【PNF】疼痛の強い肩関節周囲炎のアプローチ!【松田現】

松田現先生(理学療法士/GEN ACADEMY)が、
「疼痛の強い肩関節周囲炎のアプローチ」を実技付きで解説!
伏臥位、肘立ち、側臥位、呼吸を使ったアプローチなど満載。
肩の治療で困っている方、必見。
👇会員限定動画はこちら
plus.ugoitalab.com/movie20240203
※視聴にはUGOITA PLUS(plus.ugoitalab.com/)の有料会員の入会が...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
目次
00:47 Q.かなり疼痛が強い肩関節周囲炎へのアプローチは?
03:03 【実技】伏臥位でのアプローチ
08:35 【実技】呼吸を使ったアプローチ
10:33 PNFの評価用紙
17:34 Q.脳卒中右片麻痺へのアプローチは?(一部公開)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
▼UGOITA FES情報
2023年11月3日に行われた、初のファンイベント『UGOITA FES』
松田現先生(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター)と園部俊晴先生(コンディション・ラボ)が受講生と一緒になって、最高の体験を送った一日。
松田 現 先生(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター)
「臨床に役立つPNF」 著:松田現amzn.asia/d/7prPXqG
「GEN ACADEMY」gen-academy.com/
【協賛企業と登場製品】(五十音順)
トランクソリューション株式会社
 「筋電計測システムTS-MYO」ts-myo.com/
南波製作所
 「徒手筋力計 Power gauge パワーゲージ」nam637854.owndshop.com/items/...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
✨おすすめ動画✨
▶︎膝関節 園部 俊晴
• 【園部俊晴】膝関節深屈曲の6つの治療!
膝の深屈曲で困る視聴者の方に、すぐに使える6つの実技を紹介。
屈曲や膝の治療全般に利用できるので、膝に関わる方必見。
▶︎肩関節 赤羽根 良和
• 【実技も】肩関節最終域のアプローチ。肩甲下神...
肩関節屈曲の最終域で残存する疼痛に対し、肩甲下神経の除圧、関節包の治療、
QLSの治療など実技盛りだくさん!
肩関節の疼痛・可動域に応用できるので、肩に関わる方必見。
▶︎新人の方向け 土屋 元明
• 【実技も】"変形してるから痛い"ではなく、原...
「2年目までに習得したい、運動器をみるスキル」シリーズの人気動画。
変形性膝関節症は「変形しているから痛い」ではない?!
症状から原因組織を予測し、評価→アプローチ→改善していく様子がわかる。
若手・新人の方は、早めに知っておくと将来が大きく変わる内容。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
📗運動と医学の出版社📗
▶Instagram  / motion_medical_pub
▶Twitter  / motion_medical
▶Facebook  / motion.medical.pub
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☘️主な出演者☘️
▶園部 俊晴 理学療法士/コンディション・ラボ
📕著書(一部)
・園部俊晴の臨床『膝関節』 運動と医学の出版社,2021
・スポーツ外傷・障害に対する術後のリハビリテーション 改訂第3版 運動と医学の出版社,2022
▶赤羽根 良和 理学療法士/さとう整形外科
📕著書(一部)
・肩関節拘縮の評価と運動療法 改訂版 運動と医学の出版社,2023
・機能解剖学的にみた膝関節疾患に対する理学療法 運動と医学の出版社,2018
▶土屋 元明 理学療法士/動きのこだわりテーション
📕著書(一部)
・腰は、もまずにつまめば、腰痛は治る  1日1分からはじめる超簡単「皮膚ずらし」ケア 方丈社,2022
・肩と首はもまずにつまんで、ゆらしなさい 晶文社,2021
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
#治し方 #PNF #松田現

Пікірлер: 4

  • @user-kl6wz9pr3w
    @user-kl6wz9pr3w5 ай бұрын

    ありがとうございました。

  • @Motion_and_Medical_Publishers

    @Motion_and_Medical_Publishers

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます😊

  • @user-no7wx9bk7z
    @user-no7wx9bk7z5 ай бұрын

    しゃがんでて急にしびれがきたのですか痛くて泣きそうぐらい動けないどうしたらなおりますか

  • @Motion_and_Medical_Publishers

    @Motion_and_Medical_Publishers

    5 ай бұрын

    痛くて泣きそうなくらいなのは辛いですよね。一度医療機関の受診などはいかがでしょうか。

Келесі