オッサン機械が好きなんよ、オッサンの機械加工 アリ溝

Ғылым және технология

アリ溝加工 AMAZING JAPANESE METAL WORKING by old skilled
craftsman

Пікірлер: 202

  • @aztv1685
    @aztv16855 жыл бұрын

    今までの背景で、なんら問題ありませんよ。『町の力強い鉄工所』ってしてましたから。 綺麗になんて考えなくていいんです。職人は『技』が美しければ、それだけでいいから。 何にも汚くなんてありません!素敵ですよ。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、やっぱり前のままでいくことにします。それにボロのカーテンは不味いですよ(笑)今後もよろしくお願いします。

  • @avisantana4537

    @avisantana4537

    3 жыл бұрын

    You prolly dont give a shit but if you guys are stoned like me atm you can stream all the new movies on InstaFlixxer. Have been streaming with my gf for the last weeks :)

  • @leonidaslevi9595

    @leonidaslevi9595

    3 жыл бұрын

    @Avi Santana Definitely, I've been watching on InstaFlixxer for since november myself :D

  • @nanchanpon760
    @nanchanpon7604 жыл бұрын

    なんなんこのおっちゃん めっちゃくちゃまじでファンになったんやけど 機械加工はいいからずっとしゃべっててほしいわ おっちゃんの笑いがたのしいわー

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    4 жыл бұрын

    こんにちは、はいはい!そう言って貰うのが一番嬉しいです、オッサンも機械より話の方が好きなんで嬉しいです、 これからも宜しくお願いします。

  • @honpesan
    @honpesan5 жыл бұрын

    後ろのカーテン、いつもの雰囲気部屋バックの方が良いと思います!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    yasuhiroさん やっぱりそう思いますか、僕もあとで見てみて 思いました(笑)次回からやめときます、 今回も有難うございました。

  • @momo-ew3kv
    @momo-ew3kv5 жыл бұрын

    本当におっちゃんの動画は勉強になります!! 普段何気なく図面を加工屋さんに出してますが、こうやって作っているのかと動画で感心します!! 無理はなさらず、長く加工動画を続けていただけたらと思います!!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも見て貰って有難いです! 機械の設計されてるんですね、凄いです、 設計屋さんには頭が下がります、加工は図面道理にやるだけですけど設計は考えるのが 大変と思います、いつもそう思っています、 これからも頑張ってくださいね、オッサンも頑張ります、有難うございました。

  • @109motors3
    @109motors35 жыл бұрын

    仕事のストレスをおっちゃんに癒されてます。 自分は趣味で小さな卓上旋盤と卓上フライスを使ってますが、おっちゃんの動画は大変勉強になります。 鉄工所の職人技を皆んなに伝えて行ってください。応援してます。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    趣味で卓上旋盤、フライス持ってるなんて驚きました、凄いですね、何かお役に立つ事があったら オッサンやりがいがあります、見て貰って有難いです、これからもよろしくお願いします。

  • @yooomooo4304
    @yooomooo43045 жыл бұрын

    よ〜 笑う。 こっちまでニコニコになります。いつも 元気をありがとうございます。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    今回も見て貰って有難いです、嬉しいコメント有難うございました。

  • @mjameri5103
    @mjameri51035 жыл бұрын

    けずりんさんやっぱすごいです。本当にいろいろと参考になります

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    M Jameriさん いつも見て貰って有難うございます、いやいや、大した事してないですよ、 そんなに言って貰って嬉しいです、何かのお役に立てたら嬉しいです。

  • @user-so8ue2bp6x
    @user-so8ue2bp6x5 жыл бұрын

    何に使う部品かよくわからないけど、つい見てしまうのも魅力です

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    視聴ありがとうございます、僕も図面見て加工するだけなので 分からないんですよ、コメント有難うございました。

  • @user-sp5vb1dh8t
    @user-sp5vb1dh8t5 жыл бұрын

    仕事から帰る→KZreadひらく→オッサン見る 当たり前(*´∀`)♪

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    鎌田さん 有難いです、最高に嬉しいです、 いつも見て頂いて本当に有難うございます、次回もよろしくお願いします。

  • @user-rg5pc4nw5m

    @user-rg5pc4nw5m

    5 жыл бұрын

    僕も、動画みてモチベーションアップに繋がります。聞かないと出来ない事の復習になりたすかってます😂

  • @user-sp5vb1dh8t

    @user-sp5vb1dh8t

    5 жыл бұрын

    @@user-rg5pc4nw5m さん そうですよねー(*´∀`)♪仕事見終わると実家のような安心感が(*^_^*)

  • @user-vd4ew9fg8l

    @user-vd4ew9fg8l

    4 жыл бұрын

    おすすめに 出て来たのが ありがたや ありがたやー⊂(・∀・⊂*)

  • @user-vl5fx2iz1q
    @user-vl5fx2iz1q5 жыл бұрын

    後ろの布を見た瞬間笑ってしまった♬もう面白すぎです(笑)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    そんなに喜んでもらってオッサンも嬉しいですよ、今回も見て貰って有難うございました。

  • @m.kk.m9622
    @m.kk.m96225 жыл бұрын

    笑顔が素敵です!笑

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    有難うございます。そう言って貰うのがオッサン一番嬉しいです、 機械加工は別にどちらでもいいんですよ(笑)今後もよろしくお願いします。

  • @user-tr6id3ut3q
    @user-tr6id3ut3q5 жыл бұрын

    おっさん、材質に対する回転・ 送り・切込み量など 切削条件が良いのですね! あの刃物 研摩無しで20年も、 使用しているなんて、 素晴らしい。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも有難うございます、はいはい20年と言っても全長が短い部品ばかりで この動画よりまだ短いものが多いです。それに刃物高いので 無理しないように使っています、ハイスでも結構高価ですから(笑) コメント嬉しいです、有難うございました。

  • @user-un2cg5iy7t
    @user-un2cg5iy7t5 жыл бұрын

    素晴らしい技術ですね! ウチの会社にも、この刃物ありました。 勉強になります。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    見て貰ってうれしいです! 技術は無いですけどそんなに言って貰って 有難いです。今後もよろしくお願いします。有難うございました。

  • @hoshizoraclub_
    @hoshizoraclub_5 жыл бұрын

    天体屋にとってアリ溝は大変重宝にしています。闇の中でカメラや望遠鏡を短時間で確実に固定できるのが魅力です。10cm×10cm位のアルミ製アリ溝欲しいなあ。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    視聴ありがとうございます、はいはい、かなり大きな望遠鏡なんですね、みてみたいですね、コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします。

  • @blackwrangler39
    @blackwrangler395 жыл бұрын

    応援してます!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いや~ オッサン嬉しいです、ホント有難うございます、これからもよろしくお願いします。

  • @user-cv7pu9kd3z
    @user-cv7pu9kd3z5 жыл бұрын

    目下、木工を趣味としております。鉄工とは異なるとはいえ、物の加工では共通点がありまして、とても参考になっております。一番は、オッサンの明るく軽快なトークに癒されております。気楽にずっと長くアップしてください。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    木工もいいですね、うちの家内も木工とまでいきませんけど、 色々な物作っています、よく頼まれて旋盤とかフライス盤で木を削ったりしています(笑) こちらこそ今後もよろしくお付き合いお願いします。

  • @user-kp2jt6he5k
    @user-kp2jt6he5k5 жыл бұрын

    お疲れ様です😊 アリ溝懐かしい! 昔SUSの304にOリング用のアリ溝何時間も掛けてマシニング加工したことありました! その時はハイスの2枚刃と超硬の4枚刃でやってましたねー!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    まさくん マシニング使ってたんですか、凄いです 僕マシニング欲しかったけど買えませんでした、一度使ってみたいですね、 もう無理ですけど、又色々教えて下さいね、今回も 有難うございました、お仕事無理せんと頑張ってくださいね、

  • @user-ej7ee1cc3c
    @user-ej7ee1cc3c5 жыл бұрын

    けずりんさん、こんばんは。大多数の皆さんがおっしゃっているように私も前回までの背景が好きです。「町の鉄工所の事務所」って感じで、特に好きなのはスチール製の書庫ですね、これ見ると安心します。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、高橋さんありがとうございます、はい、もうやめることにしました、 何か余計に汚いというか意味ありません(笑)今回もコメント有難うございました。 次回もよろしくお願いします。

  • @user-rz7zd5hz4c
    @user-rz7zd5hz4c5 жыл бұрын

    おっさんの動画見ながら晩酌するのが日課です!これからも動画楽しみにしてます!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    氷結さん沢山見て貰って有難いです、ハイハイ、氷結でも飲みながら見て頂いてるんですね(笑) ホント有難うございました、これからもよろしくお願いします。

  • @user-rz7zd5hz4c

    @user-rz7zd5hz4c

    5 жыл бұрын

    氷結飲みながら、まさにその通りです笑 自分も徳島在住なので、どこの鉄工所のおっさんなのかなー?とか考えながら動画見てます! まあ鉄工所とか工場全然知らないので見当もつかないですが笑

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    徳島の方でしたか、 僕は勝浦川の近くですよ、

  • @user-zh8ig9cg5j
    @user-zh8ig9cg5j5 жыл бұрын

    前の方が町工場みたいでおっさんにちょうど良かったです! 今度釣り動画とか見たいです!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    岡村さん有難うございます、いやいや釣りといっても何年か前に波止釣りしてただけで 動画にするような釣りでは無いですよ、恥ずかしくて出来ません(笑) 次回からカーテン外します(笑)

  • @Seven_Clutch
    @Seven_Clutch5 жыл бұрын

    私もおっさんと同じ方法で工具長合わせてたので嬉しいです、はいはい。 アリ溝は加工したことないんですけど、いつでも対応出来るようになりたいと思います。 なので動画での解説はありがたいです。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はい、オッサンあの方法が一番って思っています、あの光るやつで何回も失敗しました(笑) 一寸でもお役に立てれば一番嬉しいです、コメント有難うございました。

  • @MyTam1987
    @MyTam19875 жыл бұрын

    今晩は。動画拝見しました。先週から数日での動画作成。さぞ大変だったのでは? アリ溝加工面白かったです。ウチの会社にもこの刃物ありましたが、使っている所見た事無かったので、 大変勉強になりました。説明も言葉で言うのは難しいですよね。でも、自分は理解できました。 最初のバックのカーテンも良いアイデアですね。どんどんいろんな事するけずりん様が大好きです。 お体大事にして次回も、楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    MyTamさんいつも見て貰って感謝しています、今回の動画慌てて作ったので手抜きの ところがだいぶあります(笑)そんなに言って貰ってほんと有難いです。 それとカーテン評判悪かったです(笑)次回から元に戻します(笑) MyTamさん 今日も見て貰って嬉しいです、ほんとに有難うございました。

  • @sariew8311
    @sariew83115 жыл бұрын

    あ、あかんw 加工編より前説を楽しみにしとる自分がおるwww

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも見て貰って有難いです、 はいはい、sariew8さんオッサンは機械加工より そう言って貰うのが一番嬉しいですよ(笑)機械加工はおまけと言うか、 今回も有難うございました。

  • @kuroneko4936
    @kuroneko49365 жыл бұрын

    気楽に長ーく続けてください。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    コメント嬉しいです、はい、頑張って続けて行きますので今後ともよろしくお願いします。 ありがとうございました

  • @user-rg5pc4nw5m
    @user-rg5pc4nw5m5 жыл бұрын

    分からない工程が分かってきて楽しくなって来ましたが、図面によってバイト選びや、バイトの位置決めがまだまだですが、奥が深くて楽しいです。溶着でバイト折って怒られました🤣

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    369さん了解です、はい、すぐに慣れますよ、頑張ってください、応援しています、

  • @user-dp7ys9br3s
    @user-dp7ys9br3s5 жыл бұрын

    品物の材質(鉄の種類とか)も教えて貰えると更に興味が湧きます。はいはい、登録させていただきました、とても面白いです。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ドスこいさんそれを後で気が付いても後の祭りで、いつもいい加減というか間が抜けてるというか 困ったもんです、 チャンネル登録ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

  • @tigger-rider
    @tigger-rider5 жыл бұрын

    オッサンへ 動画楽しみに見ています(^^) 色んな加工があるんやなと思いながら見てます。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも見て貰って有難うございます、 オッサン有難いです、コメントまで貰って ほんとにありがとうございました

  • @yuusasa4283
    @yuusasa42835 жыл бұрын

    おっさんお肌キレイですね〜

  • @boxchocolate860
    @boxchocolate8605 жыл бұрын

    飾らなくていいと思いますよ。 おっさん見にくる人はおっさんの人柄が好きで見に来ていると思います。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    嬉しい事言ってくれます、有難うございます。次回から前のとうりやるつもりです、 有難うございました、今後もよろしくお願いします。

  • @user-zx8ls1fd5o
    @user-zx8ls1fd5o5 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいてます! けずりんさんの仕事場はとても親近感がありますね。カーテンなくても良いですよ! ちなみにうちでは刃物合わせをベースマスターか、ブロックゲージか、はたまたコピー用紙を使います。 若い者はベースマスターで、わたくしは使い古した図面の端をちぎってすりすりしながら合わせます。(笑)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はいはい、カーテンはやめることにしました(笑)皆さんに言われます、僕、紙はまだ使った事ないです、 今度使ってみます、つほさんいつも見て貰って有難うございます、今後もよろしくお願いします。

  • @user-zx8ls1fd5o

    @user-zx8ls1fd5o

    5 жыл бұрын

    コピー用紙が0.04ミリぐらいなのでワークまで0.04ミリと考えて設定します。 ちなみに公差が厳しいときは(±0.01とか)だとこの方法だとアウト!になります。 うちで作るものは中級一般公差ぐらいのものばかりなのでこれでいいのだ!です。 つまらない情報をお伝えしてすみません。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@user-zx8ls1fd5o 了解です、僕も殆ど一般公差ですね、0.01の公差はほとんどありませんね、 いつも0.05くらいです、コピー用紙で十分ですね、

  • @arakinouki6503
    @arakinouki65035 жыл бұрын

    卓上旋盤と卓上フライス盤では物足らないので中古で旋盤とフライス盤を購入しようと思います♪

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    荒木さん いいですね、わかります、 お仕事にもかなりお役に立つと思います。何でも出来ますから、最近中古と言っても高価と思いますが充分な値打ちはあると思います、 購入されたら動画見せて下さい。 楽しみにしでいます、

  • @user-vo4zj3mq8q
    @user-vo4zj3mq8q3 жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @931gg
    @931gg5 жыл бұрын

    アリ溝加工は経験ないですが、私がフライスでエンドミル加工をしてた頃は 薄い紙を挟んで、基準を出していました。側面の原点出しとかも。 エンドミルを手で回しながら、紙が動かくなるまで。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    研坊さん了解です、それもいいですね、僕も使ってみます。 色々とアイデア頂くので為になります。今回も有難うございました。

  • @931gg

    @931gg

    5 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v 返信ありがとうございました。もう何十年とやってないので 今では怖くて触れません。^^; けずりんさんの技術とノウハウ、若い人が学んでほしいです。

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh5 жыл бұрын

    与える道徳昇り来る彼からは五彩の雲の如くに笑が舞い出る ニーチエ

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はいはい、有難いです、いつも見て頂いて嬉しいです、 有難うございました。

  • @user-ri6yb4ft1o
    @user-ri6yb4ft1o5 жыл бұрын

    うちは鋳物メインですがアリ溝たまにやります。昔、超硬の高いやつ壊して泣きました笑

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    視聴ありがとうございます。はいはい、僕も昔それが原因で特殊な超硬カッター 使うの止めました、ハイスで十分ですよね、 コメント有難うございました。今後もよろしくお願いします。

  • @apple10s
    @apple10s5 жыл бұрын

    木工の蟻継ぎ手の金属版ですね。 こうやって作るんですね。なるほど。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    見て頂いて有難うございます。これからもよろしくお願いします。

  • @kumamono3090
    @kumamono30905 жыл бұрын

    おっさん節好きだわw

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    これからもオッサン節で頑張ります、よろしくお願いします。

  • @tt2851
    @tt28515 жыл бұрын

    おっちゃんのとこは雰囲気がいいから前のままでもいいと思うよ~ 高い部品はあれば便利だけど無くても作れるなら利益に還元出来てそれはそれでいいと思ったり

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はい、前のままやることにします、 刃物は何買っても高いです、まあ仕方ないですけど、刃物一つで工賃上回るものも沢山あるので 何とか長持ちさせるようにそればかり考えています,返信ありがとうございます。

  • @mas-pv2tb
    @mas-pv2tb5 жыл бұрын

    地元の喋り方なんか落ち着く

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    徳島の方ですね、有り難うございます、これを機に宜しくお願いします、

  • @mas-pv2tb

    @mas-pv2tb

    5 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v 宜しくです!

  • @user-ls2fp7pf6u
    @user-ls2fp7pf6u2 жыл бұрын

    ありがとうございました

  • @bucchi--R25
    @bucchi--R255 жыл бұрын

    うーん、毎度の事ながら凄い。 図面書いときながら何ですが、コレどーやって作ってんのかなぁって思ってたアリ溝はこーして作ってたんですね。 勉強になります!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ぷっちーさん ちょっとでもお役に立ててうれしいですよ、コメント有難うございました。

  • @kyoutan
    @kyoutan5 жыл бұрын

    工場なんだから、荷物があっていいのよ😊

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    佐藤さん有難いです、いつも見て貰って有難うございます、 次回からはカーテン取ってやります(笑)コメント有難うございました。 またよろしくお願いします。

  • @key3318
    @key33185 жыл бұрын

    良い仕事されてますね♪僕もアリ溝加工良くやってます(^^)d僕は直刃じゃなくねじれタイプのアリ溝カッター使ってます♪

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、あのねじれタイプは値段も高いでしょうけど切れ味は抜群ですね、オッサン一度使ってましたけど 折ってしまって それからは使う事も無くなりました、アリ溝加工が多いっていいですね、面白いですよね、 S45Cさんコメントありがとうございました、

  • @myakuutsu_shinzou
    @myakuutsu_shinzou5 жыл бұрын

    僕工業高校なんですが、実習の先生はおっさんがいいです笑

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    嬉しい事言ってくれます、高校の講師にでもなりたいけどアホな技術ばかりで使い物にならんと思います(笑)コメント有難うございました。次回も見て下さい。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @オティヌス ええ~ そんな事やらされるんですか!そんな意味の無い事(すみません)する暇があったら機械使った方が余程為になると思うけど(笑) そんな事言っても仕方ないので頑張って下さいね、応援しています。

  • @user-rk8yb3fy5j
    @user-rk8yb3fy5j5 жыл бұрын

    この動画の華は、けずりんさんの笑顔と徳島弁と「はいはい」だと思いますし、以前のロッカーにピンクの模造紙も、けずりんさんの飾らないお人柄を表しているようで私は好きでした。 フライス盤欲しい!!!です。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    朝倉さん今回も有難うございます、はい、周りの物に振り回されるのはもうやめときます(笑) 次回からは前の状態でやる事にします、朝倉さん近くに住んでらしたらいつでも 来てもらって機械使って頂けますが残念です、よく近所の方が使わせてくれって来られます(笑) 今回も有難うございました。

  • @user-rk8yb3fy5j

    @user-rk8yb3fy5j

    5 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v こんにちは、返信ありがとうございます。 そうはコメントましたが・・・けずりんさんの動画を近所の若い衆も毎回視聴しているって事自体が素晴らしい事だと思います。 けずりん さんのキャリアをして、他人の言うことに聞く耳をお持ちであることが、なかなか出来ないことだと思います。 けずりんさんであれば『多少の軽口を言っても怒られたりしないだろう』って云うお人柄から成り立つ信頼関係があるんだなぁ・・・と羨ましく思います。 私は、けずりんさんよりも一回りちょっと年下の3流職人なんですが、なかなか、けずりんさんのように物事に柔軟に対応することが出来なくなっています。 残念ながら、私は東京住みなのでフライス盤をお借りすることは叶いませんが、いつの日か憧れの地である徳島に伺ってみたいです。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@user-rk8yb3fy5j 有難うございます、朝倉さん東京でしたか?僕誰かと勘違いしてました。 滋賀って思ってました、何でそんな勘違いしたのか分かりません(笑) 朝倉さん機会があれば是非遊びにいらして下さい、返信有難うございました。

  • @SuperVotoms
    @SuperVotoms5 жыл бұрын

    木工でこういうの見た事ある 大工がアリ組とかいうのやってた

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はい、オッサンも今思いだしました、アリ組でしたね、やっぱり共通なんですね、 勉強になりました、コメント有難うございました。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c5 жыл бұрын

    流石ですね 技術 経験 勘 を持ち合わせて居られるので刃物が20年持つんです 駄目な方ですと20秒持たないです。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    井原さんそんな事ないです、全長の短い物ばかりなので あまり摩耗しないんですよ、それに2本くらい使いまわしです、 井原さん今回も有難うございました。

  • @user-rg5pc4nw5m
    @user-rg5pc4nw5m5 жыл бұрын

    機会ありましたら面取りのプログラム作成動画お願いします!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    分かりました、又作って見ますありがとうございました。

  • @aremoredvtuber4144
    @aremoredvtuber41445 жыл бұрын

    画像でz出す製品もありますが台湾製でコミュニケーションの問題とか初期費用とか保守とかの問題がありますね 難しいもんです。やっぱりジグというかピースが使いやすいですかねー

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    アーマードさん視聴ありがとうございます。はいやっぱり僕も治具のほうが使いやすいと 思いますね、アーマードさん色々見て貰ってありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

  • @MrShinnosurf510
    @MrShinnosurf5105 жыл бұрын

    キティーちゃんのカーテン希望

  • @tukushi-3588
    @tukushi-35885 жыл бұрын

    感触わかります。 感触や感覚は教えれないから数をこなす感じですよね。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    つくしマンさん有難うございます、ほんと感覚は教えられません、 いい道具が欲しいけどなかなか買えないので感覚に頼ってるのも あります(笑)コメント有難うございました。

  • @Levin96454
    @Levin964545 жыл бұрын

    Видосы огонь! Знать бы что ты там еще болтаешь...😂👍

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    Спасибо за просмотр, спасибо теперь.

  • @user-kl1jo5ex5q
    @user-kl1jo5ex5q4 жыл бұрын

    おっちゃん 裏側別にロッカー見えても良いじゃん カーテンしないほうがよいです

  • @user-jm4nr8yw7x
    @user-jm4nr8yw7x5 жыл бұрын

    動画の70パーセントが笑ってるw

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はいはい(笑)いつも笑ってるのが原因で大失敗したことあります、 それは秘密ですけど(笑)困ったもんです、今回も有難うございました。

  • @user-jm4nr8yw7x

    @user-jm4nr8yw7x

    5 жыл бұрын

    けずりん 見てるこっちまでなんか嬉しいです!これからも頑張ってください!

  • @666yatchy666

    @666yatchy666

    5 жыл бұрын

    それでこそおっさんですよね〜!

  • @chrisstephens6673
    @chrisstephens66735 жыл бұрын

    You need to do an English language version, or subtitled, for worldwide appeal

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    Thank you for looking, thank you for subtitles, I think, please look forward to

  • @n.masakazu4
    @n.masakazu45 жыл бұрын

    前の方が…いいかと(笑)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はい、今回余計な事しました、 前のままにします(笑) 有難うございました。

  • @user-lk3wx8rz6e

    @user-lk3wx8rz6e

    5 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v さん カーテン横使い・・・・性格が伝わって来ました。(笑

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@user-lk3wx8rz6e はいはい、適当に 付けました(笑) 次回から前のままでやろうと思っています。

  • @num_code

    @num_code

    5 жыл бұрын

    賛成一票です。

  • @bc5a46e
    @bc5a46e5 жыл бұрын

    マニュアル故のノウハウだな。 効率とか考えたらNCで良いだろ、ってなるけれどこういった手加工ができないとNCを使えても機械任せで、機械を使いこなせないからなぁ。

  • @user-zd7zc1nm4r
    @user-zd7zc1nm4r5 жыл бұрын

    ふ〜っ!ふ〜っ!ぎりぎりたえたぜ! おっさ〜ん前の方が良かったと思いますけど?工場とかやからある程度仕方ないと思います。 今日も楽しませてもらいました。

  • @halfsute6359
    @halfsute63595 жыл бұрын

    うちの高校にこんな先生居たらいいのに

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    さあちゅらら君嬉しい事言ってくれました、でもオッサンが先生だったら アホな事ばかり言って何も覚えられませんよ(笑) これからも宜しくお願いします。

  • @user-ex4xl8lo8n
    @user-ex4xl8lo8n5 жыл бұрын

    カミソリの当て板の製作もお願いします

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも見て貰って嬉しいです、今回はカミソリ製作省きましたけど 今度アリ溝加工の時カミソリも作ります。 有難うございました。

  • @pakasuke2546
    @pakasuke25465 жыл бұрын

    大きなお世話だとは思いますが、けずりんさんは内容と人間性で支持を受けていると思います。 上っ面の小奇麗さや装飾は、中身のないKZreadrさんがやればいい事だと思います 愚見失礼しましたm(_ _)m

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    有難うございます、、そう言って貰えるのが一番嬉しいです、 ほんとに有難いです、これからもよろしくお願いします。

  • @user-pk7br1ej3t
    @user-pk7br1ej3t5 жыл бұрын

    おっさんの話を聞きながらじーっと機械を見てるだけやけど、おもしろい・・・! このアリ溝加工された金属がどういう製品に使われてるのか知りたいです!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    すげうえさん いつも有難うございます、 アリ溝加工はスライドするものに使われるんですよ、旋盤の刃物台とか フライス盤のテーブルとかそんなものですよ、この動画の物は 長さも短いけど普通はもっと長い物を使います、 すげうえさんコメント有難うございました。次回も見て下さい。

  • @msykhn
    @msykhn5 жыл бұрын

    カミソリ入れたらまんま旋盤の刃物台のような…。けずりんさんなら壊れても自分で作れそうですね。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    いつも見て貰って有難いです、やっぱり茨木でもカミソリって言うんですね、 勉強になりました。今回も見て貰って有難うございます、

  • @kharumitsu2379
    @kharumitsu23795 жыл бұрын

    水溶性切削油にしないのですか? 水はけもよくサビ止めにもなり後始末も楽ですよ!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    前は水溶性でしたけど、エンドミルの摩耗が速いので、替えたくなかったですが 油性にしました、ホント扱いづらいです、

  • @ST-lu4kr
    @ST-lu4kr Жыл бұрын

    フライス盤1級を受けるのですが、アリ溝寸法がなかなか出ずに苦労してます。 アドバイスおねがいします!

  • @user-ky6xy9cf1q
    @user-ky6xy9cf1q5 жыл бұрын

    超硬高いですよね… すんません、原材料が高い上に加工が難しいのでどうしても高くなるんです…(付加価値も幾分か有りますけど笑) ハイスはハイスで熱処理とか面倒ですけどね…

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    刃物作られてる会社にお勤めなんですか? はいはい高くなるのは分かります(笑) フレンドリーさん又色々教えて下さい、よろしくお願いします。

  • @goodkilltubehard10.07
    @goodkilltubehard10.075 жыл бұрын

    「アリ」とはこれ如何に。ちと検索したら「アリの頭の形」が由来なのですね。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、そうだったんですね、全く知りませんでした、 僕も分からなかったら検索すればいいのにいい加減とか言いようがないです、 有難うございました、

  • @goodkilltubehard10.07

    @goodkilltubehard10.07

    5 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v 昔から使っている言葉だと、そのまま使ってしまうことはありますね。でも、私は最近は調べてからコメントしています。(文字なので勘違いしても残ってしまう。) 文字の書き順は、じつは私はほとんど間違っています。外国人レベル。(似ていればいいやって感じで。)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@goodkilltubehard10.07 了解です、 僕も色々調べてみるようにしなければ いけません、参考になりました、

  • @user-eu2cc4ip4g
    @user-eu2cc4ip4g5 жыл бұрын

    おっさん最高!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ラーさん いつも見て貰って有難いです、又よろしくお願いします。

  • @user-kaburatuki
    @user-kaburatuki5 жыл бұрын

    材料はS45C辺りかな?スピンドル油がバイスに残って嫌ですよね。自分はZ軸出すのにシム(0.5mm)当ててます、あと自分はダウンカットばかりですね。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    視聴ありがとうございます、はい、S50Cです、油はホント嫌です(笑) 今後もよろしくお願いします。

  • @user-lu4ke3ih7f
    @user-lu4ke3ih7f5 жыл бұрын

    アリ溝でいいと思います。 この前、アリ溝加工していてカッターをダメにしました。自分の腕が悪いのです(笑)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    タカヒロさんいつも有難うございます、 やっぱりアリ溝って共通なんですね、オッサンだって何回もダメにしたことありますよ、 それで高価な超硬カッター使うの止めています(笑) コメント有難うございました。またよろしくお願いします。

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman5 жыл бұрын

    アンギュラカッターを再研磨無しで20年! 水溶性切削油使ったらすぐ再研磨ですよ(笑) Zチェッカーは確かにアテにならんですな 10㍉ゲージで測るのが1番手っ取り早い

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、水溶性はホント摩耗早いです、仕上加工一回でだいぶ摩耗します(笑) Zチェッカーでは痛い失敗が何回かあってそれ以来使ってません。 草刈さんまたよろしくお願いします。

  • @lucyblack5210
    @lucyblack52105 жыл бұрын

    爺は呟く そうですね何処でもアリって言いますね ダブテールかアリ、私は両方の呼び方だったですよ、 刃物は当時やはりHSSでしたね当時の超硬は今程良くなかったから切削条件が合わないと直ぐ欠けちゃってね

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    了解です、ダブテールって初めて聞きました、アリはやっぱりアリって言うんですね、 普通のカッターは超硬が当たり前ですが 特殊なカッターは最近使った事ありません。 それにとにかく高価です、もうちょっと安くなったらいいですけど、 コメント有難うございました。

  • @user-lb7vf9ev6l
    @user-lb7vf9ev6l5 жыл бұрын

    それ、こちらでは、アンギュラカッターと言いますね~w ハイスでも高いカッターですよね~!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ナマズ大王さん そうでした、今思いだしました、正式名称でしたね、 このカッターホント高いので時間がかかっても無理しないように使っています、 大王さん有難うございました、またよろしくお願いします。

  • @user-lb7vf9ev6l

    @user-lb7vf9ev6l

    5 жыл бұрын

    大将!いつも見てますよ~! これからも頑張ってね~!

  • @tachimatsuaki
    @tachimatsuaki5 жыл бұрын

    加工のいろはを見せていただきありがとうございます。 ところで、ダウンカットで削っていますネ。 おっさんは、アップカットとダウンカットは使い分けをどのようになさっていますか?

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    視聴有り難うございます、はい仕上げ加工はアップで荒削りはダウンでやっています。仕上げアップを使うのは仕上げ面が綺麗です、ただし切り込みは0.1位にしています。仕上げ面の状態も得意先に注意されます、ダウンだと曇ったようになるので嫌われます、超硬エンドミルの場合はとくに綺麗です、 コメント有り難うございます、今後とも宜しくお願いします、

  • @gt-rmonozuki2002
    @gt-rmonozuki20025 жыл бұрын

    お疲れ様です! 今回はアリ溝加工ですか・・これも経験無いですね。 単能機には100%油圧スライドが付いていましたからカミソリでよく調整してました。 湿式はオイルとキリコが混ざり合うので厄介ですよね。 NCのトラバス加工では水性のエマルジョン使ってましたがこれもしょっちゅう交換しないと腐ってしまって臭いんです ・・ドブの匂いします┐('~`;)┌

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    こんにちわです、 たまたま この加工があったので動画に しました、 後の加工も撮影しようと思ったんですけど時間がかかるので辞めました、 今回も有り難うございました、

  • @user-bu4gy2ei8k
    @user-bu4gy2ei8k5 жыл бұрын

    動画のはじめ、METALがMATALになってます 概要欄ではMETALなのに(>_

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    しぽんさん 有難うございます、全く気が付きませんでした(笑)今回は仕方ないので これで行きます、わざわざ有難うございました、 今後もよろしくお願いします。

  • @user-kl1jo5ex5q
    @user-kl1jo5ex5q4 жыл бұрын

    後ろ見えても良いじゃん、周りは言うけど大きなお世話、カーテンせんでもええよ

  • @user-kl1jo5ex5q
    @user-kl1jo5ex5q4 жыл бұрын

    刃物は新品の時よりは一辺研磨した方が切れ味は良い新品は刃が立ちすぎてるからビビるしあぶらかけんと刃がへたるもんねしゃあないもんね

  • @user-ks2hi1ih9h
    @user-ks2hi1ih9h5 жыл бұрын

    いつのまにかヌスミいれてますね。アンギュラーカッターは直刃型の為か切削抵抗が大きくヒヤヒヤですね。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はいはい、やっぱり気は使いますね、 時間かかっても無理せんように使っています、 ハイスでも結構な値段しますから(笑) 片倉さんコメント有難うございました。

  • @user-ks2hi1ih9h

    @user-ks2hi1ih9h

    5 жыл бұрын

    アンギュラーカッターは、動画のハイスでも2万くらいですよね。部品の加工手間よりカッターの方が高いですね。(´;Д;`)また動画楽しみにしてます

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@user-ks2hi1ih9h ええ~ 長い事かった事なかったから そんなに高くなってるんですね、 まして超硬ならとんでもない金額ですよね、驚きました、

  • @No1masayan
    @No1masayan5 жыл бұрын

    私もアリ溝と呼びます。1級国家試験の実技演習資料にもアリ溝って書いてました関西だけなんですかね?(^^ゞ

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    紀州さんいつも見て貰って有難うございます、僕は四国だけかと思ってました(笑) 全国同じだそうです、知りませんでした、今後もよろしくお願いします。

  • @user-rg5pc4nw5m
    @user-rg5pc4nw5m5 жыл бұрын

    動画の内容と違うコメントですが、Z0設定の作業工程で演算と加算の違いってなんですか?急に古い加工機になってしまい、戸惑ってます。内径マイクロ測定ですが、図面のXの寸法を狙う事で慣れてきましたがノギスがないとまだ不安ですが慣れてきました!

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    369菩薩 色々見てくださって有り難うございます。申し訳有りません、僕もはっきり分かりません、Z0設定はゲージで合わしてゲージの高さをZ軸に合わすだけで難しい事はやって無いんですよ、

  • @user-rg5pc4nw5m

    @user-rg5pc4nw5m

    5 жыл бұрын

    図面が毎回細かいので難しく考えすぎてるだけでしょうか? 基本はZ軸のたん面に原点を設定して素材に合わせX外径で荒削り1回目測定してマイクロで測り、仕上げバイトで2回目外径の測定値をインプットして、C面取りととや取りしろはプログラムで設定の発想であってますか?

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    @@user-rg5pc4nw5m はいはい、そのとうりですよ、 ホント難しく考えなくても習うより慣れで すよ、頑張ってくださいね、

  • @user-bh5ii2td5b
    @user-bh5ii2td5b Жыл бұрын

    おっさん元気かい?

  • @user-tn1lb5ne2n
    @user-tn1lb5ne2n4 жыл бұрын

    けずりんのおっさん! 基準値はヘッドを上げながらと解説していましたが 下ろしながら基準値を出すのと ヘッドのネジのバックラッシュの違いが出ませんか?

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    4 жыл бұрын

    関さんおはよう御座います、 はい、これは僕の失敗でした。 関さんに言われて気がつきました。 僕のところのフライスはボールネジですので当たり前のようにヘッドを上げながらやってました、普通の汎用機だと上げながらはマズイです。バックラッシュがひどいので下げながらでないとダメですね、指摘有り難う御座いました。自分だけ分かっているのが僕の悪いクセです。

  • @opakin192
    @opakin1925 жыл бұрын

    アメイジング!\(^o^)/

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    opa kinさん 今回も嬉しいです、 有難うございました。

  • @user-pj7jy5iv4e
    @user-pj7jy5iv4e5 жыл бұрын

    おっちゃんに徳島ポリテクセンターの特別講師になって欲しいわ。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ええ~ 徳島のポリテクに通ってるんですか?僕の所車で5分ですよ、よくポリテクの前にある屑鉄やに 切粉持って行ってます、  講師になりたいけどオッサンの技術ではダメと思いますよ、

  • @user-rg5pc4nw5m
    @user-rg5pc4nw5m5 жыл бұрын

    回転速度は1000回転位ですか?

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    材質がハイスなので300回転くらいですよ。

  • @MrShinnosurf510
    @MrShinnosurf5105 жыл бұрын

    フライスは専門ではないですが仕上げはダウンカットが普通ですか?

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    はい、僕は仕上げはアップでやっています、仕上げ面が綺麗ですね、刃物が 摩耗すると言われる方がいますが、仕上げ面の状態得意先に言われますから、超硬エンドミル使うときは なおさらアップでやります。

  • @user-vd4ew9fg8l
    @user-vd4ew9fg8l4 жыл бұрын

    1/1 の 鉄製の、ボトムズのスコープドックの 製作者覚えている人は いるだろうか?あれぐらいが 良いですよ(≧▽≦) 機械には ロマンが あり 仕上がりが たどり着くまでが 面白いですから。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    4 жыл бұрын

    純さんいつも視聴ありがとうございます、申し訳なしです、ボトムズのスコープドッグってチョット 分かりません、また教えて下さい、

  • @user-vd4ew9fg8l

    @user-vd4ew9fg8l

    4 жыл бұрын

    @@user-hj4fy3tj9v さん 申し訳ないですm(_ _)m ネットで調べたら わかると 思います。

  • @karyuuu01
    @karyuuu015 жыл бұрын

    おっさん、バイスの口金新しいの作るか買うかしなよ(笑)

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    のきまめさん了解です、最近それも考えています(笑)あまりに悲惨です、 あのバイスもう25年くらいになります、そろそろ元取りました(笑) 今回も見て貰って嬉しいですよ、またよろしくお願いします。

  • @red1105
    @red11054 жыл бұрын

    プリセットのブロック下から上に上げてZ方向出したらバックラッシュで誤差でない?? 俺のマシニングボッコだから上から下に下ろさんと狂うわ~・・・ 俺はブロックじゃなくて0.02位のシムを使ってますわ

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    4 жыл бұрын

    視聴ありがとうございます、はい多少の誤差はありますけどその分補正してやっています、 以前は上からでしたけど たまに行き過ぎて刃物を欠けさせるので下からにしました、注意力が 無いのであきません(笑)

  • @II45I4
    @II45I45 жыл бұрын

    8:39 おっさんがアンアンアンアンって言い始めたのかと思った。

  • @user-mh9mb3hs5m
    @user-mh9mb3hs5m4 жыл бұрын

    おっさん。取り敢えずな。バンダイで出しとる。[マクロスΔのVF-31ジークフリート]のプラモデル通販でも何でも買うて箱開けてみ。腰抜けるど...。[世の中の最先端ってこんな処におるんかっ!?]ってビックリする思うわ。騙された思て。買うてみ...。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    4 жыл бұрын

    こんにちは、知りませんでした、ちょっと調べてみます、

  • @n117yoshida
    @n117yoshida5 жыл бұрын

    一般の人はハイスって分からんよ。そんな説明も簡単にしてもらえるとありがたいなぁ。 それから、バック、前のままでも気になりませんよ。

  • @user-hj4fy3tj9v

    @user-hj4fy3tj9v

    5 жыл бұрын

    ああ~ そうでした、そんな所の間が抜けててダメですね、 自分だけ分かってるのは話になりません、それとバックですが家内にも いつも言われてました(笑)又考えます、n117さん今回もました。

  • @n117yoshida

    @n117yoshida

    5 жыл бұрын

    けずりんさん 頑張ってください

Келесі