能登半島地震 その時外国人旅行者は…「地震の経験なく…怖かった」(abnステーション 2024.01.05)

www.abn-tv.co.jp/news-abn/
元日に起きた能登半島地震。この時期、多くの外国人観光客が信州を訪れています。災害時にどう対応するのか、長野駅の案内所は外国人で混雑しました。
■オーストラリアから(地震発生当時は白馬に滞在)
「地震を経験したことが今までになかったからとても怖かったよ。ホステルの2段ベッドの上にいたのだけれどかなり揺れた物がたくさん落ちてきた。結果的には大丈夫だったけれど…」
1日の地震で、長野市などで震度5弱、多くの外国人が滞在する白馬村では震度4を観測しました。
■オーストラリアから(地震発生当時は白馬に滞在)
「僕は他の人たちとバスに乗って移動中だったんだ。そしたら携帯電話のバイブレーションが始まって。それが緊急地震速報だった。とても動揺したよ」
■オーストラリアから(地震発生当時は白馬に滞在)
「私はホテルの部屋にいたの。揺れを感じたし地震を知らせるサイレンが鳴り出して「外に出て」と言われたので、急いで出た…とても驚いたわ。地震を経験したことはあるけれどこれほど大きい揺れは初めてだったから」
■オーストラリアから(地震発生当時は白馬に滞在)
「ただ今回日本がどれほど地震発生時のノウハウや対応力があるかを気づかされたよ」
この時期は、一日100人~150人の外国人観光客が訪れるというJR長野駅の観光情報センター。発災時は営業時間外でしたが、翌2日の朝、多くの人が状況把握のために訪ねて来たといいます。
■長野市観光情報センター・小柳仁彦 所長
「今回、年末年始の一番の繁忙期に起きたというのが一番大きな影響だと思う。ここらへんは400人以上あふれて4,500人は滞留していたという話なので…無用な心配を海外の人に与えてしまったのは否めない」
地震の影響で北陸新幹線などが運転を見合わせ、手配済みのチケットをどうすれば良いのか困惑した人が多かったといいます。スタッフ全員が英語で説明をしましたが、対応しきれる人数ではありませんでした。
■長野市観光情報センター・小柳仁彦 所長
「圧倒的に英語による情報提供が少ない。東西の連絡通路の所にもサイネージがあるのでそういったものを活用して多国語で出せるとか。今後インバウンドがかなり増えている状況の中では対応として考えていかなければいけない」
見えてきた課題の解決策を模索します。

Пікірлер: 505

  • @user-dx9em3ic6g
    @user-dx9em3ic6g6 ай бұрын

    知らん国で災害に遭うって本当に怖いと思う...。外国人観光客の皆様がどうか無事に家に帰れますように...

  • @user-wt4pu4pk1v

    @user-wt4pu4pk1v

    6 ай бұрын

    同じく

  • @Tsuki_ekaki

    @Tsuki_ekaki

    6 ай бұрын

    昨年ハワイで山火事に遭遇した日本人もこのニュースに映ってる方々と同じ気持ちだったろうな。。。

  • @user-tz3we7dg2t

    @user-tz3we7dg2t

    4 ай бұрын

    まぁ日本に来る人なら地震多いのは流石に知ってるだろうと思うんだよね。 普段、地震がない国ならめちゃくちゃ怖いだろうけど。 緊急地震速報に触れる方も多いあたり、地震の可能性自体は頭にあったはず。 東日本大震災の話も知ってはいるだろうし。

  • @user-sv9jc3rw5h
    @user-sv9jc3rw5h6 ай бұрын

    安全だった地域にとっては インバウンドの対応の良い教訓になったと思う。直被害を受けられた方々の復興と、お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol6 ай бұрын

    海外で被災したら恐ろしいだろうな

  • @vjrjjrg

    @vjrjjrg

    6 ай бұрын

    俺たちが海外で被災して言葉も喋れなくて...って思うと不安が倍増されるよね。外国人のケアも進めていかないと。

  • @user-ev8fn7fd1s

    @user-ev8fn7fd1s

    6 ай бұрын

    暴動や略奪が起きる

  • @user-yc2er7vh9f

    @user-yc2er7vh9f

    6 ай бұрын

    2008年の中国四川大地震ではおそらく震度6前後(マグニチュード8程度)で7万人がしんだ 内陸で津波があるわけでもないのに7万人、小学校とか子供が生き埋めの地獄絵図

  • @user-eo8mu5jy4d

    @user-eo8mu5jy4d

    6 ай бұрын

    日本は地震、津波、台風だけじゃなく、中国、ロシア、北朝鮮など人災もある 決してパラダイスというわけではない

  • @Boy-hk2th

    @Boy-hk2th

    6 ай бұрын

    @@vjrjjrgアメリカとかは救急車も有料だから 向こうで病気したら死を覚悟しないとね。 金があれば全て解決するけど

  • @roseblue7167
    @roseblue71676 ай бұрын

    東日本大震災の時、茨城のマンションで被災したんだけど、タイ人の女の子たちが抱き合って泣き叫んでたの未だに思い出す 日本人も皆、あんなの初で動揺してたんだけど、外国人の恐怖は尋常じゃなかったんだろうなあ 別々の場所に避難するしかなかったんだけど、皆、彼女たちには「地震初めてでこれじゃ怖いよね」「日本人で地震県の私らだって初めてだもんね、このレベルは」と同情してたし、私もカイロ幾つか渡して「頑張って。何かあったら周りの人にすぐ聞いて」って言って別れた。すぐ国に帰ったかな。

  • @user-gn7si3px7g

    @user-gn7si3px7g

    6 ай бұрын

    タイ人か 嫌な予感するな

  • @user-yj3xn9bi6y

    @user-yj3xn9bi6y

    6 ай бұрын

    @@user-gn7si3px7g引きこもりニートか 嫌な予感がする

  • @nao1208a

    @nao1208a

    6 ай бұрын

    オカルト、心霊マンションだと思ったはず

  • @roseblue7167

    @roseblue7167

    6 ай бұрын

    ​@@nao1208a避難所含め、よそも全部揺れてんのに?

  • @pseudotatsuya

    @pseudotatsuya

    6 ай бұрын

    まあ地震大国であるリスクは承知で日本に来てるでしょう

  • @Souji722
    @Souji7226 ай бұрын

    富山県の震源地にわりと近い地域に住んでて、震度5強を体感しました。海に近いこともあり、大津波警報が出て、知り合いのALTの方が「tsunamiくる、どこに逃げたらいい?」と連絡が来て一緒に避難しました。逃げる中、旅行者の方にも助けを求められ、みんなが安心して避難できるようなハザードマップや案内の重要性を感じました。

  • @user-iy5vo4wt8f
    @user-iy5vo4wt8f6 ай бұрын

    知らない土地で災害に遭うって怖いよな。地元の人でも怖いのに

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    6 ай бұрын

    しかも言葉も通じない。 なるべく声かけてあげたいけど、何て言えば良いのかな…🌀

  • @WindAL012
    @WindAL0126 ай бұрын

    「結果的には大丈夫だったけど」って言葉、日本では地震に対して建築だとか予測だとか事前に準備してあるけど、海外にはそう言うのがない場合が多い訳で、もし別の国で地震にあったら「日本では大丈夫だったから」って慢心しないでね。外国に行く日本人もだぞ。地震を想定して無い建築ばかりですぐ崩れるぞ。

  • @tsl9430

    @tsl9430

    6 ай бұрын

    最近のトルコ大地震がいい例

  • @user-gc4sm4pq7d

    @user-gc4sm4pq7d

    6 ай бұрын

    耐震設計でも油断はできないね。

  • @adzumahaya

    @adzumahaya

    6 ай бұрын

    ⁠@@tsl9430 トルコのはマグニチュード7.8やから、能登地震の2倍くらいのエネルギーやのに、4〜5万人亡くなってるもんな。

  • @knwa6528

    @knwa6528

    6 ай бұрын

    過去の地震の起きた世界地図の統計見れば、地震起きない所は本当に来ない 100年に一度大地震来るような地域が一番危険

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    6 ай бұрын

    奴ら外国人は海外の現状を知っている そして何故この場で日本人に向けて日本語で伝えているのか

  • @maria7813
    @maria78136 ай бұрын

    自分だったら外国で災害にあうなんてすごい怖いと思う。この人たち冷静ですごい。

  • @tomomk2728
    @tomomk27286 ай бұрын

    0:52  へぇー。海外simでも速報がくる仕組みだったんだ。 作ってくれた人に感謝。

  • @Miel527

    @Miel527

    6 ай бұрын

    バスに乗っていたみたいなので、他の同乗者の携帯に来た速報で知ったということかもしれませんね。 日本語が被っていて、英語がよく聞こえませんが、「携帯電話のバイブレーションが始まって…」という訳しかたから、周りの日本人の携帯が一斉になったのかなと…。

  • @NaNa-wp1ep

    @NaNa-wp1ep

    6 ай бұрын

    本当に素晴らしいですね!「気象庁が発表する緊急地震速報に限って言えば海外SIMフリー端末に海外SIMを刺している場合でも通知が来て鳴動します」とのことです。

  • @Miel527

    @Miel527

    6 ай бұрын

    @@NaNa-wp1ep そうなんですね!すごいです。

  • @user-ph6wh3ju7t
    @user-ph6wh3ju7t6 ай бұрын

    個人での海外旅行が簡単にできる時代。観光客自身も海外での事故遭遇、罹災の際にどう対応すべきか自分なりに考え旅行する必要はあると思う。母国語は通じないものとして準備しておかないとだダメだよ。観光客個人での危機管理も大事だと思う。

  • @buchanspapa

    @buchanspapa

    6 ай бұрын

    そう思います。少しくらいは訪問する国の言葉を知ってから入ってもらえると、来てもらう側としては助かります。

  • @user-ci7el1wi7b
    @user-ci7el1wi7b6 ай бұрын

    😮外国人旅行者は日本国で旅行する場合大きい地震を体験するかもと教育受けるべき時代が来たかも知れない

  • @Djl472
    @Djl4726 ай бұрын

    I’m from Taiwan so we are used to earthquakes. But I can understand it is different in another country where you cannot get timely information when disaster strikes. From my experience in Japan though, we almost always had very kind young local people who would help us in English in times of need. They really warmed our hearts and made the trips special. There’s always a risk no matter where you go. In general I still think Japan is a safe place regardless.

  • @Satellite215

    @Satellite215

    6 ай бұрын

    I'm Japanese and very much appreciate your comments that are warm and accurate. I also thank people in Taiwan, especially, a group of Taiwanese doctors who offered help immediately after the earthquake.

  • @magurokuro1

    @magurokuro1

    6 ай бұрын

    台湾の方いつも気遣いありがとうございます。 何処に居ても危険と隣合わせです、だから助け合い気持ちを大事したいと思います。 英語は出来ませんが今は良い翻訳する電子機器類があるので上手く活用して、更にどの人にとっても安全で快適な場所にしたいです。 話は変わりますが英語の和訳がとても読みやすいです、読みやすい文章で書いてもらいありがとうございます。

  • @Djl472

    @Djl472

    6 ай бұрын

    @@magurokuro1 you are very kind! I think you probably know more English than you believe. Please be confident to express yourself! Between body language, google translate, and just a few words of English we can understand very well 🥰.

  • @magurokuro1

    @magurokuro1

    6 ай бұрын

    ありがとうございます、嬉しい気持ちでいっぱいです。 因みに翻訳ですが、KZreadのコメント欄はコピー&ペースト出来ないのでiPhoneで写真の画像を翻訳してす。

  • @mariruru297

    @mariruru297

    6 ай бұрын

    ⁠@@magurokuro1そうなんですか?コメント最後の方に「日本語に翻訳」と出ていまして、それをクリックするだけで翻訳されますよ。 それでみても大変わかりやすく良い文章で翻訳されました。

  • @akrich8640
    @akrich86406 ай бұрын

    災害とはちょっと違うけど、2020年3月にマレーシアに中期滞在してて、パンデミックでほんとに何の予告もなくいきなり鎖国状態になって、ものすごく大変でした。当初外国人に対する情報は本当になにもなく、国民ですら錯綜してて。国の一大事なので国民最優先なのは当たり前だと思ったけど、日本大使館すら何の役にも立たなかったのは驚愕でした。外国人向けに緊急時の対応を考えるのはとても大事ですね。

  • @mimomo8109
    @mimomo81096 ай бұрын

    まぁまだ英語で対応できる場所があるだけマシよな。日本人からすれば海外でこんな目に遭えば英語出来ないと日本語出来る人の割合なんて少なすぎて余計恐怖と不安に襲われるし。

  • @user-of5uv9dh3c

    @user-of5uv9dh3c

    6 ай бұрын

    英語できずに海外行くとかどんな度胸だよ

  • @Thinkalittle-kb6oy

    @Thinkalittle-kb6oy

    6 ай бұрын

    いや、自分全く英語出来ないけれど、スマホの翻訳アプリ(事前に地域言語をダウンロード)があればなんとかなる(英語圏の国々、スペイン語圏の南米、ポルトガル語圏のブラジル、キリル文字の中央アジアでもなんとかなった)。

  • @kbeatnik6285

    @kbeatnik6285

    6 ай бұрын

    @@user-of5uv9dh3c80年代にユーロや東南アジアを3,4ヶ月バックパック旅しました。旅先では僕とおんなじひとり旅の女の子、男の子と出会ったけど、みんなあいさつ程度しか喋れなかったよ。それでもみんなどうにか楽しく長期旅行を楽しみました。あなたも出来れば若いうちに海外ひとり旅、どうでしょうか⁉︎ その後の人生にとても良い素晴らしい経験になると私は思います。

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    6 ай бұрын

    つまり英語は世界共通語であり、日本に於いても発災時の情報表記や対話で使用されるが、日本語は主に日本人のための言語でしかないということだ

  • @user-of5uv9dh3c

    @user-of5uv9dh3c

    6 ай бұрын

    @@Thinkalittle-kb6oy 現地で運転する時怖くない?

  • @user-gj7ze6ri5m
    @user-gj7ze6ri5m6 ай бұрын

    外国人じゃなくてもあれは怖い

  • @user-pv3vv1zm5h
    @user-pv3vv1zm5h6 ай бұрын

    今回は地震に慣れてる日本人でも悲鳴が出るレベルだし、慣れていない人たちはもっと怖かったんじゃなかろうか…

  • @user-sl6yt4xh3c
    @user-sl6yt4xh3c6 ай бұрын

    海外からの観光客の人々の事、気になってました。皆さん不安でしょうね‥ 無事に帰国される事を祈っています🙏

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk6 ай бұрын

    こういう時こそマスメディアの出番じゃないのか?ただ「報道です」とかお高く留まってるんじゃなくて避災に協力できるとこは積極的に協力しろよ。外国人への情報提供なんて本職だろ?

  • @user-pe8vu8kp9f
    @user-pe8vu8kp9f6 ай бұрын

    雪崩も気をつけないとね 後、ソーラーパネル土石流も警戒した方がいい

  • @user-cy8bt4gm2u
    @user-cy8bt4gm2u6 ай бұрын

    東日本大震災の時はちょうど国立大学の入試前日で、受験生たちが本当にかわいそうだった。外国人旅行者もきっとそんな感じだろうし、言葉が分からんなら尚更だ。「それでも日本に旅行して良かった」と思ってもらえたらいいね。

  • @user-rz3qw5ys5h
    @user-rz3qw5ys5h6 ай бұрын

    地震の経験のない外国人観光客はある意味いい経験したし怖かったと思う。

  • @user-iw2ti6uv2j

    @user-iw2ti6uv2j

    6 ай бұрын

    地震が起こりやすい地域があるだけで絶対に起こらない地域があるとは限らないからね。 そういう意味では経験しといた方が後に活きる可能性はあるね

  • @totekoko3360

    @totekoko3360

    6 ай бұрын

    若い欧米人ってスリリングなこと好きだよね。自分に身に危険がなければ良い経験でもあるかも。でも、折角の旅行が行く予定だった所が中止になってしまったことや宿や交通で困ったりとかはかなり気の毒だ。

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince20056 ай бұрын

    地震が殆どない国の人達にとっては、日本人の感覚からすると「実際の震度+2」くらいに感じるそうですね。(例:震度3→5、震度4→6)

  • @KN-1959

    @KN-1959

    6 ай бұрын

    それはありますね。元旦の地震は、うちの地元では震度4で横揺れしてたけど、その時、たまたまショッピングモールにいたけど、みんな平静で、誰も悲鳴をあげなかったけど、これが外国だったら大パニックで暴動が起きそうですね。

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    6 ай бұрын

    そうなのか、僅かに揺れを感じる震度1が、揺れに気づき物が振動し始める震度3へ、その震度3が強い揺れを体感し歩行が困難になり物の落下に恐怖感を覚える震度5へ 弱い揺れの震度2が、揺れに驚き眠りから飛び起き物が動きだす震度4が、激しい揺れに立つことすら困難になり重い家具さえズレ動き倒れドアが開閉できず窓ガラスや壁タイルが破損し家屋が傾く震度6へ、そして震度6では震度8に!

  • @user-vk9yu8xr5x
    @user-vk9yu8xr5x6 ай бұрын

    改めて考えると大地が大きく揺れるって恐ろしいことだよね。 今回自身を体験してすごく感じた。

  • @merrymerry8908
    @merrymerry89086 ай бұрын

    築20年くらいのマンション12階で震度4だったけどこの世の終わり状態だったわ 中途半端な耐震マンションの10階以上に住むべきじゃないなと

  • @user-nf7wq5ss8e

    @user-nf7wq5ss8e

    6 ай бұрын

    自分も東日本大震災の時に築20年ぐらいのマンションの8階で震度7を経験したけど、この世の終わりと思った 耐震、免震構造マンションでも低層階の方が安全だと思う タワーマンションで30階なんて、ショック死しちゃうかも

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    6 ай бұрын

    高い建物ほど周期が長くなるから、クッソ怖いよな

  • @merrymerry8908

    @merrymerry8908

    6 ай бұрын

    @@user-nf7wq5ss8e 8階で震度7!?コメ主さんが無事で何より… 建物は大丈夫でしたか?😨 震度4で心臓バクバクだったのに震度7とかいっそ失神させてほしい

  • @merrymerry8908

    @merrymerry8908

    6 ай бұрын

    @@user-jd7ip5gq1z 共感ありがとう怖すぎて玄関から飛び出してしまった😨

  • @user-lv1ui3sz9t

    @user-lv1ui3sz9t

    6 ай бұрын

    @@user-nf7wq5ss8e 嘘つくな。栗原市にそんなに高いマンションは無い

  • @magurokuro1
    @magurokuro16 ай бұрын

    緊急時に英語や多言語に対応出来る講師に協力(対価報酬はあり)してもらえる登録システムがあるといいですね。駅員全員が英語を話せてもオーバーワークしないためにも人員が必要かと思う

  • @cggjkk

    @cggjkk

    6 ай бұрын

    そもそも3~5年の周期で地震が起こり、その他自然災害に頻繁に見舞われている災害大国が観光立国と称して外国人客を招致するのが間違いなんですよ。

  • @magurokuro1

    @magurokuro1

    6 ай бұрын

    そうですね、菅元総理の時に警察の反対を押しって観光旅行者を増やした経緯があって、その時に気づいて人がどれだけいたか

  • @NaNa-wp1ep

    @NaNa-wp1ep

    6 ай бұрын

    @@cggjkk 稼げる時に稼ぐのは国家として正しい行為です。そもそもハワイだって災害が多い観光立国ですよ?

  • @moai545

    @moai545

    6 ай бұрын

    そんな面倒くさい事やってたら余計混乱しますよ?緊急警報と対処法を多言語化し事前知識をネットで仕込む方向で持ってかないと。。

  • @user-oj3gl4wf8t

    @user-oj3gl4wf8t

    6 ай бұрын

    それはネットがあるのだから、各国の大使館で情報を集めた方がいいのでは?

  • @Bee-ve7om
    @Bee-ve7om6 ай бұрын

    ขอให้คนญี่ปุ่นปลอดภัย นับจากวันนี้ไป ขอให้พบแต่เรื่องดี

  • @yhh8278
    @yhh82786 ай бұрын

    経験あっても怖かったよねあれは ビルの構造かな、震度3とは思えない凄い横揺れだった

  • @user-ys6jg7xi3d
    @user-ys6jg7xi3d6 ай бұрын

    能登半島にも、外国人観光客がいたの ではないかな その人達は、安否不明者数にはカウントされていないと思います

  • @user-qr3tg9ke1o

    @user-qr3tg9ke1o

    6 ай бұрын

    海外行くとその理由(観光や仕事や帰省)と滞在先を書くから、滞在地(宿泊先など)が石川県と書いて行方不明になればカウントに入るかもしれないな。

  • @user-ys6jg7xi3d

    @user-ys6jg7xi3d

    6 ай бұрын

    @@user-qr3tg9ke1o 宿泊先が石川県とは限らないしね 外国人は日本人と違って、長期滞在が多く 友人達とその日の気分で行動するからね

  • @user-yc2er7vh9f
    @user-yc2er7vh9f6 ай бұрын

    外国人に限らず慣れてない人にはとても怖かったろう 自分は東京だけど兵庫県から来てた知り合いの母親は阪神淡路の時にはもう “ この世界の終わり ” くらいに思えてビビったらしい(そのお母さんは無事)

  • @weed_lover267
    @weed_lover2676 ай бұрын

    北海道の震災の時に札幌で中国人富裕層のおじさんに「函館にどうやって行けばいい?」って話しかけられてすぐ帰った方が良いように教えたけど笑って全く聞く耳持って貰えなかったなぁ… あの後停電も続いて飛行機も止まったけどあの人どうなったんだろう

  • @amorofyears
    @amorofyears6 ай бұрын

    静岡県民なんですが阪神大震災のときに大阪にいたのが人生最大の地震でしたね。

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei6 ай бұрын

    海外で地震にあって建物の倒壊で死ぬのは解せんけど、日本で建物の倒壊で死んだら諦めれるわ。 日本で無理ならもう無理やろ的な。

  • @react9711

    @react9711

    6 ай бұрын

    わかりみがマリアナ海溝

  • @user-lv1ui3sz9t

    @user-lv1ui3sz9t

    6 ай бұрын

    旧耐震基準のビルとか2000年以前の木造家屋は地震が起きたらいつ崩れるか分からんしな

  • @user-xw1jt3bf3k
    @user-xw1jt3bf3k6 ай бұрын

    新潟や長野ですらこのような状況だったのですから、能登地方に滞在されていた外国の方達の恐怖や混乱はいかばかりか。

  • @user-qe9qp9lz4s
    @user-qe9qp9lz4s6 ай бұрын

    スマホの翻訳アプリをダウンロードすれば、なかなか優秀なアシスタントになってくれると思います。

  • @user-kt3qg8rn8j
    @user-kt3qg8rn8j6 ай бұрын

    長周期振動も今回は検出されてた あまり長い揺れが続くと高層ビルも途中でポキっと折れます

  • @user-wl4kk5hy7u

    @user-wl4kk5hy7u

    6 ай бұрын

    やっぱり?九階の俺死ぬわ😂

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    6 ай бұрын

    ​@@user-wl4kk5hy7uおぅ…その時には成仏したまえよ… でも頑張ったら逃げれるなら逃げてね… 諦めないで。

  • @sp8700
    @sp87006 ай бұрын

    スマホ持ってたら翻訳できたり状況が分かったりするから緊急時には通信できる状態を作るのが大事だね。公共の状況掲示板(デジタル&紙)があったらいいな。

  • @user-ow1hb2qg7m
    @user-ow1hb2qg7m6 ай бұрын

    ニシキヘビが人飲み込んだり庭にワニが出たりオーストラリアも中々ハードな国だよね

  • @Shibewhy

    @Shibewhy

    6 ай бұрын

    それはど田舎ね

  • @usenmamytov8728

    @usenmamytov8728

    6 ай бұрын

    Приезжайте кнам Кыргызтан мы рады встретить вас

  • @user-sonny652

    @user-sonny652

    6 ай бұрын

    そんな経験するオーストラリア人ほとんどおらんわ

  • @guts-100TV

    @guts-100TV

    6 ай бұрын

    日本に置き換えて言うと、猪に突進されてケガしたというレベルの事言ってて 草

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x6 ай бұрын

    地震体験車という車に乗り込んで、震度7を体験した。正直大したことないと思った。 地震の恐ろしいのはその規模の大きさ。トラック一台揺れるのと、地域まるごと揺れるのはけた違いに別物。

  • @user-sp3mm2cc7f

    @user-sp3mm2cc7f

    6 ай бұрын

    揺れを体験できても、恐怖は体験できないね。

  • @raramin6425

    @raramin6425

    6 ай бұрын

    ですね。 大音量で建物が壊れる音を流しながら目隠しすればより現実に近い体験ができるかもしれません。 夜中に自宅で被災しましたが、轟音で聴覚情報を遮断され揺れでまともに視認もできなくなるので、住み慣れた自宅であってもけっこうパニックになります。

  • @ucc930ml

    @ucc930ml

    6 ай бұрын

    起震車の揺動はフローティング構造だから

  • @noeru008
    @noeru0086 ай бұрын

    オーストラリアも地震って少ないんだな 確かお隣のニュージーランドでは邦人も被災した大きな地震があったよね?

  • @user-rn1yn1do8s

    @user-rn1yn1do8s

    6 ай бұрын

    ニュージーランドは火山島ですからね、日本みたいにプレート境界の上だから地震も多いです。 一方、オーストラリアには活動している火山は無いし、プレート中央の安定してる場所にあるので、地震は殆ど無いのですよね。 お隣同士でも地学的にはかなり違いがあります。

  • @nezu-chabin
    @nezu-chabin6 ай бұрын

    2:43 多言語じゃなくて日本語と英語の二か国語だけにしといた方がいいです、緊急時は効率なのでなので。 英語はほぼ世界共通言語なので外人さんは多くの人がわかりますし、緊急時は繰り返し案内をしなきゃいけないのに、何か国語も流していたら大衆への情報伝達に時間のロスが生じます。

  • @ltu_ltu_shoe
    @ltu_ltu_shoe6 ай бұрын

    日本人なのに震度3までしか経験したことない…

  • @user-nc6oe6er8b

    @user-nc6oe6er8b

    6 ай бұрын

    同じく

  • @akaidensya2000
    @akaidensya20006 ай бұрын

    最低限の知識を持って来日して欲しいよね。 外国人観光客にまで気を使ってる場合ではないから。

  • @tasbihmallick1441

    @tasbihmallick1441

    6 ай бұрын

    最低限の知識ってなんだよ。 「日本は地震が多い国です。」、これだけ知ってれば冷静に対応できるとでも思ってんの?

  • @user-oz7ht4qc2c

    @user-oz7ht4qc2c

    6 ай бұрын

    最近では日本人でも行かない観光地じゃないところまて海外から来てるから、そんな所で非常事態には外国語案内もままならない。って事を覚悟して来い!来るなら。

  • @00ask76

    @00ask76

    6 ай бұрын

    別に日本語を知らない外国人観光客が来ても失礼だとは思わんが、 いざ日本語を理解できないと不利益を被る場面になると騒ぎ立てる人はそれなりにいる。 決して紳士的でない態度で外国語カウンターに押し寄せ、身勝手に怒りをぶつけ、 業務を混乱させるような態度をとらないで頂きたい。 地震の影響で運休や停電が発生した際、地震の知識のない観光客が、 その無知故に失礼な態度で詰め寄ったことも実際にあるらしい。 こういった時に、パニックにならず待機出来る事が、ここで言う「最低限の知識」ではないかと思う。

  • @Thinkalittle-kb6oy

    @Thinkalittle-kb6oy

    6 ай бұрын

    ローカルな公共施設には対応に限界何あるから(外国人観光客にリソースを割いてる余裕は無い)、 各国の在日大使館に連絡して対応を仰げと言いたい。

  • @kuze_com

    @kuze_com

    6 ай бұрын

    どんだけ傲慢なんだよ

  • @vvily2812
    @vvily28126 ай бұрын

    日本人は地震には慣れてるけど5強を超えると流石に日本人でも恐怖を感じます。 滅多に地震が来ない国の方はもっと怖かったでしょう。 被災地を観光してた方は無事だったでしょうか? 交通機関も止まってしまって大変だったと思いますが復興した際にはまた観光に来て頂きたいです。

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest73426 ай бұрын

    首都直下地震や南海トラフが起きたら、悲惨だろうな。。。案内や誘導にも限界あるし。

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm6 ай бұрын

    スマホのアラームビックリしますね! 海外の人は地震経験が少ない人も結構おられるのですね。

  • @seia4446
    @seia44466 ай бұрын

    長野でこれということは…石川にいた方々は大丈夫だったのか…心配が募る。 翻訳アプリと思ったけれど充電もなかなかできないだろうし。。

  • @user-zs9ur9vm2p
    @user-zs9ur9vm2p6 ай бұрын

    地震を経験した事が無いってなんか不思議

  • @GouKou2023
    @GouKou20236 ай бұрын

    良い勉強になったな

  • @Daphnis_et_Chloe

    @Daphnis_et_Chloe

    6 ай бұрын

    日本人でも学習しない人がいるけどね。 あれだけ警告してもまだ津波を嘗めていて、 NHKのアナウンサーを揶揄までする輩がいる始末。

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds6 ай бұрын

    長野駅のコンコースは2階にあるのに更に途中に高低差があるから使いづらい 駅の高架化してくれ

  • @kyamome

    @kyamome

    6 ай бұрын

    東口のエレベーターが遅すぎるからもっと早くするか増設してほしい

  • @6mania
    @6mania6 ай бұрын

    外国からの観光客、どうなったか心配していました。 被害に合わずにお国に無事に帰れますように。

  • @annegii3623
    @annegii36236 ай бұрын

    日本人でも震度5以上を体験した人ってそこまで多くはない気がするけど。

  • @yukkurityabangeki

    @yukkurityabangeki

    6 ай бұрын

    東北、関東住みの16歳以上は全員経験あるし覚えているかと

  • @kodaiyamaoka1870
    @kodaiyamaoka18706 ай бұрын

    日本って地震に関しては世界から一番信頼されてる国だよな

  • @hairspraymusical

    @hairspraymusical

    6 ай бұрын

  • @user-qg5ft6oy7c

    @user-qg5ft6oy7c

    6 ай бұрын

    建築技術とかね

  • @user3598ajmmtg

    @user3598ajmmtg

    6 ай бұрын

    地震を信頼って何

  • @user-jz9cs5gv7o

    @user-jz9cs5gv7o

    6 ай бұрын

    「日本は世界有数の地震大国」として知られてるという意味かな?

  • @kodaiyamaoka1870

    @kodaiyamaoka1870

    6 ай бұрын

    @@user3598ajmmtg 言い方が悪かった、ごめん 動画にもあるように地震に関するノウハウとかがあって信頼されてるって意味

  • @user-se8wy3it5s
    @user-se8wy3it5s6 ай бұрын

    海外の人からしたら絶対恐怖極まりない経験だったのだろうね

  • @user-nk7dm1np4e
    @user-nk7dm1np4e6 ай бұрын

    まさにこのとき長野駅で新幹線待ってたんですけど最悪でしたね 4時間後に東京行きが再開したんだけどそれにしても情報がわからない 駅員は改札の前でごちょごちょ言ってるだけで離れるとなんも聞こえないし わかんないからとにかく外国の人は何時間も改札の真ん前で固まってました

  • @uni9431
    @uni94316 ай бұрын

    慣れない国で経験したことの無い災害を受けるのってトラウマになるよね

  • @user-vq6zn1pd9c
    @user-vq6zn1pd9c6 ай бұрын

    海外の人たちもそうだけど、宿泊の説明の時に非常口や階段の場所等を一緒に説明したらいいかと思います。

  • @kanafy7
    @kanafy76 ай бұрын

    海外で被災したら言葉も通じないだろうし、どうしたらいいか分からなくて混乱する自信あるわ

  • @blueskyworld777
    @blueskyworld7776 ай бұрын

    「海外からの観光客を大幅に増やします。」と行ったのは政府。「おもてなしの国」と言ったのも政府じゃなかったかな?

  • @user-kamkameverybady
    @user-kamkameverybady6 ай бұрын

    災害も国々によって違うよね。日本だけじゃない

  • @ProBB-dw4mg
    @ProBB-dw4mg6 ай бұрын

    「見えてきた課題・・・」ってこれ以上するの? 現状でも「外国人に対する優しさ」は日本がぶっちぎりで世界一だと思うぞ@@; 他の国では、その国の言葉が分からないと理解してても、その国の言葉で大声で怒鳴られるのが普通だぞ。

  • @capersville
    @capersville6 ай бұрын

    東日本大震災のときホームセンターで買い物していたんだが、地震後に緊急閉店しますってアナウンスがながれた。そこで待ち合わせしてた風の外国人女性が訳が分からず途方に暮れていたのを思い出した。電話が通じず、困り果ててたけど、どうしたのかな・・・

  • @anathema2718
    @anathema27186 ай бұрын

    Since I lived in Tokyo when I was a student, I didn't absolutely worry earthquakes with a seismic intensity of 4. However, overseas, some people live in countries where earthquakes rarely occur, so an earthquake with seismic intensity of 4 would be frightening. Even if Japanese houses are quite old, there is almost no chance of them collapsing in an earthquake with seismic intensity of 4, so foreign tourists should rest assured. 学生時代、東京にいたから震度4くらいの地震は別にきにもしなくなった。海外だと、そもそも地震がほとんど起きない国の人たちもいるので、震度4だと恐ろしく感じるだろう。日本の家屋は、かなり古いものでも、震度4で倒壊する可能性はほぼゼロなので、外国の観光客の皆さんは安心してほしい。

  • @pappupappu6823

    @pappupappu6823

    6 ай бұрын

    古い家ほど耐震建築が無いから壊れやすいだろ バカなん?

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p6 ай бұрын

    私の所は、5強でした 5強は初めてでビックリしました…(>_

  • @asmr.game.ikigai
    @asmr.game.ikigai6 ай бұрын

    日本人でも怖いよあれは…

  • @maki.horikita
    @maki.horikita6 ай бұрын

    地震を経験せず大人になるとか想像がつかんな

  • @user-gl5bu3tr4o
    @user-gl5bu3tr4o5 ай бұрын

    オーストラリアのおじいさんが日本の地震のマニュアルが ちゃんとしていて驚いたよって なんかすごく嬉しいくて誇らしいですね!ご無事にオーストラリア帰ってくださいね ありがとうございます。 (*^^*)

  • @mush8983
    @mush89836 ай бұрын

    緊急地震速報の「地震です、地震です」の3回に一回くらい英語にした方がいいんじゃね?

  • @masakudo
    @masakudo6 ай бұрын

    ホステルの2階?

  • @godcoinu
    @godcoinu6 ай бұрын

    ここ数年は白馬より野沢の方が雪質いいはず、

  • @tunaichinomiya
    @tunaichinomiya6 ай бұрын

    板一枚挟んで簡単に自動翻訳会話みたいな道具ほしいな

  • @shoteocha6557
    @shoteocha65576 ай бұрын

    今回の地震の動画は、日本人は撮影してるけど、外国人が撮影した動画は探した限り一つもなかったんだよな。つまり、日本人の中にはこれくらいの地震の最中でも動画撮影する心のゆとりがある人がいるけど、日本に滞在してた外国人は一人も動画撮影する心のゆとりがなかったってことだ。それくらい外国人にとって今回の地震は怖かったってことだよね。

  • @user-ot5xk9dt8w
    @user-ot5xk9dt8w6 ай бұрын

    あくまでも住民ファーストであることを忘れてはいけない。

  • @user-ul7nl7eb8p
    @user-ul7nl7eb8p6 ай бұрын

    地震&羽田便欠航をWで経験した人もいそう。

  • @CrimeLord3582
    @CrimeLord35826 ай бұрын

    日本人にとってはもう日常のこと 震度4以下なら誰も気にしない

  • @user-my6oi3jk4y

    @user-my6oi3jk4y

    6 ай бұрын

    過去20年間でM7以上の地震が30回ほど発生

  • @lcccrescentmoon3040
    @lcccrescentmoon30406 ай бұрын

    同じ質問が多いと思うので、デジタル表示板に想定回答を英語で表示する工夫が必要と思う。

  • @user-yr8us8vg3r
    @user-yr8us8vg3r6 ай бұрын

    がんばれ日本

  • @pseudotatsuya
    @pseudotatsuya6 ай бұрын

    各国の大使館は自国民を保護するのが仕事で、通訳も大使館に外国人本人が連絡すべき。自治体が英語のサービスとか気にしなくいい。海外旅行中の災害でわざわざそこの自治体が日本語で連絡してこないだろ。

  • @user-tz7hq6sr7w
    @user-tz7hq6sr7w6 ай бұрын

    オーストラリアに住んでると地震を体験する事なく生涯終える事も普通みたいだしね

  • @31_10asu
    @31_10asu6 ай бұрын

    震度2か3くらいでもこの世の終わりを覚悟する外国人もいるみたいだしね・・・

  • @flowerflower1154
    @flowerflower11546 ай бұрын

    アメリカに留学の時その土地で25年ぶりに震度2くらいの揺れがあったんだけど、周りがこの世の終わりみたいなリアクションしてる中ポテチ食ってたら、友達にめっちゃ怒られたの思い出した

  • @himawarisetakaine
    @himawarisetakaine6 ай бұрын

    何か起きてから対策を練るのではなく、事前に気づきたいほのだけど実務をしてる人間当事者には限界があるのが歯がゆいよね

  • @doppel_
    @doppel_6 ай бұрын

    もし海外で災害に巻き込まれたら、俺だったら泣いちゃうね

  • @Thinkalittle-kb6oy

    @Thinkalittle-kb6oy

    6 ай бұрын

    海外でコロナ禍のロックダウンに巻き込まれたけれど、物価の安い国だったからなんとかなった(絶対何とかなると言う希望を捨てなかった)。 その後、日本大使館に連絡して、旅レジに登録して、日本人同士で主要都市の宿に纏められ、チャーター便(バス、航空機)乗り継いで日本に帰国した。

  • @shoteocha6557

    @shoteocha6557

    6 ай бұрын

    君、可愛いね。

  • @user-lz9vj2ij3d
    @user-lz9vj2ij3d6 ай бұрын

    オーストラリアしかいないんかい! スノースポーツでもしに来たのかな?

  • @shirubasyan-71

    @shirubasyan-71

    6 ай бұрын

    そういうこっちゃ!

  • @user-ft6by8kh4n
    @user-ft6by8kh4n6 ай бұрын

    日本の自然環境を知る事が出来た貴重な体験ですね。 世界には言葉が通じない国が数多くある事も知ってほしいです。 外国へ行く場合は、多少その国の言葉を勉強する事をお勧めします。

  • @user-vt2nq7zo6e
    @user-vt2nq7zo6e5 ай бұрын

    地震がない・少ない世界の国でも小学生の頃から教育として避難訓練は実施すべきだと思う

  • @makope55
    @makope556 ай бұрын

    英語でのハザードマップや案内板は急務だと思います

  • @pondeko3
    @pondeko35 ай бұрын

    海外で地震にあうとか絶対嫌や。

  • @user-td5lq3un8s
    @user-td5lq3un8s6 ай бұрын

    オーストラリア地震ないんだぁ羨ましいな~

  • @shirubasyan-71

    @shirubasyan-71

    6 ай бұрын

    ニュージーランドはあるのにね

  • @Mikio_Tanaka_maniaxpace

    @Mikio_Tanaka_maniaxpace

    6 ай бұрын

    プレートの境界はプレートが擦れて列島が出来るんや。日本やアイスランドなど。 プレートの運動は常にあるので地震が起こりやすい。 世界で1日に起きる地震の9割は日本だとか。

  • @user-fe9hr4ok6q

    @user-fe9hr4ok6q

    6 ай бұрын

    オーストラリアは大半が古期か安定陸塊やから殆どない

  • @mitterkey8289

    @mitterkey8289

    6 ай бұрын

    日本はあちこちプレートの境界、オーストラリアはプレートの真ん中に大陸があるのでお盆の上に乗っかってるようなもの 地震は全くゼロではないけど、有感地震はまずない

  • @mitzo

    @mitzo

    6 ай бұрын

    日本が特殊なんですよね。世界で大きな地震が起きる場所は限られているし、日本のように人口が密集しているところは他にないので。

  • @nanaoka8742
    @nanaoka87426 ай бұрын

    時と場合によるけどこの地震はすぐ外に出るのが正解っぽい

  • @nanaoka8742

    @nanaoka8742

    6 ай бұрын

    @@mfuya9627 丈夫な建物だったら動くなが基本ですよね。ビルだと看板や外壁タイルとかが落ちてきそうだし。 でも今回そのビルが倒れちゃった

  • @user-is7rp8qt5n

    @user-is7rp8qt5n

    6 ай бұрын

    @@nanaoka8742結局どちらが正解なのだろう とりあえず一階より2階3階の方が安全なのかな?

  • @nanaoka8742

    @nanaoka8742

    6 ай бұрын

    @@user-is7rp8qt5n 1Fは危なそうですね。一番負荷がかかるし

  • @user-oz7ht4qc2c

    @user-oz7ht4qc2c

    6 ай бұрын

    その時に自分がいる建物自体の耐震性によるわ!

  • @user-nf7wq5ss8e

    @user-nf7wq5ss8e

    6 ай бұрын

    揺れている時は狭い空間でしっかり体を固定する 揺れがおさまったら、底の厚い靴を履いて、重要な書類や非常食などが入ったリュックを背負って外に避難 海沿いの町に住んでいるなら高台に避難

  • @user-xg5vs4dy5d
    @user-xg5vs4dy5d6 ай бұрын

    逆に、海外にいたとき地震に遭遇したら…………

  • @user-ez3xu5ow8v
    @user-ez3xu5ow8v6 ай бұрын

    無用な心配ってなんだよ そんなにいい格好したいのか? 日本に住んでたら度々起こるもの、それを隠して人を呼ぼうなんて虫が良すぎるよ

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    6 ай бұрын

    むしろ地震のリスクを正直に説明して、対策済みの旅館や、ホテルの安全性とかを説明したほうがいいね 避難方法もアナウンスせなあかんやろね ええカッコして、信用失ったら意味ないよね

  • @l3t5d4nc3

    @l3t5d4nc3

    6 ай бұрын

    「無用な心配」というのは、しなくていい心配をさせてしまったということ。 この所長は、繁忙期の災害でマンパワーが足りず対応が十分でなかったために、海外の人にしなくていい心配をさせてしまった、と述べているだけなので、いい格好しているわけではなく、そのことを申し訳なく思うという意味合いで述べていると思う。

  • @user-th9ex5lx2j

    @user-th9ex5lx2j

    6 ай бұрын

    そういう意味じゃ無いと思いますよ〜 もっと分かりやすく当たり前の情報が英語等で表示されていれば良かったって意味かなと思います 払い戻してもらえるのかとか正に無用な心配を長時間待ってやっと質問するとか…

  • @ntmcorporation

    @ntmcorporation

    6 ай бұрын

    キッズには理解できないなw

  • @SG96854

    @SG96854

    6 ай бұрын

    日本語を正しく理解しようよ

  • @angiewilson3192
    @angiewilson31926 ай бұрын

    行ける所があれば通訳のお手伝いしたい!

  • @next-kr3sd
    @next-kr3sd6 ай бұрын

    インバウンドのせいで宿泊料金が右肩上がりです😊インバウンドに頼る政策はいかがなものかと

  • @matuoke-sd7dw

    @matuoke-sd7dw

    6 ай бұрын

    金だけのために失うものが多すぎるのが観光政策 ・外人の接待や問題対応のために日本人の労働力や時間が奪われる ・インフラが消耗する ・観光産業に人手を取られることで、日本にとって本当に必要な産業が衰退する ・治安が悪化する ・コロナや梅毒、スーパートコジラミなどの感染症の海外からの持ち込み ・観光産業で働くために外国語を学ぶようになる ・麻薬の持ち込み

  • @user-mr4de7rd1m
    @user-mr4de7rd1m6 ай бұрын

    毎日のように地震が起きてる日本なのに、、未だに外国人への情報が課題なんて、、

  • @user-trt07RF11km0
    @user-trt07RF11km06 ай бұрын

    外国人観光客が多くなってるのにこういう時の為に対応する準備がなされてなかったのはよろしくない。日本人でも不安になるのに日本語のわからない外国人なら尚更。

  • @kuze_com

    @kuze_com

    6 ай бұрын

    対策全然できてないよね 耐震性だけなんとなく強くしておけばいいんでしょくらいじゃ胸張れないぞ日本と思うわ

  • @ROYROY-qm9pm
    @ROYROY-qm9pm3 ай бұрын

    日本の地震に対する対策やノウハウが世界トップレベルだからこそ、多少大きな地震が発生しても比較的冷静にいられる

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m6 ай бұрын

    とにかく英語表記を多くして多言語は後で

  • @user-sh8xm8xh8v
    @user-sh8xm8xh8v6 ай бұрын

    昔テレビ見てたら外国人旅行者が日本で体験したいことのランキング上位に地震というワードがあったの思いだした今はしらんけど

  • @user-nf7wq5ss8e

    @user-nf7wq5ss8e

    6 ай бұрын

    避難所生活1ヵ月体験でもすればいいよ

  • @perdizes1954
    @perdizes19546 ай бұрын

    Pena não ter legenda em inglês

  • @KN-1959

    @KN-1959

    6 ай бұрын

    "Too bad there are no English subtitles." The point is true, but it is a Japanese TV broadcast, so there is no need to be so considerate. 「英語字幕がないのが残念」確かに。まぁ日本のTV放送だから、しゃあない。

  • @yale7116
    @yale71166 ай бұрын

    外国人への対応なんて、他のどの国も同じ。いくらでも、もっと酷いとこある。

Келесі