【平治の乱前編】源氏と鎌倉幕府【ゆっくり歴史解説】

Ойын-сауық

足利尊氏が鎌倉幕府を裏切る理由とされていた「置文伝説」を辿りつつ、源氏と鎌倉幕府の関係を解説していきます。
今回はプロローグ第六回。
「平治の乱」勃発過程と三条殿クーデターを中心に、「平治の乱」従来説と新説を解説していきます。
プロローグ5: • 【保元の乱】源氏と鎌倉幕府【ゆっくり歴史解説...
プロローグ7: • 【平治の乱後編】源氏と鎌倉幕府【ゆっくり歴史...
【参考文献】
呉座勇一「陰謀の日本中世史」
田中大喜「新田一族の中世」
#ゆっくり解説 #平治の乱 #源義朝 #平清盛 #信西 #藤原信頼 #藤原成親 #源頼朝 #日本史

Пікірлер: 28

  • @RM-ih9qj
    @RM-ih9qj2 ай бұрын

    今回もイラストを上手く使った動画に笑わせてもらいました 人死にが出る悲劇ですが、今回の権力闘争も面白いですね 信頼はまー悪く書かれるのも納得の人ですが、武蔵や陸奥に手を伸ばして武士を取り込もうとするなど着眼点はいいんじゃないかと思いました

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 使用イラストはいつも試行錯誤しているので、そう言っていただけると嬉しいです! おっしゃるとおり、武家の力に着目し、武蔵や陸奥を押さえる眼力は素晴らしいんですが、如何せん、政権を取った後のことを考えていなかったのが致命的だったと思います。 せめて、清盛くらいはしっかり抱き込んでおくべきだった…

  • @user-hg6cw6kw5w
    @user-hg6cw6kw5w2 ай бұрын

    男色から見た日本史、とかいう本、出ないかな😅だんだん信西がまともに見えてくる😅

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 男色から見た日本史!大勢をひとまとめにってんじゃなくて、一人一冊じっくり掘り下げた奴希望です。ひとまず、後白河と頼長は必ずほしい(笑) そして、おっしゃるとおり、前回ぶっ飛んでいた信西も、やる気を出した後白河の前では悲しいほどまともに見えてしまうという(笑)

  • @user-hu3zj1tv6g
    @user-hu3zj1tv6g2 ай бұрын

    今回も、楽しく見させていただきました。 頼朝の通称「佐殿」の誕生ですね。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメント&今回もお付き合いいただきありがとうございます! おっしゃるとおり、頼朝の今後のことを思うと、ここでこの除目は大きな意味があったわけで、義朝がこのクーデターに参加したのも全くの無駄ではないんですよねえ。。。

  • @bakermaria3231
    @bakermaria32312 ай бұрын

    美福門院「愛はあらん…か?」 清盛「信西は信頼できないので。」 信西「鳥羽は、美福門院には愛人ではないからね。」 後白河「今様は、大好きだが、政治ができないからね、ただやっていたからね。」 信頼「徴用できないからねと言われたからね。」

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 「鳥羽⇒美福門院」と「美福門院⇒鳥羽」の熱量の落差にはホント、「愛ってなんや…」と思わずにはいられません。 で、ここに限らず、あらゆる方面でそれぞれの意思が全く疎通できてない惨状よ…

  • @harigane4773
    @harigane4773Ай бұрын

    あれ?この肖像画……??と思ったら、 やっぱり兄弟のやり取り始まった〜!🤯 「うわわ〜っ」って叫びそうになりましたw

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! 頼朝の肖像画でも割って入らせたので、重盛の肖像画でも割って入らせねば!(使命感)と思い、ご登場いただきました(笑)

  • @paya-pinang-mendaris3800
    @paya-pinang-mendaris38002 ай бұрын

    お労しや崇徳院…、この期に及んで騒音地獄も追記されるとは…! ◯色が酷すぎるので一詠み 我が園に  十重に二十重に 菊咲かば 捧げ主上(あるじ)に 立身の色

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 崇徳院。掘っても掘っても、不憫エピしか出て来ないんですよね。なんとお労しい。。。 一句、ありがとうございます! 不覚にも、「十重に二十重に 菊咲かば」で爆笑してしまいました!

  • @user-wt5nb2sj9w
    @user-wt5nb2sj9w2 ай бұрын

    楽しみに待ってました👏👏

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そしてそう言っていただけると大変励みになります!これからも頑張ります!

  • @3sun3san21
    @3sun3san212 ай бұрын

    あなたを待っていたんだ。 10:35 地獄絵図すぎる、、、いや極楽浄土なのかも。。。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメント&いつもお付き合いいただきありがとうございます! あの相関図、この時点でもかなりカオスなのですが、白河院や頼長の全男色関係も入れると、さらにすさまじいことになります!作ってみようかなとも思ったんですが、♥乱舞で訳が分からなくなり、結局頓挫してしまいました(苦笑)

  • @user-rq7tw4by5s
    @user-rq7tw4by5s3 күн бұрын

    まさか頼朝と後白河がそんな関係だったなんて

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    Күн бұрын

    コメントありがとうございます! はっきりと「そうだ!」という史料はありませんが、頼朝が宮仕えを始めた時期。あとは、かつて頼朝と伝えられていた、神護寺の肖像。 あの肖像が頼朝だと伝えられたのは、後白河追善供養の際、後白河の似絵を囲むように、平重盛、藤原光能、平業房、源頼朝といった面々の似絵が飾られたと言う記録から。 他の面々は皆、後白河の男色相手。ということは頼朝も……というのが、この説の根拠だったりします。 その是非はともかく、愛人(!)たちが自分を囲むような絵を描かせる後白河のセンスが…(苦笑)

  • @user-zz9dr2ib5p
    @user-zz9dr2ib5p2 ай бұрын

    男色はそれだけ信頼しているって話だし裏切りを防ぐためってのもあるからなあ。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、男色は公家に限った話じゃなく、武家でも盛んに行われた、絆をより強固にする手段のはずなんですが、今回全く機能していないのが何とも……(苦笑)

  • @user-gi1qb6vt8t
    @user-gi1qb6vt8t2 ай бұрын

    今週のキーワードは「男色」 男色が歴史を動かす…(^^;)

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 後白河人事には必ず男色が絡んでくるとか言われるくらいので、今回は男色祭りです。 というか、すごく優秀だったから抜擢したら裏切られたとか、無能だけど愛し合ってるから抜擢しちゃった(裏切りなし)ならまだ分からん事ないんですが、相手が無能な上に裏切られる(しかも二人とも)なんて、宇宙猫にならざるをえません(苦笑)

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t2 ай бұрын

    ーコメ、平治の乱です

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 平治の乱、保元の乱とは別ベクトルでやるせない戦です。。。

Келесі