【浅草はなぜ衰退したのか】かつて東京の一大繫華街だった浅草は、なぜ栄えそして衰退していったのか。知られざる浅草の歴史をゆっくり解説

こんにちはしゃばです!今回の動画では、浅草の歴史について解説しました!
チャンネル登録と高評価をぜひともお願いします!
使用BGM:MusMus, Dova
参考文献:
あさくさかんのん 浅草寺/浅草寺の歴史を知る
www.senso-ji.jp/about/
国税庁HP/浅草御蔵跡
www.nta.go.jp/about/organizat...
SankeiBiz/伝統的かつ最新技術の町だからこそ…浅草寺「土瓦」VS「アルミ合金」の大論争
www.sankeibiz.jp/compliance/n...
東洋館/浅草フランス座演劇場
www.asakusatoyokan.com/inform...
DIAMOND ONLINE/「浅草らしさ」が消えていく…観光客急増と開発ラッシュの功罪
diamond.jp/articles/-/128515?...

Пікірлер: 234

  • @99sazaesan
    @99sazaesan2 жыл бұрын

    山手線が通っていないっていのも結構痛いですよね。 戦後の東京は完全に山手線中心の街に生まれ変わった。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    ってか、それが全てよな

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    江戸時代から発展していて鉄道をひくのが難しかったにもかかわらず、山手線の内側に入っていなかった浅草の運命は最初から決まっていたのかもしれないですね

  • @user-do6hk8sz3r

    @user-do6hk8sz3r

    2 жыл бұрын

    浅草は山手線引く予定だったけど、それを断ったのよ。「便利な山手線で他に客が他に逃げる」って思い込んで笑 で、真逆になった苦笑 浅草らしいけどねー。

  • @kenyanakase9419

    @kenyanakase9419

    2 жыл бұрын

    江戸っ子(自称)のいるローカル観光タウン。ってイメージですね。

  • @kangyil30

    @kangyil30

    6 ай бұрын

    山手線じゃなくてもせめて国鉄が走ってたらまた事情が違っただろうね。

  • @user-qd5kq4on6p
    @user-qd5kq4on6p2 жыл бұрын

    昭和一桁生まれの祖母がまさに当時の浅草を生きた人なので面白かった。 稼業が絶好調だった頃の祖母の家は毎日車で浅草まで出掛けて映画、寄席、芝居、買い物etcをうんと楽しむ、それはもう華やかな浅草ライフだったと聞いた。戦争が終わると店も変わったり、家も落ちぶれていく余裕がなくなったと言ってたけど実際は華やかで楽しかったあの頃の記憶のままにしておきたかったのかも。 さすがに浅草が今でも一番、とは言わなくなったけど渋谷だの原宿だのいまどきな山の手西側の繁華街は終生軽蔑してた。隅田川界隈の江戸っ子の意地。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    どこに住んでても粋な人は粋だがな。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    一つの街を愛し、その街での思い出を大切に胸にしまうほど浅草は素敵な街だったんですね 貴重なコメントありがとうございます

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli72 жыл бұрын

    繁華街としてはしょぼくれてしまったが、東京屈指の知名度の場所である事に変わりはないね。

  • @user-lo5pl3rm3g
    @user-lo5pl3rm3g2 жыл бұрын

    浅草は東京で一番好きな場所です。あの賑わっている浅草寺や東京スカイツリーから ものの数分で下町の穏やかな街並みを観れるのは堪らんのです。

  • @junichif17
    @junichif172 жыл бұрын

    今の浅草はまだ賑わっている方。80年代中頃の浅草は本当に寂れていた。 昼間にも浅草寺近辺以外には人がほとんどいないし、夜になると閉店した商店の前には労務者のおじさんがズラッと野宿しているし、六区はまだ風営法改正前だからヤクザまがいの客引きが溢れていて、田舎から出てきてばかりの自分には本当に怖かった。 その後、時代も平成になると、街並みも綺麗に整備されたり、レトロな昔の東京の面影がある街として海外からも観光客が来るようになって、雰囲気も明るくなっていったように思う。

  • @abcdefyuu
    @abcdefyuu2 жыл бұрын

    当時最高峰を誇った凌雲閣の話、こち亀で出てきたなぁ。高い場所に登りたがる爺さんが高い場所に登る理由はかつての恋人と約束した景色を探していた話。泣ける話だった

  • @tomclyne6774
    @tomclyne67742 жыл бұрын

    浅草で生まれ育った身として、とてもおもしろい動画でした! 聞きかじっただけの話ですが、山手線を通さなかったのも大きいらしいです。 伝統的な景観を電車で崩したくなかったけど、結果としては上野のほうが人が集まりやすくなってしまったと。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    山手線の前身となる鉄道路線の乗り入れを断ったという話もありますよね たしかな情報ソースがなくて動画では解説しなかったのですが、本当かどうか気になります

  • @user-rv7co1ol7g

    @user-rv7co1ol7g

    2 жыл бұрын

    最初から電車ならよかったかもしれんけど、最初は汽車やから。人が来やすくなるのは良くても、炭の煙も一緒に運ばれて来るとなれば、そりゃ当時の人は嫌がるやろ。 だから今のJRの駅ってのは、特に初期の東京周辺や京阪神では、国の威信を賭けた東京駅以外はことごとく当時の街の中心から外れた位置にある。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    @@user-rv7co1ol7g  東京駅はそもそも計画的に作られた中央駅で、初代新橋や横浜は勿論、山手線の渋谷新宿池袋、果ては浜松町よりも開業は遅い。 1914年、つまり大正年間開業では、もはや初期とすらいえないだろう。

  • @hirakazu9827
    @hirakazu98272 жыл бұрын

    テンポのいい流れや構成 いい動画だと思いました 頑張ってください!

  • @countneo
    @countneo2 жыл бұрын

    てっきり浅草は東京空襲のせいで繁華街としての繁栄を失ったと思ったんだが、テレビとオリンピックは盲点だった。 それでも、一時はゴーストタウン化して3kの烙印を押されたのに観光地として復活するなんてすごい街だな。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    浅草から北に行くと吉原や南千住などのカオスなエリアもありますが、私たち(1978年生まれ)にとっては物心ついた時には新宿が新都心、渋谷は流行発信地で浅草は独自ポジションの観光地だったので、危ないというイメージはなかったかな。 ただ、下町独特の品の悪さは感じたけどね。

  • @wurry77

    @wurry77

    2 жыл бұрын

    ホッピー通りなんて昔は昼間から酒飲んだくれて競馬中継聴いているようなおっさんばかりで、若い女の人なんてとてもじゃないが案内できないところだった。確かに、70年代は渋谷新宿にとってかわられたかつての繁華街、盛り場だったと思う。今みたいに持ち直し始めたのは80年代に入ってからだろう。

  • @NOLIFEKING110

    @NOLIFEKING110

    2 жыл бұрын

    @@wurry77 そんな浅草が最も凋落した時代にフランス座で下積みしていたのがビートたけし 浅草時代のたけしの思い出話はどれもヤバくて面白い 本当はシャブの密売をしているんだけどおでん屋台に偽装している露店があったとか 浅草寺の池のカメを捕まえてスッポンだと言い張って売る食堂の話とか

  • @user-sy9lu3qs4j
    @user-sy9lu3qs4j2 жыл бұрын

    伯父がエノケン一座の座員だったこともあり、浅草は今でも憧れの街です 老舗の飲食店・菓子屋等、今でも繁盛している浅草のお店は全部すごく好きです。 渋谷に新しくできたデパートの外国の洋菓子店なんかより、全然魅力的です。

  • @99sazaesan
    @99sazaesan2 жыл бұрын

    神戸の新開地とかも、似たような感じで繁栄と衰退をしていて興味深いです

  • @mogawa80

    @mogawa80

    2 жыл бұрын

    神戸市民です。 同じことを考えておりました。

  • @teamaomori4094

    @teamaomori4094

    2 жыл бұрын

    東の浅草、西の新開地 新開地も取り上げていただけたら嬉しいですね

  • @juto710
    @juto7102 жыл бұрын

    浅草だけじゃないけど、あの辺の雑居ビルの怪しさはスゴイw

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP2 жыл бұрын

    一人の民間住民が復興のために頑張って成功したってすごいなあ

  • @user-vh6lx4pk5s
    @user-vh6lx4pk5s2 жыл бұрын

    1400年前の観音像の故郷の飯能市出身ですが誇りに思ってます!!👍😉

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    浅草の生みの親として誇りに思ってください!

  • @user-vh6lx4pk5s

    @user-vh6lx4pk5s

    2 жыл бұрын

    @@user-gt5cw5cd1c あと、飯能だと木材の街なので江戸時代は西川材(西の川から流れて来る材木)で火事と喧嘩は江戸の華で焼けた家を再建する為の材木も筏を組んで隅田川で供給してました!😊🙏 明治以降は江東区木場に木材をプールして材木の決済の為に飯能銀行(昭和18年に埼玉銀行に合併して現在は埼玉りそな銀行)も千住の街に有りました!

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    飯能は今や木材を生かして、北欧をモチーフにしたテーマパーク「メッツア」で盛り上がっていますからね。

  • @user-vh6lx4pk5s

    @user-vh6lx4pk5s

    2 жыл бұрын

    @@smbspoon-me-baby 飯能駅も最近ではムーミンのフィンランドをイメージして改装しましたよ!

  • @ryuichijinnai3964
    @ryuichijinnai39642 жыл бұрын

    質のいい動画だと思います。 これからも頑張って。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます とてもとても励みになります これからも頑張ります!

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa2 жыл бұрын

    浅草にポニータワーなるものが存在していたとは全然しらなかった。ポニータワーの無念は 現在は東京スカイツリーが晴らしてくれたのかもしれないね

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    凌雲閣、ポニータワー、スカイツリーと、浅草には高い塔が何本も立ちましたが、実は凌雲閣も商業的に成功したとは言い難く、スカイツリーは凌雲閣とポニータワー両方の無念を晴らしてくれたといえます!

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    押上は下総。旧東京市だけど。別に高ければ良かったんだから、嘘をついてまで634メートルにする必要はなかった。

  • @user-lw5zn1ds4y

    @user-lw5zn1ds4y

    2 жыл бұрын

    @@smbspoon-me-baby 江戸時代前半から江戸川以西まで武蔵ですよ

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    @@user-lw5zn1ds4y さん そうなんですか、失礼しました!覚え直そう。

  • @NOLIFEKING110

    @NOLIFEKING110

    2 жыл бұрын

    ポニータワー、今のポニーキャニオンが出資していたからこの名前が付いたようだね

  • @user-pj2gb3pl7j
    @user-pj2gb3pl7j2 жыл бұрын

    鬼滅の刃でも震災前の浅草は日本最大の繁華街として描かれてましたね 今の子達だと繁華街といえば新宿とか渋谷とか池袋だろうけど当時は浅草と比較にならないレベルのド田舎

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    いつか新宿渋谷池袋の繁華街も衰退して他の地域に移り変わっていくんでしょうね

  • @99sazaesan

    @99sazaesan

    2 жыл бұрын

    100年でこうも変わるとは、これから100年後も全く予想がつかないですね

  • @user-qd5kq4on6p

    @user-qd5kq4on6p

    2 жыл бұрын

    黄金期の浅草で毎日遊んでた祖母は、自分が渋谷に行くと言うと「あんな田舎に何があるのかねえ」とよくぼやいてましたね。隅田川界隈の古い世代にとっては皇居の向こう側に繁華街の中心地が移っていったのが気に入らなかったのかもしれません。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    人の集まるところが繁華街になるのは自然だから、現在の鉄道交通中心の東京(圏)があるかぎり三大副都心は衰退はしないだろうけど、むしろ買い物はじめ生活のオンライン化で、社会そのものが変容するほうが先かもしれませんね。 移動しなくても何もかもができる社会になったら、自然に恵まれた地方都市とかが台頭するかも。

  • @t.tmitaka1676

    @t.tmitaka1676

    2 жыл бұрын

    100年後の都市は、すべて崩壊しておりネット内の仮想世界の中だけに存在する。未来人より

  • @strikerJAPAN88
    @strikerJAPAN882 жыл бұрын

    当時山手線を浅草まで引っ張ってくる計画があったけど調子に乗ってた浅草側が拒否って人の流れが細ったのも原因の一つですねー。

  • @alexbacks

    @alexbacks

    2 жыл бұрын

    山手線が来ていて、東武と京成がターミナルを置いて接続していたら、今ごろ浅草は「東の池袋」「川の手の渋谷」になっていたでしょうね。

  • @deserter-624

    @deserter-624

    2 жыл бұрын

    西側は水没エリアだから

  • @koukipp
    @koukipp2 жыл бұрын

    上野も東京以北からの終着駅から通過駅へ。 諸行無常の響きありですな。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    今繁栄している街もいつか時代に取り残されて行くのでしょうね

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    「集団就職」なんて言葉ももはや死語だからね。

  • @ufo3315

    @ufo3315

    2 жыл бұрын

    東海道新幹線にかすりもしない時点で論外

  • @yokosewairo

    @yokosewairo

    2 жыл бұрын

    上野は美術館とかが多くて文化的な印象がありますが、戦後すぐは傷痍軍人とかがいたようですね。浮浪者もいたようです。

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING1102 жыл бұрын

    浅草の衰退の一つには、日本の映画配給メジャーが結んでいた五社協定という専属契約している映画スターや監督の引き抜き禁止を取り決めた協定を拡大解釈して、テレビドラマにも各社の専属契約俳優を出演させないという圧力をかけ、テレビ局側は苦肉の策として新劇俳優や浅草で活躍していた無名のコメディアンを積極登用したというのも大きい 浅草の舞台でしか見られなかったコメディアンが電波に乗って全国区になったのも致命的だった 劇場街の浅草から客足と才能を奪ったテレビが今や斜陽産業になるというのも時代の流れか

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    盛者必衰ですね

  • @kazsakha
    @kazsakha2 жыл бұрын

    とても手が込んでいて見ごたえのある面白い動画でした!次回も期待しています。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! お楽しみください!

  • @hidetchiyo
    @hidetchiyo2 жыл бұрын

    浅草は江戸からの歴史的遺産があり、外国人観光客から見れば、日本を代表する観光名所である。京都で言えば新京極に近い。にもかかわらず、東京都は、下町などの東京の東側にはあまり投資をせず、東京の西側ばかり開発をして来た。そのツケが、浅草や下町の衰退を招いていた。そして、浅草の東側対岸に東京スカイツリーができ、東武鉄道と墨田区の並み並みならぬ努力で、吾妻橋地区から隅田公園・スカイツリーへとさらに開発され発展していくであろう。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    東京のように後背都市圏が広く都市圏人口も多い都市には、相応の数の副都心が必要。 押上(スカイツリータウン)も、主に東京北東部の消費を支える副都心として、北千住などと共にまだまだ発展していきそう。 浅草は面白さでは、別格

  • @user-rv7co1ol7g

    @user-rv7co1ol7g

    2 жыл бұрын

    新京極は昔は寄席や花月なんかもあって栄えたんでしょうけど、今やお土産屋さん通りに成り下がってますよ。京都と言えば新京極!と思う人はもういないでしょう。もしそう思って観光したら、ガッカリします。そもそもが非常に狭い地域なんで(ほぼ短い通り一本)、おそらく埋もれます。 「歴史的遺産があり、外国人から見れば日本を代表する観光名所」という視点であれば、京都の中で一部に限定するなら、祇園から清水にかけてでしょうね。

  • @hegurimon
    @hegurimon2 жыл бұрын

    一時期は浅草や上野、錦糸町など東京東部エリアが衰退していたが、東京都心から実は5キロ圏内なのでまた見直されました。新宿や渋谷も含め10年前に比べ東京全体のマンションや家の値段倍位あがりましたね!

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    スカイツリーの建築やインバウンド需要の増加で活気を取り戻したのも大きいかもしれませんね

  • @user-bo9ie9ob6w
    @user-bo9ie9ob6w2 жыл бұрын

    初めて浅草に行ったのが、1990年代。発展に取り残された地味な街という印象。 が、コロナ禍前に行ったら、外国人だらけの観光地になっていて、びっくりした。 withコロナのこれからはどういう街になることやら…。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    コロナ前にいったとき半分ほどが外国人でびっくりしました 動画の最後でインバウンド需要の増加について取り上げるべきでした

  • @Zebrahead0901
    @Zebrahead09012 жыл бұрын

    浅草ポニータワーはなくなるが70年後くらいにはスカイツリーが出来ましたね!

  • @mamaco7260
    @mamaco72602 жыл бұрын

    歴史は おもしろいなぁやぱり😊

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    面白いです!

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby2 жыл бұрын

    銀座線の上野~浅草間の開業当時、最大の繁華街だったのが、今やインバウンド人気も高いレトロな都市・浅草。 そして神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂、青山を経て「今日も渋谷で5時」「渋谷の街に朝が降る」と歌われる渋谷に接着する銀座線。 伊達に山手線も黙る3分間隔で運転してないね。 東武スカイツリーラインと都営浅草線の乗り換えが不便なのはやりづらいけど。 あと、繁華街に行くなら意外とつくばエクスプレスの駅は悪くない。新宿駅に対する西武新宿駅みたいな感じだろうか。 浅草は今でも第一義的にはエンターテイメントシティだが、銀座線田原町駅のほうに行けば有名なかっぱ橋道具街もある。 こうしてみると、浅草のカラーは混同されやすいが地理的に近い墨東地区ともまた全然違う気がする。やはりユニーク。 だから、いくら近くても墨田区のウ○コビルを「浅草の…」と言ってはいけない。あれは本所吾妻橋という別の街だ。

  • @user-vh6lw5zv9b
    @user-vh6lw5zv9b2 жыл бұрын

    地元の歴史知れるの嬉しいな、面白かったです。

  • @ltlopez5238
    @ltlopez52382 жыл бұрын

    三社参りも現在じゃ反社祭り→コロナで休止(おばサンバカーニバルも同じく) 警察も「浅草も上野も台東区は欲望を満たす街、他の区なら検挙する様な案件も大目に見てる」って溢したからな

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    ウケるw

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby2 жыл бұрын

    銀座は客単価の高い店も多いから分かりづらいけど、あれは下町なんだよなぁ。 東京の山の手と下町の一番の違いって結局は職住分離か職住近接かなんだよね。 山の手の住宅地が好きな人っていうのは要するに「工場や倉庫が家の近くにあるくらいなら農地のほうがマシ」っていう価値観なんですよ。練馬、杉並、世田谷より西側の東京なんて、まさにそうだよ。

  • @nacuraion
    @nacuraion2 жыл бұрын

    毎回楽しく拝聴しております 土地を揺るがす大きな事件を乗り越えた浅草もメディアの変化で廃れてしまったというのは メディアが価値観に及ぼす影響の大きさを感じます 浅草復興の女性の話も偶然「激レアさん」の番組で見ており そこでテレビと繋がってきたエモさからコメントしてしまいました 次回作お待ちしてます

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    テレビでも取り上げられていたんですね 浅草復興に尽力された方は一般人であるため、氏名や写真などを挙げるのが憚られたので簡単な説明になってしまったのですが、本当にすごい人ですよね

  • @t-iwasaki
    @t-iwasaki2 жыл бұрын

    明治以降の栄枯盛衰は割と話題になりますが、それ以前の話は628年の示現の話以外はあまり聞かないので参考になりました。ありがとうございます!

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます

  • @mamimami674
    @mamimami674 Жыл бұрын

    とてもいいですね 二人のてんぽの良さと、懐かしい 地名も色々あって、とても勉強になり知らなかったことが分かりやすい説明ですね

  • @41kits
    @41kits2 жыл бұрын

    蛇骨湯が無くなったのはとっても残念。

  • @rinsyan018
    @rinsyan0182 жыл бұрын

    どちらにしても東京の経済の発展という意味では既に街(そしてそこの土地の小さな所有者の集合体)が形成されてしまっていた浅草よりも、当時はまだ比較的土地が開いていた渋谷や新宿の方が新たなビル街を作るには都合が良かったっていうのはあるからね。 あと自前で東側に乗り入れ出来なかった西側の私鉄各社が自前のターミナルに投資をして街を形成していったっていうのも大きかった。 でも上野みたいな暗くて危険で怖い街みたいなマイナスイメージがつかなくてよかったと思うよ浅草は。

  • @kaisermuto
    @kaisermuto2 жыл бұрын

    今から65年前は東京といえば、まず浅草、次に銀座。渋谷なんて問題外。新宿の駅が木造だった。

  • @user-wx7bs7px1b

    @user-wx7bs7px1b

    2 жыл бұрын

    そですね! 東京のお土産といえば昔は『雷おこし』  雷おこしといえば・・・ですよね!

  • @user-my3wb7me1u
    @user-my3wb7me1u2 жыл бұрын

    浅草の観光地化に尽力した蕎麦屋の女将さんは今でもご存命で数年前にテレ朝の激レアさんを連れてきたにも出演してましたね。 (「激レアさん 浅草」で調べればその時の放送内容とかが出てきます。) 時代遅れと見做されてしまった状況から今みたいにレトロを売りにできる街にしたっていうのは本当に凄いと思います。

  • @wanderyamatosuzuki4262
    @wanderyamatosuzuki42622 жыл бұрын

    1946年疎開から東京に帰って、父親に浅草に連れて行ってもらった.すごい人出で身動きが出来ないほどだった.どの劇場も行列だったが、霧島昇の人気がすごく切符を買う為の行列が二重三重に並んでいた.まだ、ひょうたん池があり粗末な出店がずらりとならびあらゆるものが売られていた。焼け野原になった東京で人がいくところは浅草しかなかった.

  • @hirosetoshihiro6892
    @hirosetoshihiro68922 жыл бұрын

    「花やしき」の日本最古のジェットコースターは今も現役で、恐ろしさ満点です。以前は、「風呂屋」や「民家の中(食事中だったりします)」を駆け抜けていたのですが、改装されてソフトになりましたね(笑)。

  • @user-fk3nx3pm1o
    @user-fk3nx3pm1o2 жыл бұрын

    東京浅草、名古屋大須、大阪千日前。 かつての日本3大繁華街が似たような経緯を通っているのは面白いところです。

  • @user-im4fp7lg8s

    @user-im4fp7lg8s

    2 жыл бұрын

    大須   名鉄竹鼻線の終着駅 竹鼻駅も渋いが、、、

  • @kanda0252
    @kanda02522 жыл бұрын

    米軍が市民への無差別爆撃である東京大空襲を行った理由というのが「東京の下町は住宅街ではなく工業地帯である」としたことからもわかるように、戦前の職住近接型のライフスタイルが大きく変わったのも浅草には痛手だったように考えています。 国鉄線を持たない浅草はどうしても通勤の行き先としては不便であり不利だったという点で、大きく発展していった山手線内の各駅とは水をあけられる結果となったのではないかと。 戦後の東武線の最大のターミナルが北千住(日比谷線経由で都心へ)に変わったことがそれを表していると思います。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    浅草はなぜサラリーマンという働き方への変革や、地上を走る鉄道路線の敷設に対応できなかったに対し、新たに勃興した新宿などの副都心は柔軟に対応できたために繁栄の中心が移り変わっていったと考えられますね

  • @wurry77

    @wurry77

    2 жыл бұрын

    あと、都電の廃止も痛かった。

  • @yasup2364
    @yasup23642 жыл бұрын

    動画アップありがとうございます! 歴史の中で浅草という場所が観光というイメージになったのですね。 浅草寺へ続く仲見世通りを多くの和装の若いカップルが 歩いているのを見ると日本らしさを強く感じることができます。 この動画を見たらまた浅草に行きたくなってきました。 次回も楽しみにしてます!

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    東京に住んでいると、あまり足を運ぶ機会が無い浅草寺ですが、久しぶりに行ってみると面白いですよね 夜には美しくライトアップされており感動します

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    あれはあれで作られた「日本らしさ」な気もするけどね。 「日本らしさ」と一言で言っても基準とする時代で違うからなぁ。 本格的なロックダウンをしなくても感染症をある程度抑え込むことができ、テーマパークではアトラクションに2時間待ちでも整然と列をなすことができるマナーの良さも、恥ずかしいレベルの秋葉原のヲタクどもや、渋谷でことあるごとにバカ騒ぎする連中も良くも悪くも現代日本らしさだ。

  • @hanahalgamagawa2752
    @hanahalgamagawa27522 жыл бұрын

    今くらいの浅草がちょうど良いけどね

  • @Stusses
    @Stusses2 жыл бұрын

    何で東武線は浅草始発なんだろうって思ってましたが、そういう事だったんですね

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    昔は新宿渋谷池袋のような一大繁華街だったんです

  • @NOLIFEKING110

    @NOLIFEKING110

    2 жыл бұрын

    @@user-gt5cw5cd1c 東武鉄道が念願の浅草進出を国から認可されたものの、その浅草駅敷地が伊勢崎線を延伸して建設するにはかなり無理のある土地に建設することを要求されたために、隅田川の橋の途中からほぼ90°近く急カーブさせるような形で駅を作ったのよね 伊勢崎線の都心側のターミナル駅機能が日比谷線との乗り入れ開始を機に北千住駅へ移動したのも、その無茶な構造故にプラットホームを延伸するのが困難になったのが原因の一つとされている

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    なんせ当時は京成が政治屋に賄賂を贈ってまで欲しがったターミナルだから。

  • @7083user.ykykyk
    @7083user.ykykyk2 жыл бұрын

    飛鳥時代まで戻るのってすげぇな 浅草寺の運命凄い 良い事も悪い事も全部偶然だったな 最後の女将さん凄い

  • @user-ii3rb7eb9b
    @user-ii3rb7eb9b2 жыл бұрын

    山手線の話が書かれてない 山手線の話を断ったところから衰退は始まった

  • @user-pj7kb6nz2n
    @user-pj7kb6nz2n2 жыл бұрын

    シーンごとに流れるBGMがすてきで胸に染みますね

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f2 жыл бұрын

    太宰治の評論でかつては浅草が一番の繁華街だったことを知った。 敗因は山手線が通るのを反対したからでしょうね。 当時の人々は山手線が通れば客を奪われると考えた。 物価の高い浅草を避けて鉄道で別の商店街へ買い物に行ってしまうと恐れたのである。

  • @mamakurono7386
    @mamakurono73862 жыл бұрын

    浅草は奉公人の町、小僧や女中の薄給でも遊べる町。小僧が見習い店員に、女中がお手伝いさんになって衰退したと言いますね。

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    そんな理由もあったのですね

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo102 жыл бұрын

    バブル崩壊後、浅草の衰退をなんとかしようと「浅草女将さん会」が、芸者さん(みたいな)の復活とかを行っていました。自分は、現在の浅草を知りませんが、1990年代の「まだ浅草だった頃の浅草」は、ほぼ全滅と聞きます。2010年代後半に、本所吾妻橋に嫁いだ知り合いの娘(子供はいるが)に聞いたところ、「もう、(江戸時代頃からの)老舗以外の…飲み屋の店は、国際通りあたりから、ほとんどなくなっている」と聞かされました。

  • @soraRED
    @soraRED2 жыл бұрын

    テレビだったか……これも時代の流れというものか

  • @user-nh3xc1qi6i
    @user-nh3xc1qi6i2 жыл бұрын

    私は、浅草橋にある会社に勤めています。 浅草と浅草橋を混同する人は、かなり多いです。 実際両方の町は、2キロ程度離れています。 浅草橋も浅草同様に下町情緒があふれています。 コロナ禍以前は、浅草橋も浅草同様に白人観光客が多かったです。 アジア系の人は、だいぶ戻ってきましたが、白人観光客は激減しています。 コロナ禍以前に比べて、浅草は人通りが減っていますが、浅草橋も人通りが減っています。

  • @user-ip1qx1em6z
    @user-ip1qx1em6z2 жыл бұрын

    JRの駅が遠いのがね 渋谷や新宿は‥‥‥‥

  • @user-dv7np6de3b
    @user-dv7np6de3b2 жыл бұрын

    とても勉強になる 素晴らしいですね👏👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @yokosewairo
    @yokosewairo2 жыл бұрын

    江戸時代や戦前は東京(江戸)の東側が栄えていたんですよね。それが関東大震災以降は西のほうが栄えていきました。今はまた東側のほうが優位になりつつあるようですが。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    優位というより、人口が増えていますね。 再開発と都心回帰の結果でしょう。 私が注目しているベッドタウンは、つくばエクスプレスの流山おおたかの森です。 あと当たり前ですが、商業地にもそこに勤務する人もいますし、新宿や渋谷クラスに発展すれば当然大企業や優良企業を含むオフィスの集積も相当にあります。 だからよくある「西側の街は買い物や遊びは便利だが通勤時間は長い」というのはまったくの間違いです。むしろ港区や千代田区の一部にコンビニぐらいしか商業施設がない、潤いのないビジネス街ならありますけどね。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j2 жыл бұрын

    浅草は母の生まれ故郷なんで好きな街です。 またその縁で個人的に研究しています。 雷門について紹介させて下さい。 長くなるのでいくつかに分けてコメントします。 返信に続きます。

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    2 жыл бұрын

    「雷門」と大きく書かれたちょうちんを裏側(仲見世側)から見ると何て書いてあるか知らない人が多い。 正解は「風雷神門」 これがこの門の正式名称で雷門はじつは略称です。 雷門と書かれたちょうちんの両側に風袋を持った風神と、雷の太鼓を背負った雷神がいて、この風神と雷神に護られた門が風雷神門(雷門)です(続く)

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    2 жыл бұрын

    (続き)雷門は江戸時代の大火で焼失して一時、門がなかったそうです(自分の生まれる前ですが) それを再建したのはなんと 松下幸之助だそうです。 晩年、足を悪くした松下幸之助は、良くなるように浅草寺に祈願に通い、その縁で私財を投げ売って雷門を再建したそうです。 雷門のちょうちんの下側の金色の輪っかに「松下電器」の銘板があります。 雷門の話はまだまだあるけど今回はこれだけにします。 もし皆さんも浅草に行ったら、ちょうちんの裏側、風神と雷神、松下電器の銘板とかぜひとも確かめてみて下さい。 すみません、追伸あります。

  • @user-jh3oz3yq8j

    @user-jh3oz3yq8j

    2 жыл бұрын

    (追伸)母が浅草にいたのは自分が生まれる前なんで自分は浅草に住んだことはありませんが、縁を感じて調べてます。 北浅草に住んでいたそうなので吉原や、その動画で出て来た山谷堀あたりも調査範囲です。 吉原の動画にもコメント入れましたが、そのせいです(↓の動画のコメント欄) kzread.info/dash/bejne/ZHV4x9l_fdmpoZs.html あと雷門だけでも動画は作れると思いますので、いつか作って下さい(リクエスト) では長文失礼しました。

  • @user-fh4hn6tt1g

    @user-fh4hn6tt1g

    2 жыл бұрын

    @@user-jh3oz3yq8j 風雷神が打ち鳴らす→神が鳴る→カミナリだそうです

  • @user-mk1ng2nz5t
    @user-mk1ng2nz5t2 жыл бұрын

    突然、地元が出てきてびっくりした。

  • @sn-tf9uf
    @sn-tf9uf2 жыл бұрын

    花やしきは無料で鏡の迷路やレーシングカーもあった。両親親戚が浅草出身なので本当によく分かる。母親は大震災時ハンモックで大車輪してたらしい。

  • @user-zz7ui1fg2i
    @user-zz7ui1fg2i2 жыл бұрын

    山手線のルートから外れたことが大きいと思う。望めば浅草へ大きく迂回したはずだ。

  • @genheywoodkirk

    @genheywoodkirk

    2 жыл бұрын

    それを言うなら東北本線でしょ。「山手線」てのは通称で、上野に到着するまではあくまで東北本線。山手線が環状線になったのは浅草の歴史からすると実はずいぶん後。

  • @user-zz7ui1fg2i

    @user-zz7ui1fg2i

    2 жыл бұрын

    俺の話は、浅草まで電車1本で行けるところに生まれ、若い頃浅草で修業した、ビートたけしさんが、明治大正生まれであろう諸先輩方の話を見聞きして紹介した話の受け売り。東北本線だと明治初頭だろうから、違うと思うんだよね。

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    銀座線、浅草線使え(現代人)

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f2 жыл бұрын

    地方都市でも蒸気機関車の煙が稲作に悪影響を与えるとして 鉄道敷設に反対した町があり、その後の発展に明暗を分けた。

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s2 жыл бұрын

    100年後には東京一の繁華街は練馬になっている可能性だってある訳か

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    ないとは言えない。 練馬というと、隣の豊島園のとしまえん遊園地が閉園になって、いずれ隣の温浴施設も閉鎖され跡地がハリー・ポッターのテーマパークに変わる。 そこが人気になれば、隣接する練馬の人気も上がるだろう。

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b2 жыл бұрын

    当時は東洋一の繁華街、浅草へ鉄路を伸ばしたつもりの東武鉄道 今では大手私鉄で唯一、山手線から外れた僻地をターミナルとする哀れな状況に。

  • @SAKANAYA_OSAKANA

    @SAKANAYA_OSAKANA

    2 жыл бұрын

    一応、池袋があるけどな でも東上線は孤立路線で東武の他の路線網とは繋がってないけど

  • @user-tt4ls1rc5g

    @user-tt4ls1rc5g

    2 жыл бұрын

    一応渋谷、中目黒まで繋がってるから…

  • @ehikaru3502
    @ehikaru35022 жыл бұрын

    因+縁=果と言うように、偶然の積み重ねで何事も興るものですね

  • @gochi8560
    @gochi85602 жыл бұрын

    戦後の山手線ターミナル駅に都市機能拠点を形成始めた時点で詰んでいたんだよね 結果論だが東武が都心乗り入れ画策していたのを阻んだのが関東大震災 復興都市計画により上野駅までの延伸が却下された時点で実は未来が無かった

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    関東大震災がなければ、東京は良くも悪くも様変わりしていたはずですよね この動画では1番の要因をテレビの登場と紹介していますが、より深く理由を探ると関東大震災から浅草の未来は決まっていたと考えられます

  • @gochi8560

    @gochi8560

    2 жыл бұрын

    @@user-gt5cw5cd1c まぁ、あくまで結果論なので例えば山手線の路線計画を断ったという話が本当であれば それが一番のターニングポイントだったでしょうし、こういう動画を作ってもらって様々な検証するのはとてもおもしろいです

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    他にない人を惹き付ける魅力さえあれば人は集められる。ましてや日本橋から水戸街道沿いに4キロの浅草。上野までも2キロ。立地が悪いなんてことはない。メガターミナルのような展開はできなくとも、一大観光地にはなる。 むしろ、苦労したのは浅草をターミナルとしているあの大手私鉄。まぁ、今や押上も北千住も化けたから一安心じゃないですかね。

  • @99sazaesan
    @99sazaesan2 жыл бұрын

    日本橋や上野なんかも取り上げてほしいです!

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    上野は現在動画作成を検討しています!

  • @99sazaesan

    @99sazaesan

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @smbspoon-me-baby

    @smbspoon-me-baby

    2 жыл бұрын

    上野はカオスですよね。 アメ横も聚楽も東京藝術大学もパンダも同居できるって意味分からない。 さらに北に隣接する鴬谷はお風呂屋さんの玄関口でもあるし。ありとあらゆる顔のある街です。 ただ、ここは本当にオフィス街が未成熟なのは気になるところですね。仮にも山手線上のターミナルなのに。

  • @NOLIFEKING110

    @NOLIFEKING110

    2 жыл бұрын

    @@user-gt5cw5cd1c 秋葉原もそのうちお願いします

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk2 жыл бұрын

    1980〜90年代、浅草東宝じゃ土曜オールナイトでゴジラシリーズやクレージーシリーズの一挙上映とかやっててよく行ったものです。個人的に一番思い出深いのは1984年2月11日初日に「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」見て絶大なインパクト受けて夕方の浅草の街をどこをどう歩いてるかもわからずふらふらと歩き回ったことですね...。 ところで「衰退した」と言ってもそこは東京の中心、地方の本当に衰退・消滅した街と比べりゃ思いっきり元気でしょ。

  • @yu-712
    @yu-7122 жыл бұрын

    母方の祖母は当時の浅草区出身です。と言っても現在の千束ですが… 小学校の教諭をしていた母の兄の 初任地が浅草小学校でした。 その母の兄が亡くなった病院は 浅草寺病院なんです。 ちょっとだけ浅草と繋がってます。

  • @sn-tf9uf

    @sn-tf9uf

    2 жыл бұрын

    祖父は浅草寺病院で亡くなり千束は親戚います。昔に先祖様が繋がってたかもね。

  • @user-my9zv4ie4v
    @user-my9zv4ie4v2 жыл бұрын

    アサヒビール本社(墨田区)の近くに住んでいますが、ポニータワーは知らなかった笑 良い動画をありがとー。

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP2 жыл бұрын

    参考文献の一覧を概要欄や動画中で紹介してほしいです!

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    かしこまりました! 後ほど対応します!少々お待ちください

  • @Sanuki-JP

    @Sanuki-JP

    2 жыл бұрын

    @@user-gt5cw5cd1c ありがとうございます! 内容は大変興味深くて面白いのですが、やはり出典がないと信憑性がわからなくなってしまいますので (編集:脱字修正)

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby2 жыл бұрын

    都心部も、大きく分ければ麹町・麻布・青山などの元武家屋敷エリアと、神田・日本橋・浅草などの町人エリアでは、自ずと違う道を辿るよね。 別にどちらがいいと言うわけではない。その意味では江戸時代からの都市構造は健在だったというだけの話。 あと、本来の山手の中心は新宿区や文京区。勿論目黒区や世田谷区ではない。

  • @user-ch5ln1qm7k
    @user-ch5ln1qm7k2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。 衰退した町というと八王子なんかもそうですね。養蚕業で繁栄し、花街には旦那衆が溢れかえり、デパートなんかもたくさんあった時代もありました。しかし今では学生の街と化し、デパートはパチンコ屋なりマンションに変わってしまっています・・・

  • @user-ry3du7we4k

    @user-ry3du7we4k

    Жыл бұрын

    多摩は立川、町田の2強になりました。

  • @unreal3e
    @unreal3e2 жыл бұрын

    何をもって「衰退」か見ていたら、そういう話か。 だったら「衰退」した町の方が、俺は好き。

  • @user-rx2mo3pu9n
    @user-rx2mo3pu9n2 жыл бұрын

    藤山一郎(懐メロ番組で唄っていた)さんの 浅草の唄 が戦後あったな

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba2 жыл бұрын

    中々タイトルはチャレンジャーですね。 繁華街としては衰退したけど、古き日本を残すいい街ですよね。 進化していく街も、古き良き日本を残す街も必要です。 あと、情熱と信念を持った人間が先頭に立つと、変わっていくってことですね。

  • @nakayoshi5673
    @nakayoshi56732 жыл бұрын

    昔、よく行く食堂のおばさん言っていた。 それは鉄道の誘致に浅草の商店が反対したため、衰退してしまったと嘆いていた。

  • @catwarcat
    @catwarcat2 жыл бұрын

    保守的な土地柄だからじゃないかな 外資やベンチャー企業をガンガン取り込んだ街ほど現在は栄えてる印象 とはいえ町中の店が閉まる夜8時以降に一気にホームレスの寝床と化してた15〜20年前の浅草に比べたら、現在はだいぶ活気を取り戻したよね

  • @pdagm9035
    @pdagm90352 жыл бұрын

    昔住んでたけど、浅草で車を登録すると足立ナンバーになるんだよな……

  • @kewaiduki
    @kewaiduki2 жыл бұрын

    コロナ禍直前 浅草遊びに行った時 トーキョーなんだし何でもあるだろうと 22時過ぎにライブハウスから出てきて宿向かって歩いてたら 何にもなくフツーの眠る街で ウチの街とそんなに変わらなかった と関東出身の同僚に話したら 『それはたけしがいた頃までの話』と言われた よく考えたら俺の知ってるトーキョーって 新宿 渋谷 池袋(の駅周辺)だけでした

  • @user-dr6tg1vo3y
    @user-dr6tg1vo3y2 жыл бұрын

    アラフォーだけど、子供の頃の浅草の思い出はかなり雑多なイメージ。「浅草駅」の看板の裏にある駅2階のトイレは便器が無く、コンクリート壁に立ちションするタイプでかなり臭かった。 6区の方に行けばヒラヒラドレスの格好した厚化粧のお婆ちゃんが立ちんぼしてたり。 今はかなりきれいになったけどね。

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP2 жыл бұрын

    一番の衰退原因はテレビだったのか

  • @NOLIFEKING110

    @NOLIFEKING110

    2 жыл бұрын

    実際にはそれだけとも言い難いと思うけどね 何より山手線から離れた場所で、地下鉄や東武が乗り入れているとはいえターミナル駅とは言い難い利便性の悪さも徐々に繁華街としての浅草を地位低下させたように思う

  • @Sanuki-JP

    @Sanuki-JP

    2 жыл бұрын

    @@NOLIFEKING110 山手線、京浜東北線から外れたことは大きな影響ありそうだよね ただでさえ昭和には新宿渋谷池袋といった山手線の西側に発展がシフトしたいったし

  • @user-kb4fc9st1q
    @user-kb4fc9st1q2 жыл бұрын

    地震や戦争なら建物を再建すれば良いけどテレビ相手じゃそうはいかないもんなあ。

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i2 ай бұрын

    逆に渋谷や新宿みたいな繁華街にならなくてよかった。

  • @user-ny3mp9lp5h
    @user-ny3mp9lp5h2 жыл бұрын

    浅草が衰退したのは国鉄(JR)が通らなかったから。

  • @user-im4fp7lg8s

    @user-im4fp7lg8s

    2 жыл бұрын

    京都は市電のお陰で JRの駅から外れても 衰退してへんで。

  • @user-uk8ed2qs8v
    @user-uk8ed2qs8v Жыл бұрын

    個人的には渋谷とか新宿よりも浅草みたいな下町の方が好き。

  • @user-gf9bd2fm9l
    @user-gf9bd2fm9l2 жыл бұрын

    大阪も堺筋から御堂筋へと中心は移りましたよ

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r2 жыл бұрын

    まーお陰でDEEPな江戸情緒が守られてるけどねー☆ 大阪のDEEPな場所よりは優しい感じでだけど、大阪ににてるラテンな粋な文化が残ってて好き☆

  • @user-zg4et7wb3d
    @user-zg4et7wb3dАй бұрын

    駐車場…コインパーキングが物凄く高いね。歳をとったから冷房の効いた車移動が助かります。観るところが多くて歩くの辛いのだよ

  • @arin-rin
    @arin-rin2 жыл бұрын

    まじでもっと見られていいクオリティ

  • @user-wr6qj9gu4e
    @user-wr6qj9gu4e2 жыл бұрын

    今度は、明治時代の熊谷を解説してください

  • @user-gt5cw5cd1c

    @user-gt5cw5cd1c

    2 жыл бұрын

    検討します!

  • @user-pl2zl9bt8d
    @user-pl2zl9bt8d2 ай бұрын

    逆に円安もありインバウンド効果で外国人観光客があふれるようになりましたね。 あと1930年代ごろとかすでに電飾でギラギラしてたみたいです。

  • @user-pd6rd5yl6u
    @user-pd6rd5yl6u3 ай бұрын

    大好きな浅草解説ありがとうございました (´;ω;`) 近年はインバウンドで街の空気はさらに変わりましたね、、、 演劇などで賑わった浅草の知らないでしょうね、、 この動画で浅草の本当の姿を知って欲しってくれたらと最後まで見てました さらに深堀り動画も楽しみにしてます

  • @yokosewairo
    @yokosewairo2 жыл бұрын

    浅草と上野の比較についてですが、 浅草は江戸時代の日本文化を一番継承した場所 浅草寺が中心 上野は西洋古典文化を吸収するための窓口のような場所 寛永寺が中心 上野を見るとき、3つの視点で解析することができます。 光と聖 美術館や博物館などが多数あり、文化的な中心 闇と俗 戊辰戦争の一部である上野戦争があった。傷痍軍人や浮浪者が数多くいた 東京の北の玄関口 東京と東北を結ぶ場所

  • @accioflute3415
    @accioflute34152 жыл бұрын

    きっと今の渋谷組の若者は50年後にも渋谷に居座り続け、その50年後の若者は新境地に居場所を見つけるのでしょうか…

  • @user-fw5tw9gn3p
    @user-fw5tw9gn3p10 ай бұрын

    このチャンネル大好きなのに最近更新なくて悲しい

  • @SAKANAYA_OSAKANA
    @SAKANAYA_OSAKANA2 жыл бұрын

    うちの近所にも昔繁栄したけど寂れ果てて今は観光地として延命してる新世界ていう街がある 似たようなもんやな 建設当時には日本最高の建築として開業した建物があるのも同じ(通天閣)

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y2 жыл бұрын

    浅草は大阪でいえば十三かな

  • @geeshower
    @geeshower2 жыл бұрын

    浅草にいくとビートたけしさんに 会えると思って そのあたりに一時期住んでたけど 一度も会えんかったw

  • @FujiyamaSoundProduction
    @FujiyamaSoundProduction2 жыл бұрын

    未来の渋谷や新宿も、未来からは下町と呼ばれるのかもな

  • @user-jx6kl1jh7t
    @user-jx6kl1jh7t2 жыл бұрын

    かつての繁華街が観光地化で生き残ろうとした最初の例かもね。浅草。

  • @user-jr3mn8om6r
    @user-jr3mn8om6r2 жыл бұрын

    戦前生まれの祖父は一切女遊びしなかったけど いざって時は近くにある吉原に行くぜ!!ってシャレをかましてましたw 当時の浅草は今の渋谷とか池袋以上に栄えてた東京府一の繁華街だったらしいです

Келесі