【前編】虎が究極の問いを投げかける。その答えは… ビジネスAIのオンラインサロンを開き仕事でAIを使える人材を増やしたい【渡邊 浩滋】[16人目]スキル獲得版令和の虎

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

スキル獲得版後編の動画は @user-kv9mz1ni8i にて配信中!
後編の動画はこちら: • 【後編】「AIと話してるみたい」志願者の欠点...
渡邊さんの情報はこちら
【KZread】大家さんの知恵袋 / @ohya-chie
【X】x.com/oyasenmon
- スキル獲得版 令和の虎 ルール説明 -
・志願者は、大人がスキルを身に付けるためのサービスをプレゼンする。
・各虎の最終決断は『協業しましょう』『軽く相談に乗ります』『ごめんなさい』の3つ。
・最終的に5枠の虎が総合判断し、協業が確約されればそのサービスを広める支援が得られる。
★「青い令和の虎CHANNEL(旧:受験生版TigerFunding)」加盟申込フォームはこちら
forms.gle/BY97Az8o7Q7jBct46
★○○版 令和の虎 出演者募集中! お申し込みはこちらのサイトから
toramjshukatsu.wixsite.com/ti...
「令和の虎」に関わりたい方大募集!
応募フォームはこちら:forms.gle/5GuqCTPNC5gTeLTF9
オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
monolith-j.com/fanclub/
★リライブシャツ佐々木さんの一本流し傑作選はこちら
• 【傑作選#006[佐々木貴史]】青汁王子 初...
★リライブシャツの購入ぺージはこちら
reiwanotora.myshopify.com/col...
★実はモノリスジャパンって広告会社なんです。
▽尖った広報ブランディングをお求めの方はコチラ!
HP:monolith-j.com/
制作実績集:monolith-j.com/works/
イエローキャブへの加盟に関するお問い合わせはこちら
yellowcab.jp/franchise/
TikTok はこちら
令和の虎 CHANNEL:www.tiktok.com/@reiwanotora?_...
受験生版 Tiger Funding:www.tiktok.com/@jukenseibantf...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎 CHANNEL:forms.gle/cGD9m7wJ6e7LSarTA
受験生版 Tiger Funding: docs.google.com/forms/d/e/1FA...
虎の子応援 ECサイトはこちら
h-soya.wixsite.com/reiwanotora
『令和の虎』出演者募集中
令和の虎からの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
志願者の応募はこちら
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
『受験生版 TigerFunding』出演者募集中
受験生版 Tiger Funding からの出資を受けて、
志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中 !
志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4zVUKJRS9Yo6aY7
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
★令和の虎
三浦 哲郎
(トリアイナグループ 会長)
【鑑定士学院eyejob】eyejob.tokyo
【KZread】 / @kanteishimiurakaityou
【コーポレートサイト】toriaina.com
林 尚弘
(株式会社癒し~ぷ 代表 株式会社FCチャンネル 代表取締役)
【フランチャイズチャンネル】 / @fc-channel
【株式会社FCチャンネル】 fcch.co.jp
【Twitter】 / hayashinaohiro
迫 佑樹
(株式会社スキルハックス 代表取締役社長)
【公式LINE】line.me/R/ti/p/@341fpezz
【X】x.com/yuki_99_s
【KZread】 / @user-gi3fd2ni6p
井口 智明
(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
【木曽山人チャンネル】 / @user-wn9dx1qw9r
【駒ケ岳の雪解け水を使用したシャンプー販売 DEAR/LOGUE COSMETICS】dear-logue-cosme.com/
【Xで木曽駒冷水公園開発や様々な情報発信しています】@kisoyamabito / kisoyamabito
宮本 聖菜
(ecxia株式会社 代表取締役)
【ホームページ】ecxia-inc.com/
【KZread】 / @sena-ecxia
【Instagram】 / sena_ecxia
♦︎司会:青笹 寛史/あお
(アズール株式会社 代表 動画編集CAMP 主催)
【X】 aotech6?s=20
【KZread】 / @aotech6
【動画編集CAMP】camp-skill.com/movie-reiwanot...
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来...岩井による講演会を ご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
主宰・岩井の書籍『猛虎を束ねる主宰論』
Amazon.co.jpにて販売中!
www.amazon.co.jp/dp/4865901663
令和の虎 主宰 岩井良明からの最新情報は公式Xをチェック
【X】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
令和の虎 CHANNEL
/ @reiwanotora
受験生版 Tiger Funding
/ @zyukenseibantigerfunding
イエローキャブチャンネル
/ @_yellowcab
制作:株式会社 Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき

Пікірлер: 132

  • @reiwanotora
    @reiwanotora22 күн бұрын

    【令和の虎チャンネル】第2629回。 本日19時配信は『スキル獲得版令和の虎』16人目の志願者・渡邉さんの前編です。 渡邉さん「ビジネスAIのオンラインサロンを開き仕事でAIを使える人材を増やしたい!」 虎が究極の問いを投げかける。 その答えは…。 是非ご視聴下さい。

  • @Anaba_
    @Anaba_21 күн бұрын

    ただGPTsを作っただけなのに「AIを開発した」は誇大広告がすぎる

  • @allforrelaxing7200
    @allforrelaxing720021 күн бұрын

    虎に何言われても物腰柔らかく論理的に淡々と対応するあたりさすが税理士!

  • @user-kj8qg9wp2e
    @user-kj8qg9wp2e22 күн бұрын

    井口さんいる時点で当たり回

  • @user-wb3wm5rw9h
    @user-wb3wm5rw9h22 күн бұрын

    青笹さんTwitter、マルチというかまんま情報商材屋って感じのつぶやきと、アンチへの香ばしい返信があって、番組の印象とは180°変わった。

  • @user-ky3ux4oc2f

    @user-ky3ux4oc2f

    22 күн бұрын

    情報商材屋を嫌ってるはずなのに自分も飲み込まれてる事に気付いてない🥺

  • @user-fy8zv9ef6o

    @user-fy8zv9ef6o

    22 күн бұрын

    イメージ通りやろ

  • @user-iq8rh1lj1y

    @user-iq8rh1lj1y

    22 күн бұрын

    青笹なんて典型的な悪いイメージの商材屋やん。

  • @akira356go1

    @akira356go1

    22 күн бұрын

    リベンジ版の赤髪さんとの回をご覧になるといいと思います(笑)

  • @user-lh6nr2wb3b

    @user-lh6nr2wb3b

    19 күн бұрын

    ​@@akira356go1あれはないよね

  • @user-zl5ym4cp9u
    @user-zl5ym4cp9u22 күн бұрын

    虎ガチャ失敗 志願者は真剣に話してるんだから、冷やかしたりするの気分悪い 税理士に聞いたほうがいいって そんな事言い出したらAI自体必要ないじゃんキリないよね

  • @user-nb8nd7jq6z
    @user-nb8nd7jq6z21 күн бұрын

    虎の「自分で調べればいい」発言は、ChaTGPTを全く理解していない発言。この程度のリテラシーの人間が偉そうにしてるのを見てるのが苦痛な回。

  • @poisonsnaketv

    @poisonsnaketv

    18 күн бұрын

    まさに

  • @user-ky3ux4oc2f
    @user-ky3ux4oc2f22 күн бұрын

    虎を全員AI化して、AI版令和の虎を立ち上げましょう🥺

  • @user-ie5xk9gq1s

    @user-ie5xk9gq1s

    22 күн бұрын

    AI和の虎

  • @azwel10221

    @azwel10221

    21 күн бұрын

    コメント欄もAIで ノンピープルで

  • @user-cl7pg7bn5i

    @user-cl7pg7bn5i

    21 күн бұрын

    このサービスでそれ実証してみてほしいですね!

  • @user-kg5eg8ie8n
    @user-kg5eg8ie8n22 күн бұрын

    固定資産税って幾らぐらい払うのかな?

  • @rennishimura7580
    @rennishimura758021 күн бұрын

    メンツ豪華

  • @Kyousuke-Asakura
    @Kyousuke-Asakura22 күн бұрын

    青さんは、黙ってて、井口さんが進行してるやん! 😌💧

  • @user-xg1oe3ym1v

    @user-xg1oe3ym1v

    21 күн бұрын

    進行するのは青の仕事では?? まあどっちも好きじゃないけど

  • @constantevo2777
    @constantevo277722 күн бұрын

    AIの何かを作ることに精一杯で、客が何を求めていて、そのために何を作らないとならないのかが抜けている AIをプログラム組んで使った身からすると、世の中はAIを過信しすぎと思う その上、既存のAIサービスを使用して、何か起業しようする人も多いと思う(今回もchatGPT API使ってるし)

  • @cha-i517

    @cha-i517

    18 күн бұрын

    自分でAI作れる能力があったとしても車輪の再発明だし、コスト的に無理ゲーでは。chatgptというプラットフォームを応用してサービスをローンチしたほうがビジネスとして遥かに現実的だと思う。

  • @hro7451
    @hro745122 күн бұрын

    楽待によく出演してる税理士さんですね!

  • @teyan1256
    @teyan125622 күн бұрын

    青笹切れるかどうかが令和の虎がマンネリ化しないかどうかだな

  • @K-masato
    @K-masato22 күн бұрын

    最近なんでもかんでもAIっすね 数十年後どうなってるか楽しみw

  • @user-hx3bk9fd9g
    @user-hx3bk9fd9g22 күн бұрын

    青笹最近か前からかしらんけど 終わってんなー

  • @ch-li5xh

    @ch-li5xh

    22 күн бұрын

    私も顔見たら吐きそうになって困ってます。ビジネス情報収集のために見てるんですけどね...

  • @user-xz9dw4cw9s
    @user-xz9dw4cw9s19 күн бұрын

    この人、凄いなぁ。 開業税理士でこんなことまで開発してるんだ。

  • @cha-i517
    @cha-i51718 күн бұрын

    専門家によるディベートモードはアイデアとしてはめちゃ面白かった。AIを魔法のランプと勘違いして議論するからAIは使えないっていう結論になるわけで、AIはあくまでルーチンのタスクのアウトプット、議論の示唆出しをしてくれる助手だよ。三浦会長が言ってたように使用者のリテラシがないと現状のAIは使いこなせないのはその通り。逆に言えば、リテラシがある使用者が使うから価値が見いだせるとも言える。自分の領域ではない分野ので手軽に分析できるのは助かりそう。色々なアウトプットを一つのソフトで管理できるのも何気に便利。これから機能を拡張していけば出来ることは増えていくと思う。

  • @user-lh1ke8qo4c
    @user-lh1ke8qo4c17 күн бұрын

    chatGPTって凄いなぁという感じ

  • @lisa63853
    @lisa6385322 күн бұрын

    ペルソナも一般的な用語じゃないからわからん、せなさん。 井口さんみたいに誰にでもわかる言葉にして質問した方が視聴者としてもありがたい。

  • @nono_boy
    @nono_boy5 күн бұрын

    誠実な志願者に、虎が後出しで「それ知ってる。当たり前」って虐めてるやん。こんな公開の場でそこまでツボをついた答えは出せんで

  • @mrs-iz2ni
    @mrs-iz2ni18 күн бұрын

    迫さん好き😢

  • @user-di8bt4hx7u
    @user-di8bt4hx7u21 күн бұрын

    林社長プーさんにしか見えない、いつも可愛すぎる

  • @Strog4noff
    @Strog4noff21 күн бұрын

    井口社長居るのにあお社長いるせいでおもろなくなるー😂

  • @user-gk4rq4sx8x
    @user-gk4rq4sx8x22 күн бұрын

    くっそ今更なんだけど、スキル獲得版と本編の令和の虎は何が違うんだ?

  • @user-zw4fs5st7m

    @user-zw4fs5st7m

    22 күн бұрын

    本家→金が融資か投資でGET出来る スキル→あおが競合するか否か

  • @user-ky3ux4oc2f

    @user-ky3ux4oc2f

    22 күн бұрын

    本家→たまに金出す スキル獲得版→詐欺師を炙り出す

  • @user-cl7pg7bn5i
    @user-cl7pg7bn5i21 күн бұрын

    はじめ、もっとまともな質問をして欲しかった。 青笹さんちょっと失礼。 具体的なビジネスの質問しないと、このAIのクオリティがわからないし、 青笹さん好きでしたが。 キャバ嬢に恋してるんですかね?…笑 財務分析とか、学生とか学んでいる社会人、副業はじめでちゃんと税理士つけられない人に良いかもと思いました。

  • @user-lf6li1kb7v

    @user-lf6li1kb7v

    21 күн бұрын

    それな。青笹さんもそうだけど、迫さんや三浦会長もだいぶ酷い質問だったけど。ゲラゲラ笑うセナさんも。 このプランがどうすればALLになるか?←特にこの質問ひ ど い...

  • @ACCESSOUTOUKAI
    @ACCESSOUTOUKAI22 күн бұрын

    話し始め、同じセリフの繰り返しが多いような。

  • @user-ys5ko8nm1q
    @user-ys5ko8nm1q17 күн бұрын

    そうね。 AIって結局頑張れよって言われている感じ。 頑張ればなんでも可能性あるよって。 解決策が出ない。 確かに単純な文章作成は出来るし、データを元にざっと単純に比較と意味を伝える事は可能なんだけど、それをどうすれば改善できるかまでは出来なくて、結局そこが1番大事なんだけども…

  • @user-in5up6kf4c
    @user-in5up6kf4c22 күн бұрын

    22:12 青笹 あくび。ひっでぇこいつw

  • @mi8san
    @mi8san22 күн бұрын

    一流だと思ってた虎の人たちがAIに対する知見が無さすぎてびっくりした。プロンプト次第ってAIの常識かと。ホリエモンいたら全く違う印象になってたね。

  • @user-tk8kf9pc7e

    @user-tk8kf9pc7e

    22 күн бұрын

    そもそも虎自体、AIに特化してるんですか?経営には特化してるとは思いますが。。。あなたの常識が虎の常識とは限らないと思って、横からすみません。

  • @mi8san

    @mi8san

    21 күн бұрын

    @@user-tk8kf9pc7e いえいえ、ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通り特化している必要はないと思うんですが、これだけA Iが注目されてきている昨今、単なる学習生成型でしかないAIに指示(プロンプト)が重要だということは一般常識だと思っております。 確かに志願者さんもAIの特性に関して説明不足は否めません。現状のAIは自分で考えて表現する訳ではありませんから、一番の利点は速さ(思考時間の短縮)と思考リソースの分散化にあると思います。 あおさんが引き出そうとはしてくれてましたけど。 井口さんは大好きですが、開発途上の物を使えないと断定して語る口調には残念な印象です。

  • @user-tk8kf9pc7e

    @user-tk8kf9pc7e

    21 күн бұрын

    @@mi8san ならほどです。ありがとうございます!

  • @SY-jh8mh

    @SY-jh8mh

    21 күн бұрын

    一般向けのaiは結局のところ業務高速化目的だからなぁ。chatgtは独創的な回答は絶対してこないよね

  • @mi8san

    @mi8san

    20 күн бұрын

    @@SY-jh8mh 仰る通りです。如何に感情的に見えても、あくまでそこは学習成果でしかないですもんね、今のところは。

  • @user-pl2qh8np6k
    @user-pl2qh8np6k21 күн бұрын

    青社長、あくびあくび😂🖐️

  • @foijapaninc
    @foijapaninc22 күн бұрын

    セナ社長、ペルソナって用語好きやなあ

  • @sugarlessgrrl

    @sugarlessgrrl

    22 күн бұрын

    それはターゲットじゃない?って時でもペルソナって言ってるので 覚えたてのかっこいい単語を使ってるんだなあって思ってます

  • @fishbone6666

    @fishbone6666

    21 күн бұрын

    なんとかの一つ覚え、ですね

  • @user-ls4bf5ib6g
    @user-ls4bf5ib6g22 күн бұрын

    チャットGPTのインパクトがあまりにも強かったから先行者利益にあやかろうと皆が一斉に寄って行ったけど、あまり意味なさそうなので仕事で使えそうになったり流行ったりしてから取り組めばいいかなと思ってる。

  • @user-rk8vd6wc1k
    @user-rk8vd6wc1k22 күн бұрын

    キャバ嬢の好きは本音か営業か、か~ 青笹さんがキャバ嬢にガチ恋されてるって言ってたからな…

  • @user-xg1oe3ym1v
    @user-xg1oe3ym1v21 күн бұрын

    失礼な虎ばっかでしんどい。

  • @bazz-mos
    @bazz-mos21 күн бұрын

    あお邪魔すんなよまじで。何もできんな。

  • @user-jv6tj8uz8r
    @user-jv6tj8uz8r22 күн бұрын

    chatgptのapi叩いてるだけで「AIを開発しました」感を出す人は例外なく話にならない。 api仕様変更とかを永続的かつ迅速に対応できるとも思えないし、ただ側を変えてるだけだからchatgptを自分で使ったほうが早い。 デコレーションしてきゃっきゃと喜んでるだけで何も価値を提供できてないことに気付いていない。

  • @user-mmgjpw

    @user-mmgjpw

    21 күн бұрын

    そこに青さんとかIT系?の虎が気付いてないのはどういうことなんだろな

  • @Nekotakugame

    @Nekotakugame

    21 күн бұрын

    @@user-mmgjpwまさかAI事業やるとかいってる青さんがGPTsも知らないなんてねわら😂

  • @cha-i517

    @cha-i517

    18 күн бұрын

    ターゲットがそもそもAIに知見ある層じゃないでしょ。

  • @user-zj9qg4mq7p
    @user-zj9qg4mq7p22 күн бұрын

    渡辺さんや…!

  • @yosh9255
    @yosh925519 күн бұрын

    すげぇ。。渡邉先生が出てる。。本持ってます!

  • @akira356go1
    @akira356go122 күн бұрын

    前の元虎のもそうだったけどAIネタはシステムの説明ばかりでどう儲かるのかわかりにくい挑戦者が多い

  • @user-sb9sn8um8x
    @user-sb9sn8um8x22 күн бұрын

    せなさんめっちゃ好きなんですけど、志願者の方が明らかに年上なのに敬語じゃなくてタメ口になってることが多くてすごく気になった

  • @user-jv6tj8uz8r

    @user-jv6tj8uz8r

    22 күн бұрын

    気になったじゃなくて気になりましたでしょ?

  • @user-tz3cu6qx3l

    @user-tz3cu6qx3l

    22 күн бұрын

    敬語なんてどうでもいい

  • @user-sq9zo8gi8p

    @user-sq9zo8gi8p

    22 күн бұрын

    コメ主はせなより年上か年下​かは分からんからそのコメントは破綻しとるな@@user-jv6tj8uz8r

  • @user-kw9fb5sr1z

    @user-kw9fb5sr1z

    22 күн бұрын

    どうでも良すぎる

  • @hinata8361

    @hinata8361

    22 күн бұрын

    @@user-jv6tj8uz8rコメントなんてただの感想だし、本人との対話じゃないし…

  • @calpism4320
    @calpism43209 күн бұрын

    やっぱりAIがネックなんですよね全ての仕事には

  • @u38uuken
    @u38uuken20 күн бұрын

    このAIでできることはプロンプトが優秀なら現状のGPTでもできるやろw

  • @isoiso3721
    @isoiso372120 күн бұрын

    現状のAIに対してあーだこーだ言うの誰でもできますやん、今後もっと進化するはずなんだから

  • @uraki-xm5ew
    @uraki-xm5ew19 күн бұрын

    結果chatGPTでいいよねってなるな。

  • @wata292
    @wata29220 күн бұрын

    小学生100人いてもAIかなわないやろ

  • @tanakatarouCH1203
    @tanakatarouCH120322 күн бұрын

    今日は天気が良く気持ちが良かったので、近くのローソンでスイカバーを買って食べました。その後は公園に行って犬の散歩をして、帰宅後に洗濯をしてからキャバクラに行こうと思います。

  • @user-ky3ux4oc2f

    @user-ky3ux4oc2f

    22 күн бұрын

    キャバクラ行くくらいならメンエス行きなよ🥺

  • @tanakatarouCH1203

    @tanakatarouCH1203

    22 күн бұрын

    @@user-ky3ux4oc2f 行ったことないから怖い🥺

  • @user-uf2tw7yc3n
    @user-uf2tw7yc3n22 күн бұрын

    結局のところ人の心はAIには理解できない。 近代化する中でITも必要かも知れないけど、AIなんかに人々の心の部分まで任せようとするのは違うと思う。 今現在の技術だけでAIを受け入れてしまうとマニュアル人間を数多く生み出してしまうだけ。

  • @akira356go1
    @akira356go122 күн бұрын

    渡邊さんチャゲアスの飛鳥に似てる

  • @kyosan4029
    @kyosan402921 күн бұрын

    大事なのは人間関係だったりするからAIなんて無意味なんだよなあ

  • @akiogi9318
    @akiogi931822 күн бұрын

    AIはどうでもいいけど、それっぽい日本語にして返さないといけない時ぐらいしか使わないな~

  • @captainokinawa
    @captainokinawa22 күн бұрын

    これ、令和の虎の虎たちのコメントを読み込ませて、本編出演前に仮想の虎とディスカッションしてからヤバい志願者を排除できるようになったらいいと思う笑

  • @user-ol6op4zq4x
    @user-ol6op4zq4x22 күн бұрын

    迫さん、好きだなー。

  • @user-sr7li2bh5g
    @user-sr7li2bh5g22 күн бұрын

    最近A I系の志願者さん多いですね… 良く分からなかったです

  • @user-vu1oo9lp7d
    @user-vu1oo9lp7d22 күн бұрын

    毎回迫さん以外、本家虎でSNS版の価値無いし楽しく無い。 稲葉チャンネルも楽しくないので合併すれば良いかも

  • @utonai5787
    @utonai578718 күн бұрын

    仕事でよく使ってるけど、aiが生成した回答でも、それを人間が経由して伝えるのと、aiが直接伝えるのでは受け取った相手の反応が全然違う気がする 税理士という公的資格を持つ人が、aiの生成した回答をそれっぽく顧客に伝えると、かなり相手はいい反応すると思うし、税理士の業務効率も上がるしいいアイデアだと思うけどな というか、情報商材屋の虎たちはXのpostする時にaiをきっと使ってるでしょ いつももっともらしい事言って内容薄っぺらいし

  • @koki2316
    @koki231618 күн бұрын

    青笹さん、あくび失礼じゃね?

  • @user-bn2xv1yx5g
    @user-bn2xv1yx5g19 күн бұрын

    虎の皆さんはAIの使い方の認識を間違えてますね。 現在、事務や現場での実務などAIは非常に有効に使われてます。 そうゆう知識がないのにAIを使えないとかゆうのはチャンチャラ可笑しいですねww 今後もAIはなくてはならないものになりますが、既得権益に対しての導入は時間がかかります。

  • @revo4646
    @revo464617 күн бұрын

    2:03

  • @poisonsnaketv
    @poisonsnaketv18 күн бұрын

    そもそも虎がLLMとかAIへの知識が足りなすぎて求めてるものと期待が一致していない。 知らないから拒絶している典型。

  • @user-sp7gc1bv1t
    @user-sp7gc1bv1t22 күн бұрын

    説明が視聴者に伝わないから退散します

  • @user-mk4ic1zv6r
    @user-mk4ic1zv6r22 күн бұрын

    とりあえず虎の皆さん志願者さんの話しきちんと聞こうよ!

  • @airbell914
    @airbell91412 күн бұрын

    虎もAIリテラシーが低かったというお笑い?

  • @kaiooooooood4949
    @kaiooooooood494921 күн бұрын

    あお社長はいらないよ

  • @ku1137
    @ku11373 күн бұрын

    虎の質が悪すぎて無理...

  • @user-ii9xh6gx9c
    @user-ii9xh6gx9c22 күн бұрын

    きしくも最近ソフトバンクが発表したデータで知識職のAI活用度が中国シンガポールアメリカが70~90%に対して日本が30%しか無くて孫さんが危機感覚えましたけども、この虎たちの反応を見てると数字にリアリティが感じられますw 果たして現状のAIが使えないのか、日本人が使いこなせないのか。中国シンガポールアメリカの活用事例を知りたいですね

  • @SY-jh8mh

    @SY-jh8mh

    21 күн бұрын

    何十年もまともにit人材育成しなかったからじゃないかな

  • @naru7591
    @naru759122 күн бұрын

    営業だよ 痛いなおっさん。。

  • @user-lh6nr2wb3b
    @user-lh6nr2wb3b19 күн бұрын

    議論させて答え出ないの意味ないだろw

  • @user-cx2uh5wy3d
    @user-cx2uh5wy3d22 күн бұрын

    志願者、個人的には45歳には見えない。 50代後半に見える

  • @saru4784
    @saru478422 күн бұрын

    時間の無駄でした

  • @user-mj5ij2ge4o
    @user-mj5ij2ge4o22 күн бұрын

    AIを使おうとしない人間は10年後、金魚になりますね by孫正義

  • @user-lr8hk4ot7n
    @user-lr8hk4ot7n22 күн бұрын

    最近、田中ゆうじ大先生出てこないね笑 批判的なコメントにムキになって返信してたからクビになった?

  • @vjj8104

    @vjj8104

    22 күн бұрын

    よかったんじゃないですか?不快に思っている視聴者多かったし

  • @yuma5952
    @yuma595219 күн бұрын

    結局chatGPTそのまんまでショボいのは事実だけど 虎がchatGPTそのものに否定的な発言をするのはガッカリだな 結局このクラスの人たちはリアル人間のコミュニケーションに重点を置いてるということなんだろう これを絶対意見として取り入れるなんて志願者は思ってないんだろうけど虎はそこまで考えてないんだろうな

  • @masan1000
    @masan100013 күн бұрын

    この社長たちは、AIの使い方、完全に間違ってるじゃんね。もっと勉強したほうがいいと思います。 この人、めちゃくちゃ優秀です。 価値がわからない。社長と話しても時間の無駄だと思います。

  • @Anaba_
    @Anaba_17 күн бұрын

    コメント欄マジで意味わからん。 GPTs作っただけで「AIを開発したのでこれをもとにオンラインサロン作ります!」って言ってるのが如何にあほらしいのかわからないの・・・? それが分からない人達が虎を「AIを理解してない」って叩いてるの危機感持った方がいいよ。

  • @user-cl1dr7ev4s
    @user-cl1dr7ev4s21 күн бұрын

    青マジでいらん

  • @wata292
    @wata29220 күн бұрын

    5枠の人いつもなんかうざい。面白くもないし映えでもないしいいコメントもないし屁理屈ばっかりだし 何が良くて虎として出てるのか 教えて欲しいです。 虎要素が無さすぎて ちょっとお金持ってて虎なれるなら もっといい虎いますよね。 他の虎はかなり最高です! いつもありがとうございます!

  • @harvey4142
    @harvey414216 күн бұрын

    いつ撮影したのか分からんけど、1年は遅い。

  • @koji1Q87
    @koji1Q8722 күн бұрын

    まだ卵にもなってないやないですか

  • @user-ln2sh3nr5s
    @user-ln2sh3nr5s20 күн бұрын

    青しごととカネはちがうこねばか考えましょう

  • @user-sg2jc9wq5g
    @user-sg2jc9wq5g22 күн бұрын

    ビジネスプランと全く紐づかない事故障害でワロタ

  • @user-wx7ph5rc4o
    @user-wx7ph5rc4o22 күн бұрын

    AI主本はよろしくない。 対人に対しての商業なら本当に必要ない。 人情や交流、道徳や人徳って生命でしか理解出来ない未知数なもの。 ロボットやAIに真似できたら、人間としての本質的な部分は必要ないって事? AI自体が人間が作った人工知能だって事を前提に考えて欲しい!

Келесі