錆果てた足回りパーツを一気にレストアしてみた!【#11 Fiat500】

Автокөліктер мен көлік құралдары

ヤフオク50万円で買った
フィアット500をレストアしていきます。
サビサビでいつかやらないといけないと思ってたけど目を背けてたやつ。今回は一気にやってやりました!
やり始めるととまらんね、こういうのは。
綺麗になったので車に組むのが楽しみです!
#fiat500
#restoration
#Cinquecento
グッズはこちら!
日本製フェイスタオル
amzn.to/3B6FNRE
オリジナルロゴステッカー
amzn.to/3ukh2xC
レストアステッカー
amzn.to/3FnAos0
迷探偵とよちゃんステッカー
amzn.to/3gUKxmu
ロングスリーブTシャツ M
amzn.to/3EOslCU
ロングスリーブTシャツ L
amzn.to/3VJv3jN
ロングスリーブTシャツ XL
amzn.to/3Up3UBJ
お問い合わせ:toyochangarage@gmail.com
セカンドチャンネル
@適当なとよちゃんガレージ
/ @raw_like_sushi
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Пікірлер: 193

  • @user-iy1hc1zr8u
    @user-iy1hc1zr8u10 ай бұрын

    板バネはリーフ間が錆びたりサイレンサーパッドが減って密着して固着すると、スプリングの意味をなさないのでカシメを外してばらした方がいいです。板間スペーサやサイレンサーパッドが減っていると、金属同士がモロに擦れることになり、リーフの動きが悪くなりスプリングレス車のようになってしまいます。センターボルトを長いものにして、カシメを取ってからボルトを緩めれば簡単にばらすことができますので、板間の錆びの状態とクラックの有無をご確認されることをお勧めいたします。リーフをバラしたら左右のリーフの反りが同じぐらいかをご確認ください。組み付け時もセンターボルト穴に長いボルトを入れてねじ込めば簡単に組めます。サイレンサーバッドなどは新品にして、組付け時にリーフ間に適度な隙間が出来ていることが望ましいです。ビタビタに板が密着していると動きがとても悪くなりますし、組付け後に車体が地味に傾いたり、リーフの塗装が剥げてすぐに錆びが発生してしまいます。

  • @MasatakaYOSHIDA

    @MasatakaYOSHIDA

    10 ай бұрын

    特にリーフスプリングはトーションバーのように足回りをボデーと固定、位置決めする役割も担うので、きちんと動かないとバネとしての動き以外にも影響を及ぼします。

  • @user-tk6kj7kn1q
    @user-tk6kj7kn1q10 ай бұрын

    朝からスッキリする動画ありがとうございます!スプリングは力がかかる所なので新品の方がいいかもですね

  • @mtih0828
    @mtih082810 ай бұрын

    コイルスプリング末端付近の腐食が気になりますよね。構造上、ねじり応力がコイル全長に渡って作用します。一部が痩せてると、その部分が応力集中を受けるので、平均応力の数倍が加わる場合もあります。最大積載して悪路を走る様な場面で折損に至る可能性があるので、念のために新品交換がいいんじゃないかなぁ。

  • @nao5237
    @nao523710 ай бұрын

    冒頭のどうも、とよちゃんガレージです!がえらい早くて笑ったw 不意に変化球投げてくるから油断できないwww

  • @lizerdCS
    @lizerdCS10 ай бұрын

    変なタイミングで折れると大きな事故に繋がりかねないので スプリングは交換が良いと思います。 見た目は大丈夫そうですが、金属疲労を引き起こすきっかけとなる亀裂や腐食は目視で確認できないことも多いです。そのため、これだけ腐食が進んでいるスプリングはFiat500といえど怖いという感想です。

  • @user-zj5rs8je9g
    @user-zj5rs8je9g10 ай бұрын

    朝からガレージありがとうございます。サビ落とし作業は実作業大変だけど観てるのは気持ち良くて楽しい。今日も楽しい動画ありがとうございます

  • @luci_hiko
    @luci_hiko10 ай бұрын

    新品に交換するのは別に甘えではないと思うけど。むしろ「新品が出るうちに交換しておこう」と思っちゃう派です。国産旧車のパーツ供給の貧弱さに泣いている身として、切実にそう思います。

  • @user-nq1jw5ud9r
    @user-nq1jw5ud9r10 ай бұрын

    円安で海外部品バカ高いのでこうゆう精神はめっちゃ大事!

  • @user-eg3mi3er2e
    @user-eg3mi3er2e10 ай бұрын

    お疲れ様です。作業大変そうですね~!!仕上がりを楽しみにしてますよ!!怪我には、気を付けてください。

  • @darkangelII
    @darkangelII10 ай бұрын

    レストアでどこまでやるかどこで線を引いて判断するかこだわるのはわかりますがサスやブレーキ周りなど「止まる」に関わるとこは新品が良いと思います。わりと本気のアドバイスです・・・。

  • @kimagurejunk
    @kimagurejunk10 ай бұрын

    お疲れ様です。 スプリングは金属疲労が気になるので、新品が良いかもです。直すだけなら大丈夫かもですが、走るとなると不安です。

  • @automotion-bk2ns
    @automotion-bk2ns10 ай бұрын

    リアのコイルスプリングは同じような状態でしたが、折損してもバンプストップラバーもあるので私もオーナーの了解得て再使用しました。ブレーキドラムのバックプレートとリアサスアームは、錆落としたら穴だらけで新品交換しました。

  • @user-js1mi8mc5k
    @user-js1mi8mc5k10 ай бұрын

    お疲れ様です 本日も面白かったです しっかり固定すると言い足で押さえたのはニヤニヤしましたウフフです 大好き

  • @AOICHAN_NEL
    @AOICHAN_NEL10 ай бұрын

    トラックもJIS規格のホイールのボルトはホイールの回転方向とホイールナットの緩み方向を逆にするため左側は左ネジ 右側は右ネジになってますよ。ちなみに今のISO規格は全て右ネジです。

  • @Hinabo
    @Hinabo10 ай бұрын

    いつも楽しく見てます🎉 スプリングの件、友人の放置車両の三菱ミニカを復活させる手伝いをした事があるのですが、動画ほど錆びていないにもかかわらず、バネ下側が折れて破損した経験があります。 フィアットはミニカに比べて車重が軽いですが、同様の事が起こるかもしれないで個人的にはバネだけは新品交換が良いのではと思います💦 コレからも頑張って下さい💪

  • @user-om7he2kb8t
    @user-om7he2kb8t10 ай бұрын

    一つ一つのパーツを丁寧に錆落としして塗装する事は中々プロに依頼しても予算の関係上難しいですね。 これぞプライベーターです。

  • @abumari1955
    @abumari195510 ай бұрын

    フロントのハブの構造がとても面白かったです、テーパードベアリングと一体になっているんですね。😆

  • @user-lv8dw2sn4l
    @user-lv8dw2sn4l10 ай бұрын

    スプリングは腐食してるのはホント危険だと思います。 交換をオススメします

  • @akatsukiizumo998
    @akatsukiizumo99810 ай бұрын

    いつも楽しく視聴しています 旧チンク乗りですが、スプリングはノーマルだと腰高感があり、コーナーで結構ふらつきます。元々イタリアの石畳とか未舗装路を想定して設計しているのでかなり車高も高いですし柔らかいですよ。雨の日のコーナリング中にアクセルを抜くと簡単にスピンしますから…。ローダウンスピリングだとかなり安定しますが、フロントのリーフも交換しないといけないので悩ましいですね。参考にしてみてください。

  • @user-dd1bi6yn9v
    @user-dd1bi6yn9v10 ай бұрын

    アルテッツァの車高調(ダブルウィッシュボーン四輪独立)でバネ折れたことあります。 構造上、折れてすぐに走行不能にはならなかったけど、いきなり超アンダーステアになります。 ファアットのあのサビかたしたバネはすぐに折れるでしょうね。 ダンパーの反発あまり無いタイプだろうし折れたら致命的だろうし交換したほうがいいと思います。

  • @hk-cm5zo
    @hk-cm5zo10 ай бұрын

    スプリングは見た目で判断よりバネの耐久と思うので新品がいい気がしますね。。

  • @user-lb8bc3xx3h
    @user-lb8bc3xx3h10 ай бұрын

    楽しみに待ってました

  • @user-mo6wx9kq6e
    @user-mo6wx9kq6e10 ай бұрын

    とよちゃんねる、チンク乗りの1人として、楽しみに見てます。

  • @pimanfd2
    @pimanfd210 ай бұрын

    リーフスプリングはセンターボルトが外れている状態であればテンションは掛かっていないので バラしても大丈夫ですよ

  • @yukihiromitsuhashi7267
    @yukihiromitsuhashi726710 ай бұрын

    ハブベアリングのローラー当り面のラストロックは後でキレイに落してね!😅

  • @ryudokuroma8184
    @ryudokuroma818410 ай бұрын

    今回の動画で学べたのは金属錆の進行度の判断だと思いました。一見では同じ鉄でも錆の進行や強度劣化の度合いが異なる中で、どれを交換し使いまわすかは意見の分かれるところ。どういう状態ならヤバいかは数年経験したくらいでは判断できない領域で、展示車としての再生でない限りそれでも消耗品に加え運動に関わるパーツは可能であれば交換が吉だとは思いました。

  • @user-cw5ct8si8x
    @user-cw5ct8si8x10 ай бұрын

    とにかく とよちゃんの作業は見ていて楽しい 一生懸命な所が伝わってくる 初期のバイクレストアの時と変わらない楽しみを与えてくれる とよちゃんがんばれ 応援しているからね。

  • @enikaita_mochi
    @enikaita_mochi10 ай бұрын

    スプリングは停止時と走行時で負荷の度合いが違いますし、金属疲労の蓄積があるのではないでしょうか? 交換したほうが良いのでは?と感じました。

  • @BeKoBee
    @BeKoBee10 ай бұрын

    朝からたすかる

  • @gianniroggio1629
    @gianniroggio162910 ай бұрын

    Complimenti, stai facendo un buon lavoro😊

  • @mna.3443
    @mna.344310 ай бұрын

    その昔、初めてグランツーリスモに収録された500の馬力を見て、原チャかwって笑ってました。まさか、足回りもバイクに近いとは思わなかった。

  • @ebimetal
    @ebimetal10 ай бұрын

    再利用するかはともかく、バネのサビ落としはすごくすごいです 自分ならとてもやり切れんと思う

  • @shigemorijapan
    @shigemorijapan10 ай бұрын

    とよちゃんの設備なら8馬力のスクリューコンプレッサーと100Lのサブタンクで十分間に合うよ。

  • @BH5D6780
    @BH5D678010 ай бұрын

    フロントが板バネでリアがリジットサスじゃ無いのが面白い😊 リアサスがバイク見たいって言ってる人ホンダのS500のリアサスみたらびっくり⁉️するだろうなぁ🤣 チャーン駆動やでwww

  • @user-py3gc4nl3z
    @user-py3gc4nl3z10 ай бұрын

    トラックも逆ネジだし、昔乗ってた三菱ジープもそうでした!

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i10 ай бұрын

    お疲れ様です✌️

  • @ncrks0315
    @ncrks031510 ай бұрын

    とよちゃん お疲れ様です。綺麗になりましたね。

  • @bikabikabisukasu3287
    @bikabikabisukasu328710 ай бұрын

    とよちゃんいつもありがとう

  • @cross1828
    @cross182810 ай бұрын

    スプリングはダウンサスのがいいかな、流石に痩せたコイルスプリングは怖いかな!あと、リヤドラムのベアリング部分にラストロック入ってたけど大丈夫?異音しなきゃいいけど

  • @user-cq1ex6zk8h
    @user-cq1ex6zk8h10 ай бұрын

    いつも楽しく 拝見させております。 技術は ひとつひとつの積みかせね 頑張って 貫く動画 これからもつくってくださいね。 一生懸命!! この気持ちがあれば キット大丈夫👌

  • @toshi-ob6kg
    @toshi-ob6kg10 ай бұрын

    今までの車に比べてパーツが少ないから サビ取りも少し楽にできそうですね ボディもしっかり直り仕上がりが楽しみです

  • @user-br3rc3xw5f
    @user-br3rc3xw5f10 ай бұрын

    サビ取り防サビ塗装お疲れさまでした

  • @user-hf3bt1hi1c
    @user-hf3bt1hi1c10 ай бұрын

    とよちゃん!!おはよう😊 スプリングは、絶対折れるから、変えた方が良いね!!錆び落としご苦労様です😆🎵🎵

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n10 ай бұрын

    おはよう御座います!🌞✨

  • @orion1691
    @orion169110 ай бұрын

    ドラムブレーキのベアリング部にアンダーコート吹いて大丈夫?グリス残ってるから良いのかな?

  • @buntmobile
    @buntmobile10 ай бұрын

    前だけダウンサスにしてチョロQみたいにしよう(笑)

  • @kazuboooon
    @kazuboooon10 ай бұрын

    スプリングはスプリングレート、線径、内径、自由長など分かればモノタロウでも売ってた😆

  • @user-jx4xg6nh2l
    @user-jx4xg6nh2l10 ай бұрын

    手間のかかる作業ですけど楽しそうですね^_^

  • @muscle9557
    @muscle955710 ай бұрын

    コイルスプリングは痩せた所にテンションが集中するので 破損寸前と解釈し早期交換前提が良いかもですね。 後リーフのミルフィーユの合わせ目隙間は走行すれば金属同士が擦れる場所なんで 動かしていれば差ほど気にする所では無いと思います。

  • @vis92662
    @vis9266210 ай бұрын

    規格変わる前のトラックみたいで面白いですね >逆ネジ

  • @user-bf2wx5kt6v
    @user-bf2wx5kt6v10 ай бұрын

    毎回楽しみにしております😊車が出来上がるのが見てて楽しいです😊

  • @fumik2223
    @fumik222310 ай бұрын

    フロントハブのセンターナットのカシメ緩めるのとマスキング忘れてない? サスはリアヘビーな車なので、ダンパーとスプリング一式交換のが良いと思います 裏技的なのを、シャバシャバに多めに希釈した水性のサビキラーなら100均の霧吹き使うと楽です。使用後は水で吹けは落ちるので

  • @masato8408
    @masato840810 ай бұрын

    メーカーに電話してみれば、油性と水性どっちが効くんですかーってw

  • @hiro508
    @hiro50810 ай бұрын

    以前から気になっていたのですが 『戦闘機サウンド』 も一緒に楽しめるのがグッド👍️

  • @user-yr7kk5dl1i
    @user-yr7kk5dl1i10 ай бұрын

    さび落としお疲れ様~!汚れ落としは一番つらい作業ですよね~;フロントのブッシュの芯が一個残ってましたね錆で固着しちゃってるようですね。部品どりのほうのスプリングは車高ダウン用だったようですね、そうするとフロントもダウンサス用がついているかな?アーチの形が違うと思いますのでもう一つも外してチェックされたほうが良いかもです~

  • @user-yr7kk5dl1i

    @user-yr7kk5dl1i

    10 ай бұрын

    あと前に作業した人はブッシュの刺し方が逆だったかもしれませんね;アールになっている所まで差し込んで使うはず。ブッシュ差し込む方向はチェックされたほうが良いかもです。

  • @user-vb5lk9ne3s
    @user-vb5lk9ne3s10 ай бұрын

    サスだけは新品が良いかもですね。

  • @user-iq8eb7sj2b
    @user-iq8eb7sj2b10 ай бұрын

    フィアットのノーマルの状態だと500kgの車体で80なkm/h程度までの実用域なんでこのバネ状態で持たないことないかもですが、変えれるなら交換が正しい選択かもしれませんね.. ドラムブレーキのホイルシリンダーはさすがに新品交換オススメしますけど。(^_^;)

  • @newgenerationinline3592
    @newgenerationinline359210 ай бұрын

    待ってました

  • @user-cx6li4ih9l
    @user-cx6li4ih9l10 ай бұрын

    足回りパーツ見事に復活しましたね。なんかTOYOちゃんの技術力が上がったせいかフィアットも確実に形になってますよね、フフィアットの動く姿がなんか想像できますよね、損傷が結構ひどかったので直っても安全性がどうとか、いろんなご意見があるようですが車検さえ通れば普通に乗ってよいと思いますね。

  • @shinji0360
    @shinji036010 ай бұрын

    ローバーミニの左リアのハブナットも逆ネジですね。

  • @daisukepala5765
    @daisukepala576510 ай бұрын

    ロアアームのブッシュ外すとき、ゴム部分が千切れてアウターカラーがアームに残ってないですか? 新品ブッシュ圧入するときアウターカラーで圧入できるので今のうちに外して保管しておくのがよろしいかと。

  • @advancivic
    @advancivic10 ай бұрын

    とよちゃんガレージの作業動画は、いつも参考になります。

  • @user-id7oe3rn3c
    @user-id7oe3rn3c10 ай бұрын

    鉄は錆びが厄介だけど本当に偉大な金属素材ですよね

  • @ASMR-dr9uo
    @ASMR-dr9uo10 ай бұрын

    一個一個の部品を錆落としたり綺麗にする努力とか気力はすごいと思うけどいろんな面での希望的観測感すごい 応援してます。

  • @user-co5lw7zk4o
    @user-co5lw7zk4o10 ай бұрын

    とょちゃんのやる気には頭が下がります。 私のロードスターのオルタネーターの交換にはげみます。 さーやるぞ!

  • @PoronM9
    @PoronM910 ай бұрын

    動画のネタとしてサンドブラストの導入とキャビネットの自作をしてみたらどうでしょうか 錆取りの作業性が段違いですし、今後もレストアを続けていく上での欠かせない道具にもなります

  • @rb20boss
    @rb20boss10 ай бұрын

    凄くいい感じですね  ポチット

  • @user-iq8eb7sj2b
    @user-iq8eb7sj2b10 ай бұрын

    ちなみにダウンサスにノーマルダンパーで大丈夫です。 元のサス長はこれであってるの?というくらいピョコタンって足長に見えます。

  • @user-iq8eb7sj2b

    @user-iq8eb7sj2b

    10 ай бұрын

    フロントの板バネの方はダンパー取り付け位置のネジがリーフスプリングの上に付いているタイプと下に付いているタイプがあったはずで、数センチ取り付けが変わるのとダンパー自体の長さが多少違うのがあったはずで、とよちゃんさんの個体がどのパターンかなぁ。 リーフの先端が上のタイプに見えるからおそらくノーマルっぽいけど、2号機は逆になってませんか?

  • @akiofukaya5255
    @akiofukaya525510 ай бұрын

    急がす、慌てず、ゆっくり、じっくり。

  • @67gg19
    @67gg1910 ай бұрын

    皆さんと同じく交換に1票。弱く(細く)なったとこに一番荷重がかかって折れる可能性を考えると安全第一を優先した方がいいんじゃないでしょうか

  • @user-eb9xt5xt1g
    @user-eb9xt5xt1g10 ай бұрын

    スプリングとバネは交換した方が安全ですね

  • @sunakamura62
    @sunakamura6210 ай бұрын

    錆取りと防錆は、この車では必須ですからね。なかなか綺麗に出来てますな。

  • @kuma2oshigoto
    @kuma2oshigoto10 ай бұрын

    片側だけ逆ネジなんて、まじでバイクみたいw ヤマハのバイクのミラーは片側だけ逆ネジだったはず

  • @user-wb2bp8uo1s
    @user-wb2bp8uo1s10 ай бұрын

    錆落としは気持ち良いものですね🎉 不安が少しでも残るところは、新品使った方がいいと思いますよ!

  • @SaiToFumIo
    @SaiToFumIo10 ай бұрын

    お疲れ様〰️✨足回りはサビが廻ると強度不足が出るよ❗️リーフは全バラして計測しないと折れるよ👀‼️

  • @ryuseigo4183
    @ryuseigo418310 ай бұрын

    おー、綺麗になりました~いつも見てて楽しくて面白いですよ。皆のご意見は応援メッセージですからね、きっと😅

  • @user-jl3ey6wl8q
    @user-jl3ey6wl8q10 ай бұрын

    重曹ブラストはもう使わんのかな?

  • @user-fh7xw8jn3f
    @user-fh7xw8jn3f10 ай бұрын

    おはようございます✨とよちゃんもそろそろブラストを使われた方が作業性が上がると思います✨安いキャビネットもありますし、自作で衣装ケースで作られる方もいらっしゃいます。

  • @abumari1955
    @abumari195510 ай бұрын

    フロントのハブナットが左だけ逆ネジの件、他にも同様な例がありますね。 身近なものでは扇風機の羽根の留めナットとか、自転車の右(訂正:左) のペダルとか。 常に回転する部分に見られますね。

  • @user-ld6bv8vl3y

    @user-ld6bv8vl3y

    10 ай бұрын

    トラックの左タイヤとか、草刈り機の刃とか。

  • @c8corvette511

    @c8corvette511

    10 ай бұрын

    自転車は左ペダルが逆ねじです。 ISO準拠になる前の国産トラックも左のホイルナットが逆ねじでした。

  • @abumari1955

    @abumari1955

    10 ай бұрын

    @@c8corvette511 さん、ご指摘有難うございます 私も書きながら、あれっ、どっちだったっけかな~? ペダルをこぐとクランクは右から見て時計回りだけどペダルの付け根には反時計回りの力がかかるから逆ネジにしないとゆるむから右だなって。 左のペダルには時計回りの力がかかるので、普通のねじだよな~って思いまして。 車だと左の車軸に反時計まわりの力がかかるのでおっしゃる通りですが、ペダルは逆向きですよね。 後で現物をみて確認しま~す。 追記: 現物みたら左ペダルが逆ネジでした~、先のコメントは訂正しました。 でも、ペダルには時計回りに力かかるのになぜなのか、なぞです。🤣

  • @or3122
    @or312210 ай бұрын

    サンドブラストの設備投資は、必須だと思うな〜。

  • @78m83
    @78m8310 ай бұрын

    そろそろ、サンドブラストで作業するのもアリですよ~🤔量が量だけに・・・😀

  • @Andy-tp5uj
    @Andy-tp5uj10 ай бұрын

    スプリングは再使用不可能ですね、危険ですから!

  • @user-bv3vj1jv9m
    @user-bv3vj1jv9m10 ай бұрын

    昔の車はホイールナットなんかも逆ネジだったようです。そんなところも逆ネジなんですね。リアルでは知らないですけど笑

  • @user-st5yf5ot6z
    @user-st5yf5ot6z10 ай бұрын

    これぞレストアって感じですね!🎉 スプリングはやはりカラーの方が格好いいかと思います!

  • @eco12kain69
    @eco12kain6910 ай бұрын

    サンドブラスト必要っぽいですね。自作してください!期待してます。

  • @vuruaa
    @vuruaa10 ай бұрын

    挨拶がキングクリムゾンって感じった😂

  • @travel_like
    @travel_like10 ай бұрын

    サンドブラスターが必要です このような腐ったバネは破裂する可能性があり、安全ではありません

  • @COBRA-wi5ej
    @COBRA-wi5ej10 ай бұрын

    日本でもトラックなんかは逆ネジになってる事が有りますね。

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y10 ай бұрын

    スプリングは新品のほうが良いかも?ですね。かなりサビがひどいみたい。

  • @as.820
    @as.82010 ай бұрын

    21:00辺りのハブナットが左右で締め付け方向が違うのは緩み防止を狙ったもので間違いありません。

  • @reonald9
    @reonald910 ай бұрын

    とよちゃん サンドブラスト持ってませんでしたっけ 気持ちいい動画撮るチャンスなのでは!?

  • @user-lj2cg3bw4p
    @user-lj2cg3bw4p10 ай бұрын

    サビキラーの色がいいから足回りの見えにくい場所だったり上塗りされるのが少し残念。

  • @ns-1_zutomaro
    @ns-1_zutomaro10 ай бұрын

    とよちゃんブラストださないのー? バネあたりは変えた方がいいかもでも高いなぁ!社外で出てないんかな?

  • @user-tm7fe6kn7x
    @user-tm7fe6kn7x10 ай бұрын

    しゅんやさんも使ってるサンドブラストは導入しないのかな?

  • @user-vu5jd3sh2i
    @user-vu5jd3sh2i10 ай бұрын

    左右でネジが逆なの、古いアメ車のホイールでもありますねw

  • @GUNBITZ
    @GUNBITZ10 ай бұрын

    〜ここまでのまとめ〜 ○サスは交換しないとやばい ○とよちゃんそろそろブラスト導入しようぜ!

  • @user-dy3sf1bh8u

    @user-dy3sf1bh8u

    10 ай бұрын

    前にアストロのブラスト持ってたけど使いもんにならんくて捨てたって言ってたから買わなそうじゃない?

  • @soulmantube65
    @soulmantube6510 ай бұрын

    薄めたサンポールに漬け込むともっと楽になりますよ〜

  • @msn-0441
    @msn-044110 ай бұрын

    コイルスプリングは使用不可と判断してもいいのでは、 板バネはかしめをとっても形はそのままですよ、 錆びが広まる前にかしめをとって綺麗にしましょう。

  • @user-mm5ql4by8n
    @user-mm5ql4by8n10 ай бұрын

    2分12秒の 小さい板バネ 折れて見えるんだけど😅💦

  • @user-fc2zl5dt6y
    @user-fc2zl5dt6y10 ай бұрын

    戦闘機〰

Келесі