【絶対音感を持つ脳】中野信子「千住真理子さん、442ヘルツと440ヘルツってどう違うんですか?」

▼本編(90分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】中野信子×千住真理子「『天才』と呼ばれる苦しみ」
※2023年6月12日開催
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
bunshun.jp/bungeishunju
〈関連番組〉
【フル動画】中野信子×坂本美雨「言葉が《音楽》になる幸せ」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: / gekkan_bunshun
#文藝春秋 #文藝春秋電子版
#音楽 #クラシック音楽 #バイオリン #科学
#中野信子 #千住真理子 #バイオリニスト

Пікірлер: 10

  • @ouiouijapon
    @ouiouijapon7 ай бұрын

    絶対音感を持っていたはずなのですが、最近オーケストラを聴いたりすると自分の思っている音とおよそ半音位のずれがあって不思議に思っていたところでした。とても興味深いお話でした。幼少の頃に習った時のピアノのピッチなども影響するのでしょうね。

  • @SHIRAPPI

    @SHIRAPPI

    4 ай бұрын

    半音ってことはだいぶズレてますね。半音低いと約415Hzですね。

  • @mics693
    @mics6932 ай бұрын

    40年ギターを弾いてきましたが、楽器の特性上、ピッチについてはこだわらないし、こだわれないと思っていましたが、この動画を見て、A=442で合わせてみたり、純旋律に合わせたピアノの動画を見たり、ギターのチューニングもピアノの調律師さんの合わせ方を取り入れたりしてみて、色々と発見があり、和音の響きに敏感になれ、チューナーを使わないチューニングも色々とやってみてます。 久しぶりにこの動画に接して、アマチュアなりに音楽の奥深さを教えてくださって、深く感謝しています。 ありがとうございました。

  • @miruo_belle
    @miruo_belle7 ай бұрын

    443で練習してきたからオケで弾くようになったときびっくりするくらい低くてモヤモヤしてたのが何故か今わかって安心した。私の耳が聞こえなくなってしまったのかと思ってすごく不安だったあの頃の自分に教えてあげたいw

  • @SNS-lo8hw
    @SNS-lo8hw7 ай бұрын

    オーボエ以外の管楽器の人も同様ですね

  • @user-ycx4yvxs8q
    @user-ycx4yvxs8q7 ай бұрын

    楽器が弾けない楽譜が読めない私には全く実感として理解出来ない会話。

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews6103187 ай бұрын

    この人たちの話の8割くらいは相対音感の話をしていると思う。

  • @user-fw5uz4dx5x

    @user-fw5uz4dx5x

    Ай бұрын

    ほぼ10割そうですね

  • @AA-cb7dz
    @AA-cb7dz9 ай бұрын

    What is the brain structure of students who have become dysfunctional due to Japanese education?

  • @roseycat_826
    @roseycat_8267 ай бұрын

    🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🦋🌈🌈🍋🍋🍋🍋🌈🌈🌈

Келесі