なぜか枯れる?水耕栽培でイキイキと育てる方法♪【観葉植物フィカス】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

観葉植物コーナーの片隅で、お洒落な容器に入った水耕栽培が売られています。しかし、だいたい弱っています・・・。
今回は元気に育てる方法を紹介♪
興味がある方、是非最後までご覧下さい♪
【目次】
00:00 オープニング
00:19 ミニ水耕栽培の育て方♪
01:10 炭のハイドロカルチャー
04:30 セラミスに植え替え
07:31 管理方法
10:12 その後の様子
12:49 おまけ
13:53 エンディング
☆おすすめ動画
・100均観葉植物にもあるコレ、”高級品”に化けます!【アデニウム】
• 100均観葉植物にもあるコレ、”高級品”に化...
・100均が超便利!人気観葉植物の”とっておき”の育て方【モンステラ】
• 100均が超便利!人気観葉植物の”とっておき...
・100均観葉植物に”高級品”が紛れ込んでいる件【フィロデンドロン・バーキン】
• 100均観葉植物に”高級品”が紛れ込んでいる...
〇新チャンネル
らんまるの怪眠ちゃんねる
/ @ayashiinemuri
夜寝ながら聞くような怖い話や不思議な話を紹介します。後は昆虫やその他生き物についての話を投稿していきます。
゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜
植物や昆虫、爬虫類などの生き物が大好きです♪
興味がある方は是非チェック&フォローしてください(^^)
■新ブログ:BOTANICAL HEARTS botanical-hearts.com/
■ブログ botanicalife.blog.fc2.com/
■Twitter  / sakakkykazu
■Instagram  / botanicalife2019
,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜
#観葉植物
#園芸
#ガーデニング

Пікірлер: 29

  • @hiromat8550
    @hiromat855026 күн бұрын

    仰るとおり、ハイドロの植え込み材には腰水タイプとそうでないタイプがあります。 違いは水に溶けやすいか否かに加え、水腐れの防止効果があるか否かという点な気がします。セラミス単体では水の腐敗を防がない(イオン交換、滅菌効果がない)上、溶けるので、いわゆる「非腰水」タイプになるかと。 対して竹炭は腰水タイプとされています。(溶けないし、炭の滅菌効果がそうさせるんですかね?) 非腰水タイプで水を新鮮に保つには灌水が欠かせませんが、初心者にとっては灌水の重要性があまり伝わらないですよね。そういった方が観葉を始めるきっかけとして、ハイドロ腰水タイプの竹炭植えは非常に有用なのだと思います! 今回蘭丸さんの動画を観さてていただいて、初心を思い出しました。願わくばこのコメントがハイドロ観葉駆け出しの方に届きますように!

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 色々な考え方がありますね(^_^) 私的にはハイドロボールとセラミスでは吸水量が違うので、高頻度の水やりまたは腰水が必要なのがハイドロボール・竹炭(腰水タイプ)、通常用土のように十分水分を供給できるものがセラミス(非腰水タイプ)ではないかと考えています。 非腰水というのは、園芸業界自体が「腰水・多湿栽培=根腐れ」という流れを作ってしまっているためのもので、実際には酸素を供給できる水量と十分な根の吸水量があれば、腰水しても問題ないのではないかと今回の結果を見て思いました。 そんな理屈はともあれ、どちらもちゃんと育つ商品なので、もっとハイドロの育て方が普及して楽しんでくれる人が増えれば良いなぁと思います♪

  • @user-nf1wk1ox3e
    @user-nf1wk1ox3e24 күн бұрын

    最近ダイソーでフィカスベンガレンシスをセラミスの鉢植えにしました。 ティネケは同じ育て方でよく育ってます。 根腐れが怖いのでなんでも鉢にしてます!

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます! これだけ吸水量があれば、鉢でも十分ですね(^_^)

  • @user-gi4mh1zy9i
    @user-gi4mh1zy9i25 күн бұрын

    らんまるさんが健康診断に行ったのかと思ったら織ちゃんが行ったのね😆 次はらんまるさんが健康診断だね😊

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! らんまるさんは今月か来月大っ嫌いな血液検査をしなくてはいけません(泣)

  • @momonatsu.nyanko
    @momonatsu.nyanko26 күн бұрын

    フィカスは丈夫なので、少々適当に育てても、へっちゃらですね😅ティネケやルビー、バーガンディなど100均や処分品出身ですが、大きくなりました😊 セラミスの上にヤシの繊維とかを敷くと水を切るのが楽ですよ😊 織ちゃん、健康診断、頑張りましたね。何もなくて良かった🥰

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 光にさえ当てていれば、かなり丈夫ですよね(^_^) ヤシの繊維良いですね! 私もホッとしました♪

  • @po0p463
    @po0p46326 күн бұрын

    フィカスは100円のを買って、今3年目です。もう40cmになりました。お外でガンガン日光に当てた結果ですw 炭植えは、個人的に絶対やめた方が良いと思いますね。普通に考えたら、炭ってアルカリ性なので、中性にしてあげた方がいい。

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! フィカスは光を当てるととてもよく育ちますよね(^_^) 色々考え方はあると思いますが、案外アルカリ性・酸性は気にしなくても観葉植物は育ってくれます。もちろん種類にもよるのですが・・・。 昔から炭そのものに植え付ける手法は古典園芸でありますし、絶対と否定してしまうのは勿体ないかと思います(^^;)

  • @mihokobori5106
    @mihokobori510626 күн бұрын

    ティネケだと思います🪴 私もビーカーのサンセベリアを、軽石で育ててます✨

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! ティネケっぽいですね(^_^) 軽石も水耕系の資材として優秀ですよね♪

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q25 күн бұрын

    今日たまたまオープニングの動画を見ていて「フィカス♪フィカス♪」と鼻歌が出て(こんな事初めて!)~ 本編が可愛いフィカスだったのでビックリしました(単なる偶然か?予知能力か?^^;) 織ちゃんに顔つかみ・・・何をやっても楽しそう( ^ω^)・・・♪

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 予知能力覚醒しちゃいましたね(笑) 次の動画は何でしょう~(^_^) 顔つかみついついやっちゃいます♪

  • @user-js8ks2xe7q

    @user-js8ks2xe7q

    25 күн бұрын

    @@botanicalife_RANMARU さま ん~~~次は…分かりません(;^ω^) 又しても観葉植物だったら…ってか?

  • @user-ep2uq7yd5w
    @user-ep2uq7yd5w26 күн бұрын

    セラミスは根っこに着いた元々の用土は洗い流さずに残して使うのがハイドロボールとの違いってなんかでみたような? 家も鉢底穴のない容器でサボテンやエケベリアやハオルチアなんかを一年ほど水耕栽培してます😊 容器の底にミリオンAを薄く入れてるので多肉でも問題なく維持できてます。

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! おそらくそれは、ハイドロボールは吸水力が弱く、高頻度の水やりや腰水をする必要があるのですが、水量が多くなるため用土はなるべく落とさないと有機質が腐って根を傷めるからだと思います。 反対にセラミスは吸水量が多く過剰に水分を与える必要がないので、通常の植え替えのように用土を落としきらなくても良いという事なのだと思います(^_^) 色々な育て方ができるのが園芸の楽しい所ですね♪

  • @user-bv3lw5wu1g
    @user-bv3lw5wu1g26 күн бұрын

    自分が育ててるヒィカスです、フィカス・ティネケだと思います、幹が1センチ位の太さになりました。針金で螺旋状に曲げてます。

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! ティネケっぽいですね(^_^) 針金曲げ昔失敗してから、いまだに怖くて出来ないです(^^;)

  • @Ambsace8782
    @Ambsace878226 күн бұрын

    フィカス・エラスティカの白覆輪タイプはかつて色々な品種が作出されていましたが、枝変わりが出やすいので今はほぼティネケに収束されてますね。自分は、赤い色素が少なく茎に斑が入っている個体を選んで中斑が出るのを狙っていますが、オバケばかりでなかなか上手く行きません😢

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! ほとんどの方がこの柄を見るとティネケだと判断するので、もうティネケがこのタイプの基準になってるんですね(^^;) 私の場合は数品種画像検索で見ても、明確にここが違うとは全く判断できませんでした(>_

  • @takashi3333
    @takashi333326 күн бұрын

    フィカスのティネケですね・・ うちは小さな鉢~大きな鉢まで有機で、窓越し日照カンカン(本日も)当てていますが元気に大きくなっています。1m超えているかも・・・フィカス系は大きいし、脇芽吹いて、土から根が飛び出しています^^; 小さなサイズは場所取らずに、可愛い葉を楽しめるので良いかと思います。 無機系や水耕系は小さく可愛いサイズ感では全然OKですよね!

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! ティネケですかね(^_^) 大きくても小さくても楽しめるのが良いですね♪ 自分の好みの大きさに植物を育てていくのも園芸だと思います(^^)

  • @7erukuma776
    @7erukuma77626 күн бұрын

    斑入りのアデニウム買ったのですが🌱が茶色になっていくのですがなぜでしょう?🤔病気でしょうか⁉️

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! いくつか考えられるのですが、 〇すぐに対処できるもの ・光が強すぎる アデニウムは強光を好みますが、斑入りが故に強すぎて葉が傷むこともあるかも知れません。おそらく斑の部分から傷みだすと思います。 →少し光が弱い所に移動する ・ハダニなどの害虫 この場合は茶色というより掠れるように色が抜けていきます。 →定期的に葉の裏にシャワーをあて、ハダニを吹き飛ばします。 ・根腐れ →腐った部分を取り除き、より清潔で乾燥しやすい用土に植え替えます。 〇すぐに対処できないもの ・夏の急な休眠 乾燥や昼夜の寒暖差により、急に葉を落とし休眠のような動きをする株がたまにあります。 これは、動き出すまで待つしかないのですが、無理に起こそうと水やりをしてもなかなか起きません。 なので、直射日光に当てている場合は少し日陰に移して、水やりもしっかり用土が乾いたら、3日位で表層部分が乾く程度の水やりをします(根を過乾燥から守るための水やりです) 他にも栄養状態などもあるかも知れませんが、私が思いつくのは上記が原因かと思います(^^;) ご参考になりましたら幸いです。

  • @user-jm1qm9vv5r
    @user-jm1qm9vv5r26 күн бұрын

    軽石じゃない!?!?

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    25 күн бұрын

    コメントありがとうございます! やはりガラス系には、軽石よりセラミスの方が見た目がお洒落ですね(笑)

  • @platyceriumlove5717
    @platyceriumlove571724 күн бұрын

    人の事を言えたものじゃないけど🤭 自分の健康にも😅

  • @botanicalife_RANMARU

    @botanicalife_RANMARU

    24 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 自分の健康があっての家族の健康ですからね(^^;) ちゃんとします・・・!

Келесі