【全長18m】連節バスを操る女性運転士 「離婚がきっかけ」29年乗務を続け無事故無違反 社内で”女性初の指導者”に 1日に密着【奈良交通】

「#推しごと拝見」バス運転士の中村知加子(なかむら・ちかこ)さんです。私たちの通勤や通学を支えるお仕事、のぞいてみました!(2024年4月19日放送)
#abcテレビ  #newsおかえり
#特集

Пікірлер: 269

  • @kokiai173
    @kokiai173Ай бұрын

    女性で29年ドライバー無事故、無違反とはなかなかできない技ですね。まさにナレーションのかた もgood🤞

  • @p-chan4871
    @p-chan4871Ай бұрын

    こんなカッコいい女性ドライバーがいたなんて😮 29年間無事故無違反は本当に素晴らしい😮 今後の活躍を応援してます❗

  • @user-eg5ei2bm2e
    @user-eg5ei2bm2eАй бұрын

    早朝勤務お疲れ様です。29年バス運転士立派です。 身体に気をつけてください。

  • @dxtels808
    @dxtels808Ай бұрын

    定年まで数年のサラリーマンですがバスのドライバーへの夢は今も捨てきれません。 決断と努力と行動に敬意を抱いてます。

  • @user-zp2vg7fy4r
    @user-zp2vg7fy4rАй бұрын

    こういう立派な人こそ報酬面で報われてほしい。

  • @msnrymgs-sz9do9hh9e
    @msnrymgs-sz9do9hh9eАй бұрын

    尊敬しかない…今後も無事故で頑張ってください。

  • @user-oe1tj4nh4j
    @user-oe1tj4nh4jАй бұрын

    カッコイイ女性ですね

  • @user-qn2hk7nu7v
    @user-qn2hk7nu7vАй бұрын

    90パターンの勤務シフトてエグいな… 毎日、前日シフト確認して起きる時間、寝る時間違うてストレス半端ないんだよね…不規則なのは身体にも良くないだろうし…。 しかもその中で29年間無事故無違反、丁寧な接客、そして連結バス…本当に尊敬しかないです。

  • @7gfkkgcvbnj

    @7gfkkgcvbnj

    Ай бұрын

    それ。日程が日替わり不規則ってストレスすごいんだよな、自覚されにくいが。

  • @giko8888
    @giko8888Ай бұрын

    小さいお子さんを育てながらバス運転士をどうやって??と疑問でしたが中抜けのシフトもあるんですね。 それでもお子さんの緊急時とかご苦労が多かったと思います。ペーパードライバーなので尊敬しかありません! 奈良交通さんの取り組みも素晴らしいです。

  • @tomokoenosawa9682
    @tomokoenosawa9682Ай бұрын

    会社はそんな彼女に相応の待遇をしていると良いのですが。

  • @user-tc4jw3hs5d
    @user-tc4jw3hs5dАй бұрын

    女性乗務員のみなさん頭下がる本当ありがとうかれからも男性乗務員のみなさんと一緒にご安全に

  • @momohaccha
    @momohacchaАй бұрын

    ただ、ただ、凄くかっこいい人間

  • @user-sz5gy2xt6n
    @user-sz5gy2xt6nАй бұрын

    29年ですか。すごい頑張り屋ですね。これからも無事故無違反で頑張ってください。

  • @user-lx1wd4nf8j

    @user-lx1wd4nf8j

    Ай бұрын

    😂😂か !

  • @user-lb2ot3dp7l
    @user-lb2ot3dp7lАй бұрын

    連結バスで無事故無違反って本当に凄い

  • @TS-vx4zt
    @TS-vx4ztАй бұрын

    連結バスなんてものがあることすら知らなかった…。 かっこいい✨

  • @takanishi7441

    @takanishi7441

    Ай бұрын

    最近首都圏では増えていますし、それ以前から神奈中にはありましたね

  • @MurphyColeman

    @MurphyColeman

    Ай бұрын

    1985年の「国際科学技術博覧会(つくば万博)」で、会場と国鉄「万博中央駅」を結ぶバスがボルボ社製の連節バスでした!

  • @kikumimi123

    @kikumimi123

    Ай бұрын

    京成バスでは連節バスと言ってましたよ。豆知識失礼しました。😊

  • @user-hd8bq4ug8t

    @user-hd8bq4ug8t

    Ай бұрын

    京成バスが幕張新都心で。 神奈中バスが、町田近辺を走らせております。 京成バスのほうは、最初ということもありTV取材が殺到してましたね。

  • @nsairwolf

    @nsairwolf

    Ай бұрын

    福岡県民ですが、福岡の西鉄さん(国内最大)と日本に数社あるのは知っていましたが、奈良交通さんにあるのは知りませんでした。本当にあんなに長いバスを運転する技術力の高さ 脱帽です。見ていて感動しました。 これからも無事故で、優秀な後輩育成に頑張って下さい。

  • @cobra55716
    @cobra55716Ай бұрын

    凄い 車庫入れなんて想像するだけでも 無理です。

  • @user-pc9qb4vw7i
    @user-pc9qb4vw7iАй бұрын

    所長さん、発言が間違ってるな! 「女性運転手の鑑」では無く 「運転手の鑑」だよ!

  • @user-vh6yy7hs6h
    @user-vh6yy7hs6hАй бұрын

    自分なら5時間も中休みがあったらその日の仕事の意力は無くなるから凄いなぁと感心しました

  • @user-fu5fb5qz4l
    @user-fu5fb5qz4lАй бұрын

    通称ならやま大通りで、時々この方が運転されているのを見かけ、バスの長さにビックリしました😊

  • @nanalinn
    @nanalinnАй бұрын

    奈良交通といえば鬼長く鬼技術の要る路線があるバス会社ですよね。そこで長く活躍できること、すごいです。

  • @vemo2950
    @vemo2950Ай бұрын

    カッコ良過ぎます😊 尊敬です😊 気づいたんですけど、この連結バススカニアなんだー🚌💨

  • @user-vu7yj3qi2j
    @user-vu7yj3qi2jАй бұрын

    お客様対応に新人さん運転手指導とまさに鏡ですね!それに連結車初めて見ました!ご苦労様です。

  • @himekosan1
    @himekosan1Ай бұрын

    12mの大型ですらヒーヒー言って乗ってるのに連節バスを運転するって尊敬する

  • @7gfkkgcvbnj

    @7gfkkgcvbnj

    Ай бұрын

    いや12メートルもすげぇぞ

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    Ай бұрын

    奈良だから観光なんだね

  • @user-yz1eu8gh3h
    @user-yz1eu8gh3hАй бұрын

    大変なお仕事ですよね‼️ 路線バスやってましたが、挫折しました😅 身体に気を付けて頑張って下さい🌈

  • @OSM1957
    @OSM1957Ай бұрын

    この運転士の中村さん、運転士だけではなく指導する立場でもあるだなんて凄くカッコイイね~!!。

  • @tarnished2560
    @tarnished2560Ай бұрын

    某関東大都市でもすごい若い女性が連結バスを運転してたよ 狭いロータリーを綺麗にターンしてたので性別でなく若いのに技術あるなと感心した

  • @user-rq8ry6lh9h
    @user-rq8ry6lh9hАй бұрын

    女性の連節バス素晴らしいです。私は、男性ですが、連節バス運転致します。もちろん私の会社にも女性の連節バス運転士がいます。頑張って下さい。

  • @user-yh6xt2bs1z
    @user-yh6xt2bs1zАй бұрын

    0:18開始18秒でKOされました😭 ステキなお母さん✨

  • @namota1535
    @namota1535Ай бұрын

    尊敬します。

  • @user-fx2et2np5y
    @user-fx2et2np5yАй бұрын

    素晴らしい女性👩ですね❗🤭安全運転で?お願いします❗😃✌️

  • @Fruit0417
    @Fruit0417Ай бұрын

    私も運転好きですが、大型とか運転する中村さん、素晴らしいです。 無事故で今では新人指導と本当にかっこいい✨ 私が使ってる路線バスも本数減りました。 夜行バスも無くなりました💦 運転手確保の為に色々と頑張って欲しいですね。

  • @user-eg6vt7kf1i
    @user-eg6vt7kf1iАй бұрын

    バス運転手の希望者が少ないのは給与の問題もあると思うけど、客対応が嫌な人が多いのもあると思う。 運転士なんだから、運転に集中させてあげてほしい。 昔のバスみたいに車掌さんを置けないのかな? 電車、船、飛行機、どれも運転は専門の人がいる。 バスだけおかしい。

  • @ginzirou873

    @ginzirou873

    Ай бұрын

    怪我されたら運転手の責任になるんでしたっけ。 たまに遅れただけで運転手に文句言う人いますが、大変だと思いますね

  • @akirakajiwara9478

    @akirakajiwara9478

    Ай бұрын

    鉄道もワンマン運転が増えていますね。

  • @N--T

    @N--T

    Ай бұрын

    鉄道もワンマン運転が増えているのですが。(関西だとOsaka Metro千日前線、長堀鶴見緑地線、今里筋線など)

  • @2347394

    @2347394

    Ай бұрын

    収益考えろや

  • @golwol3248

    @golwol3248

    Ай бұрын

    バス乗務員のコストが倍になるわけだから、それこそ1人あたりの給料をさらに半分にするのか、倍とまでは行かなくとも料金を上げるかって考えるとね、、、 給料下げれば乗務員やりたい人なんてもはやいなくなり、料金上げれば乗る人が減って結果収益が下がるみたいに結局は非現実的なんだろうなぁと それよりもバスなんて決まった道路しか走らないんだから、無人化を進めて運転士が不要になる方が長期的なコストは下げられるかも

  • @user-hp8rh8wl1v
    @user-hp8rh8wl1vАй бұрын

    大型の車両を運転している女性の姿を最近よく見かけます、どなたもカッコいいですね。

  • @user-mi6qy5fi1s

    @user-mi6qy5fi1s

    Ай бұрын

    いつ頃か曖昧になりましたが女性で大型トラックを運転してるところを見たことあって「女で大型!?割りに合わん」と思いましたが何かで気が変わって「女性も大型トラックあり」になりました…😣

  • @user-eh8nu3bi1s
    @user-eh8nu3bi1sАй бұрын

    ご安全に

  • @user-bu8sp7cg9c
    @user-bu8sp7cg9cАй бұрын

    素敵な方、憧れます🥰✨✨✨

  • @user-pi9uh9yb2v
    @user-pi9uh9yb2vАй бұрын

    クレスタ スーパールーセントからバス🚌へ 余程運転好きなんだなぁ…😅

  • @user-in7qr6jd2r

    @user-in7qr6jd2r

    Ай бұрын

    クレスタかっこいいですよね、今みてもいいと思います。

  • @user-pp6rm2em7j

    @user-pp6rm2em7j

    10 күн бұрын

    GTOの教頭先生の愛車でしたね

  • @MD92TJ
    @MD92TJАй бұрын

    運転が好きだったから、車体が大きいバスをやりたいと思った って動機がかっこよすぎませんか?凄すぎます。

  • @INFP-T50
    @INFP-T50Ай бұрын

    やはり日本人の運転手だと安心感あるな。

  • @mars3366
    @mars3366Ай бұрын

    尊敬しますね。立派です。

  • @bogari2970
    @bogari2970Ай бұрын

    州見台を初見で読める人は居ない難読地名 日本で2番目に連接バスを導入した奈良交通、日本で最初にバスのICカードを導入した奈良交通

  • @narashika-yamato
    @narashika-yamatoАй бұрын

    めちゃくちゃカッコイイです✨あんなに大きな連結バスの運転までされてるなんて、、、憧れてしまいました!奈良交通の皆さん、いつもお疲れ様です😊これからも応援しております!

  • @everyPAPA
    @everyPAPAАй бұрын

    これだけ女性が多いバス会社も珍しいですね😊 女性が働き安い環境や待遇が良いんでしょうね☝️

  • @user-ud2lw8qd4u
    @user-ud2lw8qd4uАй бұрын

    安全運行、お客様対応してバスの整備までこなさないとならない大変なお仕事ですね。働きやすい環境つくりが大切だなと感じました。

  • @user-wh7pf4td3v
    @user-wh7pf4td3vАй бұрын

    30年も無事故、無違反とは、運転手の鏡やなぁ!素晴らしい女性。家庭もちょっと見たかったね!

  • @enjikosei
    @enjikoseiАй бұрын

    祝園駅で毎朝見ています。感動します。

  • @yasuyoshiakimura5692
    @yasuyoshiakimura5692Ай бұрын

    素晴らしい。 移動という地域の基盤を支えるスペシャリストに勲章上げたい!

  • @user-ht3yy5zp4z
    @user-ht3yy5zp4zАй бұрын

    お仕事に、誇りを持って取り組んでいらっしゃると思います。これからも体調に気をつけて、取り組んで行って下さい。応援🚩😃🚩してます。😊😊😊

  • @user-wc6vv2zj5d
    @user-wc6vv2zj5dАй бұрын

    私毎日、祝園付近を配達してます。奈良交通女性ドライバーの右折時の確認をよく見てます。私もトラックで気持ちがよくわかりますので、私が後ろにいたら、譲ってあげますので…赤と白の目立つトラックの運転手より…^_^

  • @tanaka8184
    @tanaka8184Ай бұрын

    凄い運転技術。。。

  • @user-wc9ku2nz2x
    @user-wc9ku2nz2xАй бұрын

    海浜幕張でよく見かける。京成バスの連節バス。連節バスは狭い道は走れないから。

  • @jojo-xm7gi
    @jojo-xm7giАй бұрын

    すごいかっこいい

  • @user-mb7wp6bb9q
    @user-mb7wp6bb9qАй бұрын

    現在56歳ということは、男性と同じ道を歩んだということですね(実働29年)男でも難しい大型2種取得、これを29年前にできたというんですからすごいものですね。

  • @taehelgeth1202

    @taehelgeth1202

    Ай бұрын

    人の命も預かって、、、皇室はこういう人をも園遊会にお招きなされるのかしら?

  • @jal8534
    @jal8534Ай бұрын

    偉いなぁ👏👏

  • @user-dv5zw3ww4l
    @user-dv5zw3ww4lАй бұрын

    路線バスが廃止されている今日このごろですが奈良交通は前向きですね。他のバス会社、行政も見習ってほしいなぁ。

  • @user-zr6td5cx8g
    @user-zr6td5cx8gАй бұрын

    大型運転手してますが敵いません😂 これからもご安全に

  • @user-lm5hw2ic2m
    @user-lm5hw2ic2mАй бұрын

    理屈抜き!で 🚍素晴らしいです🚌 🚌同業者でほぼ同年代ほぼ同キャリア🚍より🙇🙇 せめて定年迄🚌ご安全に!🚍です🙏🙏 🙋🏼🙋🏼🙋🏼🙋🏼🙋🏼🙋🏼🙋🏼

  • @takeshi484
    @takeshi484Ай бұрын

    素晴らしい、くだらん奴らに勲章やるのをやめて、こういう人を表彰すべきだ

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125Ай бұрын

    凄い!。国家表彰すべき人だ、叙勲表彰に値する。

  • @howardrick3781
    @howardrick3781Ай бұрын

    皆さん此れからもどうぞ、ご安心に

  • @user-rb6wp9ls9l
    @user-rb6wp9ls9lАй бұрын

    まさに鏡!

  • @cyberpunk00000
    @cyberpunk00000Ай бұрын

    連節バス初めて見た。こんなバスもあるんですね。それを運転する運転士の方も凄い。奈良交通さんは春日大社にお詣りに行く時に初めて利用させてもらいましたが、乗り場案内の方も運転手の方も、とても親切で、丁寧に対応して頂いて感動した記憶があります。なので女性運転士の方も活躍できる職場環境の良さも、なんとなく想像できます。

  • @UTAHIMELOVE
    @UTAHIMELOVEАй бұрын

    こんばんは。僕は連結バスに注目しましたが、確か連結バス、39年前にあった筑波の科学万博で登場したのを覚えています。今も連結バスがあること、正直なところ驚かされましたよ。

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wiАй бұрын

    昔、筑波万博の時にJR荒川沖駅から会場までの輸送に使われていたが、いまでもつかわれていたとは意外だった。それも通勤用とは驚き。

  • @MD92TJ

    @MD92TJ

    Ай бұрын

    道が狭くて交差点も狭い日本ではなかなか浸透しませんでしたね。

  • @MacMountriver
    @MacMountriverАй бұрын

    雇用機械均等法の理念を自らが切り開く、本当に素晴らしい方と思います。 こういう方は、本当に「神」ですね!!

  • @user-di4bx1qe9q
    @user-di4bx1qe9qАй бұрын

    連結バス、日本で走っている事にビックリしました。海外では、みかけましたけど😊 無事故無違反、素晴らしい👍。 地元でも女性ドライバー増えて来た様です

  • @user-mz8wq8wk6y

    @user-mz8wq8wk6y

    Ай бұрын

    他にも岐阜や三重も走ってたはず

  • @SON-GOKU-SAPPORO
    @SON-GOKU-SAPPOROАй бұрын

    素晴らしい~ 女性PRO🌟Driver🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉💐💐💫

  • @mizuki935
    @mizuki935Ай бұрын

    ここは朝点呼を受けてから、車両点検なのかな。バスの運転士さんは中休があるのがなじまなかった。バスじゃないけど24時間勤務のほうをやっていましたが、中休のある運転士さんはなかなか大変そう。頭が下がります。

  • @user-oe4th8fu6q
    @user-oe4th8fu6qАй бұрын

    チカちゃんがバンビーナで市内循環を走っているときに乗ったことあるよ。今は平城なのね。

  • @momochanoioi
    @momochanoioiАй бұрын

    すごい!のひとことです。 これからも頑張ってください。

  • @user-us2pc3to9n
    @user-us2pc3to9nАй бұрын

    千葉幕張周辺民やと連接バスは以前から走ってたから違和感ないな。逆に奈良にあったんかって感じ😂

  • @user-nk6pp9ux5z
    @user-nk6pp9ux5zАй бұрын

    昔、40年ほど前にバスガイドして働いていました。その頃から男女雇用均等法に向けて動き始めていました。ただ、その頃はまだバス運転士=男性の仕事でした。こうして女性が頑張ってくだっているって凄いと拍手を贈りたいと思います🎉

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasaa
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaasaaАй бұрын

    18mて凄すぎる…

  • @user-ct9pw9tm1h
    @user-ct9pw9tm1hАй бұрын

    素晴らしい🎉女性の鏡😊頑張って下さいませ🎵

  • @pa5378
    @pa5378Ай бұрын

    朝から走り始めて4時間半って…

  • @user-hk7eo7ex5o
    @user-hk7eo7ex5oАй бұрын

    すばらしいです!!

  • @user-zg3xn3ox7i
    @user-zg3xn3ox7iАй бұрын

    頑張って、親戚も奈良交通たくさんいます。

  • @user-mo5ry3di9l
    @user-mo5ry3di9l22 күн бұрын

    この長いバスは20年以上前から幕張で走ってるけど 凄いと思う

  • @user-ui6pn7fr3e
    @user-ui6pn7fr3eАй бұрын

    三重県にも三重交通にロングボディーバスが運行してるからまじかで見ると大きいですよ

  • @user-dx2wk6ei8j
    @user-dx2wk6ei8jАй бұрын

    新潟で見ました😮 ビックリしました。 凄いですね😊

  • @user-zc5ys6ve6r
    @user-zc5ys6ve6rАй бұрын

    奈良交通や🎉懐かしいね。10年前は富雄団地循環はおじさんしか見たことなかったけど、今はどうなんかな。ノンステップバスも20年前位からかやったかな?連接バス初めて見ましたが学研都市辺りなら道が広いから走りやすいんやろね。

  • @user-ji6mb6fb1y
    @user-ji6mb6fb1yАй бұрын

    こう言う運転士、地元の岐阜バスにも居て欲しい😊💪頑張れ、中村さん😊

  • @user-qh1md5qu1s
    @user-qh1md5qu1sАй бұрын

    路線バス運転手、33年目の57才6ヶ月ですが後2年6ヶ月出退職します。今まで色がありました。重労働でした。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4uАй бұрын

    大阪府東大阪市にも奈良交通の営業所があります。

  • @ZAQ502
    @ZAQ502Ай бұрын

    このバス、なかなか操れないよ!😰

  • @user-xz4qt9fs9d
    @user-xz4qt9fs9dАй бұрын

    お疲れ様です、定時運行ありがとうございます。

  • @user-jd8eg3vn8k
    @user-jd8eg3vn8kАй бұрын

    神様だこりゃ

  • @user-nf8qu9hu2s
    @user-nf8qu9hu2sАй бұрын

    彼女の様な女性にはこれからも是非とも活躍して欲しいと思います。男尊女卑なんて言ってるやつは時代昨今もいいとこだ。

  • @user-bi8nm6jf5e
    @user-bi8nm6jf5eАй бұрын

    凄いの一言です 牽引2種ってどうやって所得するのかな

  • @Helper-super
    @Helper-superАй бұрын

    まさかの『奈良交通』か!!!!!

  • @user-vs1dm3mt4j
    @user-vs1dm3mt4jАй бұрын

    素晴らしいです❤ 乗ってみたいです🎉

  • @user-gi1ou7ek7b
    @user-gi1ou7ek7bАй бұрын

    国土交通省は国内の連節バスは牽引2種無くても運転してもいいとしてるけど 会社としては牽引2種取らせてるのかも これ運転できるとダブル連結トラックもすぐ慣れそう

  • @user-mz8wq8wk6y

    @user-mz8wq8wk6y

    Ай бұрын

    1種牽引必須としてるんじゃないかな? 2種取れるところあるのかな?

  • @youngerdryas193
    @youngerdryas193Ай бұрын

    最近連結バスが増えてきたなあ。いいことだと思う。 スイスだと3連結のトロリーバス(電線から電力供給する電気バス)がいっぱい走ってる。 連結バスはやはり迅速な乗り降りが出るように、どのドアからでも乗り降りできるのが理想。日本で一般的な「降車時の精算」という効率の悪い方式を廃止すればいいと思う。このせいで全員が先頭ドアから出ないといけないし、降車に時間がかかる。 スイスの場合は駅や売店、バス停などで前もって切符を買い、乗るときに刻印してどのドアからでも乗り降り可能。たまに検察員がいて、無賃乗車は厳罰で公共交通のブラックリスト入りして2回目以降どんどん罰金が上がる。料金はゾーン制で簡単だし、目的ゾーンまでは乗り降り自由(有効期間内に限る)。

  • @UHarshanBlackBoy1995
    @UHarshanBlackBoy1995Ай бұрын

    Nice bus! How old is this bus? Which city and country is it? Which brand and model is it? Which chassis and motor does this bus have? Is this bus a diesel or an electric one?

  • @muramatsukikuo8866
    @muramatsukikuo8866Ай бұрын

    トレーラーはバックするのが難しい!。ましてやそれが曲がりくねっていたり、T字路となると至難の技が必要。だが、バスは後ろに下がる事はしないと思うが、何かあったらトレーラーバスでも行うが大変。 東京や大阪と言った所では中々普及しないのが解かる。

  • @seiriosoji

    @seiriosoji

    Ай бұрын

    このバスは連節バスであってトレーラーじゃない 前と後ろが連動しているからバックする時も普通にハンドル切るだけ というか、トレーラーバスは2023年に西東京バスで唯一使われていた1台が引退し、 現時点では営業運転では使われていない

  • @kazuki7363
    @kazuki7363Ай бұрын

    スカニア製の連接バスいいですね。

  • @myvnet20935
    @myvnet20935Ай бұрын

    この中休が問題なんだよね 帰れない人は会社に居なきゃ行けないし

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478Ай бұрын

    奈良交通の所属だと八木新宮線を走らせた経験ありそう。

  • @user-pf2kd5sw8b

    @user-pf2kd5sw8b

    Ай бұрын

    八木新宮線は葛城営業所でも経験豊富な人じゃないと運転させてもらえないようです

  • @doujindance
    @doujindanceАй бұрын

    連接バスを見られる県は少ないんだろな

  • @user-cs4qu8tf6h

    @user-cs4qu8tf6h

    Ай бұрын

    もうそんなに少なくないですよ。 岐阜でも滋賀でも兵庫で三重でも 新潟でも神奈川でも千葉でも 東京ても走ってます。

  • @user-eo4eg8jb5t

    @user-eo4eg8jb5t

    Ай бұрын

    博多駅辺りも走ってます。

  • @nttn7911
    @nttn7911Ай бұрын

    牽引2種とか超レア免許やんけ!

  • @user-cl9bk1th6o

    @user-cl9bk1th6o

    Ай бұрын

    連節バスは、牽引免許は、要りません。大型免許で運転できます。会社によっては、牽引免許所持者に運転させてる所もあるみたいだけど。 あと、故障車を牽引するレッカーも牽引免許不要です。 どちらも、運転技術は、トレーラーと同じだけどね。 変な日本の法律です。

  • @excellent5exp

    @excellent5exp

    Ай бұрын

    連節バスは法律上、けん引免許不要らしい。(運行会社によっては取得させているところもあるとか。) ソース:Wikipedia

  • @user-gj9wc3ge7i

    @user-gj9wc3ge7i

    Ай бұрын

    牽引二種免許持っていなくても、連接バスは運転できます。先日唯一牽引二種免許が必要とされていた、西東京バスの青春号が引退し、日本で運転に牽引二種免許が必要な車両は全滅しました。 今回の奈良交通のように連接バスの乗務を任されるのは、どこの会社も熟練のドライバーさんのようですが。

  • @hrttj2952

    @hrttj2952

    Ай бұрын

    連節バスはけん引免許は不要です。

  • @N--T

    @N--T

    Ай бұрын

    連接バスはけん引免許不要。 ただし、社内資格としてけん引免許(1種でも可)を持っている人限定にしているところは多い。

  • @user-uf9zp5pr9s
    @user-uf9zp5pr9sАй бұрын

    路線バスは走行ルートが固定だからこういう特殊なロングバスも可能なだね。

Келесі