千住真理子に備わる特殊能力?中野信子も驚くプロ音楽家の暗譜法

▼本編(90分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】中野信子×千住真理子「『天才』と呼ばれる苦しみ」
※2023年6月12日開催
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
bunshun.jp/bungeishunju
〈関連番組〉
【フル動画】中野信子×坂本美雨「言葉が《音楽》になる幸せ」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: / gekkan_bunshun
#文藝春秋 #文藝春秋電子版
#音楽 #クラシック音楽 #バイオリン #科学
#中野信子 #千住真理子 #脳科学

Пікірлер: 8

  • @keitanikawa5688
    @keitanikawa56883 ай бұрын

    岩城宏之さんは、自著の中で「網膜へのフォトコピー」と書いておられました。 どんな方法でスコアを暗譜しているのか、他の指揮者に聞いてみたい衝動にかられていたが、秘密に触れるような気がして聞けずにいた。 そして、ヨーロッパでようやくお呼びがかかり出した頃、岩城さんを気に入って、オケ伴のリサイタルの指揮に度々呼んでくれた大恩人であり、大ピアニストのルービンシュタインに勇気を奮って聞いたら、まったく同じ「フォトコピー方式」だったと。 「調性」や「形式」といった理論や、記憶に頼る暗譜は役に立たない、頭を使うやり方は駄目だ、楽譜を目の中に焼き付けるのが一番確実で間違いが少ないと、老大家は仰ったそうです。

  • @user-rz8sd4yy3h
    @user-rz8sd4yy3h4 ай бұрын

    確かに! コンサートホールで真理子さんな目線は時々1階席奥や2階席に行っています!

  • @user-bi5ge3lf9y
    @user-bi5ge3lf9y4 ай бұрын

    私はアルトサックスを初めてまだ一年くらいですが、楽譜を目で見て身体が動く0コンマ数秒の世界にどうしたら到達出来るのか疑問だったのが少し氷解しました。その瞬間脳は論理的置き換え作業はしてないのですね。 それにしても信子さん、とてもセクシーですね。お洋服とてもお似合いです🤗そして、いつも肌の艶と張りが20代後半の方と遜色ありません 脳科学的対処法で老化を抑制しているのですか? ビジュアルが魅力的過ぎて、せっかくの内容を脳に落とし込めません😂 なのでラジオを聴くようにしています 応援してまーす❤

  • @user-hv3mi5ng6t
    @user-hv3mi5ng6t3 ай бұрын

    意識は、コール&レスポンスで出来ている。 主観と客観の、二人の自分がいて、投手と捕手の役割をしているのが、自分、人間と言う存在。

  • @roseycat_826
    @roseycat_8267 ай бұрын

    🎼🎼🎼🎤

  • @biggardenlures
    @biggardenlures8 ай бұрын

    聴覚情報が空間認識の領域で処理されると音が見えるのか。なるほど〜。 視覚細胞の有無と見えてる情報に関連が無いケースがあるって事じゃんね?なるほどこれか!

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom8 ай бұрын

    ドルビーオーディオみたいやん。信子の前傾姿勢がなんかエロイ

  • @daishitajima4834

    @daishitajima4834

    8 ай бұрын

    ナチュラルに呼び捨てw

Келесі