【年金いくら?】バブル崩壊で投資額数千万円が0円に…総合商社勤務81歳男性に年金生活の実態についてインタビュー

チャンネル登録はこちら
‪@nenkin-search‬
<年金調査ちゃんねるについて>
年金調査!街で出会った高齢者の方々に直接インタビュー
年金のリアルを知るためには、実際に年金を受給している方々から話を聞くのが一番!
街角で出会った高齢者から、年金受給額、年金生活の状況、高齢者の人間模様に至るまで、
視聴者さんが気になるアレコレをインタビューし、年金受給者のリアルな声をお届けします!!
#年金トーク #年金2000万 #年金暮らし #年金生活

Пікірлер: 164

  • @victim3037
    @victim30373 ай бұрын

    81歳でここまで聡明なのはすごい 家のじいちゃんもほぼ同じ年だけどまともに受け答えできないよ

  • @mkikuka
    @mkikuka4 ай бұрын

    ゴルフ会員権って投機だと思っていました。 お勤めだった商社の株を持っていれば左うちわだったのでは。

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y3 ай бұрын

    受け答えがしっかりというか早口だし下手な若い人より口が回る。多分若い頃から優秀な人だったんだろうな。81歳にしては体格も良い

  • @user-gh2ty6pz5d
    @user-gh2ty6pz5d5 ай бұрын

    何の仕事をしなくったって、生きていけた大商社の元社員さん。スゲエわあ〜😂。

  • @angela-ev1vx
    @angela-ev1vx4 ай бұрын

    受け答えもしっかりされていて素晴らしい。

  • @user-gd9fh5oy5r
    @user-gd9fh5oy5r5 ай бұрын

    大病したり、老人ホームに入ったりするとお金が飛んでいくので、 健康に気を付けて過ごして欲しいですね。

  • @user-vq9xn1bu1p
    @user-vq9xn1bu1p5 ай бұрын

    年金で生活出来なくて、働いたら年金減らされるとかマジで意味がわからない怒

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    4 ай бұрын

    ラッキー🎰カムカム🎵

  • @shimayo

    @shimayo

    4 ай бұрын

    そのくせ、今の政権は外国人労働者をもっと入れようとしてるから 日本人と労働賃金ディスカウント叩きあいになるよ ┐(´-д-`)┌

  • @user-hm7mb3wd6g

    @user-hm7mb3wd6g

    4 ай бұрын

    たぶんですがアルバイト以外に収入源がありますね、正直に答えてませんね。 年金が減る基準がありますがアルバイトごときでは減りません。

  • @hhhhh0622

    @hhhhh0622

    4 ай бұрын

    基本月額と総報酬月額相当額を合計した金額が48万円を超えてしまうと年金が停止されます。令和6年度の支給停止調整額は「50万円」となります。 念のため。

  • @Kishida-lu2yo

    @Kishida-lu2yo

    3 ай бұрын

    2:02 在職老齢年金とやらはややこしい。生活保護と似てて、働くと損するセーフティネット

  • @aotn6731
    @aotn67313 ай бұрын

    ヒアリングしている人の知識がもう少しあればもっとよい話が聞けるかも。

  • @user-oj8wn8ig9h
    @user-oj8wn8ig9h5 ай бұрын

    このじいさんめっちゃ元気やな

  • @soraao807

    @soraao807

    4 ай бұрын

    若い頃苦労していないですからね🤤 日本人は 上前はねて楽してたヤツは長生きで 現場で生産していた人達は早死です。

  • @user-ur4yo2xv2y

    @user-ur4yo2xv2y

    3 ай бұрын

    ​@@soraao807そういう意味じゃ上前はねてるだけの専業主婦は長生き出来ますね🤭

  • @user-wk8qq6gm3g

    @user-wk8qq6gm3g

    3 ай бұрын

    阿部さんがよかったとか言ってる時点でおつむは弱いよw

  • @user-hw1tb2nk3t

    @user-hw1tb2nk3t

    3 ай бұрын

    ⁠@@user-wk8qq6gm3g主義主張の違いで、おつむ弱いって言うヤツこそおつむ弱いよ。

  • @user-wk2fy7os2x

    @user-wk2fy7os2x

    3 ай бұрын

    今の70代80代は子供時代は貧しくて大人になってから良い時代になったから元気な人多いよね

  • @user-px6xk4pv3x
    @user-px6xk4pv3x5 ай бұрын

    年収多い時1000万凄い😱景気のいい時代に働けて良かったですね☺️

  • @patapata2023
    @patapata20234 ай бұрын

    6:38 投資をゴルフの会員権なんかと一緒にするなー😾

  • @shimayo

    @shimayo

    4 ай бұрын

    うちの父も当時はゴルフの会員権持ったけど 会員権持ってるか紹介じゃないとゴルフ場利用できない場所多かったから 当時は会員権はもっと上がるとかそういう世論、ニュース 週刊誌情報多い 今だから無駄と言えるけど 日本のクオリティペーパー朝日新聞だって戦前は太平洋戦争 散々煽って世論を誘導してたからね

  • @patapata2023

    @patapata2023

    4 ай бұрын

    @@shimayo なるほど😾 週刊誌とかでもゴルフの会員権の良さを煽るんだな、いつの時代もちゃんと勉強しないと騙されるな📚😾

  • @user-hm7mb3wd6g

    @user-hm7mb3wd6g

    4 ай бұрын

    当時はステータスであり自慢であり差別化でした、売買で儲かったので投資ではありました。 この方は現在の投資とは別物と思ってなさそうで怖いですね、ミスリード以前です。 過去の認識を無理矢理に現在に当て嵌めて解説する人は最悪です、私は58歳ですが日々勉強です。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa23854 ай бұрын

    激動の昭和末期・平成・令和を生き抜いて来られた先輩ですね。 ゴルフの会員権かぁ・・・株もそうだけど売り抜けた人たちもいるんですよねぇ。 多分、損をした資産についてだけ語ってらっしゃるし、質問が年金額についてなのでそれ以外の資産収入もありそうかな。 教訓 「バスに乗り遅れるな」は「終わりの始まり」 「一点張りは危険」

  • @japanculturech9886
    @japanculturech98863 ай бұрын

    81歳でこの受け答えはしっかりしてますね! 若い頃は努力されたんだと思います。

  • @user-bh7op5oc3c
    @user-bh7op5oc3c3 ай бұрын

    81歳でしっかりしてる。

  • @ten59ji59
    @ten59ji594 ай бұрын

    バブル象徴のような人でな‼年金貰いすぎてて普通の感覚がおかしいと思ったよ

  • @user-tz3nm3ts7c
    @user-tz3nm3ts7c4 ай бұрын

    ゴルフの会員権は投資じゃなくて浪費でしょ。

  • @user-tz3nm3ts7c

    @user-tz3nm3ts7c

    4 ай бұрын

    投機ともいう。

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    そんないちいちわけてない。今といっしょじゃない。

  • @user-cc9qq2mo7r
    @user-cc9qq2mo7r4 ай бұрын

    下手なサラリーマンの手取りより多い

  • @user-de8su9yp6e

    @user-de8su9yp6e

    3 ай бұрын

    余裕で普通の生活できるでしょ。貯金だって普通にできる。 なにを悲壮感漂わせてるんだって思う。

  • @user-jm7jz9qx8n
    @user-jm7jz9qx8n3 ай бұрын

    このくらい元気で居れたら長生きしたいっすね🥴

  • @user-nq9fx1fu4e
    @user-nq9fx1fu4e4 ай бұрын

    大事な証言。

  • @tkskn3425
    @tkskn34254 ай бұрын

    うちの親もゴルフの会員権持ってたな。 会員権は下がる前に売り抜けたんだけど、株の方はバブル絶頂期に始めてリーマンショックの時に損切りしていました。 今頃は天国でさぞかし悔しがっていると思います。 持ち続けて相続してくれていれば俺の人生設計もだいぶ変わっていたんだが・・

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    バブルの値に当分戻らないと思って、あきらめたのでしょう。 今でも景気良くないのに、株価だけ上がってるし、安心できないでしょう。

  • @kabubird
    @kabubird4 ай бұрын

    ゴルフ会員権は当時何億とかイカサマもどきでしたな。

  • @doccqp3945
    @doccqp39454 ай бұрын

    そもそも投資というのは無くなっても構わない金を使う支援金。 将来の老後に備えて無くなったら困る金を使うのをギャンブルという。

  • @kenkaminoko116

    @kenkaminoko116

    4 ай бұрын

    投資先に問題があるよね。 ゴルフの会員権とか。。。。 しかも、5銘柄の集中投資。 株でも5銘柄の集中投資は危ないのにね。 老後の資金を投資で資産形成するのはギャンブルでもなんでも無いけど、投資先を選ばないとね。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    4 ай бұрын

    当時は今の様な情報なく家買うにしても株買うにしても何もかもギャンブル要素が高かったですものね。

  • @soraao807

    @soraao807

    4 ай бұрын

    ​@@kenkaminoko116 確かにそうなんですけど、 それは結果を知っているから言えるんですよ🤤

  • @user-hm7mb3wd6g

    @user-hm7mb3wd6g

    4 ай бұрын

    この人は政治信条が偏ってますね、参政党や百田さんを否定はしませんが偏り過ぎ、自分の税金を減らしたい気持ちが見え隠れしてます。 ゴルフ会員権を投資と言ってますが怖いのが家族や孫にNISAなんかやるなって言いそうです。 終始他人任せな発言、インタビューに使ってはダメな人。

  • @nishiy5538

    @nishiy5538

    3 ай бұрын

    @@kenkaminoko116 結果がわかってるから言えるだけで、当時なんてゴルフ場なんてどんどんできて、みんなゴルフにも行っていた。 会員券を持つのはステータスみたいなものだったんだよ。 まさか潰れるとは思わないわな

  • @user-sy7ps4gl7x
    @user-sy7ps4gl7x2 күн бұрын

    ゴルフ⛳ブームは、凄かった🎉 反動も😮

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l4 ай бұрын

    多分今でも投資と投機の違いが理解できていないんだと思う。 でもまああの古舘伊知郎ですら投資と投機分かっていない動画出しているので同年齢の一般の人には難しいかも。

  • @user-ql8ev1ey2g
    @user-ql8ev1ey2g4 ай бұрын

    いいことを言うねえ。さすが。

  • @user-bg8hz5np4l
    @user-bg8hz5np4l4 ай бұрын

    ゴルフ会員権で損したからって投資はダメとか言わないの!とかなんとか言わないの!

  • @2347yw1
    @2347yw13 ай бұрын

    後期高齢者の国民健保での医療費の負担は普通は1割負担だけど2割ということは所得が並みより多いんだな。現役の所得なら3割負担だ。

  • @user-dv3bi6yk3l
    @user-dv3bi6yk3l2 ай бұрын

    何で数千万円の ゴルフ会員権が0円になるねん 惚けてるんちゃう?

  • @user-xz8ks4im2l
    @user-xz8ks4im2l4 ай бұрын

    健康が 財産ですね。😮

  • @etou13
    @etou134 ай бұрын

    65歳くらいにみえますね。素晴らしい👍

  • @user-kx9ip1sc7t
    @user-kx9ip1sc7t4 ай бұрын

    分散投資の重要性が見落とされている。

  • @user-de8su9yp6e

    @user-de8su9yp6e

    3 ай бұрын

    分散投資って、プラスマイナスゼロで、結局何のために投資してるんだか、 というイメージがあります。

  • @user-kx9ip1sc7t

    @user-kx9ip1sc7t

    3 ай бұрын

    プラスマイナスゼロなどと言っているから、資産が増えない。 今、プチ富裕層が着実に増加している。この現実を身よ!! バフェットの投資を理解しない者が多い。 配当の増加率は他を抑えダントツ1位。 ピケティ―の法則が物語っている。 低PBRを是正せよという東証の圧力で、今増配企業がどんどん増えている。 若いうちからコツコツ投資することが重要なのは論を待たない。 労働収入は病気などで退職すると途絶えてしまうが、投資収入は寝ていても 入ってくる。これを軽視すると80歳過ぎても働き続けなければならなくなる。 株はギャンブルなどと言って不労所得を罪悪視する時代遅れの者がいるが、 世界の常識から見れば、自虐的考えで、そういう人は、かなりの割合株運用する 年金を受給することは自己矛盾となる。年金を辞退すると言えばよい。 投資も、やりかたによりギャンブルにもなる。 コーヒーも食塩も大量に摂取すれば命を落とす。

  • @user-kx9ip1sc7t

    @user-kx9ip1sc7t

    3 ай бұрын

    プラスマイナスゼロなどと言っているから、資産が増えない。 今、プチ富裕層が着実に増加している。この現実を身よ!! バフェットの投資を理解しない者が多い。 配当の増加率は他を抑えダントツ1位。 ピケティ―の法則が物語っている。 低PBRを是正せよという東証の圧力で、今増配企業がどんどん増えている。 若いうちからコツコツ投資することが重要なのは論を待たない。 労働収入は病気などで退職すると途絶えてしまうが、投資収入は寝ていても 入ってくる。これを軽視すると80歳過ぎても働き続けなければならなくなる。 株はギャンブルなどと言って不労所得を罪悪視する時代遅れの者がいるが、 世界の常識から見れば、自虐的考えで、そういう人は、かなりの割合株運用する 年金を受給することは自己矛盾となる。年金を辞退すると言えばよい。 投資も、やりかたによりギャンブルにもなる。 コーヒーも食塩も大量に摂取すれば命を落とす。

  • @user-yv5bz3bj6m
    @user-yv5bz3bj6m5 ай бұрын

    とりあえず、せめて自民党と公明党を落としましょう。

  • @user-qe7qh1jo7k

    @user-qe7qh1jo7k

    5 ай бұрын

    今日は 私も思いますが 公明党の裏は 創価学会 中々厄介ですよね 私の友達 いとこは信じて居ますけどもね(年金生活ですが 夫が元気ですからね 自分は全く困らないのでね 全く理解して居ない 本当に困りますよね☹️)

  • @user-ij7pb5le2f

    @user-ij7pb5le2f

    4 ай бұрын

    共産党に入れたら社会福祉だのなんだと今の数倍税金徴収されますけどね。

  • @kumacokumaco5048

    @kumacokumaco5048

    3 ай бұрын

    でも、他に投票したい党が見当たらない

  • @user-qe7qh1jo7k

    @user-qe7qh1jo7k

    3 ай бұрын

    @@kumacokumaco5048 様 今日は そうなんだけどもね 本当に困った😖💦

  • @yocopi

    @yocopi

    3 ай бұрын

    そこを落としたあとがこの世の地獄だと解っているからイャン 。

  • @user-yi6ge7eg7v
    @user-yi6ge7eg7v3 ай бұрын

    商社の話をしだした急に、、目つき顔つきが鋭くなった

  • @user-xc6nf8hy9g
    @user-xc6nf8hy9g3 ай бұрын

    ゴルフの会員権は投資ではない! 高級時計・車等の高級品、仮想通貨等は投機的なもの(所謂バクチです!) 不動産も内容に拠っては投資色・投機色に分かれるよね。

  • @kenjisakai8369
    @kenjisakai83693 ай бұрын

    すごく良いインタビューですね。 このご年齢で参政党と日本保守党のことをご存じなのは、やはりネットを観ているからですね。 インタビュアーはネット世代だからもう少し事前の情報入手が必要でしょうかね。

  • @user-kx9ip1sc7t
    @user-kx9ip1sc7t3 ай бұрын

    株式投資で値上がり益を狙う短期売買は、ゼロサムゲームの要素が濃いが、 いろんなやり方があり、リーマンショックのような暴落に備えた賢いやり方もある。 値上がり益を狙う短期売買はプロでも失敗することがあり、素人には難しい。

  • @user-hy9uz4ye4x
    @user-hy9uz4ye4x4 ай бұрын

    月17万円だと仕事すると減らされるのか・・・

  • @letsdancebaby365

    @letsdancebaby365

    2 ай бұрын

    生活保護で30万40万貰って医療費や税金優遇されてるのって理不尽ですよね。真面目に働くのが馬鹿らしくなる。

  • @ysatou8719
    @ysatou87193 ай бұрын

    ゴルフの会員権は投資では無いな 投資と投機の違いが分かってないこの人は失敗して当然

  • @he-rn2qk
    @he-rn2qk4 ай бұрын

    投「機」は危険ですよ

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    むかしは情報なんて少なかった。ルールも適当。

  • @user-hy9uz4ye4x
    @user-hy9uz4ye4x4 ай бұрын

    バブル崩壊後投資しておけばよかったのに

  • @yi4383

    @yi4383

    4 ай бұрын

    バブル崩壊後の15年くらい後からね。 このくらいの年代が株・土地・ポンジスキーム他、投資で一番失敗してるから。

  • @user-zc4vu3vn2z

    @user-zc4vu3vn2z

    4 ай бұрын

    バブル前に家買ってバブルに3倍で売却。バブル崩壊後、新築12000万のアパートを築8年4000万で購入。ローン終わって今も稼働中。他称「わらしべ長者」と呼ばれてます。

  • @user-hideyoshi
    @user-hideyoshi2 ай бұрын

    持ち家で毎月20万円で何とか暮らして行けるとの事ですが 仮に60歳から20万円必要になったとして 男性平均寿命の81歳まで21年間と考えると 5000万の貯蓄および年金が必要になりますね。

  • @vya06045
    @vya060452 ай бұрын

    ゴルフの会員券を投資だと思ってる時点でこの爺さん終わっとるw

  • @fu-tarou4067
    @fu-tarou40674 ай бұрын

    会員権で儲けた人も知ってるけど損した人は多いね。貯金なら1億にはなってるかな。アップル株なら10億円かも。でも、充分勝ち組でしょ。右派ですね。

  • @sdhnq046
    @sdhnq0465 ай бұрын

    参政党も日本保守党も支持してます。 ただしグローバルの視点から政策を上げているのは参政党の方ですかね。 ただどちらも移民に反対しているので選挙区に候補者が立候補したらいずれかに投票します。

  • @user-if3kx9sk6s

    @user-if3kx9sk6s

    4 ай бұрын

    トランプに近いのかな?

  • @sada97
    @sada973 ай бұрын

    この国主役は若者たちですから、こうした経験豊富な年長者の言うことを参考にしてほしいですね。

  • @yajilobay
    @yajilobay3 ай бұрын

    「2か月分の支給額は40万円くらいだけど、色いろ(健康保険税、介護保険税)など引かれると、一か月分は17万円くらいかな」

  • @user-ul4qf9vd7t
    @user-ul4qf9vd7t4 ай бұрын

    貯金するな投資しろ、といつの間にかバブル時代を忘れたような話が横行する中で、この方の話は傾聴に値する。バブル時代を馬鹿にする若い世代が投資投資とねぇ。 何の実態もないのに株価だけ上がる状況に踊らされてる。

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    日経2万円以下でもいくらでも買えたのに、投資しろとか、自分で買えばいいだけ。人にすすめるな、ですね。

  • @swada2010
    @swada20103 ай бұрын

    アルバイトで収入が増えて年金減らされると言うのは、かなりの額の年金があるのだね。ゴルフ会員権は投資ではなく投機の部類でしょう。インデックス投資とは全く違いますよ。

  • @user-nc7yq5vr4s
    @user-nc7yq5vr4s4 ай бұрын

    テレビは本当の事を言わないんですか? マジですか!😮

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    全部は言わないとかいろいろでしょう。 情報量も少ない。

  • @mukakinsaikyou
    @mukakinsaikyou4 ай бұрын

    狼狽売りするようなメンタルな自分が悪い

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight10753 ай бұрын

    大人の付き合いは出費がかかりますね。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f4 ай бұрын

    投資は余剰金のうち3割までですね?😂

  • @keystone2250
    @keystone22504 ай бұрын

    安倍ートランプ時代の経済安保の良好関係が懐かしくなるお話しでした。

  • @user-xq9yv9yj3f
    @user-xq9yv9yj3f3 ай бұрын

    年金だけでは足りなくて仕方なく働いているのに、 それで収入があると年金を減らされるって、本当に狂ってるわ。 …って、17万円/月も貰っているのに質素に暮らさないと、とか、 この人の金銭感覚も狂ってるが…💦 現役時代、とんでもない生活レベルだったんだな。

  • @user-uw3wi9bj9z
    @user-uw3wi9bj9z3 ай бұрын

    81歳の方にお兄さんとは失礼やな、お前何歳や!

  • @user-wb9fu1vj2g
    @user-wb9fu1vj2g3 ай бұрын

    安倍政権のどこがいいのかわからない。だから失敗するんだよ

  • @takesae7842
    @takesae78423 ай бұрын

    企業年金は?

  • @yofu4046
    @yofu40463 ай бұрын

    年金受給者は選挙券剥奪でいいと思うよ

  • @user-rk7ec9jx3z
    @user-rk7ec9jx3z4 ай бұрын

    私達が社会に出て働いた初任給は5万円でした。 今の高校生が社会に出て働きだした初任給は約19万円ほど 色々な経済事情で働いても働いても基本給の上昇レベルはとても低く 子育て、住宅ローン等々、生活していくのが精一杯だった 思い返せばとても悔しいです。

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    4 ай бұрын

    商社マンとは雲泥の差でしたよねぇ。 バブル時遊び回っていたのはこういう人達だけで自分らはTV見てすごいなと思いながら過ごしてました。

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    景気がいいのは一部でしょう。落ち込むことはないのでは。

  • @user-fy2jz9ne5f
    @user-fy2jz9ne5f5 ай бұрын

    参政党も頑張っていますよ❤

  • @kumacokumaco5048

    @kumacokumaco5048

    3 ай бұрын

    それはさすがにないwww

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna14 күн бұрын

    あの時代は仕事しなくても、なんとか、誤解が生まれるよ。今には無い、モーレツ的な大変さもあったよ。年に似合わず、変に口が軽いね。先輩として、恥ずかしい。

  • @my330403
    @my3304033 ай бұрын

    声小さいなぁ もう少し近づかないと

  • @user-de8su9yp6e

    @user-de8su9yp6e

    3 ай бұрын

    悲壮感を演出するためです

  • @refine3714
    @refine37144 ай бұрын

    投資は活動です、インフレ時代は資産の20%は投資してください。

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j25 күн бұрын

    投資😢すってんてん⤵️夜逃げ😢

  • @himura.kensin
    @himura.kensin3 ай бұрын

    年金12万から保険と、住民税とかで、4万取られるんでしょ? 世知辛いよね。

  • @user-zc5ig8wv7s
    @user-zc5ig8wv7s4 ай бұрын

    声が小さい

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y3 ай бұрын

    81歳相手にお兄さんって😅

  • @masanorit2971
    @masanorit29712 күн бұрын

    当時はゴルフ場の会員権をもっていることがステータスで、会員権を持っていないと馬鹿にされる雰囲気すらあったんだよねww うちの親も当然購入!しっかり損してましたww

  • @hype0427
    @hype04272 ай бұрын

    ゴルフ会員権だとかワケのわかんねー投資やってるオメーが悪いんだろ。。

  • @asunaro
    @asunaro4 ай бұрын

    バブルの時に、いろいろピークの世代やね、この人がどうかわからんが、この世代、人としてダメなやつが多い、

  • @user-dz5bd3hi4f
    @user-dz5bd3hi4f3 ай бұрын

    岸田は全世代から不人気やん

  • @REIZAism
    @REIZAism4 ай бұрын

    リーマンショックの下落率-42%程なのに数千万円がなんで0円になってるのだ・・・・

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    4 ай бұрын

    ゴルフの会員権の話ししていたので株側の話じゃないのかも

  • @user-zr9xg3tz8s

    @user-zr9xg3tz8s

    3 ай бұрын

    時代がずれすぎてる。会社がつぶれた。契約がパー。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f4 ай бұрын

    80歳こえたら旅行は体力的に難しいですね。年金で暮らせない人は遠慮なく生活保護申請をすべきですね。😂

  • @Hir19594
    @Hir195943 ай бұрын

    投資信託は損も多いですよ。 私など、大きく損をしました。 素人は投資などしない方が私は良いと思っています。

  • @takanori876

    @takanori876

    3 ай бұрын

    投資先を間違えてるだけだと思う それか保有期間が短いか

  • @electric-planet

    @electric-planet

    Ай бұрын

    個人的には信託するなんてギャンブルだと思ってる。投資信託って何社も絡んでて販売、計画、実行、全部会社違うし手数料も馬鹿にならない。保有期間が短いか長いのかだって、どれが間違いとかない。全て正解でその時々で違う。 結局、自分のタイミングで売買できるような環境がベスト。信託するくらいならETFの方がよっぽどマシ。

  • @mari-yz2wr
    @mari-yz2wr3 ай бұрын

    この81才の方はユーチューブの政治系チャンネルとかもよく見ていてテレビとか大手メディアは本当の事を報道しないからユーチューブとかネット情報で今の現実をよくわかってる、とても常識人でしたね それに比べてこのインタビューしてる人はユーチューブの政治系チャンネルとか一切見てないんでしょうね 今の政治のことも何もわかってないみたいで人にインタビューとかする知識レベルでないのが情けない

  • @user-de8su9yp6e

    @user-de8su9yp6e

    3 ай бұрын

    雑談ではなくインタビューなんだから、何も分かっていない人が 分かっている人に聞く、というスタイルでしょうに。

  • @user-cb4qo6dv3w
    @user-cb4qo6dv3w4 ай бұрын

    民主党政権のほうが良かった…

  • @sumi592

    @sumi592

    4 ай бұрын

    何言ってるの?暗黒の時代でしょ!直後のアベノミクスから今の日経平均の最高値に繋がったわけね。

  • @user-xv9mm9we9t
    @user-xv9mm9we9t4 ай бұрын

    収入を得ると減らされるのは、生活保護では?年金は収入あっても減らされないのでは?

  • @user-jb1su9we4b

    @user-jb1su9we4b

    4 ай бұрын

    減らされます

  • @user-dj8sb8kg8l

    @user-dj8sb8kg8l

    4 ай бұрын

    一度ちょっと調べてみましょう、減らされます・・・

  • @user-hm7mb3wd6g

    @user-hm7mb3wd6g

    4 ай бұрын

    他収入と年金の合計が48万以上から減額されます、この方は他収入がある可能性でうっかり言ってしまった可能性があります。 詳しくはありませんがアルバイトと言ってますが厚生年金対象の仕事をしていれば減額があるらしいです。 この男性は色々と文句を言ってますが裕福だと思います。

  • @user-xv9mm9we9t

    @user-xv9mm9we9t

    3 ай бұрын

    収入があると年金が減らされるなんてないと思いますが、公的機関の減らされると書かれている根拠を示して頂けますか?年金は生活保護費と違って、自分が長く納めた掛け金に基づくものなので、収入があったからと言って減らされないと思いますが。

  • @user-de8su9yp6e

    @user-de8su9yp6e

    3 ай бұрын

    @@user-xv9mm9we9t 自分で調べてください

  • @user-uv1ne5to7r
    @user-uv1ne5to7r3 ай бұрын

    年金倍増計画大賛成です。🎉 自民党絶対反対、ですよね

  • @tru5FVILKJ
    @tru5FVILKJ3 ай бұрын

    ゴルフ会員権の投資はそうなりますね

  • @user-up5tu5pu8f
    @user-up5tu5pu8f4 ай бұрын

    退職金を  株で 溶かしたって話  本当に 多いよな  株のほんのとおりに やってるからだよな~~~~ あんな方法やってりゃ なくなるよな 当然や

  • @user-up5tu5pu8f
    @user-up5tu5pu8f4 ай бұрын

    岸田は  デフレが だいすきなんだぜ

  • @user-lk3rf7im7v
    @user-lk3rf7im7v5 ай бұрын

    中小企業も、本社を海外に移せ! 本社を海外移転しよう!

  • @user-nv7xz3uq4f

    @user-nv7xz3uq4f

    4 ай бұрын

    どこの国の人なの?

Келесі