全損時の車両保険 保険会社に騙されないテクニック公開!  車両保険のカラクリも大公開

車両保険のカラクリ大公開
全損時の車両保険 保険会社に騙されないデクニック公開! 
■タイプR鑑定団公式ホームページ
 シビックタイプR・S2000・ インテグラタイプR
 高価買取とお探し依頼専門店
 hondacars-nozaki.com/kanteidan/
■ホンダファンコミュニティご参加はこちらから
 band.us/n/aca78eY0q81dS
 ホンダ関係のPCやアイパッドからは
 閲覧制限が入っていて入会出来ません。
■ホンダシビックタイプRコミュニティ
 band.us/n/a2a88dYaq612K
■ホンダS660コミュニティ
 band.us/n/a6a78bY8q428a
■ホンダS2000コミュニティ
 band.us/n/a6a98dYbq82ff
■タイプR鑑定団 F1店長のプロフィール
1989年 株式会社無限入社 
1992年 無限F1エンジン設計担当
1993年 無限ホンダF1プロジェクト担当
1996年 モナコグランプリ初優勝 11月無限退社 
1998年 野崎ホンダ株式会社入社
2009年 ホンダ生涯販売台数2000台達成
2013年 全日本スーパー耐久参戦 監督として3度の優勝
2018年 ホンダ生涯販売台数3000台達成
2019年 ホンダカーズ野崎YouTubeチャンネル配信開始
2022年 経済紙Forbes掲載
       forbesjapan.com/articles/deta...
      KZread クリエイターのなかで「社会的・文化的・
      経済的に有意義な影響を与えた 100 人」に選出
       kzread.infoALL_jp/h...
■取材実績
F1エンジン設計者からディーラーへ。そして、日本の頂点へ。
 reuse-story.jp/?p=4174&fbclid...
フジテレビめざまし8
  • フジテレビ放送動画
■関連会社ホームページ
シビックタイプR販売台数日本一のHondaCars野崎
 hondacars-nozaki.com/?youtube
シビックタイプRブログ
 hondacars-nozaki.com/civic/?y...
シビックタイプR買取専門店
  hondacars-nozaki.com/kaitori/...
インテグラタイプ買取専門店
  integra.hondacars-nozaki.com/
S2000買取専門店
  hondacars-nozaki.com/s2000/
ホンダ海外並行輸入車
  acuracars.jp
■KZreadビジネスの相談こちらから
 nozaki.honda@gmail.com
(クルマに関する質問、相談などはご遠慮ください.)
■店長フェイスブック
 F1全盛期に無限ホンダF1エンジンを
 設計していたF1店長こと松本正美です。
 ホンダが好き
 レースが好き
 無限が好き
 一つでも当てはまればお友達申請お待ちしております!
 (申請は一言メッセージを添えてくださると助かります)
  / masami16.mat. .
■オープニング動画
1992年F1イタリアモンツアテスト
 マクラーレンホンダV12エンジン
 アイルトンセナドライブエンジンサウンド
■BGM
Hi-ENE 『Kid’s are airtight』
 栃木県大田原市のロックバンド
     
■タイプR鑑定団おすすめ動画
ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でした、、、
  • ホンダS2000事故車解説 ひどい直し方でし...
ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジン分解動画(honda ek9 civic type r B16engin disassemble)
  • ホンダEK9シビックタイプR用B16Bエンジ...
ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダF1エンジン設計者が解説いたします。マニア度★★
  • ホンダ車のならし運転は必要か? 元無限ホンダ...
ホンダEK9シビックタイプR事故車買っちゃった?!
  • ホンダEK9シビックタイプR事故車買っ...
ホンダS2000全塗装解説 (honda S2000 all paint explanation)
  • ホンダS2000全塗装解説 (honda ...
タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホンダF1エンジニアが徹底解説
  • タイヤに窒素ガスは本当に必要か? 元無限ホ...
ホンダのホイールナットはなぜ球面なのか?
  • ホンダのホイールナットはなぜ球面なのか?
エンジンオイル交換 新車走行3000km走行車のエンジンオイル分析
  • エンジンオイル交換 新車走行3000km走...
ホンダN-BOX中古車で買ってはいけない理由 残クレ購入がお得
  • ホンダN-BOX中古車で買ってはいけない理...
ホンダS660事故車修理 ホンダの最新板金修理技術で綺麗になおします!!
  • ホンダS660事故車修理 ホンダの最新板金...

Пікірлер: 32

  • @fd2_Ferio
    @fd2_Ferio6 ай бұрын

    FD2を昨年、相手100:当方0の事故で全損にされました。 相手保険会社から、初年度登録から10年以上経っているので新車価格の1割、28.4万円と言われました。 F1店長さんに相談させていただき、アドバイス通りに資料を揃えて相手方保険会社と交渉250万位になりました。 その節は、お世話になりありがとうございました。 事故らん事といっても、向こうが100%悪い形で突っ込んで来るなどされたらどうしようもないです。

  • @F1-tenchou

    @F1-tenchou

    6 ай бұрын

    いい加減に昭和の提示辞めて欲しいですね!

  • @maxs2k566
    @maxs2k5667 ай бұрын

    「保険会社は反社より酷い」言い過ぎではなく、至極真っ当な表現です。私は店長の主張を支持しますよ。

  • @Makoto33GTRLMLTD
    @Makoto33GTRLMLTD7 ай бұрын

    ホンダ車ではありませんが、15年ほど前にBNR32が水没しました。車両保険を200万円かけていました。全損にすると車両引き上げられるので寸止めしようかと検討しましたが、保険屋さんと話して、全損時特約+20万、車両引き取り代が16.8万だたので、全損+車両引き取りで203.2万円いただけました。そんな経緯があったので、今の車(BCNR33)も掛けられるだけ(保険屋さんが認めるだけ)車両保険かけています。動画でもあるように100万円あげても保険料はそんなに変わりませんので。。。

  • @leonmizuno234
    @leonmizuno2346 ай бұрын

    いつも有益な情報有難うございます ❤

  • @soraa.m7187
    @soraa.m71877 ай бұрын

    自分が営業時代に遭遇したのは担当が退職したので 引き継いだお客様の車両がベースグレードの一つ上でNAなのに 最上位のターボモデルの車両価格で設定されていましたね やはり乗ってる車なら他者におまかせや安くではなく 自分でもきちんとした知識を得ておくべきです。

  • @user-do9pm5ev4y
    @user-do9pm5ev4y5 күн бұрын

    とある保険会社から もう5万円しか出せないと言われ、 4年前に 東京海上さんに変更。 32年前の4代目プレリュードに、 乗り続けてます。 全損、盗難で140万の契約で 毎年、更新してます。

  • @nradio728
    @nradio7286 ай бұрын

    40年以上自動車保険に入っていてずっと車両保険をつけてました。幸いにして、人身事故や全損のようなことは一度もなく、免許の上では無事故無違反です。 しかし物損事故は数多く、何度も車両保険を使いました。トータルで考えると等級が上がらず、無駄な保険料を支払ってきたように思い、今は車両保険をつけるのを止めました。

  • @user-yf4of1nw2c
    @user-yf4of1nw2c7 ай бұрын

    僕は3年ほど前にプリウスα購入しましたが購入金額と同じ協定価格付けてくれました。 担当は車屋ではなく昔からお付き合いのある町の保険事務所の部長さんですが聞いたら募集人によって価格のつけ方は違うと言ってました。

  • @symats7331
    @symats73317 ай бұрын

    うちもFK8はもう3年目になりますが車両保険は495万のままで掛けてます。

  • @user-um6ur6re3k
    @user-um6ur6re3k6 ай бұрын

    CL7乗りですが先週末、信号待ちで停車していた所後方からバイクに追突されました... 主に左側のバンパー、テールランプ、トランク部分が破損しマフラーも曲がってしまい 自走出来るもののレッカーで担当ディーラーに運んでもらいましたが現在保険屋の連絡待ちです。 自分にとってはタイムリーすぎる動画内容でビックリです笑 車両保険は80万円ですが全損扱いだったらどうしよう...とかCL7降りるしか無いのかな...とか日中考えてしまい仕事が手に付かないです...

  • @HARUKOMA2020
    @HARUKOMA20206 ай бұрын

    新車特約と車両保険両方出ました。 200万円近く出たような😖 何とか残クレ支払い完了し、残りのお金を頭金にしてFIT4 e:HEV買いました。

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y7 ай бұрын

    弁護士特約は入れつつも、車両保険は入ってないですね。 元々安い車ですし、過失割合発生するような事故なら、「痛い目見て反省しろ」って自分に言う意味でも。

  • @takap2p
    @takap2p7 ай бұрын

    むか~し、某車雑誌の広告で、寸止めとは歌ってなかったけど、車両は手元に全損額でごにょごにょ~って広告があったのを思い出した ♪

  • @yuji0011
    @yuji00112 ай бұрын

    保険金を払わんと放置⇒裁判されて、SJの支社が差し押さえされたケースがありますね

  • @kousaka5487
    @kousaka54876 ай бұрын

    加入するときに、事故した時に保険で手厚く保証しますとか売り込んどいて、、、事故したら被保険者が損をする😭 自動車の保険って闇だらけで全てを信用できないけど、、、入らないと困るし😢

  • @F1-tenchou

    @F1-tenchou

    6 ай бұрын

    明らかな全損以外は払いしぶりが起こります。

  • @user-bx9bp7je5n
    @user-bx9bp7je5n7 ай бұрын

    自分はGR86で車両保険480で契約したな

  • @DC-fb7jc
    @DC-fb7jc7 ай бұрын

    保険会社から、車両金額設定しても払えないかもしれないと言われて低い金額設定になりました。

  • @akapi2022
    @akapi20222 ай бұрын

    保険会社の見解は車両保険の全損時の保険金支払いは商行為だそうですだから保険金を支払えば車保険会社の物になるそうです商法3条1の拡大解釈だと思いますがね😅

  • @user-vw6jb9nn9d
    @user-vw6jb9nn9d10 күн бұрын

    車両保険って、毎年下がるものじゃないんですか? 当方、18に事故に会いまして…先代フィットrsのMTで、買って6年目の車になりますが…車両保険は100万になっていました。新車時には300だったのですが毎年下がっています…これ、買ったままの額で維持して貰えるものでしょうか?? 中古価格では6年落ち、走行距離180~230万程度となっていますが…正直丸損です。 過失割合は8:2~9:1で相手が加害者となります…

  • @F1-tenchou

    @F1-tenchou

    10 күн бұрын

    人気車は購入価格より高く車両保険に加入することも可能です。 保険会社と代理店対応力によります。

  • @F1-tenchou

    @F1-tenchou

    10 күн бұрын

    通販系やネット系の保険会社は無理かと思います。

  • @user-vw6jb9nn9d

    @user-vw6jb9nn9d

    2 күн бұрын

    通販系だったので無理そうですね…まぁ、ネット割引使わんで直接やり取りを毎年すればわかりませんが 6年落ちのfit rs君…全損決定しました。100万( ´・-・` )

  • @user-ls1ov9ep7f
    @user-ls1ov9ep7f6 ай бұрын

    事故らんことがいいって ! あたりまえでしょう だからの 知識 情報 知識なんだよ !

  • @user-cv6me5fx5q
    @user-cv6me5fx5q7 ай бұрын

    事故らんことですね

  • @wongada33
    @wongada337 ай бұрын

    水没もそうなんですが、希少車・絶版車を所有しているという自覚を持ってほしいですよね。 子ども(クルマ)は親(所有者)を選べませんから、親がしっかりしてほしいと思います。

Келесі