【二部合唱】花は咲く【歌詞付き】

Музыка

東日本大震災復興支援ソング。
杉並児童合唱団による素晴らしい同声2部合唱です。
歌詞字幕が小さく見づらくて申し訳ございません。

Пікірлер: 2 700

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr13006 жыл бұрын

    東日本大震災で妻と娘を喪いましたが 今は関西で必死になって生きています。 当時は生きる希望を失い何度も何度も自死を考えましたが思い止まりました。 腐らずに悔いのない生き方をすることが一番の供養に繋がると信じています。 東北には住んでいないが12年の節目で美しい緑豊かな風景が蘇ってきます。

  • @user-lu7bz5ke4q

    @user-lu7bz5ke4q

    5 жыл бұрын

    なんと言えばいいのかわからないですが、本当に辛かったですよね。頑張ってくださいませ。としか言い切れなくてすいませんOrz 東北地方の早急な復興を切に願います。

  • @user-cq3vw9le1q

    @user-cq3vw9le1q

    5 жыл бұрын

    どうやって返事を返したらいいかわからないですがとても辛いと思いますが頑張ってください!

  • @user-ym4hs6ti9z

    @user-ym4hs6ti9z

    4 жыл бұрын

    不謹慎ですが、先日三陸沿いを旅行してきました。 8年経って、復興はいくらか進んでいましたが、手付かずの場所もありました。その爪痕は今も癒えない、想像を絶するものでした。 建物の5階部分まで到達する津波なんて、誰が想像できたでしょう。そんな建物が今も手付かずで残っています。 そして、本来は美しい海岸線を望めただろうに、全て覆い隠してしまった防波堤。本当に映画の世界です。 あの日、私は東京都民で、いわゆる帰宅困難者でした。幸い勤務先が遠くは無かった。同じ帰宅困難者の友達がウチに来て、こんな時でも何故か営業していた焼肉屋さんで夕食を済ませました。本当にあの日の事は鮮明に覚えています。 私が余震に怯えつつ気楽に焼肉を食っていたあの時、大変な場所があった。 今回被災地に赴いて、全部流されて、それでもその跡に建物ができて、活気付いていて。 考えさせられました。

  • @user-gc8eb7me6d

    @user-gc8eb7me6d

    4 жыл бұрын

    どのように返したらいいかわかりませんが、頑張ってください

  • @Alice-bf6wo

    @Alice-bf6wo

    4 жыл бұрын

    ピンゾロ 釣りコメかな?

  • @annachannelbtslove5
    @annachannelbtslove52 жыл бұрын

    私は、震災で家族全員を失いました。父、母、兄、たった一人の大切な親友…… すべてを失いました。 ずっと、一人で生きてきました。 なぜ、なぜ、私だけが生き残ったのか。毎日、毎日神様にお願いしました。私の家族を返してください。あの楽しい日々、何気ない生活を。 しっかり良い子でいるからと…… でも、帰ってこなかった。 あぁ、私はこれからも、この先もずっと一人なんだ…… でも、この曲を聞いて立ち直れました。本当にありがとうございます。

  • @annachannelbtslove5

    @annachannelbtslove5

    2 жыл бұрын

    この悲しい出来事をけして忘れないでください。

  • @user-il5pn8fu4b

    @user-il5pn8fu4b

    Жыл бұрын

    頑張って生きよう

  • @TY-yt2bd

    @TY-yt2bd

    9 ай бұрын

    同じ体験をした方にしか、気持ちはわからないでしょう。簡単にがんばってくださいと言えないですが、やはり言葉にするならば、がんばって生き抜いてください!いつか自分の最後がやってくるまで!!

  • @echiiii456

    @echiiii456

    5 ай бұрын

    部外者が簡単に言える言葉じゃないかもしれないけど、一緒に頑張りましょう。

  • @user-re2mz8hi8o

    @user-re2mz8hi8o

    2 ай бұрын

    大丈夫….君だけが苦しいわけじゃないよ…一緒にこれからも頑張ろう。

  • @user-ep2uf4xp9o
    @user-ep2uf4xp9o5 ай бұрын

    頑張れ石川!!! ひとりでも多くの人が生き延び、ひとりでも多くの人に平穏が戻ってくることを祈ります。 遠い地から無事を祈ります!!

  • @user-ed5wg8ou5x
    @user-ed5wg8ou5x5 ай бұрын

    石川の地震があり、この曲を聞きに来てしまいました。3.11のような悲劇がまた起こる事の無いように祈るばかりです。いつかは花が咲く。希望を忘れないで。みんな逃げて。生きろ。

  • @4545Kingdom

    @4545Kingdom

    4 ай бұрын

    「石川地震でかい!なんかの曲て適当に良さげなコメント打っていいね稼ぎしよ!」ってきしょすぎやろ

  • @user-gq8ny5wh2g
    @user-gq8ny5wh2g7 жыл бұрын

    歌詞 真っ白な 雪道に 春風香る わたしは なつかしい あの街を 思い出す 叶えたい 夢もあった 変わりたい 自分もいた 今はただ なつかしい あの人を 思い出す 誰かの歌が聞こえる 誰かを励ましてる 誰かの笑顔が見える 悲しみの向こう側に 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 夜空の 向こうの 朝の気配に わたしは なつかしい あの日々を 思い出す 傷ついて 傷つけて 報われず 泣いたりして 今はただ 愛おしい あの人を 思い出す 誰かの想いが見える 誰かと結ばれてる 誰かの未来が見える 悲しみの向こう側に 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く いつか恋する君のために

  • @user-qo2vp3nh5h

    @user-qo2vp3nh5h

    5 жыл бұрын

    墓狼 て

  • @y.9953

    @y.9953

    5 жыл бұрын

    あの時をおもいだすうただとおもううたやわ

  • @user-zk8fu1ju8z

    @user-zk8fu1ju8z

    4 жыл бұрын

    こうやって改めて歌詞を見直すと、良い曲だなって感じる。

  • @user-xj2ew2sp3t

    @user-xj2ew2sp3t

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-bi5dz4ud8j

    @user-bi5dz4ud8j

    4 жыл бұрын

    いつかはそれぞれの花を咲かせたいものですね😊

  • @user-ri1vj3sw5p
    @user-ri1vj3sw5p7 жыл бұрын

    頑張ろう熊本 頑張ろう東北 頑張ろう日本 とても感動します

  • @user-fr4px7gg1b

    @user-fr4px7gg1b

    7 жыл бұрын

    新開淳平 改めてそう思った

  • @user-kg3by5uh1t

    @user-kg3by5uh1t

    5 жыл бұрын

    チャンネルじゅん 頑張ろう北海道

  • @user-pn8gb6gy6r

    @user-pn8gb6gy6r

    5 жыл бұрын

    おおさか

  • @user-mk3gc8xg4j

    @user-mk3gc8xg4j

    5 жыл бұрын

    頑張ろう新潟 頑張ろう大阪 頑張ろうスマトラ島 頑張ろうチリ 頑張ろう日本 頑張ろう世界

  • @user-fc1nj2tp7o

    @user-fc1nj2tp7o

    5 жыл бұрын

    頑張ろうインドネシア

  • @user-ho6xm3mb1k
    @user-ho6xm3mb1k Жыл бұрын

    文句言いながらも学校に通ってること、家族と普通の会話ができること、友達と笑い合えること、先生から怒られること、バイトで失敗すること。 こんな何気ない毎日が宝物なのだと、この曲を聴いて気づきました。一日一日を大切にして生きていこうと思いました。

  • @kkkjjj7777

    @kkkjjj7777

    Жыл бұрын

    生きてることは素晴らしいですね。そう思いました。とてもいいお話だったのでついコメントしました。

  • @user-cq2bi9ig8d

    @user-cq2bi9ig8d

    Жыл бұрын

    @ななみ さん まさにそんな日々が恋しくて愛おしくてたまらないアラサーです。 社会に揉まれ、大人になって また大人になった友達と愚痴りあって家庭の話なんかして、少し老いた親を気遣うようになり、若者を見て怒ってみたり😂そんな日々もまた仰るように宝物だと思える人生でありたいですね😊

  • @user-mp9rr4if7n

    @user-mp9rr4if7n

    Жыл бұрын

    なかなか気づけないことに気づけることは本当に尊いと思います。そして、必ずありのままのあなたを受け止めてくれる人がいます。そしてあなたも誰かをありのままのに受けてあげてください。

  • @user-kd4nx7eg2q
    @user-kd4nx7eg2q5 ай бұрын

    元旦、震災に遭われた被災地の皆様がここ、落ち着けて暮らせる日が1日も早く訪れますように…。祈りを込めて、🙏

  • @user-fi3fx1lv2l
    @user-fi3fx1lv2l8 жыл бұрын

    この歌いいですよね。僕のおじいちゃんは3、11でなくなりました。小さい頃、ヒーローの人形買ってもらってそれがすごくすごくすきでした。今でももっています。小さい頃を振り替えると懐かしくもあり、悲しくなってきます。おじいちゃんは、いい人でした。いつかおじいちゃんのような優しくて、強く、子供にいろんな思い出をつくってあげられるおじいちゃんになりたいです。僕も強くなります。 長文すいませんでした

  • @user-fi3fx1lv2l

    @user-fi3fx1lv2l

    8 жыл бұрын

    テツヤ二号 ありがとうごさいます。

  • @___taro

    @___taro

    8 жыл бұрын

    お悔やみ申し上げます。 君のおじいちゃんはこの歌と一緒に君の心の中でずっと生き続けてるよ

  • @user-fi3fx1lv2l

    @user-fi3fx1lv2l

    8 жыл бұрын

    亀谷歩夢​これからもこの歌を聞いて頑張っていきます。ありがとうございます。

  • @___taro

    @___taro

    8 жыл бұрын

    頑張れ

  • @user-hj9wm5pv8b

    @user-hj9wm5pv8b

    8 жыл бұрын

    (゜-゜)

  • @user-eb9hm6db9s
    @user-eb9hm6db9s11 ай бұрын

    音楽の時間で初めて知りました。 はじめは残された側の曲だと思っていました。ですが教師の「残してしまった側の曲なんです」といわれたとたん鳥肌がたちました。 「震災のときは0歳で記憶のないけれど君たちが最後の震災があったときに生きていた最後の世代だから語り継いで欲しい。体験した人たちはいつか死んでいってしまうのだから」 別に震災で怖い思いをしたわけでも家族をなくしたわけでもありませんが、この曲、東日本大震災のことをもしかしたらできるかもしれない子供へ繋げたいと思いました。

  • @user-eq2xi9dz9c

    @user-eq2xi9dz9c

    29 күн бұрын

    その想い 大切にしてください

  • @glia1972
    @glia19724 жыл бұрын

    この歌を聴くと胸が締め付けられるような思いがする

  • @YANSI0630

    @YANSI0630

    2 жыл бұрын

    とても共感します

  • @user-jn8tw9py3e
    @user-jn8tw9py3e5 жыл бұрын

    NHKソングなのに... NHKをぶっ壊すなんて言えなくなるぐらい良い曲ですね

  • @marimokkori.9121

    @marimokkori.9121

    3 жыл бұрын

    「NHKをちょっとぶっ壊す!」

  • @chamimomo1956

    @chamimomo1956

    3 жыл бұрын

    @@Hirodenban ちゃんと不快にさせないように「続きを読むな」と警告する荒らしの鑑 荒らす場をわきまえない荒らしの屑

  • @lklsou

    @lklsou

    3 жыл бұрын

    自分はNHKを恨んでいます☆(場違い)

  • @user-li7bs2tr8m

    @user-li7bs2tr8m

    3 жыл бұрын

    度重なる反日の罪はこの曲一つで贖えるものではない

  • @echiiii456

    @echiiii456

    2 жыл бұрын

    NHKくんは、作る番組のクオリティはガチだからな。お金さえ取らなけりゃ支持できるのに

  • @user-eq3vc5ck6m
    @user-eq3vc5ck6m10 жыл бұрын

    私は震災で父を亡くしました。 みんなの記憶から震災が薄れて行く中で、私は父の死を今だに受け入れられません。 どうか1日でも早い復興を望んでいます。

  • @user-vm3id9by6r

    @user-vm3id9by6r

    9 жыл бұрын

    これからも頑張ってください!!

  • @user-ex7bs4lb3y

    @user-ex7bs4lb3y

    9 жыл бұрын

    応援します!!(涙) 復興頑張ってください!

  • @kaitosora2

    @kaitosora2

    7 жыл бұрын

    父親の死を受け入れ実感するのはその年頃では困難だと思います。それは自然なことです。ですが、年齢と共に人生経験を重ねるごとに「父は私を見守ってるのでは?」と思うことがあると思います。悲しみや孤独に負けそうなとき父のことを思い出してください。その存在を実感したとき、確かにあなたの中に父は生きているということになります。父はあなたといた時間とても幸福だったともいます。お悔やみ申し上げます。

  • @user-mp3ds6sr7f

    @user-mp3ds6sr7f

    7 жыл бұрын

    あなたの周りが幸せで溢れますように。

  • @user-fr4px7gg1b

    @user-fr4px7gg1b

    7 жыл бұрын

    バダハリ お父さんは生きていくなかで絶対に必要な存在です。 だからみんなでお父さんを大切にしましょう

  • @user-sx7vp5li5r
    @user-sx7vp5li5r4 жыл бұрын

    震災体験者です。この曲に出てくる、あの人を思い出すの所でいつも泣いてしまいます。あの震災で、友達がたくさん亡くなりました。

  • @user-cg4hd3oq6l

    @user-cg4hd3oq6l

    4 жыл бұрын

    体験じゃない! 名前みて返信しましたw そんなことより 忘れようとしても 忘れられない 悲しい😢

  • @penguin_hinner

    @penguin_hinner

    3 жыл бұрын

    あの人を思い出すがどうしてもいなくなってしまうってのは分かります。歌詞で一番切ないと個人的に思う。貴方の周りで亡くなった方にご冥福をお祈りします。そして貴方が生きていてよかった

  • @Saikyosaorin
    @Saikyosaorin Жыл бұрын

    震災で僕は、宮城に0歳に生まれてなんの記憶も無いけれど、テレビの映像や授業で、小さかった僕は、いろんな人に助けられて、生きていた事を知って心がいっぱいになりました。今年は、何も起こらないよう祈るしかないです。

  • @nnt785

    @nnt785

    Жыл бұрын

    6年生になるのかな? 日々感謝だよ!

  • @user-ys2fx9vh6p

    @user-ys2fx9vh6p

    Жыл бұрын

    まだ子供なのにちゃんとしてますね!まぁ私もまだまだ子供なんですけどね…そうですね!あんな大災害が二度と、せめて生きてるうちは起きないでほしい…

  • @user-cy7kl3uy2u

    @user-cy7kl3uy2u

    Жыл бұрын

    ​@@user-ys2fx9vh6p 怖いですよねまだ僕も子供なので経験がそう無いので怖いです

  • @kohiyo9739

    @kohiyo9739

    Жыл бұрын

    0歳の子がその年齢になるくらい前のことなんだ。当時小二とかで電気3日ぐらい通らなかったけどプロパンガスと祖母が大量に買い込んでた食料を食べながら余裕で家族とこたつ入ってカードゲームして遊んでた気がする

  • @user-wp7ss2xn1u
    @user-wp7ss2xn1u6 жыл бұрын

    花か…どんな辛い時でも花は綺麗に咲いてるもんね…凄いなぁ

  • @gane5963
    @gane59635 жыл бұрын

    東日本大震災で亡くなった方のご冥福をお祈りします。 東日本大震災から8年の月日が経ちました     自分はこの震災で多くの友達、親戚を失いました。初めて地震の恐ろしさを知りました。 自分はこの歌を毎年必ずこの日3月11日に東日本大震災を忘れないために聞きます。 悲しい思いをしないように防災をしてほしです。 最後に 東日本大震災で亡くなった方のご冥福お祈りします。

  • @Japan.Airlines

    @Japan.Airlines

    5 жыл бұрын

    @@user-pj2kq6mv8b やらない善意よりやる偽善

  • @user-qh2zn4zx2c

    @user-qh2zn4zx2c

    5 жыл бұрын

    @@user-pj2kq6mv8b 友達いなさそう(小並感) たとえ偽善の言葉でも直接出来ることはなくても、この行動や言動が東北の人達を支えてきたんだよね。

  • @user-mm4fd1pd5e

    @user-mm4fd1pd5e

    5 жыл бұрын

    @スエズ運河、コメントでイライラしたのはあなたが初めてです。

  • @gane5963

    @gane5963

    5 жыл бұрын

    [速報]スエズ運河のコメント消える。

  • @hakubasan0517
    @hakubasan05179 жыл бұрын

    私の心は、ただいま押しつぶされそうです。この歌を聴きながら涙しています。

  • @Bugle7

    @Bugle7

    3 жыл бұрын

    それでもこうして生きていられる貴方は立派です。

  • @pinopara1985
    @pinopara19856 жыл бұрын

    あの頃はこんなわざとらしい歌聞きたくなかった。 でも7年経って、今でも涙が出ますが、この歌を受け入れられるようになった。 羽生結弦さんがこの曲で滑っている映像を見ると、本当に綺麗な気持ちになる。 復興のためにこれから自分が出来ることってなんだろう。 あの日のことを風化させないように、ずっと胸に残り続ける歌になりますように。

  • @user-tu7lq9zb8o

    @user-tu7lq9zb8o

    Жыл бұрын

    ああ、本当に分かります。こんな歌で本当に心安らぐ人なんているわけないだろって、自分が当事者だからより一層嫌悪感がありました。でも今だからやっと聞けます。この歌詞の意味をやっと知れたような気がします

  • @user-pq6vz5bk1i
    @user-pq6vz5bk1i Жыл бұрын

    被災者です。当時私は高校生。 何も出来なかった、救える命を目の前にしても動けなかった自分はもう居ません。周りの方々に支えながら、看護師になれて、一生懸命人のために働いてます。 3月11日にはつらくて見れなかったので、今日あの日を思い、考えます。

  • @user-qu6tu8pk5s
    @user-qu6tu8pk5s Жыл бұрын

    もうすぐであの震災から12年が経ちますね……。私は震災が起きた日、ちょうど6歳の誕生日を迎えていました。 まだ小学生にすらなっていませんでしたが、あの日の記憶は今でも鮮明に残っています。 私は来年度から海上自衛官として、国を守る立場になります。例え困難なことがあっても、この震災の事を忘れずに職務に励んでいきたいと思っています。 最後に、この震災で日本を助けてくれた世界中の皆様、本当にありがとうございました。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS

    @NBLUELIGHTYK-WINGS

    Жыл бұрын

    だが決して無理に震災の記憶を思い出さなくていい。無理に思い出して辛くなってほしくない。

  • @ndrmsdgmpsnpdp

    @ndrmsdgmpsnpdp

    Жыл бұрын

    裏切るなカス

  • @user-jy8vf1kv1y

    @user-jy8vf1kv1y

    8 күн бұрын

    職務のご安全をお祈りします🍀😣🛳️✨✨

  • @kazu-tiger53
    @kazu-tiger538 жыл бұрын

    僕は、この曲を初めて聴いた時泣けました。 だから、絶対に低評価はしないで欲しいと思います。日本人だから(日本人以外の人も)こそ、震災が取れだけひどいことなのか理解しなければならないと思います。

  • @renenoir

    @renenoir

    4 жыл бұрын

    低評価は『花は咲けども』派なんでしょうね。 あの後出しじゃんけん的批判ソングは大嫌いです。

  • @user-he4pq2by9q
    @user-he4pq2by9q5 жыл бұрын

    私は3.11の日に叔母さんを失いました。 津波で物が流され、潰されて しまったそうです。 大切な家族を失いました。 それ以外にもたくさんの被害者が いますね。 どれだけ辛かったでしょう。 怖かったでしょう。 苦しかったでしょう。 どれだけ、もっと生きたかったでしょう。 この歌にはそんな思いがこめられていますね。 「私は何を残しただろう。」 …私は叔母さんに何を残しただろう。 いい歌ですね。

  • @nnnnnn8601
    @nnnnnn86013 жыл бұрын

    シンプルにほんとにいい曲だよなぁ

  • @user-yw4lr1fu8v
    @user-yw4lr1fu8v8 жыл бұрын

    もう震災からけっこう経ちましたね・・・ あの時は小学2年生だったのに今では中1。 その中で家を流されてしまった人、大切な人をなくしてしまった人。それぞれの思いを胸に四年間進んできたと思います。それでも、復興に希望を持ち、進んできた人々はとても強いと感じます。けれど、震災のショックで今も辛い思いをしている方が大勢いらっしゃいます。そのような方々が、一日でも早く苦しみから開放されることを祈っています。私には、直接何かすることはできませんが、心からお祈りします。また、今回の震災で亡くなられた方が安らかに眠ることができますように。

  • @user-dp4ic7hd9d

    @user-dp4ic7hd9d

    8 жыл бұрын

    同じく中1です

  • @user-eg4kw7cb4h

    @user-eg4kw7cb4h

    8 жыл бұрын

    +らいちの妖精 アカウント作るなカス

  • @user-lw7py2jz9s

    @user-lw7py2jz9s

    8 жыл бұрын

    +らいちの妖精 俺も中1

  • @user-wq2bl3hs4j

    @user-wq2bl3hs4j

    8 жыл бұрын

    なんか••泣けてきます••ウルウル

  • @user-yw4lr1fu8v

    @user-yw4lr1fu8v

    8 жыл бұрын

    私にはこれくらいしかできませんからね。 せめてもです

  • @user-gk4mg3qe8i
    @user-gk4mg3qe8i5 ай бұрын

    石川県の地震を見て、この曲が一番に思い浮かびました。地震、津波、怖いです。困ってる人を助けたいけどなにも出来ないことが苦しいです…

  • @user-vt3qs1zs9c
    @user-vt3qs1zs9c3 жыл бұрын

    今日、一人でカラオケに行って東日本大震災が発生した時刻に合わせて黙祷をして、そのあとこの歌を歌いました。東日本大震災から10年が経ったわけですが、福島第一原発の事故により未だにふるさとに帰れない方々がたくさんいらっしゃいます。被災者の皆様が一日でも早く当たり前の日常的に戻れることを心からお祈りいたします。

  • @hoshina1001
    @hoshina10015 ай бұрын

    石川の人、頼む。逃げてくれ(by 岩手県民)

  • @chesher0000
    @chesher00005 жыл бұрын

    京アニテロのことを考えていたらこの歌の歌詞を思い出した。叶えたい夢があっただろうと思います。彼らの作品によって励まされたり、笑わせてもらったり、友人の縁ができたり、数えきれないほどの大きなものを遺してくれました。

  • @user-tw3yu5yz5p

    @user-tw3yu5yz5p

    3 жыл бұрын

    京アニの事件から1年も経ったのか

  • @Karakaijouzuno-Takagi-san

    @Karakaijouzuno-Takagi-san

    3 жыл бұрын

    @@user-tw3yu5yz5p 早いですね

  • @user-tw3yu5yz5p

    @user-tw3yu5yz5p

    3 жыл бұрын

    @@Karakaijouzuno-Takagi-san うんガチ早い

  • @user-zi5kt3ow1o

    @user-zi5kt3ow1o

    3 жыл бұрын

    マヂ、青葉シンジ、アイツは拷問に処するべきですよね😣(怒)

  • @kingfisher_train

    @kingfisher_train

    2 жыл бұрын

    @@user-zi5kt3ow1o あいつって結局どんな刑になったんだ?

  • @FureimsRoom
    @FureimsRoom6 ай бұрын

    現在14歳、当時1歳です。 当時も今も埼玉県に住んでますが、当時の記憶はありません。 ですが、12年前の震災で亡くなられた方、行方不明になった方、親族、友人を失った方のことを考えると、言葉が出てきません。 心よりご冥福をお祈りします。また、現在でも復興をしている地域の方、心から応援しています。

  • @user-cr8ig8yc9j

    @user-cr8ig8yc9j

    2 ай бұрын

    私も当時の記憶は全くありません。被災した方々の気持ちは私たちが感じることもできないくらい辛い思いをされたんだと思うと胸が苦しくなります。

  • @user-ruusan
    @user-ruusan2 жыл бұрын

    安倍晋三様がピアノで弾いていたのを思い出して聴きにきました。自分たちを常に支えてくれてた人が突然いなくなってとても悲しいですが、この曲を聴いて元気が湧きました。この曲にはなんだか不思議な力が秘めていると思います。ご冥福をお祈りします

  • @user-vt1jc4vm6s

    @user-vt1jc4vm6s

    Жыл бұрын

    咲き方って200種類あんねん

  • @user-iw5lv8vp9r

    @user-iw5lv8vp9r

    Жыл бұрын

    同じです

  • @user-vq3if5cj8j

    @user-vq3if5cj8j

    Жыл бұрын

    政治では何も残せず、役立たずだったが最後には役に立った! 高齢化問題のね💕

  • @music-by-HARUNA-ERI-YUYA

    @music-by-HARUNA-ERI-YUYA

    Жыл бұрын

    私も同じ理由で聴きに来ました。 私は安倍さんを支持してはいませんでしたが、それでも大変な時代に尽力してくださったと思いますし、今回の出来事はあまりに悲しくショックでした。この曲を聴くたびに、今回の事件を思い出す気がします。 ご冥福をお祈りします。

  • @user-lr1ng2vw7m

    @user-lr1ng2vw7m

    Жыл бұрын

    @@user-vq3if5cj8j 役に立たないのはアンタだよ

  • @yrk1908
    @yrk1908 Жыл бұрын

    震災から12年。。。。 犠牲になられた方ご冥福、そして今も辛い苦しい日々を過ごされている方々が少しでも明るい未来を歩んでいかれますように。 心からお祈りいたします。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS

    @NBLUELIGHTYK-WINGS

    Жыл бұрын

    あれから12年。ここまでよく頑張った。

  • @user-xk5pk8mk7t
    @user-xk5pk8mk7t5 ай бұрын

    みんな無事でいてほしい

  • @user-nu9he4bo9l
    @user-nu9he4bo9l8 жыл бұрын

    3.11の事を忘れてはならない 3.11の時に亡くなった人のために祈り続けます

  • @masterryougamingchannel4382

    @masterryougamingchannel4382

    6 жыл бұрын

    せつ 僕もあの日は生涯忘れません。忘れることなんてできません。両親の命が奪われたこと。弟の命が奪われたことを。今でも考えると涙が止まりません。(中学二年生)

  • @user-dj4yg2ql7o

    @user-dj4yg2ql7o

    5 жыл бұрын

    MasterRyou Gaming Channel 頑張ってください👍ご家族の分まで人生を楽しんでください!

  • @user-hl2tn2ny7v

    @user-hl2tn2ny7v

    3 жыл бұрын

    Jupiter Sailor がきすぎる

  • @user-vy7ov8xz9w

    @user-vy7ov8xz9w

    3 жыл бұрын

    @jupitar sailor 次の世代にいかせ

  • @user-ns8rz4xn6x
    @user-ns8rz4xn6x3 жыл бұрын

    今年であの東日本大震災から10年ですね この曲を聞くと涙がでてきて、あの時のことを思い出すとたくさんの感情が混み上がってきます。 帰ってテレビをつけると地震速報や津波警報が鳴ったり、道路が割れていたり。当時幼稚園生だった私には何が起こっているのかわかりませんでした。 でも、被災地の映像などいろいろなことを後に知ってこんなに大きな震災だったんだということに小学生になってから知りました。 もうあんなに多くの被害が及ばないでほしい。 災害が多い国だからこそ大切な人を失わないように自分に何ができるか考えようと思いました。 あの頃幼稚園生だった私も今では高校に通っています。歳を重ねることができるのは当たり前じゃないということに毎年3月11日になると気づかされます。 被災された方々が前を向いて叶えたい夢にむかってまた歩んでいけますように😌

  • @sogashow_sub

    @sogashow_sub

    3 жыл бұрын

    同級生ですね… 二分の一成人式で歌わせてもらいました…

  • @ipad6542

    @ipad6542

    3 жыл бұрын

    すごく文章力ありますね

  • @sogashow_sub

    @sogashow_sub

    3 жыл бұрын

    @@ipad6542 ありがとうございます😭

  • @sogashow_sub

    @sogashow_sub

    3 жыл бұрын

    @@ipad6542 サブ垢なんです笑

  • @user-rg7me9mx7o

    @user-rg7me9mx7o

    3 жыл бұрын

    京アニはテロでは無い

  • @Zenos2006
    @Zenos20065 ай бұрын

    頑張ろう石川!!頑張ろう北陸!! 君は1人じゃない!心強い仲間が居る!!共に歩んでいこう。共に立ちあがろう。そして亡くなられた方々へ。ご冥福をお祈りします。

  • @Hoyeons7
    @Hoyeons77 жыл бұрын

    現在まで5年前の大地震によって 深刻な後遺症と心の中の苦痛を患っている方が 多くのことを知っています心から平癒を祈ってこの歌がすべての被害者の方々に 希望になる希望になってほしいです!頑張れ日本!

  • @user-sq7br1sy3z

    @user-sq7br1sy3z

    7 жыл бұрын

    今年になって震災6年目ですね 少しでも早く復興し、皆んなが平和な世界が来るといいですね 頑張れ! 日 本!

  • @user-bt5nj9bu8u

    @user-bt5nj9bu8u

    2 жыл бұрын

    さらに5年経ちましたね…

  • @Hoyeons7

    @Hoyeons7

    2 жыл бұрын

    @@user-bt5nj9bu8u コメント本当にありがとうございます。最近は宮城、石川県に強い地震がまた発生しました。 私たち人間はいつも自然を仕えながらも、それに対する対策を十分備えていると思います!🙏🙏 Peace for our Earth 💓💓

  • @pearl19660614

    @pearl19660614

    Жыл бұрын

    50おかあさんといっしょはなさくそらそらはおばわらもらえれば良く{を😢速報よろしくお願いします。

  • @beat0601
    @beat06019 жыл бұрын

    先日亡くなった祖母の好きな歌でした。 辛い時迷った時はまたここに戻ってこようと思います。

  • @user-kn9wh8yl1s

    @user-kn9wh8yl1s

    6 жыл бұрын

    坂登り

  • @user-hg5lx6bn8h

    @user-hg5lx6bn8h

    6 жыл бұрын

    坂登りイニエスタ 泣ける

  • @akatyannakatyann6718

    @akatyannakatyann6718

    6 жыл бұрын

    がんばれよ

  • @user-oe5xz1vn1f

    @user-oe5xz1vn1f

    6 жыл бұрын

    坂登りイニエスタ 神曲ですよね

  • @user-dc1tz9kc1x

    @user-dc1tz9kc1x

    6 жыл бұрын

    坂登りイニエスタ お母様の母ですか?

  • @Shimaenaga_0114
    @Shimaenaga_01145 ай бұрын

    震災の被害にあった方々、無事でありますように。1人でも多くの命が助かりますように。みんな頑張ろう!!

  • @usami_ameko1126
    @usami_ameko11265 жыл бұрын

    8年か…早いな…小1だったけど高1になるよ… うちの方は被害そんなに無かったけど停電怖かったの覚えてる… この歌、小3で歌ったな… ご冥福をお祈りします。

  • @user-ux9we4xi6h

    @user-ux9we4xi6h

    5 жыл бұрын

    同い年ですね。僕は大阪に住んでるので揺れませんでしたが下校中に地震があったらしく、家帰ったら生まれて初めて家や車が流される映像が、流れててびっくりしたの覚えてます

  • @usami_ameko1126

    @usami_ameko1126

    5 жыл бұрын

    池田太郎 おぉ!同い年ですか!私はちょうど学童に居る時に地震が来て机の下に隠れたのを覚えてます…物が落ちてきたのが怖かったです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

  • @user-rt4mj7gp5m

    @user-rt4mj7gp5m

    5 жыл бұрын

    俺も高一になるなぁ。 あの小さかった時初めて車とか人が大量に流されてて、衝撃受けた。 そして地震の恐ろしさを初めて知った。

  • @user-xl2be2ur3d

    @user-xl2be2ur3d

    5 жыл бұрын

    そっか...8年ってそんなに早かったのか 学年聞くとあっという間に感じますね

  • @user-tr2oq9jm7g

    @user-tr2oq9jm7g

    5 жыл бұрын

    同い年です。 自分は関西なので、 被害はありませんでしたが、TVで見たときは衝撃を受けましたね……

  • @takeromidori
    @takeromidori9 жыл бұрын

    ブラジルでも愛唱されて居ます。 歌って、キーボートで弾いて居ます。 「何を残したでしょう」 心に響きます。 大事なものを、消えて無くならないものを残したいです。 永遠に続くものを。 高齢者にも、二世、三世、四世の日系人の方々に。

  • @Viewertech

    @Viewertech

    9 жыл бұрын

    皆様に幸あれ。これからもご自愛下さい。

  • @user-kx9hq8zc9n

    @user-kx9hq8zc9n

    7 жыл бұрын

    Sensei Oshima この歌いいですよね

  • @yegassan1390

    @yegassan1390

    5 жыл бұрын

    ブラジル移民の方でしょうか。 私は、ブラジル移民が苦労された事を、少しは知っているつもりです。 貴方達は日本の誇りです。 遠く、気候も違いますが、皆様のご多幸をお祈り申し上げます🙇

  • @ymizuki6296
    @ymizuki62968 жыл бұрын

    震災のことを思い出しました。 自然と涙が出てきました。 亡くなった方のためにも 精一杯生きると、今ここで誓いました。

  • @kuma_zenopro
    @kuma_zenopro5 ай бұрын

    近年旅行をよく行くようになってから、故郷にしたくなるような大好きな場所が増えました。その分今回の様な災害が起こると悲しくなります。良くしてくれた旅館の人達は、お店の人達は大丈夫なのか心配になります。 1人でも多くの方の無事を祈ります。 直接的な被害はなくてもこの頃特に寒いし、日本海側は雪が多いから 心が落ち着かないとき、不安な時、悲しい時はなるべく体を温めて過ごしてください。

  • @user-dh2vs2zc9z
    @user-dh2vs2zc9z6 жыл бұрын

    この歌を聴いたら津波で亡くなって行った方の重みが自分にもわかりました。だから3.11で亡くなった方のためにも今生きてる僕達があなた達のために生きます。

  • @enma8100
    @enma8100Ай бұрын

    僕の夢は、東北で地震の研究をして、ひとりでも多くの命を救うことです。 この曲を聴くと涙が止まりません。 "地震"のある日本から"自信"のある日本に変えたいです。 地震の研究をして、東北を支える人間になるように一生懸命頑張ります!!

  • @user-re4tx1ik1n
    @user-re4tx1ik1n7 жыл бұрын

    真っ白な 雪道に 春風香る わたしは なつかしい あの街を 思い出す 叶えたい 夢もあった 変わりたい 自分もいた 今はただ なつかしい あの人を 思い出す 誰かの歌が聞こえる 誰かを励ましてる 誰かの笑顔が見える 悲しみの向こう側に 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 夜空の 向こうの 朝の気配に わたしは なつかしい あの日々を 思い出す 傷ついて 傷つけて 報われず 泣いたりして 今はただ 愛おしい あの人を 思い出す 誰かの想いが見える 誰かと結ばれてる 誰かの未来が見える 悲しみの向こう側に 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう 花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に 花は 花は 花は咲く いつか恋する君のために

  • @user-ym2kd7wk8t

    @user-ym2kd7wk8t

    6 жыл бұрын

    アンドリュープライス ありがとう

  • @miyo_940
    @miyo_9403 ай бұрын

    どうか。この曲がたくさんの人に届きますように。

  • @mukiryoku_wonna
    @mukiryoku_wonna5 ай бұрын

    石川県の方々、どうか1人でも多く助かりますように。

  • @overdrivemonarisa508
    @overdrivemonarisa5087 жыл бұрын

    歌詞を書いた岩井俊二さんが、亡くなられた方達側からの目線で詞を書いたとおっしゃっていたのを思い出しました。そう思って改めて聴くと、悲しみや悔しさ、無念さを感じるんだけれど、と同時に少し救われるな気持ちにもなった様な気がしました。

  • @user-kx9hq8zc9n

    @user-kx9hq8zc9n

    7 жыл бұрын

    overdrive monarisa いい歌だよね

  • @user-fr4px7gg1b

    @user-fr4px7gg1b

    7 жыл бұрын

    僕は悲しんだときとか落ち込んだりしたら絶対にこの曲を聞きます

  • @user-tf5yf9bw8h

    @user-tf5yf9bw8h

    5 жыл бұрын

    そうだったんですね。そして私も似たような気持ちになりました。犠牲になられた方々に励まされているようで、彼らの分も強く生きなければならないと心から感じました。 『私は何を残しただろう』彼らは私たちに、本当に大きなものを残してくれたと思います。

  • @user-wh6do9kw4j

    @user-wh6do9kw4j

    4 жыл бұрын

    このコメント見た後に聞いたらめっちゃ泣いちゃいました。

  • @user-mw5ex3ft4o

    @user-mw5ex3ft4o

    3 жыл бұрын

    いい曲🎵東日本大震災でたくさんの人がなくなって悲しい😭イライラしたり悲しくなったらこれを聴いています❗本当にいい曲❤この曲大好き🍀😌🍀

  • @terra-yn1ti
    @terra-yn1ti3 ай бұрын

    16歳になりました あの出来事は自分の1番昔の記憶です あの時どれだけの人がなくなりどれだけの人が家族を失ったのか、 考えるだけで心が痛くなります

  • @user-fr8mm2tc8i
    @user-fr8mm2tc8i4 жыл бұрын

    皆さんのコメントを読んでたら涙が止まりません。この曲すごく好きです。私は昨年春に最愛の母を火事で亡くしました。たった1人だけでもこんなに悲しいのに震災ではもっと沢山の方々の命が一瞬にして天国へ召されたんですよね。遺族の皆さんの気持ちを思うと涙が次から次へと流れてしまいます。私は歌手なので歌によって支えられ時にはお客様を癒せる機会を神様から与えられました。コロナで大変な時期を乗り越えて私は観客の皆様とこの曲を歌います!がんばれ日本🗾

  • @user-sn9ik9lv4x

    @user-sn9ik9lv4x

    4 жыл бұрын

    共に今を生きる者として頑張りましょう!

  • @user-qn1ty1tu3r
    @user-qn1ty1tu3r2 жыл бұрын

    もう、誰も失いませんように。

  • @TsubasaVX-Yuukuri

    @TsubasaVX-Yuukuri

    2 жыл бұрын

    だね…

  • @user-fn4sz1ok9u
    @user-fn4sz1ok9u Жыл бұрын

    震災当時小学生で卒業式の練習中でした。 自分のすぐ上にある体育館の電球が激しく揺れて落ちてきそうで、生まれて初めて死ぬんじゃないかと思った記憶。親と連絡が取れなかったので近所の親御さんが迎えにきてくれてそのお家で見た凄まじい光景。東北という遠いけれど同じ空の下でこんなに酷いことが起きてるなんて。本当に当時はただただ怖がることしかできなかった。 今は医療従事者として震災が起こったら皆さんに安心してもらえるように働く側となりました。当時怖かったあの記憶を忘れずに、改めて気持ちを引き締めて業務にあたります。

  • @user-mx6si1yo4x
    @user-mx6si1yo4x5 ай бұрын

    今日は、29年前に阪神淡路大震災があった日。何気に聴きにきました。元旦から能登半島地震があり、東日本大震災の後、テレビでよく流れていて、心に染み入り愛唱する歌となったこの歌を今、阪神淡路大震災以後、大きな地震のあった地域の皆さんへのエールとして、また自分自身への心の平穏と希望のために聴いていたい。がんばろう石川県の皆さん。

  • @aono_me_
    @aono_me_2 ай бұрын

    東日本大震災の時、自分は16歳でした。宮城県の海岸付近に住んでいました。 ものすごい揺れが襲ってきました。お父さんと弟と一緒に家から飛び出しました。 そしたら家が崩れてました。その時、お父さんがいませんでした。下を見たらお父さんが下敷きになっていました。 その時はお母さんがいなかったので、2人でお父さんを助けようとしました。でも、全然抜け出せませんでした。 そしたらお父さんがこう言いました。「逃げろ。俺を置いて逃げろ。俺の代わりに生きてくれ」と言いました。 でも、私はお父さんの言うことを聞かずに助けようとしました。そしたら弟が私の手を掴んで高台の方まで連れて行かれました。 悔しかった。涙が止まらなかった。弟も凄く泣いていた。だけど私はお父さんが最後に言った言葉で精一杯生きようとしました。 もう二度とこんな悲劇がないことを祈ります。 皆さんも精一杯頑張りましょう。 長文失礼しました。

  • @user-qd2vr8nq1x
    @user-qd2vr8nq1x Жыл бұрын

    歌詞を見て安倍さんを思い出して泣きました。 ピアノでこの曲を弾いていた姿は忘れないと思います。ご冥福をお祈りいたします。

  • @user-ss5ri3ur4s
    @user-ss5ri3ur4s5 ай бұрын

    少額だけど寄付しました。 1人でも多くの方が無事でありますように。 何度災害が起きても助け合って復興していけますように。

  • @user-useeer
    @user-useeer3 ай бұрын

    2024年3月11日、都庁の展望台に行きました。 その時、都庁ピアノでこれを弾いていた方がいました。届くか分かりませんがありがとうございます。いい演奏を聞かせてもらって感動でした。

  • @fgld
    @fgld5 ай бұрын

    1月1日 帰省シーズン 最悪な時期に起きてしまった 本当に辛い… 一日でも早い復興を願います

  • @user-gw2wb6hl8l
    @user-gw2wb6hl8l6 жыл бұрын

    この曲を聞くとやっぱ人の心を癒すのは歌って実感します

  • @user-zv6dm5xt6y
    @user-zv6dm5xt6y7 жыл бұрын

    今回の熊本地震で東北の方々に応援していただいてとても嬉しかったです。学校でもミサンガやこの花は咲くを送っていただいてとても泣きそうになりました。地震が起きた後には何が起きたのかわからず震えが止まらなかったです。この歌、花は咲くを聞いていると、頑張ろうと思います。

  • @avatar7368

    @avatar7368

    7 жыл бұрын

    松岡誠 がんばれ

  • @user-fp5kv4qu6b

    @user-fp5kv4qu6b

    7 жыл бұрын

    松岡誠 頑張って!応援してるよ!

  • @user-fr4px7gg1b

    @user-fr4px7gg1b

    7 жыл бұрын

    松岡誠 頑張って下さい。 応援しています

  • @user-lu4om6iv5r

    @user-lu4om6iv5r

    6 жыл бұрын

    東北大震災の際に全国の方には大変お世話になりましたので、少しでも恩を返せればと募金とボランティアに参りました。頑張れと言っていいか分かりませんが、語彙力がなく申し訳ありません。 一緒に復興頑張りましょう。

  • @user-jp3ke5wm2e
    @user-jp3ke5wm2e3 ай бұрын

    当時は小学校に入学前の子供だったのに今年の誕生日で20才になるよ 時の流れは早すぎる

  • @27hz63
    @27hz635 ай бұрын

    海外から、どうか届きますようにと祈りを込めてこの曲をピアノで弾きました。想いだけでも届くといいな。

  • @ongakuwotukuritai
    @ongakuwotukuritai3 ай бұрын

    1日遅れましたがあれから13年その頃私はまだ生まれていませんでしただからどんなふうになったのか鮮明には分かりませんが辛かった過去を乗り越えた方々本当にすごいと思いますそして震災で亡くなってしまった皆様ご冥福をお祈りします

  • @user-ep5ei7rh2k
    @user-ep5ei7rh2k7 жыл бұрын

    あの日の記憶はきっと死ぬまで消えないんだろうな。 忘れちゃいけない。当時は馬鹿だったから、ピラメキーノゴールドが見れなくなって悔しがってたけど、大きくなった今、絶対に忘れちゃいけない記憶として後世に。

  • @user-fr4px7gg1b

    @user-fr4px7gg1b

    7 жыл бұрын

    BLUE GILL 僕も伝えたいです。後世代に

  • @user-qe7et4rb6x

    @user-qe7et4rb6x

    6 жыл бұрын

    本当に忘れてはいけない。。。

  • @user-lr6vg9cc3y
    @user-lr6vg9cc3y5 ай бұрын

    今回の被災に遭われた方達の笑顔が一日でも早く見れますように🙏

  • @Axxxxm_
    @Axxxxm_3 жыл бұрын

    10年っていうキリがいい数字になったって区切りになんかならない。 去年だって2年前だって同じ気持ちだし、これからも3.11が来る度何年経ったとか関係なく思い出してしまう。3.11は、忘れてはいけないし、忘れられない1日になると思う。

  • @arashinokaribian
    @arashinokaribian2 жыл бұрын

    安倍さん、どうかこの不況で落ち込んでいる日本を温かく見守ってください、、

  • @emeruthyagishita1197
    @emeruthyagishita11975 ай бұрын

    頑張れ北陸!頑張れ日本!希望を持つんだ!

  • @user-qd1ws8mp5p
    @user-qd1ws8mp5p6 жыл бұрын

    7年前に亡くなった人達に向けて ご冥福をお祈り致します

  • @happy-bz9rf
    @happy-bz9rf6 жыл бұрын

    あの時はまだ小1で、学校で授業をしていました。机の下に潜り、避難をしている時、怖くてたまりませんでした。今はもう中3、受験に向けて勉強を頑張っているところです。あの日からもう7年、今は平凡な生活をおくれているけれど、あの日犠牲になってしまった人達のことは、絶対に忘れてはいけません。自分と同年代の人もたくさん亡くなったと思います。僕は、この大地震で犠牲となってしまった同年代の人達のためにも、これから勉強を頑張っていきたいと思っています。

  • @user-vd6hs3gf9c

    @user-vd6hs3gf9c

    5 жыл бұрын

    まっちゃhappy 自分も小学一年生の時に栃木県の学校で帰りの会をしてるときに地震がきて机の下でとても怖かったのを覚えています。 地震だけではなく、放射線物質という危険なものから逃げるために大阪に数ヶ月避難してました。 今思い返してみると人生の中で1番大変で、意味がある年だったと思います。 震災で亡くなられた方々ご冥福をお祈りします。

  • @user-ux9we4xi6h

    @user-ux9we4xi6h

    5 жыл бұрын

    僕も小学1年のときでした、大阪に住んでるので被害はありませんでした。当時下校中に地震があったらしく、家帰ったら初めて車や家が流されるのを見てびっくりしました。

  • @user-ip7cg1xf3k
    @user-ip7cg1xf3k5 ай бұрын

    北陸の人が1秒でも早く元の生活に戻りますように。いつか花は咲く🌷

  • @user-uo2fv5tz5r
    @user-uo2fv5tz5r Жыл бұрын

    今日、2023.3.11の2:46に黙祷をしました。東日本大震災を思い浮かべてこの曲を思い出しました。私は今小6です。もうすぐ卒業式で花は咲くを歌うのですが、思いを込めて歌いたいと思いました。東日本大震災でなくなった人へどうかやすらかにお眠りください。

  • @user-hw5dg4lg9l
    @user-hw5dg4lg9l5 жыл бұрын

    今年の運動会の組体操で使わせていただいた曲です。 私は今、大阪にすんでいるため、大阪北部地震のことを思い、学年全体でこの曲を使用することを決めました。 この曲は本当にいい曲です。 日本人、いや、世界中の人に聞いてほしいです。 これからも、生きていられる幸せを噛み締め、一生懸命生きていきましょう。 頑張れ、日本!

  • @mstr_destar1002
    @mstr_destar10023 жыл бұрын

    あれから10年。日本国民は忘れない。

  • @sara-xk7ud
    @sara-xk7ud3 жыл бұрын

    今日授業で東日本大震災の事について勉強しました。この歌を聞かされて、泣きそうになりました。東日本大震災の被害でどれだけの人が亡くなったのか、どれだけの人が大切な人を亡くしたのか。とっても心にぐっときました。またいつ来るか分からない大地震 この思いを背負って頑張ります。

  • @No-ep2dk
    @No-ep2dk9 жыл бұрын

    5年生の時、担任だった先生の子供が突然なくなってしまい悲しんでいる先生に皆で歌ってあげました😢

  • @user-vc5hp6bs3w

    @user-vc5hp6bs3w

    6 жыл бұрын

    園田海未 クラスの皆とても優しいですね!

  • @user-kp5uu9nd8z

    @user-kp5uu9nd8z

    5 жыл бұрын

    同じく津波で、先生のお子さんが亡くなりました。高校生の時。部活の先生に長女が生まれ、家に帰ってきたタイミングで、部員で先生の家にいって、お祝いしました。その時、自分も赤ちゃんを抱っこさせてもらいました、その時、赤ちゃんが、自分の肩を、ガブガブかんで、ヨダレまみれにされ、とても臭くて、みんなで笑いました。 この子が大きくなったら、この出来事を聞かせて笑おうとみんなで話しました。そのご卒業や就職で、故郷を15年離れてしまい、仕事も連休がない年中無休の販売員だったので、先生にも会えずにいました。 そして、 3,11東日本大震災 先生の長女は、自宅に1人でいたらしく、津波に流され、一週間後自宅の瓦礫の下からみつかりました。 聞かせて、笑わせて、笑って、懐かしみたかったけど 永遠に出来なくなりました。 悔しい 空しい 悲しい 話したかった。

  • @user-yl9co5mz6v

    @user-yl9co5mz6v

    5 жыл бұрын

    ええやつか

  • @user-qs5gt2ik2n
    @user-qs5gt2ik2n3 жыл бұрын

    中1女子です。今、お母さんのアカウントを借りてこの曲の練習を家でしています。 正直、こんな時期であるせいか、「中学校生活」についてよくわかっていません。 強いていうなら定期テストが期間として増えて、学ぶ場所が変わって、学年の顔ぶれが変わって、制服を着るこが習慣としてついたくらいでしょうか。 今回学校で開催される簡易文化祭なるものにも、あまり実感がありません。 こんなことなら小学校でもやりました。何がしたいのか、わかりません。 この曲は文化祭で歌う合唱曲です。先生から、この曲は大震災の時に歌われた曲ということだけ聞きました。 何となく、似てるなぁって思いました。 私たち、三年後何してるんでしょうね。普通の生活に戻れてますかね?暑苦しいマスク取って、大勢で集まって、友達と遊びに行けますかね? うちの学校、こういうイベントごとに力入れてる学校らしいんです。私は見てないけど、去年の文化祭とか、体育祭とか、すごかったらしいです。 私たち、先輩達みたいにできるかなって、歌聞いて思いました。 裏方だし、活躍の機会なんてないかもしれないけど、頑張ります。「中学校生活」の、結構遅いスタートにしたいと思います。 拙い文を、ここまで読んでくれてありがとうございました。

  • @user-tt2yh3jx5e

    @user-tt2yh3jx5e

    3 жыл бұрын

    僕も、今年中学に上がりました。 この前僕の学校も文化祭でした。あなたと同じく僕も実感見てくれる人がどう思ってくれるかが分からなくて本当に実感がありませんでした。 あなたの学校は、それでも羨ましいです。 なぜなら、僕は二学期になるまで学校に1度も登校できませんでしたし、先輩方の歌を聞けたのは本当に羨ましいです。うちの学校では、飛沫感染を恐れられ先輩方の歌声を聞いたことがありませんそれに、他の生徒の声などあまり聞いた事がありませんでした。 今年は、本当に不運な年でしたね。 いつか、マスクを外し外で大きな声で笑える日がまた来てもらいたいですね。

  • @user-pf6df7dn7x

    @user-pf6df7dn7x

    3 жыл бұрын

    僕はもうすぐ中学校を卒業する中3です。 僕も正直、~式なんてめんどくさと、思っていました。でも今思い返してみると、それも良い思い出です。コロナの中で、状況が目まぐるしく変わっていくと思います。そんな中で、みんなで何か式ができるなんて素晴らしいと思います。 何故なら、この歌が作られたきっかけとなった3.11。でも当時はみんなは何一つ変わらない日常を過ごしていた。そして一瞬で全て崩れ去った人もいた。もう会えない人もいた。みんなで集まりたくても集まれなかった。それを考えたら、ただでさえ短い中学校生活。更にコロナで短くなりました。みんなで何かできることの幸せを噛み締めながら、1日1日中学校での思い出を作ってください。

  • @tks5997

    @tks5997

    3 жыл бұрын

    僕も今年中一です。去年6年で卒業式どうなるんだろ?サッカーの卒団式どうなるんだろ?などたくさんの不安、がありました。 そしてコロナで色々な方が亡くなってとても悲しい。そこから何も学んでないんだと凄く思います。人の死を無駄にするな!と思います。 これからいつ起こるか分からない南海トラフ地震東日本大震災より大きいらしいです。そんな事が今起きてしまったら。日本は終わりです。医療崩壊どころか助かる命も助からなくなってしまいます。 1日1日大切に生きたいと思います。

  • @user-pf6df7dn7x

    @user-pf6df7dn7x

    3 жыл бұрын

    @@tks5997 本当にそうですよね。 東日本大震災も本当に悲惨な出来事でしたが、まだ震源が東京から離れていた分救助や物資搬入が問題なくできたことが不幸中の幸いでしたが、東京が潰れたらもうどうしようもないですよね。関空もセントレアも津波で凄いことになるでしょうし、そうしたら頼みの綱である外国からの物資が届きにくくなり、救助や復興が難しくなり、日本全体の経済の回復も絶望的になってしまいますよね。今に感謝しながら、もしもを考えて生きるしかないですよね。

  • @tks5997

    @tks5997

    3 жыл бұрын

    @@user-fg7ei1qt6c 全く同じ🥺

  • @user-dd3wp4bx3d
    @user-dd3wp4bx3d5 жыл бұрын

    南三陸町市民です。 もう、誰も涙を流してほしくないです。

  • @user-tq8jo8ps8g
    @user-tq8jo8ps8g2 жыл бұрын

    安倍さんゆっくり休んでください 日本を守ってくれてありがとうございました。

  • @user-vq3if5cj8j

    @user-vq3if5cj8j

    Жыл бұрын

    政治では何も残せず、役立たずだったが最後には役に立った! 高齢化問題のね💕

  • @kourinholo

    @kourinholo

    Жыл бұрын

    @@user-vq3if5cj8j くたばれ

  • @nohmj_

    @nohmj_

    Жыл бұрын

    @@user-vq3if5cj8j ちょww

  • @jugemu332

    @jugemu332

    19 күн бұрын

    ​@@user-vq3if5cj8jお前捕まっただろ…反省しろ

  • @user-zc8xi6ez8g
    @user-zc8xi6ez8g Жыл бұрын

    今日で12年ですね 自分はその時5歳で比較的被害もなかった千葉県民なのでどこか他人事のような感じでしたが先日宮城に旅行した時にようやく自分の事のように感じています 被災した方々が笑顔になれますように 皆様の心に花が咲きますように

  • @i.t.lukichannel1054
    @i.t.lukichannel10545 ай бұрын

    頑張れ北陸! 頑張れ石川! 頑張れ日本! 1日も早い復興と今度の震災にて亡くなられた方へご冥福をお祈り致します

  • @user-xw7jh6lq6n
    @user-xw7jh6lq6n Жыл бұрын

    安倍さんのピアノの動画を見てからこっちきた。泣くんだけど、本当に安倍さんお疲れ様でした。また来世で会いましょう!

  • @user-kv2iu8et8m
    @user-kv2iu8et8m Жыл бұрын

    震災から、もう12年が経ったんですね… 私は、この出来事を忘れず、これから生まれてくる子達や世界中の人々に伝えていきます。 少しでも、多くの人々の命が助かるように。 改めまして、震災にあった全ての人々に、深い心の痛みを申し上げます。 そして、この地震や津波によって犠牲になってしまった人々。 心から、ご冥福をお祈りします…。

  • @user-rv1kc2rz5e
    @user-rv1kc2rz5e9 жыл бұрын

    やっぱり音楽って人の心を突き動かしますよね!

  • @djm7296
    @djm72963 ай бұрын

    保育園のお昼寝時間、カーテンが閉じられた薄暗い室内で大きい揺れが起こって、棚にあった子供用のハサミやのり、先生の机から書類が沢山落ちていくのを布団の中から頭を隠して見ていました。焦っている先生や周りの子たちが泣き叫んでいる異様な光景の中、わたしはあまりの出来事に、冷静にも周囲を見渡してポカンとしていたな… でもやっぱり、父と母が走って、心配そうな表情で迎えに来たときは涙がこれでもかと出てきてずっと止まらなかった、、そんな記憶が残っています。 全く光を灯さない信号機だったり、綺麗だったはずの道路が割れていたり、真昼間の田舎のスーパーに長蛇の列ができてたり、寒い家の中でDSの充電が切れたー!と騒ぐ自分だったり(子供だったので許してください)、色々思い出した。

  • @user-qj5dr4lm3o
    @user-qj5dr4lm3o2 ай бұрын

    当時5歳で群馬で東日本大震災を体験したけど、今でも明確に覚えているくらい大きく揺れました。震源から結構離れていたのに、大きな揺れでトラックが跳ねていて、橋や信号機は壊れるんじゃないかというくらいに揺れました。その後度重なる余震で、家の皿が割れました。確か群馬でも震度5くらいだったかな?群馬でもこんなに揺れたんだから、東北地方は計り知れないほど揺れたのでしょう。そして今年の元旦、新年早々能登地方で大きな地震がありました。大変痛ましい出来事でした。東日本大震災・能登地方地震でお亡くなりになられた方、及びご遺族の方にお悔やみの言葉を申し上げます。 そして、これらの出来事は語り継ぐべきことだと思います。

  • @Arun_34166

    @Arun_34166

    Ай бұрын

    大変ですね5歳というのは状況が理解できないので死んでもおかしくない状況

  • @user-pr3wp9lt6z
    @user-pr3wp9lt6z3 ай бұрын

    やはり、この曲を聴きにきてしまう

  • @nadokaisii5477
    @nadokaisii54775 жыл бұрын

    もう8年です。あの時小4だった私は大学の受験シーズンに入りました。それほど大きな被害のない地域に住んでいましたが鮮明に今でも覚えています。被災地がまた素敵な場所に戻っていくことを願っています。

  • @user-nv6lf6cc9j
    @user-nv6lf6cc9j5 ай бұрын

    少しでも多くの方の命が助かりますように

  • @renga-barisaku
    @renga-barisaku3 ай бұрын

    東日本大震災から13年。 僕は0歳の時に体験して、記憶になければ辛さもわからない。 能登半島の地震の被害を見て、怖さがわかった。 今まで他の地域で起きていた地震なんて他人事のように思ってたけど、 いつか自分の所に来るかもしれない。 今後大きな地震が襲ってきたとき、忘れちゃいけない記憶として、大事にしたい。

  • @yaminami1282
    @yaminami1282 Жыл бұрын

    ご冥福をお祈りします。 私はまだ2歳でした。しかしあの出来事は鮮明に覚えてます。非常に恐ろしい。車が揺れていた。

  • @user-vt3qs1zs9c
    @user-vt3qs1zs9c3 жыл бұрын

    2011年3月11日 当時はまだ高校2年生で、この年の4月から3年生になりました。当時学校から帰ってきて、TV をつけた瞬間に津波が町を襲う光景を目にして、いったい何が起こったんだ‼️って思ったのを今でも覚えています。一瞬にして奪われてしまった日常的な生活、まもなくあの日から10年、日本人として東日本大震災を風化させないように、2011年3月11日に起こった事を語り続けないといけないと思います。まだ被災地の人は避難生活を余儀なくされている方々が居られます。一日でも早く当たり前の日常的な生活を出来ることを心からお祈りいたします🙇🙇

  • @kickdown6266
    @kickdown62668 жыл бұрын

    僕は当時、小学5年でした。 あの日の記憶は鮮明におぼえています。僕は神奈川在住なので津波の被害はありませんでしたが、本当に一刻も早く復興が進みますようにたんらかの形で支援していきたいと思います。 現在は高校1年です。

  • @user-eg4kw7cb4h

    @user-eg4kw7cb4h

    8 жыл бұрын

    なんらかだよね?

  • @katou_junpachi

    @katou_junpachi

    4 жыл бұрын

    @@user-eg4kw7cb4h 名前同じで草

  • @user-ls7ho2ue8i
    @user-ls7ho2ue8i10 ай бұрын

    今生きてる何気ない日常が、とても幸せだということ。いくら喧嘩してたって、嫌いだって、最後の言葉をかけなかったことを後悔するかもしれない。改めて考えさせられます。

  • @class40261
    @class402616 ай бұрын

    広島在住で震災を経験していないけれどもコロナとウクライナで傷を負った2020年代の世の中に必要な曲だと思う

  • @user-fh3dm8pt5z
    @user-fh3dm8pt5z5 ай бұрын

    より多くの命が救われますように

  • @user-rf6tu1pe8j
    @user-rf6tu1pe8j Жыл бұрын

    私は当時千葉に住んでいて年長でした。幼稚園から皆んなと帰っている途中で地震が起こり、電柱が落ちてきそうな勢いがあったのは今でも鮮明に覚えています。親の仕事の都合により日本各地に転勤する事が多いのですが、生まれてから18年経った今でも唯一足を踏み入れていない地方が東北です。当時6歳だった私も今年から大学生になります。バイトを始めてお金を貯めてから一番最初に行きたい旅先は東北です。東北に足を踏み入れ、当時の状況を五感で感じて今生きている幸せを実感してこれから生きる活力にしていきたいです。

  • @riai3299
    @riai32996 жыл бұрын

    僕たちは、泣きません。 絶対に後ろを向いてはいけません。 前を向いて未来を信じるのです。 頑張れ東北僕たちは、応援してます いつまでも!

  • @user-dh6eq7gl2t

    @user-dh6eq7gl2t

    5 жыл бұрын

    時には後ろを見て振り返ったりする事も大事だと思いますよ それで分かる事があるかもしれませんしね

  • @YANSI0630

    @YANSI0630

    2 жыл бұрын

    そうだな。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

  • @user-ix8et9vj2h
    @user-ix8et9vj2h5 ай бұрын

    震災に合われた方々が元気になりますよに😌🙏💫

Келесі