【なぜ?】途中駅が全部廃止された謎の路線を乗り通してみた

Автокөліктер мен көлік құралдары

#1駅で終点 #レア列車 #レア路線
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
企画・編集/西園寺
サムネイル/たなか
旅行チャンネルはこちら
→ / @saionjitravel
【BGM】「ONE WAY」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
KZread→ / @tckdot
【人気企画・非鉄シリーズ】
➡ • 【非鉄シリーズ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学2年生、19歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、KZreadに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【最長片道切符の旅】
➡️ • 【最長片道切符の旅2019】
【グリーン車乗車シリーズ】
➡ • 【グリーン車乗車記】
【東京・金沢旅行記】
➡ • 【2019春 東京・金沢旅行記】
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂
たなかのTwitter
→ / saionjiofficial

Пікірлер: 440

  • @Tpc520
    @Tpc5203 жыл бұрын

    単線で8両ってやっぱり迫力ある。一部のサザンのことを四国連絡っていう意味がよくわかった。

  • @intelist42

    @intelist42

    3 жыл бұрын

    JR東の大糸線も単線ですが、9両編成の特急あずさが走ってますよ。 一日一往復だけですが… 一応、中央本線の茅野〜岡谷も単線なので、これを含めれば12両編成が単線を爆走するシーンを見ることができます。

  • @Tpc520

    @Tpc520

    3 жыл бұрын

    @@intelist42 よくよく考えたらひだやしなのも長編成で単線区間走りますね。 あずさって松本までやないんですか?

  • @intelist42

    @intelist42

    3 жыл бұрын

    @@Tpc520 一日一往復だけですが、大糸線の南小谷まで9両で乗り入れています。 大雪で信濃大町以北が運休する場合でも、信濃大町までは運転する事が多いみたいです。

  • @user-ec1ik7hy9b

    @user-ec1ik7hy9b

    3 жыл бұрын

    埼玉県を走る川越線(大宮~川越間)は単線で10両編成です。アンバランス間が否めない...

  • @YajiyuSenpai11451

    @YajiyuSenpai11451

    3 жыл бұрын

    @@intelist42 昔は千葉から南小谷までだった奴かな?

  • @mrboo
    @mrboo3 жыл бұрын

    途中駅だけではなく、終点の水軒駅も道路拡幅のために廃止され、今は公園になっている。 南海フェリーは日本最後の鉄道連絡船。大事にしたいもの。

  • @user-pd4we1qu9f

    @user-pd4we1qu9f

    Жыл бұрын

    宮島フェリーは?

  • @COVID_24
    @COVID_243 жыл бұрын

    0:03 南海なんば駅といえばこの音。ここをちゃんと入れるあたり、もう感激です。

  • @user-wj1zm9wx7l
    @user-wj1zm9wx7l3 жыл бұрын

    南海電車と南海フェリーを乗り継いで行くと、難波駅から徳島まで2000円で行ける。

  • @shinobi629

    @shinobi629

    3 жыл бұрын

    便利ですよね

  • @user-fe8pu5kl3v

    @user-fe8pu5kl3v

    3 жыл бұрын

    2200円に上がりました。

  • @apple-tea

    @apple-tea

    3 жыл бұрын

    徳島ラーメンでも食べに行くか🍜

  • @user-ff9fh5gx2i

    @user-ff9fh5gx2i

    3 жыл бұрын

    2200円でも安い

  • @shinobi629

    @shinobi629

    3 жыл бұрын

    @@user-ff9fh5gx2i 値上がりか

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq3 жыл бұрын

    和歌山港線と言えば水軒駅は行った事ある。 昼の最終便だけど乗客全員乗り鉄でみんな折り返し和歌山市行きに乗ってたな。

  • @aya19720603

    @aya19720603

    3 жыл бұрын

    水軒、廃止間際に行きましたが、家族連れも多かったです。 もちろん、みなさん折り返しの電車で戻られてました。

  • @tousekitetsu

    @tousekitetsu

    3 жыл бұрын

    水軒駅は行きそびれましたね……。

  • @user-jb7fe2th5o

    @user-jb7fe2th5o

    3 жыл бұрын

    小生も紀勢本線165系の引退間際に乗りに行った際に水軒に行ってきました。やはり鉄道ファンがそこそこ乗っており皆折り返していました。

  • @naostravel4727
    @naostravel47273 жыл бұрын

    南海: 「乗降客数一日100人切ったので廃止」 JR北海道: 「????????」

  • @mnzonseeeoan

    @mnzonseeeoan

    3 жыл бұрын

    近鉄「??????????????」 紀伊神谷駅「??????????????」

  • @ikupon364

    @ikupon364

    3 жыл бұрын

    JR北海道でその基準を適用したら、駅が何割消えるんだろうか😨

  • @euforia_21

    @euforia_21

    3 жыл бұрын

    過去には乗客が増加してたのに廃止になった路線がある

  • @euforia_21

    @euforia_21

    3 жыл бұрын

    @Haruki KON 名鉄起線

  • @user-ml9sq3xe1t

    @user-ml9sq3xe1t

    3 жыл бұрын

    @Haruki KON 根室拓殖鉄道

  • @user-pj6xm1vd9u
    @user-pj6xm1vd9u3 жыл бұрын

    次から欲張りセット和歌山港までくださいって言ってみようかな

  • @kbss_xilanhua
    @kbss_xilanhua3 жыл бұрын

    和歌山港行きのサザンで和歌山市に着いたときの、「この先乗ってて大丈夫なん?」感はすごい。 車内清掃の人も乗ってくるし。

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y3 жыл бұрын

    高野山駅から水軒駅まで乗った時、硬券きっぷで水軒は手書きだった。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj3 жыл бұрын

    よく似た性格の列車が昔急行で走ってた。 みさき公園で多奈川線に入る多奈川行急行があったんだよね。 淡路島方面への深日港のフェリー乗り場用の急行だよんw

  • @user-it2id8rl4q

    @user-it2id8rl4q

    3 жыл бұрын

    淡路号ですね! 実は深日ー洲本間に航路復活の動きがあったりします!(去年はコロナで無くなりましたが…💦)

  • @user-ls6wm7gs1p

    @user-ls6wm7gs1p

    3 жыл бұрын

    あったという事は今は無いのか? 知らなかった まだあると思ってた

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    2 жыл бұрын

    @@user-ls6wm7gs1p 深日-洲本航路廃止に伴い、急行あわじ号多奈川行きも廃止になりました。

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    2 жыл бұрын

    深日急行は関空開業前年の1993年に廃止されてます 深日航路の廃止よりも先立って直通列車だけがなくなっていました

  • @user-ce4jl1sw7m

    @user-ce4jl1sw7m

    3 ай бұрын

    淡路号懐かしい。専用のヘッドマークもあってカッコ良かったのですが、車両は四国号と違い、一般の通勤型車両が充当されてたのが、ちょっと残念でしたね。

  • @kasago
    @kasago3 жыл бұрын

    淡輪箱作辺りの眺め好き

  • @user-fe5vl8jd6r

    @user-fe5vl8jd6r

    3 жыл бұрын

    「ぴちぴちビーチ」と「ときめきビーチ」

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    3 жыл бұрын

    @@user-fe5vl8jd6r 「探偵!ナイトスクープ」で、ぴちぴちビーチは小枝探偵が訪れていましたね。 懐かしい…w。

  • @user-oo6zz7oy3q
    @user-oo6zz7oy3q3 жыл бұрын

    うぽつです! 近頃の西園寺さんの動画、乗ってる電車の各駅での通過シーンが多いですね! 予告の動画、めちゃめちゃ楽しみw

  • @user-un9nz5mt9h
    @user-un9nz5mt9h3 жыл бұрын

    ホームはすぐに撤去されてしまいわずかな空き地しか残ってないのが悲しい

  • @koni001a
    @koni001a Жыл бұрын

    高野線利用者だが南海を取り上げてくれてホント嬉しい。それにしても分かりやすい解説・滑らかな語り口。素晴らしい動画。

  • @user-xz1ft8em8f
    @user-xz1ft8em8f3 жыл бұрын

    最後に企画の予告入れて…ワクワクする…

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki3 жыл бұрын

    今の南海特急が59分で結んでいるところを戦前、阪和電気鉄道(現JR阪和線)が45分で結んでいたというのだからすごい。

  • @user-by7kb5pu4r

    @user-by7kb5pu4r

    3 жыл бұрын

    阪和線には一時期新快速も走っており、運転当初は天王寺を出ると鳳にのみ止まり、和歌山まで45分で結んでいましたね。

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    3 жыл бұрын

    阪和電鉄は後発で高線形だからなあ 特急くろしおはいま43分だよ 戦前の鉄道運賃は今の乗車券プラス特急券よりも高かったらしい… (天王寺から和歌山まで今日の3000円程度だったとか)

  • @hhcddtt

    @hhcddtt

    10 ай бұрын

    南海合併した時は45分運行はなかったのかな

  • @user-sf8ny3pz9z
    @user-sf8ny3pz9z3 жыл бұрын

    帰りの電車の間が長かったので、水軒駅跡を見て、和歌山市駅まで歩いて戻ったことがあります。

  • @Hankai_Uemachi
    @Hankai_Uemachi3 жыл бұрын

    最近は駅での通過動画もあっていいですね

  • @user-cb1rc4vm8i
    @user-cb1rc4vm8i3 жыл бұрын

    サザンのロゴの力強さが好き

  • @jn2eex
    @jn2eex3 жыл бұрын

    #1駅で終点 で綿貫さんを連想した自分

  • @sundeko3701
    @sundeko37013 жыл бұрын

    和歌山市~和歌山港の車窓、決して横浜や神戸のような大規模な港湾施設が広がってはいない、ローカル色濃いこじんまりとした穏やかな雰囲気、時間を忘れたような空間に民家や漁港、フェリー乗り場が存在してる感じですね。

  • @ikuyatanaka1724
    @ikuyatanaka17243 жыл бұрын

    アタック25で使われた効果音に似ている南海なんば駅の発車音

  • @user-cr7vx5nh8m
    @user-cr7vx5nh8m3 жыл бұрын

    昨年、なんば→徳島で利用しました。なんと2200円

  • @user-ariakenozomi787
    @user-ariakenozomi7873 жыл бұрын

    サザンの前身は『四国号』ですね。 鬼ごっこでも南海フェリーは使われたのでしょうか?

  • @yuto_travel
    @yuto_travel3 жыл бұрын

    徳島が広域関西圏に入る理由はこれも起因してますね

  • @46shamsham

    @46shamsham

    3 жыл бұрын

    徳島県、鳥取県は関西では無いが関西広域連合に加入してますね。

  • @u.george737

    @u.george737

    3 жыл бұрын

    @@46shamsham 関西広域連合のお陰で、近畿高文祭には鳥取もいたのか...

  • @N--T

    @N--T

    3 жыл бұрын

    在阪テレビ局の中には徳島を正式に受信エリアにしていたところもありましたし。今でも取材拠点を置いている局がありますよ。朝日放送テレビは徳島支局に中継車も置いています。

  • @user-ix4xr9dk3z

    @user-ix4xr9dk3z

    3 жыл бұрын

    明石海峡大橋の影響もあるかな? 知らんけど

  • @anjinization

    @anjinization

    3 жыл бұрын

    徳島の戦国大名三好氏が畿内を治めていた実績も大きいかと。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist60513 жыл бұрын

    6:38 の久保町駅跡から先は和歌山県が第三種鉄道事業者(線路だけ所有する)という地味に特殊な路線でもある

  • @lcc7276

    @lcc7276

    3 жыл бұрын

    住所は久保丁なのに駅名は久保町なんですね。

  • @amatsu080802
    @amatsu0808023 жыл бұрын

    普段は閑散としてますけど、夏にある「みなと祭り」の日は和歌山港で開催されるので臨時列車が設定されてすし詰め状態になりますね

  • @user-fy5tr4hz8j

    @user-fy5tr4hz8j

    3 жыл бұрын

    しかも、これまた廃駅となった3駅が原因なのか、臨時列車の種別を急行として運用してるのが面白いですよね

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e3 жыл бұрын

    扉が折り畳み式なのも貴重ですね。😃💡

  • @MAJIN383
    @MAJIN3833 жыл бұрын

    この草むした線路をサザンプレミアムで走る8300系や9000系マイトレインがシュール過ぎ。

  • @yutakaide6687
    @yutakaide66873 жыл бұрын

    四国連絡とか徳島連絡って案内したらええのにってなんば行く度に毎回思ってる

  • @user-kp8eo5ym3t
    @user-kp8eo5ym3t3 жыл бұрын

    最後のサザンの編成が変態で草

  • @user-oi1zg8cs9r

    @user-oi1zg8cs9r

    3 жыл бұрын

    4+2+2の組成って珍しいですよね

  • @user-dh6tl6vi1z
    @user-dh6tl6vi1z3 жыл бұрын

    サザンもフェリーとの接続はしているんですが、 乗り換え時間が約10分とあまり余裕がないのでのんびりしていたら乗り遅れてしまいますw そもそも近くにコンビニもないのでもはや乗り換え専用駅みたいな感じですね(;^_^A

  • @oki4300c

    @oki4300c

    3 жыл бұрын

    なんばに行く度に「サザン」とは何ぞや? 茅ケ崎のサザンオールスターズか?と思っていました。今回のシュールな動画には酷く感動致しました。

  • @lcc7276

    @lcc7276

    3 жыл бұрын

    @@oki4300c よく見たら列車名の横に南十字星が描かれてますね。

  • @peco--
    @peco--3 жыл бұрын

    google mapで終点の先をずっと辿っていくと、南海和歌山港線水軒駅跡地って書いてありますね。水軒公園の中です。

  • @ayytyea
    @ayytyea3 жыл бұрын

    5:19 電車では珍しいドアのタイプですね!

  • @user-ix4xr9dk3z

    @user-ix4xr9dk3z

    3 жыл бұрын

    近鉄電車ほとんどコレ

  • @datsun8254

    @datsun8254

    3 жыл бұрын

    サザンの指定席のみこのドアです。

  • @john5172

    @john5172

    3 жыл бұрын

    @@user-ix4xr9dk3z そんなことないよ

  • @user-ip7hv4gd2t
    @user-ip7hv4gd2t3 жыл бұрын

    和歌山からフェリーで「四国」へ行けるのですね?

  • @user-tr6qg3ts3b
    @user-tr6qg3ts3b3 жыл бұрын

    西園寺さんかわいいわ

  • @user-dp8hp1wh3p

    @user-dp8hp1wh3p

    3 жыл бұрын

    ホモぉ

  • @shinobi629

    @shinobi629

    3 жыл бұрын

    @@user-dp8hp1wh3p 可愛いかも

  • @user-lc7mk1dl5j
    @user-lc7mk1dl5j3 жыл бұрын

    10:26これは圧倒的水曜どうでしょう感w

  • @user-un6em6hc6r
    @user-un6em6hc6r3 жыл бұрын

    南海フェリーに接続するサザンは和歌山港発着に統一したらいいなぁ‼️和歌山市行きだと和歌山港行き普通に乗り換える手間があり面倒だからなぁ‼️

  • @SH-bc7cg
    @SH-bc7cg3 жыл бұрын

    鬼ごっこの予告、なんかだいにぐるーぷのデザインをリスペクトしてるかのような構成でめっちゃ沸いた。かっけぇ。

  • @user-xl9qs3no3f
    @user-xl9qs3no3f3 жыл бұрын

    大阪と四国 アクセス手段が、多彩でうらやましいな。

  • @user-tg3vc5ix7o
    @user-tg3vc5ix7o3 жыл бұрын

    時期が時期ですから利用は今は全くしないでしょうね

  • @user-fe5vl8jd6r
    @user-fe5vl8jd6r3 жыл бұрын

    南海は和歌山港線の途中駅を廃止して、山の中に駅から歩いて10分以上かかる「和歌山大学前駅」を作るという…

  • @yamacchi2133

    @yamacchi2133

    3 жыл бұрын

    今となってはイオンモール和歌山の最寄駅としての意味合いが強いですねw

  • @kottnk0214

    @kottnk0214

    3 жыл бұрын

    そもそも和歌山大学前は誓願駅だったような……

  • @user-tn3tk2uh6m

    @user-tn3tk2uh6m

    3 жыл бұрын

    駅近ふじと台郵便局で貯金しました。

  • @lcc7276

    @lcc7276

    3 жыл бұрын

    記念すべき百駅目ですね。

  • @MT8878
    @MT88783 жыл бұрын

    実はこの南海フェリー、元々は「鉄道連絡船」の役割も果たしていました。 当初四国側は現在の徳島港ではなくて小松島港という徳島市近辺の港を発着していました。 小松島側では当時国鉄の小松島線が走っており、南海からの接続客がそのまま小松島線に乗り四国上陸を果たしていました。 私鉄と国鉄を結ぶ珍しい鉄道連絡船だったわけです(青函連絡船・宇高連絡船は国鉄同士を結ぶ)。 ところが国鉄再建法に関わる特定地方交通線に小松島線が指定されて、廃止。 しばらくの間は小松島港発着となっていました(小松島線廃止後の南海フェリーにボーイスカウトで乗船したことがあります)。 四国側の受ける路線が廃止となり、鉄道連絡船の意義も薄れたのか、四国側の港を小松島から徳島へ変更し、現在の航路となっております。 もし小松島線が廃止されていなかったら、唯一の鉄道連絡船として今日も運航されていたかもしれませんね。

  • @saionjichannel

    @saionjichannel

    3 жыл бұрын

    勉強になります、ありがとうございます!

  • @MT8878

    @MT8878

    3 жыл бұрын

    @@saionjichannel こちらもすみません。いつも長めのコメントばかりで。 関西出身ですから、西園寺チャンネルの動画はその意味では楽しみにしております。 関西本線、近鉄大阪線山田線急行と馴染みのある路線、列車を取り上げて頂いたので、次はどこが来るのかなと期待しております。 この御時世で大変でしょうが、頑張ってください。

  • @RCA77DX

    @RCA77DX

    3 жыл бұрын

    小松島線は中田(ちゅうでん)駅から小松島駅までの1.9キロが営業キロでしたが,小松島駅の先(距離は0.3キロ)に臨時駅の小松島港駅を開設してフェリー乗客の便をはかっていました。(臨)小松島港駅では機回しができなかったので,気動車列車のみが小松島港駅発着で,機関車牽引の列車は小松島駅発着でした。小松島のフェリー発着場所は,小松島線が廃止になっても,牟岐線の南小松島駅からでもすぐの距離でした。国鉄の運賃計算は営業キロが基本ですが,臨時駅の場合の運賃はその次の駅までの運賃の収受が原則でした。しかし小松島港駅の次に駅がないので,小松島港駅までの運賃は小松島駅の営業キロで計算することになっていました。また四国内の国鉄線各駅から,小松島港駅,南海フェリー,和歌山港駅,南海本線,新今宮駅を経由して,大阪環状線に乗り継ぐ「通過連絡運輸」があったと思います(フェリーと南海電鉄と社線が2つ入りますが)。 ついでに,南海電鉄は和歌山港線の他にも短い支線があります。高師浜線,多奈川線,加太線,貴志川線(現在の和歌山電鐵)などです。高野線の汐見橋線や空港線もそうです。昔は多奈川線の深日港駅から淡路島の洲本までの航路がありました。

  • @user-bw9px6pj7q

    @user-bw9px6pj7q

    3 жыл бұрын

    昔、小松島港から阿波池田行きの急行ありましたよね

  • @MT8878

    @MT8878

    3 жыл бұрын

    @@RCA77DX 詳しい説明、ありがとうございます。 通過連絡運輸ですと、確か松阪で紀勢本線と近鉄が今でも行っていると言うのを聞いたことがありますね。 まだ本四連絡橋のどのルートも全通していない時代でしたから、需要もあったんでしょうね。 汐見橋駅に今は撤去されましたが、かつての南海の沿線案内図が掲示されていて、仰っている淡路島への航路も載っていたと聞きます(かなりの年代物ということになりますが)。

  • @user-kj7kk5tz9c
    @user-kj7kk5tz9c3 жыл бұрын

    自由席の4両、4両固定編成ではなくブツ4の連結もあるだなんて初めて知りました。

  • @MAJIN383

    @MAJIN383

    3 жыл бұрын

    だったらサザンプレミアム自由席に9000系非更新車使わずに1000系2+2使ってほしい…

  • @user-kj7kk5tz9c

    @user-kj7kk5tz9c

    3 жыл бұрын

    @@MAJIN383 1000系の全車自由席特急が今はない中、是非乗ってみたいです。

  • @user-fe8pu5kl3v

    @user-fe8pu5kl3v

    3 жыл бұрын

    事故があった時に自由席特急ありましたが、泉北3000系のお下がり来ました

  • @MAJIN383

    @MAJIN383

    3 жыл бұрын

    @@user-fe8pu5kl3v それ、レアすぎます。

  • @yukik3432
    @yukik34323 жыл бұрын

    水軒駅なかったっけ?って思ったら最後に出てきて納得しました😆

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k3 жыл бұрын

    すごすぎですね‼️‼️

  • @100aeroace6
    @100aeroace63 жыл бұрын

    昔は大阪四国間の輸送を担っていた南海四国ライン。 しかし、明石海峡大橋の開通により四国へは高速バスが主流となり、南海四国ラインは衰退。 そして、この動画にあるように和歌山港線も和歌山市から直接、和歌山港までの路線となりました。 自分もよくこれで徳島に渡りました。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d3 жыл бұрын

    次の動画も楽しみにしています!

  • @user-yb1jl7je5d
    @user-yb1jl7je5d3 жыл бұрын

    徳島阿波踊りシーズンにはこの列車もフェリーも三密状態になります。しかし片道2000円なのでコスパ最強です。コロナ落ち着いたら行きたいなー。

  • @accocococo3
    @accocococo33 жыл бұрын

    和歌山港から徳島にフェリー乗ったことあります😃! 昔は大阪から四国へフェリーがあったらしい(今は期間限定とかである❔)ので その代わりにあみ出された んだろうな って思います‼︎

  • @sakura-neko
    @sakura-neko3 жыл бұрын

    南海フェリーで水曜どうでしょうのサイコロの旅を思い出した私www

  • @MAJIN383

    @MAJIN383

    3 жыл бұрын

    東京〜高知のカブでも乗ってました

  • @channelbyt.kyoutuber7910
    @channelbyt.kyoutuber79103 жыл бұрын

    和歌山港線は数えきれないくらい乗りましたが、 廃止された途中駅の場所は全く気づかんかったっすわw

  • @lisacsap
    @lisacsap3 жыл бұрын

    動画の最後に予告🤣!

  • @yusyabukomon-i7s
    @yusyabukomon-i7s3 жыл бұрын

    エエ声。フェリーは公式萌えキャラ(高野きらら 阿波野まい)をもっと活用して欲しいですね。

  • @futura100s
    @futura100s3 жыл бұрын

    昨日たまたま別の方の動画で和歌山港行きサザンのやつ見たばっかりやったんで、サムネで行き先分かりました。

  • @user-ff6pv5er6m
    @user-ff6pv5er6m3 жыл бұрын

    かつては徳島と関西を結ぶメインルートで、和歌山港からは日中は徳島行の高速艇と終日小松島行のフェリーがあったんですよね。明石海峡大橋が開通すると旅客輸送がそっちに流れて地域輸送に成り下がり、徳島行フェリーのみになってしまいました。かつては正月の帰省ラッシュでフェリー満席というのをニュースで見ることもあったんですが、今では正月でも余裕で乗れます。

  • @user-ot9uc7fm8s
    @user-ot9uc7fm8s3 жыл бұрын

    和歌山港発着のサザン[プレミアム]だと,さらにレアですネ。

  • @user-fe8pu5kl3v

    @user-fe8pu5kl3v

    3 жыл бұрын

    今日は9時10分発プレミアムです

  • @user-jq3zz6iw3k
    @user-jq3zz6iw3k3 жыл бұрын

    最後のやつ、だいにぐるーぷさんの編集をリスペクトしてるwめちゃ面白そう!!

  • @rinsyan018
    @rinsyan0183 жыл бұрын

    南海フェリーがいつまで存続できるか、それがこの路線の存続のカギというわけね…。 でもフェリーも徳島側の移動を考えたときに鉄道っていう選択肢を取る人は少ないだろうし、車の需要がどれだけあるのかっていうのがメインで鉄道客はオマケな状態にも感じる。

  • @metier_mn
    @metier_mn3 жыл бұрын

    何年か前、忘れ物をとりに和歌山港駅に行きました。そのときは無人ではなかったのですが、無人になったのですね~😥 少しさみしいかもです…

  • @user-su7he9rd7l
    @user-su7he9rd7l3 жыл бұрын

    7年前に行きましたね。なかなか楽しい旅でしたけど、更に利用客が少なくなっているのに驚きです。

  • @yujiyukimaru3826
    @yujiyukimaru38263 жыл бұрын

    20年位前に今もやってる和歌山港の花火大会で乗りました。年に1回和歌山港駅が人で埋め尽くされる日です。

  • @shogo2895
    @shogo28953 жыл бұрын

    HYDEサザン乗ってみてください!!

  • @mihayatanpopo9740
    @mihayatanpopo97403 жыл бұрын

    明石海峡大橋が完成する前までは南海フェリーや特急サザン利用してました。 水軒は廃駅になったのは知っていたのですが、和歌山市駅〜和歌山港までの間にあった駅も廃駅になっていたのは知らなかったです。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d3 жыл бұрын

    和歌山港駅行ったことあります。昔は和歌山市~和歌山港の間と和歌山港の奥の水軒駅もありました。

  • @takasugi_rapid_231
    @takasugi_rapid_2313 жыл бұрын

    本当に劇レア路線ですね😅 西園寺さんも帰りは「バス」で 戻られましたか⁉️

  • @rohi510
    @rohi5103 жыл бұрын

    自身は高野線だったのですが、なんばへ行くと南海本線の和歌山港行き和歌山港駅ってどういう駅なのか子供ながら気になっていたので、今になって知って嬉しいです

  • @tsurikake8893
    @tsurikake88933 жыл бұрын

    駅が廃止されても線路の保有は今も旧久保町駅の地点で別会社みたいですね。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w3 жыл бұрын

    南海は明石海峡大橋が繋がるまでは四国連絡の貴重な足として重宝されていたし、その前はみさき公園から分岐する多奈川線の途中駅深日港から淡路島ヘのフェリーもあって難波から直通急行も走った程。白浜までのディーゼルカーまであって多種多様な路線だった。今後なにわ筋線でキタに進出するのでどうなるか 7100系2×2のサザンってレアケースでは?

  • @user-pt4kk3gk5p

    @user-pt4kk3gk5p

    3 жыл бұрын

    ディーゼルカー、懐かしいですね。 2両編成のきのくに号、和歌山線通って 和歌山駅でJRの方の列車と連結するん ですよね。高校時代、貝塚駅で通過する きのくに号よくみたな~

  • @user-bb6co5lj1s
    @user-bb6co5lj1s2 жыл бұрын

    以前ふらっと和歌山市駅まで行って和歌山港駅まで行きたかったのですが、次発まで待ち時間長過ぎて行かなかったんですよね。見れて良かったです❗

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba89483 жыл бұрын

    和歌山港線も今や貴重になりましたね。 和歌山県に入ると景色が一変するのが… にしても指定席車と普通車の差が凄い!

  • @user-xm4hd6ih6i
    @user-xm4hd6ih6i3 жыл бұрын

    久しぶりの投稿に感じる

  • @user-fy5tr4hz8j
    @user-fy5tr4hz8j3 жыл бұрын

    久保町があったことを示すものとして、和歌山市駅から久保町間にある「和歌山市民会館」に、小さな和歌山市駅を模した鉄道模型が展示されてますが、その駅名標パーツの下の端っこには、 ←久保町 紀ノ川→ と書かれてます。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h3 жыл бұрын

    津軽海峡冬景色的哀愁漂う終着駅。

  • @user-or2it7vv8r
    @user-or2it7vv8r3 жыл бұрын

    鬼ごっこが楽しみ!!

  • @user-mb8pi5xf2e
    @user-mb8pi5xf2e3 жыл бұрын

    地元が出たら嬉しくなるねぇ

  • @sm36006920
    @sm360069203 жыл бұрын

    空港に行ったり港に行ったり、しまいには山(の手前)まで行く南海は本当に難解?

  • @user-yi6xs2uo5f
    @user-yi6xs2uo5f Жыл бұрын

    丁寧な解説で楽しめました。 市駅から和歌山港駅までの途中の築地や築港の駅は、昔は小さな製材所が多かったので、利用していた方も多かったのだと思います。今はもう少なくなりましたし、バスも走ってるので、駅は必要ありませんね。 水軒駅、懐かしい。 和歌山港駅の向かいにある市場の辺りから南へ、水軒駅からまたこちらに戻ってくるのが中学校のマラソンコースでした。トラックが多いので怖かったな…。

  • @ek871
    @ek8713 жыл бұрын

    4:47 に映った赤レンガの建物が変電所、昔の深日駅跡地です(1958年廃止) タイトルと違いますがその駅も知ってほしいと思いました

  • @shooota5243
    @shooota52433 жыл бұрын

    乗ってきたサザン、8両中6両先頭車ってのも味がある

  • @user-hm5wg7tq8w
    @user-hm5wg7tq8w3 жыл бұрын

    和歌山港線は昔水軒までいっていたけど 2本くらいしかなかった記憶 途中駅も数駅あったのに 今ではフェリー連絡線みたいですね 徳島側も小松島港線があったのが懐かしい 日本一短い国鉄線やったな

  • @lcc7276

    @lcc7276

    3 жыл бұрын

    確かに南小松島駅は有っても、他の小松島駅が無いですね。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g3 жыл бұрын

    折り畳みの片開きドア現役って貴重ですね。

  • @user-uz1ko7mf6m
    @user-uz1ko7mf6m3 жыл бұрын

    乗り潰しで和歌山港行った! もうそんなに本数減ってたんだ、、、

  • @loser371
    @loser3713 жыл бұрын

    和歌山港線のまわりにも、住宅が多いですね。住みやすいのかな?

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou3 жыл бұрын

    変化がすごい路線だなぁ

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama3 жыл бұрын

    南海フェリーに乗りたいがためだけになんばからサザンで往復したけど、昔途中駅があったなんて全く知りませんでした。

  • @phoneaquos7219
    @phoneaquos72193 жыл бұрын

    変態編成で草

  • @user-xk5uv4oy2g
    @user-xk5uv4oy2g3 жыл бұрын

    鬼ごっこいつオンエアしますか? 配信楽しみにしてます。

  • @user-os8gr8li4z
    @user-os8gr8li4z2 жыл бұрын

    私も一度、幼い頃から南海電車にお世話になっていたので、全線制覇達成する為に難波から和歌山港と利用したけど、鉄道オタクと素人目線が違いますね。 時間があれば、この動画を参考にして、もう一度、チャレンジします。 楽しい動画ありがとうございます。

  • @user-iw2nc6jr2o
    @user-iw2nc6jr2o3 жыл бұрын

    築港町と聞いて思い出した。確かに南海の運賃表に書いてあったw

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA3 жыл бұрын

    水軒ありし頃に乗りましたが、当時も合理化が進んでいて、和歌山港以外の各駅の乗車駅証明書発行機は和歌山市駅の和歌山港線ホームにまとめて設置され、オレンジ色の箱が並んでいました。このホームには中間改札があり、乗り換えには必ず中間改札を通る必要がありました。

  • @lcc7276

    @lcc7276

    3 жыл бұрын

    「すいけん」の響きから酔ったサラリーマンが、駅に千鳥足で出没すると“酔拳”とイジられそうな駅名ですねw ただ立地的にも運行時間的にも酔っ払いが来そうに無い駅だった様ですね...

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    2 жыл бұрын

    @@lcc7276 阪神千鳥橋には千鳥足の酔っ払いオヤジ、普通に居そうですけどねw。

  • @user-ep2gy2lp5d
    @user-ep2gy2lp5d3 жыл бұрын

    昔は徳島県民が初めて乗る電車は南海電車だったらしい

  • @user-xs8sl2vc2l
    @user-xs8sl2vc2l3 жыл бұрын

    新型サザン指定席の車内バージョン、新型から旧型のサザン自由席の車内バージョンも見たいです。

  • @user-zf2fb7mu5s
    @user-zf2fb7mu5s3 жыл бұрын

    そういえば昔、名鉄、近鉄、南海の3、3、SUNフリーキップで1度和歌山港に行こうと思いました。 確か南海フェリーで割引キップが有ったような気がします。

  • @user-fe8pu5kl3v

    @user-fe8pu5kl3v

    3 жыл бұрын

    ワイド 3 3 SUNフリーきっぷ6000円で南海 近鉄 名鉄 バス フェリー 阪堺線など乗れます

  • @user-zf2fb7mu5s

    @user-zf2fb7mu5s

    3 жыл бұрын

    @@user-fe8pu5kl3v さん。 大分昔ですけどね。 まぁ何れは南海フェリーを使いたいですね。

  • @yuji490428
    @yuji4904283 жыл бұрын

    そうなんだー。勉強になるわー。

  • @user-gx6xb1es1c
    @user-gx6xb1es1c3 жыл бұрын

    3:13 その駅の周辺に住んでいる人… 割と周り一般家屋ないよーな…。駅の裏手にはあるけど

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw3 жыл бұрын

    南海和歌山港線と連呼するが 実態は南海が第2種事業者ということを知ってるんだろうか?

  • @user-iu6oy7iy2p
    @user-iu6oy7iy2p3 жыл бұрын

    2:57 草

  • @akinori5142
    @akinori51423 жыл бұрын

    和歌山港線 そんなエピソードがあったのですね フェリー乗り場まで行く電車はなかなか無いのでレアだと思います

  • @fb3s
    @fb3s3 жыл бұрын

    南海の旧型車両って遮光幕が運転士さん右についてて夜でも前面展望ができるのがいいよね

Келесі