ピアニストがバッハ平均律3番、5番、17番の分析・練習ポイントを話して弾く生配信②♪【1巻】さいりえの練習解説ライブ配信 Vol. 8〜

Музыка

ピアニストさいりえ(東京藝術大学大学院修了)がお話しながらピアノ練習していく生配信、第8回です。リクエストのあったバッハの曲を弾いていきます。
【もくじ】 ※スマホの方はコメント欄のもくじをご利用ください
0:00 ごあいさつ
3:20〜 【◆平均律1巻3番 嬰ハ長調】/Cis durの響き、リズム感、ざっと弾く
6:09〜 プレリュードの様々な様式について。1番、2番との共通点、相違点は?
9:17〜 第3番プレリュードの構成と演奏。ハーモニー、平行ライン、拍子感、NGパターン
11:05〜 もう一度はじめから弾く。転調のポイント(2度調、下属調など)、気軽なキャラクターも
14:37〜 第3番フーガ/7小節目からの注意点、
16:50〜 Cis durの響き。2巻との共通点、他の調との相違点
18:10〜 はじめから弾く。形式や調性を解説しながら。プレリュードとの共通点!奏法上の注意点も
27:06〜 【◆平均律1巻5番 ニ長調】フランス風序曲。曲に合った雰囲気や音色が必要!
28:50〜  プレリュード/和声の単位と演奏。2,4拍目の感じ方、方向性が重要
31:27〜 はじめから弾く。和声分析しながら。最後はフーガへの準備がされる
37:59〜 フーガ/主題の頭を出すだけじゃダメ。モチーフの形を歌う。構成、音の質、終止など
44:59〜 【◆平均律1巻17番 変イ長調】難易度、4声の選曲、As durの色彩
47:10〜 プレリュード/協奏曲、器楽曲的に。主要モチーフの存在感、リズム感。As durの響き。音型が大事。
53:20〜 フーガ/タッチ、音色、てのひらで支えるとは?共通した支え、落ち着いた音 VS バラバラの音
56:46〜 はじめから弾く。タッチ、構成、調性など。内声のテーマ、要所の演奏ポイント。なめらかに!!
1:08:42【おわりの1曲◆パルティータ第1番より プレリューディウム】
〜おしらせ〜
17番のフーガの詳細解説動画をアップし始めました。こちらもご参照くださいませ!
• バッハ平均律・第1巻17番のフーガを分析&解...
〜関連記事〜
◆フーガを立体的に弾くには?
sairie.com/pia...
◆平均律24曲の練習ポイント(更新中)
sairie.com/pia...
〜途中ご紹介している、第2巻17番変イ長調の演奏動画はこちらです〜
• J.S.バッハ / 平均律クラヴィーア曲集 ...
【配信者情報】
崔 理英(Rie Sai)東京藝術大学大学院修了 ピアニスト・講師
◆崔 理英公式サイト・ブログ→sairie.com/
◆KZread演奏チャンネルはこちら→ / smomo101
◆ブログ…ピアノ演奏のヒントが満載→sairie.com/pia...
◆LINE@でレッスンメモ、生配信情報など配信中→lin.ee/yBXzRO9/
◆Twitterで更新情報をお知らせしています→ / smomopiano
◆ピアノの練習・技術の具体的トピックをテキストと動画で解説するオンラインサロン→note.com/sairi...
【ライブ配信協力】
音響・映像機器セッティング…中田麦
撮影や配信のサポートも行っています。
中田麦→ / bakunakata

Пікірлер: 10

  • @takashioikawa4512
    @takashioikawa4512 Жыл бұрын

    65歳シニアオジサンの一人お稽古してますが、いつも『フムフム』と頷きながら拝見拝聴しています(弾けもしないのですが)。バッハについて色々発見でき、楽しいです。

  • @user-ex6hk6of5o
    @user-ex6hk6of5o4 жыл бұрын

    【もくじ】 ※スマホの方はコメント欄のもくじをご利用ください 3:20〜 【◆平均律1巻3番 嬰ハ長調】/Cis durの響き、リズム感、ざっと弾く 6:09〜 プレリュードの様々な様式について。1番、2番との共通点、相違点は? 9:17〜 第3番プレリュードの構成と演奏。ハーモニー、平行ライン、拍子感、NGパターン 11:05〜 もう一度はじめから弾く。転調のポイント(2度調、下属調など)、気軽なキャラクターも 14:37〜 第3番フーガ/7小節目からの注意点、 16:50〜 Cis durの響き。2巻との共通点、他の調との相違点 18:10〜 はじめから弾く。形式や調性を解説しながら。プレリュードとの共通点!奏法上の注意点も 27:06〜 【◆平均律1巻5番 ニ長調】フランス風序曲。曲に合った雰囲気や音色が必要! 28:50〜  プレリュード/和声の単位と演奏。2,4拍目の感じ方、方向性が重要 31:27〜 はじめから弾く。和声分析しながら。最後はフーガへの準備がされる 37:59〜 フーガ/主題の頭を出すだけじゃダメ。モチーフの形を歌う。構成、音の質、終止など 44:59〜 【◆平均律1巻17番 変イ長調】難易度、4声の選曲、As durの色彩 47:10〜 プレリュード/協奏曲、器楽曲的に。主要モチーフの存在感、リズム感。As durの響き。音型が大事。 53:20〜 フーガ/タッチ、音色、てのひらで支えるとは?共通した支え、落ち着いた音 VS バラバラの音 56:46〜 はじめから弾く。タッチ、構成、調性など。内声のテーマ、要所の演奏ポイント。なめらかに!! 1:08:42【おわりの1曲◆パルティータ第1番より プレリューディウム】 〜途中ご紹介している、第2巻17番変イ長調の演奏動画はこちらです〜 kzread.info/dash/bejne/h66h0tGudZDRdbw.html

  • @takashioikawa4512
    @takashioikawa4512 Жыл бұрын

    憧れの平均律です。

  • @user-xl5lh5dn5m
    @user-xl5lh5dn5m Жыл бұрын

    こんにちは。 私もピアノをやっているのですが、平均律は演奏の勉強というより作曲の勉強になるとおっしゃっていました。その意味がずっと分からなかったのですがさいりえ先生の和声の進行という言葉を聞いてそういうことだったのかと気づきが得られました。和声もこれから勉強して平均律を引けるように頑張りたいと思います。

  • @maricieisvaha
    @maricieisvaha3 жыл бұрын

    繊細な解説いつもありがとうございます。関連する曲やアナリーゼや力のかけ方などとても参考になります。内声難しいですね。平均律ってほんと奥が深い、、、

  • @user-ex6hk6of5o

    @user-ex6hk6of5o

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!本当に奥が深いですよね。そうですね、内声は難しい点も多い分、音楽の立体感や和声感に直接影響を及ぼしますのでぜひじっくり取り組んでみられてください😊

  • @takashioikawa4512
    @takashioikawa45123 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-qs5sw3rc8g
    @user-qs5sw3rc8g2 күн бұрын

    平均律2巻の1番プレリュードとフーガの解説お願い申し上げます

  • @smile_flute
    @smile_flute Жыл бұрын

    適切なカメラ切替えがとてもスマートです。 どのような機材をお使いですか? 可能であればご教授お願いします。

  • @user-gc1td6fj1e
    @user-gc1td6fj1e Жыл бұрын

    私はとても手が小さいのですが、だからかも知れませんがバッハも指を丸めるよりも伸ばした方が弾きやすいように思えます。それと力を抜くこと。プロのご意見としてはいかがでしょうか?

Келесі