【オウム】麻原彰晃の遺骨なぜ危険視?地下鉄サリン事件は何だった?集団が暴走する論理は?森達也と考える|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3TvLEYU
 
◆過去の放送回はこちら
【成人誌】コンビニにえろ本が復活?過激な表紙&見出しも?そもそも紙の雑誌は消滅?排除するロジックは?|アベプラ
▷ • 【成人誌】コンビニにえろ本が復活?過激な表紙...
 
【アンチエイジング】なぜ若返りたい?老いって楽しめない?他人の見た目に厳しすぎる?益若つばさと考える|アベプラ
▷ • Video
 
◆キャスト
MC:EXIT(兼近大樹、りんたろー。)
森達也(映画監督/作家)
今井アンジェリカ(モデル)
佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)
ヤマトパンクス(PK shampooボーカル)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #オウム真理教 #麻原彰晃 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 699

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA3 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3TvLEYU

  • @user-fk5dy5en9n

    @user-fk5dy5en9n

    3 ай бұрын

    一応マスメディアなら、松本サリン事件で無実の河野さんを犯人扱いした報道についても触れろや。

  • @user-mj8is9ct2g

    @user-mj8is9ct2g

    Ай бұрын

    A級戦犯合祀者の遺骨は事実、散骨されました ですが遺骨は回収され現在は愛知県の三ヶ根山にある殉国七士墓に納骨され祀られています 遺骨の神格化を討論するなら 正確な情報の元で議論や討論をしなければ間違った見解になります 実際、A級戦犯合祀者の遺骨は日本国民から神格化されていませんので 正しい結論では有りません

  • @joinjoin5671
    @joinjoin56713 ай бұрын

    化学テロや弁護士家族〇〇をした集団に「このくらいで」みたいなことを言えるのは、もう洗脳されているとしか思えないね。

  • @robotdamasii
    @robotdamasii3 ай бұрын

    はっきり言わせてもらうと、、、 麻原の遺骨遺灰がオウムの後継団体に渡ったらそれは神格される。

  • @M_Worldwide

    @M_Worldwide

    Ай бұрын

    まさに、その通り。死刑囚にも人権、まさに人権団体が言いそうな事言ってますね。ジャーナリストかなんだか知らんけど。

  • @kodai2189

    @kodai2189

    2 күн бұрын

    ​@@M_Worldwideいくら正論だろうと実際に神格化されようとここは法治国家なんだよ

  • @jinboojinbo6241
    @jinboojinbo62413 ай бұрын

    メディアの自己反省をしそうでしない番組

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi3 ай бұрын

    16:13 純粋とは凶暴と表裏一体だよ

  • @au52127
    @au521273 ай бұрын

    遺骨渡したら絶対宗教で使うでしょw

  • @suotala0245

    @suotala0245

    3 ай бұрын

    ホントそう。少なくともその可能性は大いにあるよね。森さんとやらは想像力が無さすぎる。

  • @ron6049

    @ron6049

    3 ай бұрын

    @@suotala0245森さんが言ってるのは「宗教で使ったとしてそれがなぜ危険なのか説明できない」ということだと思うよ

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    3 ай бұрын

    このテーマは「どちらの主張も正しくもあるし、どちらも踏み外せばリスクが伴う」って側面があるから面白い 思想の統制か、テロの抑止か

  • @user-bd3lt5vq2k

    @user-bd3lt5vq2k

    3 ай бұрын

    ビン・ラディンみたく海に散骨するば良いじゃんw そしたら聖地化できないでしょ

  • @shijintaiho

    @shijintaiho

    3 ай бұрын

    それよりニュースで見たけど大谷の通訳者が有罪になる可能性あるらしい

  • @user-sg8hj3ez2p
    @user-sg8hj3ez2p3 ай бұрын

    選挙の逆恨みもあるかもだけど出馬時点で既に殺人には手を染めてるからな。 排除の論理で殺人を犯した団体を排除の論理をかざすなと言って守ろうとするのは滑稽。

  • @iwanakun1
    @iwanakun13 ай бұрын

    森さんはオウムというフィルターを通して、自分の政治的イデオロギーを主張しているにすぎない。

  • @captainporkheart3287

    @captainporkheart3287

    3 ай бұрын

    意見を言うということは即ち、自らの政治的立場を表明することである。

  • @shinnishino124

    @shinnishino124

    3 ай бұрын

    森達也氏御本人も認めてらっしゃるが、映画という媒体を介している以上、制作者の主観を完全に排除する事は不可能だと云うこと。 森達也という一人の表現者の考えに対し、我々も見識を以て主観で物事を判断すれば良いと思います。

  • @user-hp8em7oy3v

    @user-hp8em7oy3v

    3 ай бұрын

    国家を揺るがす1番重大な犯罪を犯した団体だと言う事実が抜けてますね。

  • @YS-cl4un

    @YS-cl4un

    3 ай бұрын

    左翼っぽい見た目の人は期待を裏切らない

  • @nishitaku5

    @nishitaku5

    3 ай бұрын

    森達也がやりたいことは、テロの肯定。それを表現だという詭弁で擁護している。 その点で、森達也はテロリストそのもの。

  • @t-kn2752
    @t-kn27523 ай бұрын

    旧日本軍首脳たちとビンラディンを同列に並べた時点で話を聞く気が失せた。

  • @evilflower765
    @evilflower7653 ай бұрын

    洗脳された善良の人ほど、他者からは手に負えない。

  • @onsait7371

    @onsait7371

    3 ай бұрын

    一般の人が論破できないほどの相当頭の切れる連中がSNSを使ってそういう人達を増産しようとしてるって考えると恐ろしいね 公安の調査でロシアにも構成員いるっ分かったっていうのも、SNSの一部の親露派アカウントと陰謀論アカウントの合致性を考えると妙に辻褄が合っていて恐い😅

  • @sdsd461

    @sdsd461

    3 ай бұрын

    森達也はいちいち無責任なことを暗い口調で言うなぁ。

  • @shn7034

    @shn7034

    3 ай бұрын

    私たち、あなたたちが洗脳されていないとなぜ言えるだろうか

  • @sdsd461

    @sdsd461

    3 ай бұрын

    @@shn7034 うん、されてんじゃないの? 強いて呼称するとすれば、天皇教かな? (故立川談志の受け売り) イコール欧米人が認識する宗教と、完全に乖離したところで道徳、倫理観を維持出来てる大多数の日本人の考え方だと思ってくれれば。

  • @user-ug4us9hc6y

    @user-ug4us9hc6y

    3 ай бұрын

    大人は家庭を持って仕事をするまさに洗脳。

  • @user-uf9lv5ce1d
    @user-uf9lv5ce1d3 ай бұрын

    被害者や遺族らの人たちにとって、地下鉄サリンの原因の人たちをどうあがいても「いい人」とは見れないと思うな...

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    3 ай бұрын

    「俯瞰的(他人事)に思う内はそう感じた」

  • @user-jv5lw9li8f

    @user-jv5lw9li8f

    4 күн бұрын

    遺族じゃなくてもオウム信者がいい人とか純粋とか思えないよ 地下鉄サリンやってんのに宗教団体はないだろ、どんな屁理屈述べようがテロ集団だよ

  • @user-ie6ix1og8n
    @user-ie6ix1og8n3 ай бұрын

    死んでからも面倒な人間なんて凄いな ある意味御神体になって神格化されて るのが怖い 死んだ人間は倒す事できないし これ以上殺せない、、

  • @user-zr9sf2nk4o
    @user-zr9sf2nk4o3 ай бұрын

    良い人かどうかも結局主観だし立場が変われば悪人にもなる 外国テロリストの良い人だって日本には沢山いますよ

  • @365cola3
    @365cola33 ай бұрын

    政治的かどうかとか、テロの定義とかはさておき、大量に死傷者を出してる事実は変わらない。 危険視して当然でしょ

  • @dyeu4
    @dyeu43 ай бұрын

    佐々木さんはずーっと一貫して気持ち悪いとか好き嫌いで排除してはいけないって言ってるね 自分が嫌いなものと生きていくことが多様性 ブレないところはとても好きです

  • @user-wz9rv4zn1f
    @user-wz9rv4zn1f3 ай бұрын

    家族が地下鉄サリン事件の被害者です。 約30年たった今も内面と外面の両方に後遺症の障害をもって生きています。 20:00 専門家だか知りませんが、私の家族の前で、私の家族の目を見てその話もう一度してくれませんか?できますか? オウムの権利云々をあげたいのであれば、併せて、家族が元に戻れる権利をくれませんか?

  • @DAYOSABU

    @DAYOSABU

    3 ай бұрын

    だから?笑

  • @R1taro

    @R1taro

    2 ай бұрын

    ご家族の前で話せたら正論って事になるよ?

  • @bunyuki4486

    @bunyuki4486

    2 ай бұрын

    @@DAYOSABU頭悪そう

  • @user-qq9sq7pk5k

    @user-qq9sq7pk5k

    2 ай бұрын

    同情はするけど人の死を盾に論理を破ろうとするのは感心しない。

  • @hakase17547

    @hakase17547

    2 ай бұрын

    あいつらは言うよ。 人の心ないから

  • @user-lz2kp1cu1l
    @user-lz2kp1cu1l3 ай бұрын

    専門家の森達也氏の発言には終始首を傾げた。アベマはわざとなのか、専門家の選択がめちゃくちゃ悪い。

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    3 ай бұрын

    佐々木がいるから良かったけど、こういう人がいるのも知らないと偏向に繋がるから

  • @kuho0526

    @kuho0526

    3 ай бұрын

    別に普通のことしか言ってないやろ

  • @user-po1qm9mb4h

    @user-po1qm9mb4h

    3 ай бұрын

    そこまでおかしな事は言ってないけど。

  • @quantativefm9118

    @quantativefm9118

    3 ай бұрын

    この話題でゲストに呼んで詳しく当時の話を語れるのは江川紹子と森達也と有田芳生しかいない。江川さんに至ってはオウムに自宅に毒ガスまかれて負傷してるし。

  • @hhoge

    @hhoge

    3 ай бұрын

    まぁ今や元オウム信者自身がKZreadで話してる時代だからね(´ω`;) 事実関係に関しては当時の彼らも知り得なかった情報を我々は知ってる訳で、 もはや当時のジャーナリストが思想やバイアスを掛けて当時のことを語る必要は無いわな

  • @torakizi7211
    @torakizi72113 ай бұрын

    定期的にある 平石×佐々木のプロレスすき

  • @ommart
    @ommart3 ай бұрын

    いい人達が完璧な正義(と信奉してしまうもの)を見つけてしまった時程、狂気性を持つ

  • @user-ub3ho2yr3b

    @user-ub3ho2yr3b

    3 ай бұрын

    正直自分及び自分達が信じる正義を絶対視してる時点で、そうでない人間を何処かで見下してると思うんだよな 自分達だけがその正義を理解している理解出来ていると考えている

  • @evilflower765

    @evilflower765

    3 ай бұрын

    @@user-ub3ho2yr3b 人が思う正義など、立場次第でどうとでも変わります、それぞれがそれを主張し、それを押し通せば社会は成り立たなくなります、ですので法と言う物があり、互いにそれを守りながら生活しているのだと思います。逆に法を守らない正義は、社会的には正義とは言えないのでしょうね。

  • @ttt571

    @ttt571

    3 ай бұрын

    違う違う。正直者はバカを見るという言葉に象徴されるように性格がいい人っていうのは頭の悪い人が多いんだよ。だから周りにいいように利用され世の中への恨みつらみを蓄積させていく。その救いの先が宗教だったんだ。

  • @ommart

    @ommart

    2 ай бұрын

    誰でも陥る可能性があるし、陥れる可能性もある。 2人以上の集団が1人または上層部の意見に信奉したり、逆らう事が出来なくなった状況は、行動原理の発端が正義やいい事である程狂気じみていくし、ミリでも道を外れても軌道修正が出来ないまま外れていく。なぜなら客観視出来なくなるし反対意見や疑問まで受け入れられなくなる。それができる人は去る(排除される)。 もう1つあるとすれば、1人または上層部がそれを分かった上でやっている場合。

  • @leovari
    @leovari3 ай бұрын

    危険が証明された時には手遅れなんすよ

  • @user-jr7ik2vm7z
    @user-jr7ik2vm7z3 ай бұрын

    単純に、遺骨を崇め奉られて、オウム真理教が復活して再度犯罪を起こさないか心配しているのです。(誤字修正)

  • @sdsd461

    @sdsd461

    3 ай бұрын

    本当にそういう事が起こった時に、森達也はどうやって責任取れるのかね。

  • @appp6006

    @appp6006

    3 ай бұрын

    @@sdsd461 あとこの判決出した裁判官ね

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    3 ай бұрын

    「思想の統制に迎合するべきなのか」

  • @aegialina

    @aegialina

    3 ай бұрын

    安倍信者も路上の石ころを遺灰として使っていたんだし、相続で内ゲバ起こしそうなのは目に見えてる

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi3 ай бұрын

    20:00 森氏の考えには賛同できないなぁ一方的すぎて

  • @user-hm9qx4dh1x
    @user-hm9qx4dh1x3 ай бұрын

    Exitの2人がずっと黙ってたのは、やっぱりこの人たち賢いんだな…と、あらためて思った。 まあ、なにかしゃべったけど全カットされた…のかも知れないけど。そうだとしたら、いい編集だ。

  • @kuroadmiral4915
    @kuroadmiral49153 ай бұрын

    彼の死刑で世間が騒いでる時に長野県松本市周辺の子供達がテレビで流れるオウムの選挙時のあの教祖を宣伝する歌を面白おかしく真似しているのを見た時に『時の風化の恐ろしさ』を感じました。

  • @user-pg3tm5gh1r
    @user-pg3tm5gh1r3 ай бұрын

    普通の人が、洗脳ではなく普通に集団の中で判断力を失うと考えた方がいいんだと思う

  • @ttt571

    @ttt571

    3 ай бұрын

    自分で考えるということを放棄したただのロボットということね😢

  • @kawauso0130
    @kawauso01303 ай бұрын

    閉鎖的なコミュニティの中では、極端な思想もロジックで補強されて相互承認されることでその内部では常識化してしまう。 ロジックに瑕疵があっても受け手が納得されてしまえば関係がない。まして当人達に心地よい思想であれば積極的に受け入れようとさえする。 SNSにより起こるエコーチェンバーも似たような効果をもたらしていると思う。 フェミニズムも、ヘイトクライムも、リベラルも保守も、外部から見れば極端な考えがその界隈では正義のごとく語られる。 信仰は宗教だけじゃなくイデオロギーにおいても生じるものと自戒するべき。 そこに陥らないための個人の自衛としては、情報の網を広く張って、できるだけ多様な考えの人とコミュニケーションして、自己批判を怠らないことだろうか。

  • @enkaa229

    @enkaa229

    3 ай бұрын

    会社でもいまだに似たようなこと起きてますよねダイハツ然り日野自動車然り😂

  • @ernestoy6405

    @ernestoy6405

    3 ай бұрын

    自民党の裏金

  • @user-fk9nz4jd3e

    @user-fk9nz4jd3e

    3 ай бұрын

    すごい胸にストンと落ちる良い話、これ自分で考えて書いたならマジですまんなんだけど誰かの言葉だったりする?

  • @yasiyasi5839

    @yasiyasi5839

    3 ай бұрын

    あたかも外部に正しい視点があるかのような前提で書いてるけど、人間は偏りがあって人間なんだから、それゆえに他者を許容せねばならないというのがリベラル・アイロニズムでは。 神の視点を設置できない、観測問題みたいな。

  • @yasiyasi5839

    @yasiyasi5839

    3 ай бұрын

    ​@@user-fk9nz4jd3e2個古い意見にしか読めなかった

  • @carpallin
    @carpallin3 ай бұрын

    坂本弁護士の原因となったTBSがいまだにテレビ局としてあるのがおかしい

  • @user-nv9kd7kf7s

    @user-nv9kd7kf7s

    2 ай бұрын

    筑紫てつやだっけ?TBSは「今日死にました」とか言ってたけど、なにも変わらずのうのうと存在してるよね。

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    2 күн бұрын

    議員活動しえる人がいるのもおかしい

  • @mochishiro3840
    @mochishiro38403 ай бұрын

    犯罪組織を宗教なんて呼ぶなよ

  • @bmxpq009
    @bmxpq0093 ай бұрын

    上祐氏も信用できない。

  • @Pizzzaboy1201

    @Pizzzaboy1201

    3 ай бұрын

    ほんとこれ なんかメディア露出とか増えて「上祐はまとも」みたいな雰囲気あるけど、ああいう奴が1番信用できない

  • @user-wi3mo1km1m

    @user-wi3mo1km1m

    3 ай бұрын

    あーいえばじょうゆう

  • @user-ve2ys6ty2f

    @user-ve2ys6ty2f

    3 ай бұрын

    ​@@Pizzzaboy1201メディアこそが人類が発明した最大勢力の宗教ですから。

  • @GB-uk7rc

    @GB-uk7rc

    29 күн бұрын

    そういえばじょうゆう

  • @user-xd6ey4ji3d
    @user-xd6ey4ji3d3 ай бұрын

    なんで非課税なのかが分からんわ。利益の1パーとかでも課税すればしょうもない事件は激減するやろ。

  • @raxmet3rd

    @raxmet3rd

    3 ай бұрын

    議員の給料減らすより宗教法人の利益に0.00000001%の課税の方が難しいよ 全国の寺と教会が連立与党の公明党を通して大反対や

  • @user-lc9tq7gj5z
    @user-lc9tq7gj5z3 ай бұрын

    森さん、思想がやばい。集団的思想と言いつつ日本を中国、ロシアとひとくくりにしてるし、典型的なあれだわ

  • @youser7776

    @youser7776

    3 ай бұрын

    テロの定義とかも首をかしげたよね。 思想が宗教でテロでいいじゃんって。

  • @tomoyotanaka7813

    @tomoyotanaka7813

    3 ай бұрын

    日本の集団的思想は中国ロシアより頑固な場合がある

  • @tgdg7368

    @tgdg7368

    3 ай бұрын

    森さん見ればオウムの洗脳は未だに残っていることが分かる良い材料

  • @statice-op8sz
    @statice-op8sz3 ай бұрын

    政治目的がなかったらテロではないとおっしゃっていましたが、地下鉄サリン事件が無差別大量殺人•傷害事件であることに変わりはなく、他の事件も含めて彼らの非道な行為は少なくとも被害者や遺族の方からしたらテロと大差ないと思いますし、その発言は配慮に欠けるとも思います。そして突然訪れる理不尽を一般人が恐れるのは当たり前なことです。

  • @user-jg8fq9zg1i
    @user-jg8fq9zg1i3 ай бұрын

    凶悪犯罪犯した親族の遺骨を引き取りたいて理解し難い。

  • @user-kg6pt7rl6q
    @user-kg6pt7rl6q3 ай бұрын

    森が自分で言ってるやん、善良な人間が何故こんなことをしたのかって。だから骨渡したらどうなるかもわからんやろ

  • @user-wq6ki1rm7u
    @user-wq6ki1rm7u3 ай бұрын

    Abemaが以前よりもさらにASAHI化が強くなってますねぇ。

  • @YouTuber-ii9tq

    @YouTuber-ii9tq

    10 күн бұрын

    アルファベットにしたらスーパードライの方になっちゃうよ

  • @Hachigawareta
    @HachigawaretaАй бұрын

    映画作る為に理解しようとし過ぎて、 [深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ] になっちゃってない?

  • @user-ug2pq1gv9p
    @user-ug2pq1gv9p3 ай бұрын

    上祐さん呼ばないと

  • @user-mr6hy1iw2v
    @user-mr6hy1iw2v3 ай бұрын

    オウムは助けるが統一教会は助けない森

  • @user-rn3le9mk4e
    @user-rn3le9mk4e3 ай бұрын

    森達也って、望月いそこを真のジャーナリストとか言うやばい人でしょ😅

  • @sigekoba9738
    @sigekoba97383 ай бұрын

    動機が分かっていないと言われているけど、強制捜査を逃れるためとか動機はもうある程度解明されていたような気がする。

  • @user-nv9kd7kf7s
    @user-nv9kd7kf7s2 ай бұрын

    オウムの中にも良い人は居たって言ってるの聞いて思い出したけど、オウム事件の後にも入信する人は何人もいて、インタビュー受けてたJKが「悪いことしたが上祐さんは良い人だから」って言ってたけど、オイラからしたら「良い人だけど悪い事した人」なんだよね。この考え方の違いは埋まらないんだろうな。

  • @golgo013
    @golgo0133 ай бұрын

    森さんは裁判の事実関係をきちんと整理できてないように思える。コメンテーターのなかに法律の専門家を加えるべきだったと思う。

  • @user-bs2nt7iv7v
    @user-bs2nt7iv7v3 ай бұрын

    坂本弁護士一家殺人事件はTBSが根源なんだけど、メディアはオウム報道に対して反省してんのか?

  • @Mykonost
    @Mykonost3 ай бұрын

    松本死刑囚が心神喪失状態だった?笑 お金も愛人もかかえられないほどある。絶対的に周りから肯定される。全ての欲が満たされる環境に居てさぞ快適だったろ。この森さんって人、取材している間に徐々に偏ってったんじゃないか。

  • @midcent73b
    @midcent73b3 ай бұрын

    森達也は党派的イデオロギーだけの人

  • @little-uz7659
    @little-uz76593 ай бұрын

    証拠であったサティアンをすぐに取り壊しと、破防法を適用しなかったのは、なぜなんすかね?

  • @user-hb9ug9ts8x
    @user-hb9ug9ts8x3 ай бұрын

    この映画監督も危ない

  • @user-lz8bd6jf8h
    @user-lz8bd6jf8h3 ай бұрын

    興味深い

  • @TKG184
    @TKG1843 ай бұрын

    もう便所に流しちゃえよ。

  • @tk-zr7hi
    @tk-zr7hi3 ай бұрын

    オウムはなぜ危険かって過去に大量殺人を犯したから再犯リスクあるからに決まってんだろ😂 異物を排除するのは悪とかいうニュアンスで話してるけど、当たり前だろ。この人はなんで自分が職質に合うかをわかってないだろな。

  • @-_MoMo_-

    @-_MoMo_-

    2 ай бұрын

    中露なんかをよく叩いてる日本人こそ、他の誰よりも日本の人治国家化を望んでるんだな

  • @user-tj9px9zz4v
    @user-tj9px9zz4v3 ай бұрын

    死んでからもめんどくさい奴だな

  • @ysrobins
    @ysrobins3 ай бұрын

    森達也なんて相手にしちゃダメだよ。「何か尤もな理由があれば、大量殺人しても良い」って物凄く遠回しに言ってるだけだから。ドキュメンタリー監督のくせに、最も寄り添わなければならない筈の犠牲者・被害者には見向きもしない輩だからね。

  • @user-ie6ey4dv5z
    @user-ie6ey4dv5z3 ай бұрын

    「汝、隣人を愛せよ」の精神が大事だと森氏は言っているんだろうが、それはあくまで隣人がまともで共通の価値観などを共有できる場合だけで 異常かつ壊れた価値観の隣人なんか愛するどころか警戒して当たり前だろ、むしろドキュメンタリーやるために近づきすぎて危機感が無くなってないか?

  • @area1848

    @area1848

    3 ай бұрын

    すでに取り込まれてるかもね

  • @macaronneko9889

    @macaronneko9889

    3 ай бұрын

    隣人愛はそもそも敵をも愛する思想だからそれは間違い

  • @MaikalkKeithka
    @MaikalkKeithka3 ай бұрын

    いやどんなカルト宗教でも極端な思想団体でも末端にいる人はそりゃ会ってみたらほぼ善良で真面目ですよ ただそういう人だからこそ上が利用しやすい

  • @taniyama8545
    @taniyama85453 ай бұрын

    パナウェーブの話は結構大事な気がするな。 周りからは理解されない、大勢からは「気持ち悪い、不気味」って思われるけど、 ただそれだけ。 だけど、「不気味で気持ちが悪いから叩いても良い」みたいな風潮に持って行って、 平石自身もそれが当たり前の感覚になってるから、佐々木から突っ込まれてしどろもどろしちゃってる。 その話をもう少し深堀りしていくと、 今じゃ社会的に一定の幅を利かせてる、アニメやアニソン、コスプレとかの「オタク」とかも、 パナウェーブの頃だと「良い歳した大人が不気味で気持ち悪い」だったのに、 今や親子で楽しんじゃってたり、ネット繋がりでサークル出来てたり。 そうやって、その時「大衆に理解されないもの」に石を投げて楽しんじゃってたわけでしょ? その一人がまさに平石アナ。

  • @user-po1qm9mb4h

    @user-po1qm9mb4h

    3 ай бұрын

    ここの発言は大事なところだよな。平石アナってそんなスタンスだったの?と思ってしまう。

  • @user-gr9qp5zz7v

    @user-gr9qp5zz7v

    3 ай бұрын

    現実論としてオウム事件後に、近くに異質な集団が来たら住民は「何かしでかすのではないか」と不安に思うのはごく自然であり切実なこと。それを取材するのもごく自然なメディアの動きであるとも思う。野次馬的な取材方法が問題だと映るかもしれないが、佐々木氏が平石アナを詰められるのは、現状実害が無かった今だから言えることではないのか。オウムも最初は純粋に釈迦が悟ったとされる、原始仏教を解き明かす集団に過ぎない側面もあった。

  • @quantativefm9118

    @quantativefm9118

    3 ай бұрын

    芸人のエガちゃんのパナウェーブ潜入の動画で言ってた「大人がごっこ遊びしてるだけ、みんな騒ぎすぎ」 今のコスプレ文化とかもまさしくそれで、「大人はこうなるべき」ってステレオタイプで叩く、多様性か重要と言いながら自分たちは例外と考える典型的なマスコミ 何と言うか、リベラル中立を気取ってる平石アナが、2000年代の世論操作、偏向報道バンザイのマスコミの特権思想を未だに持ってる当たり、残念だった

  • @ame1234567

    @ame1234567

    3 ай бұрын

    当時江頭2:50が雑誌でパナウェーブを仮面ライダーごっこと評してたけど、本質ついてる気がするわ

  • @user-jq6oq2fu1n

    @user-jq6oq2fu1n

    3 ай бұрын

    流石にパナウェーブレベルの不審な集団は社会というかその地域にとって害悪だろ。 社会がある程度の相互の信頼で成り立っている現実がある以上、外形も怪しく何を目的としているか不明な集団はその地域社会に不安をもたらす存在であることは間違いないわけだし。

  • @okekara209
    @okekara2093 ай бұрын

    アベマで上祐、江川紹子さん森さんを呼んで議論して欲しい。

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f3 ай бұрын

    しかし もう29年も経っていて 今の時代の中心になっている 大人たちが生まれる前・生まれた時の出来事になっていて 風化の問題や 事件の深刻度の実感がない世代による間違った判断など 危惧する問題が増えてきていますね🤔

  • @anmn9705
    @anmn97052 ай бұрын

    麻原の入った風呂の残り湯を聖水のように扱って信者に売ってた連中が、いざ遺骨や遺品を手に入れたら…と思うとちょっと笑えないなあ。

  • @Phoenix0630.
    @Phoenix0630.3 ай бұрын

    このギャルのこまだ22、3歳で オウムの事とかあまり知らないんじゃないかと思うんだけど... 何を話すのか、聞いてみたかった

  • @user-wb6ih3bq7p

    @user-wb6ih3bq7p

    3 ай бұрын

    このギャル、出演料図々しくもらって帰ったのかな?

  • @ichitan2919
    @ichitan29193 ай бұрын

    故郷を捨ていい大学、いい会社に入って周りを押しのけて這い上がってきて、みんなから褒められると思ったら、気づいたら周りには誰もいなくなってました。みたいな”エリート”が1990年代は少なからずいて、そんな人たちが抱いた「こんなはずじゃなかった」っていう気持ちに宗教が入ってきてしまったんじゃないかな。抽象的に言うと、、、

  • @salphas
    @salphas3 ай бұрын

    どんな集団にも悪いことをする奴は何人かはいる。悪いことを見て見ぬふりをする奴もいる。周りの同調圧力に負けて悪いことをしてしまった奴もいる。 オウムだけでなくて日本の社会全て同じじゃない?罪の内容が違うだけ。罪を犯したのに裁かれないような奴もいるのだから・・・

  • @ernestoy6405

    @ernestoy6405

    3 ай бұрын

    ビックモーターの除草

  • @vr859
    @vr8593 ай бұрын

    マスコミの人気や意見というのは、民意ではない ということをしっかり理解しておかないと、メディアに振り回されることになる

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi3 ай бұрын

    4:30 敵対分子の未来を断つ方法としては正しいだろうけど、「怪物の復活を恐れる怪物」的に思えるね

  • @nekomaru424
    @nekomaru4243 ай бұрын

    まずは被害者の気持ちを考えて欲しい!加害者の人権はその後では…まだ、宗教が続いていけるのかが謎 暴力団より被害者が出てる結果

  • @mats8746
    @mats87463 ай бұрын

    森の「死刑囚であれ人権がある」のっけから暴論で笑った 死刑囚だからこそ一般人に尊重される人権が制限されるのは当たり前やろ それが人の最も尊重される人権「生きる権利」を奪った罪やぞ ドキュメントもよくできてはいるけど取れ高のために大袈裟にふかっけたので有名やん

  • @UddeyansuTakahashi
    @UddeyansuTakahashi3 ай бұрын

    遺骨「など」……生前の本人の私物も含まれているのだろう

  • @Akira-cy4mj
    @Akira-cy4mj3 ай бұрын

    麻原のよくわからないカリスマ性があってこそだったと思うので 遺骨があったところで麻原程の指揮ができる人がいるのかどうか。 オウム自体は麻原がいなければそれほど怖い存在ではないと思う

  • @furafura-ozisan
    @furafura-ozisan3 ай бұрын

    犯人が良い人だったかなんて関係ないだろ!そんなこと言ったら、殺された人の方が良い人なんだから、加害者の家族の要望より、被害者のご遺族の意識の方を尊重すべきだろ!

  • @yoheifujita6463
    @yoheifujita64633 ай бұрын

    気にすればするほど、神格化しそう。

  • @user-ir3bu5wu2o
    @user-ir3bu5wu2o3 ай бұрын

    森っていう映画監督、「どういった形で危険を及ぼすか証明できない」みたいなこと言ってるけど、そういった危険が起こるのを未然に防ごうとしてるのでは?笑 想像力なさすぎだろうw

  • @-_MoMo_-

    @-_MoMo_-

    2 ай бұрын

    未然に防ぐこと(想像)を理由に、公が私に対して憲法を侵すことは許されないけど?

  • @user-bv9mg7jj4o
    @user-bv9mg7jj4o3 ай бұрын

    オウムなら森さんより江川紹子さんのほうが詳しいしあの人の視点が一番いいと思う

  • @user-kt3tz3fo1c
    @user-kt3tz3fo1c3 ай бұрын

    別に専門家ではないけれど、テロに必要なのは、「政治上その他の主義主張」であるので、やっぱりオウムはテロリストで良いのではないかと思います。

  • @55desu-33
    @55desu-333 ай бұрын

    内部の情報がだだ漏れだったり長官の犯人が捕まえられなかったりとオウムに関しては面目丸つぶれだったもんな

  • @user-ym9if9jy2e
    @user-ym9if9jy2e3 ай бұрын

    あれテロじゃないんだ、大丈夫か森って人笑

  • @user-pz1qb2kq5u
    @user-pz1qb2kq5u3 ай бұрын

    マスメディアの問題は取り上げないんだな。

  • @user-mx6ji6np6l
    @user-mx6ji6np6l3 ай бұрын

    解明すべきだと思ってます。 なんだったのか検証がたりない。 30年たってるのにこれを繰り返すのは、専門家としてどうなの。 結論が何一つない。あるのは問いかけだけ。

  • @user-ig1tb3kz8q
    @user-ig1tb3kz8q3 ай бұрын

    紛失したふりして便所で流しちゃえば良いじゃん 大した責任も無いでしょ?

  • @hs8285
    @hs82853 ай бұрын

    調べれば調べるほど恐ろしいから国の主張も分からなくないけどな

  • @sanumaysu
    @sanumaysu3 ай бұрын

    麻原の遺骨や遺髪なんか渡したら、聖遺物化してカルトの求心力が増してしまうってことでしょ?とてもわかりやすい話だと思うんだが。普通は家族に返すのが当たり前だと言うが、麻原は少なくとも普通ではないし、リスクを減らすのは仕方ないとも思う。 森さんは以前からこういう人だからある意味ブレてないんだが、偏りすぎているのでバランサーが必要だと思う。

  • @mse121
    @mse1213 ай бұрын

    そもそも良い人の逆の悪い人だったらオウムに対して純粋な行動ができないと思う

  • @user-du3cz3gh4j
    @user-du3cz3gh4j3 ай бұрын

    森氏はほんとオウムより テロの定義とか関係ない ここに江川氏とか専門家呼んでトークしないと間違ったことを刷り込む

  • @shimuland6052
    @shimuland60523 ай бұрын

    佐々木さんと平石さんバチバチしてて楽しいな😊

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    3 ай бұрын

    まだバチバチって程じゃないけどこれくらい思考がぶつかるのは見てて美味しいよね

  • @Maximum.jpn4
    @Maximum.jpn4Ай бұрын

    あまり考え過ぎている人だと頭の中が180度回ってしまって、オウムの犯罪がテロとは言えないとか言い出す始末

  • @user-vd2st5up3l
    @user-vd2st5up3l3 ай бұрын

    オウム、アレフが残ってるのが間違い 当時は破防法って何のためにあるの?って思った

  • @Velmy100
    @Velmy1003 ай бұрын

    取材をさせるさせないではなく、何をやっているのかがわからないから恐怖を抱く。

  • @kkr9524
    @kkr95243 ай бұрын

    今まさにその善良で純粋な人達がネットで陰謀論ハマったり言葉のナイツ振りかざしてるところですね😅

  • @user-pn8rz8uk1f
    @user-pn8rz8uk1fАй бұрын

    森達也は酷いね。こんな専門家ばかりだからテレビ見なくなるんだよ。

  • @healingmedifm5279
    @healingmedifm52793 ай бұрын

    遺骨返還したら、遺骨の一部を高額で売るかもね。お布施みたいに。

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo3 ай бұрын

    今の時代は何でも「多様性」って言っていますが、例えば「この人間はヤバい」「この集団はヤバい」っていう直感を信じるっていうのも大事だと思ってます。 これは理屈ではありません。   なのに、何でもかんでも多様性で片づけてしまうと、危険を回避する機会を失ってしまうっていうデメリットも認識すべきです。 多様性は大事ですが、だからと言って全部の価値観を理解する必要は無いし、全部を受け入れるべきではないと思います。

  • @user-sf4wz6rn9t
    @user-sf4wz6rn9t3 ай бұрын

    お釈迦様の遺骨をいまだに祭っていることからも、29年経ったからもういいだろうと考えるのは甘くないか。お釈迦様はテロはしなかったけど、オウムはテロに走った。同列に考えるのは無理じゃないか。

  • @NaokiOhsugi
    @NaokiOhsugi3 ай бұрын

    ある種のファンタジーを行動規範にして人生の拠り所とする行為を宗教と呼んで容認しているわけやけど、オウムとか今の陰謀論みたいに国家権力に敵対するものはファンタジーであっても(危険なので)容認しないというある種のダブルスタンダードが本質的にあるところがなかなか難しいところかなと思う。

  • @kenta-zs6vz

    @kenta-zs6vz

    3 ай бұрын

    かつ、そのファンタジーに入れ込んだ人は、再就職が困難になるので 自分の組織を守るために、暴走しやすい傾向がある(オウム信者も同様)

  • @shigezan
    @shigezan3 ай бұрын

    森はやっぱり駄目だな。オウムがどんな目的だったかわかってないって(笑) だからみんな純粋まっすぐな若者がハマったんじゃないか! 宗教なんて密かにみんなに布教する目標立ててるのわかってないのか?(笑) だから世界で戦争が起きてんじゃないか。 いい人で純粋まっすぐな人ほど危ないって歴史に学んでないのが凄いよ、ほんと。

  • @naha6489
    @naha64893 ай бұрын

    とう危険か証明できないから危険なんじゃないか。

  • @user-dh5pb2yk5l
    @user-dh5pb2yk5l2 ай бұрын

    あの時代のテレビメディアのオカルト推しはヤバかった 霊視だの超能力操作だの毎週のようにやってたし いまだに占い師とか平気で出してるし根本的には何も変わってない

  • @user-tq9wm9xm4w
    @user-tq9wm9xm4w3 ай бұрын

    個人の良い人論は関わった個人の感想に過ぎなく無いか??だったら何故アレフや山田らの集団は被害弁済しないでいるんだ??そこを肯定してしまう事になるのは勘弁してくれよな。。

  • @user-tq9wm9xm4w

    @user-tq9wm9xm4w

    3 ай бұрын

    @@yasiyasi5839 無差別大量殺人を行った団体に世論が文句も言えないって事?? やりたきゃ個人で崇拝してりゃ良くないかな??

  • @user-tq9wm9xm4w

    @user-tq9wm9xm4w

    3 ай бұрын

    ​@@yasiyasi5839なるほどね。被害弁済しない批判じゃなくて被害弁済しない意図への批判なんだけどね。。 つまり、ヤバイ団体への影響強すぎだと思うんだけどね。。

  • @yasiyasi5839

    @yasiyasi5839

    3 ай бұрын

    @@user-tq9wm9xm4w 無敵の人ならわかるけど、まともな人なら債務不履行の動機について、不特定多数があつまる場所で、該当する法人名を名指しつきで批判したら名誉毀損になりうるから怖くてしないでしょ。そのレベルの一般論を述べたんだよ。繰り返すが無敵の人はそんなの関係ないでしょうがね。

  • @yasiyasi5839

    @yasiyasi5839

    3 ай бұрын

    @@user-tq9wm9xm4w 逆に処分権主義に基づき提訴された場合、こちらが「勝てる」理由を聞きたい。事実でもアウトだからね。また報道のように公益性もないし。 今年、判例が変わったんなら教えてー。 ーーまともな批評をしたいなら、 「罪刑法定主義に基づけば後継団体の未払いをあまり叩くとまずいのはわかるが、カルト宗教に対する不安除去のコンセンサスは日本でとれてると思うから憲法改正して信教の自由を制限させてほしい。そしたら面と向かって我々は危険なやつらを批判できるからね」 ↑ このくらい配慮した上で、ドラスティックな発言なら法的には問題ない。 現状を踏まえた上の、単なる案だからね。 ※事例で書いただけ、わたしはこのような危険な考えには否定的。

  • @user-tq9wm9xm4w

    @user-tq9wm9xm4w

    3 ай бұрын

    ​@@yasiyasi5839ゴメン。難し過ぎて頭の悪い俺には理解出来なかった、、 つまり俺のコメントを良いように返還すればその例の意見になるって事??

  • @user-oe7ll7tw8l
    @user-oe7ll7tw8l3 ай бұрын

    森さんはオウムよりだな。 とりあえずギャルの意見きいてほしかったわ。

  • @user-mw9hv4nc5l
    @user-mw9hv4nc5l3 ай бұрын

    知識が多い人達ほど大きく間違えるからね。

  • @woodyizzy
    @woodyizzy3 ай бұрын

    森は遺族の前でもこんな屁理屈っぽい事言えてしまうのか?あと、結果的にに人を殺してしまう人間を良い人間といってもいいのか?

  • @kenta-zs6vz

    @kenta-zs6vz

    3 ай бұрын

    オウムの教義でポアする事は、悪い輪廻転生の循環から救う事らしい。 オウムの常識と社会と常識が乖離しすぎてるから、●人を犯しちゃうんだよ。

  • @user-xt6gf1wr1o
    @user-xt6gf1wr1o3 ай бұрын

    後継団体が遺骨を狙わないかって心配だよね

  • @planet620jp
    @planet620jp3 ай бұрын

    ハーレム築いて性欲満たしたり、勘違いし選挙に当選できなかったのは陰謀があったからとか、とても人間らしい愚かな麻原 メディアとか周りの環境が悪かったって議論する所じゃないと思う 周りにも自分都合の解釈や妬み嫉妬する人いるし、対処のしようが無い人いるよね

Келесі