全く新しい泳がせ釣りの仕掛けをご紹介します!【飲ませ釣り】【48釣目】live bait fishing methods

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

僕が泳がせ釣りで実際にヒラメやクエ、シーバスなどを釣っている泳がせ仕掛けの紹介動画です。
【ウキ止め糸の結び方】↓
• 簡単!ウキ止め糸の結び方 #Shorts #...
【泳がせ釣り動画】
はたして台風の後は魚は釣れるのか?濁った海で検証します!!
• 台風の後って実は激アツ!?濁った海で検証しま...
泳がせ用のアジが釣れない時の裏技教えます!泳がせ釣りで大物ゲット!!【福岡釣り】
• 【福岡釣り】サビキをしながら足元の泳がせ釣り...
2月でもサビキ絶好釣!そして泳がせ仕掛けに巨大マトウダイが!!【福岡釣り】
• 真冬でもサビキ釣れてます!そして泳がせ仕掛け...
泳がせ釣り初心者が堤防の足元でクエ(アラ)を釣る!!奇跡の釣果!?【福岡釣り】
• 【福岡釣り】泳がせ釣りしてたら…なんと堤防の...
ナカジーのインスタ 
nakazi.fts...
ナカジーのTwitter
/ nakag92796060
「つりそく」で掲載中の記事
www.tsurisoku.com/news/79537/
コラボしてくれるyoutuberさん募集中!(福岡近郊に限る)
コラボやお仕事の依頼はコチラから
fishthesmile@gmail.com
#泳がせ釣り #青物 #ヒラメ #フィッシュザスマイル #福岡釣り #ナカジー #博多湾 #北九州 #釣り初心者 #サビキ釣り #飲ませ釣り #fishing
音楽素材 FREE BGM DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_mobile/
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)
アイコンイラスト:せるはち丸

Пікірлер: 312

  • @FishTheSmile
    @FishTheSmile4 ай бұрын

    質問やアドバイス等お待ちしてます!ぜひコメントお願いします😊 これまでに動画で紹介した仕掛けや道具等はこちらにまとめてあります www.amazon.co.jp/shop/fishthesmile?isPublicView=true

  • @yk668
    @yk668 Жыл бұрын

    胴付、誘導の弱点の解説も勉強になりましたし、解決策のワクワク感半端なかったです!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 この仕掛けも完成形ではなく、まだまだ改良の余地はあると思いますのでもっと研究してその都度皆様にお伝えできればと思います! 動画ご視聴誠にありがとうございました✨

  • @FishTheSmile
    @FishTheSmile Жыл бұрын

    ※使用するパイプ天秤の形状について 動画内でL字型の天秤を使って解説しておりましたが、視聴者さんからの報告で割れた事があるとの事でした! 更に仕掛けの糸絡みについても対策の為に結構な回数投げ比べてみた結果、L字型よりもストレート型の方が絡む回数は少ないかなと思いました。 動画内ではどちらでも良いと解説してましたがストレート型の方を推奨させて頂きます。 今後も更なる研究と改良を重ねて参ります。

  • @shstoshsto1277
    @shstoshsto1277 Жыл бұрын

    とても参考になりました。ありがとうございました。今度ぜひこの仕掛けでチャレンジしてみます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 大物釣れると良いですね♪ 応援してます✨

  • @r.m.312
    @r.m.312 Жыл бұрын

    説明が丁寧でめちゃめちゃ分かりやすかったです!参考にします!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 是非やってみてください✨

  • @user-mo3xe7fk1m
    @user-mo3xe7fk1m Жыл бұрын

    ナカジー先生。今日はメチャメチャ為になりました。パイプ天秤。 ボトム、重り。 表層、ウキ。 カゴ、ベイト。 分かりやすい。ありがとうございました。 次回、パイプ天秤🎣動画待ってます。 お疲れ様でした。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    いつもコメントありがとうございます✨ 最近なかなか天気に恵まれません💦 釣行に行けた時はしっかり動画撮ってきます💪

  • @user-gp8qk1mg5n
    @user-gp8qk1mg5n11 күн бұрын

    凄く参考になりました。 作って、来週試してみます。 ありがとうございました。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    11 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 是非お試しください✨

  • @abeyoshihiro0921
    @abeyoshihiro0921 Жыл бұрын

    遠投かご釣り+飲ませな感じの釣り方と理解しました。色々試行錯誤して楽しいですね

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 仰る通りカゴ釣りの要素も取り入れました✨ 1つのスタイルにこだわらずに自分の発想次第で釣果が変わってくるのも釣りの楽しさの1つですね♪

  • @gengen1970
    @gengen19709 ай бұрын

    革命的。シンプルで簡単。次から試してみます。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 ぜひお試しください✨

  • @rtv8989
    @rtv8989 Жыл бұрын

    これは良さそう、やってみます❗

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にしてもらえたらありがたいです✨

  • @user-in9gj2ts3x
    @user-in9gj2ts3x Жыл бұрын

    市販の道具で使い方を工夫するのって中々思い付かないんですよね。 すばらすぃ!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 そう言って頂けると嬉しいです✨ 今後も役に立つ動画をお届けできるように頑張ります!

  • @user-kh9xe6kx5q
    @user-kh9xe6kx5q Жыл бұрын

    この仕掛けすごいですね! 泳がせ練習中なので、是非挑戦してみます😆ありがとうございました!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます♪ 大物の釣果と料理期待してます😊

  • @user-hr1vf9cg4q
    @user-hr1vf9cg4q Жыл бұрын

    参考になりました😊

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    動画ご視聴ありがとうございます😊 よければ一度お試しください🎶

  • @tok0318
    @tok0318 Жыл бұрын

    素晴らしいアイデアと解説に感謝です。 この泳がせ仕掛けでヒラメ59cm、ブリ83cmを上げることができました。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    嬉しい釣果報告ありがとうございます✨ ヒラメもブリも大満足のサイズですね!羨ましいです😊 その調子でバシバシ釣っちゃってください🎶 僕も頑張ります💪 ご視聴ありがとうございました😊

  • @dragonfly2169
    @dragonfly2169 Жыл бұрын

    パイプ天秤かぁー🤔懐かしいなぁー 3通りの狙い方が確かにできる🤔 久々にオイラも作ってみよぅー🙋‍♂️ コスパが良くアタリが増えれば、願ったり叶ったりだしね😂 色々なアイデアありがとうございます‼️ Good👍🏼

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 釣具屋の片隅でひっそりと売られてるパイプ天秤を使ってます!是非お試しください♪

  • @user-mo3xe7fk1m

    @user-mo3xe7fk1m

    Жыл бұрын

    おぉぉー。ボクと同じ気持ちです。 ナカジー先生の思わくにハマってみましょう。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    是非とも大物を釣って頂きたいです😊

  • @user-sd6ld1ky4l
    @user-sd6ld1ky4l Жыл бұрын

    素晴らしい🎉

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 参考にして頂けたら嬉しいです✨

  • @user-yu3up8yy6f
    @user-yu3up8yy6f Жыл бұрын

    説明が凄く分かりやすかったです! 良く考えられてる仕掛けで、早速試してみたいと思います。 最近、泳がせ釣りの釣果がさっぱりなので…。 それに、自分で作ればコストも抑えられますしね! あと、チャンネル登録させていただきました!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! チャンネル登録もして頂けてすごく嬉しいです✨ これからも色々な仕掛けを紹介していきます!

  • @user-yu3up8yy6f

    @user-yu3up8yy6f

    Жыл бұрын

    これからは楽しみに拝見させてもらいますね! 今後も期待してます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 良い動画を作れるように頑張ります!

  • @user-ge4kc9dd9s

    @user-ge4kc9dd9s

    Жыл бұрын

    たぶん魚のいる所にエサを落としてないのか⁉σ(^_^;)?居れば食い付くだろ?

  • @nobuyahonten
    @nobuyahonten Жыл бұрын

    とても良く考えられた泳がせ万能仕掛けですね! めちゃくちゃ参考になりました♪

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そう言って頂けてとても嬉しいです♪ 動画作成のモチベーションが上がります✨

  • @nobuyahonten

    @nobuyahonten

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile 千葉県から拝見しています いつか必ず福岡に釣りに行きます♪

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 僕も千葉県には行った事無いのですが、いつか遠征に行きたいです(^^)

  • @twins_oniichan
    @twins_oniichan Жыл бұрын

    天才🎉

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 まだまだ試行錯誤しております! 更に良い仕掛けを考えて動画にできればと思います✨

  • @namenickification
    @namenickification Жыл бұрын

    ユムシで真鯛を釣る遊動仕掛けを応用しているのですね。これは使えそうです。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 真鯛釣りでも使えますね✨ ぶっ込み釣りする時もこの仕掛け使ってます🎶

  • @user-ju5nk6kv8t
    @user-ju5nk6kv8t Жыл бұрын

    最近泳がせ釣りをやっていて、何かいい方法はないかと考えてました。 この動画を参考にして、今週末ノマセ釣り頑張ってみます。 私の地域ではノマセのアジにコブダイが8割りくらいの確率で掛かるので今回はこの仕掛けで青物やヒラメ頑張ってみます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 そんなにコブダイが食ってくるんですね! 僕の地域ではコブダイ釣れないので一度釣ってみたい魚です✨ とはいえ、本命の魚が釣り難いのは問題ですね💧 この仕掛けでヒラメ青物釣っちゃってください!応援してます🎶

  • @user-ju5nk6kv8t

    @user-ju5nk6kv8t

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!頑張ってきます♪

  • @oneklx8239
    @oneklx823910 ай бұрын

    すげえな 真似します👍🏻

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 是非お試しください✨

  • @user-kn7jp1vp8c
    @user-kn7jp1vp8c Жыл бұрын

    私も同じような仕掛けを使っております😊カゴには魚の切り身やキス狙いには水切りネットに刻んだムシを入れてますよ❗️パイプの負担軽減にクッションゴム入れるといいですよ

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 すごいです!水切りネットにムシとは素晴らしいアイディアですね✨魚の切り身も良いですね! クッションゴムの取り付けは思い付きませんでした! 教えて頂いたアイディア今度使わせてもらいます🎶 素晴らしい情報をありがとうございます😊

  • @momomaru555
    @momomaru555 Жыл бұрын

    動画を参考にして仕掛けを作らせていただきました!初心者の僕にもとてもわかりやすかったです。 PEとリーダーの連結部分でちょうどシモリ玉が止めになったので パイプが折れたときのPEの損傷を免れそうです。早く試してみたいです😊

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にして頂けて嬉しいです🎶 天秤がPEまで届かないようにすればナイロンと同じ構成で使えますね!アドバイスありがとうございます! 大物が釣れますように✨😊

  • @user-vs9ws7fp4d
    @user-vs9ws7fp4d Жыл бұрын

    頭いい! 参考にさせてもらいます

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にして頂けて嬉しいです✨

  • @user-qq3ii7hu3v
    @user-qq3ii7hu3v9 ай бұрын

    天才ですね

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 参考にして頂けたら嬉しいです✨

  • @user-kt1xu2oj2p
    @user-kt1xu2oj2p Жыл бұрын

    L字天秤にウキを付ける方法は良いですね。 俺は沖縄の離島で、GT狙って飲ませしますが 大体はリーダー→ハリス→エサ ドラグは緩くしてのアタリ待ちです。 針ですが、一般的なハリを使うよりも トレブルフックを使用した方が 乗る確率が高いと思います。 ご参考まで

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! リーダー+ハリスを使う方法もあるんですね!勉強になります✨ トレブルフックも良さそうですね!今度試してみます🎶 アドバイスありがとうございます😊

  • @masada7541
    @masada7541 Жыл бұрын

    勉強なります

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 お役に立てて良かったです🎶

  • @morrymorry3700
    @morrymorry3700 Жыл бұрын

    師匠🎵  いただきます🙏

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕も日々勉強中です✨

  • @user-ow5zt3su7z
    @user-ow5zt3su7z Жыл бұрын

    頭いい〜(゚∀゚)!!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にして頂ければ嬉しいです✨

  • @user-er8wj8so5g
    @user-er8wj8so5g Жыл бұрын

    パイプ天秤とか使ったことないです 今度試してみます😆

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 実は泳がせ釣りの他にもブッコミ釣りにも使えたり、意外と使用頻度の高い釣具だったりします!良かったら使ってみて下さい✨

  • @user-lp2bp9me1b
    @user-lp2bp9me1b Жыл бұрын

    今日この仕掛けを初めて使いました! 結果はメジロ78cm釣り上げることができました😆😆 飲ませ釣りで初めて青物釣り上げることができました!! この仕掛けめっちゃよかったです!!!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 おめでとうございます🎉 立派なサイズですね!✨ 飲ませ初青物に僕の仕掛けを使って頂けて凄く嬉しいです🎶 これからバシバシ釣って行きましょう!😊

  • @west4239
    @west4239 Жыл бұрын

    初めまして 広島では青物泳がせは浮きを可動式にしてその下はリーダーです 浮きをみてフリーにして泳がせてます。 まあ釣りガーが沢山いる時には気をつけてますが これからも楽しみにしてます

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 フカセ釣りみたいな感じの仕掛けなんですね! 生き餌が自然に泳げて食いが良さそうですね〜✨ でも確かに釣り人が多いと難しいですよね💦 今後も楽しんでもらえる動画を作れるように頑張ります🎶

  • @fishing7247
    @fishing7247 Жыл бұрын

    頭いい!真似しよう👍️

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 是非お試しください✨

  • @exist9997
    @exist9997 Жыл бұрын

    パイプ天秤使った泳がせを以前誰かが動画で出してて真似したんですが、 僕の場合は泳がせてる魚が天秤や道糸に絡んでしまって釣りになりませんでした。 そうの辺りはどうですか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! パイプ天秤使ってる方他にも居られたのですね! 道糸と天秤に絡まるという事はオモリを付けて沈めて使ってる時ですかね? 確かに、餌魚の動きや地形の影響で絡む事はあります。 自分はそんな時は、 ・キャストした後にリールをフリーにして少し長めに餌魚を泳がせて長めに糸を送り出してあげる ・もしくは逆にハリスの長さ以上糸を出さない(道糸を張った状態にしておく) 状況によりますが、どちらかの方法で改善できる事が多いです! 地形が影響してる場合もあるのでその場合はストレート型のパイプ天秤の方が効果あると思います!

  • @Rjj4jj4jjj
    @Rjj4jj4jjj Жыл бұрын

    いつも動画楽しみにしています。2点質問があります。①パイプ天秤のフリーバージョンと、完全にフリーで泳がせる場合の違いがないように思えるのですが、どうでしょうか。②泳がせをしていると魚が手前に戻ってきてしまうのですが、対処方法はありますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 ご質問の答えですが、 ①仰られる通りパイプ天秤のフリーは完全フリーと同じです。 パイプ天秤を使う事によってワンタッチで仕掛けを沈めるタイプに変更できるというのがメリットになります。 釣り場が混んできてフリーだと隣と絡みそうな時や、青物の反応が無くヒラメやハタ系の底物狙いに変更したいとき等にオモリの付け外しだけで良いので簡単です✨ あとは動画の最後の方で紹介してたフリーで泳がせつつコマセカゴを天秤に付けてベイトを寄せる釣り方ができます! ②前述のオモリを付けて固定仕掛けにする方法もありますが、上層〜中層を泳がせたいのであればヤエン釣りで使われる誘導方法があります。 ただし、生き餌をコントロールする為に長めの磯竿が必要なのと技術が必要になるので練習必須です! 生き餌で使われるアジは引っ張られる方向と逆に泳いでいこうとする(逃げようとする)習性がありますので、それを利用してアジを泳がせたい方向の逆にテンションを掛けながら泳がすという方法です。 ただ、この方法は難しいですし竿を置いて待ってる事ができないので僕はアジが戻って来るときはそのまま足元で泳がせてます。 それでもヒラメ、シーバス、クエetc釣れてますよ♪ アジが手前に戻って来たがるのはそういう潮の流れであり、アジを捕食してるフィッシュイーターもそれは分かってるはずなので餌を求めて手前に寄って来るはず!と考えてます✨

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 Жыл бұрын

    浮きを付ける発想は無かったので 目から鱗です(^.^) ありがとうございます  素晴らしいです 天才ですね

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 参考にしてもらえたら嬉しいです✨

  • @shuichisano6404
    @shuichisano6404 Жыл бұрын

    マジ、天才だわ。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 お役に立てば何よりです!

  • @user-xn6dt6dq6i
    @user-xn6dt6dq6i Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 こちらで紹介していたパイプ天秤は何号でしょうか? 釣るものによって変わると思いますが、一つの参考にしたく質問してみました。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕が普段使ってるのは20〜25号です。 ラインの太さとパイプの穴径を基準に選んで貰えれば良いと思います! ストレートタイプであれば強度も関係ありませんので、穴径がラインの抵抗にならない大きさのなるべく小さいサイズを選べば根掛かりのリスクも減りますね!

  • @user-oz1uv3lb7f
    @user-oz1uv3lb7f Жыл бұрын

    パイプ天秤のウキ仕掛け、、 これは思いつかない!😲

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 引き出しの一つに加えてくだされば何よりです✨

  • @ryotaka2127
    @ryotaka2127 Жыл бұрын

    動画紹介ありがとうございます。 参考にしたいです。 パイプ天秤や浮きは何号のを使っていますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 パイプ天秤は20〜25号 ウキは自立ウキを使えば何号でも大丈夫です!見やすい大きさのものを使ってください✨

  • @user-pc2lx2vg5z
    @user-pc2lx2vg5z Жыл бұрын

    ご自分でここにたどり着いた事が凄いです。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 仕掛けを考えるのも好きなので✨ 今後も色々とオリジナルの仕掛けetc…お披露目できたらと思ってます♪

  • @user-tv8rg3ow3u
    @user-tv8rg3ow3u Жыл бұрын

    ウキを使う場合重りなしでやるみたいですけど、投げる時ちゃんととびますか? 又、ウキは立たないので寝かせて当たりを見るとゆう解釈で合ってますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 投げる時はエサの重さのみになりますので、あまり遠投はできなくなります。針と糸だけのフリーの泳がせと変わらないくらいですね。 アタリはラインの出され方で分かると思いますが自立ウキを使って頂ければウキでもアタリは取れると思います✨

  • @user-yq6kr4kr7i
    @user-yq6kr4kr7i Жыл бұрын

    大変興味深い新釣法でトライしたいと思います。着底後にクラッチオフ状態のままサミングで底魚の当たりを親指で探れるでしょうか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 アタリが直にラインを伝わって来ますのでクラッチオフで指でアタリをとる事も可能です! 是非お試しください✨

  • @hidematu4167
    @hidematu41679 ай бұрын

    最初はカイソウ天秤の全誘導と同じと思って見てましたが、表層狙いの浮きをつけたのには目からウロコでした。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    9 ай бұрын

    動画ご視聴ありがとうございます😊 カイソウ天秤という物があるのですね!初めて聞きました! 情報ありがとうございます!早速調べてみます🎶

  • @user-xy4ts2je9x
    @user-xy4ts2je9x Жыл бұрын

    若い子だから知らなくて当然ですけど、キス用のパイプ天秤が出た20年以上前から使っているよ。海底が砂浜だといいんですけど、岩が有る所はけっこう岩に巻かれるよ。 先糸(リーダ)は5ヒロ以上必要、PE使わなければ4号通しで座布団ヒラメは取れる、メータクラスの平政も夢ではない。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! なんと、この仕掛けを使ってる大先輩! さすがです✨リーダーを5ヒロもとってるんですね〜目からウロコです😳 根がキツいところでやる時は参考にさせて頂きます!ありがとうございます😊

  • @13oniryu78
    @13oniryu7820 күн бұрын

    泳がせ釣り参考になります。餌になる魚に針を掛けておよがせるのは わかりますが、餌に食いついた魚は餌に付いている針に掛かりますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    20 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 仰る通り、餌の魚に掛けた針がそのまま食いついた魚に掛かります。 ですので針は大きめの針を使ってください✨

  • @user-hc8gf9kr2s
    @user-hc8gf9kr2s Жыл бұрын

    昨日から今朝まで同じようにした仕掛けで座布団ヒラメ3枚上げました😊めちゃくちゃいい紹介動画でした😆

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😊 座布団ヒラメおめでとうございます! Facebookのグループで釣果拝見しました✨ この仕掛けを使ってくれてたんですね!ありがとうございます🎶 しかし、3枚も上げるのは凄すぎです! 上手な方に参考にしてもらえて嬉しいです✨

  • @user-hc8gf9kr2s

    @user-hc8gf9kr2s

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile さん今後とも宜しくお願いします🤲是非参考になる動画お作りください😊応援しています

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    おかげさまでモチベーションが上がりました✨ 応援ありがとうございます😊

  • @user-hz3ex9wr8k
    @user-hz3ex9wr8k2 ай бұрын

    今回も大変参考になりました、動画作り頑張ってくださいね! 錘による違和感というのがキーワードです。ありがとうございます。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 応援して頂けて嬉しいです✨

  • @user-ny3gt6sk4u
    @user-ny3gt6sk4u2 ай бұрын

    ウキの使い方が画期的

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 現在は更に進化させた「スマイル天秤」を使っております! ライントラブル等が軽減して更に使いやすい仕掛けになっております。 よろしければそちらの動画も是非ご視聴ください✨

  • @user-fy9zj9ml4l
    @user-fy9zj9ml4l Жыл бұрын

    大変参考になる動画をありがとうございます。 次回の釣行に取り入れさせていただこうと考えておりますが、こちらの動画ではナイロンラインverとなっており、当方メインラインにPEを使用しております。 やはりPEラインでは不具合やトラブルが発生しやすいでしょうか? 大変恐縮ではございますが、ご教示いただければ幸いです。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ご質問ありがとうございます! ナイロンラインver.というのは、僕が普段泳がせ釣りをする際にナイロンしか使って無かったのでPEでは試した事が無い為このような表記に致しました。 なので出来ないという訳ではないのですが、考えられる不具合としては以下があります。 ・パイプ天秤をリーダー部分に持ってくると、PEとリーダーのノット部分でパイプが引っ掛かる恐れ ・PE部分に持ってくるとパイプ部との擦れによるPEのダメージ これらをどうにか出来ないか考えてるところなのですが…。 今のところお力になれず…スミマセン💦

  • @user-fy9zj9ml4l

    @user-fy9zj9ml4l

    Жыл бұрын

    早速のお返事ありがとうございます。 ナカジーさんのアイデアを取り入れながら試行錯誤してみます。 これからも素敵な動画期待しております。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    こちらこそ、ありがたいお言葉感謝致します! 今後も動画制作と釣り研究を頑張って参ります!

  • @FishTheSmile
    @FishTheSmile Жыл бұрын

    まだまだ研究中ですので、 「ここを変えた方が良い!」 「こういう風にした方が良い!」など意見がありましたら是非コメント欄から教えてください! 根掛かり防止でオモリを付ける際に捨て糸でスナップに結ぶのも良いと思います!

  • @user-td6ze9ps4n

    @user-td6ze9ps4n

    Жыл бұрын

    要らん!無駄! 誘導式にして出したハリスがたるみと同じなので合わせも遅れるし、余計な物を着けると感度も鈍る。 ヒラメ40なんてただの屁理屈で、30年以上前にはシンプル仕掛けでヒラメ4秒が基本でそれが完成形。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ご意見ありがとうございます! 参考に致します😊

  • @user-od3oj1dl2w

    @user-od3oj1dl2w

    Жыл бұрын

    石鯛の『パッスル天秤』でも道理が一緒で同じものが出来ますね。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! パッスル天秤初めて知りました✨ これも使いやすそうですね!今度試してみます🎶 教えてくださってありがとうございます😊

  • @frenchihuahua4683
    @frenchihuahua4683 Жыл бұрын

    はじめまして 今日この仕掛け試してみたんですが絡むんですよね〜 完全フリーにしてた方がいいんでましょうか?ハリス1mぐらいなんですが長すぎでしょうか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    はじめまして! 動画をご視聴下さいまして誠にありがとうございます! 絡みの原因としては藻が多いなど地形が原因になってる事もあるのですが、エサの魚が道糸~天秤を巻き込むように泳いでしまった場合だと思います。 絡みが出たときに僕がやっている対策としては、 ・オモリに20cmくらいの捨て糸を結んで、それをスナップサルカンで天秤に取り付ける ・キャストした後にリールをフリーにして少し長めに餌魚を泳がせて長めに糸を送り出してあげる(道糸より遠ざける) ・もしくは逆にハリスの長さ以上糸を出さない(道糸を張った状態にしておく) これらの方法で改善できる事が多いです! あと、僕はハリスは80cmくらいでやってましたがFrenchihuahuaさんがおっしゃられるようにハリスを更に短く(30cm~50cmくらいに)するのも有効だと思います! 仕掛けの特性上、糸はいくらでも送り出せるので確かにハリスは短くても問題なさそうです。 他にも絡むという声がありましたので、もっとやりやすいように再度改良を加えて検証してきます!

  • @frenchihuahua4683

    @frenchihuahua4683

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile 詳しい対処法教えていただきありがとうございます! 僕も色々試してみたいと思います!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    こちらこそお返事ありがとうございます! 改良版が出来たらまた動画で紹介させて頂きます(^^)

  • @ankakecharhanX
    @ankakecharhanX9 ай бұрын

    勉強になりました これエレベーター仕掛けで重りと針逆にしたらどうなんでしょう パイプでなくてもいいのかなと

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます! おそらく仰られる仕掛けでも同じような原理で出来ると思います✨ ただ僕も最初はそれで試してみたのですがエサを付けてキャストしようとした時にオモリがハリスに巻き付くように絡まってしまったり、ウキ仕様にスイッチした際に着水時にウキにラインが絡まってしまったりしてたので天秤仕掛けを使うようになりました😊

  • @user-fz5mh4qs7w
    @user-fz5mh4qs7w Жыл бұрын

    おはようございます。泳がせ釣りにはまっておりまして、色々と見てたら、フィッシュザスマイルさんの動画を見つけました!!とても、分かりやすくて面白く、ソッコーで、チャンネル登録しました!! この泳がせ釣り革命の最後のコマセカゴバージョンですが、かご釣りイメージで浮きをつけて、使う方がいいんですか??重りは、つけないほうが、いいですか?? それとも、釣る棚によりけりでしょうか??

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます😊 僕は最後のコマセカゴ付きの仕掛けを使う時はウキもオモリも付けずにフリーで泳がせてます。 でもウキを付けても問題無くできると思います! ただ、オモリを付けて沈める場合は中通しオモリを使えば可能なのですがカゴも付いてる為に根掛かりの可能性が上がってしまいます。 底が砂地で根が少ないなど地形次第では問題無く使えますので、その辺の兼ね合いで使い分けてもらえればと思います😊

  • @user-fz5mh4qs7w

    @user-fz5mh4qs7w

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile ご丁寧に、ありがとうございます!!! 次回の釣行時に、この仕掛けで、やってみようと思います!!とても楽しみですー😄 また、結果をこちらで報告したいと思います!!!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    頑張ってください!✨ ご報告お待ちしてます😊

  • @JACK-mz4mr
    @JACK-mz4mrАй бұрын

    うきつける時は、自立のウキがよいのですかね!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます😊 仰る通り自立ウキを使うのが一番わかりやすくてベストですね✨

  • @user-wv5rq2qe8t
    @user-wv5rq2qe8t8 ай бұрын

    天秤にウキを付けて、又ウキを外して底を狙いたい時は、ウキ止めを外す(切る)んですよね?こればかりは仕方ないですね。(笑)

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 仰る通りです、その場合は一度切ってウキ止めを外さないといけません😭

  • @user-ee7oe3fj5g
    @user-ee7oe3fj5g Жыл бұрын

    このチャンネルは伸びる

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 お褒めいただき嬉しいです✨

  • @user-bx2yw6qc8y
    @user-bx2yw6qc8y8 ай бұрын

    パイプ天秤でウキ使用したのですがウキが立ちませんが錘など方法はあるのですか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    8 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます! オモリを使っても餌にしてるアジの引きでウキが逆に沈んでしまったりしますので、アジが引っ張っても沈まない浮力に余裕のある(6号前後)「自立ウキ」を使ってもらえればオモリ無しでウキが立ちます。 もちろん魚がエサを食えばウキは沈んでくれます😊 ちなみに、自分は自立ウキを忘れたりした時はウキが立たなくてもそのまま使ってます。 魚が掛かれば竿ごと持って行かれるくらいのアタリがありますのですぐわかります🎶 アタリを判断するというより、エサのアジが狙いのタナより潜らないようにウキを付けてる感じですね!

  • @syubellro
    @syubellro Жыл бұрын

    なるほど勉強になりました、今回もわかりやすい説明でありがとうございました。ただ声よりBGMのほうが大きいのが少し残念です

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 見難かったですよね、すみません💦 音量の確認をイヤホンでしていたので失敗してしまいました…今回の反省点の一つです🙇‍♂️ 視聴者様が見やすいように音量の調整も再確認していきます😊 動画の質の向上になるので皆様からのご指摘は本当に助かります!ありがとうございます✨

  • @guanine-syumibeya
    @guanine-syumibeya Жыл бұрын

    死にアジでぶん投げて見ました。 今日は風速8mとかでしたが、フカセ釣りみたいに糸ふけで当たりを取ったら2回はっきり当たりました。ちなみにエサはスーパーの割引アジゴ10匹。 お腹に両サイド三日月型の傷が出来て上がって来ましたが…。 合わせが早かったです。涙 孫ばりあれば掛かってたかも。笑 引き継ぎマネさせていただきます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! うう…惜しかったですね😭 ヒラメだと少し待たないといけないし、根魚だと待ちすぎると潜られるし…非常に難しいところです😓 孫針付けるのはナイスですね!バラシ激減すると思います✨僕もマネさせてください♪

  • @user-yk2uw7dd9m
    @user-yk2uw7dd9m Жыл бұрын

    いつも見させてまらってます この仕掛けを参考にさせてもらってます L型の天秤に重りをつけて ヒラメを狙っていますが なぜか、アジの付いたハリスとミチイトがよく絡みます なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ご視聴誠にありがとうございます!😊 絡みの原因としては地形が原因になってる事もあるのですが、エサの魚が道糸~天秤を巻き込むように泳いでしまった場合だと思います。 絡みが出たときに僕がやっている対策としては、 ・オモリに20cmくらいの捨て糸を結んで、それをスナップサルカンで天秤に取り付ける ・キャストした後にリールをフリーにして少し長めに餌魚を泳がせて長めに糸を送り出してあげる(道糸より遠ざける) ・もしくは逆にハリスの長さ以上糸を出さない(道糸を張った状態にしておく) これらの方法で改善できる事が多いです! 僕はハリスは80cmくらいでやってましたが、更に短く(30cm~50cmくらいに)するのも有効だと思います! 仕掛けの特性上、糸はいくらでも送り出せるのでハリスは短くても問題なさそうです。 ただいま絡み防止対策を施した改良版の仕掛けを作成中です。 もうすぐ動画でご紹介できると思いますので、もう少々お待ちください✨

  • @user-yk2uw7dd9m

    @user-yk2uw7dd9m

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile 大変詳しい説明ありがとうございます 参考にさせて頂きます 改良の仕掛け楽しみにしてます。 いつも参考になる動画有り難うございます これからも動画見させてもらいます 頑張って下さい👍

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    応援ありがとうございます✨ 動画作成のモチベーションが上がります😊 楽しんで頂ける動画を提供できるように頑張ります♪

  • @user-vf1cy8wh8x
    @user-vf1cy8wh8x2 ай бұрын

    最後のカゴをつける釣り方なのですが、重さが足りなくなって流れがあるところではすぐ流されてしまいそうな気がするのですがどうなのでしょうか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    2 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます! この仕掛けだと基本的に生きエサの魚にカゴが追従して行きますのでエサ次第という事になりますね。 現在はパイプ天秤から更に進化させたスマイル天秤という自作で作れる天秤を使っています。 (73釣目の動画で解説してます) この天秤を使えばオモリを付けつつカゴも取り付ける事ができるので流れがあっても大丈夫です。 (仕掛けの作り方は74釣目で解説してます) もしよろしければ、お時間がある時にでも見て頂ければお役に立てるかもしれません✨

  • @user-vf1cy8wh8x

    @user-vf1cy8wh8x

    2 ай бұрын

    ご返信ありがとうございます!!見たら分かりやすくて助かりました。スマイル天秤仕掛けはアオリなどイカの跳ね上げ式仕掛けなどには向いてないでしょうか??😊

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    2 ай бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます😊 もちろんハネ上げ仕掛けでも使えますのでお試しください✨

  • @user-lx1vc4ok4g
    @user-lx1vc4ok4g Жыл бұрын

    やっぱり同じ発想の人って居るんですね〜 私も、カゴつけて、コマセ撒いて魚寄せてって考えてました。参考になりました。真似させていただきます

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 同じ考えの方がいらっしゃると心強いです✨ 大きい魚釣りましょう!!

  • @user-fh7nn9jv6w
    @user-fh7nn9jv6w Жыл бұрын

    昨日紹介してる仕掛けで飲ませやったんですが遠くに飛ばせなくてアジが沖に行かなくて手間で泳いでしまいます。どの様にしたら良いですか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! オモリ無しで沖を狙うのであればアジに泳いで行ってもらうしか無いのですが、仰る通り潮の流れ等でどうしても手前に来てしまう事は多いです…。 対策としては、アジは引っ張られる方向と逆方向に泳ごうとする習性がありますので手前に引っ張るようにテンションをかけてあげると沖に向かってくれます。 ただ、練習して慣れないと難しいですが💦 出来る様になるとすごく役に立つスキルですので練習してみるのも良いかと思います✨

  • @user-fh7nn9jv6w

    @user-fh7nn9jv6w

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。オモリ10号付けて飛ばないのは私の腕が悪いのですかね?後色んな人から聞いているのですがきちんとした答えが見つからず困ってる事があります。 生き餌用のアジがすぐに死んでしまいます。ポンプもしっかり使ってるんですが何が原因でしょうか?ポンプの性能が悪いのでしょうか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    いえいえ!決して腕が悪いわけではなく、そもそも生き餌自体が遠投に向いてないので限界があります。(遠心力で餌が針から外れて飛んで行ってしまいます) ですので、やはり遠くを狙うなら泳がせるしかないと思います。 生き餌が弱ってしまう原因は3つあります。 1酸欠 2水の汚れ 3水温上昇 ポンプを入れてるのであれば1は問題ないです、夏場は3が原因になる事も多いのですが今の時期、冬であれば問題無いです。 あとは考えられるのは2の水の汚れです。 アジは自分の排泄物や体液でどんどん水を汚します、それによってかなり弱ります。 対策としてはこまめに水を変える事ですね。 1番良いのはメッシュの蓋つきバケツにアジを入れてバケツごと海に入れとくのが間違いないですね(僕のオススメのダイソー釣具で紹介してたやつです)、1〜3の原因を全て無くせます! 試してみてください🎶

  • @user-fh7nn9jv6w

    @user-fh7nn9jv6w

    Жыл бұрын

    めちゃくちゃ参考になりました。これからもKZread動画楽しみにしています。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    参考にして頂けて良かったです✨ またご視聴宜しくお願いします🎶

  • @user-if2jt3ox8k
    @user-if2jt3ox8k11 ай бұрын

    夏秋限定でサーフでハゼを泳がせたいですが質問があります。 広範囲に泳ぎそうにないハゼはなるべく遠投したく、エレベーター式がベターなのではと考えます。 メリットを比較すると 遠投性はエレベーター エサ持ちの良さはエレベーター フッキングはパイプ天秤 根がかりはドロー!? パイプ天秤のメリットである上層狙いのワンタッチ切り替えを必要としない。 総合的にパイプ天秤の方が良いと考えますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 サーフからの泳がせ釣りだと堤防と違って釣人から投げたオモリまでの高低差が少ない為に角度がつき難く、ハゼをオモリのところまで滑らせていくのが難しいと思いました。 僕が同じ釣りをするなら、 パイプ天秤に少し重めのオモリを付けて飛ばせる分だけ飛ばす ↓ ハゼが自分で動かないので、少〜しずつリールを巻いてたまに止めながら誘う。 ↓ アタリが無ければ横に移動しながら繰り返す。 ハゼが泳がないので自分が動く感じですね笑 マゴチかヒラメ狙いであればこちらの方が効率良く広範囲探れるのではないかと思います。 エサが弱りやすいというデメリットはありますが…。 あくまで僕のやり方なのでこれが絶対正解ではないですし、自分が釣りやすい釣り方が1番良いと思います! 暑い夏場に移動しながら釣るのも辛いと思いますので💦 長くなりましたが少しでも参考になれば嬉しいです✨

  • @user-if2jt3ox8k

    @user-if2jt3ox8k

    11 ай бұрын

    なるほど「広範囲」を自ら作る訳ですね。参考にさせていただきます。それならばエレベーター式のメリットもデメリットもカバーできます。エサ持ちのデメリットは、ハゼを多く用意するという事で(笑) 泳がせのランガンスタイルという発想に1票です。ありがとうございます。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    11 ай бұрын

    こちらこそありがとうございます😊 少しでもお役に立てて良かったです✨

  • @masaki8290
    @masaki8290 Жыл бұрын

    バス釣りのキャロリグでラインフリーで良いのでは?俺も底もの狙ってますけどスッポ抜けはないです。重りが底についたら、しばらくラインフリーである程度活き餌に泳がせて、あとは活き餌の力じゃギリギリ、ラインが出されんぐらいまでドラグ締めて竿先とリールに注意して見てるだけです。ただラインが出たからってすぐにアワセず(活き餌が必死で逃げようしてるだけなので)勢いよくラインが出たら適度にドラグ締めてラインが張ったらアワしてください。まあ機会があれば試してください♪

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! バス釣りでこんな仕掛けもあるのですね💡 勉強になります✨ 今度この仕掛けも使ってみます! アドバイスありがとうございます😊

  • @user-ov3ke7rj8h
    @user-ov3ke7rj8h Жыл бұрын

    この仕掛けを真似して、年末釣りしました。が、毎回、ハリスとL字天秤がからまり、魚もからまり、全然上手くできませんでした。 よって、基本のエレベーターのほうが、間違いなく絡まらないので良さそうです

  • @user-yk4xj1lx9z
    @user-yk4xj1lx9z Жыл бұрын

    これ熱収縮チューブとワイヤー、ビニールチューブで自作してます。かなり使えますね。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! なんとパイプ天秤から自作されてるんですか!? 凄いです✨ 僕も自作で釣具から作れるように精進します♪

  • @hajomar2367
    @hajomar2367 Жыл бұрын

    記事を参照して購入することが可能 (possible to have the article reference to buy)

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    This product amzn.to/42EVThp

  • @charinkojpful
    @charinkojpful Жыл бұрын

    最後にご紹介のあったカゴのときですが、オモリやウキはどうされていますか?🤔

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 カゴを付ける場合は今のところウキ、オモリ無しの状態でやってます。 もしウキ、オモリを使われるのであれば仕掛けの切り替えはやりにくくなりますが ・パイプ天秤の先、ハリスとの間に中通しオモリを付ける ・パイプ天秤より後ろ(竿側)にウキ止め、ウキ、からまん棒を付ける この方法でいけると思います😊

  • @charinkojpful

    @charinkojpful

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!参考にさせてもらいながら色々試してみます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    お返事ありがとうございます! 自分もまだまだ研究中ですので、より良い方法が見つかればまた動画で紹介させて頂きます😊

  • @user-lb3ne7pe7c
    @user-lb3ne7pe7c Жыл бұрын

    質問です(釣り初心者です) 重りをつける意味はなんですか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    質問ありがとうございます😊 ヒラメや根魚(ハタ系の魚など)は海底に潜んでいるので、それらを狙う時はオモリを付けて活き餌を強制的に海底に沈めます。 パイプ天秤にオモリを付けて沈める事で海底からハリスの長さの範囲だけを活き餌が泳いで、狙いの魚を誘ってくれる感じになります🎶

  • @user-lb3ne7pe7c

    @user-lb3ne7pe7c

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile ありがとうございます

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    泳がせ釣りは手軽に大物が狙えますので是非やってみてください✨

  • @user-lb3ne7pe7c

    @user-lb3ne7pe7c

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile はい!次回やってみます! もう1つ質問なんですか、 泳がせ釣りの魚は カタクチイワシ、スズメダイでも いけますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    どちらでも大丈夫です! ただし弱るのが早いのでこまめにチェックしてくださいね✨

  • @user-bd8dw8iu6k
    @user-bd8dw8iu6k Жыл бұрын

    誘導の弱点は、バス釣りで使われる三又ヘビキャロを参考にしてみてください 市販品でよくあるエレベーター式誘導によくあるフッキングの悪さは激減しますし仕掛けも安上がりです

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 三又ヘビキャロというのがあるんですね! 調べてみます!!情報ありがとうございます✨

  • @Tiger-i_lovepokopen
    @Tiger-i_lovepokopen Жыл бұрын

    早速この仕掛け(パイプ天秤、ウキ使用ではないタイプ)でチャレンジしてみたんですが、よく絡むんです😭 何か対策はございますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 仕掛けはオモリを付けて沈めるタイプでしたか? それともオモリを付けずにフリーで泳がせるタイプでしたでしょうか?

  • @Tiger-i_lovepokopen

    @Tiger-i_lovepokopen

    Жыл бұрын

    お忙しい中ご返信ありがとうございます。 説明不足ですみません。 ご質問の件に付きまして、仕掛けはオモリを付けて沈めるタイプで、オモリはパイプ天秤にダイレクトに取り付けています。 ご参考までにパイプ天秤の仕掛けは、L字型の「三彗 発光パール天秤8、10号」です。 よろしくお願いします。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    詳細ありがとうございます😊 絡みをもっと軽減できないかと視聴者さんのコメントなども参考にしながら試してみて、これは絡み軽減するかもと感じた方法がいくつかありますので試してみてください。 ・天秤とオモリの間にサルカンを噛ませてオモリが回転するようにする ・ハリスを2ヒロくらい長めに取る ・キャスト後に天秤が着底したら大きめに竿をあおって活き餌とパイプ天秤の距離が離れるようにする ・中層を探るのが難しくなりますが、道糸を張った状態にしてハリス分だけしか活き餌が泳げないようにする ・長時間投げっぱなしにせずこまめに回収する ・海中では絡んでおらず回収中に絡んでしまう(天秤がハリスを引っ掛ける)可能性があるので、最初は竿先を下げて少しリールを巻いて道糸、ハリスを張ってから竿を立てて巻き上げる 以上を試して頂きたいです。 ただ、あくまで僕の体感なので改善できなかった場合は申し訳ありません…(T_T)

  • @SI-gi4vh
    @SI-gi4vh Жыл бұрын

    泳がせでパイプ天秤はずっと前から普通に使ってました。 でも、エサの魚が暴れて道糸に絡まるんですよね。 天秤使わずに中通しのオモリだけでも泳がせやりますがやっぱり絡みます。 ハリスの長さとか関係あるのですかね?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ハリスは短めにする場合は投げ込んだ後に道糸を張り気味にしてます。 逆に長めにとる場合は、投げた後に早めにサミングして餌と天秤の距離ができるだけ離れるようにして道糸は緩めに垂らしてます。 しかし軽減できているとは思いますが、絡むのを0にはできていませんので更に研究してまた動画で紹介させてもらおうと思います!

  • @user-lu8xm7lc8y
    @user-lu8xm7lc8y Жыл бұрын

    コマセの網に錘は付けなくても沈みますか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 生き餌をフリーで泳がせる場合はオモリ無しで、 底に沈めるのであればオモリを付けて頂いた方が良いです! その場合、根掛かり対策で錘に捨て糸は結んでおいてください✨

  • @user-lu8xm7lc8y

    @user-lu8xm7lc8y

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile ヒラメとか狙う行き餌は何がおすすめでしょうか?

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    餌のおすすめはアジです。 食いが良いのはマイワシ、カマスだと思いますがすぐに弱っちゃうので頻繁に付け替える必要がありますし、狙って釣るのが難しい時期もあります。 アジは生命力が強く長持ちします。 比較的釣りやすい魚ですので餌の準備もし易いです。 上記の魚が準備できなくても、サバやベラで釣れる事もありますよ!

  • @user-ly9rl7us5n
    @user-ly9rl7us5n7 ай бұрын

    青物釣りで思ったのが、銅付きで錘を底付きさせずに1メートル程上げてたら周りが釣れないのに、私だけが爆釣した経験があります。 底だと錘を引きずるけど、 底から上げる事で錘を引き摺らないから自由度が上がって釣れたのかと思うたり、単に棚違いという可能性もありますが。(笑)

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 自由度が高いからというのはあると思います! パイプ天秤を使えばオモリが底に着いていても引きずる事が無いのでエサの魚がしっかりアピールしてくれます🎶

  • @user-nt6rs2nw3g
    @user-nt6rs2nw3g Жыл бұрын

    いいね👍

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @TUBASA3
    @TUBASA39 ай бұрын

    サルカンの代わりにカラマンボウを代用してます!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 カラマンボウも良さそうですね! 僕も試させて頂きます✨ 情報ありがとうございます🎶

  • @jt.4621
    @jt.4621 Жыл бұрын

    なるほど!僕はエレベーターばかりやってましたがバラシも多かったです💦 次回パクらせて貰います🙇‍♂️

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 是非パクってください✨ 秋の釣り楽しみましょう♪

  • @jt.4621

    @jt.4621

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile さん。こちらは福岡です! 素敵な釣果期待してます! とりあえず明後日パクります💦

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 大物釣ってきてください✨

  • @chrome966
    @chrome966 Жыл бұрын

    泳がせの仕掛けの動画見てチャンネル登録させて頂きました👍✨ 自分も同じ福岡住みです🏠 箱崎埠頭も糸島も良く釣れに行ってます 良かったら一緒に太刀魚・サゴシ今 釣れてるので一緒に行きませんかぁ ↷🐟٩(ˊᗜˋ*)و

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    チャンネル登録誠にありがとうございます! 良いですね!太刀魚にサゴシ釣れ始めたんですね〜😊 僕も視聴者さん達と一緒に釣りに行ったりしたいのですが、僕の休みが不定期過ぎてなかなか予定が立てられず…😭 もし、釣り場でお会いする事があればご一緒したいです✨ 箱崎埠頭は行く頻度高いので、もし見掛けられましたら声かけて頂けたら嬉しいです😃

  • @niitakayamanobore1208tora
    @niitakayamanobore1208tora Жыл бұрын

    最初の誘導式の仕掛けでもパイプ天秤を使った場合でも結局のところラインスラックを回収しスイベル部分に到達してからでないとアワセは入れられないので全く差はないと思います。パイプ天秤を使っても結局ハリス自体がパイプを伝って"しの字"に流れているので最初の誘導式の道糸が"つの字"に流れていくのと仕掛けの構造も変わってないと思いました。それよりもむつ針を使用されてはいかがでしょうか?竿を煽らなくてもラインスラックを回収しながら巻き合わせできるのでアワセの際のすっぽ抜けも格段に減り、泳がせ釣りに向いています。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます😊 僕は魚が掛かって竿にアタリが出る段階(魚がエサを引っ張る)になると誘導式だと"つの字"になり、逆にパイプ天秤だとそれまで"しの字"になってたラインスラッグが引っ張られて無くなるという考えです✨ むつ針は使った事なかったです! 凄い良さそうですね!今度使わせて頂こうと思います😊 アドバイスありがとうございました🎶

  • @user-mo3xe7fk1m
    @user-mo3xe7fk1m Жыл бұрын

    ナカジー。BGM♪ あちゃ〜😣。ボクはテンション上がるけどね ボクはアンチ🦹‍♀️ですよー。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊 まだまだ編集技術も勉強しないといけませんね! もっと良い動画が作れるように頑張ります✨

  • @hajomar2367
    @hajomar2367 Жыл бұрын

    非常によく説明されています、ビデオをありがとう。記事のリンクをお願いします。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    ビデオを見てくれてありがとう! これが結び方のリンクです。 Thanks for watching the video! Here is the link for how to tie it. kzread.infocSOV1gr7f_Y?feature=share

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    Thank you Please link

  • @user-db9fd6js3u
    @user-db9fd6js3u8 ай бұрын

    カゴの仕掛けって放置してたらカゴの部分って底まで行くの?なんて言ったらいいかわからん😂

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊 動画で解説している状態の仕掛けはオモリを付けていないのでカゴはエサの魚に引っ張られる感じになりますのでフリーで泳がせてる状態になります。 カゴ仕掛けを底まで沈めたい場合はナスオモリをカゴに捨て糸で結ぶ事で沈める事ができます。

  • @user-th3el7op9f
    @user-th3el7op9f Жыл бұрын

    天秤なしでおもりだけ通してやってるけどほとんど絡まない

  • @jonyriko
    @jonyriko Жыл бұрын

    どれも昔からありますね。上誘導式は待てば合わせ入れられますよ。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 上誘導でもやり方次第なんですね! 勉強になります✨

  • @user-ze5cx1rn1o
    @user-ze5cx1rn1o Жыл бұрын

    黒い服着た方が糸見やすいかもです!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 なるほど💡確かにそうですね! 次回からそうしようと思います✨

  • @user-hd1fu8oe5k
    @user-hd1fu8oe5k Жыл бұрын

    エレベーター式ですね!

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 エレベーター式のオモリとエサを入れ替えたイメージですね✨

  • @yukinko9533
    @yukinko9533 Жыл бұрын

    パイプ天秤と、スナップの間に、細い号数の捨て糸を入れたほうが、錘が根がかった時に、錘だけの被害で済むと思います

  • @time8104

    @time8104

    Жыл бұрын

    それハリスと捨て糸が絡むんですよね〜。どしたらいんだろ。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 根の荒いフィールドだとそれが助かりますね✨

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 絡んでしまいますか…。 もっと良い方法がないか色々試してみます!

  • @user-rw7rq7mz5f
    @user-rw7rq7mz5f Жыл бұрын

    この仕掛けだと船での泳がせは使えない… 基本的な棚が着底のベタ底しか狙えない。特に船ヒラメの泳がせではステイさせる棚や餌の泳がせ方で釣果が変わるのでダメですね…

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 すみません、この仕掛けはショア用で船での泳がせは想定してませんでした💦

  • @gfg_attender288
    @gfg_attender288 Жыл бұрын

    普通にウキで泳がせブラクリが1番最強ですよ。仕掛けは教えられませんが、魚はストレスなく捕食してくれます。天秤は根がキツイとこだと本当にストレスになりますからね… 砂地なら最高かも。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 ブラクリを使うのですか!?ものすごく気になります😳 仰る通り根がキツいとこでは難易度は上がってしまいますね。 少しでも仕掛けロストを防ぐ為にオモリは捨て糸使ってパイプに取り付けるなどの工夫が必要ですね!

  • @kazumichiaoki8547
    @kazumichiaoki8547 Жыл бұрын

    オモリ用のスナップいらないと思います。パイプ天秤のおもりを付ける場所にバネっぽいのがありますが、それを上に上げたら、おもり差し込めます。U字になってるのをスプリングで纏めているだけなので。

  • @kazumichiaoki8547

    @kazumichiaoki8547

    Жыл бұрын

    パイプ天秤は利用していますがL型のはあまり大きな魚を相手にしていないので真っ直ぐに伸び切って割れる事があります。そしてPE使っていると割れた所で切れる事があります。なので泳がせの場合はステンのL型もしくはプラだとストレートを利用しています。この場合、重りと天秤までの長さは調整出来ないので、捨て糸変わりの棚をとれるラインが必要になります。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 なんと!!スプリングを上げれば付ける事ができたのですね!これは知りませんでした💦 僕は今までありませんでしたが、L字型だと割れる事もあるのですね。 おっしゃられるようにステンかストレートを使った方が良いですね!貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @glideks7352
    @glideks7352 Жыл бұрын

    パイプ天秤使った泳がせは昔からあるでしょ。 フリー泳がせも、泳がせに限らず遊動ぶっ込み、遊動ウキ仕掛け。 PEラインの擦過を嫌うなら棚に合わせてロングリーダーにすればいいし。 30数年前に親父はやってましたよ。イカ狙いで。 俺はPEにロングリーダーでやってます。

  • @glideks7352

    @glideks7352

    Жыл бұрын

    親父のイカ仕掛けは、道糸(たぶんナイロン)先のスイベルからハリスの途中に環付き針にアジとかハリメ付けて、ハリスの先にイカ引っ掛ける針(俺イカ釣らないから名前わかんない(笑))つけて、イカが抱いて持って行けば自然と掛かる、て感じでしたね。 俺はシンプルなイシダイ天秤使ってます。ぶっ込みしてるとどうしてもロストしやすいから、こういうのは安いのが一番(笑)

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 30年前からやられてるとは驚きです!! 凄いですね…イカも狙える仕掛けにもできるとは😳 勉強になります✨ありがとうございます! イシダイ天秤という物もあるのですね、これは知りませんでした。安いに越した事無いのは間違い無いと思います☺️ 色々と教えて頂いてありがとうございます!

  • @user-dv8qp7kg7r
    @user-dv8qp7kg7r Жыл бұрын

    この仕掛けは錘に捨て糸が無いので根に引っ掛かったら切れないのでヒラメには向かないですね。砂地なら良いですけど

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 スナップを付けるところに捨て糸を結んでサルカンを介してオモリを付ければ根が荒い場所でも使えるようになりますね! アドバイスありがとうございます✨

  • @user-bn6ww4jb8g
    @user-bn6ww4jb8g Жыл бұрын

    前からKZreadで出てるよ

  • @user-dy3rs9mr5v
    @user-dy3rs9mr5v5 ай бұрын

    5年前に有りました。

  • @user-ev6kp2sz5d
    @user-ev6kp2sz5d Жыл бұрын

    これ元は遠くに投げたい人が作った仕掛けなんよな

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 オモリ仕掛けの方はエサ外れに気を付ければ遠投できますね!

  • @user-xk9rw6qt5b
    @user-xk9rw6qt5b Жыл бұрын

    キス釣りでパイプ天秤使ってたけど、その手があったか。

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます😊 僕もキス釣りの天秤から思い付きました!✨

  • @user-fh7nn9jv6w
    @user-fh7nn9jv6w Жыл бұрын

    スナップ上の部分から入れれないよ?固定されてるんですが

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! もっと簡単に取り付ける方法がありました!スナップを取り付ける穴が空いてる棒の所なんですが上のバネのような部分を上に持ちあげるとそのまま通せました!視聴者さんに教えて頂きました✨

  • @user-fh7nn9jv6w

    @user-fh7nn9jv6w

    Жыл бұрын

    @@FishTheSmile ありがとうございます。やって見たら出来ました

  • @FishTheSmile

    @FishTheSmile

    Жыл бұрын

    良かったです😊 是非大物を仕留めてきてください✨

Келесі