なぜ親子関係で悩むのか?父母との正しい寄り添い方

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 93

  • @miumiu7849
    @miumiu78493 жыл бұрын

    今まさに私が直面している問題で涙が出て来ました。まるで私の父母の様です。父には意見を言えず母は過干渉、批判をされて育ってきたので自己否定が酷い大人になってしまいました。会社でもちょっとした事で落ち込むので扱いにくかったと思います。ずっと実家暮らしでしたが、このままでは幸せになれない、自分の人生を歩めないとようやく気付いて最近1人暮らしを始めた所です。私も以前婚活をしていましたが頑張り過ぎて体調を崩し病気が発覚。ショックでしたが、これをきっかけに考えが改まりました。確かに以前の考え方では結婚相手も親が喜びそうな人を選んでいたと思います。これからは他人にどう言われようと自分の価値観を大切に生きたいと思っています。

  • @rtpc5
    @rtpc53 жыл бұрын

    親子であっても夫婦であっても、違う人間同士。 全ての人間関係において、その関係での「適切な距離感」が必要だと思っています。

  • @user-tz3hf9hj7i
    @user-tz3hf9hj7i3 жыл бұрын

    この世に産まれて、一番最初にあった母親、愛されたいのは誰しも同じ父親も自分の父親だから理解して欲しかった。皆愛を求めるのは当たり前です。 悲しいかなそんな立派な親は少ないと大人になりわかりました。精神が安定していて信頼できる他人から学ぶ。社会で頑張っているうちに依存しなくなりました。寂しいけど適度の距離をもって産み育ててくれたことに感謝して接してます。

  • @user-cl3bt4yf2k
    @user-cl3bt4yf2k3 жыл бұрын

    私は子供が生まれてからやっとこのカラクリに気づきました。子供も同じ轍をふまないために環境をガラッと変えましたが、結局は成長したのは私自身でした😅 親も同じしがらみと葛藤を生きてきたのだというのが今なら分かりますが、もう変わりませんね。 自分と子供の未来は変える事が出来ます。

  • @user-ln2uy1hx8v
    @user-ln2uy1hx8v3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 精神的不安定な過干渉な母親に苦労しています。 ヒステリックに喚き散らして負の感情によって支配しようとします。 なんとか一人暮らしをして親と距離をとる努力をしています。相変わらずお前はダメな人間だと言われますが無視して安定的な自分を持てるように努力しています。

  • @user-cc5td1fg6u
    @user-cc5td1fg6u3 жыл бұрын

    いつも有り難うございます。 親の言う言う事聞く事は、いい子と思っていましたが、自分の意志意見をしっかり持って、自分の人生を歩むべきだと思います。転べば立ち上がり七転八起の人生味があります。 ロボットではありません、人間だから傷だらけの人生最高です。 🚩😃🚩

  • @user-qk1xy3ut3m
    @user-qk1xy3ut3m3 жыл бұрын

    生きづらいと感じていましたが、他者との関係で繰り返してたのですね。 物理的に距離を取り、親からの連絡を無視してから心理的に楽になれた事が和尚さんのお話でこれだったとハッキリしました。ありがとうございます。

  • @user-ru5qe6nn9h
    @user-ru5qe6nn9h Жыл бұрын

    母親が過干渉でした。一人暮らしもさせてもらえませんでした。 結婚するまでも大変でした。でも主人がとても良い人で、私のつまらない話も嫌な顔しないで聞いてくれます。 主人みたいな人間になるのが私の目標です。

  • @takable555
    @takable5553 жыл бұрын

    僕も同じような環境だったように思います。 頑固で一歩通行、よく怒る父、過干渉な母。 今まさに自分がそう。父母のハイブリッド。我が子に対し、感情的に怒る、過干渉。 他人とのコミュニケーションにもう現れてるかな。中々本音が言えない。たまに言う時トゲがたったり、変な言い方になったり。 他人には中々感情的にまではならないけど、その分だけ内に溜めてしまう、ストレスとなる。 信頼できる相手、メンター的な存在を探します。

  • @user-ki3iy2zd2n
    @user-ki3iy2zd2n2 жыл бұрын

    子供の頃から父親は怒鳴り散らし、母親は不安定の過干渉で長年苦しんでいました。 自分も体を壊してから、最近になり両親が酷い喧嘩をしようが自分の人生が削られるので放っておけるようになりました。 和尚さんの「親も未熟だ」と言う言葉が響きました。未熟な両親に振り回され自分が大人になるしかなかった子供時代のために、今を生きようと思います。ご自愛下さい🌸

  • @otan312
    @otan3123 жыл бұрын

    和尚さんのおっしゃること、すごい納得できます。 幼少期に毒親から暴力を受けて、心が閉じました。 一人暮らしを始めて、20年以上たちますが、 いまだに心の傷はいえません。 うつ病、ひきこもりになりました。 本当に信頼できる他人に出会えていません。 普通の幸せな家庭に育った人にとっては、 不幸な家庭出身について、理解できないようです。

  • @lucky32sue

    @lucky32sue

    2 жыл бұрын

    ネット上ですが、こうして和尚様に出会っておられると思います。 私もそう思ってます。なかなか信頼できる人見つける事できません。

  • @naoharu_sato
    @naoharu_sato3 жыл бұрын

    自立されたら困ると、感じ、実際そう言われました。親では無かったのですね。。教えてくださってありがとうございます。

  • @Mi-zs9yi
    @Mi-zs9yi3 жыл бұрын

    謎が溶けました! 過干渉の母親に育ててもらい、話し合いが中々上手く出来ず、感情的になってしまう自分を責めてました。 常に自分が責められてる様にずーっと思ってました。 私も子供に同じ思いをさせたくないから気を付けようと思います。 大愚和尚様の動画を毎日拝見させて頂き、出会う前と後では自分が随分変われました。 間違った道に進まないようにこれからも毎日拝見させて頂きます。感謝致します。

  • @user-px6qo6ne8q
    @user-px6qo6ne8q3 жыл бұрын

    今回の話大変共感しました。私も親との関りがうまくできません。子供の頃両親、特に母親が怒鳴ることが多々ありました。私に対してではなく父親に対してです。両親共働きだったのでストレスとかあったんだろうとは思いますがその怒鳴り散らす声を毎日のように聞かされてきました。それが嫌で嫌でいつしか自分がしたいことがあっても怒鳴られるんじゃないかと思って言いたいことがあっても言えない状況になりました。その為今までまともに親と会話らしい会話したことありません。今40代半ばで親と一緒に住んでいますがほとんど会話しません。食事とかしても無言の時がほとんどです。その結果だと思いますが他人との接し方も同じで人とどう接していけばいいかわからないまま成長してしまったんで職場の人とも声をかけることもできないですし、声をかけられてもどう返せばいいのかわからず良好な関係を築けずにいます。一時期は一人暮らしした方がいいのかと考えたこともありますが、今の仕事が給料少ないせいもあり、なかなか踏ん切りがつけないでいます。この年ですし転職とかも難しいのかなと考えたりもして正直今はどうしていいかわからずにいます。今回の話で言われてましたが自分の甘さももちろんあると思いますがやはり親から離れた方がいいのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • @ASAMO0326
    @ASAMO0326 Жыл бұрын

    ドンピシャな内容でした。 自立を妨げる毒親関連の動画を様々見漁っていますが、一番しっくりきました。

  • @hiperchicken
    @hiperchickenАй бұрын

    この和尚さまはすごいですね。 私が夫婦関係と親子関係で悩み、カウンセラーの先生に言われたこと、独学で心理を学んで知ったことと同じことを仰っています。 心理学も学ばれているのでしょうか? 他の動画もたくさん拝見したいと思いました。

  • @kiran7110
    @kiran71103 жыл бұрын

    男性の相談者様のパターンになっていたことに気づかされました。 昔から人に伝えようとするときに「何で怒ってるの?」とか「そんな怒るなよ~」と言われることが多く、いや怒ってないですというやり取りがあり、考えてみたらその伝え方は母親から私に、そして娘にもその片鱗が見えはじめていたことに気づきました。 今は私だけ自宅を離れて子育ては夫がしてくれています。 大規模なメス入れになり、まだ幼い娘には苦労をかけていますが、お互いに俯瞰できる今の環境に感謝しています✨ 先々にはきっと明るい未来があると信じて私は生かされています😊✨ 学びの機会をいただきありがとうございました💖🤗

  • @user-kk7bt1or4b
    @user-kk7bt1or4b2 жыл бұрын

    私も高校生のときに、「このままこの家に居てはダメになる」と思い就職を機に家を出ました。 その後ピンとくる人に出会い結婚をしました。 夫からはこれまでのわたしには無かった考え方を沢山学びました。 新しい考え方をインストールしている感じです。 最初の頃は古い考え方と新しい考え方の間で不安定になり、親と距離を置くことにしましたが、新しい考え方が定着してきた今は、親と前よりも楽に付き合うことができるようになりました。

  • @user-hq7zb2ms8h
    @user-hq7zb2ms8h3 жыл бұрын

    難しい親子の関わり方。離れて良かった。私も親の愛情も知らず育った。余計分かります。血が濃いほど感情が揺れ動く。後からあれでホッ。幸せになって下さい。和尚様ありがとうございます。

  • @user-wh6th4mx6g
    @user-wh6th4mx6g3 жыл бұрын

    自分も親もお互いがまだまだ未熟だったのだと思い知らされました。 和尚様、今回自分にとっては大いなる灯火をありがとうございます。

  • @junkohonda6348
    @junkohonda63483 жыл бұрын

    大丈夫です😊。時間はかかりましたが、私も抜け出しました。

  • @209be8
    @209be82 жыл бұрын

    「親が嫌いでないから苦しむ・・・」真理と思います。 私は「母が大嫌いなので苦しんでいません」(笑) そんな母は有る意味立派な親なのかもですね。

  • @philadelphicus5476
    @philadelphicus54762 жыл бұрын

    大愚さんの 「良かったね」 が癒やされました

  • @jmdawwda
    @jmdawwda Жыл бұрын

    すごく仰ってる事がわかります。 うちの両親は共に過干渉で威圧的な人。 母は祖母から冷遇された育て方を、そのまま自分の子育てに模倣しました。未だに祖母の言いなり。 父も同様。 妹も私も、母の不安定さに振り回されながらも 連鎖させずに今幸せに生きる事が出来ているのは、共に理解ある配偶者と、愛ある義実家に恵まれたからです。 こういう人間関係もあるんだ…と目から鱗が落ちる思いでした。 今は親とは疎遠です。

  • @evolution2222ta
    @evolution2222ta3 жыл бұрын

    同じような悩みを以前は抱えて本当に辛かったです。 だけど、自分の人生の主役は自分。他の誰のものでもありません。自分の幸せは自分で決めるし、自分の幸せを邪魔する人は排除します👋

  • @user-dp6zy6xl3g
    @user-dp6zy6xl3g3 жыл бұрын

    結婚し実の親と同居、人手不足によりしごとを辞め家業を手伝って1年になります。昔から父のことが好きではなかったのですが、家業を手伝い距離が今まで以上に近くなったことにより両親ともに嫌いになってきました。実家を思い切って出てしまおうかとも思うのですが、病弱な母を悲しませるのかと考えてしまったり、大きな揉め事を作り戦わなければならないのかと思うと自分の中で覚悟が決まりません。結局怖いんですよね、父のことが。顔を合わすのも嫌なのに離れられない。物理的距離って大事ですね。外で働いていた時の方が好きではなかったけど優しく接することが出来てました。

  • @user-dq4uz5xm2h
    @user-dq4uz5xm2h3 жыл бұрын

    こういう感じの動画めっちゃいいですね! 勉強になりました。 ありがとうございます♪

  • @user-nf7se8gv8l
    @user-nf7se8gv8l3 жыл бұрын

    コロナインフルの話凄くわかりました😭自己否定の強い25歳女です。同じ状況で、泣き喚いて家を出て一人暮らししたのはいいけど、無気力で自分を出せない日々....無理して形だけ自立して思い描いた生活できてない自分を直視する日々です。 いま社会人2年目ですが、今の会社にどうしても受け入れ難い事実がある事、そして自覚ができた状態でもう一回スタートを切りたいという思いから会社をやめて一旦帰宅して準備しようか悩んでいました。

  • @cw1623
    @cw16233 жыл бұрын

    自分が一番悩んでいた時期に和尚様の動画があったなら…!と思ってしまいました(^^)親のこと、自分のことをだいぶ理解できてきた今でも、たくさん気づきがありました。ありがとうございます😊

  • @limekan5082
    @limekan50822 жыл бұрын

    子供(私とその兄弟)は親から巣立ちたいと思っていますが、四捨五入すると90歳になる両親が「親が子供を心配して何が悪い?!」と言い、子離れしてくれません。子供に世話にならないと自立した生活が出来ない状態なのにアレコレと命令して来ます。親の仕事は子供が社会に出ていけるよう後押しする事で、自分が老いてまで干渉し子供を親の思い通りに動かそうとする事じゃないと思います。両親に親のあるべき姿を考えて欲しいです。良いお話しありがとうございます。

  • @midoricamelo7105
    @midoricamelo71053 жыл бұрын

    Thank you for the important guidelines. Much is clarified with your clarifications. Very grateful

  • @Tomo-gedoku
    @Tomo-gedoku3 жыл бұрын

    50になります。私も母の過干渉で未だに苦しんでます。何故なら別居したくても、親は年金だけ、私はうつ病になり収入がほぼナシ お互い協力しなければならないのに親の一方通行で毎日喧嘩というか、疲れる日々を送ってます。 家は出られませんが、家のなかで距離をおくことにしました。 私は離婚し母子家庭で育った娘は、そんな親を見て、自ら夜だけこの家から離れています。最初は淋しかったけど、私も同じような事をしていたのだと、この話を聞いて理解できました。 有り難うございます(^^)

  • @user-kr2wt4ur2s

    @user-kr2wt4ur2s

    3 жыл бұрын

    同じ年なのでヒトゴトとは思えずにコメントさせて頂きました。私も今年の3月から仕事を辞め実家に戻らざるを得ない状態でした。会話が成立しないので母から話しかけられても無視してます。朝「おはようございます」の挨拶以外は喋りませんが精神的に楽になりました。恐らく子は親に従うものだと支配されてましたので最初の一歩は勇気が要りましたが今まで合わせに合わせいたので自分を開放してあげようと考え方を変えました。自分語りになり恐縮ですが真面目に正攻法では解決しないのが親子関係なのかな、と最近感じます。

  • @ko-ma33
    @ko-ma332 жыл бұрын

    ちょうどそういった母親と勇気を持って距離をとりました。有益な話をありがとうございます。

  • @R_R_moment
    @R_R_moment2 жыл бұрын

    大愚和尚様、相談者様ありがとうございます。私の身の回りには同じような悩みの方々が沢山おられます。 親だから断ち切れない。 そんな方が多くいらっしゃいます。 子育て中の自身にとっても とてもお勉強になりました。 この動画は本当に貴重な動画です。 皆様が(親子が)共に 自立でき、幸せになれるようにと願って沢山シェアしたいと思います。 本当にありがとうございます!

  • @moon-vr7yk
    @moon-vr7yk Жыл бұрын

    和尚さんのお話に心に道筋が見えました。現在3人の子を持つ身として悩む日々を送っていました。 子供がすることしない事に不安を感じ、助言したり手伝ったりなぜ出来ないのか?と起こったりそれでも子供は「ママ教えて?どうする?何をすればいい?」と聞いてきます。あげく上手くいかないとお互いに感情的になる。そんな状況は本当に苦しいし改善したい。 こちらとしては、子供が自立すれば言うべきことは何もないのにと思っていますが、そうではありませんでしたね。 信じてそして手を出さず時間がかかろうとも失敗しようとも自分自身で行い責任をとること。 子供は1人の人間として幼いながらも自分で決めて実行するべきなのですね。 子供のことは親が責任をとりなさい!と言う世間や義母の声に私自身も怯えています。 どうか、干渉し合わない生活が全ての人に訪れますよう願います。

  • @miwakohatanaka900
    @miwakohatanaka9003 жыл бұрын

    私も10代,20代のころ親との関係に悩みました。 でも今その時の親の年齢を越えてその当時の両親も精一杯だったんだなって思います。 親も人,完璧ではありません。 どちらも生涯成長していくものなんだなって思いますよ😃

  • @user-sz3tq4cv7m
    @user-sz3tq4cv7m Жыл бұрын

    話あったり、理解しようとする理解がないのが悲しいです。愛していた気持ちが辛くて分からなくなりました。手放してもいいかなと思います。感謝の気持ちは、たくさんあります。

  • @user-nj3cx8ct8h
    @user-nj3cx8ct8h2 жыл бұрын

    母子家庭です。丁度、23歳の息子が1月前に家を出ました。気がつかないうちに、この子の為にと過干渉になっていた事分かりました。 昨日、元主人の元に息子が現れ、『元気にいることを伝えてほしい』と言われたと。 息子は何処にいても、何をしても、このこは大丈夫と思い、信じて成長を楽しみにして、私は私の人生を行きます。

  • @MT-ve8gm
    @MT-ve8gm3 жыл бұрын

    さすが、和尚様、相談者納得されたと思います。

  • @user-mj3sh7wo6f
    @user-mj3sh7wo6f3 жыл бұрын

    親子の問題。私は親が離婚し父方の祖父母の元で育ててもらいました。親子の関係で悩むのは人間だけ、本当厄介ですね。私もふくめ辛い。いい親子関係っていいですよね。

  • @yuki2434
    @yuki24342 жыл бұрын

    12:50~ 大事なことは親から離れることです 今離れてきたんだね? はい よかったね ここ優しくて涙出た

  • @user-lx6gq2ir2z
    @user-lx6gq2ir2z3 жыл бұрын

    このお話、30代までに聞けた人は幸せですね。世の中、若い方達はすぐに毒親認定して離れる人多いみたいですけど。 自分は40代になりましたが、認めたくないけど90%人生台無しコースで数年もがいている所です。 自分は一人っ子という事もあり、両親共に過保護、過干渉、ヒステリー、すぐ怒鳴る(両親同士の喧嘩時)、昔はアル中(父)。 親の悪口なんて書きたくも無い位マインドコントロールされてます。 親なりに頑張ってるのだからと、親子逆転的に若い頃は過ごし、親の為に頑張る日々。頼もしい子だとよく言われたものです。 ですが、30代後半位から違和感。親とも口論の日々。そしてこの数年心身壊し転職を繰り返し、自粛生活で色々考える事が多くなり、後悔と絶望感でいっぱいです。 自分でも信じられない位初めての殺意を感じるほど。 いい年こいてとか、8050問題だとか世間では話題になり、実際そういったテレビの特集を見ると呆れますし、自分も今同じように映るでしょうね。もう40年以上1つ屋根の下で暮らしてしまうと、理屈で解決するのは本当に難しいです。 住んでる地域性は関係あるかもしれません。 親の事あーだこーだ言うと「じゃあ自分の稼いだ金で生活してみろ」を必ず言う人達がいますが、稼ぎまくって自立しようとすると、あの手この手で後ろ髪引っ張って尽くして来て家から出さないようにするんですよ、この手の親って。自分が長年そうでしたから。 本当に長年社会に出てから悩んで来た事の時間、返して欲しいです。やはり言われて来た罵倒を思い出すと、見返り求めずにはいられません。 親は今となっては「子供で苦労した、お金なども」と言ってくる事に開いた口がふさがりません。 ちなみに自分はいまだに「親に向かって・・」という言葉を使われると思考停止しますし、子供のように自分が悪いんだという呪縛が取れません。この年して内心親のせいって思っていてもラチあかないし葛藤の日々。 厄介なのは親たるものを本心は嫌いではない事と、自分が何とかしなければならないという使命感を持つ洗脳済みなこと。 他では「自分語りうぜぇよ」と言われるような事を、ここなら書いても良い感じが有り難いです。

  • @user-kr2wt4ur2s

    @user-kr2wt4ur2s

    3 жыл бұрын

    「親に向かって」は50歳になった現在でも言われます。かつては同じく思考停止してましたが「そりゃいつまで経っても親子の立場は逆転しない。でも子供を諭す言い回しを学ばなかったんだろうな。」と思うようにしたら意地悪も言いたくないので親に掛ける言葉が無くなりました。見方を変えると親からの褒め言葉を期待してた自分に嫌気がさしたのも理由のひとつです。親子のバイアスを外してみると感性が違う人との人間関係だと最近気付かされました。

  • @lucky32sue

    @lucky32sue

    2 жыл бұрын

    私は老いては子に従えだよって80代母に言ってます。私もまた子に従ってます。それができるかどうかは別にして(;^_^A

  • @user-tr1gd9pb3v
    @user-tr1gd9pb3v2 жыл бұрын

    私は今、50代ですが、子供の頃からずっと父から、将来結婚しても同居するようにと半ば洗脳されて育ってきました。一人っ子ということもあり、何も疑うことなく親の言うままに条件の合う人を探して結婚しました。 母は数年前に亡くなり、今は父だけですが、日常的に細かいことにも干渉してくるし、ずっと親の目を気にしながら生きなければならないことに苦痛を感じています。 いい加減解放されたい。 結婚を機に、世帯を独立して自分達が主役の城を持ちたかったですが、今思うと、強引にそうすればよかったのだと後悔しています。 自分の人生でありながら、いつもモヤモヤしたものを抱えて生きています。 適度な距離感は絶対に必要です。

  • @user-qp7sb2pj4t

    @user-qp7sb2pj4t

    2 жыл бұрын

    私とそっくりの環境です。 私もそうです。 辛いです。

  • @Malisa-mo3kc
    @Malisa-mo3kc2 жыл бұрын

    素晴らしいお話を聞けて本当によかったです。 私は友人との関わりの中で母の過干渉・過保護に気付き、現在一人暮らしをして母から精神的に離れようとしています。 そんな母のことで色々と辛い思いをしたので、私が子供を生んだら母と同じ過ちを繰り返すのでは、だとしたら私は結婚も出産もすべきでない、配偶者も子供も苦しめることになるだろう…と思っていましたが、それを防ぐ方法があるということを知れてよかったです。 また、私も母に結婚して子供を生むよう言われていて、自分は嫌でもその通りにしないといけないのかな〜と思っていましたが、そうではない、そんなわけがない、とこの動画を見て改めて思いました。 ありがとうございました。

  • @user-zd4kl9zm2m
    @user-zd4kl9zm2m10 ай бұрын

    親との関係で悩む生物は人間だけ。長く時間を共にする分、良い部分もそうではない部分も影響を受け、自身に投影してしまうのですね。生きづらさを抱えていた部分にストンと落ちてきました。自身も親となった今、親も苦しかったのだな、とも思えるようになりました。過去と人は変えられず、自身の過去を優しく抱きしめたいと思います。その上で、目の前の家族に愛を注いでいきたいと思います。日々に忙殺され、うまくいかない日もあるだろうけれども、言葉にして伝えていく事を励みます。優しい口調、言葉選びに心がほどけます。皆様いつも、ありがとうございます。

  • @aya7880
    @aya7880 Жыл бұрын

    理不尽に怒鳴る親に対して 「なんか怒鳴ってるな、気分が悪いですね」 こう考えさらっと流す気持ちを持てたらいいんですね。 離れて一人で暮らす力を持つことが親との関係修復に繋がるんですね。 大人になる階段をひとつ登れたような気がします。

  • @user-iu1lp5lt9f
    @user-iu1lp5lt9f3 жыл бұрын

    10年近く前だったと思います。新聞に悩み相談が有りある大学の女性の教授が答えられた内容に曇りが取れたのを今でも覚えています。 親との確執、私は母が嫌い。どうやって統計を取られたのか?ですが70パーセントはそう言う人がいる。貴方だけではない。少しほっとしました。無理しなくていい努力して自分の人生を築いていけばいいだけのこと。世間で言う通り一遍の言葉は人をきづつけます。少なくとも私は救われました。

  • @user-iu1lp5lt9f

    @user-iu1lp5lt9f

    3 жыл бұрын

    言葉足らずだったかな?大学教授の回答は、通り一遍ではない。教授の回答で救われました。

  • @user-ze2ic8oh1z
    @user-ze2ic8oh1z2 жыл бұрын

    とても反省致しました。 私毒母親です。 旦那も自分の感情で、私と子供に接します。 子供が、犠牲者になっています。 今から、子供との関わり方を私だけでも変えます。 旦那には、何度も話してして来ましたが、俺は変わらないと。 7年前、持病がありますが子供が、欲しいと切願しました主治医も応援してくれ命をかけて産みこの世に産まれて来てくれました。 大切な事を忘れていました。また11月に自分の頭の手術で寂しい思いをさせます。

  • @user-tl1mw4hl4s
    @user-tl1mw4hl4s2 жыл бұрын

    もう親との関係に疲れました。 二度と親にコントロールされたくない。

  • @timenatural2176
    @timenatural21763 жыл бұрын

    親側です、私達、夫婦も若かりし頃に、二人の息子達を授かりました、とても感謝していますが、今みたいに情報が少なかったと言えば、屁理屈になりますが、やはり当時は毎日の生活に追われて、私も主人も必死で、周りの方達の助けがありなんとか、二人を成人させましたが……やはり、何がいけなかったのか?多々反省する事は、あります、やはり、自立は大事な事だと思います、経験は大事ですが、結婚は慎重に相手を見定めた方が良いと思います❗二十歳の男子の方は、もっともっと色んな経験をして、お父様よりも魂を磨いてみてはどうでしょうか? 和尚様、とても為になる素敵な動画をありがとうございました🙏☀️✨

  • @user-we8qt8zn6e
    @user-we8qt8zn6e2 жыл бұрын

    とても勉強になります。学校などでも講演して頂きたいです。

  • @likagoto6433
    @likagoto64333 жыл бұрын

    非常に分かりやすかったですm(__)mありがとうございます。

  • @yupimarie76
    @yupimarie766 ай бұрын

    うちは拒絶型の父親、不安型の母親どちらもいます。家族以外の威圧的な人に自分の気持ちを怖くていえなかったり、境界線を越えて何かを行ってくる相手に対して、気持ちを言おうとすると涙が溢れたり怒りが出てきたりします。まさに動画で言われていた通りだと涙が出てきました。親をなんだと思ってるんだとか、口答えして、などそんな言葉をずっと掛けられてきていて、 親を大切にしないといけない、親を拒絶しては行けない、離れてはいけない、そんなものは親不孝だ、と知らない間に染み付いていた気がします。何度も自立したり、自分の意見を言おうとしたり離れようとすると親から色々言われたりすることが多く、わたしは何一つ一人ではできない、と、抜け出せずにいました。 しかし、今回の動画で離れていいんだ。親と距離を置くことや、必要最低限な関わりしかしないことは自立であり、間違っていないことなんだ、と感じました。足枷が取れそうな気がします。ありがとうございます。

  • @user-zi2ce4qm2k
    @user-zi2ce4qm2k2 жыл бұрын

    もっと早く、このお話に出会いたかったなぁ。とおもいました。でも、出会えなかったけど、そんな親と離れたことは間違いではなかったな。と。離れてからようやく自分の人生になったな。と、確信できました。

  • @user-di1yq1dx5b
    @user-di1yq1dx5b2 жыл бұрын

    親であっても一人の人間 ほんとそうですね、そう俯瞰して見れれば親に対する過度な期待、依存心は少しは軽くなりそう。 自分の親をそう見られるようになったのも、自分が子供を持つようになってからですね、自分も。

  • @user-ik2dn9uj6q
    @user-ik2dn9uj6q3 жыл бұрын

    大変、参考になりました。ありがとうございます。私は、息子の自立を妨げていて悩んでいます。

  • @user-xz7qb8rt5u

    @user-xz7qb8rt5u

    2 жыл бұрын

    私もそうなのです。一人息子が県外の大学から就職しましたが、まだまだお互い自立できていません。 私から少しずつ息子を離さないといけないとおもいます。 苦しいですが、頑張っていきたいと思います。

  • @user-js8iv8np9k
    @user-js8iv8np9k Жыл бұрын

    まさに私が苦しみ続けている問題です。私は長女なので両親と離れることはいけないのかと思い込んでいました。ありがとうございます。

  • @user-vq5eh5rk5l
    @user-vq5eh5rk5l3 жыл бұрын

    親のから生まれたので、親子でも人格が一人一人違いがあります、和尚様説法わ素晴らしいので、感謝です、親に命いただので、わたし感謝しています、

  • @Sm-xx9qg
    @Sm-xx9qg Жыл бұрын

    毎日拝見しています。 もっと早く、この動画に出逢い 人生をやり直したかった。 まさに私の両親です。 父親は気分次第でキレる。 キレる事で子供をコントロールする。 高齢ですが、今でもいつキレるのか 不安で怖いです。 長女に役割を与え支配的。 母は過干渉。 長女に役割を与え支配的。 両親は自分達は健全で 良い親だと思っている。 摂食障害 鬱 自殺未遂 色々ありましたが原因は 何か分からずいつも精神的に 不安で自分が悪いと自分を 責めていました。 主従関係で育つと普通の感覚は 育ちません。 自分の考え、感情を殺す事で 納得させようとする。 自分の気持ちを伝えたくても 上手く言葉に出来ない。 恋愛相手にも口を出し 気に入らない相手を悪く言う。 私は好きではない 両親が気に入るであろう相手と 思う人と結婚しましたが 離婚。 愛されたかった幼少期。 アダルトチルドレン。 親もまた、愚かであり 子供は親の奴隷ではないのだ、 と感じられると少し楽になります。 ただ、いくら考え方を知っても 40代ですが、両親が他界しても 両親との関係には悩むと思います。 心療内科、カウンセリングで 同じ境遇の方がいると知りました。 一生、向き合っていく課題だと 確信しています。 人間は愚か、納得です。 両親も妹も私も愚かである。 離婚後、交際相手が子供を望んだ為 別れました。 私が子供を作らない理由は 私の子供を不幸にしない為です。 不幸の負の連鎖は断ち切るべき。

  • @user-fu1bx3mb1p
    @user-fu1bx3mb1p3 жыл бұрын

    軽い毒親に育てられ大人になり姉妹で話をした時他人の母と違うんだと認識してるのは私だけではありませんでした。母子家庭で育ち、母が全てです。 毒親で嫌だと思っていますがどこか愛おしく抱きしめたい気持ちがあります。 今までこんな感情になったことがなくうざいと思ってましたが離れて初めて思いました。彼女も彼女で苦しかったでしょうか。

  • @user-tc2sv2jl4m
    @user-tc2sv2jl4m3 жыл бұрын

    大愚になったら視野が広くなりました。父はこの質問者のような方です。

  • @kirisame-shizuku
    @kirisame-shizuku7 күн бұрын

    うおおぉ、自分のすべきこと自分の現状全て見透かされてる…怖いよぉぉ😂 感謝してる部分はあるけど親の影響で辛いことたくさん。 だけど、守破離なんだね、破っていかないと幸せと成長に近付かないよってことか。 もう21歳、幸せになるために動かないと。

  • @user-mw4pm7rk7k
    @user-mw4pm7rk7k2 ай бұрын

    私も同じです。今大変苦戦しています。

  • @user-ce2yg4fy4x
    @user-ce2yg4fy4x3 жыл бұрын

    相談者さんと直接話す形式もいいですね。どのような経緯で選ばれたお二人なのでしょう?とても勉強になる話でした。既に毒になってる可能性大の毒親育ちの私ですが、内的作業モデルを見つめ直してみようと思います。

  • @user-yr7lz8dd1j
    @user-yr7lz8dd1j Жыл бұрын

    義理を通すに、ハッ!としました。 私は、職場の人との関係に悶々としてましたが、これだ!と思いました。

  • @yesverymovie4062
    @yesverymovie4062 Жыл бұрын

    すごいシンプルに大人になったら親ボッコボコにしたらモヤモヤがスッキリするし自分の気持ちに折り合いつくからまずそれからすればいいのにな なんでも綺麗事で片付けようとするから苦しむのにっていつも思うわ

  • @motomiya9663
    @motomiya96632 жыл бұрын

    拒絶しようしようと無理をしていたかもしれません。大愚和尚様のお話を聞き、元気でいることだけ伝えられ、母を安心させてあげられました。少しホッとした自分がいます。ありがとうございました。

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir61583 жыл бұрын

    🙏🙏🙏

  • @user-ss3eb4fd7s
    @user-ss3eb4fd7s2 жыл бұрын

    親子の関係切実ですね… 深い愛情の反面、私も葛藤した 時期がありました。 和尚さんからのお言葉、 『親から離れること』 『親の影響下から離れること』 正にだと思い聞いておりました。 私は今はもう葛藤は過ぎ落ち着いていますが、 育てた親の影響力、心を育てた 影響力、怖いとすら感じます。 父や母、兄姉弟妹、恋人… 近くに居ながら心は本当に 見えない、 関係性はあやふや… 皆さんのお悩みに心重なる ことが本当にたくさん。 最後『ありがとうございます!!』 素敵なお礼の言葉でしたね☺️💖

  • @user-et9ky6mg1d
    @user-et9ky6mg1d3 жыл бұрын

    育て直していただける人になかなか出会えません。 だから何十年もそこで苦しんでいます。 どうしたら出会えるのでしょうか。

  • @ys-1207
    @ys-12072 жыл бұрын

    私の両親は体罰で私に親の言いなり良い子&少しは勉強できるロボットにならないと許しませんでした。私は親になってはならないと中学の時に決意し、結婚も失敗しましたが、子供を持たなかったのは大正解だと思っております、両親、特に母親は可干渉&絶対君主が治らないので(恐らく祖母もそうです)。

  • @user-sz3tq4cv7m
    @user-sz3tq4cv7m Жыл бұрын

    私はまだ未熟です。成長します。

  • @buddhasteachingsatishjadha4610
    @buddhasteachingsatishjadha46103 жыл бұрын

    Namo buddhay 🙏🙏🙏

  • @fumiejump
    @fumiejump3 жыл бұрын

    【親ではない】そうなのだ。 子供の幸せを願わない親がいるのだ。

  • @user-ox1si3qn6m
    @user-ox1si3qn6m Жыл бұрын

    どなたとの間でも、お互いの距離は大切ですね😊 Σ੧(❛□❛✿)ヤギさん ブタさん💖いるのですか?

  • @user-mf6iy9uh8c
    @user-mf6iy9uh8c Жыл бұрын

    でも、だけど、を、つい、 使いたくなる、

  • @vanilla0413
    @vanilla0413 Жыл бұрын

    イライラしてる人には近付かない。

  • @asjp
    @asjp11 ай бұрын

    私が何か反対意見言うと、母は死を持ち出して発狂します。 父と揉めれば父に刃物を突きつけて、じゃ私を殺せ!とか 私に一緒に死のうと言ってきた事もあります。 そんな母なのに、父はダンマリで、 「お父さんはお母さんのこと好きだからな」なんて言う始末。 不仲だったくせに。私のSOSには向き合ってくれなかった。 私は距離を置こうにも難しい、 暴れられるより黙って従う方が楽。。 犯罪者の娘のなったり、私のせいで死なれても迷惑だから。。 私が自ら死を選ぶ方が一番楽かもしれません。

  • @user-yl3ll5zq6e
    @user-yl3ll5zq6e Жыл бұрын

    嫁と義親が共依存症です。義理の父のパワーバランスに嫁は従っています。孫の迎えも親、晩飯も親。私が一緒に食べないと叱ってくる。毎日電話。嫁は実家にも孫を連れてよく帰る。息子はもうじき3歳ですが私の親は2回しか会ったことがありません。当然、義理親から私の親の方にも孫を連れて行きなさいなどは言われたこともありません。義理親と洗脳された嫁、これどうしたら良いものでしょうか。どっちも教員で非常識でプライドだけ高い。大禺和尚に目の前で説法されたら少しは変わりそうですが...

  • @monmon-ze3kc
    @monmon-ze3kc3 жыл бұрын

    わたしは耳からの情報に弱いので、話しがよく聞こえにくく理解しにくいです。タイトルを下につけてくれたらとても助かります。。。KZreadの設定でも出来ますが、外国なので正しくつけてくれません。

  • @user-me5gl6rg4x
    @user-me5gl6rg4x2 жыл бұрын

    きついです そうかもしれません 私たちの、親子関係、二人は、心を、病んでしまった 下の子は、口聞いてくれない 4.、5年前アパートにすむかなといってたけど、若いとか、色々で、賛成しなかったんです

  • @user-ef7df3uf9o
    @user-ef7df3uf9o3 жыл бұрын

    過干渉。どこの親も子供が心配なんでしょうけどね。

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNot3 жыл бұрын

    無意識のルサンチが 問題を起こす

  • @user-os1bf6sw3y
    @user-os1bf6sw3y Жыл бұрын

    父親の禍干渉に苦しんでいましたけど、お話し聞いて、ある程度の距離も大事だと理解しました。

Келесі