Obihiro's Delicious Local Foods | Hokkaido, Japan

We are a married couple who love the outdoors and moved to Hokkaido after traveling around Japan.
This video introduces local foods of Obihiro, Hokkaido, Japan.
Please take your time and watch until the end.
We would be happy if you could support me with subscribe and nice!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
00:00 Opening
00:52 Masuya Pan Mugioto
05:47 Butaichi (Pork bowl)
09:57 Ajifuku (Chuka Chirashi)
14:08 Wemmons Heart (Soft serve ice cream)
17:23 Takahashi Manjuya
20:14 Shirakaba (Genghis Khan)
23:52 Ending
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■ Recommended videos
・Obihiro's Popular Local Foods
• 【北海道】※空腹の方は閲覧注意!帯広グルメと...
・VAN TOUR
• 【車内紹介】20年前の中古宅配バンを車中泊仕...
・DIY (1) painting, heat insulation, flooring
• 20年前の宅配バンを車中泊仕様にDIY!【塗...
・DIY (2) 3way bed
• 【車中泊DIY】伸縮スライドベッド!分割式で...
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Hello! We are Kenji and Akari.
We post videos of our trips, camping, sleeping in the car, etc.
We invite you to experience the nature and culture of Japan.
Enjoy traveling with us!
Instagram: / kenji.akari.camp
Twitter: / kenji_to_akari
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
#Obihiro #Japanesefood #localfood #vanlife #carcamping #camper #Hokkaido #Japan #campervan #RV

Пікірлер: 109

  • @user-ni7xv4vk6u
    @user-ni7xv4vk6u10 ай бұрын

    豚丼シェアで「足りる?」「うん」て・・・いいな、二人の愛が感じられるこの会話!近頃の若者たちはと言われますが、このお二人を見ていると考え方が本当にしっかりしていて、我々シニアがむしろ参考になることがあります。これからも北海道からの穴場情報発信に期待しています。

  • @user-fi5pg2xn1q
    @user-fi5pg2xn1q10 ай бұрын

    ほんと、動画が丁寧ですね😊👏 グルメ、グルメ、と、 散財しまくるのとは、 ぜんぜんちがう😊 若いからこそ、 基盤は作り、センスは 磨かなきゃ😊 おふたりの、誠実さ、 真面目さ、応援します🎉

  • @TRD-yt6pe
    @TRD-yt6pe10 ай бұрын

    地元の紹介ありがとうございました! 次は西帯広駅近くの有楽町も行ってみてくださーい!

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    有楽町もすごく気になります✨ありがとうございます!

  • @user-sx8hb2gb2y
    @user-sx8hb2gb2y10 ай бұрын

    あかりさんの豚丼食べてる表情でうまいのが伝わってくる。

  • @golgogsx9464
    @golgogsx946410 ай бұрын

    豚丼、あかりさんが、けんじさんにバラをお裾分けする際、いっぱい入れてたのをみて愛を感じました。 今日北海道出身の方と話してて、北海道で焼き鳥といえば豚らしく、じゃあ鳥の串刺してる奴は何て言うんですかと聞いたら、「鶏の焼き鳥」と言ってましたよ。 関西人としては笑ける。

  • @streamgfox
    @streamgfox10 ай бұрын

    どれも美味しそう!! あかりちゃんの一口目の目表情が堪らなくその味を語っている 行ってみたくなるけど北海道は遠いぞー!! また次の動画も楽しみにしています

  • @horsepower77
    @horsepower779 ай бұрын

    札幌近郊に住んでますが、道民でも十勝は食べ物の宝庫なので毎年何度も行っています! 行ったことないお店も多くあり参考になりました!

  • @machi966
    @machi96610 ай бұрын

    仲良くふたりで シェアしながらモグモグ 可愛い❤  そして 人気が出ても 変わらず堅実で誠実なふたり やっぱり推せる♥

  • @user-ph5wj1qv2q
    @user-ph5wj1qv2q10 ай бұрын

    また十勝でグルメ三昧してくれたの〜🥰ありがとね〜❕とにかく地元のグルメを美味しいって言ってくれて、本当にうれし〜い🤣❗ ますやパン子供の頃から大好きで、特に好きなのが白スパ!何だけど、だべてくれたんですね😄。ぶたいちは家から歩いて行ける距離なんです😁。ハンバーグも買って、夕食に食べて欲しかったな。残念😢。中華ちらしも食べてくれたのには、感激しました!十勝のB級グルメなんだけど、美味しいのに知名度が低くてあまり知られてなかったので、インフルエンサーのお二人が食べたことで皆さんに知ってもらえたと思います!中華ちらしは一時期、帯広のコンビニでも、販売されてたんですよ!白樺のジンギスカンは十勝では超有名なお店で、地元はもちろん札幌方面からわざわざ食べ似に来るファンも多いですね!十勝3代ジンギスカン、白樺・北海道・有楽町を食べ比べて感想が聞きたい!!スイーツ王国十勝のポテンシャルの高さも、味わって観てくだい✌️❗何度も言うけど、お二人に会いたい!そして差し入れをする事が今の私の夢です😙‼️

  • @haruekyoda2531
    @haruekyoda253110 ай бұрын

    帯広に住んでたので、どこをみても懐かしい気持ちになりました✨ 次はクランベリーのスイートポテトも食べに行ってみてください😊

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    クランベリー美味しいですよね☺️ 日本一周中に食べたので今回は行かなかったのですが、また食べたいです〜〜🤤

  • @user-td2oo2bh7t
    @user-td2oo2bh7t9 ай бұрын

    十勝を紹介してくれてありがとうございます。 大変嬉しいです。 また十勝に来てくださいね

  • @user-tq6bh9ub9h
    @user-tq6bh9ub9h10 ай бұрын

    あかりさんがテンション上がる時はマジで旨いって わかる😂 十勝は野菜やお肉が旨いのかな😮

  • @IronFreee
    @IronFreee10 ай бұрын

    That food looked delicious! It's making me hungry :D

  • @user-wv7tg5xe4v

    @user-wv7tg5xe4v

    10 ай бұрын

    満寿屋パン🍞やぶたいちの一口目で目を見開くお二人!(笑)満寿屋は子供の頃から食べた味です。 交換の儀(笑) 中華チラシは札幌周辺だとスーパーのダイイチで売ってるかな?

  • @takalog.takasan
    @takalog.takasan10 ай бұрын

    こんばんは。地元グルメを紹介していただいてありがとうございます! 我が家のチャンネルでは、近所というか地元の紹介が疎かになっていることを反省・・・するくらいにすばらしい動画でした。 豚丼は帯広グルメの象徴ですが、中ちらとかますやパンとか、あまり注目されることのない分野まで紹介してもらって、嬉しいです。 また帯広に遊びに来てくださいね!

  • @user-jt5vd4tb7g
    @user-jt5vd4tb7g10 ай бұрын

    ありがとうございます♪さっそくますやパン、お取り寄せしちゃいました〜🍞🥐🥖🤤

  • @kimutontonton
    @kimutontonton10 ай бұрын

    ついに出ました「中華ちらし」に「高橋まんじゅう」更には「白樺ジンギスカン」とは完璧コースですね‼️これでお二人も帯広マスターですわ😄 中華チラシ食べたくなってしまいました😆

  • @user-wk6de5mm9t
    @user-wk6de5mm9t10 ай бұрын

    大阪でも霧のことをガスって言うんですね😮 先日よりガチャピンズラリーを始めました。 新しい趣味が出来ました。 ありがとうございます😊 お二人の影響です。

  • @daddyg3567
    @daddyg35679 ай бұрын

    地元のお店紹介ありがたい‼️ あじ福は近所なんでびっくりw ますやパンなら白スパサンドを食べて欲しかったぁw

  • @junki3369
    @junki336910 ай бұрын

    あかりさんの目の開き具合いで美味しさパーセントがわかる笑❤

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    目は口ほどに…ってやつですね🤣🧡

  • @user-bh5nb8zy4q
    @user-bh5nb8zy4q10 ай бұрын

    麦音に来たんですね! そこではイベントもあるのでよく行きます!冬はビニールハウスが出来てその中でストーブをガンガンにたいてあってその中で食べるパンもいいし、最高ですよ!😊 ぶたいちは勤め先が近いので、夕方になるといい匂いになりお腹すきまくりです!

  • @user-ey5ed5yn4f
    @user-ey5ed5yn4f10 ай бұрын

    中華散らしは想像の域 超えてとても美味しそうでしたね!やっぱり所変われば知らない事ばかりですね!暑いって言われてましたが気温何度位でしょうか? 動画有難う御座いました。

  • @user-tm5qp2xr9h
    @user-tm5qp2xr9h10 ай бұрын

    とても美味しそうに食べているので、豚丼食べたくなっちゃったー!!! 味変でひつまぶしみたいに出来るなんて2度楽しみ〜🎵 まだ、ぶたいちは行ったことないから今度行ってみよう😆💕

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    味付けしっかりお肉多めで私たちはすごく好みでした☺️🧡 豚丼のお店本当に多いですよね〜🤤

  • @jacopoziroli3846
    @jacopoziroli384610 ай бұрын

    初めて見たかどうか分からないが帽子被ってないKENJI&AKARIさんはめっちゃ可愛いです! 動画を見ながら、ああ~北海道の食べ物うらやましいなぁっていう気持ちずっと感じました。 この動画後でちょっと練習したほうがいいかな~笑❤

  • @user-ch9bb6xp6v
    @user-ch9bb6xp6v10 ай бұрын

    めったに行くことできない所ですので、行った気になります。とれもこれも上手そうです。

  • @Kimagure-Vanlife
    @Kimagure-Vanlife10 ай бұрын

    ありがとうございます😊 グルメ紹介も慣れてらっしゃって😊 凄いですね🙂 日本一周時のお二人に戻った動画でした😄地域のグルメ巡りは、 素直に楽しいですね😃

  • @Kimagure-Vanlife

    @Kimagure-Vanlife

    10 ай бұрын

    お二人は、岡山在住とお聞きしてました、 差し支えなければ、 岡山のB級グルメのおすすめ教えてください🙏🙇‍♂️

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    ありがとうございます〜〜☺️ 岡山は2人とも数年間仕事で住んでいたのですが、B級グルメなら 日生カキオコ、蒜山焼きそば、津山ホルモンうどん あたりが間違いないと思います💪✨✨ 個人的にはフルーツがすごく美味しいと思うので、 おまち堂や倉敷の三宅商店、くらしき桃子がおすすめです🍑

  • @Kimagure-Vanlife

    @Kimagure-Vanlife

    10 ай бұрын

    @@KenjitoAkari ありがとうございます😂 お返事嬉しすぎたので、 スクショさせて頂きました! 早速、調べさせて頂きます‼️

  • @user-jb3hj6wq4u
    @user-jb3hj6wq4u10 ай бұрын

    先月帯広に行った時私達も 麦音さんで朝ごはんしました。裏の庭で気球が上がってましたよ😄豚丼屋さんは閉まる時間が早いのが残念です~帯広大好きな町なのでゆっくり滞在したいです

  • @arumsariarum6503
    @arumsariarum650310 ай бұрын

    Wherever you are, local food is the best😍

  • @user-tv5dr7lf7i
    @user-tv5dr7lf7i10 ай бұрын

    帯広グルメ😊何食べても美味しいですよね。ますやパンは私も大好きです。帯広に泊まる時は朝食をつけずに麦音に行きます。前はコーヒーなどは無料だったんですが、今は50円になったとか?豚丼も「ぶたいち」で食べましたよ。炭火焼きの香りが食欲そそりますよね。ジンギスカン白樺は富良野で食べました。ご飯にキビ?が混ざってて、なんか見た目もかわいいですよね。富良野店はカンパーナ六花亭の隣なので景色がすごく良くて、ゆったりと食事ができました。「ぱんちょう」「いっぴん」など豚丼屋さんは数多くありますよね。またグルメ紹介も楽しみにしてます

  • @user-qs7ew6xc3h
    @user-qs7ew6xc3h10 ай бұрын

    広瀬アリスさんは確か銀の匙という映画に出演していたのでその関係だとだったはずです。

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    なるほど!🤔姉妹揃って縁があったのですね〜☺️

  • @hiroiwa1019
    @hiroiwa101910 ай бұрын

    帯広で思い出すのは、ライダーハウスpitの豚丼 山わさびのせだな!

  • @user-ww2ew7iv8i
    @user-ww2ew7iv8i10 ай бұрын

    けんじさん、あかりさんこんにちは💕帯広グルメを紹介して下さってありがとうございます😊 たかまんのおやきは子供の頃から大好きです♪あんこ→チーズ→あんこ→チーズ…で食べ始めるとホント無限ループでしたね😆たかまんは蒸しパンとソフトクリームも美味しいので、今度来た時には是非食べてみて下さいね〜🍦

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます🧡 蒸しパンも肉まんも気になっていたのですが、ソフトクリームという伏兵まで…!次回行った際食べてみます✨

  • @user-fb5qe8pr4s
    @user-fb5qe8pr4s10 ай бұрын

    今年も9月から北海道に行きますよ〜 非常に参考に成ります 1つづつ食べたいと思っています

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    ありがとうございます✨ 参考になれば嬉しいです🙌

  • @user-fb5qe8pr4s

    @user-fb5qe8pr4s

    10 ай бұрын

    @@KenjitoAkari 8/26 ブタイチの豚丼(ミックス大、小)を食べて大満足、出汁茶漬けも挑戦 美味しい情報ありがとうございます

  • @user-iu5qi7ue2v
    @user-iu5qi7ue2v8 ай бұрын

    ぶたいち行きましたー!美味しかったぁ。ひつまぶしにしても美味しいし、わさびと肉一緒に食べると最高に美味しくなります。わさびはひつまぶしにしか付いてないので、一緒に注文する事をオススメします!

  • @ke2018sh
    @ke2018sh10 ай бұрын

    次、帯広に来た際は、『有楽町でホルジン、鶏の伊藤で鶏めし定食、ランチョ・エルパソでドロぶた』を食べていただきたいです。

  • @azn682
    @azn68210 ай бұрын

    thank you for Indonesian subtitle 🤩🤩

  • @GC-th6mi
    @GC-th6mi9 ай бұрын

    地元なんですけどジンギスカンは「西帯広にある有楽町」最近は行けてないけど久しぶりに食べたいなぁ あそこはタレが美味しいので、うどん もジンギスカン鍋で煮込ながら食べると最高ですよ!また帯広に来た時は是非!

  • @shizuka-dj7mr

    @shizuka-dj7mr

    7 ай бұрын

    西帯広人です🖐️ 有楽町に1票☝️‼️

  • @user-uy2xp7ir6u
    @user-uy2xp7ir6u9 ай бұрын

    帯広のグルメと言って紹介されるのはメジャーな豚丼が多いですがマイナーな中華ちらしも紹介して頂いてなんか嬉しいです。 ジンギスカンの白樺も最近行けてないけど変わらず美味しそうですね。 ご飯の「いなきび」も健在ですね。 ジェラートのウエモンズハートさんは広瀬牧場なんですが広瀬アリス&すず姉妹ともたまたま名前が一緒なだけで アリスさんは映画「銀の匙」のロケでいらしてて牛の扱いを習ってすずさんは「なつぞら」のロケで同じく牛の扱いを習ったようです。 まだまだ十勝にはたくさんのスポットがお二人を待ってますのでいらしてください。 次は真冬に豊頃の大津海岸でジュエリーアイスを生で見て然別湖のコタンで氷上露天風呂&氷のバーなんかを堪能してください。

  • @user-px8wf3rj4q
    @user-px8wf3rj4q8 ай бұрын

    いやぁ〜中華チラシを食べて頂き、地元民として嬉しい限り😃(現・愛知県在住‼︎) しかも “味福”さんですよネェ〜😚 高校生の時、週一で通ってました‼︎(約40年前) 当時、580円だった記憶が……🤔 コレからの動画配信、楽しみにしてます👀 頑張って下さい🎉

  • @user-sc1id6bd5v
    @user-sc1id6bd5v10 ай бұрын

    こんばんは♪ いつも拝見させて頂いております。 上富良野町のあかがわ菓子舗さんのソフトクリームを是非一度食べてみてほしいです。私も行くところでソフトクリームはよく食べるのですが今のところ道内一押しです〜 外観とのギャップが何故か嬉しいお店ですよ😊 一個330円🍦

  • @vishabe139
    @vishabe13910 ай бұрын

    夏に道東は正解ですね!

  • @nyonchannel
    @nyonchannel10 ай бұрын

    にょんチャンネル わーーー✨ 高橋まんじゅう美味しいですよねー✨ 道東にいらしてるんですねー✨ 見つけられるかなー♪ めっちゃ会いたい♪ 道東めっちゃ広いですけど😂

  • @user-sl3uk8jp1z
    @user-sl3uk8jp1z10 ай бұрын

    たかまんは近所に柏葉高校があるのでドリカムの吉田美和さんが高校生の時に良く食べてたそうですよ。 後女子スピードスケートのメダリストの高木姉妹の美帆選手が高校生の時にたかまんでバイトしていたんですよ。

  • @Alice-bell
    @Alice-bell10 ай бұрын

    西帯広駅のすぐ前にある ジンギスカンの有楽町も 地元の人ちに人気です。次回に帯広行く時に行ってみて下さい。ウエモンズハートは季節ごとに色んな味があって、春には桜味もありますよ。😊

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    情報ありがとうございます☺️ どっち派かで分かれるという記事読んだことがあります🤣次回食べてみたいと思います〜!!

  • @Alice-bell

    @Alice-bell

    10 ай бұрын

    ​@@KenjitoAkari2年前の帯広の動画で奥芝商店に行きたかったと言っていましたが、去年の6月くらいに閉店してます。帯広には奥芝商店が2店舗あった時があり、そのため本店と名前につけていたはずです。奥芝商店はもともと札幌で始まったので、札幌で食べれますが、こちはに移住されたので、もう食べたかな?😊

  • @user-uy1pb5cn7w
    @user-uy1pb5cn7w10 ай бұрын

    帯広の豚丼で「新橋」や「鶴橋」というお店の黒い豚丼も今度食べてみてください。 両店舗とも古くからあるお店で、苦みのある真っ黒いタレのクセのある豚丼で、ハマる人はハマっちゃう知る人ぞ知るといったお店です。 ご存じかもしれませんが白樺は富良野にも支店があり、隣りには帯広繫がりの六花亭があったり、近くには富良野ワイン工場があったりします。

  • @kanechan0506
    @kanechan050610 ай бұрын

    地元紹介してくださって嬉しいです☺️

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    帯広エリア大好きなのでまた美味しいものツアーしたいです🤤

  • @user-kf5uv8zc5u
    @user-kf5uv8zc5u10 ай бұрын

    中華チラシ、、私も大好き❤ オイスターソースが決め手だとおもいますよ〜

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    オイスターソースなのですね🤤 頻繁に食べたいお味でした🧡

  • @whono3810
    @whono381010 ай бұрын

    豚丼は千歳市のとん助もおすすめです!

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    とん助!調べてみます✨情報ありがとうございます〜

  • @ultraryman
    @ultraryman7 ай бұрын

    旅とは…食べる事なのか…モグモグ。

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    7 ай бұрын

    食べることも旅の楽しみのひとつです🤤

  • @user-dm9ee9ur2o
    @user-dm9ee9ur2o10 ай бұрын

    釧路に来た際にはレストラン千房のスペシャルミートもおいしいので是非

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    名前からして美味しそうです🤤 今回の旅では行けなかったのですが、次回行く際は必ずチェックしておきます!!ありがとうございます☺️

  • @user-sg4ml1gc8j
    @user-sg4ml1gc8j10 ай бұрын

    あかりさんの白い帽子 私も欲しい どこで買えますか?

  • @user-cd8pg8qg7z
    @user-cd8pg8qg7z8 ай бұрын

    はじめまして! 私達夫婦で良く行く焼き肉やさんは、平和園本田ばかり行きます。 甘めの付けダレで特にお米が美味し~い👍️ ラーメンを食べるなら、広小路商店街にある(みすずらーめん) こだわりみすずの醤油ばかり浮気もせず食べています! 中華丼や中華ちらし食べるなら、帯広から25分位釧路方面に走ると、幕別町があり誰に聴いても、場所教えてくれると思いますよ❗ レバニラ炒めやキムチチャーハン、ラーメンなら塩行って見てください‼️

  • @user-nd8nc8no4s
    @user-nd8nc8no4s10 ай бұрын

    帯広…恐るべし…(*^^*) また、行けたら滞在したい!!

  • @user-eq7bm5qb3x
    @user-eq7bm5qb3x10 ай бұрын

    食べる豚丼はぶたいちさんに決めてますw

  • @haboai
    @haboai8 ай бұрын

    北海道はどの町も日本最強のグルメ王国といっても過言ではないでしょうが、とりわけ帯広は海の幸、山の幸、陸の幸?(食肉類)なんでもござれです。帯広には延べ4年ほど出張でお世話になりましたが宿泊するホテルの周りは美味しい店で溢れかえってました。端的に言ってこんなに美味でいいのかしら。by三浦瑠〇

  • @user-nr7bk8lx5u
    @user-nr7bk8lx5u10 ай бұрын

    お疲れ様です。たかまんは、スピードスケートの高木美穂さんがアルバイトしていました😂

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    最高でした🥹

  • @shsa8699
    @shsa869910 ай бұрын

    本店はどちらかというと夜やってるイメージです。 帯広市民の台所と言って過言ではないお店がますやさんですね。 割と閉鎖的で地元LOVEな地域です😊 ジンギスカンなら、白樺とじんぎすかん北海道、有楽町が有名で3店とも特長が異なっていますよ♪

  • @user-nt4yp1xb8m
    @user-nt4yp1xb8m10 ай бұрын

    麦音は天気が残念でしたね 晴れていたら最高なんだけど 私も時々朝食に行きます ポテトも美味しいんですよね。 六花亭、柳月、インデアン 高まん、クランベリーは ほとんどの観光客が行くけど 中華ちらしは結構マニアック 最近の若い人は知らないと思う。 ジンギスカンの白樺は 一年ほど前に行われた味付き ジンギスカングランプリで 全国の70品近い商品の中から グランプリに選ばれました 帯広市内から離れてるけど 食べに行く人が多いですね。 「鳥せい」は知ってますか? もし次に十勝に来るなら 一度食べに行ってみて下さい 唐揚げは絶品ですよ 帯広人のソウルフードのひとつ。

  • @user-yy1xc9qy3x
    @user-yy1xc9qy3x10 ай бұрын

    豚丼やインデアンカレー、ますや、六花亭に柳月は定番ですが、 街中にある農家バルfood Baby ここは農家さん直接仕入れてるので野菜が美味しいですよ。 ラーメンも美珍楼西家 ここも老舗です。 あさひやのタルト類も美味しい😋 又、来た際には行ってみてください😊

  • @mituakikawano9879
    @mituakikawano987910 ай бұрын

    確かに十勝は農園地域だが、水田が無いから米の地産が無い🍚☝️💦 十勝の豚丼とスィートポテトは日本一だと思います😋 だが昔から札幌は素より函館、室蘭、小樽、旭川と近郊町にも沢山の新鮮な食材と美味しいメニューが在るのですよ😋👏💕 食い倒れの関西人からの道内産の食材とメニューを称賛頂き嬉しいですね😌🙏💕 是非道内各地の食材とメニューを食べ尽くし見せて下さい🤤🙏💕

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    なるほど!確かに田んぼは見かけなかったです😲 北海道は地域毎に本当に美味しいもの多くて幸せです🤤✨

  • @aan31170
    @aan311708 ай бұрын

    こんにちは。北海道に移住していただいてからしばらく経ちますがいかがでしょうか。 これからも北海道のローカルな魅力をたくさん発信してほしいです。 さて、今回は帯広のグルメ特集でしたが、おすすめのお店があります。これはスイーツとかではないのでちょっと食べに行くものではないのですが ぜひ行っていただきたいお店があります。 「松久園」芽室町にあるニジマスをメインとした料理店です。 建物も古風で、昭和な感じが大好きで僕は月1くらいで通ってます。若干お値段は高いですが、機会がありましたら訪れてみてください。

  • @user-xg5sq6qr9j
    @user-xg5sq6qr9j14 күн бұрын

    十勝の有楽町も美味しですよ!

  • @ranpokan
    @ranpokan10 ай бұрын

    たかまんでるかな~って思ってみてたら出てきてなつかしーーーって声出てしまったw 白樺ジンギスカンもよく行ってたな、北海道でちゃったからなかなか行けないけどまた行きたいな( ̄・ω・ ̄)

  • @kiss413jp2
    @kiss413jp210 ай бұрын

    ご馳走様でした では・・・また ・・・ (・ ・)ゞ

  • @oooooooooow
    @oooooooooow10 ай бұрын

    帯広はじんぎすかん北海道、白樺、有楽町がジンギスカンでは三大です😊

  • @user-hu7cb3sh7y
    @user-hu7cb3sh7y10 ай бұрын

    お疲れ様でした😂

  • @Bellemeows2
    @Bellemeows29 ай бұрын

    たかまんは皆1回で買う量がおおいです😂何回も食べてるうちに1個じゃ足りなくなるし皆好きだから他の人の分も買ってく人がたくさんいます✨

  • @dpi2857
    @dpi285710 ай бұрын

    NHKの朝ドラ なつぞらで乳搾りとかの演技指導を広瀬牧場さんがしたはずです。

  • @user-fb2my4uu7z
    @user-fb2my4uu7z10 ай бұрын

    たかまんのチーズおやき、地元民はおやつです( 'ᢦ' )

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    おやつに食べられるのですね☺️✨美味しかったです!

  • @achamitomiyama3301
    @achamitomiyama330110 ай бұрын

    ヨダレが😂 北海道🐮🍦🍜今すぐ行きたい(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    私たちも見返していてまた行きたくなりました🤣

  • @selcukada278
    @selcukada27810 ай бұрын

    ❤🚕💛🚙🤗

  • @user-cn7ex8xm4g
    @user-cn7ex8xm4g8 ай бұрын

    돈이 얼마나 많으면 이렇게 먹고 여행하고 사랑하는지~

  • @tmooooooooon.6757
    @tmooooooooon.675710 ай бұрын

    ウエモンズハートは小学生の頃から通っていて大好きです🍦 たかまんの蒸しパン大好き!! ジンギスカンは有楽町が1番おすすめです!!安い!うまい!!帯広人は有楽町の方がメジャーだと思います!うどんは絶対ホルモンに入れてくださいね🐏 ※財布ですらめちゃくちゃ臭くなるのでお金はいつも握りしめて行ってください笑笑 蕎麦屋さんも多くて美味しいのでおすすめです!!

  • @KenjitoAkari

    @KenjitoAkari

    10 ай бұрын

    有楽町も気になっていました〜!!次回は必ず行きたいと思います💪 財布すら臭くなるほど…気になります🤣笑

  • @nariaki3734
    @nariaki373410 ай бұрын

    中華ちらしは美珍楼!

  • @naitoujinexpress
    @naitoujinexpress9 ай бұрын

    有楽町コメント多いから、もしそこ行くなら、すぐ近くの【ぶた屋】もぜひ。一枚一枚炭火で焼いて丁寧な仕事する店。

  • @tamasmolnar6395
    @tamasmolnar639510 ай бұрын

    Add hungarian subtitles to the channels pleeess🇭🇺🇭🇺🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏👍👍👍

  • @francinepicard5109
    @francinepicard51099 күн бұрын

    Bonjour si je mange comme vous je pese 100 kg,ça doit etre tres bon,bon appétit! N

  • @Tanachuver0325...
    @Tanachuver0325...3 ай бұрын

    また来てくださいね((ヾ(* ॑꒳ ॑* )フリフリ

  • @aliallah2120
    @aliallah212010 ай бұрын

    من زمان ماكو

  • @onyankopon13579
    @onyankopon1357910 ай бұрын

    豚丼てB級グルメだったの!?

  • @user-st7yb2vf9k
    @user-st7yb2vf9k10 ай бұрын

    日本人は小麦にこだわりがあるみたいで世界中から専用の小麦を集めています。まあ それ以上に日本産小麦の品質と量が確保できないのが現状 残念なことに 高温多湿な日本の限界 十勝は比較的に作りやすいほうなのかなでも輪作しないといけないので小麦ばかり増やせません。

  • @user-zi7qt5pm4h
    @user-zi7qt5pm4h9 ай бұрын

    サムネはどこのお店?

  • @user-oc2od3zt1i
    @user-oc2od3zt1i10 ай бұрын

    白樺も有名ですけど 有楽町も 美味しですよ~🖕😄

  • @user-vk5cq5vy5z
    @user-vk5cq5vy5z10 ай бұрын

    帯広は広いでしょ

  • @user-oc2od3zt1i
    @user-oc2od3zt1i10 ай бұрын

    豚丼の元祖は パンチョです🖕😄✨ 帯広駅から 北口を出て 右側に行けば すぐ見えます パンチョは 撮影禁止みたいなので 気をつけましょう⤴️😅🖕

Келесі