【前編】専門的すぎるプランに虎が困惑。北海道発「エコエネ柱」でエネルギー問題を解決したい【花澤 亮也】[416人目]令和の虎

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

★花澤さんの配信回はこちら(この動画は5月14日19時に公開となります)
・後編: • 【後編】新たな可能性の前に虎は。北海道発「エ...
「令虎ラウンジ」の店長を募集中
forms.gle/DEGK9T2L8MfaJZPc9
オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
monolith-j.com/fanclub/
イエローキャブ加盟説明会の応募フォームこちら
forms.gle/JGjEAz5ERv8xGExx6
TikTokはこちら
令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com/@reiwanotora?_...
受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com/@jukenseibantf...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9m7wJ6e7LSarTA
受験生版Tiger Funding:docs.google.com/forms/d/e/1FA...
虎の子応援ECサイトはこちら
h-soya.wixsite.com/reiwanotora
虎とランチができる「昼虎」の情報はこちら
hirudora.jp/
『受験生版TigerFunding』出演者募集中
受験生版Tiger Fundingからの出資を受けて、志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中
志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4zVUKJRS9Yo6aY7
虎の応募フォームはこちら
forms.gle/QxLsvhuo5fGFRJ6R7
『令和の虎』出演者募集中
Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
志願者の応募はこちら
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
フランチャイズ版Tiger Fundingへのご応募はこちら
forms.gle/fRbpfePSRHxg9PwZ8
Tiger Funding
林尚弘
(株式会社癒し~ぷ 代表 株式会社FCチャンネル 代表取締役)
【フランチャイズチャンネル】 / @fc-channel
【株式会社FCチャンネル】fcch.co.jp
桑田龍征
(NEW GENERATION GROUP オーナー)
【桑田龍征の心が折れそぅ】 / @ryu_sei_kuwata
【Twitter】 / ryu_pi_110
【NEW GENERATION GROUP公式サイト】bit.ly/3ATjuiW
高澤 有紀
(株式会社ADOYOSU 代表)
【Twitter】 / takazawayuki
【KZread】 / @takazawayuki
【Instagram】 / yuki.takazawa
島やん/島田隆史
(株式会社お客様みなさまおかげさま 代表取締役)
【島やんKZread】 / @ramem.shimayan
【(株)お客様みなさまおかげさまHP】
【Instagram】 takafumishi...
稲葉 信
(株式会社ネルプ 代表取締役)
【稲葉信のインスタ革命チャンネル】 / @inabashin_istep
【iステップのご案内】istep.click/
【稲葉信のInstagram】 / inaba_shin_
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
Amazon.co.jpにて発売中!
www.amazon.co.jp/dp/4801494021/
Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
【Twitter】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
令和の虎CHANNEL
/ @reiwanotora
イエローキャブチャンネル
/ @_yellowcab
制作:株式会社Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき

Пікірлер: 364

  • @reiwanotora
    @reiwanotora Жыл бұрын

    【令和の虎チャンネル】第2051回。 今宵19時配信は416人目の志願者・花澤さんの前編です。 花澤さん「ランニングコストゼロのロードヒーティングを開発したい!」 専門的すぎるプランに虎が困惑。 「太陽光はクソ」。 是非ご視聴下さい。 kzread.info/dash/bejne/mK51xa-PpKbNY5c.html

  • @user-lr9dz5rx7t

    @user-lr9dz5rx7t

    Жыл бұрын

  • @Puripuripomun

    @Puripuripomun

    11 ай бұрын

    I’m po

  • @mondesu
    @mondesu Жыл бұрын

    すごい熱量👏

  • @sacsac-bq2rh
    @sacsac-bq2rh Жыл бұрын

    おそらくソーラー発電というより変熱機という認識が正しいと思う。 変換効率は電気より熱変換の方が遥かにいいし、夏は涼しくて冬が厳しい寒地に限定して言えば画期的で良い商品だと思います。

  • @hanaroman5636
    @hanaroman5636 Жыл бұрын

    この人は職人。 営業は別に必要かな でも才能ある人だと思う。

  • @user-rc6rc8gc6y
    @user-rc6rc8gc6y Жыл бұрын

    これは久しぶりに虎のレベルが試される回だなw

  • @user-dw7kn4rq6z
    @user-dw7kn4rq6z Жыл бұрын

    営業力に尽きるね

  • @chiakichi6554
    @chiakichi6554 Жыл бұрын

    この手の話だったら 井口社長あたりがうまくまとめてくれそう

  • @user-je6hx6tq2r
    @user-je6hx6tq2r Жыл бұрын

    この志願者に全然悪い印象ない。 今後化けそうな気がしてならない。

  • @t-2892
    @t-2892 Жыл бұрын

    日本海側の豪雪地帯でこの柱が雪に埋もれる、また、熱源を太陽光にしているので太平洋側の雪の少ない地域でも曇りの寒い時(家庭での熱需要が高い時)にどうなるのかを知りたいです。

  • @user-zz6rk8bo5p
    @user-zz6rk8bo5p Жыл бұрын

    これこそ投資して!

  • @mjx32563
    @mjx32563 Жыл бұрын

    80万人目前🎉

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu Жыл бұрын

    林さんの感想「枝葉ばかりで幹の説明が無い」に同感です。虎が聞きたいのは「なぜ既存のソーラーパネルでは無理だが、今回の柱だと熱を常時生み出せるのか?」だと思います。

  • @shin-wb6hi
    @shin-wb6hi Жыл бұрын

    建設業界で働いてる者です。雪国の商品ではありませんが、太陽光を利用した外部からの電源供給を必要としない街灯柱という物は本州でも存在します。主な売り込み先は自治体や広い工場等の敷地をもっている企業相手としているのですがやはり志願者の物と同様に柱の設置費用込みで一本200~300万してしまう物なので導入してくれるお客様が殆ど居ないのが実状です。雪国での需要については存じ上げないのですが、一番の懸念点はやはり数百万ものイニシャルコストをかけて柱を立ててくれる顧客が本当にいるのかどうかにつきると思われます。

  • @user-yw7eo7eh2i
    @user-yw7eo7eh2i Жыл бұрын

    この人なんか好きだなぁ 真面目で一生懸命で不器用なかんじ

  • @user-fo6ny4od9p
    @user-fo6ny4od9p Жыл бұрын

    東北6県の方々の深夜に起床し、除雪を行ったまま日常の仕事に向かわれている現状から融雪力に優位性が有ればニーズはあるかと。屋根にヒーティング網を張り巡らせ積もらせないだけでどれほどの事故が防げるか。悪天候の中どれだけの性能が発揮出来るか説明が欲しいですね。

  • @user-ph8wn8ey7t

    @user-ph8wn8ey7t

    Жыл бұрын

    素晴らしい!

  • @askr-kz8rn
    @askr-kz8rn Жыл бұрын

    すごいわかりやすかったし、狙う層も明確だったと思う。 購入する人がいるかどうかは現段階ではわからんと思うから雪が積もらず除雪や暖房ができるメリットに対して320万払う人がどのくらいいるかを予測するしかないんじゃないかな。 それについては似た事例と具体的な数字を用意しとけばいいだけでいくらでも誤魔化せるから聞いてもあまり意味ないと思う。 ただどの道320万だと回収うんぬんより利便性の訴求になると思うから営業が難しいかなという印象。 もう少し原価を安くできる方法がなかったのかとか、安くできそうかとかその点について詳しく聞いていきたい。

  • @saaato107
    @saaato107 Жыл бұрын

    「〜ですから」「〜ですし」「〜なので」の接続詞で延々としゃべるから、話の長さに気がいって要点がわからなくなる😂

  • @cclemon9793
    @cclemon9793 Жыл бұрын

    これ従来はただ電気を使って雪を溶かしてたのを発電して蓄電をして雪を溶かして余ったら他にも使えますよということですよね。 正直めちゃくちゃいいと思います。 これの信号機なんかもいいでしょうね。

  • @user-pe7jo1gx5v
    @user-pe7jo1gx5v Жыл бұрын

    この前の青い人もそうだけど、質問に対してぐだぐだ回答になる人って、誰も話をまともに聞いてくれなくなるよね。

  • @yoritoki1983
    @yoritoki1983 Жыл бұрын

    太陽光発電から熱へ変換してロードヒーティングする…ってことでしょうが、エコエネ柱1本で融雪できるレベルの熱が起こせるとは思えないなぁ。特に電気で発熱させるときの消費量を考えると、壁になるレベルの感覚で建てていかないとロードヒーティングなんて出来ないですよ。

  • @thinglikeabarkappe8124

    @thinglikeabarkappe8124

    Жыл бұрын

    たぶん発電と蓄熱を両方やるんではないでしょうか。太陽光をそのままロードヒーティングにすることで発電を介さなくてロスが少ないとか。

  • @user-gx9sb8ld9r
    @user-gx9sb8ld9r Жыл бұрын

    定量的な話ができるところまで用意してくればよかったと思う。

  • @INAZMA_OZISAN
    @INAZMA_OZISAN Жыл бұрын

    おもろい

  • @user-fy8yp9ev2o
    @user-fy8yp9ev2o Жыл бұрын

    熱効率、ライフサイクルコスト(現状エネルギー単価等での損益分岐)、横殴りの雪害対策(災害対策が主目的ならなおのこと)を説明補完ほしい

  • @blackbullet8
    @blackbullet8 Жыл бұрын

    どっちかというと面接官が悪いというか持ってくるとこ間違えた感じある

  • @childsnowborder808
    @childsnowborder80810 ай бұрын

    雪国の除雪の大変さがイメージできないと難しいわな。物は面白いのにプレゼンがもったいない

  • @nazunaMOMO
    @nazunaMOMO Жыл бұрын

    例えば北海道で雪降ったあと除雪できるほどのお湯を作れるほど太陽は出るのだろうか 天気良くても自動除雪に丸一日はかかりそうだよなぁ

  • @fujimaru3150
    @fujimaru3150 Жыл бұрын

    パネル型と比較して柱だと表面積が小さくなりそう。発電量はどれ程なのか気になります。設置コストについても気になるところ。 積雪でも発電可能が売りだと思いますが、何か土台を設置してその上にパネルを設置してもほぼ同様な効果が得られるように感じました。 また、太陽光発電はターゲットが一般家庭なら家の屋根とかに設置するのかなぁ? 知らないけど..。 それよりも再エネ賦課金ふざけるなとずっと思っています。

  • @user-sm2pp3hn1i
    @user-sm2pp3hn1i Жыл бұрын

    現物見てないですが、どれくらいの表面積があって蓄電はできるんですかね?現状の太陽光パネルと比較して発電量は激減でしょうし夜間のロードヒーティングはできませんよね?メリットが無い気がする

  • @user-dh7wg1rv1m
    @user-dh7wg1rv1m Жыл бұрын

    島やん…出でますね。 島やん厳しいけど本当は優しい人大好き🎉

  • @user-to4qf7yw7v

    @user-to4qf7yw7v

    Жыл бұрын

    社員さんおっつー

  • @user-to4qf7yw7v

    @user-to4qf7yw7v

    Жыл бұрын

    島やんの会社やばいでしょ。 コメントしないとクビになるの?

  • @user-jk1gy7mj9d
    @user-jk1gy7mj9d Жыл бұрын

    経営ビジョンは銀行へ相談して融資を願いましょう!

  • @user-jj8dr1jw7i
    @user-jj8dr1jw7i9 ай бұрын

    従来の板状のものを今回のポール状にすれば、単純に火の当たる面積が減る。雪をかけたくないなら傾斜をキツくすれば良いわけで、現在それがされてないのは、角度がキツくなると日光が正面から当たらず発電効率が落ちるから。それはポール状にしても同じで地面に垂直に立てればその分効率が悪くなる。

  • @user-hh7nc5hh4o
    @user-hh7nc5hh4o Жыл бұрын

    アプローチのところは革新的なんだろうけど、訴求の所でかなりの課題がありそうなのと何というかこの人自身が周りの意見に結構流されたり、鵜呑みにしてる印象があってその辺も含めてまとめて売り込める人がいれば上手くいきそう

  • @user-yp3pg7ki6v
    @user-yp3pg7ki6v11 ай бұрын

    吹雪の時とか電柱に雪付いてるんだよなぁ笑 そして雪降る季節って永遠に曇ってるんだよなぁ笑

  • @user-nh5vh3xt9i

    @user-nh5vh3xt9i

    11 ай бұрын

    ご意見有難う御座います。今度、冬にスキー旅行に来て下さい。ゴーグルがないと天気が良くて雪の照り返しが眩しくて目が開けられなくなりますよ。永遠に曇っていない冬がとても気持ちよく感じますよ。

  • @user-ko2ij6dl4l
    @user-ko2ij6dl4l Жыл бұрын

    16:40 さっきからわかりやすく言ってるやーん

  • @vsf9834
    @vsf9834 Жыл бұрын

    この熱電併給方式だと、太陽当たる昼間しか融雪できないよ。降雪や凍結で一番危ないのが気温の低い早朝なのに、そこで全然使えない。

  • @user-rs8zh4wt3p
    @user-rs8zh4wt3p Жыл бұрын

    雪国の冬場は曇っていることがほとんどなので、発電量が気になるところです。

  • @lcakstyle9009

    @lcakstyle9009

    Ай бұрын

    初めまして。 僕は東京で太陽光アドバイザーとして、太陽光の基礎知識が学べる勉強会を主催している朝倉と申します。 曇っていても、紫外線が届いていれば電気は作りますね。

  • @user-hh4ir4ov6r
    @user-hh4ir4ov6r Жыл бұрын

    柱だから雪が積もらないと主張なさいますが、東北・北海道の冬場の日照時間を考えれば、発電効率悪すぎて使い物にならないと思います。

  • @user-vt9yj4fz4k

    @user-vt9yj4fz4k

    Жыл бұрын

    そうなんだよ、吹きつけと、結局は太陽光頼りに雪国にでは優位性ないんだよな

  • @poissonblanc3106

    @poissonblanc3106

    Жыл бұрын

    電池も、機能しなくなるからね

  • @user-cb7hz1gx9n
    @user-cb7hz1gx9n Жыл бұрын

    ロードヒーティングの原理や効率をもう少しちゃんと知りたかった。こんなに細い柱が発熱を利用するということであればかなり放熱ロスしそう。断熱材まくとなるとお金もかかるし、そもそも発電素子が機能しなくなる。

  • @user-jk1nf7dq3y
    @user-jk1nf7dq3y Жыл бұрын

    3年ってのが無ければ絶対オールだった気がする!あんまり強調してはいけない部分だったかなーと個人的には思います。でも人柄も内容も面白いので、絶対上手くいって欲しいです!頑張ってください!

  • @user-es9gz3or2v
    @user-es9gz3or2v Жыл бұрын

    実際柱にしたとしても吹雪とかでガラスが凍り付いて使い物にならんだろうね

  • @ck9130
    @ck9130 Жыл бұрын

    問題は冬の雪国の天気 曇り雨雪が降り発電少なそう

  • @green8056
    @green8056 Жыл бұрын

    セントラルヒーティングとしては使えると思います!

  • @user-om4oz9nd5b
    @user-om4oz9nd5b Жыл бұрын

    凄そう 北海道事業だなぁ

  • @user-xt3fh7lb9n
    @user-xt3fh7lb9n Жыл бұрын

    確かに柱にしたらパネルよりは雪は積もらないし雪国でも使いやすいとは思う。 でも大雪が降る地域は壁ができるほど降るし、除雪した雪を捨てる場所も無いなんてザラだしな。 どこに設置するんやろ。

  • @king-rq4oq
    @king-rq4oq Жыл бұрын

    蓄電していつでも使えるとかじゃないのが厳しいな

  • @tt.2095
    @tt.2095 Жыл бұрын

    ランニングコストと購入費合わせた単価辺りの発熱量で太陽光と比較してくれれば分かり易いのでは、

  • @earlybirds1of1
    @earlybirds1of1 Жыл бұрын

    冬の東北北海道の天気は悪い。というご意見が多いけど、晴れたら周りの雪から反射して明るいんだよね。

  • @user-hf4rm1dz2k
    @user-hf4rm1dz2k Жыл бұрын

    雪国は冬場は元々、雲・雪・アラレ・雨が多い地域だから冬場は太陽光と変わらなそう。

  • @tututuolis
    @tututuolis Жыл бұрын

    やばい笑 今回林社長がちょっとアレだったw

  • @user-qx5er9nq6q
    @user-qx5er9nq6q Жыл бұрын

    競合は太陽光と蓄電池だな

  • @user-xy9kc9gm9i
    @user-xy9kc9gm9i Жыл бұрын

    頭カチカチ

  • @user-lq6xb8ei6r
    @user-lq6xb8ei6r Жыл бұрын

    道民です。雪国暮らしの高齢のお母様の為にと考案された素晴らしいものだと思います。ニーズは相当ありますが、高いですね。まずは公共施設やロードヒーティングや農家などから販売されたらいいのではないでしょうか。 今年の冬場は電気代がめちゃくちゃ高かったです。オール電化のお宅で1ヶ月の電気代が10万から20万は本当に聞く話です。早く実現して道民を助けてください。

  • @jps6022
    @jps6022 Жыл бұрын

    東北人にはとても響いていると思う! 凍結で転倒、車の事故、雪下ろしで亡くなってしまう状況を考えたら非常にありがたい商品になる! 3.11も寒かった。そんな状況を知ってる人は納得、知らない人には他人事みたいになってるのかな。

  • @zipck12kln

    @zipck12kln

    Жыл бұрын

    分かる。林社長とか熱エネルギーへの活用法の説明もしているのに、「何ができるの?」とか聞いてるけど、実際の大変さ知らないからあまり重要性を認識できてないんじゃないかな。エネルギー変換効率がどれくらい良いかがよく分からないけど、仕組みは良いと思う。

  • @user-ru3iv4go4q

    @user-ru3iv4go4q

    Жыл бұрын

    東北のおっさんですが、個人的には説明も全然分かりやすいと思いますね。 やっぱり雪へのイメージあるかどうかで話の入ってきやすが違うんですかね。。。 値段次第ですが、エコエネ柱欲しいです。

  • @user-eh1em4ms5z

    @user-eh1em4ms5z

    Жыл бұрын

    @@user-ru3iv4go4q 私も東北人だけどこの商品自体はすごく良いと思うけど、受け答えがちぐはぐで説明はかなり下手だと思いますね。 営業力があれば売れるとは思うし、ALLになって欲しいと思うけど。

  • @cathycathy9148

    @cathycathy9148

    Жыл бұрын

    単純に300万出して何が出来るか分からないもの買いますか?ってことだと思います。発電量が分からなければ発生させた電力で使える機器が変わります。太陽光という限られた時間帯ましてや冬となると日が出てる時間は短いです。蓄電池の容量も気になるところですね。ユーザーとしても気になる点はたくさんあると思います

  • @okuda1101

    @okuda1101

    Жыл бұрын

    @@cathycathy9148 その「なにが出来るのか」を志願者さんは一生懸命に答えているのに虎側にピンと来てる人がいないだけだと思います。「発生させた電力で使える機器が変わる…」ではなくて、この商品はロードヒーティングを使うための熱交換器(太陽光での発電や蓄電に関してはおまけ)だと志願者さんは最初から言っていますよ。 融雪が必要ない地域の人にはなかなかわかりにくい商品なのかもしれないですね。

  • @tabakoya3541
    @tabakoya3541 Жыл бұрын

    太陽光と融雪の相性は悪い。円柱状の素子も蓄電量が限定的。数日連続で雪が降ったら…

  • @user-nh5vh3xt9i

    @user-nh5vh3xt9i

    11 ай бұрын

    有難う御座います。エコエネ柱は集熱80%、発電20%で構成されてます。電気はポンプを回すためだけに使うので問題有りません。曇天や夜間のために柱頭に縦軸小型風力発電を設置します。

  • @rk6844
    @rk6844 Жыл бұрын

    「全然入ってこない」って言いがちだけど、まぁ人のせいだよね 「全然わからなかった」って素直に言えばいいのにと思ってしまった

  • @user-sh8bc2pz6y
    @user-sh8bc2pz6y Жыл бұрын

    積雪の影響はないとしても、冬場の東北北海道は太陽さえ出ない日が多いのでは?

  • @lcakstyle9009

    @lcakstyle9009

    Ай бұрын

    初めまして。 僕は東京で太陽光アドバイザーとして、太陽光の基礎知識が学べる勉強会を主催している朝倉と申します。 意外と、東北の方が、電気は作りますね。 現状多くの太陽光パネルは熱に弱いので。

  • @user-jj2lc1rq3l
    @user-jj2lc1rq3l Жыл бұрын

    特許も取得して凄いんだろうけど、プレゼンで損してますよね😢オールになって欲しいと思うけど後半の予告を見ると不安や

  • @null776
    @null776 Жыл бұрын

    太陽光はクソ。その通り。 さすが虎の方たちは見抜いていますね。

  • @user-re7vp2if7l
    @user-re7vp2if7l Жыл бұрын

    太陽光パネルって廃棄方法がないから埋めるしかないんじゃないの?

  • @masahirokoga6763
    @masahirokoga6763 Жыл бұрын

    これはプレゼンの切り口が間違ってる。太陽光発電から切り込むから変な方向に話が展開されてしまう。。。 課題の雪国のロードヒーティングや熱源の問題、エネルギーコストの面から切り込めばすごくわかりやすくなるはずなのに。

  • @user-qc8rr4rq7y
    @user-qc8rr4rq7y Жыл бұрын

    太陽光は天候と立地によるだけで条件さえ揃ってれば糞ではない

  • @user-lg4mz3hc2v
    @user-lg4mz3hc2v Жыл бұрын

    典型的な理系のプレゼンだなぁ

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 Жыл бұрын

    雪国に向いてるのは、地熱発電くらいじゃないかな

  • @tsuzu2316
    @tsuzu23162 ай бұрын

    一本の柱で何度のお湯を何分提供できるか、どのくらいの電気が発電できるかが気になりますね。

  • @mask3dcg
    @mask3dcg Жыл бұрын

    僕も特許取ったことあるのですが、特許で大切にされているのは社会問題をどれだけ解決するかってことなんですよ。一方で、虎たちが気にしているのはベッドしたお金をちゃんと回収できる見込みがあるかっていうところにつきるんですよ。 社会貢献とビジネスの着眼点が違うことをこの方はわかってないんですね。

  • @Ss-un4ni
    @Ss-un4ni Жыл бұрын

    まだ全部見てないけど給湯の部分はエコジョーズに近しいってことよね? エネファーム導入したほうが良さそう 北海道って都市ガスじゃないのか、、そしたらむずそう

  • @user-mz6vi1ed4b
    @user-mz6vi1ed4b Жыл бұрын

    エコエネ柱「太陽光をエネルギーに変換し、お湯にする。温水ヒーターにも使える」 ↓ 「太陽光の効率がいい夏はお湯が必要じゃなく、太陽光が少なく効率が悪い冬にお湯が必要」 これかみ合ってない気はするしらんけど

  • @user-ee7bt6jc9w
    @user-ee7bt6jc9w Жыл бұрын

    これは厳しそうだな

  • @user-zh5ir6mr1q
    @user-zh5ir6mr1q Жыл бұрын

    山師してますが…基本雪は横に吹きます…w

  • @ya1964ma
    @ya1964ma Жыл бұрын

    専門用語ばかり述べてるけど一番は雪が積もらない様に太陽光を「平型」から「棒型」にしたって事でしょ? 雪国の信号が縦型になってる事考えれば着目点は凄いと思うけど。

  • @norwaygianforestcat
    @norwaygianforestcat Жыл бұрын

    道南道東ならこれも活用できると思うけど、道央道北では使い物にならないかなぁ。やるなら、むしろ太陽光発電が普及してる西日本とかで売ったほうがいいと思う。

  • @user-rs8qv4cd9c
    @user-rs8qv4cd9c Жыл бұрын

    Aの説明をするためにAで使ってるBの背景を話し始めてそこで出てきたCの説明をしてしまう人

  • @azuhina1227
    @azuhina1227 Жыл бұрын

    髪型オールバックなら、ワックスで固めた方が似合いそう

  • @user-gm2ye8ts8y
    @user-gm2ye8ts8y Жыл бұрын

    ソーラーで電気とかいうからソーラーパネルと混同されて工学系知識が無い人がわからなくなってる。 昔から田舎によくある屋根の上に乗ってた平板の太陽熱温水器をイメージさせればいいだけ。それが真空管のガラス管になって保温性と効率が良くなったという話。 それもイメージできないならペットボトルを真っ黒に塗って水入れて太陽の下に置いておけばお湯が出来ますねって事です。 真空管で沸かしたお湯(熱エネルギー)で除雪や室内暖房のやお風呂のエネルギーのコスト相殺に使いましょうって事。 北海道には無いのかもしれないが現在日本に生産会社が5企業ぐらいある。 ちなみに私の家でも使っていますが導入コストは稼働8年でペイ出来ました。 9年目以降はお湯(85~50℃日照条件により変動)が無料で使い放題の計算になります。 デメリットはガラス管なので破損リスクがある事ですが、仕組みは単純なので破損管を交換するだけで簡単に治せます。単価も5000~20000円前後です。(導入企業により変動)

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs3 ай бұрын

    このシステムは、太陽光発電システムの代替ではなくて、太陽熱温水器の代替としてのシステムに、停電時に携帯電話等を充電したり、緯度のポンプを稼働させる程度の電力量のカバーを目的としてるのであって、停電時に一般家庭で使う電化製品を賄う目的の物では無いと思います。 ※会社ホームページには、太陽電池の発電量は1枚当たり0.33mWで1本に64枚埋め込むとしてありますので、計21Wです。 これは、現在販売してるソーラーパネル式のポータブル充電器で小容量のタイプのとの同じ規模です。

  • @Jackson_Taro
    @Jackson_Taro Жыл бұрын

    ロードヒーティングが本当に賄えるなら、雪国では十分な訴求力がありますね。10年も使えば元が取れそうです。本当にロードヒーティングが使えるだけの効率があるなら、ですが…

  • @nukegaragx
    @nukegaragx Жыл бұрын

    ・ヒーティングが稼働する時は天気悪くて発電しない ・ヒーティングは家庭用の蓄電池程度じゃ焼石に水程度の補助しかできない ・熱をパイプで家に引き込む工賃と柱の基礎工事を深く考えてなさそう まだまだ問題あるけど、つまり数百万かけて廃棄に困るゴミをつけるだけになる

  • @user-mz6vi1ed4b

    @user-mz6vi1ed4b

    Жыл бұрын

    私もそこが気になりましたね 一番稼働して欲しい冬には太陽光が少なく、 一番いらない夏にフルパワーでは、一般家庭ではあんまりいらん

  • @user-yq1ln3qt4f

    @user-yq1ln3qt4f

    Жыл бұрын

    やはり天気悪くても発電できます!商品じゃないと厳しいですよね😅

  • @user-fn5st1kn2d

    @user-fn5st1kn2d

    Жыл бұрын

    専門的な分野の人って専門の人と話す事が多いせいか、一般の方に説明するのが苦手な方が多い。 サイズの割りに太陽光発電より効率がいいって事ですよね? 中の筒は、黒く熱伝導が良い素材で尚且つカバーのガラスは真空状態で、外気温を直接取り込むのではなく、太陽光を吸収して熱に変え、さらに外に熱を逃がさない構造にしている。 プラス小さい発電量ではあるが、温めた水をポンプで送り込む程度なら賄える。 気温の低い雪の日でも、太陽の光があればって解釈して見てました。 気になるのが、配管で熱のロスと温水を作れる量。 結局は価格ですね、何本立てるつもりか。。。

  • @nukegaragx

    @nukegaragx

    Жыл бұрын

    @@user-fn5st1kn2d 勘違いしてましたが、たしかに志願者がいってるのはソーラー温水器と太陽光発電を組み合わせた話みたいですね 降雪時の太陽光じゃ温水にする効果なんでほぼ無いので、よりロードヒーティングとの相性は絶望的な気が…

  • @okuda1101

    @okuda1101

    Жыл бұрын

    @@user-fn5st1kn2d めちゃめちゃ興味が湧く商品だったから性能等に関しての肝心なところがつっ込んで聞けなかった(開発中とのことなのでハッキリしたデータがないのが理由かもですけど)のが残念なところ…。 特許の話の中で4本1セットみたいな話が出ていたから、もしそうだとすると補助金なしだと一般家庭ではちょっと手が出づらい金額ですよね…。補助金が出るとしたら実際どのくらいの値段になるのか

  • @user-ms7fn5ox2e
    @user-ms7fn5ox2e Жыл бұрын

    専門性が高すぎるが故に伝わりづらいのが勿体無いね😂

  • @aaaaa-uq1gm
    @aaaaa-uq1gm Жыл бұрын

    私も技術系ですが、技術系であれば仮説でもいいので試算してないと駄目ですね。この方は数値的な試算をされてないから定量的な話ができず、説得力に欠けてます。

  • @user-nh5vh3xt9i

    @user-nh5vh3xt9i

    11 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます。現在、北海道総合研究所の力を借りてエビデンスの積上準備をしています。

  • @aaaaa-uq1gm

    @aaaaa-uq1gm

    11 ай бұрын

    @@user-nh5vh3xt9i ご返信ありがとうございます。 そうでしたか。陰ながら応援してます。頑張ってください。

  • @user-yn5ih4oc2y
    @user-yn5ih4oc2y Жыл бұрын

    現在、ソーラーパネル自体が発熱して雪を溶かせる仕組みの物もあったと思います。

  • @user-zu8dy4ty1b
    @user-zu8dy4ty1b Жыл бұрын

    北海道でもソーラーパネルはだんだん普及してきているけど、やはり一番電力の必要な真冬になると効率が落ちてしまう。 屋根の上についているパネルの雪すら落とせないのに、電柱の上なんて手入れのしようがない場所にパネルがあったら、大雪の日は発電しなくなってしまいそう。 吹雪になると、信号器だって雪が貼り付いてしまい色が見えなくなってしまう。 信号器なら囲いがあるからまだなんとかなるけど、パネルにそんなものつけたら効率落ちて意味がなくなるだろうし。 太陽光が一番当たるところを考えて設置とあるけれど、真冬の北海道は曇りの日がとにかく多いから、根本的に太陽光が届かない日も多そう。 あと10年で元が取れるプランとコメ欄にあったけど、従来のパネルもそう歌っていたが、割と10年でメンテになりまた費用がかさんで、結局マイナスになることも多い。 電柱代には税や工賃は含まれていないだろうし、そう考えるとプレゼン以上の金額がかかるんだろうと思う。 設置のメリットとデメリットが釣り合わない、というか釣り合っても意味がない。上回るメリットが見えてこない。 そういったマイナス面、全てクリアできるのであれば、すごいことだと思いました。

  • @user-mf4ld2ld1p
    @user-mf4ld2ld1p Жыл бұрын

    稲葉さんのお金がかかりそうの質問に対して、特殊な素材もなしで専門の技術者が必要ないって事は誰でもできちゃうのか心配 デメリットを隠すためにメリットをいっぱい提示しちゃってる印象を受けました

  • @user-eh1em4ms5z

    @user-eh1em4ms5z

    Жыл бұрын

    特許取得してるのでそこはクリアしてるんじゃないのかな

  • @keeeeeeen4152
    @keeeeeeen4152 Жыл бұрын

    これは虎レベルじゃわからんだろ。頓珍漢な質問しかできてねーし。 熱交換だって言ってんだろ

  • @user-nh5vh3xt9i

    @user-nh5vh3xt9i

    Жыл бұрын

    有難うございます。 おっしゃる通り、メインは熱エネルギーになり、サブとしての電気はポンプを稼動させるためと蓄電池内臓なので災害時の非常電源になります。 熱と電気を同時に作れるので使い方は枠にとらわれないため、農家のビニールハウスの保温機能、線路分岐点の凍結対策、雪国の陸上養殖の凍結対策などユーザーが望む形を解決できるので可能性は無限大です。  ちなみに、メインターゲットは老健施設等のお湯を使う企業を見ています。

  • @user-bz4xm7of2v
    @user-bz4xm7of2v Жыл бұрын

    高澤社長久々な気がします!

  • @comcom.com99
    @comcom.com99 Жыл бұрын

    これはしんどいなぁ。

  • @mituleen
    @mituleen Жыл бұрын

    後編見てないけど、ガス給湯器(+起動用の蓄電器)の置き換えなんだけどインパクトに欠けるから太陽光を主題にしたのかな。 競合との価格差と出力次第ではいけそうだし、内地の自分も欲しいけど。 安価で低出力なら、都市部の単身向けの間取への置き換えとか、南方は光熱費かからずフィットするのではとか、夢はあるのでは。

  • @user-xf4ot5dp2z
    @user-xf4ot5dp2z Жыл бұрын

    これと同じ仕組みの太陽光設備自体はもうメーカーで生産されているので、珍しくはないですが、これのすごいところは 小スペースで給湯システムと発電システムが備わっているところではないかな~。 あとは修理費用がいくらかやな~。 どちらにせよ素人にプレゼンして投資してもらうんは少し厳しいかな~😅 多分行政とか電力会社とか電機メーカー、ハウスメーカーにプレゼンする内容やな〜。

  • @user-yl7cl4sd2y
    @user-yl7cl4sd2y Жыл бұрын

    ソーラーだろうが温水器だろうが、日照時間しか稼働できないんだから同じこと。そもそも日照時間が短いから雪が積もってるんだから、ソーラーは向いてない。発電量は面積と日照時間に比例するのに柱にする意味がわからない。物理法則を無視してると思う。

  • @murachan123
    @murachan123 Жыл бұрын

    誰が買うか…って、、 良い物が出来れば市や道県が食いつくと思うけどな。電柱型なら上に小型風力発電機を付ければ吹雪で太陽光が使えなくても… って、こんな事も言うは易し。 頑張っていただきたいです。

  • @poissonblanc3106

    @poissonblanc3106

    Жыл бұрын

    風力で、成功してるのは、パームスプリングのように谷風が常時吹く場所くらいじゃないかな 台風が来るところではなぎ倒され、弱風では発電できず、落雷でプロペラが折れ、塩害で錆び、 野鳥は殺し、騒音と振動公害も起こす・・ 太陽光は、環境破壊だけど、風力は、実用性は、乏しいなぁ

  • @user-vt9yj4fz4k
    @user-vt9yj4fz4k Жыл бұрын

    結局は、太陽光頼りでお湯と発電をする装置なのでしょうけど、柱状だから積雪しないというけど、吹き付けでコーティングされるだろうし、雪国の太陽光って弱いですよね?となると発電はやはり見込みにくいので、あとはお湯だけどこれも熱変換でどこまで効果あるか、水もタダではないから垂れ流しってわけにはならないからそれで雪溶かすって地下水とかのほうが有利な感じするけど、これをお金払って設置するのは一般家庭ではむずくね?

  • @wh0000000
    @wh0000000 Жыл бұрын

    東北北海道では冬季夜間に間違いなく凍結破損するのと 水処理(スケーリング&藻対策)がネックになりそうで あまりオススメできないと思うな。

  • @newsky0117
    @newsky0117 Жыл бұрын

    15:59 OMソーラーかな

  • @user-xo5hr7os7p
    @user-xo5hr7os7p Жыл бұрын

    要は伝熱に優れた素材ってことだが、こういうの本当に優れてれば大手メーカーとっくに食いついてる。ありがちなペテンビジネス。雪は溶かす為には地中熱が主流となりつつあります。要は地下水。加温の必要ありません。😮

  • @user-te6mr4gk5x
    @user-te6mr4gk5x Жыл бұрын

    虎が科学に無能過ぎて、 意味がわからないんだろうけど、 太陽光の直接利用ならすごい事だと思うよ。

  • @Titania334
    @Titania334 Жыл бұрын

    これ、戦闘とお風呂屋さんに営業行けば?って思ったけど、そう簡単ではないんですかね

  • @dikccc
    @dikccc Жыл бұрын

    質問の意図を理解できてないのが…

  • @zhaitengjingzhi
    @zhaitengjingzhi Жыл бұрын

    国家プロジェクトみたいな話

  • @user-he2ou3tg1p
    @user-he2ou3tg1p Жыл бұрын

    正直、一世帯で導入しても効果が無さそう。電柱を地下に入れた街みたいに街ぐるみで取り組まないと除雪効果も無さそうですよね? あとは天候に関係なく発熱出来るのか? 雨天時は機能しませんだと、なんの意味もない。

  • @fekeeptototo
    @fekeeptototo Жыл бұрын

    販売先は自治体で、エコエネ柱を設置すれば年間〜億円掛かっている除雪費用が大幅に削減できる または無くすことができる といえれば、ワンチャンお金出して貰えたかもなー。 経営者としては具体的な数字または実績が無いと納得してくれないんだな。令和の虎を見ていると、勉強になります。

  • @user-gl6ms8ix6d

    @user-gl6ms8ix6d

    Жыл бұрын

    なるほど。 このコメント勉強になりました

  • @user-fr5hx8xf3j

    @user-fr5hx8xf3j

    Жыл бұрын

    各自治体の除雪予算をどーのこーの出来る物なのかな。電柱だって雪が付かないけじゃねーのになーって感じますね。って、なんかすみません

  • @user-ol3it2rl5r
    @user-ol3it2rl5r Жыл бұрын

    材料はそんな特別なもの使ってないから、材料費そんなかからないです。 と言っているのに、320万円、、、。 設置費用とかかかるにしても、高くないかな? 太陽光発電パネルを更に普及させたい既存の利権屋さん達とライバルになって、それが障壁になりそう。 これが30万円位でできるとか低価格なら、欲しい人は案外いそうだし普及しそうだけどな、、、。 ついでに、ポール上部はライトと防犯カメラ付きで、夜間セキュリティセンサーライトとしても機能しますとかあっても便利かもしれない。

Келесі