【Nゲージ】 KATO 313系3000番台をTN化、勾配対策、墨入れする

KATO 313系3000番台を元に下記の加工を施しました。
・他編成とワンタッチで連結ができるようにTNカプラー化
・方向幕が白色に光るように光り分け
・勾配対策のため、動力車輪をトラクションタイヤ付きに交換
・進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付
・飯田線用を再現するため、スノープロウ取付
・ドアの当たりゴムに色入れ
・クーラーや乗務員扉に墨入れ
・シール貼付
・中間連結器にジャンパ線表現
スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015...
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
作例は3000番台ですが
・TNカプラー化は各番台
・ヘッドライトの光り分けは0番台、300番台
・スナバ回路は1300番台
・墨入れ、色入れは各番台
・ジャンパ線表現は各番台※5000番台はダンパ部分の切断が不要
などで応用ができようかと思います。
各自工夫してください。
なお、TNカプラーについては、スノープロウとの干渉を防ぐために前寄りに取り付けています。
この動画を見て万が一失敗した場合でも当店並びに
メーカーは責任を負いません。各自自己責任で行って下さい。
お得な加工済特製品もご用意いたしております。
お気軽にご相談下さい。
鉄道模型カスタマイズショップ・みやこ模型
www.miyakomokei.com/
(販売ページ)
blog.miyakomokei.com/
(ブログページ)

Пікірлер: 25

  • @transworld9203
    @transworld92035 жыл бұрын

    サムネの313がめちゃめちゃかっこいい

  • @midnightfoxtkm1913
    @midnightfoxtkm19135 жыл бұрын

    質問です。 このTN化は、TOMIXの313との併結した際にカプラーの位置とか影響とかないでしょうか?

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    手持ちのものと併結した場合、問題はありませんでした。 但し、手作業ですので、誤差は生じる可能性はあります。 この場合、カプラーと床板のフタの間にプラ板をはさんで高さ調整をするやり方もあります。 このあたりは各自調整してください。

  • @limitedexpressneo-azusa
    @limitedexpressneo-azusa5 жыл бұрын

    ところで、TN化は1700番台でも応用可能ですか?

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    各自応用してみてください。失敗しても責任は負いません。

  • @町田は神奈川

    @町田は神奈川

    3 жыл бұрын

    @@miyakomokei そんな無責任な!! 別にいいけど

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    3 жыл бұрын

    無責任です。 責任を負う義務もないと考えておりますが。

  • @町田は神奈川

    @町田は神奈川

    3 жыл бұрын

    @@miyakomokei それで大丈夫ですよ!

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    3 жыл бұрын

    ここから先は行間を読み取っていただければと思います。 わざわざ床板をくり抜いてTNカプラーを取り付けているのは、そのまま取り付けると下がりすぎるためです。 しかし、そのままではTNカプラーを支えられないのでプラ板で蓋をしてそこにネジ止めする工法を取っています。 トミックス製品でもTNカプラーの部分だけ床板に欠き取り(厚みが薄くなっている)があるのがわかると思います。 3000番台と1700番台ですが、メーカーの床板の構造的には共通の設計となっています。 あとは、各自考えてみてください。 行間を読んでもご理解できない場合は、絶対に加工しないでください。

  • @Narumi3533
    @Narumi35335 жыл бұрын

    光分けはプリズムのところ(ライト側)を青く塗ると基盤を変える必要が無くなるので簡単にできますよ。ただし少し暗くなりますが。長文失礼しました。

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    いつもご丁寧なご意見、ご指摘ありがとうございます。 ライト基板を白色に交換したのは行先表示を白く光らせるためです。 電球色を元に青色のフィルターを入れれば、理論的には白くなりますが、調整が難しいと感じています。逆に、白色にオレンジ色のフィルターを入れれば電球色ができる方が調整が簡単であるという考えで白色基板に交換し、プリズムをオレンジ色に塗っています。 カトーの製品でも、京急2100形では後者のやり方を採用していますし、逆にキハ58系では前者のやり方を採用しています。 おそらくは、プリズムの構造によって使い分けをしているのではないかと思います。 余談ながら、トミックスの373系の場合、白色のLEDにヘッドライトのプリズムをオレンジ色に塗るという工法を取ると、上部灯が黄緑っぽく光ってしまうという現象がありました。これでは不自然ですので、電球色LEDを使い、前面の愛称表示部分のプリズムを青く塗って白く光らせるという工作をしたことがあります。

  • @Narumi3533

    @Narumi3533

    5 жыл бұрын

    @@miyakomokei 様いつも御丁寧に返信ありがとうございます。僕は慣れていないのとお金を新しい車両に掛けたいのでコスト削減のためもあってコメントさせていただきました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @roadrunner7200
    @roadrunner72005 жыл бұрын

    作業で使用されているリューター(小型電動ドリル)と使用されているドリル刃のメーカーを教えて頂けませんか?

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    小型電動ドリル mskanagata.com/a-model/No3021.pdf ドリル刃 mskanagata.com/a-model/ ルーマドリル各種 です。

  • @roadrunner7200

    @roadrunner7200

    5 жыл бұрын

    返答ありがとうございます、こちらでも導入してみます

  • @Narumi3533
    @Narumi35335 жыл бұрын

    TNカプラーは接着剤で付けても大丈夫ですか?

  • @Narumi3533

    @Narumi3533

    5 жыл бұрын

    あと、いつ見てます。

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    申し訳ございませんが、動画チャンネルの確認は常時いたしておりません。こちらも仕事をしております。時々見ている程度ですのでお返事が遅くなりますことをご容赦ください。

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    それは何とも申し上げられません。 ただ、ネジ止めの方が速くて確実ということはいえようかと思います。

  • @Narumi3533

    @Narumi3533

    5 жыл бұрын

    @@miyakomokei いいえ別に大丈夫ですよ。丁寧に教えてくださりありがとうございます。これからも頑張って下さい。

  • @Narumi3533

    @Narumi3533

    5 жыл бұрын

    @@miyakomokei 今日やって見ました。自分は不器用なので失敗しかけましたが上手くできました。ありがとうございます。

  • @user-jl5jd5go5t
    @user-jl5jd5go5t5 жыл бұрын

    ライトユニットはクモハ101の物しか駄目なのでしょうか?

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    手元にない場合は…。 タネ車に付いていたライト基板を白色LEDに交換するというやり方もあります。 側面発光式の白色LEDを用意してください。

  • @Ohmi-Elichika
    @Ohmi-Elichika5 жыл бұрын

    旧品の313系3000番も持ってるけど、何で今製品は片動力に…。

  • @miyakomokei

    @miyakomokei

    5 жыл бұрын

    おそらくは、DCC対応の問題ではないかと思われます。 デコーダーを床下に入れるためにはシャフトが支障するという問題があるためではないかと思われます。もちろん、既発売の2300番台と共通パーツ化ということもあるでしょう。

Келесі