パソコンショップパウで変なPC-98を買っちゃった!

今回は5000円PC制作のために名古屋大須のパソコンショップ、パウにパーツを探しに行きました。
前回までの動画はこちらです。
「安い!親切!頼れる!東京秋葉原の神田装備に行ってきました!!」
• 安い!親切!頼れる!東京秋葉原の神田装備に行...
「<コラボ企画>5000円以内でパソコンを1台組む! 第1弾」
• <コラボ企画>5000円以内でパソコンを1台...
電源とケースを購入することができたので、あとはCPUクーラーのみとなりました。
その後、店内を見渡したら、セール品の売れ残りと思われる980円のPC-98で一番ボロい物が1台だけ残っていましたのでお遊びに買ってみました。
これは見た目が大変悪く魔改造してあったのですが・・・・
その結果はいかに・・・??
コラボする方のチャンネルはこちら
フラストチャンネル
/ @hurasuto_horesuto
しまりす系ジャンカーりすのて
/ @risunotech
PC-98が大好きなアリゾナさんのチャンネルはこちらです
/ @arizonapc
Twitter @JantaJunk
/ jantajunk
サブチャンネル
/ @user-xb3rc1wo3r
アマゾンリンク
活動継続のため、クリックしてお買い物して頂けたら幸いです。
amzn.to/33ARP51
お世話になった方々
吉田製作所 
/ @yoshidaaaaaaaaaaaaaaa...
シュラララ!!
/ @syurarara
xp2000
/ @xp-hp9fp
yasaizukitussan やさいずきつっさん
/ yasaizukitussan
熊五郎お兄さんのDIY
/ @kuma56diy
コジコジのオタク文化 情報局
/ kojikojibroadcast
ゆっくりでぃすこ
/ @ykdisco
ハードオフ非公式ファンサイト
/ @hard-off
Kapi Lab.
/ @kapilab
岡ちゃんnel
/ @okachan-nel
#ジャンクジャンクのジャン太郎
#ジャンクPC
#パソコンショップパウ
#ジャンク品
#PC98
#レトロPC
#自作PC
#ハードオフ
#魔改造
#昭和レトロ
#ノートPC
#ドスパラ
#ツクモ
#大須
#CPUガチャ

Пікірлер: 27

  • @HaijinRoot
    @HaijinRoot5 ай бұрын

    Cyrix懐かしすぎる。当時コレに交換するのはやったな

  • @masnak724
    @masnak7243 жыл бұрын

    古いパソコン(特にPC-98)をやさぐれメタルさんの所に持って行ってどれだけ金が取れるかやって欲しい。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 そういえば、RAMからはいい金がとれるようですね。 元は取れそうにないですけど。

  • @deibonjidousya
    @deibonjidousya3 жыл бұрын

    おもしろいですね。チャンネル登録しました👍️

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-hp9zr2ui7f
    @user-hp9zr2ui7f3 жыл бұрын

    多少の故障があるにせよ、えらい魔改造されてるのを買いましたな。 バウがそれだけ良心的なのか、それとも聞一見てられないのか。 修理できる人から見たらすごいお宝なのかな?

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    このPC、前から買おうと思っていましたが、電源ボタンが固まっていたのは知っていたのでずっと避けていました。 購入して休憩所に持っていって裏側を見てびっくりしました。 しかし本当に起動するとは思いませんでした。 ソフトを動かしたらあちこち不具合が出て来そうです。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l2 жыл бұрын

    5inFDDとは懐かしいですね。 最初に触ったコンピューターは名刺より少し大きいカードでした。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ほんのひと昔を思うと今は技術が進歩しましたね。

  • @user-nv9qc6su1l

    @user-nv9qc6su1l

    2 жыл бұрын

    73年頃入社時に扱ったコンピューターがカードですぐに紙テープに替わり翌年に磁気テープになりました。

  • @aaakkk7680
    @aaakkk76802 жыл бұрын

    名古屋か・・・

  • @user-tg5lb6ze5w
    @user-tg5lb6ze5w3 жыл бұрын

    恐ろしい改造をする方がいらっしゃるんですねぇ… もともと、ATX電源を積んでるPC98の、電源強化のために…(略)は、やったような? メルコのメモリ板に、61SIMM が2枚に、Cx486DLC…内蔵SCSI-HDDらしきもの…¥980…お買い得ですなぁ。HDDが生きていて、NECチェックのないやつだったら、大当たりです。裏山。 ちなみに、Cx486DLC は加速機能をもってない初期型。あんまりレアじゃないですね。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    こんばんは。 CPUが486になっていたり、RAMが増設されていたりしたのは意外でした。 そういえば、HDDは・・・あったかな? 確認していませんでした。

  • @user-tg5lb6ze5w

    @user-tg5lb6ze5w

    3 жыл бұрын

    @@jantajunk 7分26秒付近…HDDは籠に入ってないですね。 背面の端子形状で、SCSI…NECチェックがあると、純正品と、純正品に化ける機能がある装置以外は、認識されない仕様orz CFカードをSCSIに化けさせて使うアダプタ…使えるかなぁ…? あと…PC-8001mk2のセット品、「グリーンモニター」… カラーじゃありません。緑か黒の白黒モニタですね。 動作確認ぐらいには使えます。 画面の状態がわかりませんが、完動品ならレアものでしょう。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    @@user-tg5lb6ze5w SCSIはついているので外付けHDDやMOが使えそうです。 まだ詳細は確認してないので、今度また動画にしてみます。

  • @user-ls8tv6ct6m
    @user-ls8tv6ct6m3 жыл бұрын

    前にパウ屋でOS無しのWindows 8型の3300円もするパソコンを買ったけど、プロダクトキーが反応しなくて困ってる状態ですw

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    プロダクトキーが使えないこともあるんですね。 たまにプロダクトキー無しでデジタルライセンス認証ができないジャンクPCならありましたけど 誰か他の人がそのキーを使っているのかもしれないですね。

  • @user-yf8wc3qh1w
    @user-yf8wc3qh1w3 жыл бұрын

    意外にこういう小さい店とかが凄い品揃えで綺麗な物があるんだよな〜青い看板の店は汚いものもあるし高いし、、、

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    小さいお店はパソコンショップパウです。 青い看板のお店よりも良心的ですね。

  • @konsyone
    @konsyone3 жыл бұрын

    ”ATX Specification”でググると仕様書がすぐ出てくると思うんですけど、ATX電源のOn/Offはマザーボードとの接続コネクタのPowerOnとGNDを接続すればできる。前の持ち主は電源が壊れて、こういう改造したんでしょうね。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    なるほど。 なかなかレベルの高い改造ですね。 ある意味勉強になると思うので細部を調べてみます。

  • @JDZ-yd7st
    @JDZ-yd7st3 жыл бұрын

    さりげない80+プラチナの電源の安さよ

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    本当に安いですね。 良心的なお店だと思います。

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp3 жыл бұрын

    ボロいけど、安いケースがあったよ!この、超ドライの毒舌が、好き。ところです通常回だったら、御宝品質の出物も、今回は、そうはいかないみたいですね。目標設定が高くても、毒舌ほんわかは、変わらない、ブレナイ、ジャン太郎さんの行く道は、希望へと続くと、良いですね❗

  • @sound-ps7qp

    @sound-ps7qp

    3 жыл бұрын

    大当たりで、良かったです。ホントに良かったです。屋外で、起動しているのを見て、心底思いました。がんばれー。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    10円のケースも見つけましたがあまりにもオンボロだったのでやめておきました。

  • @jantajunk

    @jantajunk

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 本当に発火を恐れて明るいうちに屋外でやりました。

Келесі