No video

(Part①)腎臓内科医は患者さんの「何」を診てる?腎機能の保たれた腎臓病【腎臓内科医が解説】

血圧の測り方~正しい姿勢を知りましょう~
• 血圧の測り方~正しい姿勢を知りましょう~【腎...
【自己紹介】
腎臓内科医をしています、アサモリです。
専門は腎臓・糖尿病ですが、どちらも全身の病気に関わるため、幅広く勉強し、患者さんを診療しています。
腎臓病を正しく知ってもらうほか、腎臓病に関わるあらゆる生活習慣病についても解説をしています。
少しでも腎臓病・生活習慣病を正しく恐れて正しく対応できる人が増えることを願います。
【画像・イラスト】
・iStock(URL:www.istockphot...)
・illustAC(URL:www.ac-illust....)
・photoAC(URL:www.photo-ac.com/)
・いらすとや(URL:www.irasutoya....)
【音源】
・効果音ラボ(URL:soundeffect-la...)
※タイトルに使用
・DOVA-SYNDROME, 午後のカフェ written by 高橋 志郎(URL:dova-s.jp/bgm/...)
●Twitter
/ doctor_asamori

Пікірлер: 14

  • @user-zj6eq6iw3b
    @user-zj6eq6iw3b6 ай бұрын

    私は73さいの高齢者で、腎機能が17で、クレアチニンが2、17です。近い内に人工透析になると思いますが、腎機能がいくら位でなるでしょうか?

  • @user-mx3cd1xm8u
    @user-mx3cd1xm8u2 жыл бұрын

    兄が41で褐色細胞腫のオペを受けて、腹腔鏡手術で最後の血管切り離し時位に心停止になり。低酸素脳症?で脳が萎縮して社会復帰も出来ない状態になりました。それ以降。朝起きれたら感謝しか無いです。

  • @user-vz1xo8sb7f
    @user-vz1xo8sb7f2 жыл бұрын

    先生こんばんは。 私はアサモリ先生みたいな先生に診て欲しいです、いつも きめ細かくて丁寧だからです。

  • @user-bi1hh2cl6o
    @user-bi1hh2cl6o Жыл бұрын

    微小変化型ネフローゼ症候群になり通院してますが!障害者手帳の申請は先生により腎臓の診断書を書いてもらえる時期は違いがありますか?

  • @heiho_ita
    @heiho_ita2 жыл бұрын

    私の主治医は蓄尿検査を参考にしてます。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    蓄尿検査でも良いと思います。 基本的に蓄尿検査の方が正確です。外来で行うとなると、前日から尿を蓄尿バックに貯めてもらい、当日受診時に持ってくるといったやや煩雑な過程になりますので、全員に行ってはいませんが、時に随時尿と尿タンパク量がずれるケースもあり、そういった場合は蓄尿での定期検査を行うこともあります。

  • @user-pb8oo5el6u
    @user-pb8oo5el6u2 жыл бұрын

    初見です。 私はちょうど、4年前にネフローゼ症候群になりました、膜性腎症といわれたんですが、あまりよくわからくて、再発も繰り返してます。今はステロイド6錠のんでます。ステロイドが、減ると再燃しやすく、入退院くりかえしてます。尿蛋白が、たくさん漏れでてるときは、安静にしてるのが、一番いいのでしょうか?

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    尿蛋白の量だけで安静が必要かどうかは判定困難ですが、ネフローゼ症候群であっても絶対安静が必要なタイミングは限られてきます。一例をあげると、ネフローゼ症候群から浮腫だけでなく、血栓症や著明な胸水の貯留などあれば、治療中は安静をやむなしとすることもあります。主治医に聞いてみてください。

  • @user-uz2wd6ri2q
    @user-uz2wd6ri2q2 жыл бұрын

    はじめまして。コメントにて失礼いたします。お仕事の依頼をさせていただきたく、コメントさせていただきました。TwitterにてDM送らせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • @user-qd7jn2to8j
    @user-qd7jn2to8j2 жыл бұрын

    いつも拝見させてもらい勉強になります。52歳、男でクレアチニンが1.49で筋肉量が多いタイプでシスタニンC?1.2でどちらが信憑性があるのですか?いずれにせよ悪いですが。マラソンをして脱水が多いので水分をたくさん取るように主治医から言われてます。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    シスタチンCで評価してみてください。 クレアチニンは健診含めて病院規模であれば全国どこでも即日結果が出ます。その簡便さから頻用されますが、筋肉量が普通体型とかけ離れていると正確な値からずれてしまいます。 もしかして筋肉量の多い方でしょうか? そういった方の場合、筋肉量の影響を受けないシスタチンCで一度評価しています。 ちなみに、すべての腎機能検査をシスタチンCにすべき、と思われるかもしれませんが、保険適応上多くても3か月に1回しか測定できないこと、クレアチニンが4ー5など超えてくると、シスタチンCは評価に使えなくなってくるなど不都合な面もあります。

  • @user-qd7jn2to8j

    @user-qd7jn2to8j

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございました。シスチニンCで1.2なので62でステージ2ですね。淡白尿はありませんが数ヶ月前に尿管結石をしました。なので水分補給をたくさんしていなかったので気をつけております。マラソンが趣味で体脂肪率は10%前後。身長が183センチ体重74キロです。検査した医師が説明してくれなくて主治医を変えました。返信誠にありがとうございます。

  • @cancan-ez4ro
    @cancan-ez4ro2 жыл бұрын

    腎臓に石があると蛋白が下りたりする事があるんですか?

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    腎臓に石があること自体で蛋白尿が出現することはありませんが、慢性的な腎障害を反映して石灰化があると、蛋白尿を認めることはあります。

Келесі