③【ドラゴンボール】こうして天才・鳥山明は漫画の帝王となった。500回ボツにされた天才漫画家と悪魔の編集者の戦い【鳥嶋和彦 切り抜き】

天才 鳥山明との出会いのお話。Dr スランプのマシリト としても登場する悪魔の編集者。実はジャンプの存在も知らなかった漫画おんち。
漫画を書いたことがなかった漫画家と漫画を読まなかった編集者の
地獄の戦い!
今や漫画も読み放題のサブスク の時代
週刊少年ジャンプもアプリで読める時代の変化の中
漫画家と編集者が生み出すコンテンツの価値は変わらない!
2月16日に公開された映画「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」(東宝)の大ヒットも話題の今 原作マンガはこれもジャンプ!
きたれ新たな伝説となる編集者よ!
#漫画家志望
#ドラゴンボール
#鳥山明
画力
天才
鳥嶋 和彦(ブシロード取締役)
プロフィール
1952年、新潟県生まれ。慶應義塾大学を卒業後、1976年、株式会社集英社入社。『週刊少年ジャンプ』で『Dr.スランプ』(1980-84)、『DRAGON BALL』(1984-95)などのヒット作を担当。『Dr.スランプ』に登場するDr.マシリトのモデルとしても知られる。また同誌の「ジャンプ放送局」「ファミコン神拳」でさくまあきら、堀井雄二との交友を深め、『ドラゴンクエスト』(1986)誕生に関わるなどゲーム業界とは黎明期から関わりも深い。1993年、ゲームとのメディアミックス誌『Vジャンプ』を企画、初代編集長となる。1996年には『週刊少年ジャンプ』に戻り、編集長として新人育成とメディアミックス化を指揮。『遊☆戯☆王』(1996-2004)、『ONE PIECE』(1997-)、『NARUTO -ナルト-』(1999-2014)などのヒット作が生まれる。その後、メディアミックス展開の手腕を評価されライツ事業部長、および週刊・月刊・Vのジャンプ三誌を統括する第3編集部長を兼務。以降、集英社専務取締役等を経て、株式会社白泉社顧問。2022年12月に株式会社ブシロード社外取締役就任(現任)

Пікірлер: 736

  • @ilabotakeda
    @ilabotakeda3 ай бұрын

    タイミングが😢 本当に天才でした。ご冥福を心よりお祈りします。

  • @user-ge8po6yh4x

    @user-ge8po6yh4x

    3 ай бұрын

    推測ですが、3/1に亡くなって公式発表に合わせて動画発表したと思います。

  • @user-rf5zl6zt1l

    @user-rf5zl6zt1l

    3 ай бұрын

    @@user-ge8po6yh4x 3/1 死去、3/7夜 動画公開、3/8昼 訃報が流れる。もし本当に事前に訃報を知ってて前日に公開したのなら Design Association NPO は心無い団体ですね。人の死を再生回数稼ぎに利用したということですから。まっとうな団体なら訃報を知った段階で公開を数日でも遅らせて、訃報コメントを添えて公開するでしょう。 そうではないと思いますし、思いたいですが。

  • @user-ta6na1ka0s

    @user-ta6na1ka0s

    3 ай бұрын

    そこまでして再生回数を伸ばしたいのか。大人は卑怯だな。

  • @ikasumi-kawaii

    @ikasumi-kawaii

    3 ай бұрын

    つまり鳥山の死を利用して再生数稼ぎしたってこと? そこまで残酷じゃないよ思いますよ。 そう信じたいです。

  • @user-zk5cr7ix7e

    @user-zk5cr7ix7e

    3 ай бұрын

    発表前に出したかったんじゃないかな

  • @amqsz
    @amqsz3 ай бұрын

    千兵衛さんの敵役を出そうって話になるも、なかなか決定打に欠けて困り立てていたとき、 鳥嶋さんが「じゃあ一番嫌いなヤツをイメージして描いてよ」って提案したことからマシリトが誕生したって話好き。

  • @aynaaar

    @aynaaar

    3 ай бұрын

    この動画切り抜き?って書いてるけど元動画を概要欄に貼らないの?規約違反じゃない?

  • @amqsz

    @amqsz

    3 ай бұрын

    @@aynaaar なんでそれを俺に聞くの?

  • @sh723

    @sh723

    3 ай бұрын

    @@amqsz だよね

  • @user-yu2uk2ya1n

    @user-yu2uk2ya1n

    3 ай бұрын

    ​@@amqszお前なら知ってると思ったのに。

  • @KUROKIRI96

    @KUROKIRI96

    3 ай бұрын

    ⁠@@aynaaar あなたほどの人間でもさすがに知らないことはあるのか

  • @gossa1374
    @gossa13743 ай бұрын

    これ見てるときにニュース見て唖然とした

  • @aoi_kazama

    @aoi_kazama

    3 ай бұрын

    漫画もアニメも何十年もワクワクさせてもらった 感謝しかない、ありがとう

  • @aynaaar

    @aynaaar

    3 ай бұрын

    この動画切り抜き?って書いてるけど元動画を概要欄に貼らないの?規約違反じゃない?

  • @ai7841
    @ai78413 ай бұрын

    鳥嶋さん、Dr.マシリトにそっくり(特に目元!) 鳥山先生の作品はストーリーが面白いことや絵が綺麗なのはもちろんですが、 アラレちゃんの「ほよよ」や「んちゃ」等のかわいい言葉や、 生き生きとしたキャラクター達も本当に素晴らしかった。 世界中の人達の子供時代を楽しませてくれた鳥山先生に心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。安らかにお眠りください。

  • @kekke910
    @kekke9103 ай бұрын

    鳥山さんとマシリトさんのやりとりが目に浮かぶようです。偉大な漫画家に合掌。

  • @dhuo2008
    @dhuo20083 ай бұрын

    アラレちゃんの「博士!飛べません!」がなぜか印象的で覚えてます! 鳥山先生面白い作品をありがとうございます!

  • @Tatchy412

    @Tatchy412

    3 ай бұрын

    私も覚えてます。単行本何度も読んだなあ。

  • @katsumi-na1198

    @katsumi-na1198

    3 ай бұрын

    こういう鳥山ギャグがホンマに好き

  • @ti5049

    @ti5049

    3 ай бұрын

    他にも、アラレが「この子鼻の穴がない。」って言われたときに博士がずっこけたシーン見て、なんでずっこけたんだろうと思ったら、「これは漫画だぞ!」とつっこんでだのはセンスあると思った。

  • @user-uw7oi2li3r
    @user-uw7oi2li3r3 ай бұрын

    鳥嶋さんの文字の中に鳥山さんがいる。運命を感じます。 私は子供時代に引っ越しばかりで小学校は3回変わり友達も変わり幼馴染のいない寂しさ。 でも、どこに行っても鳥山明先生の漫画やアニメは幼馴染のように僕のそばにいてくれました。 ありがとうございます。

  • @Tatchy412

    @Tatchy412

    3 ай бұрын

    ああ、なるほど。良いこと言いますね。

  • @yama_ch_apr
    @yama_ch_apr3 ай бұрын

    当時を思い出しながら楽しそうに、そして誇らしげに語る姿がすごく良い 鳥山さんと鳥嶋さんの2羽の鳥が出会ってくれた事に一生感謝

  • @user-bu8hv1bl9o
    @user-bu8hv1bl9o3 ай бұрын

    鳥山さん、本当にすごい人だよ…

  • @phase-next5.1
    @phase-next5.13 ай бұрын

    鳥山先生、ドラゴンボールをありがとうございました

  • @libyanlynx
    @libyanlynx3 ай бұрын

    訃報の後にこれが出たんじゃなくて、多分予定通りの配信で二人三脚であった方がその方を語るって何か不思議な因果を感じてしまうな。

  • @user-hh2tj2gi4y
    @user-hh2tj2gi4y3 ай бұрын

    これ。。。 NHK朝の連ドラに出来るよな

  • @cfinkkgof2173
    @cfinkkgof21733 ай бұрын

    鳥山明さん。ご冥福をお祈り申し上げます。

  • @amazom.

    @amazom.

    3 ай бұрын

    68歳は若すぎるよぉ😭

  • @sukezanenono

    @sukezanenono

    3 ай бұрын

    さっきニュースを聞いて泣きそうになった

  • @user-jj6uz1yz2m

    @user-jj6uz1yz2m

    3 ай бұрын

    ショックすぎる。

  • @aa-bb3yy

    @aa-bb3yy

    3 ай бұрын

    悲しすぎる。早すぎる。

  • @user-hd1gl2di7m

    @user-hd1gl2di7m

    3 ай бұрын

    聞いたときショックだった

  • @grobda7650
    @grobda76503 ай бұрын

    最初の方、鳥嶋さんのお顔や表情を見ていて「あ、マシリトだ!」って思いました。鳥山さんの人を漫画にする観察眼ってすごいんだなと思いました。 意外にもドラゴンボール誕生までは苦労の連続だったのですね。

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j3 ай бұрын

    鳥嶋さんは本当に凄い逸材を見つけましたね。 そのおかげでドラゴンボールという名作が誕生しました。 鳥山先生という最高の漫画家を見つけ出してくれて本当にありがとうございます。

  • @user-nr9up4vj7q

    @user-nr9up4vj7q

    3 ай бұрын

    編集デビューは武論尊さん原作、平松伸二さん作画の「ドーベルマン刑事」でした。当初はハードボイルドでバイオレンスタッチなストーリー展開が多かったですが、鳥嶋和彦さんが担当してからは人情コメディーも多くなってきました。綾川沙樹巡査は榊原郁恵さんをモデルとしたキャラでしたが、これも鳥嶋和彦さんの指示で何度もボツを食らわれた結果誕生したキャラクターでした。

  • @gallardohuracan5775
    @gallardohuracan57753 ай бұрын

    Dr.マシリトだ! 地球を割っちゃうアラレちゃん、トイレでプロポーズ成功のせんべいさん最高でした😂

  • @ddt8406
    @ddt84063 ай бұрын

    青春時代に鳥山明先生の作品があって本当に良かった、鳥山明先生ありがとうございました

  • @user-rm2gi6kv9w
    @user-rm2gi6kv9w3 ай бұрын

    鳥山先生ありがとう。DB空白世代の自分が、3年前のうつ病中に原作に触れ、めちゃくちゃわくわくして、そこから大ハマりしました。気づけば元気になってた。 あまりに早くてかなしいけれど、リアタイ世代の方はもちろん、自分世代や更に若い改・超世代の人も原作の面白さにわくわくすることに変わりはないと思ってます。 鳥山先生、本当にありがとう。ドラゴンボールがこれからも大好きです

  • @user-hw7fk7hp6x

    @user-hw7fk7hp6x

    3 ай бұрын

    鳥山明先生、また会おうね。 行ってらっしゃい、バイちゃ💐‼️

  • @TheTsdfsunco
    @TheTsdfsunco3 ай бұрын

    もう鳥山さんの新しいイラストを見ることが出来ない

  • @kazu-Style-
    @kazu-Style-3 ай бұрын

    鳥山先生 本当にありがとうございました ゆっくりお休みください 本当にお疲れ様でした

  • @user-ym6lc2qc2s
    @user-ym6lc2qc2s3 ай бұрын

    もう何10年も経ってるのにマシリトまんまで草。鳥山明は神

  • @babatatas44
    @babatatas443 ай бұрын

    鳥山先生の作品がメインで毎週ジャンプ発売が待ちきれなかったあの頃。漫画のストーリーとは違う、見開きだけのサービス画のバイクや戦車、オリジナル•ビークルのメカニズム感とリアリティがたまらなく好きで見入ってました。 現代漫画の先駆者でもある鳥山先生、本当にありがとうございました!

  • @uustars701
    @uustars7013 ай бұрын

    このタイミングにこの動画… 本当に残念でならないです…

  • @shigelook5167
    @shigelook51673 ай бұрын

    こうなったらドラゴンボール集めないと! って思ってしまうくらい、子供の頃から大ファンでした。 ご冥福をお祈りいたします。

  • @risa-pw7dw
    @risa-pw7dw3 ай бұрын

    鳥山明先生、亡くなるなんて、とてもショックです。残念です。ドラゴンボール好きでした。😢

  • @aynaaar

    @aynaaar

    3 ай бұрын

    この動画切り抜き?って書いてるけど元動画を概要欄に貼らないの?規約違反じゃない?

  • @user-zn4wn3gn3o
    @user-zn4wn3gn3o3 ай бұрын

    3月1日で既に亡くなってたなんて もういないなんて信じられない

  • @user-np7qx3yl6u

    @user-np7qx3yl6u

    3 ай бұрын

    もうちっと続くんじゃ って言ってほしい

  • @yutacaful-ek4oi
    @yutacaful-ek4oi3 ай бұрын

    ホントこの訃報に驚いた人は多いよね…コメント数、視聴回数みてもどれだけの人に愛されてたのかが分かる。 毎週ジャンプの発売が待ちきれなかった学生時代、プレイしなくてもカセットの箱や説明書に描かれたキャラクターでドラゴンクエストの世界がより一層輝きを放っていて、鳥山先生の絵は見てるだけでドキドキワクワクをいっぱいくれました。 本当に本当に本当にありがとうございました…

  • @user-yi9od5gr8k
    @user-yi9od5gr8k3 ай бұрын

    ドカベンとドラえもん読むだけだった私達に、Dr.スランプは新鮮な衝撃でした

  • @branco7043
    @branco70433 ай бұрын

    Dr.マシリトにそっくり、、鳥山先生ありがとうございました。 Dr.スランプはセリフの無い回があったりもしましたね。 衣装や小物もセンスが良くて沢山影響されました。 ご冥福をお祈りします。

  • @user-pv5zy2jd2k

    @user-pv5zy2jd2k

    3 ай бұрын

    目元がやっぱりマシリト過ぎますよね😊

  • @user-ps7fb2gd7d
    @user-ps7fb2gd7d3 ай бұрын

    先生が亡くなったというニュースを見て今ここに動画を見にきています。先生の描く漫画が大好きで何度も読んできました。読書の心に残る漫画を描いてくださりありがとうございました。これからも漫画を開けば先生に会えると信じています。

  • @user-wt9gd1ld9u
    @user-wt9gd1ld9u3 ай бұрын

    以前、通夜でとある編集者さんがモンキーパンチ先生が亡くなった時に俺のが20も年上なのに年功序列だろ。と泣いていたのを思い出した。速すぎるよ。手塚先生もそうだったがみんな早い😢命けずって漫画書いてるのがわかる😢

  • @user-xl7dm5fo6v

    @user-xl7dm5fo6v

    3 ай бұрын

    睡眠不足とプレッシャー💦

  • @Tatchy412

    @Tatchy412

    3 ай бұрын

    そう考えると90代まで生きた水木しげる先生は凄いと思う。 民俗学の分野でも多大な功績を残されたし。 健康の秘訣としてどんなに忙しいときでも1日10時間は寝てたとか。

  • @furesuba

    @furesuba

    Ай бұрын

    泣けますね。。

  • @nanokawa

    @nanokawa

    Ай бұрын

    モンキー・パンチって80すぎまで生きたし天寿やろw

  • @kesapasa7030
    @kesapasa70303 ай бұрын

    鳥山先生を世に出してくれてありがとうございました 鳥山先生の漫画で育った子どもは世界に数え切れないほどいます 大人になってからはそのデザイン力に慄き、、、ここまで大事に作家を支えてきた敏腕編集者には言い尽くせない感謝を伝えたいです

  • @tomoterata8238
    @tomoterata82383 ай бұрын

    鳥山先生の嗜好性全開で描かれてる漫画の扉絵を見るのが 漫画本編と同等に毎週の楽しみでした 当然 単行本の表紙絵も最高です

  • @boss-kikaku
    @boss-kikaku3 ай бұрын

    鳥島さんの71才とは思えない記憶力と話術で、まざまざと当時の情景を連想させられました。 鳥山先生の偉業の傍らで、常に寄り添って新しい漫画を提供してくれていたんですね。 少年時代にドラゴンボールやドクタースランプと出会えたこと、本当に感謝しております。 ありがとうございました。

  • @nyan5sa
    @nyan5sa3 ай бұрын

    マシリト博士、鳥嶋さん、 鳥山先生を見つけてくれてありがとうございました。 本当に楽しいわくわくする子供時代を過ごすことが出来ました。 子供の頃からマシリト博士のキャラクターが大好きでした。

  • @Delta_movie
    @Delta_movie3 ай бұрын

    鳥山先生が描く女の子まじで可愛くて好き

  • @user-pp6lm2kq1l
    @user-pp6lm2kq1l3 ай бұрын

    鳥山と鳥嶋は国民栄誉賞だろ。

  • @user-rb7df3fc1b
    @user-rb7df3fc1b3 ай бұрын

    鳥山先生、素敵な想い出をありがとぉ゙… 泣 💦

  • @yusukemori3772
    @yusukemori37723 ай бұрын

    本当に悲しいし淋しいです… 沢山の感動をありがとうございます。 これからも先生の作品を読み続けます。

  • @user-uc7li4pv4l
    @user-uc7li4pv4l3 ай бұрын

    鳥山さんがアラレちゃんより千兵衛さんを主人公にして描きたかったのを鳥嶋さんが止めた話が面白い 描きたいものとウケるものが違うという編集者の目線は大事ですね

  • @zuuk5053

    @zuuk5053

    3 ай бұрын

    それはそれで読みたかった気もする。

  • @T-RiviT-Rivi

    @T-RiviT-Rivi

    3 ай бұрын

    第一話で千兵衛のポコ◯ン 殴りますからね(笑)  我が息子も40位前の最初の数ページでのワンシーンで大爆笑でした

  • @user-qb8zq5wp5x

    @user-qb8zq5wp5x

    3 ай бұрын

    青年誌とかだったら千兵衛さんが主役だったかも😢?。

  • @dodoria46

    @dodoria46

    3 ай бұрын

    もののけ姫も宮崎駿はアシタカが主人公で「アシタカせっ記」ってタイトルにしたかったけど、プロデューサーが無理やり「もののけ姫」に変えてました。編集者は客観的な視点が必要ですね。

  • @kousei7550

    @kousei7550

    3 ай бұрын

    でも恋愛ものは描きたくないからアラレちゃんが主役で鳥山さんにとってもよかったはずなんだよな。

  • @user-cu8cn6xj4d
    @user-cu8cn6xj4d3 ай бұрын

    昨日アップされた動画なんだ・・・😢 それにしても本当に素晴らしいキャラを描く漫画家さんでした。

  • @user-yu7kh4bj3s
    @user-yu7kh4bj3s3 ай бұрын

    アラレちゃん ドラゴンボール ドラゴンクエスト 世代でしたから、ずっと見てきました。天才 鳥山明先生の作品を観られて幸せでした。本当にありがとうございました。

  • @RX5577
    @RX55773 ай бұрын

    鳥山先生、御冥福をお祈りします。寂しいです。昔も今も、人生の支えをありがとうございました。 子供の頃、夢中になって読んで、アニメ見て、ゲームして、技と絵の真似して、育ちました。今考えたら、ドラゴンボールの、生活の中での比率すごいなと思いました。フィギュア、39歳になってもずっと飾ってます。毎日見て力をもらってます。 鳥島さん、ボツ!とか書かれてましたけど、わかりやすく、読者に届くためのロジカル編集をされてたことが最近動画やインタビュー見まくってわかってきたところでした。 素敵なお二人の出会いで、漫画をワクワクしながら読めたこと、幸せなことだったんだなと痛感しております。ありがとうございました。

  • @user-ge7ld2nx3b
    @user-ge7ld2nx3b3 ай бұрын

    ドラゴンボール、ドラゴンクエスト 私の青春は鳥山先生と共にありました 御冥福をお祈りいたします

  • @daichi-nzn
    @daichi-nzn3 ай бұрын

    最高も最強も超えた唯一無二の表現者でした。無限の強さと広大なロマンと底抜けの明るさを有り難う御座いました。

  • @yubeshi888
    @yubeshi8883 ай бұрын

    泣いちゃうよ。タイムリーすぎて😢 初恋は悟空でした。本当に素敵な作品をありがとうございました

  • @user-iv9lc8eg2t
    @user-iv9lc8eg2t3 ай бұрын

    Drマシリトよ鳥山先生を発掘してくれてありがとう。 そして、このタイミングが神・・

  • @user-dh7yh1jr9z
    @user-dh7yh1jr9z3 ай бұрын

    おすすめで出てきました。鳥嶋さんがステキなお声でお話が上手なので、楽しく一気に拝見しました。「漫画を読んだことのない編集者」と「漫画を描いたことがない漫画家」の化学反応が生んだ傑作だったんですね。鳥山先生のお人柄が偲ばれます。

  • @user-wm5cj1gb9x
    @user-wm5cj1gb9x3 ай бұрын

    お二人には大大感謝です。素晴らしい思い出をありがとうございました。鳥山さんお疲れ様でした。

  • @user-qw7jo7rv3b

    @user-qw7jo7rv3b

    2 ай бұрын

    マシリトに「鳥山先生が亡くなった」と知らされたのは、関係者の中では最後の方だったらしいですね。 周りの人達の心遣いが感じられて切なかった。 そして、、鳥山先生に送る言葉を聞かれ「先生の力はこんなもんじゃないでしょとダメ出ししてたけど、、、もう新しい原稿を見る事は無い、、、素晴らしい作品に感謝」 そして「先生より凄い漫画家を探し出してみせる」と。 この言葉を聞いて号泣しました。 (女性とのラジオ番組より)

  • @rilakkumama1982
    @rilakkumama19823 ай бұрын

    鳥山先生、お疲れさまでした😭😭😭大好きな漫画家さんです

  • @user-xp2xp6fu1p
    @user-xp2xp6fu1p3 ай бұрын

    漫画のあとがきで鳥山明と鳥嶋のやりとり好きだったなぁ

  • @granpals69

    @granpals69

    3 ай бұрын

    「ボツ」w

  • @toyosio908
    @toyosio9083 ай бұрын

    宮崎駿、鳥山明、宮本茂は絶対に死んでほしくない生ける伝説だった。いつかそのときが来るとは分かってても考えたくなかった。そして鳥山先生はまだバリバリ元気だと思ってたし亡くなるなんて全く予想してなかった。 地球上から大きな世界が一つ消えた。任天堂の岩田社長が亡くなったときのとてつもない喪失感を思い出した。

  • @muh6949
    @muh69493 ай бұрын

    鳥山先生を称賛する動画が訃報の前日に流されていたとは思わなかった。

  • @user-pg9pe2xp6g
    @user-pg9pe2xp6g3 ай бұрын

    マシリト鳥山先生 ドラゴンボールを生み出してくれてありがとうございます😭

  • @user-mb6gh1vo8w
    @user-mb6gh1vo8w3 ай бұрын

    天才という称号さえ役不足に感じるくらい鳥山明さんは唯一無二の突出した存在でした。 御冥福をお祈りします。

  • @kyoukikyouai

    @kyoukikyouai

    3 ай бұрын

    役不足の意味が違う

  • @liars1859

    @liars1859

    3 ай бұрын

    @@kyoukikyouai辞書開いてみ

  • @user-nx7me8vp6s

    @user-nx7me8vp6s

    3 ай бұрын

    @@kyoukikyouai でた!今更役不足の意味指摘するやつだ!!

  • @user-bh9dn3tg9v

    @user-bh9dn3tg9v

    3 ай бұрын

    天才という役(衣)を着てる鳥山明(能力)にはその衣では足りない、つまり天才という言葉では足りないという意味で使い方はあってる。

  • @SSRb580

    @SSRb580

    3 ай бұрын

    あってるんじゃね? 上の方も言われてるけど 鳥山明に対して役(天才の称号)が不足してるんだから

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l3 ай бұрын

    鳥嶋編集者さんには感謝しかありません🙇

  • @dojyoaho
    @dojyoaho3 ай бұрын

    鳥嶋さんがいたからこその鳥山先生だったよなあ 特にアラレちゃんの頃は『ボツ』って言われてるのが面白かった

  • @user-zz1ll2wc5r
    @user-zz1ll2wc5r3 ай бұрын

    なんかいい話風に語ってるけど・・ たくさんの漫画家に無理させたってことは忘れちゃいけないよ

  • @sarubarikan07jp
    @sarubarikan07jp3 ай бұрын

    自分が小5のとき、連載デビューでありながらいきなり二話掲載のそれまで見たことのないようなポップな絵の作品を見て、ものすごい人が出てきたなぁと感じたものでした。 スクリーントーンの使用を極力少なくし、その描画力で絵を見せきる圧倒的な画力。 独特の間と会話のセンス。 少年漫画の世界に新しい風が吹き込んだ瞬間だったと思います。 昨年、鳥山さんと同時期に鮮烈なデビューを飾った寺沢さんが亡くなられ、まさか翌年に同じ年齢で鳥山さんまでが、とは、想像もしませんでした。 まだまだ新企画もあったそうですし残念でなりません・・・・。 謹んでご冥福をお祈りいたします。

  • @choke_
    @choke_3 ай бұрын

    タイミングが、、 だからこそ、鳥嶋さんの語りが心に迫ってきました

  • @user-gk6ih7vv8t
    @user-gk6ih7vv8tАй бұрын

    このチャンネルに各国の言語に対応すれば鳥嶋さんの回に関しては世界中の人に閲覧してもらえるのでは?

  • @tamatamago0123
    @tamatamago01233 ай бұрын

    鳥山明さんのご冥福をお祈りします。 世代によって違うんだろうけど自分の中では週刊少年ジャンプを象徴する漫画と言えばドラゴンボールが浮かびます。 この話を聞いてうる星やつらもラムは1話限りの登場予定だったのを思い出しました。 稀代の天才漫画家の両氏。何か通じるものを感じました。

  • @RRREEEAAARRROO
    @RRREEEAAARRROO3 ай бұрын

    何というか、凄まじく数奇なタイミングとしか……

  • @user-higawari_tebentou
    @user-higawari_tebentouАй бұрын

    まあ皆さん、朝起きられなかったのは紙の(神の)采配でしたね😇💖お陰で良き漫画家と出会えました。不幸の向こう側に神様が居るかも!挫けずに生きましょう😆👍鳥山先生、哀悼申し上げます😭

  • @mintian6304
    @mintian63043 ай бұрын

    漫画という文化が無い家庭に育ち、少年漫画の存在を知ったのは父方の田舎の家にあったドラゴン・ボール全巻でした。 縁側と、蚊取り線香と、嗅ぎなれない井草の香り、おばああちゃんが切ってくれたスイカ、従妹と笑って食べた流しそうめん。 毎年夏になるのが本当に本当に楽しみでした。ドラゴン・ボールが読めるから。夏が本当に楽しかったから。 汗だくになって夢中になって読んだ小学校の夏の思い出は、かけがえのない記憶です。 今でもドラゴン・ボールが大好きです。私の子供にもいつか読んでほしい。 心からご冥福をお祈りいたします。

  • @amazu_dare
    @amazu_dare3 ай бұрын

    国民栄誉賞

  • @zenin_naoya708

    @zenin_naoya708

    3 ай бұрын

    鳥山さんが嫌がりそうな賞やね

  • @user-eb6ud2sq5o
    @user-eb6ud2sq5o3 ай бұрын

    楽しいお話ありがとうございました。

  • @user-io3do2yg6i
    @user-io3do2yg6i3 ай бұрын

    Dr.SLUMPの凄いところって、絵柄がポップでありつつファンキーで、それまでのギャグ漫画と一線を画してたところなのよね。 それまで「女の子は少女マンガ」という常識の中、少年誌で女の子にも好まれるキャラクターデザインって本当に稀有だったのよ。 今、60代後半になってる私の姉の「好きなマンガ」が、Dr.SLUMPとうる星やつらという時点で、時代の変換点であったのかな?という印象を受ける。

  • @user-ej6yp2gx2m
    @user-ej6yp2gx2m3 ай бұрын

    鳥山先生ありがとうございました 感謝しかありません ごゆっくり休んでください

  • @nackeyt3068
    @nackeyt30683 ай бұрын

    えらいタイミングでの公開やね。

  • @user-rb8sf4iy4q
    @user-rb8sf4iy4q3 ай бұрын

    いいお話をありがとうございました。

  • @user-tr2gh8fg7i
    @user-tr2gh8fg7i3 ай бұрын

    簡単に生まれたものではない 名作をありがとうございました 当たり前にドラゴンボールはあるようにみえるが 狭い道から生まれてきたんだ 感動

  • @gyyyjhbnjm
    @gyyyjhbnjm3 ай бұрын

    鳥山明先生の描いた世界は未来永劫愛され続けることでしょう。 真の生ける伝説でした。 御冥福を心よりお祈りします。

  • @rhodobactersphaeroides7222
    @rhodobactersphaeroides72223 ай бұрын

    鳥山明先生 有り難うございました。

  • @user-hj7kx1hq1y
    @user-hj7kx1hq1y3 ай бұрын

    「悪役なんて自分が嫌いな奴を描けばいいんだよ」とアドバイスしたらドクターマシリト(鳥嶋)が誕生した話好きw

  • @user-qw7jo7rv3b

    @user-qw7jo7rv3b

    2 ай бұрын

    変に誤魔化すことなく逆に読んで「マシリト」だと。 顔もそっくり😃😃 編集者として「次はもっとこんなに、、」と話したのだろうかと想像するだけで楽しい。

  • @user-nz9bz7yo8v
    @user-nz9bz7yo8v3 ай бұрын

    この人の作品を見れて本当によかった。鳥山先生お疲れ様でした ありがとうございました

  • @naoh22000
    @naoh220003 ай бұрын

    描きたいものと、描けるものは違う やりたいことと、やれることは違う 教訓

  • @shic1640
    @shic16403 ай бұрын

    鳥山明先生がお亡くなりになったとニュースで見た次の瞬間、自分で予想もできない速さで涙が流れました。 そのあとに自分にとっていかにショックだったのか噛みしめました。 巨匠と呼ばれる漫画家の先生方は数々おられますが、私の世代では鳥山先生の訃報がまさに「巨星墜つ」といった衝撃でした。 ご冥福をお祈り申し上げます。 素晴らしい作品に感謝です。

  • @saitake27
    @saitake273 ай бұрын

    鳥山明先生は、パースの取り方が絶妙で、私が中学の時の美術の教科書にも載っていたくらいで 最初から天才だと思っていたが、ここまで苦労していたとは知らなかった。 そんな、漫画界のレジェンドをまた一人失った喪失感を言葉に出来ないし、まだ信じられない。

  • @kzkauiedno5839
    @kzkauiedno58393 ай бұрын

    素敵な登場人物を生み出してくれてありがとう、鳥山明先生。 初めて遊んだドラゴンクエスト8をいつまでも大切にします。ありがとうございます。

  • @user-gm9sf9gc7o
    @user-gm9sf9gc7o3 ай бұрын

    このお年の鳥嶋さんにしっかりとマシリトの面影がある事に、鳥山先生の凄さを改めて感じた。 ご冥福をお祈りします。

  • @MTMTMTMTMTMTM
    @MTMTMTMTMTMTM3 ай бұрын

    漫画のようなドラマがある。まるで才能あるボクサーと、名トレーナーの関係。ジョーを育てた丹下さんようだ。 だけど、鳥嶋さんは他にも色々な作家を育てたわけで。凄い方ですよね。

  • @user-rr3ym3vd9j
    @user-rr3ym3vd9j3 ай бұрын

    鳥山明さんの奇跡的才能、 それを引き出す巧みな編集者、 彼らの仕事が世界を変えた

  • @user-mt9zi1vb6r
    @user-mt9zi1vb6r3 ай бұрын

    鳥嶋さんが居なかったら鳥山先生は漫画家になってないでしょうね…鳥嶋さんの功績はとてつもなく偉大です☺️

  • @user-fz1wy1lc6v
    @user-fz1wy1lc6v3 ай бұрын

    アラレちゃんが連載終了後もたまに挿絵で出てくることがあるんだけど、メチャクチャ上手くて可愛いんだよね。

  • @user-et3jl2ee1i
    @user-et3jl2ee1i3 ай бұрын

    鳥山明さんの本当の魅力が出ているのは短編集。 ご本人が好きで自由に描いてるためか、メカ、小道具をずっと見ているだけで楽しい。 「ピンク」が好きでした。(昔の作品だからあまり覚えてないけど)

  • @user-yw9xs9qu8j
    @user-yw9xs9qu8j3 ай бұрын

    鳥山さんの描く扉絵なんかでの機械や重火器の描写が大好きでした

  • @user-ul6eh5un6h
    @user-ul6eh5un6h3 ай бұрын

    こんな逸話があったなんて 思いっきりドラゴンボール世代で本当に楽しませて頂きました。 鳥山明先生ありがとうございました。 ご冥福をお祈りします。

  • @user-qi8ob3fg5k
    @user-qi8ob3fg5k3 ай бұрын

    まさに運命の出会い。こういうのがあるから事実は小説よりも奇なり。こんな話ただで聴けるなんて、嬉しい。面白い。

  • @user-po4pc4xt1q
    @user-po4pc4xt1q3 ай бұрын

    鳥山先生が生きてる時代に入れたのがこれからの世代に自慢できる

  • @user-zt2bw6lr3z
    @user-zt2bw6lr3z3 ай бұрын

    毎週 楽しみで読んでいました 鳥山明さん ご冥福をお祈りします

  • @mns9455
    @mns94553 ай бұрын

    視聴途中で書き込んでいます。口元がマシリトそっくり!!!って思っていたらお名前がw幼い頃アラレちゃん全巻と、映画(マシリト博士の母親として大きな女性像が出てきて最後崩れちゃう)を毎回悲しい感情になってしまうのに何故か何度も繰り返し見てました。私は世の中の漫画で鳥山先生の画(特にマシンや女性)がいちばん大好きでした。時々芸能人の方が似顔絵を描いて頂いているのが本当に羨ましかったです。

  • @user-do7bs4qy5e
    @user-do7bs4qy5e2 ай бұрын

    面白いなぁ。まさに誕生秘話ですね。ありがとうございます。

  • @shin-i55501
    @shin-i555013 ай бұрын

    鳥山明さんの新しく綺麗なタッチとギャグのバランスに感銘を受けました。この場をお借りし謹んでご冥福をお祈り致します。🙏

  • @user-og7th6bu2k
    @user-og7th6bu2k3 ай бұрын

    チャオズの自爆と天津飯が腕もげた時、びっくりしました。 子供ながらにチャオズー!って言ってしまいました笑

  • @pf10vnstqsvt
    @pf10vnstqsvt3 ай бұрын

    Dr.マシリトの顔って漫画的にすごく誇張されてるのかと思ったら、そっくりだった😂 私たちに鳥山明先生の作品に出会わせてくださってありがとうございます。

  • @soc-wr7ul
    @soc-wr7ul3 ай бұрын

    氏の作品を初めて見ましたのは、月刊ジャンプでの読み切りでした。 その後、Drスランプでの連載が始まり、まず表紙絵に驚かされ毎日のジャンプの発売が楽しみでした。 ドラゴンボールにおいては、後半スクリーントーンを使わない表現にこれまた驚かされました。 ありがとうございました。お疲れ様でした。

  • @user-oi6qn4un5n
    @user-oi6qn4un5n3 ай бұрын

    昼休み新宿の職場の喫煙所でスマホから鳥山明先生がお亡くなりになった事を知り[時貞~!!!!😭]と叫びたくなるぐらい悲しくなりまた😢多くの夢や勇気を漫画で教わせて頂きました鳥山明先生、心よりご冥福申しあげます。✒🔥

  • @shibayan333
    @shibayan3333 ай бұрын

    凄いタイミングでこの動画かあ、ありがとうございました。

  • @temataru
    @temataru3 ай бұрын

    小学生の時にとても大事なものに出会った感じがしました。生まれて初めて芸術に触れたんだと思います。ありがとうございました。

Келесі