巨大アウトレット密着!外国人観光客 楽しい買い物のはずが…巻き起こる「忘れ物」大騒動 あんなものまで…|TBS NEWS DIG

楽しいショッピングのはずが…まさかの「忘れ物」。あんなものやこんなものまで…果たして見つかるか…大捜索!
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 225

  • @user-lx4tl5ih9r
    @user-lx4tl5ih9r17 күн бұрын

    神様じゃねんだよ。 日本人の優しさよ。まだ日本人も捨てたもんじゃない。

  • @zouroku-mx1dp

    @zouroku-mx1dp

    17 күн бұрын

    わかります・・私もカチンと来ましたね・・神様じゃないよね、この日本の治安の良さに感謝しなよ。

  • @7a7l7e7x7

    @7a7l7e7x7

    16 күн бұрын

    ただの表現でしょw 日本人優しいねって褒められてるの、足りてない?

  • @huhuoopoihkk

    @huhuoopoihkk

    16 күн бұрын

    それくらい良かったって表現だろ

  • @user-lr9jh7vu8z

    @user-lr9jh7vu8z

    15 күн бұрын

    まあ韓国人が日本人に感謝するはずないわなw

  • @kt-se1ts

    @kt-se1ts

    14 күн бұрын

    日本人が届けたとも限らない ただ神様じゃない、届けてくれた人に感謝しないと

  • @fiberopticjp2008
    @fiberopticjp200817 күн бұрын

    海外でパスポート忘れるってもう地獄だよな。

  • @parisoinone8373

    @parisoinone8373

    17 күн бұрын

    ツアー添乗員も第一に恐れる事柄です。

  • @MK-yq6xb
    @MK-yq6xb15 күн бұрын

    拾った人が届け出てくれて良かったですね。 観光地は外国人が増えて、落とし主に返る確率は下がるでしょうね。

  • @user-ib4po8mk9f
    @user-ib4po8mk9f15 күн бұрын

    いつまでも、忘れ物が見つかる日本だと良いな… もちろん、世界のどこでも見つかるのが良いね。

  • @JUN-pv1qi
    @JUN-pv1qi17 күн бұрын

    スマホは無くした旦那が探せよw

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1un17 күн бұрын

    日本の治安に感謝しろ

  • @user-jw9mm9wc8j

    @user-jw9mm9wc8j

    14 күн бұрын

    間違えねー。

  • @madamegrotesque4516

    @madamegrotesque4516

    11 күн бұрын

    直ぐに日本人に感謝できないだから嫌いコイツら

  • @Momoisbeauriful
    @Momoisbeauriful17 күн бұрын

    スマホをなくしたご主人がなぜ自身で探さず奥さんが翻弄するのか分かりません?

  • @Yasco-de-Jp

    @Yasco-de-Jp

    17 күн бұрын

    イスラム教徒は男尊女卑なのでね。

  • @iguro4638
    @iguro463817 күн бұрын

    去年の秋、羽田空港で乗り継ぎの途中、財布(八万円くらい入っていた)がないことに気が付き、慌てて自分が通ったルートを走って探し回ったが見つからなかった。次の飛行機搭乗時間ギリギリだったので諦めて搭乗口へ。そこでビックリ、紛失したはずの財布が届けられていました。 見つけてくださった方、JAL の皆様、本当にありがとうございます。

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida254017 күн бұрын

    日本だから、置き忘れた物が帰って来るけど、他の国だと帰って来ないでしょうね。

  • @erik8182

    @erik8182

    16 күн бұрын

    これからはわからないですね

  • @jimhatori2377

    @jimhatori2377

    15 күн бұрын

    日本だから戻ってきたのではなくてタマタマ

  • @kinsei-yoinomyoujyou

    @kinsei-yoinomyoujyou

    14 күн бұрын

    きません。空港は特に危険。

  • @Sumer.Gilgames

    @Sumer.Gilgames

    13 күн бұрын

    ​@@jimhatori2377 返ってくる率知らないのかな。日本と他国比べるまでもないと思うけど。日本は素晴らしい。

  • @user-ij8ue2kj3s
    @user-ij8ue2kj3s12 күн бұрын

    「ありがとうございます。神様。」 自分のことしか考えてないっていう典型やなこれ。

  • @satodatte

    @satodatte

    12 күн бұрын

    まさにこれ。世の中捨てたもんじゃない?はぁ?自国だったら戻って来てないだろう!

  • @reooo6700
    @reooo670017 күн бұрын

    すぐ届く日本っていいな!誇らしいこのままでいてほしい!

  • @ReservedForAReason
    @ReservedForAReason17 күн бұрын

    夫が紛失したスマホを どうして妻が届け出て保管所まで取りに行かないといけないの? 夫が自分で届ければ スマホの機種間違いもなかったろうに。

  • @annegii3623

    @annegii3623

    17 күн бұрын

    イスラムだから

  • @SanSeverin

    @SanSeverin

    17 күн бұрын

    電話すれば良かったのにね。GPSでも探せるだろうに。

  • @Azdthk

    @Azdthk

    17 күн бұрын

    日本語喋れるのが奥さんだけなんでしょ

  • @shimazou-the-cat

    @shimazou-the-cat

    17 күн бұрын

    どこにでも呑気な旦那はいるもんですね…ʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃヤレヤレ

  • @ReservedForAReason

    @ReservedForAReason

    17 күн бұрын

    @@Azdthk 奥さんはアリガトウ以外 日本語を話してないですよ。言葉がわからなくても夫は一緒にカウンターまで来ればいいでしょ? 奥さんが荷物を持って子ども連れて紛失の問い合わせをして。おまけに機種違いの二度手間。

  • @Gw1tjg7tcdnfa9zs
    @Gw1tjg7tcdnfa9zs9 күн бұрын

    本当に日本人って優しいよね。 海外で落とし物したら90%は戻ってこないよ。

  • @user-uc4mz5cs4v
    @user-uc4mz5cs4v17 күн бұрын

    情けは人の為ならず❤ 民度を保ち暮らしやすい 日本🇯🇵に感謝🍀

  • @un_chi

    @un_chi

    17 күн бұрын

    股のゆるい日本女が混血させまくってるけどね🥺

  • @user-li4xn2wd2o
    @user-li4xn2wd2o17 күн бұрын

    神様のおかげではない

  • @madamegrotesque4516

    @madamegrotesque4516

    11 күн бұрын

    直ぐに日本人に感謝できないだから嫌いコイツら

  • @chihiro612
    @chihiro61217 күн бұрын

    スマホの色とか先に言わせた方がよくないか…??

  • @user-eb5uy7zm6z

    @user-eb5uy7zm6z

    14 күн бұрын

    ワシもそう思うた。偽物が来て「そうです」と言えば取られてしまう

  • @satodatte

    @satodatte

    12 күн бұрын

    私も本当にそう思った。先走ってて「ありゃ?」何やっちゃってるの。

  • @isamdenden5570

    @isamdenden5570

    12 күн бұрын

    わざと違う色を言うとか・・・「あなたが無くした斧はこの金の斧ですか?」

  • @emi_luna8084

    @emi_luna8084

    7 күн бұрын

    もちろん1番最初に言わせてると思ったけど! 確認のためのそうでしたよね?じゃない?😳

  • @ace-cn6ei
    @ace-cn6ei17 күн бұрын

    アウトレットモールなので外国人が買い物すると免税対象になります。その時店員さんにパスポートを渡すので受取りを忘れる事があるらしい。

  • @Loootus
    @Loootus15 күн бұрын

    見つかるもんじゃなぁ 日本すげぇや

  • @nippon-wo-nameruna
    @nippon-wo-nameruna16 күн бұрын

    こんな優しさを利用される日本人。荒らされないように入国規制は必須。

  • @korosuke3266
    @korosuke326611 күн бұрын

    しかし…落とし物観光客の多い事🤨なぜ?届けた人の善意に感謝して欲しい😢

  • @madamegrotesque4516
    @madamegrotesque451611 күн бұрын

    本当に日本人に感謝が足りない

  • @user-nf9up1nj1esuzuran
    @user-nf9up1nj1esuzuran17 күн бұрын

    日本🇯🇵だからいいものを海外ならまず悪用されるか見つからない

  • @nakachan5904
    @nakachan590417 күн бұрын

    「日本はやすいよ」、くっそう!

  • @user-qi4wj7lw7r

    @user-qi4wj7lw7r

    15 күн бұрын

    クヤシイですっ😥

  • @LoveChemistry
    @LoveChemistry15 күн бұрын

    施設内とはいえ忘れ物が戻ってくるのってすごいことだね

  • @SY-zr9vt
    @SY-zr9vt17 күн бұрын

    紛失物お預かり料を課せばいいと思う。

  • @user-mn5hy5qm6h
    @user-mn5hy5qm6h13 күн бұрын

    日本人が拾えばかなりの確率で見つかるだろうが観光客が落としたと言うことは観光地で今外国人がかなり多いから出てくる可能性は下がるかも。 日本人に拾われることを祈る。

  • @UFC-
    @UFC-17 күн бұрын

    紛失物が戻るなんて日本だけ 円安で日本が「安い、安い」っていい気分はしない😂

  • @jimhatori2377

    @jimhatori2377

    15 күн бұрын

    日本が安いのは貧乏だから 日本人はもう買い物も出来ない

  • @AJ-fo2pl

    @AJ-fo2pl

    14 күн бұрын

    断言するわけですから、世界中を回って、国連加盟国200ヶ国以上を回り、確認したんですね。 紛失物が必ず盗まれることを。 それとも、一度も海外に言っておらず、感と偏見だけで言っているのかな? 日本だと方が戻ってくる可能性が高いと、否定できませんが、日本人は一才盗まず、一切悪いことをしない反面、外国人なら信頼度は必ずゼロで絶対狡さを働かせるなど、全てがあなたは自分の頭の中で構築している根拠のないストーリーです。 世界はそちらが思っているほど白黒なわけはなく、日本人であるから、不正はしない、みたいな神話、もう幼稚ですよ、考え方。 オレオレ詐欺とか、あるでしょう。 ということで、日本語が母語でないと実施えない犯罪だって、実際に存在するのだから、そちらの「日本人必ず善、外国人必ず悪」というような思考回路は、当てはならないってわかるんですね、論理的には。もうちょっと、世界の中のニュアンスを見出してみてみない?

  • @user-bb4gl1jf4t
    @user-bb4gl1jf4t15 күн бұрын

    善意を義務と履き違えるな

  • @user-xz1mp7go1d
    @user-xz1mp7go1d17 күн бұрын

    よその国から来てる人間達の落とし物を届けてやってるんだから拾得した人物には感謝しろ。

  • @user-ek5wq9uv3q

    @user-ek5wq9uv3q

    16 күн бұрын

    なんで母国では窃盗当たり前なのに忘れ物するんだか?外人は甘え過ぎだよ 早く母国に帰ってほしい

  • @tasbihmallick1441

    @tasbihmallick1441

    15 күн бұрын

    厚かましいなこいつ。

  • @user-jb8ov9ii7hjd
    @user-jb8ov9ii7hjd16 күн бұрын

    普通、常識的に見て戻ってこないよ。無くしたものが戻ったのならお礼はするもんだ。日本人は受け取らないが、当たり前ではない。

  • @SanSeverin
    @SanSeverin17 күн бұрын

    日本だから戻って来るんだよ

  • @kazutoasai2487

    @kazutoasai2487

    17 күн бұрын

    コンゴでパスポート戻ってきましたよ。

  • @ym1331

    @ym1331

    17 күн бұрын

    @@kazutoasai2487それは10000分の一の確率やね

  • @kazutoasai2487

    @kazutoasai2487

    17 күн бұрын

    @@ym1331 確率の話してないです。

  • @ym1331

    @ym1331

    17 күн бұрын

    @@kazutoasai2487 すません。でも運がよかったんですね。

  • @kazutoasai2487

    @kazutoasai2487

    17 күн бұрын

    @@ym1331 なんかすみませんわかりづらくて。はいとても。

  • @user-vj9vf3dq1q
    @user-vj9vf3dq1q15 күн бұрын

    韓国の女性、日本語上手かったですね。日本にいたことがある人の反応だね。

  • @user-cu7xm6is5u
    @user-cu7xm6is5u17 күн бұрын

    外国人が多い所で財布無くしたら 帰って来る可能性は限りなく0%だよ

  • @chopperchopper9180
    @chopperchopper918014 күн бұрын

    裏金の政治家たちは腐ってても、そんななかでも苦しんでる日本人庶民の心は変わっていない。 落としたり忘れた人が困らないようわざわざ届ける日本人の心。 そして、受付の女性のみなさん予期せぬ出来事だらけでも落ち着いて笑顔でお疲れ様です。

  • @user-pk2du6mu8k
    @user-pk2du6mu8k16 күн бұрын

    よく盗まれないよな 驚き 日本人の俺も感心

  • @Zerof52
    @Zerof5217 күн бұрын

    日本人に拾われて良かったな

  • @user-ck6ir7xr8v

    @user-ck6ir7xr8v

    16 күн бұрын

    たしかにそうですよね、、たとえ日本でも外国人に拾われていたら・・

  • @user-mp7ol2cx8g
    @user-mp7ol2cx8g17 күн бұрын

    この前台湾でパスポートなくして結局見つからなくて大使館行ってなんとかなったけど大使館なかったらおしまいだよな

  • @diamondblacksea6188
    @diamondblacksea618817 күн бұрын

    忘れ物多すぎ💧諸外国ではぜったいに戻らないですよね。チップもらっても良いくらいですね。

  • @user-td1iu5zo5d

    @user-td1iu5zo5d

    17 күн бұрын

    ゆーて今回は外国人の特集だったからなだけで、当たり前だけど日本人の方がインフォメーションの使用数多いよ

  • @ser0224

    @ser0224

    17 күн бұрын

    全くです。緊張感が足らないのでは?(´・ω・)

  • @ALPHA-cj9me
    @ALPHA-cj9me13 күн бұрын

    スマホを無くした旦那は奥さん任せで何やってんだ😕

  • @kzkz755
    @kzkz75516 күн бұрын

    拾って届けた人に感謝する外国人0人説

  • @user-ga2coma2co

    @user-ga2coma2co

    15 күн бұрын

    「一般の人が届けた」とは思ってないのです。彼らは警備員のような誰かがそれらを届けたと思ってるんですよねHAHAHA()

  • @user-zv2wv5ix5d
    @user-zv2wv5ix5d17 күн бұрын

    できれば、日本人素晴らしいわ をいただきたかった😅

  • @user-kd7fk6ip8n
    @user-kd7fk6ip8n17 күн бұрын

    こういう観光地でも捕まっても不起訴になる連中による スリとか置き引きの被害が拡大しそう 日本の唯一の自慢である治安の良さも いつまで維持できるか不安だな

  • @user-cf6ts3ec2b
    @user-cf6ts3ec2b16 күн бұрын

    自己責任で対応してください。もう有料にしましょう💢 外国でスマホをなくしたらまず手元に戻ってくることはありません。親切に探してくれる人もいません。 ほろ苦い旅の想い出でも自己責任なのです。 いいかげんな情報に振り回され、ますます増加する外国人の紛失物に対応していたら人を増やすしかなくなります。 紙に紛失物情報をかかせ、自分で電話させたらいい。

  • @tasbihmallick1441

    @tasbihmallick1441

    15 күн бұрын

    外国人に何をされたんやあんたは

  • @user-uh2kt3nb8m

    @user-uh2kt3nb8m

    11 күн бұрын

    困っている人を助けるのは相互扶助という古来からの日本の誇り。海外でもインドネシアでは同じ意味のtolong-menolongという言葉があります。

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa633217 күн бұрын

    自己責任が万国共通の認識。

  • @Green-ld4bh
    @Green-ld4bh9 күн бұрын

    他人事と思えない。全員の方、見つかって本当によかったです。

  • @rangers4076
    @rangers407617 күн бұрын

    日本人でも 迷子・落とし物続出なんですから、普通にある話でしょうね ただ、パスポートの忘れ物だけは・・

  • @aresol5774
    @aresol577416 күн бұрын

    旦那子どもかよ・・・

  • @user-xq6me1se5t
    @user-xq6me1se5t17 күн бұрын

    クレジットカード無くしても日本の国以外の観光でなくしたなら見つからないぞ。 日本という安全な環境で観光出来ることに外国人は感謝しろ

  • @LEVIATHAN5652

    @LEVIATHAN5652

    17 күн бұрын

    なんでお前が偉そうなんだよ

  • @user-rz3rw9ju8s

    @user-rz3rw9ju8s

    17 күн бұрын

    @@LEVIATHAN5652マジで正論すぎる笑

  • @vr7844

    @vr7844

    17 күн бұрын

    @@LEVIATHAN5652 日本の化身かもしれん

  • @kayahiiragi6922

    @kayahiiragi6922

    17 күн бұрын

    何か分かります。文化の違いだとは思いますが、海外の人って 神には感謝しても人や物、環境に感謝することがあまり無い感じですね。 良い人に出会わせてくれてありがとう、神様!みたいな。 日本人の感覚からすると、ん??て思うときあります。 もちろん、海外の人全員がそうではないですが。

  • @tasbihmallick1441

    @tasbihmallick1441

    15 күн бұрын

    別に神に感謝するでよくないでしょうか?それは別に人に全く感謝してないという訳ではないと思いますよ。

  • @user-pj7bm6zp9j
    @user-pj7bm6zp9j16 күн бұрын

    日本でも無くした物が見つからないケースは普通に多い でも世界と比べたら、無くした物が見つかるケースは圧倒的に高い

  • @user-it3yw8ej5n
    @user-it3yw8ej5n15 күн бұрын

    日本だけだな。海外だったらもうほぼ見つからない。

  • @user-ir4iu7wd2y
    @user-ir4iu7wd2y17 күн бұрын

    忘れ物1つだって施設側は沢山やることもリスクも増えるんだ あたりまえみたいな顔して、手続きすっとばして早くしろ!みたいな客も多いんだよな このVTRでも「防犯カメラで探せ」なんて客もいたけどほんと迷惑。 探して拾って管理して返却して、、、ってしても感謝されるどころか、嫌な思いをすることもある だから私は職場以外ではもう何か落ちてても拾わないし、届けようとも思わない 落とした人が損失を負うのが自己責任

  • @Hidden_dragon456

    @Hidden_dragon456

    17 күн бұрын

    その人は別に監視カメラで探すことを強要はしていませんでしたよ? 感謝しない人間がいる事も確かですが、全てがそうじゃない。実際にこのVTRに出ていた人は皆感謝していましたよね? 最近あなたのように何でもかんでも自己責任だ!で済ます人間増えましたよね。特に東京とかの都会の方は。 そのコメントを書いている今のあなたがまさにその客と同じ横暴さですよ 自分の事しか考えてないところが正に。 あなたが誰かの目の前で死にそうになっていてもきっと誰も助けてくれないし(“自己責任”だし)、ロクな死に方しないでしょうね

  • @user-zf7yh6fo3z

    @user-zf7yh6fo3z

    17 күн бұрын

    @@Hidden_dragon456 円安でチープで更には無料でなんでもサービスを受けれると思われても困る。 逆に海外行ってもここまで助けてくれることはない。 ていうか君のアカウント名「諸葛亮」ってのをみてCの人バレバレよww 中国でここまで手厚く助けてくれることなんてないのに、君は何を言ってるの?w

  • @katsumiusui6392
    @katsumiusui639216 күн бұрын

    日本はでてくるんです 中国では無理

  • @user-hu8gm5dc5b
    @user-hu8gm5dc5b13 күн бұрын

    そんなに忘れ物するって、日本に来て気が抜け過ぎでは?

  • @user-eo3mm8mr6d
    @user-eo3mm8mr6d13 күн бұрын

    日本も優しさ真面目さを利用されてるやん

  • @user-dc5vc5xx5o
    @user-dc5vc5xx5o16 күн бұрын

    紛失・忘れ物、これが日本だから見つかるが海外だと、間違いなく見つかる事は無いだろうな~

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng16 күн бұрын

    日本だけだよ、外国なら、なくしたら、諦めないと、

  • @baron-nomad
    @baron-nomad15 күн бұрын

    ここまで親切なのは日本ぐらいもの じゃ無いの!自分のものは自分で しっかり管理するのは万国共通 だろうに! 日本で良かったです ね。笑😆❤

  • @user-xy6kx4ey2d
    @user-xy6kx4ey2d14 күн бұрын

    日本の評判を逆手に取って、捜し物が出てこないと、文句を言われそう!

  • @user-bt7jt2nt3c
    @user-bt7jt2nt3c16 күн бұрын

    写真撮ることに夢中だから忘れるんだよ。

  • @user-qu8ht4mm2v
    @user-qu8ht4mm2v13 күн бұрын

    パスポートなんて拾った日には無くした当人より拾った人が大慌て。これが日本人です。

  • @user-nw1ld5lk5r
    @user-nw1ld5lk5r17 күн бұрын

    迷惑人は来なくていいよ

  • @un_chi
    @un_chi17 күн бұрын

    外国人おっちょこちょいすぎんか❓🥺 よく今まで大丈夫だったよね🥺

  • @user-re6ch3rm1b
    @user-re6ch3rm1b14 күн бұрын

    神様‥じゃない!日本人にでしょ?

  • @user-jm4to8hd1e
    @user-jm4to8hd1e16 күн бұрын

    日曜日に、なんばパークスで免許証入れが落ちていたので、近く居たガードマンに預けた。 今頃持ち主喜んでいるでしょう。

  • @user-je1wj4up8i
    @user-je1wj4up8i17 күн бұрын

    日本のプライドを守るためにも落とし物は着服せず届けます。

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l16 күн бұрын

    今度は気をつけてね

  • @user-ng5hw4cg9o
    @user-ng5hw4cg9o7 күн бұрын

    日本だから取得物として届けてくれるけど海外だとまず返って来ない

  • @jamjam1251
    @jamjam125115 күн бұрын

    円安を心配する報道してよ、ヤバいよ

  • @user-nh8ru3jb3m
    @user-nh8ru3jb3m15 күн бұрын

    凄いな 確かに神じゃないね

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l16 күн бұрын

    しっかりしろやお父ちゃん😂

  • @ser0224
    @ser022417 күн бұрын

    自分は以前、かばんを飲食店に置き忘れて、それ以来その場を離れる時は必ず確認するようにしていますよ。

  • @user-ux1bn8wl4y
    @user-ux1bn8wl4y13 күн бұрын

    落とし物を届ける善意な人の確率が日本が高いだけ。日本でも、海外でもネコババする人は必ず居ます。

  • @user-nk3on5yr4f
    @user-nk3on5yr4f12 күн бұрын

    日本だから、見つかるんだよ。

  • @kuranrido-18m
    @kuranrido-18m16 күн бұрын

    日本だからって油断しすぎよな😅自分が近くおったら持ってくぞ。

  • @user-ep7oj6jn4e
    @user-ep7oj6jn4e17 күн бұрын

    これは増税チャンスだな 外国人忘れ物サポート増税の検討ができるな

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng16 күн бұрын

    旦那は、お仕置きだな、

  • @user-zp8lr7lz5d
    @user-zp8lr7lz5d15 күн бұрын

    もっと気合を入れて行動してほしい 旅行先ならよけいにね

  • @HIROKOHAYASHI-pk8cv
    @HIROKOHAYASHI-pk8cv16 күн бұрын

    岸田自民党政権になってからの日本の治安が 以前の日本と同じだとは思えないのだが…

  • @drgentlewolf
    @drgentlewolf7 күн бұрын

    「日本は安いわ~~」に我々は危機感を感じないとダメだよ。 30年前は逆だったんだから。

  • @user-kh3mw3fk9f
    @user-kh3mw3fk9f12 күн бұрын

    神がお前だけに留意して落とし物届けてくれるわけねーだろ。

  • @user-qx2cl3ox4r
    @user-qx2cl3ox4r17 күн бұрын

    中国人にクルド人の皆さん自制心もお忘れなられていますよ😊

  • @user-rg6pp8jv9g
    @user-rg6pp8jv9g13 күн бұрын

    最後のフィリピン人とやら。なぜ無くした本人がセンターに来ないんだ?そう言う国民性なのか?

  • @MAC-cm9sb
    @MAC-cm9sb17 күн бұрын

    このような商業施設で働く人たちはここに来る外国人のように長い休みを取ったり海外に旅行するなどできないくらいの賃金で働いている人が多くそんな日本で注意散漫で落としものして彼らがそのために一生懸命職務を遂行している現実。 召使の国「日本」でありこんな日本が本当に国民のためになるとは思えない。

  • @user-tb1ii3fn3f
    @user-tb1ii3fn3f17 күн бұрын

    忘れる感覚がわからん、、、、。

  • @user-cd8zz9tu8i
    @user-cd8zz9tu8i17 күн бұрын

    クレジットカードとパスポート、どーやって忘れる? 携帯2つ要らんやん😅

  • @SKawa-bo6ng
    @SKawa-bo6ng16 күн бұрын

    なんか、みんな、おつちよこちよいだな、

  • @user-ds7bw4ou1z
    @user-ds7bw4ou1z17 күн бұрын

    でも悪用されても補償されるんでしょ。

  • @SUPERtapp
    @SUPERtapp14 күн бұрын

    かみさまじゃねーよ。にほん様だろ。😮

  • @user-zs7wb4fx5f
    @user-zs7wb4fx5f8 күн бұрын

    何で海外の人治安悪い所に住んでるのに忘れ物とかしちゃうんだろ?もちろん落とし物は本人か確認してるよね。

  • @user-td8sk5fg2t
    @user-td8sk5fg2t13 күн бұрын

    全部が全部いい人だとおもわないで

  • @cocoa7099
    @cocoa709912 күн бұрын

    トルコからの入国にはビザ有りにするべき

  • @TH-cp3ul
    @TH-cp3ul12 күн бұрын

    今では「恩を仇で返す」外国人が増えているから困る😅

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g17 күн бұрын

    こうゆう取材って宣伝とトレードなんだと、さっきーさんが言ってました😅 (24/6/9)

  • @Japonicasian
    @Japonicasian13 күн бұрын

    誰かの善意に助けられてるのに感謝するのは神様なのか?どういう教育受けてるんだ

  • @user-sf4qf8pm5x
    @user-sf4qf8pm5x15 күн бұрын

    結局は日本人の民度はまだ高いっていう特集ですか?

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji661413 күн бұрын

    皆 戻るとは限らないし外国人が拾ったら戻る確率 低いだろう、日本人より慎重な筈だし頻繁に起って居る訳でも ないようで良かったよ。1日当り10件位はあるのだろうか?。

  • @user-xs4xh3sn6o
    @user-xs4xh3sn6o15 күн бұрын

    これがどんどん戻ってこなくなる、治安が悪化する未来しかない日本が悲しい。

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j14 күн бұрын

    日本は物価が安くても、労働時間が長く労働賃金も安いのです。

  • @user-tn8jd6ft8j
    @user-tn8jd6ft8j17 күн бұрын

    青春の忘れ物のことか?

  • @tenchu.k
    @tenchu.k2 күн бұрын

    浮かれてなくしてしまうホ‘‘ンコツトラベラーたち

Келесі