鳥山明はたくさんの伝説を作る。雑学。

Пікірлер: 716

  • @user-ij5vd8zr9f
    @user-ij5vd8zr9f2 ай бұрын

    文句無しで世界トップの漫画家だった。 日本だけでなく、外国の世界史の教科書と、美術の教科書に載るレベルの人物。

  • @gr6474

    @gr6474

    2 ай бұрын

    「漫画の神」って言われてたからね。尾田先生とかに

  • @user-qu9zu4gt6u

    @user-qu9zu4gt6u

    2 ай бұрын

    高校の美術の教科書に載ってて嬉しかったなあ、、

  • @nuko5452851844441

    @nuko5452851844441

    2 ай бұрын

    ​@@user-qu9zu4gt6u 知らんかった。うれしいなぁ。😢

  • @oo-pp7ho

    @oo-pp7ho

    2 ай бұрын

    ​@@gr6474先に漫画の神って言われてた人が鳥山明には勝てないって言ってたからね

  • @deviltaku

    @deviltaku

    2 ай бұрын

    フランスで漫画は第九の芸術という位置付けですからね。その頂点に君臨してたんだから、芸術の歴史に名を連ねるのは間違いない。

  • @user-nw1cq5dh5e
    @user-nw1cq5dh5e2 ай бұрын

    鳥山明先生が生きてた時代を俺らも生きてたって思うと喜ばしい限りだな。

  • @RF190_PrechyEQO

    @RF190_PrechyEQO

    2 ай бұрын

    誇らしいですね

  • @touji-hushiguro
    @touji-hushiguro2 ай бұрын

    ドラゴンボールはいつまでも心に残る色褪せない作品だった

  • @user-ln5ue1tv6h
    @user-ln5ue1tv6h2 ай бұрын

    ドラクエの敵が親しみやすく唯一無二なのも鳥山明のセンスの賜物

  • @user-db4ze7in3r

    @user-db4ze7in3r

    2 ай бұрын

    敵の時は敵としてしっかり認識できるし、仲間になったらペットとか家族にすら思える。 マジでそのバランスと魅力がとんでもない

  • @user-lv5ee5qx9g

    @user-lv5ee5qx9g

    2 ай бұрын

    これは人による 何かを持ち上げる為に他を下げる必要は無い まして鳥山先生の絵にそんな事する必要など微塵もない

  • @hanzeu893

    @hanzeu893

    2 ай бұрын

    @@user-lv5ee5qx9gなにを下げてるのか分からなかったけど、鳥山明さんの作品は神

  • @user-lv5ee5qx9g

    @user-lv5ee5qx9g

    2 ай бұрын

    @@kakappon 俺がコメ書いた後に元コメ主は他を下げてた部分編集で消したんだよw 消したのは良いんだけどこっそり消すとこう言うズレが生じるけど(編集済み)がついてる時は察して

  • @user-ln5ue1tv6h

    @user-ln5ue1tv6h

    2 ай бұрын

    @@user-lv5ee5qx9g 反省しました。私は素直です。鳥山ファンは素直だから伸びる。ってことで

  • @youkiyo6356
    @youkiyo63562 ай бұрын

    高橋和樹氏の時もそうだったけどこういう時に作者関連のものを転売するのは本当にタチが悪いと思う 普通のファンならそのタイミングで手放したいなんて思わないでしょ

  • @zattsugakucho_ijin

    @zattsugakucho_ijin

    2 ай бұрын

    この動画を作りながら、気づいたら対談回のジャンプを買ってました(DBフルカラー)・・・

  • @asukas.7141

    @asukas.7141

    2 ай бұрын

    メルカリで売られたサイン。 偽物だらけで草

  • @user-uz2lh8wi5i

    @user-uz2lh8wi5i

    2 ай бұрын

    心配せずとも、あのサインはまず偽物 本物の鳥山明先生のサインを見てごらん 鳥山先生は必ず相手のお名前と日付を書く人なんだよ

  • @treeeez895

    @treeeez895

    2 ай бұрын

    え、高橋和希って亡くなってたの?

  • @user-wt2lr2he3h

    @user-wt2lr2he3h

    2 ай бұрын

    ​@@treeeez895安部さんの前日に死亡が確認されてたよ 正直強烈過ぎて未だ記憶に残ってる

  • @Run_Idle
    @Run_IdleАй бұрын

    野沢さんがかめはめ波打つのはいつものことよww

  • @user-yi3ur2ml9n

    @user-yi3ur2ml9n

    23 күн бұрын

    ライフワーク😂

  • @user-tf5bi1rc9j
    @user-tf5bi1rc9j2 ай бұрын

    鳥山明先生に国民栄誉賞を。

  • @nrs6553

    @nrs6553

    2 ай бұрын

    紫綬褒章を送ってもらいたい

  • @hayak6264

    @hayak6264

    2 ай бұрын

    国民栄誉賞はけっこうランク低いからなあ 文化勲章とかの方が良くないか

  • @user-wk9fc6wk7t

    @user-wk9fc6wk7t

    2 ай бұрын

    スーパー国民栄誉賞を

  • @hayak6264

    @hayak6264

    2 ай бұрын

    うーん、そういう思想の人なら申し訳ないんだけど。 国民栄誉賞って贈ってる元がそもそも総理大臣なのよね。 国民栄誉賞=総理大臣賞なのよ スーパー国民栄誉賞であっても スーパー総理大臣賞でしかないのよ 国民栄誉賞って内閣の中で一番だと認めますよ、という賞なので、いまでいう岸田内閣で一番と言ってるに過ぎんのよ だから国民栄誉賞って結構辞退する人が多いのね(政権浮揚に利用されるとか、そもそも時の総理がキライ、とかの要素が絡む) 文化勲章などの勲章系がなんで良いか、というと贈ってる元が天皇陛下なのよ もちろん、天皇制がキライで選挙で選ばれた人に貰うほうが良いという人にとっては国民栄誉賞のほうが価値があるんだと思うけど、一般的には数年間しか続かない内閣よりずっと続く天皇陛下に認められる方が価値があると言われてるのね 端的に言うと令和で一番文化に貢献しましたよ、というのが文化勲章なんですよ

  • @user-wk9fc6wk7t

    @user-wk9fc6wk7t

    2 ай бұрын

    @@hayak6264 そういう知識自慢は誰も求めてないから

  • @mifu3646
    @mifu36462 ай бұрын

    ドラゴンボールがある時代に生まれて本当に幸せだった 鳥山明先生、ドラゴンボールを生んでくれてありがとうございました

  • @q0o838
    @q0o8382 ай бұрын

    国宝だよね本当に。ありがとうありがとう😭

  • @user-mr5zz1qg8i
    @user-mr5zz1qg8i2 ай бұрын

    ドラクエのスライムの絵を生み出したのはほんと天才

  • @akio484
    @akio4842 ай бұрын

    作者が亡くなり、みんな悲しみながらもこの人に笑顔にしてもらった感謝から、なんとか笑顔になれるように送り出してるのが…

  • @user-cr2sw8ez6k
    @user-cr2sw8ez6k2 ай бұрын

    やっぱ鳥山さんは世界中で愛されてたんやな😢

  • @user-vh6qb9pd1l
    @user-vh6qb9pd1l2 ай бұрын

    1988年にフランス、1989年にイタリア、1990年にスペインでドラゴンボールの放送が始まり人気になった。その後、フランス語圏の多いアフリカ、スペイン語圏の多い中南米へ人気は飛び火し、ドラゴンボールは世界的に人気になった。

  • @user-rr3kn5yu7h
    @user-rr3kn5yu7h2 ай бұрын

    後世に「世界中に愛されてる漫画家」として、教科書や伝記物に残すべきです😢

  • @aaltokaru

    @aaltokaru

    2 ай бұрын

    世界中に愛されてるから、そんな文言を残さなくても自分たちの中で残り続けるんじゃないかな

  • @user-wk5pq8fn3h

    @user-wk5pq8fn3h

    2 ай бұрын

    有名画家と同列の扱い受けてもいいと思う。

  • @spitz-Y

    @spitz-Y

    2 ай бұрын

    美術の教科書にドラゴンボールのかめはめ波の構図が載ってたのを見た気がする

  • @cellcolor2270

    @cellcolor2270

    2 ай бұрын

    いや、元々漫画家になりたいとは思わなかったって人 漫画は小学校で卒業したって言う人だし、作品だけ永く伝えればええんや キレイなものはキレイなままでいい

  • @user-eu1bz9jh4e

    @user-eu1bz9jh4e

    2 ай бұрын

    ​@@aaltokaru でもね。いつか忘れられるんだよ。具体的に言えないけどね。有名な人が、何十年後も有名かは、分からない。だから残すんだよ。歴史を ただの馬鹿が言ってることだから当てにならないけど

  • @user-sl5us1gs3b
    @user-sl5us1gs3b2 ай бұрын

    ファンってだいたいは一方的なものが多いけど,お互いにファンってなんかいいね😺✨

  • @SHIN20046
    @SHIN200462 ай бұрын

    永遠の伝説です

  • @shunanrail
    @shunanrail2 ай бұрын

    ブラジルでは少なくとも20近くのプロサッカークラブが公式のXに追悼メッセージを出していた。フラメンゴ、パルメイラス、アトレチコ・ミネイロといった南米大陸でも有名なところだけでなく、中小クラスのサッカークラブでも。

  • @satomz
    @satomz2 ай бұрын

    80年代中盤に産まれたんだが、世界中の同年代もかめはめ波練習してたって聞いて驚き嬉しかったなあ

  • @luzario9600
    @luzario96002 ай бұрын

    もうドラクエ勢は堀井雄二しかこの世にいないのか…三人の作るドラクエがもう少しやりたかったよ…

  • @mia.yuriano
    @mia.yuriano2 ай бұрын

    本当に自分はドラゴンボールとの出会いは幸せだったと思う、86年に日本で放送されて、自分はメキシコ生まれ、日本に来たのが87年だった!まだ放送が始まって一年程しか経ってなかった頃にドラゴンボールに出会えた! 自分は4歳だったからメキシコでもアニメ的な物は見ていたけど、正直面白いと思った事が無かった、それが来日してドラゴンボールを見た時には、こんなに面白いアニメがあるんだぁーって夢中になって見たのを思てる。 それから、ドラゴンボールZと進化した時には確実に魅了されて毎日学校行けば、男子も女子も話題は大抵ドラゴンボールZだった!気がついたら世界的なアニメになってて当然だなと思った。 本当に鳥山明先生は国宝級の人物でしたね。 改めて、鳥山明先生、あなたは素晴らしい作品を作ってくれました。 本当にありがとうございました! muchas grasias muy respet

  • @user-gy8qh4bz7b
    @user-gy8qh4bz7b2 ай бұрын

    国宝というか地球の宝ですわ

  • @uruka-1014
    @uruka-10142 ай бұрын

    鳥山明は伝説の漫画家だよ 後世にも引き継がれるように 教科書などに載せよう

  • @user-mz9yt3qg1j

    @user-mz9yt3qg1j

    13 күн бұрын

    載せなくても引き継がれるよ

  • @user-yj1ty4rh3o
    @user-yj1ty4rh3o2 ай бұрын

    心に強くありすぎて 亡くなったとまだ思えない

  • @user-sh9ey6el4n
    @user-sh9ey6el4n2 ай бұрын

    一人の人間が亡くなって世界中でこんなにも沢山の悲しむ人がいるって今まで聞いた事がない改めて 日本の漫画ってすごい ドラゴンボールがすごい 鳥山明さんがすごい

  • @user-ti8bq7nh7x
    @user-ti8bq7nh7x2 ай бұрын

    世界中で元気玉作ったり絵で追悼したりもしてましたね。

  • @user-cp7nr6tt5d
    @user-cp7nr6tt5d2 ай бұрын

    この方は世界を一つにしたかも…知れない数少ない人だ

  • @saoundworksyaos8684
    @saoundworksyaos86842 ай бұрын

    鳥山先生が書くモヒカンキャラは例外なくカッコイイ。ウーブもタピオンも当時憧れすぎて小学生の時に本気であの髪型になりたかった。笑

  • @user-cg3qn7rh9z

    @user-cg3qn7rh9z

    2 ай бұрын

    西の界王神もいたね

  • @user-kv9qu8ob1w
    @user-kv9qu8ob1w2 ай бұрын

    国はなんらかの形で先生の功績をのいおすべきだとおもう プロジェクトマッピングや裏金に使ってる場合ではない

  • @user-nv1wo4ir6r

    @user-nv1wo4ir6r

    2 ай бұрын

    国が関わると変な食い物にされそうでなんかなぁ・・・ 侵略者のニコチャン大王のたこ焼きイモに政府が補助金出すような感じになりそうで・・・

  • @user-wk5pq8fn3h

    @user-wk5pq8fn3h

    2 ай бұрын

    プリキュアや進撃の巨人のように、NHKが潤沢な資金をつぎ込んでリメイクして欲しい。   年間6000億も国民から集めてるのだから、世界で最も有名な漫画に使っても良いだろう。元も取れると思う。   鬼滅の刃や進撃の巨人のように、放送局から買うのはもう珍しいことではない。   北斗の拳、Dr.スランプ、キャプテン翼、封神演義、るろうに剣心、ジョジョの奇妙な冒険はリメイクしたり、するのだからドラゴンボールもやるべきだと思う。

  • @NikusukeTube

    @NikusukeTube

    2 ай бұрын

    美大に戯画科を創立したら… いや碌なことにならん予感…。

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni2 ай бұрын

    この人、先輩達からは「勝てない」と言われ、後輩達からは神様って言われてるの控えめに言ってマジでヤバいよな まだまだ笑顔を届けてほしかったな…

  • @user-hh5rx2rn4f
    @user-hh5rx2rn4f2 ай бұрын

    国葬まではしなくても良いけど、国民皆で元気玉集めたかった。

  • @user-kv3cf7vd6k

    @user-kv3cf7vd6k

    2 ай бұрын

    その発送は素敵だなと思う! 国葬っていうか、別にお葬式みたいなのは本人も望んでないと思うし、黙とうも望んでなさそう。それよりかは一瞬でも、全世界のドラゴンボールファンがその時は争いも無くみんなで手を天にかかげて、元気を…

  • @teihen_reky

    @teihen_reky

    2 ай бұрын

    黙祷よりも良いかもね

  • @user-xg4yf2th9i

    @user-xg4yf2th9i

    2 ай бұрын

    @@user-kv3cf7vd6k手を天には掲げていなかったけど、あの訃報が流れた時だけは全世界のファンたちが鳥山明先生に追悼の意を込めて気を送っていたと思うよ。

  • @user-mz9yt3qg1j

    @user-mz9yt3qg1j

    13 күн бұрын

    @@user-kv3cf7vd6k望んでなさそうって決めつけるのもキモいけど。

  • @user-hh9tp8xs3x
    @user-hh9tp8xs3x8 күн бұрын

    もはや世界における伝説やろ

  • @TV-fn2fk
    @TV-fn2fk2 ай бұрын

    本田圭佑がかめはめ波を発射したって言う字面がおもろい

  • @user-ux9nz9uo3t
    @user-ux9nz9uo3tАй бұрын

    後にも先にもこれ以上のレジェンド漫画家は現れないと思う。 最大限の敬意を示します

  • @yawarayorugata
    @yawarayorugata2 ай бұрын

    ジャッキーの映画、大福星は日本でロケを行ったが、そのときジャッキーはアラレちゃんの着ぐるみを着て戦うシーンを演じている。 動きがなんとも可愛かった。

  • @buru-ka-zu
    @buru-ka-zu2 ай бұрын

    ちょっと待ってくれ 大統領に対してのサイン上手すぎないか 全盛期の鳥山明エグすぎ

  • @user-ev2qg9hc8s
    @user-ev2qg9hc8s2 ай бұрын

    凄い人気者鳥山明先生・・・・

  • @kenji512as
    @kenji512as2 ай бұрын

    興味はなくても嫌いな人はいないであろう漫画、漫画家。

  • @Hydeman28
    @Hydeman282 ай бұрын

    生まれ変わったらまたドラゴンボール一巻から新鮮な気持ちで読むつもり。

  • @user-sl4ez1it3k
    @user-sl4ez1it3k2 ай бұрын

    鳥山明先生の訃報を受けて、 涙が溢れて止まりませんでした。 この場をお借りして、ご冥福をお祈り申しあげます🙏 素晴らしい作品をありがとうございました。

  • @user-ov2py2mk2e

    @user-ov2py2mk2e

    2 ай бұрын

    合掌····

  • @user-mz9yt3qg1j

    @user-mz9yt3qg1j

    13 күн бұрын

    そういうご冥福コメとかほんとやめてほしい。 この場をお借りしてってなに? ここでコメントしてなにが伝わるの? 誰に報告してんの? 「とても好きな作品でした」とかはわかるけど、そういう薄っぺらいお祈りほんとやめてほしいわ

  • @iketoshi
    @iketoshi2 ай бұрын

    なんたら賞をどうたらこうたら~そんな範疇に収まる人ではない みんなの記憶にずっと残ってる。それでいいじゃないか

  • @seamiichan7784
    @seamiichan77842 ай бұрын

    鳥山明さん面白い漫画アニメありがとうございました

  • @soniaarutemisu3184
    @soniaarutemisu31842 ай бұрын

    天国でもずっと描き続けて下さい。大好きなドラゴンボール❤ありがとう✨

  • @user-jy9si9bp7t
    @user-jy9si9bp7t2 ай бұрын

    自分の大好きなドラゴンボールが世界でこんなにも愛されてると知って本当に嬉しい😭 ありがとう鳥山先生 ありきたりかもしれないけどスーパーベジットがめちゃくそ好きです

  • @kinzo_youtube
    @kinzo_youtube2 ай бұрын

    今の子供にもうけてるのすげーわ

  • @y.m3880

    @y.m3880

    21 күн бұрын

    会社で一回りも二回りも年が離れた新入社員にも話が通じましたからね… 本当に偉大な方です。

  • @ten-may0404
    @ten-may04042 ай бұрын

    DBの世界での人気は知ってたけど、鳥山明がここまで世界中で愛されて尊敬されてるとは思ってなかったのでほんと驚いた。

  • @dtg7371
    @dtg73712 ай бұрын

    世界中に鳥山先生に青春を彩られた人たちがこんなにたくさんいる… 鳥山先生にたくさんの夢を見せてもらったな… 先生が夢の向こうに行くなんて早すぎるよ…

  • @user-jn3eh7gb4x
    @user-jn3eh7gb4xАй бұрын

    マジのガチで著名人が亡くなったことで初めて泣いてもうた

  • @user-dn2wr9bi1d
    @user-dn2wr9bi1d15 күн бұрын

    鳥山明先生本当にありがとう ゆっくり休んでください

  • @user-ki1qu5fw3j
    @user-ki1qu5fw3j11 күн бұрын

    こんなすごい人がついこの前まで自分と同じ時代に生きていたという奇跡

  • @user-es4gi6ei8u
    @user-es4gi6ei8u2 ай бұрын

    鳥山先生、オラ達に元気を分けてくれてありがとう。

  • @user-ev7fb3do3p
    @user-ev7fb3do3p2 ай бұрын

    サッカーとドラゴンボールの国アルゼンチン

  • @user-ie1ph2wy7m
    @user-ie1ph2wy7m2 ай бұрын

    悟空達が初めて天下一武道会に出場する時にモブキャラでジャッキー・チェンが写ってるよね

  • @user-xh8dl7kk3i
    @user-xh8dl7kk3i2 ай бұрын

    鳥山先生が国葬ならまじで金出せる

  • @user-td5qx1fr3i
    @user-td5qx1fr3i2 ай бұрын

    本当に世界レベルで愛されてる作品を世に出した偉人だったんだなぁ。

  • @user-ct6iy5cs6z

    @user-ct6iy5cs6z

    2 ай бұрын

    ここまで地球規模で悔やまれる日本の漫画家今後絶対100%出てけーへん 「いや、1人くらい出てくるやろ」派の奴とお互いの生涯賃金賭けて争いたいわ、絶対負けへんと思う

  • @user-yi9sp1kz4p

    @user-yi9sp1kz4p

    2 ай бұрын

    @@user-ct6iy5cs6z 尾田栄一郎がまだ生きてるし 悔やまれるんじゃね

  • @user-super-buuun
    @user-super-buuun2 ай бұрын

    今年って辰年じゃんだから勝手にGTの悟空みたいに、鳥山さんも龍に迎えに来てもらったと思ってる

  • @user-og2rj2lg1b

    @user-og2rj2lg1b

    Ай бұрын

    GTの最終回みたいに 神龍の頭に乗って、 世界中見てまわってそう・・・

  • @user-rd5kz4ng5j

    @user-rd5kz4ng5j

    Ай бұрын

    上手い例えですね 正にそうだ🐉

  • @user-zl2ss3bx7x
    @user-zl2ss3bx7x2 ай бұрын

    憧れの人だったなぁ、今もだけど

  • @user-ks5fv8cx2v
    @user-ks5fv8cx2v2 ай бұрын

    ニュース見た時は思わず声出たなあ。 ゼノバースだかなんだか忘れたけどプレイヤー皆で元気玉のポーズしてる動画流れてきて、ちょっと感動したな

  • @user-pj2lq6zx9w
    @user-pj2lq6zx9w2 ай бұрын

    ドラクエのモンスター、全部カッコ可愛くて、どこか不気味なデザインなの本当に好き。ありがとう鳥山先生。

  • @user-gi2fu7wg7f
    @user-gi2fu7wg7f9 күн бұрын

    KZreadショートがだんだん心惹かれてくばっかになった

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR2 ай бұрын

    鳥山明氏は単なる一漫画家じゃない。世界の至宝だ

  • @SleeperExpressJNR

    @SleeperExpressJNR

    2 ай бұрын

    氏の逝去は世界的な損失だ。なればこそ世界中の人々がその死を悼み哀悼の意を表し同時に氏への感謝を伝えたのだね。

  • @CDBAKA
    @CDBAKA2 ай бұрын

    みんなまだあまり聖地巡礼には来ねえでくれよな! バドスタ周りは静かな住宅街だからな!

  • @user-zt3zw1sv8n

    @user-zt3zw1sv8n

    2 ай бұрын

    もしどうしても行きたいなら東山動植物園に行っておくれ コアラ舎のレリーフは鳥山先生デザインだからね!

  • @user-xt7uu4xe2d
    @user-xt7uu4xe2d2 ай бұрын

    うわ……また泣きそう😭😭

  • @user-wb8lj9bv6c
    @user-wb8lj9bv6c2 ай бұрын

    漫画家を目指す人は神と崇めてる鳥山先生

  • @rep_nonrabi
    @rep_nonrabi2 ай бұрын

    1週間の睡眠時間20分って記事みたときはビビりました

  • @egaimom
    @egaimom2 ай бұрын

    素晴らしいアーティストだった。 本当に同じ時代に生きて見れた事は大切な宝物だわ。

  • @user-pu5to1ll4u
    @user-pu5to1ll4u3 күн бұрын

    絵の見やすさ分かりやすさ目の病気でもスっと入ってるくる優しさがある

  • @user-dy3dc6uy2q
    @user-dy3dc6uy2q2 ай бұрын

    個人的には漫画版超の最後のピッコロのシーンが鳥肌立ちました

  • @user-mc3sf6gr9o
    @user-mc3sf6gr9o2 ай бұрын

    ジャンプの1番後ろにある作者たちのコメントが全部鳥山先生に関するコメントだったの本当に感動した

  • @user-jr3ls3zx4h
    @user-jr3ls3zx4h2 ай бұрын

    サウジアラビアでドラゴンボールのテーマパークが出来るの羨ましい… 遠くて行けない(旅費めちゃくちゃ高そう) 日本でも作ってくれないないかなぁ

  • @user-wn7tu7ir1y
    @user-wn7tu7ir1yАй бұрын

    亡くなってから、サウジアラビアで、ドラゴンボールパーク建設て…日本に作って欲しかった( ・ิω・ิ)

  • @user-qp2lz8zo5r
    @user-qp2lz8zo5r2 ай бұрын

    ドラゴンボールをリアルタイムで見れてた自分は本当に幸せです。

  • @tossi-obs
    @tossi-obs2 ай бұрын

    素晴らしい作品をありがとうございました!!

  • @BASS666
    @BASS666Күн бұрын

    やっぱり鳥山先生は偉大、この言葉に尽きる

  • @shiny8181
    @shiny81815 күн бұрын

    今までありがとうございました 自分はドラゴンボールで育って最高の人生でした

  • @user-eq4fg7rp6r
    @user-eq4fg7rp6r2 ай бұрын

    全世界で愛されてたのがとても嬉しい😢

  • @user-le2fr5rr1x
    @user-le2fr5rr1x2 ай бұрын

    鳥山明に国民栄誉賞を授与しろ。日本の漫画が愛されるきっかけを作ったのは紛れもなくDRAGON BALLだよ

  • @katzekatze3035
    @katzekatze30352 ай бұрын

    子供の頃からジャンプで楽しみにしてました。ありがとう。

  • @user-iw3yj4ui7c
    @user-iw3yj4ui7c2 ай бұрын

    後世へ紡いでいくべき漫画であり、漫画家

  • @user-cf2dn8zn2o
    @user-cf2dn8zn2oАй бұрын

    鳥山先生今までお疲れ様でした。 あっちでも漫画とか書いてるのかな〜😢😢😢

  • @garam6280
    @garam62802 ай бұрын

    そういや、ジャッキーは大福星でアラレちゃんの着ぐるみ着てたな、

  • @zattsugakucho_ijin

    @zattsugakucho_ijin

    2 ай бұрын

    ほんとですね!ありがとうございます!

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko20102 ай бұрын

    本当に凄い人だったね…。

  • @user-er6zu9jm6e
    @user-er6zu9jm6e2 ай бұрын

    この人のお陰で世界と日本における漫画の立ち位置が良くなったと思ってる

  • @user-wq1os5pb7y
    @user-wq1os5pb7y2 ай бұрын

    漫画やアニメもよく知らない人もDRAGON BALLは耳にしたことがあるくらい世界中に愛された人であり作品だった… 百年後の世界でもDRAGON BALLは変わらずに愛されてると願いたい

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo81422 ай бұрын

    手塚治虫時代の漫画 鳥山明時代の漫画 後の文化史にはこう区分されそう

  • @user-gp4cr7ld3q
    @user-gp4cr7ld3q2 ай бұрын

    ここまで影響力のある漫画家ってこの先何十年も出てこないだろうね

  • @user-if8oe3oc1b
    @user-if8oe3oc1b2 ай бұрын

    昨年末突然懐かしくなり「ドクタースランプ」と「ドラゴンボール」の全巻セットをヤフオクで購入しました。 鳥山先生の訃報を聞いた時、 なにか、虫の知らせってあるのかな?  なんてふと思いました。

  • @sktm4799
    @sktm47992 ай бұрын

    本当に愛された人だった。

  • @user-gc9dx4mw1g
    @user-gc9dx4mw1g2 ай бұрын

    鳥山明さん、こんなに世界中から愛されています。😂

  • @user-dd2bb3ow4s
    @user-dd2bb3ow4s2 ай бұрын

    小学生の時ガチでかめはめ波の練習してたのが懐かしい…

  • @user-ym4yo5cu5d
    @user-ym4yo5cu5d2 ай бұрын

    見直すとやっぱおもろい

  • @takuya8916
    @takuya89162 ай бұрын

    先生は漫画の枠を超えて文化を創った神だなぁ

  • @user-ox4sf7xd1y
    @user-ox4sf7xd1y2 ай бұрын

    もういないの結構まだ信じてない

  • @user-ii1yv1th8r
    @user-ii1yv1th8r13 күн бұрын

    この鳥山明先生の素晴らしい作品をとよたろう先生達がこれからも続けてくれることに感謝したい

  • @user-ng9ie2uu3o
    @user-ng9ie2uu3o2 ай бұрын

    亡くなってから大好きだってことに気づいたの メカメカしい造形やキャラクターが身につける衣装のどれもが大好き

  • @user-xk8ol3ee1t
    @user-xk8ol3ee1t2 ай бұрын

    本当に偉大な漫画家だったんだなぁ 今の日本に沢山の神作品を生んでくれた作家さんの多くが鳥山先生の影響を大きく受けている ドラゴンボールという作品が忘れられない限り鳥山先生は絶対死にません

  • @user-co1bz5xp1n
    @user-co1bz5xp1nАй бұрын

    もうこれ将来教科書に載ってもええやろ、、

  • @user-ig5nz8zz9k
    @user-ig5nz8zz9k2 ай бұрын

    幼稚園児の時から、親父が買ってたジャンプで読んでたなw ちょうど悟空とフリーザが戦ってたっけ。

  • @user-us7he3hq7k
    @user-us7he3hq7k2 ай бұрын

    偉大な漫画家。日本の誇りです。

  • @user-jo5xr8qz8v
    @user-jo5xr8qz8v2 ай бұрын

    最初の「お気づきだろうか・・・」の所よく見たらDRABONBALLで草

  • @magurousanZ
    @magurousanZ20 күн бұрын

    マジで愛されてたよな 作品も先生も

Келесі