【親知らず抜歯】2回目で調子のったら、抜歯後感染して酷い目にあったから反省しています。

#親知らず #美容 #ダウンタイム
🍙Instagram🍙 たかの愛(愛味:らぶみ)
/ ai._.takano
🍙Twitter🍙たかの愛(愛味:らぶみ)
/ buhi_buhi_aisan
🍙TikTok🍙たかの愛(愛味:らぶみ)
www.tiktok.com/@hakumailove19941014
🍙店舗🍙
銀座アズライール

Пікірлер: 5

  • @user-cl2yt7mj9g
    @user-cl2yt7mj9g2 ай бұрын

    大変でしたね。 皮膚の傷とは違ってお口の中の炎症というのは治りにくいので厄介ですよね。 歯というのは歯根膜を介して顎の骨とくっついてるんですよね。 歯を抜く時ってヘーベルという器具を歯茎の隙間に突っ込んでグリグリやるじゃないですか。 あれで顎の骨と脱臼させてから、鉗子(かんし)というペンチのようなもので歯を摘んでスポッ!と引っこ抜くんですわ。 抜いた直後というのは顎の骨が外側に露出してるため、ガーゼを噛んで止血し、その間に血液によって骨の表面が覆われていき、あとは血餅といって血の塊みたいたものによって徐々に徐々にソケットが塞がれていく感じなんですね。 しかしながらお口の中は常に雑菌が繁殖しているので、なかなかきれいなカサブタが張らないと空気に触れた骨が乾燥しちゃって、そこに細菌感染が起きるんですよね。 それによって骨の表面が炎症状態になって強い痛みが長く続くケースになることが多いです。 なので、抜歯窩は乾燥させると痛くなりますよ!という意味合いでドライソケットという名称になってる説もありますね。 ちなみに私も失恋してもうすぐ21年になります。 若い頃からネット上で付き合いある人達との間柄でも、失恋に纏わる話はけっこうたくさん聞いてきましたが、失恋した時の心の痛みって、歯で言えばドライソケットの痛みとよく似てますよね。 時間差で激痛来るみたいなところが共通してますが、親知らず抜いた直後って麻酔効いてるから痛みって感じないんですよね。 でも現実はずっと埋まってたあのデカい歯がスポッ!と抜けてポイフル1粒分くらいの空洞になってるんですよね。 麻酔切れた後とか、さらにソケット部分の治癒状態が悪いと後から激痛に見舞われたりすることもありますよね。 それと同じで、ずっと一緒だった恋人が居なくなり、胸にポッカリ穴が空いた感触あるでしょうが、別れた直後よりも時間差で心が渇いてジンジンと痛みがやってきますよね。 歯を抜いた後はロキソニン等の痛み止めが処方されますが、失恋後の心のケアや痛み止めも必要なんじゃないかと思う今日この頃です。

  • @56-ku3pe
    @56-ku3pe5 ай бұрын

    自分の時は抜くだけだったけど、らぶみさんは、切って!抜いて!縫う!って、それだけ聞いても大変なのに、更に感染!って、ダブル大変でしたねぇ?もう、完全完治されましたか?また、ライブ配信楽しみにしてますね!(≧∇≦)b

  • @user-yf4wb3vc5l

    @user-yf4wb3vc5l

    5 ай бұрын

    コメントいつもありがとうございますっ!✨ バッチリ完治です❤

  • @user-od6vd7ul8c
    @user-od6vd7ul8c24 күн бұрын

    サムネが 昭和のドラマの1場面みたい(笑)✌️

  • @user-yf4wb3vc5l

    @user-yf4wb3vc5l

    13 күн бұрын

    うけるw

Келесі