なぜ中国のスポンジ都市は失敗したのか?【ゆっくり解説】

#ゆっくり解説 #地政学 #雑学
■映像・画像素材
・pixabay
pixabay.com/ja/videos/
・pexels
www.pexels.com/ja-jp/videos/
・イラストAC
www.ac-illust.com/
・写真AC
www.photo-ac.com/
・Freepik
jp.freepik.com/
・ヒューマンピクトグラム
pictogram2.com/
・ICOOON-MONO
icooon-mono.com/category/person/
・SILHOUETTE DESIGN
kage-design.com/
・SILHOUETTE ILLUST
www.silhouette-illust.com/
■音源素材
・BGMer
bgmer.net/
・効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
#ゆっくり解説 #地政学 #地理

Пікірлер: 267

  • @user-pf9vh6hg8n
    @user-pf9vh6hg8nАй бұрын

    「治める」「政治」の治にさんずいが使われてるのも、治水=支配者の仕事だと思われてたからって話があるよね。

  • @toshiakihosoi2158
    @toshiakihosoi2158Ай бұрын

    大地を汚せば、大地に滅ぼされる。

  • @user-bx2nw8lh3i

    @user-bx2nw8lh3i

    Ай бұрын

    この論理に従えば、ある島国は毎日核汚水を海に排出しているのですから。

  • @midr7658
    @midr7658Ай бұрын

    動画でも「遊水池」が都市開発で失われたとある。砂漠や大陸には「枯れ川」が多数ある。この「遊水池」や「枯れ川」の上に都市を作った結果が現在の中国であり、雨が降れば既存の川だけではすぐに許容量を超えてしまう。

  • @user-pj1cf7jo5j

    @user-pj1cf7jo5j

    Ай бұрын

    栃木県にある広大な渡良瀬遊水地の重要性がわかりますね。 学生の時、この湧水池で持久走大会をやってました。なつかしい。

  • @user-kc7fr6xq6z

    @user-kc7fr6xq6z

    Ай бұрын

    @@sento8718 動画の15:29で治水が失敗した原因として「無理な都市開発で遊水池が失われた」とある。 これについてコメ主は補足説明をしている。

  • @user-mc2kr6hz8m

    @user-mc2kr6hz8m

    Ай бұрын

    あそこは足尾鉱毒問題で東京を守るたに、強制的に村を潰した結果だから

  • @outatime8420

    @outatime8420

    Ай бұрын

    ​@@sento8718確かに他の文献から情報を持ってきて「◯◯でも」を使うならわかるけど、このコメントだと何当たり前の事言ってんだってなる。

  • @user-pi5mb3hz5n
    @user-pi5mb3hz5nАй бұрын

    スポンジ都市は失敗したが、オカラ工事は成功している。

  • @GoufLady
    @GoufLady15 күн бұрын

    毛沢東よりはマシかと思ったけどそんなことはなかったな

  • @KGI003
    @KGI003Ай бұрын

    東京も外郭放水路(地下神殿)ができるまでは下町の地域は毎年のように床上床下浸水してたもんなあ。どの国も治水工事は大変なのだ。

  • @albertoescola43

    @albertoescola43

    29 күн бұрын

    戸塚で勤めてた。会社の前を柏尾川が流れてて、台風が来ると毎年氾濫し、構内が水浸しだったそうだ。川を広げてからは、洪水は一気に収まった。多分40年ぶり位に大雨で1回だけ水浸しに成った。 治水の成功例ネ

  • @sorakohama758
    @sorakohama758Ай бұрын

    過去の中国の王朝でも治水が重要視されていたが、それは現在でも変わらないんだな。

  • @nicoholand

    @nicoholand

    Ай бұрын

    まぁ、そんなだから「風水」って考え方が発達してるんかな。

  • @user-su1xt6hj8r
    @user-su1xt6hj8rАй бұрын

    都市部では大規模なテロなどが起き始めてますが、そろそろ軍規模の争いが始まってもおかしくないですね。

  • @Catherine122223

    @Catherine122223

    Ай бұрын

    天安門再び? 今度は軍隊が抑えられなさそう。

  • @user-fr2iy7tf5z
    @user-fr2iy7tf5zАй бұрын

    元の地形に逆らって造成して自然災害を食らうのは、日本でもちょいちょいありますよね。 沢だったり、沼地だったりは、へたに埋めると怖い目に遭う。

  • @user-cg3ml4ct3t
    @user-cg3ml4ct3tАй бұрын

    そもそもステップ気候を跨ぐ中国は、旱魃と洪水が交互に起こるように地球に定められている。 海水温がちょびっと変わるだけで、容易くその年の雨の量が天と地ほど変わるから、必要な貯水量の試算も難しい。

  • @MeDo-1456

    @MeDo-1456

    Ай бұрын

    一番気候変動の影響受けるであろう国が大気汚染規模上位なのはちょっと発展急ぎ過ぎてる気がする。

  • @abesmake9837
    @abesmake9837Ай бұрын

    16:05 失敗したのはスポンジ都市構想ではなく、予算執行管理だろ 7割もポッポしてたらアカンわ

  • @ataki2642
    @ataki2642Ай бұрын

    不動産投資や水が足りなくて日本の水源地の土地に手を出してるけど、汲み取りや運搬等のコストを考えるとかなりの赤字だと思うんだけどな… 目先の金にしか興味がない中国人がやるにしては悪手だらけなんだが…

  • @user-jj3id4pr5e

    @user-jj3id4pr5e

    Ай бұрын

    日本各地の取水地やその周りの土壌でPFOSやPFOAによる汚染が確認され始めてるから、あまり知られてないだけで除去システムなかったら公害もんだから、水源だけでは使い物にならなかったりする 読み直して、自分でも参⚪︎党みたいだな(胡散臭い)と思ったから各位でPFASでもPFOAでも調べて

  • @666fgd9

    @666fgd9

    Ай бұрын

    中国人って悪手しか打った事無いぞw そもそも規制だらけの日本で、土地を買ったからと無尽蔵に吸い上げられる訳がない

  • @kazuoka1143

    @kazuoka1143

    Ай бұрын

    そもそも日本の未着手の水源か金になるなら、とっくに日本企業がくみ上げてますよ。 中国に水を輸出して稼ごうとするなら、港で直接、水道水をタンカーに詰めて運んだ方が安上がりですよ。

  • @yoshikatsunishino6474

    @yoshikatsunishino6474

    Ай бұрын

    そんなたいそうな事は考えてないよ!C国では土地は買えないが日本では買える、富裕層がC国が不安定若しくは駄目になった時の生活用の土地と考えて確保してるだけ!

  • @user-nw3mh7gi9m

    @user-nw3mh7gi9m

    Ай бұрын

    別に水持って帰ろうってんじゃないよ 水源握られたら従うしかないでしょ 毒混ぜられたらどうすんのよ

  • @IST1104
    @IST1104Ай бұрын

    川が大きいからなかなか治水もも大変でしょう。どこかを頑丈にしても次に弱いところが氾濫する。

  • @777ny777
    @777ny777Ай бұрын

    元々湿地帯🟰遊水池だったのに雄安新区とかいうゴーストタウンを建設してんだから人災だよな。

  • @user-qv9rh8fp2j

    @user-qv9rh8fp2j

    Ай бұрын

    習近平肝入りですからね

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Ай бұрын

    まぁそれは我が国も似たようなことやっちまってるからな.....

  • @user-rj5oe3wd4x
    @user-rj5oe3wd4xАй бұрын

    世界に迷惑をかけた天罰だ

  • @user-uj2wn2qc6y

    @user-uj2wn2qc6y

    Ай бұрын

    天罰というより自業自得、身から出た錆

  • @MeDo-1456

    @MeDo-1456

    Ай бұрын

    罰なんて無いよ。 見通しが甘かっただけ。後発なんだから色んな国の事例から懸念点出せた筈なのに無茶な計画組んだ結果

  • @dtts2527

    @dtts2527

    Ай бұрын

    武漢の発生源、もう誰も言わなくなった! 全世界を苦しめたことは忘れない。

  • @user-ch6rg1bt3v

    @user-ch6rg1bt3v

    Ай бұрын

    中華王朝の衰退と自然災害はリンクしてるっぽい。エルニーニョ現象により洪水が起こりやすいのだが、その原因は日本列島があるからなんだよ。まあ知らんでええ事やけど罰とか馬鹿な事を申すでない。

  • @cyc7779

    @cyc7779

    Ай бұрын

    ​@@user-ch6rg1bt3v いやいやそんな人にこそ知ってもらわないといけない! わからせないといけない! で、ソースやエビデンスは? 提出して黙らせましょーよ!

  • @user-dy6fp4gw7t
    @user-dy6fp4gw7tАй бұрын

    “今は“じゃなくてずっと昔から毎年長江、黄河のどちらかで洪水が起きている。

  • @user-dn8mz5po4n
    @user-dn8mz5po4nАй бұрын

    家を建てたり買ったりする前に国土地理院の昭和22年以降の空撮写真を良く調べてその土地がどういう成り立ちか知りましよう。不動産屋は絶対に教えません😊字、小字名も大事です

  • @test-zh3rg
    @test-zh3rgАй бұрын

    このまま綺麗に洗い流されて欲しい

  • @SYALIREA

    @SYALIREA

    Ай бұрын

    流れ出た先の海流は日本向きだけどいいの?

  • @MeDo-1456

    @MeDo-1456

    Ай бұрын

    絶対難民の洪水が押し寄せてくるぞ

  • @cyc7779

    @cyc7779

    Ай бұрын

    ​@@SYALIREAそこは陸続きの隣半島に

  • @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    @ユーチューブコメ欄規制やめろ

    Ай бұрын

    @@cyc7779 無理だろ

  • @megg734

    @megg734

    Ай бұрын

    日本国内にいる人民を全部連れ帰ってからね

  • @parodyproject968
    @parodyproject968Ай бұрын

    三峡ダムによる超巨大ダムこの水が気象変動を起こしていると言う説がありますね。

  • @user-ur9kw3hq7c

    @user-ur9kw3hq7c

    Ай бұрын

    とてつもない水源が何万何億万年掛かってできて、それなりのバランスが出来上がった地形に、突如出現したら、それなりの、新しい気候が出来上がってくるのは当然。

  • @Kohige
    @KohigeАй бұрын

    中国の水問題には関心があった。 汚染地域がどれ程広がっているかも知りたいかな。

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430Ай бұрын

    古代から重視されてきた治世ポイントって急激な経済成長で人が調子に乗るとおざなりにされるよね。日本でも3.11のときに神社や石碑がある場所は津波が来なかったりしてる。

  • @kiryoH1
    @kiryoH1Ай бұрын

    2021年でなく2023年、去年の災害です。740ミリの降水量は1日でなく3日半の降水量です。 スポンジ都市計画は格調高すぎる。

  • @neko-to1pk
    @neko-to1pkАй бұрын

    日本国民が火の中にとか言ってたCCP.天の神様に、水の中に引き込まれてる。

  • @eqm001
    @eqm001Ай бұрын

    南水北調計画で汚水を南に流している 百メートル以上標高があり、とても割高で誰も飲めない

  • @sinebi421
    @sinebi421Ай бұрын

    インフラにお金かけないから、そうなったダケ

  • @user-wh6xw6fm4r
    @user-wh6xw6fm4rАй бұрын

    都市自体がクッションとしての遊水池と化しつつある。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960Ай бұрын

    こんなに水害相次ぐとは、治水対策が失敗したらしいね。😮‍💨

  • @user-bd5ti2cm1u
    @user-bd5ti2cm1uАй бұрын

    利根川も江戸時代から流れを変えてるから東京は災害が少ないらしいです

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Ай бұрын

    この規模の工事、現代では不可能だよなぁ、家康様様

  • @user-wr8fw1gx7g
    @user-wr8fw1gx7gАй бұрын

    自然と調和しながら変な手を加えて仕舞うと報いが来ると思いますが日本人 は自然を大切に考えながら仕事をして居るように思います

  • @user-ro2py8uf4q
    @user-ro2py8uf4qАй бұрын

    洪水対策を真面目に考えていたら「スポンジ」とは呼べないはず。 吸収ではなく排水する必要がある。

  • @cyc7779

    @cyc7779

    Ай бұрын

    排水すると使えなくなるから手元に残しておきたいんじゃない? 強欲というか欲があるゆえ

  • @user-fw9qr5ru5o

    @user-fw9qr5ru5o

    Ай бұрын

    とは言へ治水と言う観点から見れば渇水期に地中に貯めた水を使いたいでしょうから排水って選択は中国には無いと思います。日本の様に雨の多い国では排水一択でも構わないですが砂漠化が進んでる中国に排水って考え方は洪水より恐怖だと思いますね。

  • @user-ro2py8uf4q

    @user-ro2py8uf4q

    Ай бұрын

    @@user-fw9qr5ru5o 中国にあったとしてもそれは間違いです。 私は昔土木設計をやっておりましたが、水をためたいならダムへ貯めればいいんです。都市の真下に貯める必要などありません。 増水時のピークカットをする場合に貯める場所を作るのはよくあることですが、それもスポンジではありません。 反論のために無理やり屁理屈を作らないでいただきたい。 はっきり言ってバカな説ですよ。

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    Ай бұрын

    中国には数にして86,000基(日本の30倍の数)のダムがあり、その全てが「水力発電」に特化していて、水害対策にも水道・農業などに使われず、地下水が枯渇している状況です。 本来は大雨が降る前にダムの貯水量を事前に減らして水害対策をしますが、電力が不足気味の中国ではそれを実施せず常に一定量以上の推移を維持しているので水害が大規模化するんですよね。 しかも「おから工事」で作られたダムは、年平均50基程が倒壊しているので、これも水害悪化に拍車を掛けて居ます。 また、地下水の汲み上げ過ぎで地下に大きな空洞が出来て居るので、中国全土が年々地盤沈下をしている状況を考えれば、「吸収」も重要な要素だと思いますよ。 8千基以上のダムを欧米並みの安全基準で作り直すのは途方もない年月がかかりますし、利権や面子がからむので「水利」や「防災」にダムを活用するには、共産党政府が崩壊しない限り無理かと思われます。 中国の現実を直視すれば、「吸収」も「排水」も同時進行する必要は有ると思います。

  • @user-ro2py8uf4q

    @user-ro2py8uf4q

    Ай бұрын

    @@user-wo9oy8vb2r そうか、じゃ、中国で頑張ってくれ

  • @user-yl9ek9le7m
    @user-yl9ek9le7mАй бұрын

    「所業」は主に良くないことに使われ、「神の所業」とは言いません。

  • @moirta3

    @moirta3

    Ай бұрын

    神の御技、かな? 悪の所業とか言いますね

  • @rintya1518

    @rintya1518

    Ай бұрын

    ​@@moirta3❤

  • @user-cv6qk6lk5d

    @user-cv6qk6lk5d

    Ай бұрын

    業、カルマですからねえ。

  • @user-sp1jv4fq2j

    @user-sp1jv4fq2j

    Ай бұрын

    @moirta3 神の御技なんて書き方は存在しないよ。「神の御業(みわざ)」て書くんだよ

  • @user-sp1jv4fq2j

    @user-sp1jv4fq2j

    Ай бұрын

    @user-cv6qk6lk5d 業務とか営業とかどうなるんよ。「業」に悪い意味なんて無いよ。まあ日常的とか繰り返しとか、手垢のついた感じ、綺麗さの無いニュアンスぐらいは有るけれども。生業(なりわい)とか。小学生同士にしても辞書かGoogleぐらい使いながら会話しな。

  • @user-uf5ew8ig7t
    @user-uf5ew8ig7tАй бұрын

    治水に失敗した王は処されてましたよね…

  • @akihiro3649

    @akihiro3649

    Ай бұрын

    ということはその最大の失敗が三峡ダムの崩壊で、そうなったら習近平の失脚も不可避って訳か。

  • @Nigororo
    @NigororoАй бұрын

    その点東京ってとんでもないところに出来てるのに水害強いよなぁ

  • @user-pj1cf7jo5j

    @user-pj1cf7jo5j

    Ай бұрын

    上流の遊水池の成果だよ

  • @user-uy4ss3zf2l

    @user-uy4ss3zf2l

    Ай бұрын

    徳川家康の治水事業のお陰で

  • @MeDo-1456

    @MeDo-1456

    Ай бұрын

    今からデカい平地作るような無茶が出来る時代じゃないからやむを得ず地下に水量調節のための大規模施設作ってどうにかしたんだね。なんだかんだやることはやってくれる国よ

  • @user-uj2wn2qc6y

    @user-uj2wn2qc6y

    Ай бұрын

    首都圏外郭放水路があるおかげです

  • @afoolsuchasi

    @afoolsuchasi

    Ай бұрын

    バカか?

  • @001bgmg2
    @001bgmg28 күн бұрын

    黄河流域は砂漠が多いから黄河自体が断水する事も良くあるのでスポンジ構想が適切を勘違いしたのだろう。 雨量が極端の多く無くても流域の傾斜が穏やかなため降った雨は緩やかに流れるので敢えて留めるのは、 水害発生時の浸水量を増やし水が流れて乾くまでの時間を長引かせる事で利益は無い。素人でもわかる事。

  • @user-rh2ew1ou8i
    @user-rh2ew1ou8iАй бұрын

    世界4大文明と言ってるのは日本だけです。

  • @nalaig090
    @nalaig090Ай бұрын

    土の上に貯めるより植栽で土の中に貯めるっていう施策は試さないのか? 日本も太陽光で電気を作ろうとしているが、植栽のほうが気温を下げ使用電力が減り、保水力をあげられるから一石二鳥だと思うんですけどね

  • @user-hg7ey1jt4q
    @user-hg7ey1jt4qАй бұрын

    補助金もスポンジに吸収されるようにどこかへ消える

  • @megg734
    @megg734Ай бұрын

    全体的には水不足なんだからいいんじゃないの? 洪水を利用すれば?知らんけど

  • @joecool196108
    @joecool196108Ай бұрын

    プーキンペーさんは毛沢山を超えたつもりなんだろうね。何もしないをしたらいいのにね。

  • @user-ur9kw3hq7c

    @user-ur9kw3hq7c

    Ай бұрын

    どうか、何にもしないでくれ、緑の狸もどうか、何か思い付かないでくれ。

  • @maria7813
    @maria7813Ай бұрын

    これが成功してたらかっこいいのに。

  • @user-bf3qg2dp6c
    @user-bf3qg2dp6c7 күн бұрын

    水をしっかり治めて下さい それと共に日本の水を狙ったりしないようにと思っても信用できない

  • @user-ng7uj6ij3w
    @user-ng7uj6ij3wАй бұрын

    あちこちにため池掘れば洪水と干ばつの両方に対応できるしコストも安く目視も検査もできるので補助金も誤魔化ししずらいと思うのだが

  • @user-ri8og3ck3r
    @user-ri8og3ck3rАй бұрын

    補助金ちゅーちゅーごく

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Ай бұрын

    わーくにも笑えんのやけど

  • @user-gt2zl2tz9n
    @user-gt2zl2tz9n9 күн бұрын

    あれほど日本メディアが騒いで褒めてたスポンジ計画今の中国の惨状は何処も騒がないのは何故か?

  • @hasu5762
    @hasu576214 күн бұрын

    中国各地ででの度重なる洪水の話しですが、未だにその中国に居残っている日本企業の洪水による被害はどの程度なのでしょうか? その辺りの情報が全く伝わって来ておりません。 あんな日本を敵国視しているような国に、未だに残っているのは、謂わば自業自得ですが、洪水による日本企業の被害に付いて詳しく特集して欲しいです。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306Ай бұрын

    習が漢字を間違えて 海面下都市にしたやつですよね

  • @user-od6ov7fj7x
    @user-od6ov7fj7x3 күн бұрын

    中国大陸に昔から日本人が暮らしていたら治水は簡単に出来てたのかなぁ

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5bАй бұрын

    日本でも明治時代以前の昔の人達が家を建てなかった場所に家を建てて災害にあって行政にクレームをつけて保障しろと騒ぐ人達が増えている。

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Ай бұрын

    しゃーねぇ、開発されて建物があったら平気って思っちまうからな、、、、悲しい

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3qАй бұрын

    何時も拝聴・深謝。中国の神話?「治水神の禹王」は何処へ行ったのかな?。日本にも治水神禹は全国に祭られているよ❣。王敏さん著「禹王と日本人」と云うNHKブックスもあるよ❣。有難う。

  • @user-wj4zj9uw2w

    @user-wj4zj9uw2w

    Ай бұрын

    禹王といえば、夏王朝の祖。 父の後を継いで治水に行跡を残した。 両親は人外の者、禹も亀の化身とされる。 よって、共産主義思想と縁遠い存在かと? 日本には、ご指摘の様に多く祀られたいます。

  • @user-xk3xo7rz3v
    @user-xk3xo7rz3vАй бұрын

    基本からやり直し。

  • @Catherine122223
    @Catherine122223Ай бұрын

    何でも無問題で済ませる大らかさが原因。

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1Ай бұрын

    9:30 北京ではなく香港では?

  • @user-ji4uj8qt3y

    @user-ji4uj8qt3y

    Ай бұрын

    北京では地下水の組み上げ過ぎで地盤沈下している。😅

  • @sega2078
    @sega2078Ай бұрын

    ×洪水 〇人災

  • @SYALIREA
    @SYALIREAАй бұрын

    碌に地理でも無ければ理由付けの説明でも無い 長さ分の満足感はなかったなあ

  • @usus5121
    @usus5121Ай бұрын

    水問題は、この国にトドメを刺す

  • @user-bh1ud9si2w
    @user-bh1ud9si2wАй бұрын

    地政学上の難点。 広大な地ゆえに高低差無く、河川や下水道に水のはけ口をとることが極めて困難♪

  • @albertoescola43
    @albertoescola43Ай бұрын

    埼玉は平らだ。ほとんど坂道が無い。嫁が横浜に来た時は山にへばり付く家々を見て「家が段々畑みたい」と言った。 平らな埼玉では、大雨が降ったら、どうやって排水するのだろうか?と思ったョ。排水口に入っても、勾配緩いからあっという間に洪水か? とは成って無いみたい。ニュースで聞かないし、それが不思議なのだ。

  • @user-pc3bn8qy5w
    @user-pc3bn8qy5wАй бұрын

    ここ10年ほど続いた洪水で約3億人が溺死したのでは? と云う噂があるらしい。だから総人口が10億人弱ではないかという話が出来上がってきたようだ。

  • @zumzum3458
    @zumzum3458Ай бұрын

    解説ありがとうございます(._.)

  • @kai1696
    @kai1696Ай бұрын

    そんな北京の最近のニュースに「1人当たり16.9平方メートル!北京市の緑化被覆率が49.8%に」というのがあるが、かつての森の都といわれた北京は復活しつつあるんだろうか?水害に悩まされている反面、生活水の不足も問題になっている。 あと、中国において人民が従わないような傾向はない気がする。コロナ時期を中国で暮らしていた邦人に話をきいたが、朝、突然、全員の検査を命じられても、それに反抗する人も会社も絶対にいない、と言っていた。従わなかったら、そのまま社会から抹殺されるのが、中共の政治だと思う。

  • @kunnaripi9277
    @kunnaripi927724 күн бұрын

    工業排水で汚れた水が流れ出て綺麗になったりして!

  • @user-gk6wm4rp6b
    @user-gk6wm4rp6bАй бұрын

    十二国記の設定もココからきてんのかね?

  • @user-mf6iy9uh8c
    @user-mf6iy9uh8cАй бұрын

    磨崖仏

  • @user-tl4qm4wb7l
    @user-tl4qm4wb7lАй бұрын

    他国の水源地買い漁ったり、隣国の水源にダム作ったりしてたら氾濫で国傾くとか草

  • @user-vw5rr5zh7s
    @user-vw5rr5zh7sАй бұрын

    海外のスポンジ都市は治水対策。ちうごくのスポンジ都市は鉄骨無しのおから工事の事🙄

  • @user-kk2nv6yf7q
    @user-kk2nv6yf7qАй бұрын

    …スポンジプーかな(同じ黄色)

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051Ай бұрын

    複合的な問題だけど、理由は単純ダムを量産しすぎた結果… 大雨で一気に上流から放水する為、下流に滝の様に川に雨水が押し寄せる現象になっただけ 日本でも放水タイミング失敗で四国の都市が水没したとかあるよ。 もう一つは水力発電で雨水を満水まで貯める傾向にあるので雨期に放水が追いつかないんだよね。 流石に何度もやらかしてるので満水に放置する事は減ったんじゃない。と思いたい。 去年と今年は太陽の活動が強いので真夏日の多い年なので雨期の期間が異なるんだけど…

  • @user-gz4pg9ei1g
    @user-gz4pg9ei1gАй бұрын

    スポンジ都市❓❓❓スポンジなのは脳ミソ🧠なんじゃねえの❓❓❓

  • @user-xg1wu8vf1v
    @user-xg1wu8vf1v9 күн бұрын

    風水がインチキだからです

  • @user-kw6ms9ol8k
    @user-kw6ms9ol8kАй бұрын

    水滸伝の事か

  • @user-un4ht9pl3x
    @user-un4ht9pl3xАй бұрын

    君は船なり、人は水なり。 水は能く船を載せ、亦能く船を覆す。 中国の教えだった気がします

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5lАй бұрын

    😅もうね。地下水が汚染水され過ぎて、ちょっとマジで線量計ってこい

  • @geshizuki8974
    @geshizuki8974Ай бұрын

    18:04 たしか2021年だったかヒマラヤ国境で中国とインドが小競り合いが発生した。インドは100人の兵士が亡くなってすぐに報道したが、中国は4人しか亡くなっていないのに発表は一週間も遅らせていた。 既に命の重みを中国政府は実感しているだろうし、損害許容度がとても低いことを意味している。 戦争が起こっても当然被害を隠蔽するだろうが、中国国民は受け入れられない可能性が高いだろうな。 ただ自衛隊が100人が戦死しても自分達は耐えられるかはわからない。

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2gАй бұрын

    地下水も減っている。

  • @ib4950
    @ib4950Ай бұрын

    「地下神殿」は作らないの?

  • @user-ur9kw3hq7c

    @user-ur9kw3hq7c

    Ай бұрын

    思い付かないんじゃね、ぱくってもオカラ神殿なら地上は大災害です。

  • @user-bc6yo7zn9s
    @user-bc6yo7zn9sАй бұрын

    涿州市は三国志の劉備縁の地でそこに唾を吐いたのだから罰が当たって当たり前だ(#^ω^)

  • @kazu-qf5os
    @kazu-qf5osАй бұрын

    建物のコンクリがオカラで水を吸い取ってくれるわけですね。

  • @Crow.Build.Freelay
    @Crow.Build.FreelayАй бұрын

    😒(自作薄創)中国は創りが紙みたいにペラッペラなんだよ…。

  • @user-nt1sg5tb7c
    @user-nt1sg5tb7cАй бұрын

    三峡ダム大丈夫ですか?

  • @user-ur9kw3hq7c

    @user-ur9kw3hq7c

    Ай бұрын

    わくわく感、

  • @kurayamisaka
    @kurayamisakaАй бұрын

    水洗トイレ並みに流れて綺麗サッパリして欲しい

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h15 күн бұрын

    ブイを設置擦れば溺水を防ぐ事ができる🦆🐭キンペイ🐼🐷🇨🇳❓

  • @user-su6bj8hx1q
    @user-su6bj8hx1qАй бұрын

    都市以前に川どうにかする頭は無いのか?

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h23 күн бұрын

    貯水池を活用すれば🐼🇨🇳

  • @unaunaq
    @unaunaqАй бұрын

    スポンジ国家

  • @user-ox2zi4bg4t
    @user-ox2zi4bg4tАй бұрын

    もう一回作り直せば良いよ

  • @user-xc1ql8pi2v
    @user-xc1ql8pi2vАй бұрын

    実は、仏教に「国乱れれば、人身乱れ、天変地異競いおこる」と言う考え方があるそうだ。だから決して、中国の俗説ではないようだ。

  • @user-ub7ev4gx3t
    @user-ub7ev4gx3t6 күн бұрын

    楽しいねえw

  • @parapara500
    @parapara500Ай бұрын

    災害があれば儲かるよね

  • @h5j293
    @h5j293Ай бұрын

    破壊し尽くした環境を改善する為に、いくら資金を投じて再開発しても無駄だろ。 コイツらが消える事で、多少は環境が改善される。

  • @tuyosiwkms6695
    @tuyosiwkms6695Ай бұрын

    治水でなくて痴衰計画やろ

  • @tuyosiwkms6695

    @tuyosiwkms6695

    Ай бұрын

    某大陸「そろそろ洗いながそっか」

  • @user-ql8bs5wn4t
    @user-ql8bs5wn4tАй бұрын

    ゴミは洗い流すべき

  • @user-sy2dm4nf4f
    @user-sy2dm4nf4fАй бұрын

    もう世界一の人口でも無いですよ😂

  • @user-qp3fe4dw4f
    @user-qp3fe4dw4fАй бұрын

    結論が短絡的、楽観的過ぎます。そんな単純ではないからこそ中国のこれからが見えないんじゃないかな。

  • @user-tv7xi9zy1s
    @user-tv7xi9zy1sАй бұрын

    いずれ、三峡ダム決壊で洗い流される。

  • @user-sx9hw2rb2b
    @user-sx9hw2rb2bАй бұрын

    中国ネタはおもしろい😊

  • @kf9839
    @kf9839Ай бұрын

    きんぺい終了!

  • @user-ef4ru6ou7m
    @user-ef4ru6ou7m22 күн бұрын

    気象操作とかやってるからじゃないの?

  • @user-uj5ys9qp4q
    @user-uj5ys9qp4qАй бұрын

    はっはっはー!!

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3lАй бұрын

    ふーむ😮

  • @novcovno
    @novcovnoАй бұрын

    あっ🫢

Келесі