飛んでばかりいたが、今の円安だととても行けないよなあ。 80年代90年代が懐かしい。

  • @pktjwo9116

    @pktjwo9116

    3 ай бұрын

    うわあぜひお話聞いてみたいです

  • @bellagio6122
    @bellagio61223 ай бұрын

    先日、旅系KZreadのバケットリストさんが今の日本について熱く語っておりとても感動しました。個人的に旅KZreadrとしてはしょーださんの動画が1番好きなので普段世界を旅しているしょーたさん目線で今の日本社会においての考えなどを聞かせて欲しいです。このコメントがしょーたさんに届きますように🙏

  • @user-yd7kr2td2d
    @user-yd7kr2td2d3 ай бұрын

    日本の食文化を知ってもらえるのは嬉しいですね。

  • @user-nc7yq5vr4s
    @user-nc7yq5vr4s3 ай бұрын

    すごい良い動画ありがとう👍スーパードライラッパ飲みは笑った😅

  • @user-nk8yw1py6z
    @user-nk8yw1py6z3 ай бұрын

    此処ら辺のお店は人気ですよね。 お昼時は並んでいるので、近くのウクライナ料理のお店に行きました。 日本食屋さんは、かなり並んでると言うほどでもないけど、フランス人の方が並んでいると嬉しく思えます。

  • @YOSHIHCR324DR
    @YOSHIHCR324DR3 ай бұрын

    トヨタ ミライが何気に映り込んでいるし 日本では走っているの見ないのでビックリです!

  • @Kojiroh1
    @Kojiroh13 ай бұрын

    2015年、ラーメンひぐま行ったで。日本人はすすってさっさと食べるのに、隣りの仏人は話しながらゆっくりと・・・みるみるのびる麺を見て「はよ食べなアカンで」と思ったわ。

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    3 ай бұрын

    日本人と欧米人では、レストランの価値観が違います。日本人は気を使って、「早いこと食べてでるか。時間無駄だし」と思うかもしれませんが、欧米人は友達や家族で外食することが多いので、ゆっくり話し込んで味も楽しみますね。まあ、急いで食べる分は、自宅の朝食(コーヒーとクロワッサンだけとか、ハムとパンだけとか)か、Supperの軽夕食ですね。ワインは飲むかもしれないですが、パンとチーズだけで終わることもありますね。

  • @toujousen

    @toujousen

    3 ай бұрын

    @@sunsun2181 いやスレ主が気にしてるのはのびる麺w

  • @pomepome0806

    @pomepome0806

    3 ай бұрын

    ​@@sunsun2181  欧米人は~ レストランでは〜 じゃないんよ

  • @marine.E

    @marine.E

    3 ай бұрын

    最近でこそだんだん減っただろうけどもヨーロッパ人も例にもれず猫舌の人だらけだし、日本みたいに熱々のものをハフハフ息を漏らしながら食べる文化じゃないから普段してる食事と同じ感覚でゆっくりと食べちゃったんだろうな~(;^ω^) せっかくなのだから美味しい料理を美味しいうちに食べてほしい。 ラーメンなどの麺類しかり、日本食にはお菓子類も含めておいしく食べれる時間が短いものが割とあるからそこのところを美食の国の人なのだし特に分かってほしいな~と思うね。

  • @user-gp7mw9em4y

    @user-gp7mw9em4y

    3 ай бұрын

    日本ではヨーロッパと違って食事の時に会話は重視していない?ヨーロッパ特にイギリスの一般的な家庭では食事のペースはお互い相手に合わせてする。残っている食べ物の量でお互い見て、会話しながら合わせるのだ。食べる事よりも会話重視である。日本では早く食べなさいという。習慣の違いは世界で国によって違う。ただ個人的にそういう習慣で嫌なことある。それは例えば自分は食べるのが遅い。それでよく誰かと一緒に食事していると、食べるの遅いと言われる。それで私自身誰とも一緒に食事をしなくなった。小さい頃はよく噛んで食べなさいとか、色々言われてきたのに何故?と言われる。だからイギリス式のお互い思いやりのやり方を好むのだ。そういう物の見方は素晴らしいと感じる。だから自分自身イギリス人に対して小さい時から興味を持ったのだ。日本で相手が先に食べ終わって自分が食べている姿をじっと見られるのは嫌である。そういう配慮は日本人は考えないと駄目だな?相手を尊重するとか色々いい印象持たれている割には食事の時の思いやりはない?何処の国でも完璧な国や人間はいないということだ。

  • @user-wf7fp3fh6g
    @user-wf7fp3fh6g3 ай бұрын

    ルースさんと離れ離れに成り 東南アジアからモンゴルでの旅  更に北米とずっと 追いかけていました😮 漸くまたシヨウタさんを追いかけて居ました😅 また元気な顔を見る事ができ 嬉しい😂

  • @mizunoyukie2853
    @mizunoyukie28533 ай бұрын

    ひぐま懐かしい、、、働いてました‼️

  • @user-jf8my6xm8c
    @user-jf8my6xm8c3 ай бұрын

    日本食、いろいろなメニューがあってびっくりしました!できれば、日本人シェフに作ってもらいたいなぁ。。。でも、そうするともっと値段があがってしまうんでしょうね。

  • @tottyneko4334
    @tottyneko43343 ай бұрын

    最初の電車乗ってる動画の後ろで寝てる女性がいてびっくりしました。 海外の電車で寝るなんてあり得ないと聞いていたので

  • @shun701
    @shun7013 ай бұрын

    96年くらいにパリに行きました。 ルーブルの近くだったかな、ラーメン屋さんがあってびっくりしました。 当時は1300円くらいだったと思います。

  • @kimama_kobo
    @kimama_kobo3 ай бұрын

    おむすび権兵衛さんだ!日本でお気に入りのおむすび屋さんです!大きくて安いけど美味しい☺️ 宮城の農薬を極力使わないで作ってるお米。日本では玄米むすびもあってお気に入りです

  • @user-qj6ni8ei1p
    @user-qj6ni8ei1p3 ай бұрын

    大福、食べた瞬間柔らかい感じで美味しそうだったけど、本当に美味しかったんですね

  • @kumiko1213s
    @kumiko1213s3 ай бұрын

    日本人がやってるお店と東南アジア系か中国系の人が日本食やってる店がありますけど、店構えですぐ分かります。断然日本人がやってるお店が美味しいですよ(当たり前ですけど)私はフランス在住ですが、パリの日本食は本当に美味しいとこ多いですよ。入る店を間違えるとなんかのフュージョン的な日本食が出てきて最悪なことにもなりますけど😁

  • @KANA-gr3wq
    @KANA-gr3wq3 ай бұрын

    え、うちの近所もネパールとかインド系の人がむっちゃ移り住んできてます!近所のコンビニもネパール系、ネパール料理屋さんもバンバン増えてて、たまに夜の料理屋さんで民族衣装着て踊ってはります💃笑

  • @user-pg3rg6dd4v
    @user-pg3rg6dd4v3 ай бұрын

    ああああー😂「ひぐま」は、、、、。私たち日本人は行きません(残)もっと美味しいところあります。次回是非!!でも日本で食べるのが1番です😅

  • @KkKk-br4iw
    @KkKk-br4iw3 ай бұрын

    45年ぐらい前にヨーロッパ旅行の途中にパリの日本レストランでアルバイトをした、当時はオペラ駅のレストランは日本人観光客相手のレストランばかりだった。ただモンパルナス駅近くの焼き鳥屋はパリっ子で賑わっていた。 当時は三越があり和菓子のとらやがオープンし日本料理店大阪が有ったよ、今もあるのかなぁ。

  • @user-wb4li8zx6d
    @user-wb4li8zx6d3 ай бұрын

    地下鉄に始まり、日本食街の雰囲気が良く解って面白い動画でした。街なかはゴミもなく清潔なんですね。

  • @yasuo641125
    @yasuo6411253 ай бұрын

    海外で日本が評価されるのは嬉しいです。

  • @yukoazna
    @yukoaznaАй бұрын

    Charles Aznavour のパリ最後となった公演を観に行きました。その時、一人だったので夕食のお店に入りづらくひぐまラーメンなら一人で入れました。便利な場所ですものね。その後コロナと円安で行けていません。行きたいな。 昔、フォーブルサントノーレからそう遠くない場所に体身(たいしん、こんな字だったと思う)という和食屋さんがあって大層混んでたと思うのですが今はないのかな?

  • @user-cx6fo9xe6e
    @user-cx6fo9xe6e3 ай бұрын

    道路も地下鉄構内もめっちゃ綺麗じゃん 百聞は一見に如かずかな?

  • @aiglon-bq5nz
    @aiglon-bq5nz3 ай бұрын

    パリの日本人街!京子が別の所にあった時から知ってるけど、今はもっと増えたんだ!今度その近くにアパートを借りるけど、絶対に近寄りたくない!日本語のアナウンス?スリへの注意喚起でしょう。日本人は無防備だからな!

  • @user-eq5ft5ju3d
    @user-eq5ft5ju3d3 ай бұрын

    すすきのの「ひぐま」系列なら、やはり「みそ」ですね。美味そうです。

  • @keichan5495
    @keichan54953 ай бұрын

    35年前にメキシコシティで食べた味噌ラーメンも美味しくなかった。 どうも現地の人に味覚を合わせるとそうなるみたいですよ。 貴方が同じ経験をしたのですね。 ほろ苦い昔の思い出が鮮明に蘇りました。 有難うございました。

  • @hiro4121
    @hiro41213 ай бұрын

    うどんは香川より1個0が多い……😂 お金があればオシャレなフランスで日本食食べながら生きていけそう🇫🇷✨

  • @MCLOAD121212
    @MCLOAD1212123 ай бұрын

    まるで私自身がバリに行った気分でとても面白く興味を持ちました。 ありがとうございます。

  • @perocyan
    @perocyan3 ай бұрын

    メシ作れる日本人が行ったら稼げそうですね😊言葉の壁はありますが

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    3 ай бұрын

    日本人の寿司職人は腕だけで、1200万円ー2000万円の年収がある人が多いです。(新人は除く)

  • @user-vx4ux9jr7g
    @user-vx4ux9jr7g3 ай бұрын

    何時も楽しみにしてます!

  • @mocochan
    @mocochan3 ай бұрын

    12月にパリに行った時、ユーロ160円で高かったので、レストランは行けず、おにぎり屋もチェックしてました。ただモンマルトルの丘あたりに泊まっててオペラ座周辺行くのがダルくて、近所の中国人経営の惣菜屋でサーモン寿司を買って食べてました。そこのサーモンは新鮮で刺身も美味しく、子供も喜んで食べてて、カフェで夕食取ろうとしても、子供がホテル帰って寿司食べるというので、寿司や焼きそばの量り売りをテイクアウトしてました。 あとチーズがフランスは美味しいと学校の先生に言われたらしく、朝食で色々な種類のチーズを食べました。またパリ行きたいけど、航空券も高かった😂😂ユーロ110円時代が懐かしい😅

  • @q93gvy
    @q93gvy3 ай бұрын

    なるほど、このアプリならリアル外国人講師じゃないから緊張せずに、リラックスして会話しながら学べますね!

  • @miharukoma
    @miharukoma3 ай бұрын

    大福が虎ノ門岡野の2倍以上とは! 高すぎる。 この動画を見ていたら無性に大福が食べたくなってきたので 明日一番で新宿高島屋の岡野に行ってきます。

  • @palemoon1904

    @palemoon1904

    3 ай бұрын

    消費者の鏡😂

  • @user-ui8jj9ku2g
    @user-ui8jj9ku2gАй бұрын

    Shotaさん何時も有難う御座います。拡散

  • @towanifood
    @towanifood3 ай бұрын

    Bappaさん目線のパリ歩き楽しい。値段とかも色々参考になります✨

  • @aozora-diary
    @aozora-diary2 ай бұрын

    日本に居ながら海外の情報が得られる いい時代になったもんだ

  • @katana3757
    @katana375713 күн бұрын

    なんでも料亭価格で草生える(笑いごとではない)

  • @user-bb6fl1eu3e
    @user-bb6fl1eu3e12 күн бұрын

    あー、約1年前にパリに行ったのを思い出す。メトロ懐かしい…

  • @user-gv7ht6ft8u
    @user-gv7ht6ft8u3 ай бұрын

    あき クオリティーは日本と同じ。コロナ期にパリに住んでました。懐かしくて泣ける( ; ; )円安も泣ける〜😭 ひぐま お手頃。懐かし〜😭

  • @user-oz7lb9hj7g
    @user-oz7lb9hj7g2 ай бұрын

    こんぶ🍙おいしそうですね!日本食たべれてよかったですね✨

  • @user-qj6ni8ei1p
    @user-qj6ni8ei1p3 ай бұрын

    この動画本当に面白い こんなに日本食ブームなんて

  • @user-gy7ie4xv2o
    @user-gy7ie4xv2o2 ай бұрын

    知っている限りでは、40年前にパリに日本ラーメン屋が有り、そこには郷ひろみと松田聖子が一緒にサインした色紙が有りました。

  • @SimonMc_Ansemant
    @SimonMc_Ansemant3 ай бұрын

    日本と違ってメトロだけの地図で行き場所決めちゃうと時間をロスする場合あるので、地図で見ると凄く近いところもあります。でも観光だったら良いんですけど・・・パリって凝縮されていてメトロ使わなくても少し歩くといける美術館とか隣接してる場合ありますよ

  • @user-hp4pz5ey6p
    @user-hp4pz5ey6p3 ай бұрын

    動画アップされる度に登録者が凄い勢いで増えてる🎵 最近まで確か5万人位だったような……🌠

  • @ronemi4789
    @ronemi47893 ай бұрын

    ひぐまで、味噌ラーメン食べました。1991年9月に!!隣のホテルに泊まっていました。

  • @user-fu3oh7ni7d
    @user-fu3oh7ni7d3 ай бұрын

    ほんとに25年前に私もよく行ってました。 味がフランスぽくて オーナーにこのお豆腐腐ってますよと言った事あります。

  • @user-hn6gz1ik7t
    @user-hn6gz1ik7t3 ай бұрын

    パリの地下鉄の駅はエレベータやエスカレーターがほとんど設置されていないし、治安は悪い そして汚くて小便臭いのには参った。

  • @p-channaonao9268
    @p-channaonao92683 ай бұрын

    初めてパリに行ってメトロに乗った時は8フランで地上に出なかったら一日中乗っててもそれだけで良かったのを覚えてます大昔の話し😅

  • @user-rh7kf7tq4z
    @user-rh7kf7tq4z3 ай бұрын

    昔、30数年前パリに行った時最後の夜にラーメン食べに行ったのがひぐま5日位しかたってないけど日本の食べ物が恋しくなっちゃってね、ラーメン美味しかったけど久しぶりに飲むサッポロ、黒ビールが美味しかったな[あの頃はスーパードライはなかった]❗️しかし、あの頃からブローニュの森、、公園はもう治安が悪化入れないって言ってたな‼️

  • @user-mo5fo3yb3i
    @user-mo5fo3yb3i3 ай бұрын

    なんか、食べ物も人もオシャレ❣

  • @user-bu1bc6ce8r
    @user-bu1bc6ce8rАй бұрын

    ヒグマさんのラーメンと餃子のセットが、とても安く感じました。ススキノを思い出しました。食べたいですね。

  • @nanairo-nanairo
    @nanairo-nanairo3 ай бұрын

    はじめまして。ヒグマまだあるんですね。30年くらい前にいきました!味噌ラーメンが美味しかった

  • @user-dd4ub2id2b
    @user-dd4ub2id2b3 ай бұрын

    始めまして 海外の情報スゴく勉強に成りました。

  • @terrytennyson67
    @terrytennyson673 ай бұрын

    美味しそう🎉❤

  • @hyperuso800
    @hyperuso8003 ай бұрын

    その辺のラーメン屋はほぼ制覇しましたが、日本人的には「ひぐま」だけはあり得ないな・・・「安かろう*かろう」の代表

  • @user-zo1ib6ub1w
    @user-zo1ib6ub1w3 ай бұрын

    すごく興味深かったです

  • @user-uy1li4pu8t
    @user-uy1li4pu8t3 ай бұрын

    道の汚れ具合が日本だと渋谷センター街と同じぐらいですね。

  • @user-re9ym4tr6p
    @user-re9ym4tr6p3 ай бұрын

    左側の歩道を歩くと前から来る人多いですね? 気のせいかな?

  • @MAITAKE_RX-1970-XT
    @MAITAKE_RX-1970-XT3 ай бұрын

    いつも楽しみに見ています。旅行気分が味わえるけど、海外の物価見てるとマジで金銭感覚がバグる。 24:24 細かいですけど、キッコーマンじゃなく 山サ って書いてますね・・。 昆布つゆ とかのCMで有名な。

  • @nyan5sa
    @nyan5sa3 ай бұрын

    2012年に一人旅でヨーロッパに行ったとき1€が100円くらいで心置きなく色んなお店に行けました。 一区?あたりにあった日本食屋で天丼を食べてみたけど、古い臭い油かすの塊みたいなものがベタッとした御飯の上に乗っていて、誰が染みたご飯をどうにか食べたのを思い出します😇 本当に不味かったなー。 厨房とレジの中国人がめちゃくちゃ喧嘩してたし😅

  • @TU-ql6wq
    @TU-ql6wq3 ай бұрын

    動画内に映っていたお好み焼き屋さんは有名ですよね!日本のテレビでも紹介されるような有名なオーナーさんです😊アメリカ、そして今はヨーロッパに住んでいますが日本食ブームはすごいですよね。アメリカの寿司はsushiだけど案外好きだったりします😊

Келесі