No video

(Part②)腎臓内科医は患者さんの「何」を診てる?腎不全のある腎臓病【腎臓内科医が解説】

前回の動画↓
(Part①)腎臓内科医は患者さんの「何」を診てる?腎機能の保たれた腎臓病【腎臓内科医が解説】
• (Part①)腎臓内科医は患者さんの「何」を...
【自己紹介】
腎臓内科医をしています、アサモリです。
専門は腎臓・糖尿病ですが、どちらも全身の病気に関わるため、幅広く勉強し、患者さんを診療しています。
腎臓病を正しく知ってもらうほか、腎臓病に関わるあらゆる生活習慣病についても解説をしています。
少しでも腎臓病・生活習慣病を正しく恐れて正しく対応できる人が増えることを願います。
【画像・イラスト】
・iStock(URL:www.istockphot...)
・illustAC(URL:www.ac-illust....)
・photoAC(URL:www.photo-ac.com/)
・いらすとや(URL:www.irasutoya....)
【音源】
・効果音ラボ(URL:soundeffect-la...)
※タイトルに使用
・DOVA-SYNDROME, 午後のカフェ written by 高橋 志郎(URL:dova-s.jp/bgm/...)
●Twitter
/ doctor_asamori

Пікірлер: 18

  • @user-tq9pn3wc9h
    @user-tq9pn3wc9h2 жыл бұрын

    拝聴しました。

  • @user-vl8sx9et1c
    @user-vl8sx9et1c Жыл бұрын

    何時も拝見ありがとうございます。巨細胞性動脈炎につい御指導頂きたくよろしくお願いします。

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Жыл бұрын

    腎臓内科って原因は何だろうかと予想を付けたり探る事がありませんよね。治る訳がありません。 精査して予想をつけるところで原因の確定が出来るのは稀ですが医師の技量が出ますよね。 原因が糖尿病で腎機能低下が起きている場合は絶望的です。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita2 жыл бұрын

    iga腎症の治療の扁桃腺パルス療法の2クール目の検査で尿タンパクと血尿がはじめて0になりました😃 この動画でいろいろ勉強させていただきました。

  • @bubuchannel1515
    @bubuchannel1515 Жыл бұрын

    家族が慢性腎不全ですが、クレストールを処方されて副作用としてCK上昇、横紋筋融解になったのに腎臓内科医がただちにクレストールを中止しませんでした。先生からみたら、どう思われますか?

  • @user-ez2zx8qq7r

    @user-ez2zx8qq7r

    Жыл бұрын

    大変ですのでよろしくお願いします😅😅

  • @user-nu9yb4cv1w
    @user-nu9yb4cv1w2 жыл бұрын

    先生こんばんは😃🌃ですpH9.0ってー、、、、今回でました!なんだかわからない?んですね!尿ペーハーっていうことですか?!田舎に引っ越して主治医は指摘されませんでした。それと、尿素窒素6.7ってー、、、、どういうことでしょうか!あつかましくすみません😣💦⤵️お許しくだ?さい!教えて👂?頂けたらー、、、、何故か心配です…宜しくお願い致します🙇チャンネル登録、グツト参加しました🍀優しくて、ありがたいです。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    尿pHはまさにその通りで、尿の酸性度を表しています。その解釈はやや専門的なお話なので割愛させてください。 尿素窒素:6.7mg/dLであれば至適範囲と考えられます。尿素窒素に関しても動画で解説していますので、良ければ参考ください。

  • @user-nu9yb4cv1w

    @user-nu9yb4cv1w

    2 жыл бұрын

    @@asamori-kidney 先生おはようございます🍀心ある対応力、優しくてー、、、、ありがとう🙇はい✨先生のおっしゃるとうりー、、、、動画を…、拝見してー、、、、また、主治医にも再検査…お願いしようと思っています、これからもどうかよろしくお願い致します🙇感謝します✨

  • @si-db4jt
    @si-db4jt2 жыл бұрын

    骨粗鬆症対策で現在エディオールを処方されています。 ワンアルファのほうが腎臓に優しいと聞き、 エディオールよりワンアルファのほうがいいのでは?と思ったのですが、 2つを比較して、効果やメリットデメリットを教えてください。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    どちらも腎臓に対しては大差ありません。 何をもって「腎臓に優しい」ととらえるかによりますが、片方の薬剤が特別腎不全の進行をきたしやすいなどという話はありません。 腎不全でビタミンDの活性化が困難となる話は今回の動画でも少し触れていますが、そういった合併症に対しワンアルファを使用することはあります。エディロールも薬効的には使えそうですが、保険診療上は「保存期慢性腎不全」に対しては適応病名となっておらず使用されません。

  • @si-db4jt

    @si-db4jt

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございます! 私は慢性腎不全で内科に通っていてその先生からエディロールが処方されました💦 今回質問したのは、ネットで「成分であるアルファカルシドールは腎臓での代謝を必要としないため、腎機能が低下している方にも適しているとされています」とあったので、エディロールよりもワンアルファのほうが良いのかな?と思って質問しました。

  • @user-ms1be4qg2v

    @user-ms1be4qg2v

    Жыл бұрын

    ​@@si-db4jt😢 2:59 くむ

  • @user-st7cd4ll9j
    @user-st7cd4ll9j2 жыл бұрын

    カリウム吸着剤は、かなり改良されてきてますが、ジャリジャリ感がして飲みにくいですよね。いまだにリン吸着剤のような錠剤がないのは何故でしょう?薬剤師に聞いてもよくわらないとのこと。ご存知でしたら、教えてくださいを可能なら水分制限にも繋がるので錠剤がほしいです。

  • @asamori-kidney

    @asamori-kidney

    2 жыл бұрын

    カリウム吸着薬に関してはなぜか錠剤がないですね。じゃりじゃり感を軽減するのであれば経口液タイプもあり、試飲したことがありますが、少なくとも上記のような感覚はありません。

Келесі