【日本陸軍】巻脚絆の巻き方 営内巻き&戦闘巻き【ゲートル】

Ойын-сауық

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録よろしくお願いします!
脚絆のまとめ方
• 【日本陸軍】脚絆のまとめ方【ゲートル】
今日の一言
参考になったら嬉しいです!
実はチャンネルが3つあるんです!
メインチャンネル
/ @studiosakasa7939
好きなことを好きなようにやってるチャンネルですw
ワークアウトチャンネル
/ @user-ty6re3ub6k
ハンドバランスやストリートワークアウト、たまにブレイクもやってるようなチャンネルです!
ジャグリングチャンネル
/ @projectjugglefreak6881
そのまんまでジャグリングの動画をアップしてるチャンネルです!

Пікірлер: 77

  • @djspirit7725
    @djspirit77254 жыл бұрын

    あんたはかっこいいよ。 一つのこと極めるって中々できない。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます! そう言っていただけると凄くモチベーションになります!

  • @user-rh7yu8yv3t
    @user-rh7yu8yv3t2 жыл бұрын

    これからマレーに行くので助かります!!

  • @user-takechang111
    @user-takechang1114 жыл бұрын

    脚の浮腫が酷く偏頭痛が毎日あり、サージカルストッキングを履いてましたがこれも意味がないほどです。「ゲートルって何のため?」と思いつきでググったらなるほど!となり、日本陸軍のレプリカも売っていたので購入しました。 巻き方が分からないのですごく助かります。40代女性です。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    良かったです! お大事になさってください!

  • @user-pk3mm4hg6c
    @user-pk3mm4hg6c Жыл бұрын

    脚絆てかっこいいですね。何時も父が使っていてわたしは毎日ほぐしたのを巻く仕事でした。自分でやってみようと思って、わざわざ作って巻いてみましたが、2回折るのはわかってたのですがよく負けなかった、懐かしい脚絆機能的でいつの時代でも使って貰いたいものです。

  • @FFFgoh
    @FFFgoh3 жыл бұрын

    Awesome! Thank you for sharing 👍👍

  • @SY-wt1gn
    @SY-wt1gn3 жыл бұрын

    私は登山の際に日本軍装備で登ってるので脚絆を使用してます。

  • @user-cg4bx3vu5s
    @user-cg4bx3vu5s4 жыл бұрын

    「歩兵の本領」良いですね!私は同じく旋律が同じの「アムール川の流血や」も何だか血生臭くて(怖)好きですよ。映像と見事にマッチしていてとても良かったです! 脚絆の巻き方、恥ずかしながら私も無知でした…。しかし、巻き方にも、ただぐるぐる巻きにしているのでは無く、やり方(作法)があるのですね。陸軍についてまた勉強になります。ありがとうございます。しかし、毎日毎日これ(脚絆を巻くこと)をきちんと熟している兵士達もとても勤勉だなぁ~と思いました。(勤勉じゃなかったら兵隊は出来ませんかね(笑))この脚絆の巻き方(しかも二通り)を完全に熟しているTyson様、素晴らしいです!脚絆といえば、明治(日露戦争時)は脚絆は白色でしたよね?「無傷で入り込んで来れるのは鳥以外いない」と言われたあの「旅順要塞」を日本軍は良く陥落させましたよね!古賀中隊長をはじめ日本陸軍(海軍も)遖です! …長々と感想申し訳ありませんが、陸軍に感謝×2の私です。素晴らしい勉強になる動画有り難うございました!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    白脚絆カッコいいですよね!

  • @user-uf4yn9oc1y
    @user-uf4yn9oc1y3 жыл бұрын

    自分は、サバゲーで旧日本軍装備ではありませんが、似たゲートルを巻く中華人民解放軍装備をしてますので、巻き方を参考にしたいです。

  • @thubir
    @thubir Жыл бұрын

    この動画を参考にしてサバゲーで巻脚絆を使うようになり1年ほどですが、一度も解けたことがなく、うっ血防止にもなり良いです。 不思議なのは戦闘巻。バッテン紐に小枝や落ち葉が絡まり不都合きわまりないです。営内巻でも特に解けたりはしないので、もっぱらそちらで使っています。

  • @parapara500
    @parapara5003 жыл бұрын

    よしこれで明日から兵隊になれる ありがとう😊

  • @shinfactory7490
    @shinfactory74903 жыл бұрын

    めちゃ勉強になりました!感謝です!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    良かったです!

  • @user-em2xy6kd7k
    @user-em2xy6kd7k3 жыл бұрын

    祖父やその兄弟が写った写真が残っていて、それらの写真ではこの動画で言う「戦闘巻」で写ったものばかりだったため、脚絆と言えば「戦闘巻」が一般的だったのかと勝手に思っていました。

  • @user-oo8mg7fo2d
    @user-oo8mg7fo2d3 жыл бұрын

    完璧に巻いて、 サバゲーでバンザイ突撃や!

  • @user-uj2ff2fd4q
    @user-uj2ff2fd4q2 жыл бұрын

    懐かしいです元空自の人間ですが昭和48年に災害派遣がかかり、ゲートルをわたらせました、でも巻き方が分からないので、近くの空曹に聞いた所、巻き方を教えてくれました、陸軍と海軍の両方を教えてけれましたが、陸軍は単純に下から上にらせん状に巻き付けるやり方と海軍はばってん方で巻き付けるやり方です。

  • @mx6296
    @mx62964 жыл бұрын

    Japanese style X strap is cool👍

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    thanks for commented! x strap named "戦闘巻き(sentoumaki)" it meaning wrap for combat.

  • @mx6296

    @mx6296

    4 жыл бұрын

    @@studiosakasa7939 ('v'*)_b

  • @sire_youtube
    @sire_youtube4 жыл бұрын

    へえ こーゆーの詳しい人がいるのおもしろいな

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    今は乗り物が発達して歩くことが減ったので姿を消してしまいましたが、長時間歩いたり立ち続けたりする時には勿論有効なので知ってて損はないと思います! 昔の物は工夫の凝らされた物ばかりなので調べてみると現代の生活にも活かせるので、勉強してみるのもオススメです!

  • @user-lh8lq3tn8f
    @user-lh8lq3tn8f3 жыл бұрын

    旧日本帝国軍のコスプレヤーさんですか? 大げさでなくお顔の画像出てきた時、本当の日本帝国軍人さんが現れたのかと思った😮 とってもお似合いです👍 旧日本軍。陸&海とも個人的にはとても格好良いです!軍歌も好き♥️ 脚絆(ゲートル)も凄く格好良い🥳

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-pv2tb8ws3v
    @user-pv2tb8ws3v Жыл бұрын

    最後の紐の末端(輪っか部分と末端の紐)は、脚絆の上側と下側、両方に分けてそれぞれ脚絆の下にもぐらせる感じでしょうか?

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    Жыл бұрын

    紐同士が重なりすぎると当たり感が気になると思うので、重ならないように工夫したらいいと思います

  • @user-qb5ig9ik7q
    @user-qb5ig9ik7q4 жыл бұрын

    元、陸自の中年オヤジです。 ゲートルの巻き方、知りませんでした。 流石ですね! ご存知と思われますが、自衛隊は、半長靴の紐の通し方が決まっていました。^ ^

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます! 半長靴の紐は、結ぶのに時間がかかるので、先端を結びジグザクにフックにかけるやり方でズルしてた隊員もいたとか聞いたことありますw

  • @user-qb5ig9ik7q

    @user-qb5ig9ik7q

    4 жыл бұрын

    Tyson Handstand さん、返信ありがとうございます!^ ^ ズルしてる仲間、居ましたね〜。 自分は当時、自分自身に厳しく、何事もズルするのが嫌なので真面目にやってました。f^_^; 他の動画を今 拝見していましたが、御殿場に帰って来たと言われてましたが、自分も陸自時代に駒門駐屯地で生活してた時がありましたよ〜。^_^ 野戦特科で105mm榴弾砲の部隊に居ました。 総火演にも参加してた部隊です。 今じゃ懐かしい思い出です…。^_^ チャンネル登録and高評価ポチしました。 また 遊びに来ますね!(^^)/

  • @user-ot4ip1wl2j

    @user-ot4ip1wl2j

    7 ай бұрын

    @@studiosakasa7939 様 教育隊終わればそのやり方と足ゴム🆗でした🙌

  • @ke2642
    @ke26424 жыл бұрын

    曲は歩兵の本領ですよね!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    そうですよ!

  • @user-uf4yn9oc1y
    @user-uf4yn9oc1y3 жыл бұрын

    張り切って、ゲートルを普通に巻いてサバゲーしてたらゲートルが緩んで落ちてしまいました。そしてきつめにゲートルを巻き直しました。それでサバゲー中、血管と神経が締め付けられたせいか、足が痺れ麻痺しそうになりました。その後、ゲートルナシでサバゲーを続けました。ゲートルはどんな風に巻いたら良いですか?教えてください。ゲートルナシの日本軍何てあり得ないですから!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    巻き始めと巻き終わりだけ少しきつめにするといいですよ

  • @anjing2728
    @anjing27284 жыл бұрын

    今でもミニタリーショップでゲートルを販売しているのですか❓ 軍隊だけじゃなくて戦前はファッションで巻いていた青年もいた様だし、 戦後まで土工さんや電気屋、鉄道員も使っていた様ですしね。 昔の職場の大先輩は地下足袋にゲートルの経験者だった。 オヤジの世代までゲートルが巻けるそうだけど、 私に時代は編上の安全靴ですよ。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    複製品ではあるのですが一応巻脚絆なるものは売っていますよ! 僕は現場仕事の時はあえて時代に逆行して地下足袋に脚絆巻きで仕事してます!ww

  • @anjing2728

    @anjing2728

    4 жыл бұрын

    Tyson Handstand さんへ 追伸 何よりも呉々も無事故で‼️お元気でね‼️

  • @user-zc4bz8fs5p
    @user-zc4bz8fs5p3 жыл бұрын

    動画で用いているゲートルは何処で買えますか? 何か良さそうなのが売っていませんで…。。。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    S&Grafですよ!

  • @user-ht3tj8ju2p
    @user-ht3tj8ju2p4 жыл бұрын

    ズボンとシャツどこで買いましたか?また商品名を教えてください!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    上は営内作業衣一型です! 下は九八式夏用短袴になります! 短袴はタンコと読みます! いずれもS&Grafにて購入しました! 是非とも参考に!

  • @user-ht3tj8ju2p

    @user-ht3tj8ju2p

    4 жыл бұрын

    @@studiosakasa7939 丁寧に教えてくださりありがとうございます!

  • @tomo0618ht
    @tomo0618ht3 жыл бұрын

    タイソンさん、KZread以外にどんなお仕事してるんですか?

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    大道芸、ジャグリング講師、子守、畑仕事、緑地整備等ですw

  • @tomo0618ht

    @tomo0618ht

    3 жыл бұрын

    たくさんお仕事してるんですね!頑張って下さい!!

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    3 жыл бұрын

    @@tomo0618ht ありがとうございます!

  • @user-dn9ff8jj4f
    @user-dn9ff8jj4f4 жыл бұрын

    なるほど、ナチス党軍服で外出したらあれだから、今度日本軍の軍服を着て東京中回ってみようかな。そういう仕事があればなんか楽しそうw

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    僕は何でも屋だったり近所の畑手伝いに行くときは日本兵で行ったりしますよ!ww お年寄りの皆さんが懐かしがってくれます。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway4 жыл бұрын

    有事の為に保守派なら覚えておくべきですね

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n Жыл бұрын

    営内巻きというのが存在する時点でああ…日本って昔から変わってないんだって思ったわ

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    Жыл бұрын

    おそらくですが、戦闘巻きが面倒くさくて簡略化して営内巻きができたものが公認になったんだと思います。 ドイツの略帽をアホ被りし始めたのが公認になった流れに似てるのかとw

  • @uueijeeh980
    @uueijeeh980 Жыл бұрын

    裝備哪裡買?

  • @user-st8wr7hz2b
    @user-st8wr7hz2b4 жыл бұрын

    何で巻き方が違うの?統一すれば良いのに。何故違うのか理由が解れば教えて下さい。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    戦闘巻きは激しく動いてもずれたりほどけたりしないようになっていて、営内巻は作業の時なんかに軽く巻く巻き方なんです。 戦闘巻きは結構面倒くさいんで、ちょっとした時に巻くやり方を別で決めたのかもしれませんね

  • @user-st8wr7hz2b

    @user-st8wr7hz2b

    4 жыл бұрын

    @@studiosakasa7939 なるほど、ありがとうございます。

  • @user-xd8cd8zf8u
    @user-xd8cd8zf8u Жыл бұрын

    爺ちゃんがまっきゃはんて言っていた。 こんな装備で勝てるわきゃないとも。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    Жыл бұрын

    第二次世界大戦までは兵員輸送のシステムが確立されてなくて殆どの国は徒歩でしたから脚絆は兵隊の必需品でした。 それでも当時はアメリカやドイツはこはぜ式の着脱が簡単な物を使っていて、日本は一世代前の装備という感じで… 包帯としても使えるなんて後付ですよww

  • @user-ev8fn7fd1s
    @user-ev8fn7fd1s2 жыл бұрын

    東條英機閣下

  • @meretseger3794
    @meretseger37944 жыл бұрын

    マジで日帝軍にいそうで草

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @Prasident-gm4li

    @Prasident-gm4li

    4 жыл бұрын

    日帝軍とはなんだ貴様!!

  • @user-db6oy2sh3w

    @user-db6oy2sh3w

    4 жыл бұрын

    いやほんまに日帝とは聞き捨てならんぞ

  • @user-dl1ys8yw7i

    @user-dl1ys8yw7i

    4 жыл бұрын

    名誉の大日本帝国皇軍であるぞ!! 精神注入棒だァ!尻だせぇい! いや…まてよ…やっぱり軍法会議だァ!

  • @user-jx7qd4oe2q
    @user-jx7qd4oe2q4 жыл бұрын

    なんか、大変そうですね。

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    慣れるまでは大変ですよ...

  • @user-ny4pg7mc1v
    @user-ny4pg7mc1v4 жыл бұрын

    これなんの意味あんの?

  • @studiosakasa7939

    @studiosakasa7939

    4 жыл бұрын

    長時間の歩行等でリンパ液が足に溜まってしまうことがあるので、それを防止するために圧迫しておくものですよ!

Келесі