強迫性障害についてお話しします。

高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/
高須幹弥インスタグラム
↓↓↓↓
/ takasumikiya
高須幹弥アメーバブログ
↓↓↓↓
ameblo.jp/drmikiya/
高須幹弥Tik tok
↓↓↓↓
/ takasumikiya

Пікірлер: 255

  • @user-nv8zx9ek9g
    @user-nv8zx9ek9g4 ай бұрын

    強迫性障害の不潔恐怖、かなり重度です。 鬱病も併発しています。 この病気は本当に理解を得ずらいものなので、こうしてしっかり説明してくれるのは助かります。 重度になると本当に何もできなくなる怖い病気です。 そして周囲の無理解で心がかなり傷つけられます。

  • @user-fp4mk9bb6j

    @user-fp4mk9bb6j

    4 ай бұрын

    自分は重度ではないですが不潔恐怖と確認の強迫性障害です。トイレから出たあと必ず3回手を洗わないといけないという謎ルールに日々悩まされています。頭では無意味な行為だと分かってるけどなかなかやめられないですよね。   自分はまだ軽い方ですが重い人だと手が荒れてボロボロになるまで洗う人がいるらしいので本当に辛いと思う。   家族や知人には変人扱いされてしまいますが、ネットには同じ症状の人がいるので少し安心します。

  • @kodemari2002

    @kodemari2002

    4 ай бұрын

    精神科のデイケアに通ってた時に、みんなでお茶飲んだ後に、茶こしをいつ迄も洗っている人がいたけど、凄く性格は、ほがらかで温厚で誰からも好かれてました。きっと貴方が気にする程、周りは変に感じてないと思います。私…励ますつもりなのに変なコメントして傷つけていたら、ごめんなさい。

  • @user-xb4qu9ly8h

    @user-xb4qu9ly8h

    4 ай бұрын

    公共の乗り物で座れなかったら、すごく揺れてもどこにもつかまらない。危ないとわかっているのに。あとで手を洗えば良いのにと分かってる。 触るのが怖い。降りたらその場でアルコール消毒。 エスカレーターベルトにつかまってしまったらアルコール消毒。 エレベーターのボタンを押したらアルコール消毒。 お金を触ったらアルコール消毒。 人混みを歩けばマスクは何度も取り替える。 不特定多数の人が触ったと自覚できるものが全て怖いです。 あの感染症の前からの行動です。 潔癖症との違いは、怖いと思うものが特定されていること。 旅行に行ってホテルを利用しても何も怖くない。皆んなが浸かる温泉の大浴場も平気。 思い込みですね。 確かに死にたい願望は強いです。 双極性障害です。

  • @pocopoco5
    @pocopoco54 ай бұрын

    私の妻が強迫性障害(特に強迫観念)に苦しんでいます。佐藤二郎さんのツイートには元気づけられました。

  • @user-lg7gm3zc6q
    @user-lg7gm3zc6q4 ай бұрын

    私も社会不安障害で、強迫性障害です。辛いです。不安感がなくなれば、もっと生きやすいと思うのに。

  • @user-nt7cd2sv5g
    @user-nt7cd2sv5g4 ай бұрын

    あー、すばらしい。共存という考え。生きづらいでしょうが、すこしでも生きやすくなれるようご自身で努力されているのだと思います。

  • @user-iy3so7ft1e
    @user-iy3so7ft1e4 ай бұрын

    佐藤二郎はさん好きなら絶対「勇者ヨシヒコ」ご覧になりましたよね?😂あのすっとぼけた"仏様"は最高でした!出てくるだけで爆笑です!山田孝之のドラクエ勇者とのからみも最高でした。

  • @Yuki-ez8le3ky5h
    @Yuki-ez8le3ky5h4 ай бұрын

    大変わかりやすかったです。昔から強迫性、不安気質があって悩んでましたが、幹弥先生に強迫性の症状は誰でも持っていると仰っていただき安心しました。佐藤二郎さんは隠すよりカミングアウトされて、勇気を貰えますね😊

  • @user-sj1iz3py1w
    @user-sj1iz3py1w4 ай бұрын

    幹弥先生の瞬きが愛くるしい!

  • @user-qi2bv2wy6v
    @user-qi2bv2wy6v4 ай бұрын

    10年ほどもうずっと強迫性障害です 不潔観念が強くて床にかばんとか絶対に置けないし硬貨紙幣触ったら手洗わずにはいられないし買ったものとか全部洗ってしまう めんどくさくて床に落としたものとか買い直すことがほとんど 思い直せば子供の頃から今したことで不幸になるかもとか思ってやり直すことが多かったなあ ほんとにやめてほしいこれ もう治すことは諦めてるけど

  • @user-ol4cm6rp6p
    @user-ol4cm6rp6p4 ай бұрын

    幹弥は精神科医になっても余裕で金が取れる

  • @ToTo-kj3em
    @ToTo-kj3em4 ай бұрын

    自分も子どもの頃、一種の強迫性障害に悩まされてたな。 大人になると自然に治ったけど、あれがずっと続いてたとしたら考えるだけで怖い。 側から見ても変人だと思われるような行動をしてしまうから辛いよね…

  • @user-AhsoKatano
    @user-AhsoKatano4 ай бұрын

    いつもわかりやすいお話ありがとうございます、ボランティアはこのKZreadで充分果たされていますし経営はボランティアでは出来ないですよね、お話を伺って思いのほか闇を抱える人が多い事を知りました。多くの芸能人が不自然な変化を遂げるのも納得で本当に必要なのは心のケアなんですね。

  • @user-iq2sz1jq5b
    @user-iq2sz1jq5b4 ай бұрын

    自分も高校の頃から強迫性障害に悩まされています。加害恐怖があり、常に自分が何か悪いことをしてしまったのではないかと不安です。認知行動療法があまりうまくいかず、薬を飲んで不安感を抑えています。辛いです、、

  • @user-yr2tv3eg6g
    @user-yr2tv3eg6g4 ай бұрын

    高須クリニックに精神科を作ればいいとおもいます

  • @user-df5dn2wq2w
    @user-df5dn2wq2w4 ай бұрын

    みきやの事もスキダヨ毎回色々面白いしワンチャン言うみきやも面白くて本当に男前だと思うよ

  • @hirokunkk
    @hirokunkk4 ай бұрын

    ワンちゃん動画から芸能界評論家さらにメディカル全般まで網羅できる幹弥すごい

  • @user-ii9kj2mo7n
    @user-ii9kj2mo7n4 ай бұрын

    仕事関係のことについてはだいぶ悩まされました。 書類に間違いがないか何回も見直したり、社用車の鍵を閉めたか動画で撮影したり。 自分のことは気にならなかったですね。 誰かに迷惑かかるわけではないから。

  • @259Marine25
    @259Marine254 ай бұрын

    私も赤ちゃん産まれてから強迫性障害に近い状態になりました。インフルエンザやらあらゆるウィイルスで子どもが死んだNEWS観てから、絶対守らなきゃ!という気持ちになりました! だからといって悩んでないし母親として衛生的に家族を快適な空間で育てられてメリット有るかと思っています。 他人に強要しないから迷惑もかけてない。

  • @nakamurabaron
    @nakamurabaron4 ай бұрын

    精神科のお医者さんが言ってましたが、ある程度みんなあって、玄関の鍵を心配で何度も確認して出かけることができないとかでなければ、何度か確認してしまうのは問題ないそうです。それを聞いてとても楽になりました。自分も何度か確認してしまうんですが、それがあるから仕事でミスが少ないので、これはこれで良い部分もあるなと思ってます。

  • @st2157
    @st21574 ай бұрын

    昔受験生のころそのような傾向があり、でも情報が少なく得体を知れずどうすれば良いかわかりませんでした。 その後環境も変わり気にならなくなりましたが、後になってから強迫性障害というものを知り納得がいきました。 今は精神の病や発達障害について理解や情報がたくさんあっていいけど、昔はほんとに自分も周りも理解できませんでしたよね😥

  • @user-ht4bv4mg4y
    @user-ht4bv4mg4y4 ай бұрын

    私は、外出事…何度も施錠確認しないと気が済まないのと、火の始末(ガスの元栓とか、今の時期は特に暖房器具系の火の用心)玄関まで出て、また戻る。下手したら途中で家に戻る…。

  • @user-du4sg5vx7j

    @user-du4sg5vx7j

    4 ай бұрын

    私もですよ😅

  • @user-tj8nz9lf6y

    @user-tj8nz9lf6y

    4 ай бұрын

    確認したときにちゃんと見ると少し緩和する

  • @io.ioioio

    @io.ioioio

    4 ай бұрын

    😢私もです。 室内に居る時は何度も玄関の鍵がかかっているか、荷物や家具がいつもの場所にあるかどうか、外に出た時は玄関や窓の鍵をちゃんとかけたかどうか、暖房をちゃんと消したかどうかを玄関まで戻って何度も確認します。それで遅刻したりもままあります。 室内に居る時の確認は何度も確認行為をしてますが、外に出る時は指差し確認をして「かけた!」と声に出す、道路を歩いてる時はちゃんと鍵かけた、指差し確認したと何度も呟くと安心するので実行してます(笑)

  • @user-fi6nx4ix2z

    @user-fi6nx4ix2z

    4 ай бұрын

    子供達が小さかった頃にそういう行動が酷かった時期がありました。ガスの元栓、窓の鍵、ドアの鍵、じっくり確認したいのに「ママ早く出かけよう」と急かされていたからだと思います。今も時々確認しますが以前程気にならなくなりました。確認は別に普通の事だと自分で言い聞かせています。

  • @user-wc7lu7mz9z

    @user-wc7lu7mz9z

    4 ай бұрын

    私もそうです😅 ①鍵に関しては、「泥棒に入られても、取られるものは家にない」と思い家を出る ②ガスの元栓は、IHにしたので、不安が一つ減りました。 ストーブは火が出ると困るので、エアコンとホットカーペットで乗り切っています。 本当に辛いですよね😢

  • @user-yw1by3vj4i
    @user-yw1by3vj4i4 ай бұрын

    今日のお話 は ウィークポイントはチャームポイントになる 痘痕も靨って思えれば 心が落ち着く時 ありますね。 これはピンチはチャンスにも置き換えられますね。 少しでも 治療の前進になりますように。。。

  • @oxxogogo
    @oxxogogo4 ай бұрын

    自分も脅迫性です。 家の鍵もそうだし、会社の書類は何十回と見直します。

  • @MEGUMI42

    @MEGUMI42

    3 ай бұрын

    検査のバイトしていた時が一番褒められた。

  • @yy1001
    @yy10014 ай бұрын

    母がおそらく強迫性障害です。病気というのは頭ではわかっていても、例えば出掛ける予定を立てていてもほっておくと何時間も同じ事をやり続けて、家を出る時間が何時間も遅くなり振り回されるのでイライラしてしまいます。身近な家族だから理解してあげたいけど、毎日生活を共にする側からすると辛いと思う事が多いです。

  • @pome-chocola
    @pome-chocola4 ай бұрын

    私の母がそうでした!そして気が付いたら私も同じようになりました。冷蔵庫の扉も夜寝る前に何度も何度も確かめたりしてしまいます! めんどくさいけど共存して生きてます!

  • @user-sm4ru6th7f

    @user-sm4ru6th7f

    4 ай бұрын

    今の冷蔵庫は、開けっぱなしにするとブザー音で知らせてくれるけど、昔はなかったので少し開いてると…ででぇ〜ん、びしゃじびしゃ💦 だから閉じていても念を込めて、屁のつっぱり

  • @st2157

    @st2157

    4 ай бұрын

    軽度でしたら多分治ります! 夜寝る前に一度確認したらその後不安になっても確認しないで寝てください。 朝にちゃんと大丈夫だったとわかります。 その繰り返しで治ります!

  • @pome-chocola

    @pome-chocola

    4 ай бұрын

    @@st2157 ありがとうございます!試して訓練していきます

  • @MEGUMI42

    @MEGUMI42

    3 ай бұрын

    私の母親も軽度の強迫性障害でしたが強迫そのものより人格障害(ASD+自己愛性パーソナリティ障害)の方が酷くて虐待の末に私も強迫性障害を発症しました。 子供である私を常に汚物扱い。汚い汚い汚いと事ある事に罵って来て、何でそんなに汚いというの?と反論すると「汚い物に汚いと言って何が悪い?」と真顔で返される。 中学生で生理が来るようになると「やらしい想像をするから生理になる、これはお前の汚い証拠だ」と顔面に汚物を突きつけられ悔い改めろと説教される。 こういう異常な言動を繰り返す母親ですが本人は「悪い子を叱ってあげる慈悲深い母親」と自画自賛で会話が成立しない。絶縁後も自分の体が汚い感覚で毎日が辛い。

  • @en1102ww
    @en1102ww3 ай бұрын

    幹弥先生のお話しを聞いているとなぜだか癒やされます

  • @user-eu3jg7qf9h
    @user-eu3jg7qf9h4 ай бұрын

    これをしなきゃ○○が起きる(主に身内の不幸) とか 自分で勝手に想像して交換条件みたいに設定を作っちゃって、 例えば畳んだ洗濯物が崩れてるの見てスルーしようとするとこの考えがよぎって、これを直さないと本当にあれが起こってしまうんじゃないかって不安になって完璧に直したくなるとかそういうことは頻繁にある。 そこまで深刻に悩んだことはなかったしなんて調べていいかも分からなかったからよく調べようとしなかったけどやっぱり強迫性障害に近いものなのかな。

  • @kinggrace461
    @kinggrace4614 ай бұрын

    美容整形外科医の麻生先生も、メンタル疾患の患者さんが多く来院すると、おっしゃっていました。 認知の歪みを治してあげたり、いろいろケアしてあげるの本当に大変ですよね。 精神科医じゃないのに、本当にご苦労様です。

  • @user-tj8nz9lf6y
    @user-tj8nz9lf6y4 ай бұрын

    私も強迫性障害ですけど、じっくりやるしかないんですよね 少しずつ確認回数を減らしたり、確認したことが分かるように写真にとったり でもある程度収まっても、メンタルの状況でぶり返したりするので 治るものではなくて、付き合っていくものだと思ってます。 親は身内に同じような人間がいたので、理解できませんが慣れているので煩くいってこないので助かってます。

  • @user-ik2hb6fk8o

    @user-ik2hb6fk8o

    4 ай бұрын

    じっくりやるしかないんだけど、ぶり返しだ時が一気に悪化する。 1歩進んで、10歩以上下がるので、治すのが難しいです。

  • @user-vf9fc8nx2q
    @user-vf9fc8nx2q4 ай бұрын

    高須クリニックのCM好き💖💓💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝💝

  • @st2157
    @st21574 ай бұрын

    最後の話、 勘違いしている人がたくさんいるせいで幹弥先生も大変なんですね! 人気者ゆえにですけどね。

  • @user-cm9is4wc2n
    @user-cm9is4wc2n4 ай бұрын

    動画面白かったです。 僕的には少し元気がない時くらいにみきやさんとステハゲ氏の動画を見るんですが、どんな薬やカウンセリングよりも効きます。

  • @iwashi-japan
    @iwashi-japan4 ай бұрын

    幹也先生みたいに、アップセルしなかったり必要ないところをしっかり言ってくれる先生なら良いけど、多くの医師は患者がやろうかどうか迷ってるところに圧をかけた営業されるんだから、なかなか整形を絶対するんだって心に決めて行くのは幹也先生以外のところは厳しいですね。。

  • @user-cq7oc3cy6h
    @user-cq7oc3cy6h4 ай бұрын

    自分も強迫性障害の所あるけど意外とそのエピソード他の人に話すと笑い取れるからいい。大事なのは自分が笑われてるか笑わせてるか。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari4 ай бұрын

    自分はそうじゃないですが、そーゆー人がいるってのを知っておくのが大切ですね

  • @hsophia9757
    @hsophia97574 ай бұрын

    美容クリニックに来る患者は色んな意味で随分大変そうですね。。。幹弥先生ご苦労されているのね。

  • @mo-qi4ee
    @mo-qi4ee4 ай бұрын

    僕も中学のとき強迫性障害チックでしたが目が悪くなり視界がぼやけるようになってからほぼ治りました

  • @shungallagher142
    @shungallagher1424 ай бұрын

    私も以前重度の強迫性障害でした。10歳の時に発症して、今はだいぶ良くなったのですが、1番困ったのは学生時代のテストのときにこの症状が起こったときです。強迫観念と強迫行動が止められず、問題が全然解けなくなってしまい、焦りで動悸も止まらなくなってしまったのを今でも覚えています。具体的には氏名の欄に名前が忘れず書けているか何度も繰り返しチェックすることに時間がかかり、問題を解く段階に進めなかったり、マークシートで自分の選んだ番号に塗れているか何回も確かめ、更には確認している自分の目を信用できなくなり、テスト中に目のことで悩み始めたり、今度は瞬きが止まらなくなってしまったりしました。家の鍵をかけるときは、ちゃんとかかっているか確認するだけでなく、その確認作業によって施錠部分が傷ついてしまったのではないかと気になってしまい、今度はそっちの確認作業が止まらなくなったりと、次から次へと強迫観念が襲ってくるのが強迫性障害の特徴だと思います。当時私は強迫性障害という病名があることを知らなかったため、ただただ脅迫行動が起こってしまうことが恐怖でした。今回の件を契機にもっとこの病気のことが世間に広まってほしいです。

  • @st2157

    @st2157

    4 ай бұрын

    お辛かったですね。 私は昔軽度ですが、受験期のストレスで強迫性のような症状になり、やはりそんな情報は全然無かったので苦しかったです。 今ならすぐに症状や対処法が調べられるのですがね。 なんでこんななっちゃったんだろう、て不安でしたね。 大分後になってから知り、あの時の自分に教えてあげたかったな、と思いました。

  • @user-lo8lr4zr8b

    @user-lo8lr4zr8b

    2 күн бұрын

    おんなじ!

  • @user-cr9zo9om7j
    @user-cr9zo9om7j4 ай бұрын

    私も強迫性障害です。長い間苦しい思いをしてきました。 あちこち病院に行きましたが 全く治ってません 性格的なものもありますが 治すぞって気持ちを持たない方が少し楽に生きられるような気がしてます😔

  • @user-fp4mk9bb6j

    @user-fp4mk9bb6j

    4 ай бұрын

    自分も不潔恐怖と確認強迫持ってます。何年も頑張ったけど完治しなかったのでもう一生共存するしかないと割り切ってます

  • @yusnsd33
    @yusnsd334 ай бұрын

    メンタルの病気はこうやって有名人が告白するかメディアが特集組むなりなんなりしないと一般に認知されることすらない。自分の周りの人に丁寧に話しても相手にはその体験がないから告白するだけでもプレッシャーなうえ理解されづらく、あるいは突き放され、孤独になりやすいしそういうところから諦めが生まれるんだと思う。そういう人たちのために精神科や心療内科があって自分もかなり助けられていることを人生を生きていて痛感している。

  • @natsu9673
    @natsu96734 ай бұрын

    後半の話、癒し系幹弥先生らしい困った問題ですねぇ。

  • @KentoMwaipopo
    @KentoMwaipopo4 ай бұрын

    息子が16-19歳まで強迫性障害でした。海外在住なので、日本で認可されていない薬でほとんど完治しました。良い薬に出会えて良かったです。でも、ストレスが溜ると来そうになるので、薬を飲んでいます。

  • @user-vt8ir2mc6k

    @user-vt8ir2mc6k

    4 ай бұрын

    何という薬ですか?

  • @emash_TL
    @emash_TL4 ай бұрын

    強迫性障害は一生治らない。50年以上患っている家族を見てそう思います。間違いなく死ぬまであのままです

  • @user-zc2nv3im7z
    @user-zc2nv3im7z4 ай бұрын

    長い文章を読むとき、理解しているのに何度も何度も同じ文を読み返してしまいます。すごく困っています。受験生なので英語の長文読解などに時間がかかってしまうことがなにより辛いです、これも強迫性障害でしょうか?

  • @user-ce3zm2cj1m
    @user-ce3zm2cj1m4 ай бұрын

    色んな患者さんがいて先生も大変ですね〜。変な人、昔より多くなりましたよね。お疲れさまです!

  • @user-uf8xs2nq6j
    @user-uf8xs2nq6j4 ай бұрын

    外出前にコンセントやじゃぐちを何回も確認するのはあるある。指差呼称までしてます😊

  • @ayumi.i.3720
    @ayumi.i.37202 ай бұрын

    母が出産直後から強迫性障害です🍀 鍵の確認や掃除などに巻き込まれ、とても辛い思いをしました。 もちろん自宅に友達を連れて行けなかったので祖父母の家で遊ばせてもらいました🌞 (先生の家庭訪問も一苦労🐟*) 当時は病気に対する知識がなく、潔癖症だとしか思えなくて、 母をあまり理解してあげられませんでした🙇‍♀️💦

  • @mumu60777
    @mumu607774 ай бұрын

    大変なお病気ですね。 上手く共存出来たらいいですね。

  • @user-xb9wq7xv6h
    @user-xb9wq7xv6h4 ай бұрын

    私も大好きな俳優さんです。 柴公園(柴犬3匹ご出演)というドラマの演技には圧巻ですね。向き合っている症状を演技に活かしていたのではと思いました。 主に水曜、銀座院へお世話になっていますが、外科手術より皮膚科の治療やカウンセリングを受けるため、幹弥先生の診察を受けたいと思いつつ…大切な時間を奪わないようにします! ご案内頂き、有難うございます。

  • @user-pm5je4kc8u
    @user-pm5je4kc8u12 күн бұрын

    私も30年ぐらい強迫性障害を患っています•••、 心療内科に通いだして、薬を飲みだしたのが20年前•••、潔癖、不潔恐怖とは全く縁がなく、確認行為に特化しています•••、おそらく完治することはなく、うまく共存するように心がけています。

  • @user-fp4mk9bb6j
    @user-fp4mk9bb6j4 ай бұрын

    医者だから当たり前かもしれないけど、精神医学にも精通していて幹弥先生凄い

  • @user-se8sq5ik4c
    @user-se8sq5ik4c4 ай бұрын

    整形依存症≒醜形恐怖症も広義の強迫性障害ですよねえ 醜形恐怖症は精神科でも大した治療出来ないし、態々受診しに行く人が少ないだけで何度も整形してる人は実際はそれである人が多いと思う それと精神疾患の診断があっても整形の時には言わない人が多いと思う、精神疾患だと知られたら手術断られるかもしれないと思うから 整形通い詰めの人は希死念慮程度は大体当たり前にもってると思う、家族や自殺の大変さを考えると実際に死ぬわけにはいかないから生きるために仕方無しに整形してるだけ(流石に見にくいままじゃ生きていけないから)だと思う

  • @user-ck7rt4wo4m
    @user-ck7rt4wo4m4 ай бұрын

    私グレーゾーンだと思います。 いつもはなるべく考えないようにしてるけど、根本にはずっとそれがあってたまにすごく出てきてしまう… 先生に施術してもらって、少しは楽になりました。

  • @bishi.4637
    @bishi.46374 ай бұрын

    幹弥先生のお話は、いつもしっくりきます。

  • @user-es2gv3tx7r
    @user-es2gv3tx7r4 ай бұрын

    自分も診断は受けてないんだが強迫性障害だと認識してる。 今はだいぶ楽になったけど酷い時は外に出るのが困難に近いくらい心配性が止まらなくて不安が不安を呼んで蕁麻疹出るようにすらなった。 理解してくれる人は少ないんよな。 周りからは頭おかしいと思われる事もあって結構傷ついたし自分に自信が無くなった。 まぁそれなりに歳とってくれば客観的に自分を観れるし自分なりに解決もし易いんだけど、そういう状況に無い人は本当に大変だと思うよ。 バカにしてくるうんこみたいな奴も多いけど、皆気にすんなよ。 必死に生きてる人の方が全然人間らしいから。 こうやって秋田幹也が発信してくれる事で楽になる人は多いと思う。 ありがとう。

  • @stream0505
    @stream05054 ай бұрын

    酷い時を思い出すと頭が狂いそうになります。いまだに謎の儀式に悩まされます。

  • @user-zi2yh4ni1l
    @user-zi2yh4ni1l4 ай бұрын

    マジで手術する気ないヤツ幹弥のカウンセリング受けないでくれよ‼

  • @neo-zg8xq
    @neo-zg8xq4 ай бұрын

    外的要因は排除できるものがあっても性格という個性だけは…改善しても繰り返すことが多いんだろうなぁ

  • @engineerlife6783
    @engineerlife67834 ай бұрын

    メンタルクリックの数に対して、認知行動療法が保険適用で受けられる医療機関が少ないことが課題ですね。 投薬が中心の精神医療は保険点数にも一因があると思いますが、認知行動療法に相応の時間がかかるとなるとどれだけ保険点数をつけることができるか?は難しいですね。 とはいえ、メンタル疾患で思うように生活が出来ないという社会的損失に対しては相応に保健医療を提供しても良いと思うのですが…。

  • @user-wx7ij4db8j
    @user-wx7ij4db8j4 ай бұрын

    喘息について語ってほしいです。持病は生活のクオリティを下げる。

  • @user-tx4yb3cg2u

    @user-tx4yb3cg2u

    4 ай бұрын

    🎉🎉🎉🐱

  • @takakojima
    @takakojima4 ай бұрын

    玄関の鍵かけてからドアノブを何回もガチャガチャして確認する人は結構いますよね

  • @user-sm4ru6th7f

    @user-sm4ru6th7f

    4 ай бұрын

    出かける時、考えことする。 いや、考え事する場所が、ドア前に。 ほら、小さい頃、学校へゆく前に、忘れ物なぁい?とかチェックするところが、まさに玄関前じゃなかった? 多分そういうこと🙄

  • @petrucci0307
    @petrucci03074 ай бұрын

    美容外科なのにメンタルヘルスの相談に行くって明らかに業務妨害だよな

  • @user-rj7ru7ov6y
    @user-rj7ru7ov6y4 ай бұрын

    後半の話の熱量的にカウンセリング目的の営業妨害の患者が殺到してて割と死活問題でそっちが本題なのがよく分かるな…

  • @kenkumashiro4311
    @kenkumashiro43114 ай бұрын

    たしかに、性格にはメリットデメリットがありますね。 いい方向になれるよう、工夫していきたいです。

  • @sophie1201sky
    @sophie1201sky4 ай бұрын

    強迫性障害の当事者です。先生の動画を拝見して、新たな気付きがありました。強迫性障害は、本当に奥が深いです。

  • @user-tm9hx4jy2f
    @user-tm9hx4jy2f4 ай бұрын

    ドラマ名探偵モンクの主人公モンクがそうですよね。見事な演技で面白かったです。

  • @sakuraidaisuke8049
    @sakuraidaisuke80494 ай бұрын

    強迫性障害があっても ポジティブに生きる佐藤二郎さんに 感動しました

  • @user-qi5do1kz4u
    @user-qi5do1kz4u4 ай бұрын

    わたしも10歳からOCDです。なかなか治らない。死んじゃいたいくらいくらい辛い日もある

  • @black4c
    @black4c4 ай бұрын

    1時間半以上ずっと水道の水MAXに出して手洗いをしている人に遭遇したことがあります。この病気を思い出しました😮

  • @Canaryisland1
    @Canaryisland14 ай бұрын

    寝返りの回数が左右対象じゃないといけない強迫観念なんて、初めて聞きました🤣血圧が上がるって気にし過ぎた結果、高血圧になっちゃう人もいるらしいです…人生って大変ですね🥲

  • @F-ZO
    @F-ZO4 ай бұрын

    うーん、自分も医師国家試験受けましたがギリギリの点数で2ヶ月をハラハラ過ごすのは辛いから必死で勉強しますよそりゃ💦

  • @user-mw5cy3zw1h
    @user-mw5cy3zw1h4 ай бұрын

    人生に役立つ動画ですな

  • @bimiya6733
    @bimiya67334 ай бұрын

    やはり悪口コメントはハッタリだったか!安心しましたー🎉

  • @user-wk4bp2mu1w
    @user-wk4bp2mu1w4 ай бұрын

    「てんかん」についても話してほしいです。患者数は多いはずなのに、社会での生きずらさ(差別など)が表には出てきません。同じ医者でも科が違うだけで理解してもらえない時もあります。

  • @user-to7li2yi7x
    @user-to7li2yi7x4 ай бұрын

    後半からおもしろかった。

  • @Ma-meruko
    @Ma-meruko4 ай бұрын

    最近拝見し始めた者です、こんにちは˶˃ᴗ˂˶ みきてぃや先生の話を聞いて、私が強迫性障害の可能性もあるのかなとわかりました。手洗いのし過ぎと左右対称に異常に拘ります。躁鬱もあります。先生の穏やかな話し方に凄く癒やされます。またお邪魔させていただきますꕤᴗ ᴗ)⁾⁾

  • @mendaisuki47
    @mendaisuki474 ай бұрын

    “唇の皮をびりびり剥いてしまう”も強迫性だからでしょうか?小学生の頃からジャージの裾に唇を擦り付けて気を抑えていた時期がありました。今までずっと唇の皮を剥が癖が治りません。やめていくように心がけていますが・・

  • @user-zd4bz6wx6r

    @user-zd4bz6wx6r

    4 ай бұрын

    皮膚むしり症も強迫性障害の一種らしいです。私もささくれとか唇の皮とか爪とか剥がすのやめられません。

  • @mendaisuki47

    @mendaisuki47

    4 ай бұрын

    @@user-zd4bz6wx6r わかります。他人からみたらこの行為はおかしいと思われてる意識が無いから病気なんですよね。

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x4 ай бұрын

    ガスの元栓、、、火のもとを何回も見てしまう

  • @cs.630
    @cs.6304 ай бұрын

    面白い俳優さんですよね、やっぱりそれだけあって心も繊細なのかな。 私も醜形恐怖少しあります〜🤏 (不安で何度も鏡確認してしまう)

  • @mami88876
    @mami888764 ай бұрын

    てかみきてゃはファンイベ開いてほしい。普通にKZreadrなんだから。

  • @user-db9dy8wh3y
    @user-db9dy8wh3y4 ай бұрын

    強迫性障害に…もしも…なった場合は…共存しつつも?普段の生活である事(家の鍵締めや水道の蛇口締め忘れなど)が気になったとしても…あまり気にしない事です。 そして…気になった事に対して…徐々に回数を減らす努力をする事です。 薬はあまり副作用がきついのもあるので…飲まない方が良いです。

  • @user-rv1xw2go9h
    @user-rv1xw2go9h4 ай бұрын

    ボーダーとか自己愛についても話聞きたいなぁ

  • @piwota1
    @piwota14 ай бұрын

    個人で強迫行為をする分には仕方ないと思うけど、強迫観念を人に強要する「強迫の巻き込み」は本当に止めてほしいですよね・・・ それと、弟が私のことを他人に話すときに「口が右に曲がってる奴」と説明するのが悲しいです・・・

  • @MEGUMI42

    @MEGUMI42

    3 ай бұрын

    相手の気持ちを考慮出来ない病気にASDなどあるので 発達障害もないか検査したほうがいいかも

  • @user-uc9dz7gw3q
    @user-uc9dz7gw3q4 ай бұрын

    ちょうど今日この障害について調べてたらドンピシャで…!すごすぎる🥹 この障害を持っている方は研究者に向いているって話を聞きました。

  • @user-og9fo5ss6u
    @user-og9fo5ss6u4 ай бұрын

    佐藤さんも大変ですが、右向きで寝たらいいか左向きで寝たらいいか悩んでる幹弥先生色々文句言う患者さん相手に大変😢頑張って

  • @user-kh7mn5oe4m
    @user-kh7mn5oe4mАй бұрын

    カウンセリングに変な人が来ないようにする得策はカウンセリングを有料にすることだと思います。個人経営の口コミのいい先生は、何分いくらとカウンセリング料金がかかるところが多いです。

  • @lightning-bv4ge
    @lightning-bv4ge4 ай бұрын

    いくら佐藤二朗さんが公表したからと言って、世間は絶対に理解を深めてはくれない。

  • @user-fp4mk9bb6j

    @user-fp4mk9bb6j

    4 ай бұрын

    おっしゃる通りですね。自分も長年強迫性障害で変人扱いされてきてもう諦めてます。 周りの理解がなくても、自分はもうそういう人間だと開き直ってる

  • @user-Leon425

    @user-Leon425

    3 ай бұрын

    性格の問題にされる事が多いです。 精神科医からは症状は様々あると説明を受けました。

  • @user-ri7on5gi8n
    @user-ri7on5gi8n4 ай бұрын

    毎度のことながら整形外科医にメンタルの質問来るの面白いけど、カウンセリングが得意ってはっきり言い切れるのイケメン

  • @user-of2qe2eb9x
    @user-of2qe2eb9xАй бұрын

    自分も強迫性障害で加害恐怖で履歴を確認しまくったり、気になってスクショや画面録画をしたり、メモ取ったり本当にきつい 後は本当にどうでもいいことってわかってるのにメモ取ったりスクショしたり…定期的に消してるけど、メモは3000件弱、写真は15000枚ぐらいあるわ ただ波があるから調子が良い時は嬉しいね

  • @user-oy8pi7nw9u
    @user-oy8pi7nw9u4 ай бұрын

    数回しか会ったことのない人に「中身が原因でいじめられてるんですよ」と言われるのはちょっと嫌じゃないかなぁ…オブラートに包んで言ったとしても。自分のことを昔から知ってる親や友達から言われるのならまだ分かるけど…

  • @user-ns5ui5he6i
    @user-ns5ui5he6i4 ай бұрын

    強迫性障害は本人は辛いだろうけど巻き込みをし出すと周囲が困る

  • @AL0831
    @AL08314 ай бұрын

    みきやはカウンセリング料を値上げするべき

  • @user-sm4ru6th7f
    @user-sm4ru6th7f4 ай бұрын

    そうなんですよねー。 念には念を、さらに念を、そのまた念を、ダメ押しで念を…おまけで念を… そして音を置き去りにした。

  • @KK-xd2qm
    @KK-xd2qm4 ай бұрын

    22:39 ここからの展開ほんと草

  • @user-gc1lu6in8h
    @user-gc1lu6in8h4 ай бұрын

    抜毛症に悩んでいます。是非、取り上げて頂きたいです。

  • @user-ik2hb6fk8o

    @user-ik2hb6fk8o

    4 ай бұрын

    抜毛症も強迫に近いメカニズムですよ

  • @user-py9bo8md5y
    @user-py9bo8md5y4 ай бұрын

    自分も高校生の時から親や親戚の飲食店の手伝いで塩素系漂白剤を使って掃除する場面から使っただけで『目に入ってしまったのではないか』とかで手や目を5分〜10分くらい何回か洗ったりその影響か家の鍵を50回くらい閉まってないか確認したりすることがありました。 のちにADHDとASDと診断されました。 今は落ち着いてますが塩素系を使う場面では手を何回も洗ったり、車や家のドアの鍵は2〜3回確認したりしてますね。

  • @sweets_victoryxxx
    @sweets_victoryxxx4 ай бұрын

    これ診断されました。髪をいつの間にか触ってしまうくせがやめられなくて。そういえば幼い頃から寝返りは同じようにしなきゃ嫌だし、ボトルなどは正面向いてないと気になってしょうがないし、シャンプートリートメントや色鉛筆などは、同じ量、長さで、なくならないと、意味ないのに無駄に捨てたり削ったりしてた。

  • @TV-mc8sk
    @TV-mc8sk4 ай бұрын

    パートナーが強迫性障害で理解しようとしてもしても、解決というか、逆に詰んでしまって俺の心の方がぶっ壊れそうです。。。。 例えるなら ネテロ会長とメルエム戦での幾度も掻い潜ろうともジリジリ詰められて自分が自滅するしかない感じです。。 本当にいつか解決してほしい。

  • @use-wcpaI3da2L
    @use-wcpaI3da2L4 ай бұрын

    みきてゃのためにルールは守ろう

  • @user-ns3yd8wv3g
    @user-ns3yd8wv3g4 ай бұрын

    以前お付き合いしていた女性が脅迫性障害でした。予めお伝えしておくと他界していますその女性。 前提を申し上げておいてそういう障害のある方への対処法として私の経験をお話します。 同じ行動を繰り返す女性だったのですが私といると症状が全くなくて不思議がっていたのを思い出します。 一言で安心感に尽きると思います対処法。 信頼関係ですね。 そういうのがあれば脅迫性障害は治ります。 ただし注意点が一つ。 信頼関係のないところに行ったり、一度(ひとたび)安心感のないところに行ってしまった場合に症状が出ます。 私の経験上のことですがもし参考になれば幸いに思います。

  • @Rideon21
    @Rideon214 ай бұрын

    幹也ちゃんの言うことが、尤もDEATH❗👍✨

Келесі