にごりえ「にごりえ」【昭和28年|1953年】〔出演俳優 男優:宮口精二 女優:淡島千景 監督:今井正〕《感想・コメント付き・なつかしい名作映画》

Фильм және анимация

<目次>
0:00:00 概要
0:01:09 本編(映画)
1:04:30 感想
<概要>
『にごりえ』は樋口一葉の3つの短編小説『十三夜』『大つごもり』『にごりえ』のオムニバス映画です。
この動画は第3話『にごりえ』となります。
第1話『十三夜』はこちら
• にごりえ「十三夜」【昭和28年|1953年】...
第2話『大つごもり』はこちら
• にごりえ「大つごもり」【昭和28年|1953...
<あらすじ>
「菊之井」で一番人気の酌婦お力。
源七はお力に入れあげたあげく、仕事が疎かになって落ちぶれてしまいます。
それでも、お力のことが忘れられません。
そんなある日、とても気前の良いお客さんがお力の前に現れます。
公開:1953/11/23
制作国:日本
配給:松竹
制作:文学座・新世紀映画社
監督:今井正
〔出演〕
お力(小料理屋「菊之井」の酌婦):淡島千景
お初(源七の妻):杉村春子
酌婦お秋:賀原夏子
お八重(「菊之井」の女将):南美江
お力の母:北城真記子
お高:文野朋子
朝之助:山村聡
源七:宮口精二
藤兵衛(「菊之井」の主人):十朱久雄
にごりえ「ウィキペディア日本語版」より
#なつかし映画
#日本映画
#邦画
----------------------
この動画は、著作権の保護期間が過ぎたパブリックドメインと思われる日本映画を使用しています。
ふるい(昔の)映画なので、色々な俳優さんの若い頃が映っている場合も。
映像や音声は、実際の映画とは一部内容の異なる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
----------------------
〔音声素材〕
「音読さん」ondoku3.com
〔画像素材〕
「ニコニ・コモンズ」commons.nicovideo.jp
「イラストAC」www.ac-illust.com
「イラストシティ」illustcity.com
「PIXTA(ピクスタ)」pixta.jp
----------------------

Пікірлер: 22

  • @jun4506
    @jun4506 Жыл бұрын

    アップして頂きまして有り難う御座います❗旧作大好き人間です❕ 樋口一葉さんの世界「微妙な女心」「遊郭の世界」が、的確に描かれた「名作」ですね‼️ 樋口一葉さんの旧居「本郷菊坂」「伊勢屋質店」「白山」を三回、散策しました‼️ 改めてアップ感謝いたします‼️❤

  • @user-xl7dm5fo6v
    @user-xl7dm5fo6v Жыл бұрын

    淡島千景さんこういう役ピッタリですね。昔の女優さんは着物の着こなしや仕草が板についていて素敵ですね。杉村春子さんはセリフも仕草もわざとらしくなくて1番自然ですね。さすが名女優ですね。物語は多分今でもあることですよね。女性に入れ込み仕事が駄目になる。ただ、お力に会いたいなら頑張ってお金を作るはずなんですよね。それにしても浮気した分際で逆ギレして妻に出ていけなんて、広末涼子みたいですね💦最後の心中は現代でいうとストーカー殺人事件ですね💦いつの時代も恋愛は別れ方を間違えたら命取り😓

  • @Taqming50ChakoMittelsteinerBLN
    @Taqming50ChakoMittelsteinerBLN3 ай бұрын

    登場人物の殆どが決して裕福とは言えない人ばかりで、最後の結末も余りに切なく悲しいけど、子供時代の回想シーンでご飯をひっくり返って泥水に広げちゃって、それを手ですくって拾い上げて涙ためて泣くシ~ンから…本当に可哀想で泣けてしまいました…😭。貧しさが本当に痛いほど悲しくって…🥺。今の裕福な日本人のそう遠くない祖先には食べ物すらままならない人達が沢山いて昔は本当に貧乏だったんだなあって事を染み染みと感じさせてくれて考えさせられる映画だった。 後やっぱり淡島千景さんが本当に素敵でした❤杉村春子さんもやはり名女優ですよね。何やらせても本当に小憎たらしい位上手いですね。にごりえ1,2,3話ととっても楽しく観させて頂きました!!それといつも楽しく拝見しております。これからもいろいろな昭和の白黒映画楽しみにしております❤!!

  • @user-nx9lm4oz5y
    @user-nx9lm4oz5y19 күн бұрын

    三話からなるオムニバス作品。 名優さんばかりの豪華キャスト作品ですね。 正に日本映画黄金時代作品。

  • @user-vf6iw3ii7k
    @user-vf6iw3ii7k6 ай бұрын

    明治時代の女性の悲劇がよく描かれて、しんみりしてしまう映画ですね。対照的ではありながら女房と酒場女、同じ貧しさの犠牲者です。淡島千景さんの美しさが救いではあるのかな…。

  • @higashioosaka
    @higashioosaka10 ай бұрын

    淡島千景がすごく魅惑的。

  • @jun4506
    @jun45068 ай бұрын

    又お邪魔しました‼️😅遊廓の「色世界」は溝口の独壇場ですが、将にどろどろ感ですが、本作は「遊女の明るさ」が良いですね😢😅「賀原夏子」の「色艶」又「お力さん「淡島千景」さん」の「微笑」に引かれます❤🎉 今井監督の隠れた「名作」ですね✨明治「一葉ワールド」が見事に描かれています🎉❤ 改めてアップ感謝致します🎵

  • @user-mx2hz8be3q
    @user-mx2hz8be3q Жыл бұрын

    一葉の作品に触れ明治の頃の厳しい社会に生きる女の心情が伝わってきました。女優さんのうまさに引き込まれます。

  • @user-rh7kf7tq4z
    @user-rh7kf7tq4z9 ай бұрын

    淡島千景は顔、スタイル、声、三拍子揃った大女優❤️

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae6509 ай бұрын

    大切なお豆腐をひっくり返してしまった喪失感…。映画もここは素晴らしい映像ですね。

  • @user-oj4qg9wb4o
    @user-oj4qg9wb4o7 ай бұрын

    非道な夫や商売女をなじったのが申し訳ありませんでしたと謝る妻が不憫すぎる。今の女性には考えられないね。どこへも行くところがないだろうと足下を見て威張る夫が卑劣すぎ。

  • @user-mp3cr5gb2l
    @user-mp3cr5gb2l3 ай бұрын

    東宝争議で出ていくことになった今井監督の心情が投影されているかのような結末に思えます。 「にごりえ」とは濁った水だそうで、これはきっと社会の底辺。転んでお豆腐を零した時についた顔の泥。 となると菊の井とは皇居の井戸?こちらはよく分かりません。 主演の淡島千景も1950年に宝塚を退団しているのですが、理由については記述がありません。でも主役に抜擢ということは監督と何らかの縁があったのだろうと妄想しています。 演技陣がほぼ文学座の中、山村聡が文化座というのが気になります。この方も独立プロで活躍しておられたようなので、志を同じくしていた同志だったのでしょうね。

  • @SHUN02
    @SHUN022 ай бұрын

    七月二日 新開地、通りに酒売る家あり、 で 始まり、、   八月二日 晴れ、今日も終日 (ひねもす) 蒸して暑く 何事も なし、で 終わる。印象深いナレーション。

  • @SHUN02

    @SHUN02

    2 ай бұрын

    七月二日:半夏生→7月2日〜七夕までの 5日間 を云う。

  • @SHUN02

    @SHUN02

    2 ай бұрын

    原作 (小説) よりも 映画 の 方が 優る。

  • @SHUN02

    @SHUN02

    2 ай бұрын

    2:46 「タカちゃん だいぶ 御述懐だね」『述懐』と云う台詞は原作 (小説)にもあるが、二十歳前の遊郭の女が使う?

  • @user-oj4qg9wb4o
    @user-oj4qg9wb4o7 ай бұрын

    相当抵抗したのに着衣が乱れていないということはないよね

  • @user-qp4yj9ir1t
    @user-qp4yj9ir1t7 ай бұрын

    一葉記念館に行くと入ってすぐ左に昭和50年代に発見された一葉の16歳当時の写真がある。垂らし髪で今のアイドルタレントにも負けない、可愛いさがある。瀬戸内寂聴がにごりえは処女では書けません、などとバカなことを言っていたっけ。

  • @user-tq8ky2pv5j

    @user-tq8ky2pv5j

    7 ай бұрын

    瀬戸内寂聴は、講演依頼に240万円では安いと言い、何かと要望ばかりを言ってきて、二度と講演を頼まないとツィッタ-で話していた人がいました。寺社関係者にも評判が悪いとの事。樋口一葉の作品に対し、そんな愚かな評論しか言えないなんて最低な人ですね。私の母が愚かにも、あのツルッパゲ女著の源氏物語が、あまりにも程度が低くて、買って損をしたと嘆いていました。自身の過去の過ちを売り物にしたり、偽善者ぶった袈裟をまとった空脳タレント僧侶といったところでしょうか。

  • @user-eq2se8qb4i
    @user-eq2se8qb4i5 ай бұрын

    にごりえは一葉が居た歌塾萩の舎では暗くてバッドエンドで不評だったんだよねw

  • @user-et7rl6lv3m
    @user-et7rl6lv3m Жыл бұрын

    昔の男と女関係は、何かしら情がある。今は何かしら薄っぺらい。

Келесі